JP2010214410A - 鋼材のデスケーリング方法 - Google Patents

鋼材のデスケーリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010214410A
JP2010214410A JP2009063442A JP2009063442A JP2010214410A JP 2010214410 A JP2010214410 A JP 2010214410A JP 2009063442 A JP2009063442 A JP 2009063442A JP 2009063442 A JP2009063442 A JP 2009063442A JP 2010214410 A JP2010214410 A JP 2010214410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure water
steel material
steel
high pressure
water spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009063442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5685799B2 (ja
Inventor
Atsushi Yamamoto
敦志 山本
Takumasa Terauchi
琢雅 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2009063442A priority Critical patent/JP5685799B2/ja
Publication of JP2010214410A publication Critical patent/JP2010214410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5685799B2 publication Critical patent/JP5685799B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

【課題】鋼材の幅方向に一定ピッチで配列された複数の高圧水スプレイノズルから鋼材の表面に高圧水を噴射して鋼材の表面に発生した酸化スケールを除去するときに酸化スケールを鋼材の表面全体にわたって常に安定したデスケーリング力で除去することのできる鋼材のデスケーリング方法を提供する。
【解決手段】加熱炉で加熱されたスラブを粗圧延機により圧延して得られた鋼材1の幅方向に一定ピッチで配列された複数の高圧水スプレイノズル4のうち隣り合う二つの高圧水スプレイノズル4から鋼材1の表面に噴射される高圧水5がオーバラップするオーバラップ代と高圧水5の噴射距離dとの相関関係を求めておき、高圧水5の噴射距離dをオーバラップ代が最小となる噴射距離に調整した後、高圧水スプレイノズル4から鋼材1の表面に高圧水5を噴射して鋼材1の表面に発生した酸化スケールを除去する。
【選択図】図1

Description

本発明は、熱間圧延鋼帯等を製造するときに用いられる鋼材のデスケーリング方法に関する。
熱間圧延鋼帯は、通常、加熱炉で1000℃〜1300℃程度に加熱されたスラブを粗圧延機により圧延してシートバーと称される鋼材を得た後、得られた鋼材を仕上圧延機により圧延して製造されるため、仕上圧延機により圧延される鋼材の表面に酸化スケールが生成される。この酸化スケールが存在した状態で鋼材が仕上圧延機に噛み込まれるとスケール疵が発生することから、鋼材を仕上圧延機により圧延する前に酸化スケールを除去する必要がある。
そこで、図4及び図5に示されるように、加熱炉(図示せず)で加熱されたスラブを粗圧延機により圧延して得られた鋼材1の上側と下側に高圧水スプレイヘッダ2,3を配置し、これらの高圧水スプレイヘッダ2,3に鋼材1の幅方向に一定のピッチで設けられた複数の高圧水スプレイノズル4から高圧水5をその一部が隣り合うノズル同士でオーバラップするように鋼材1の表面に噴射して酸化スケールを除去する技術が知られている(特許文献1参照)。
特開平11−347621号公報(0003−0004、図5、図6)
しかしながら、特許文献1に開示された技術のように、高圧水スプレイノズルから高圧水をその一部が隣り合うノズル同士でオーバラップするように鋼材の表面に噴射すると、鋼材の表面全体をデスケーリングできるものの、図6に示されるように、隣り合う高圧水スプレイノズ4から噴射された高圧水5がオーバラップする部分では高圧水同士の相互干渉により高圧水5の衝撃力が弱まり、オーバラップしない部分に比べて酸化スケールの除去力が低下するという問題がある。また、高圧水5のオーバラップ代δはデスケーリングされる鋼材の厚さによって変化し、鋼材の厚さが薄くなるに従ってオーバラップ代δが大きくなるため、高圧水によるデスケーリング効果が鋼材の厚さによって大きく変化してしまうという問題がある。
本発明は上述した問題点に鑑みてなされたもので、加熱炉で加熱されたスラブを粗圧延機により圧延して得られた鋼材の幅方向に一定ピッチで配列された複数の高圧水スプレイノズルから鋼材の表面に高圧水を噴射して鋼材の表面から酸化スケールを除去するときに酸化スケールを鋼材の表面全体にわたって常に安定したデスケーリング力で除去することのできる鋼材のデスケーリング方法を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するため、本発明に係る鋼材のデスケーリング方法は、加熱炉で加熱されたスラブを粗圧延機により圧延して得られた鋼材の幅方向に一定ピッチで配列された複数の高圧水スプレイノズルから前記鋼材の表面に高圧水を噴射して前記鋼材の表面に発生した酸化スケールを除去する鋼材のデスケーリング方法であって、前記複数の高圧水スプレイノズルのうち互いに隣り合う二つの高圧水スプレイノズルから前記鋼材の表面に噴射される高圧水がオーバラップするオーバラップ代と前記高圧水の噴射距離との相関関係を求めておき、前記高圧水の噴射距離を前記オーバラップ代が最小となる噴射距離に調整した後、前記高圧水スプレイノズルから前記鋼材の表面に高圧水を噴射して前記酸化スケールを除去することを特徴とするものである。
本発明に係る鋼材のデスケーリング方法によると、隣り合う高圧水スプレイノズルから鋼材の表面に噴射される高圧水のオーバラップ代が最小となる噴射距離で鋼材の表面に高圧水が噴射されるため、高圧水によるデスケーリング効果が鋼材の厚さによって大きく左右されることがない。したがって、加熱炉で加熱されたスラブを粗圧延機により圧延して得られた鋼材の幅方向に一定ピッチで配列された複数の高圧水スプレイノズルから鋼材の表面に高圧水を噴射して鋼材の表面に発生した酸化スケールを除去するときに酸化スケールを鋼材の表面全体にわたって常に安定したデスケーリング力で除去することができる。
本発明に係る鋼材のデスケーリング方法を実施するためのデスケーリング装置の一例を示す図である。 図1に示す制御装置の制御動作を説明するための流れ図である。 隣り合う二つの高圧水スプレイノズルから鋼材の表面に噴射される高圧水がオーバラップするオーバラップ代と鋼材厚さとの関係を示す図である。 従来技術を説明するためのデスケーリング装置の側面図である。 図4に示すデスケーリング装置の平面図である。 隣り合う二つの高圧水スプレイノズルから鋼材の表面に噴射される高圧水がオーバラップするオーバラップ代と鋼材に対する高圧水の衝撃力との関係を示す図である。
以下、図面を参照して本発明に係る鋼材のデスケーリング方法について説明する。
図1は本発明に係る鋼材のデスケーリング方法を実施するためのデスケーリング装置の一例を示す図であり、この図1に示されるデスケーリング装置は高圧水スプレイヘッダ2,3、高圧水供給用電磁弁7,8、スプレイヘッダ位置調整機構9,10及び制御装置11を備えている。
高圧水スプレイヘッダ2,3は、加熱炉(図示せず)で加熱されたスラブを粗圧延機により圧延して得られた鋼材(鋼材)1の上側と下側に配置されている。また、高圧水スプレイヘッダ2,3は鋼材1の表面に高圧水5を噴射する複数の高圧水スプレイノズル4を有しており、これらの高圧水スプレイノズル4は鋼材1の幅方向に一定ピッチで配列されている。
高圧水供給用電磁弁7,8は高圧水スプレイヘッダ2,3に高圧水5を供給するものであって、これらの高圧水供給用電磁弁7,8は制御装置11からの制御信号によって開閉するようになっている。
スプレイヘッダ位置調整機構9,10は高圧水スプレイヘッダ2,3を鋼材1の厚さ方向(上下方向)に動かして高圧水スプレイヘッダ2,3の高さ位置を調整するものであって、これらのスプレイヘッダ位置調整機構9,10は制御装置11から送出されるヘッダ位置調整信号により作動するようになっている。
制御装置11は高圧水供給用電磁弁7,8及びスプレイヘッダ位置調整機構9,10を制御するものであって、この制御装置11には熱間圧延ラインの操業を管理する操業管理コンピュータから鋼材1の厚み情報が供給されるようになっている。また、制御装置11は記憶装置12を有し、この記憶装置12には、隣り合う二つの高圧水スプレイノズル4から鋼材1の表面に噴射される高圧水5のオーバラップ代δ(図6参照)と高圧水5の噴射距離dとの相関データが格納されているとともに、オーバラップ代δが最小となる高圧水5の最適噴射距離データdが格納されている。
図2は図1に示す制御装置の制御動作を説明するための流れ図であり、この図2に示されるように、制御装置11は熱間圧延ラインの操業を管理する操業管理コンピュータ(図示せず)からデスケーリング指令を受けると、デスケーリングすべき鋼材1の厚み情報を操業管理コンピュータから取得し、取得した情報に基づいてデスケーリングすべき鋼材1の厚さが前回のものと同じか否かを判断する(ステップS1〜S3)。
ここで、デスケーリングすべき鋼材1の厚さが前回のものと同じである場合は、高圧水の供給を指令する高圧水供給信号が制御装置11から高圧水供給用電磁弁7,8に送出される(ステップS6)。これにより、高圧水供給用電磁弁7,8が開いて高圧水スプレイヘッダ2,3に高圧水が供給され、高圧水スプレイヘッダ2,3に供給された高圧水が高圧水スプレイノズル4から鋼材1の表面に噴射される。
また、デスケーリングすべき鋼材1の厚さが前回と異なる場合は、高圧水スプレイノズル4から鋼材1の表面に噴射される高圧水5の噴射距離dをd=dとするスプレイヘッダ位置調整信号が制御装置11からスプレイヘッダ位置調整機構9,10に送出される(ステップS4)。これにより、高圧水5のオーバラップ代δが最小となるように高圧水スプレイヘッダ2,3の高さ位置がスプレイヘッダ位置調整機構9,10によって調整される。そして、高圧水スプレイヘッダ2,3の高さ位置がスプレイヘッダ位置調整機構9,10によって調整されると(ステップS5)、上述したように、高圧水の供給を指令する高圧水供給信号が制御装置11から高圧水供給用電磁弁7,8に送出される(ステップS6)。
隣り合う二つの高圧水スプレイノズル4から噴射される高圧水5のオーバラップ代δと鋼材1の厚さとの関係を図3に示す。この図3に示されるように、デスケーリングされる鋼材1の厚さが厚くなると高圧水のオーバラップ代δが小さくなり、また、鋼材1の厚さが薄くなると高圧水のオーバラップ代δが大きくなることがわかる。
したがって、上述のように、互いに隣り合う二つの高圧水スプレイノズル4から鋼材1の表面に噴射される高圧水5がオーバラップするオーバラップ代δと高圧水5の噴射距離dとの相関関係を求めておき、高圧水5の噴射距離dをオーバラップ代δが最小となる噴射距離dに調整した後、高圧水スプレイノズル4から鋼材1の表面に高圧水5を噴射すると、高圧水5によるデスケーリング効果が鋼材1の厚さによって大きく左右されることがない。したがって、加熱炉で加熱されたスラブを粗圧延機により圧延して得られた鋼材1の幅方向に一定ピッチで配列された複数の高圧水スプレイノズル4から鋼材1の表面に高圧水5を噴射して鋼材1の表面に発生した酸化スケールを除去するときに酸化スケールを鋼材1の表面全体にわたって常に安定したデスケーリング力で除去することができる。
1…鋼材、2,3…高圧水スプレイヘッダ、4…高圧水スプレイノズル、5…高圧水、7,8…高圧水供給用電磁弁、9,10…スプレイヘッダ位置調整機構、11…制御装置、12…記憶装置。

Claims (1)

  1. 加熱炉で加熱されたスラブを粗圧延機により圧延して得られた鋼材の幅方向に一定ピッチで配列された複数の高圧水スプレイノズルから前記鋼材の表面に高圧水を噴射して前記鋼材の表面に発生した酸化スケールを除去する鋼材のデスケーリング方法であって、
    前記複数の高圧水スプレイノズルのうち互いに隣り合う二つの高圧水スプレイノズルから前記鋼材の表面に噴射される高圧水がオーバラップするオーバラップ代と前記高圧水の噴射距離との相関関係を求めておき、前記高圧水の噴射距離を前記オーバラップ代が最小となる噴射距離に調整した後、前記高圧水スプレイノズルから前記鋼材の表面に高圧水を噴射して前記酸化スケールを除去することを特徴とする鋼材のデスケーリング方法。
JP2009063442A 2009-03-16 2009-03-16 鋼材のデスケーリング方法 Active JP5685799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063442A JP5685799B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 鋼材のデスケーリング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063442A JP5685799B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 鋼材のデスケーリング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010214410A true JP2010214410A (ja) 2010-09-30
JP5685799B2 JP5685799B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=42973813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063442A Active JP5685799B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 鋼材のデスケーリング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5685799B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101424448B1 (ko) 2012-08-30 2014-07-31 현대제철 주식회사 디스케일러의 제어방법
KR101424880B1 (ko) * 2012-08-30 2014-08-01 현대제철 주식회사 슬래브용 디스케일링 장치 및 디스케일링 방법
JP2015074016A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウムスラブの洗浄装置
CN112934814A (zh) * 2021-01-28 2021-06-11 河北纵横集团丰南钢铁有限公司 钢高压水除磷系统及工艺过程

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368213A (ja) * 1986-09-08 1988-03-28 Kawasaki Steel Corp 高圧水デスケ−リングのヘツダ−
JPH09174137A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Nkk Corp デスケール装置およびデスケール方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368213A (ja) * 1986-09-08 1988-03-28 Kawasaki Steel Corp 高圧水デスケ−リングのヘツダ−
JPH09174137A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Nkk Corp デスケール装置およびデスケール方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101424448B1 (ko) 2012-08-30 2014-07-31 현대제철 주식회사 디스케일러의 제어방법
KR101424880B1 (ko) * 2012-08-30 2014-08-01 현대제철 주식회사 슬래브용 디스케일링 장치 및 디스케일링 방법
JP2015074016A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウムスラブの洗浄装置
CN112934814A (zh) * 2021-01-28 2021-06-11 河北纵横集团丰南钢铁有限公司 钢高压水除磷系统及工艺过程

Also Published As

Publication number Publication date
JP5685799B2 (ja) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4586682B2 (ja) 鋼板の熱間圧延設備および熱間圧延方法
JP5685799B2 (ja) 鋼材のデスケーリング方法
JP4136662B2 (ja) ストリップのデスケールをするための方法
JP2010247228A (ja) 厚鋼板の製造設備及び製造方法
JP7067537B2 (ja) 熱延工程での反り予測方法、反り制御方法、熱延鋼板の製造方法、反り予測モデルの生成方法、及び熱延設備
KR101219195B1 (ko) 후강판의 제조 장치
JP2016193446A (ja) 熱延鋼板の冷却方法及び冷却装置
CN108067507A (zh) 一种热轧品种钢粗轧翘头的控制方法
JP5577655B2 (ja) 熱延鋼板の冷却設備および冷却方法
JP2011025282A (ja) 厚鋼板の冷却設備および冷却方法
JP2010247227A (ja) 厚鋼板の製造設備及び製造方法
JP6137109B2 (ja) 熱延鋼板の粗圧延方法
JP2008221232A (ja) 熱間圧延機の温度制御方法およびそのシステム
KR20160076901A (ko) 후판 제조 방법
JP2009274101A (ja) 箔圧延機におけるロールクーラントの制御方法及び制御装置
JP2005342767A (ja) 熱延鋼板の製造設備及び熱延鋼板の製造方法
KR101424448B1 (ko) 디스케일러의 제어방법
JP5640416B2 (ja) T形鋼のフランジ曲がり防止方法とフランジ曲がり防止装置及びt形鋼製造設備
KR100368263B1 (ko) 폭방향 온도편차 저감형 고압수 탈스케일 방법
JP6350456B2 (ja) 熱間圧延鋼材のデスケーリング方法およびデスケーリング装置、熱間圧延鋼材の製造方法および製造装置
JP6060927B2 (ja) 鋼板の製造方法
JP4639777B2 (ja) 熱延鋼板の冷却方法
JP4918876B2 (ja) 鋼材の冷却方法およびその装置
JP5764935B2 (ja) 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法
JP2009119512A (ja) T形鋼のフランジ冷却方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5685799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250