JP2010211962A - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010211962A
JP2010211962A JP2009054093A JP2009054093A JP2010211962A JP 2010211962 A JP2010211962 A JP 2010211962A JP 2009054093 A JP2009054093 A JP 2009054093A JP 2009054093 A JP2009054093 A JP 2009054093A JP 2010211962 A JP2010211962 A JP 2010211962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
cable
total
voltage cable
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009054093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5001967B2 (ja
Inventor
Akihiro Ozaki
秋弘 小崎
Masaaki Iwabe
真明 岩部
Kenji Iida
健司 飯田
Shinsuke Higashi
慎輔 東
Shigeyuki Ogasawara
茂之 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009054093A priority Critical patent/JP5001967B2/ja
Priority to US12/717,181 priority patent/US9252410B2/en
Priority to CN201010129321A priority patent/CN101834284A/zh
Publication of JP2010211962A publication Critical patent/JP2010211962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5001967B2 publication Critical patent/JP5001967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/298Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the wiring of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/102Arrangements to mount end fittings of the sheathings to support walls or brackets
    • F16C1/105Arrangements to mount end fittings of the sheathings to support walls or brackets to a slot in the bracket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/26Construction of guiding-sheathings or guiding-tubes
    • F16C1/262End fittings; Attachment thereof to the sheathing or tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/10Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/1033Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing with two members engaging the pipe, cable or tubing, the two members being joined only on one side of the pipe
    • F16L3/1041Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing with two members engaging the pipe, cable or tubing, the two members being joined only on one side of the pipe and being adapted to accommodate pipes of various diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/256Carrying devices, e.g. belts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/14Rails or bus-bars constructed so that the counterparts can be connected thereto at any point along their length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 蓄電モジュールの充放電に用いられる高圧ケーブルは、長さ方向で公差を有しているため、高圧ケーブルの両端を所定位置に接続させにくいことがある。
【解決手段】 一方向に並んで配置された複数の蓄電素子(11)が電気的に接続された蓄電モジュール(10)と、蓄電素子の配列方向において、蓄電モジュールと隣り合って配置された機器(50)とを有する。また、蓄電モジュールの充放電に用いられ、蓄電モジュールの電極端子(11a,11b)のうち機器から離れた側の電極端子(11a)と機器とを接続するための高圧ケーブル(31)を有する。そして、高圧ケーブルを複数の箇所(41a〜41d)で支持し、高圧ケーブルを基準経路に沿って位置させるための支持構造(40)を設けている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、蓄電モジュールの充放電に用いられる高圧ケーブルを備えた蓄電装置に関するものである。
複数の単電池が電気的に直列に接続された電池モジュールでは、電池モジュールの充放電を行うために、特定の2つの単電池における電極端子(総プラス端子および総マイナス端子)に対して、高圧ケーブルとしての総マイナスケーブルおよび総プラスケーブルがそれぞれ接続されている(例えば、特許文献1参照)。総プラスケーブルは、一端が電池モジュールの総プラス端子に接続され、他端が機器(例えば、リレー)に接続されている。また、総マイナスケーブルは、一端が電池モジュールの総マイナス端子に接続され、他端が機器(例えば、リレー)に接続されている。
特開2006−228526号公報(段落0016,0017、図4)
上述した従来の構成では、高圧ケーブルの長さに関する公差により、高圧ケーブルの両端を所定の接続位置で接続させにくいことがある。例えば、総プラスケーブルの一端を電池モジュールの総プラス端子に接続した状態において、総プラスケーブルの他端を機器に接続しにくいことがある。
そこで、本発明の目的は、蓄電モジュールの充放電に用いられる高圧ケーブルが長さ方向で公差を有していても、高圧ケーブルの両端を所定の接続位置で容易に接続することができる蓄電装置を提供することにある。
本発明である蓄電装置は、一方向に並んで配置された複数の蓄電素子が電気的に接続された蓄電モジュールと、蓄電素子の配列方向において、蓄電モジュールと隣り合って配置された機器と、蓄電モジュールの充放電に用いられる高圧ケーブルと、を有している。この高圧ケーブルは、蓄電モジュールの電極端子(総プラス端子および総マイナス端子)のうち機器から離れた側の電極端子と機器とを接続するために用いられる。そして、高圧ケーブルを複数の箇所で支持し、高圧ケーブルを基準経路に沿って位置させるための支持構造を設けている。
ここで、基準経路とは、高圧ケーブルの両端を所定位置に位置させるために、予め定められた高圧ケーブルの配置経路である。一方、複数の蓄電素子を電気的に接続するためのバスバーモジュールに、上述した支持構造を設けることができる。これにより、部品点数を減らして、コストダウンを図ることができる。
本発明によれば、高圧ケーブルを基準経路に沿って配置させることができ、高圧ケーブルに長さ方向の公差が生じていても、高圧ケーブルの両端を所定位置に位置させることができる。すなわち、高圧ケーブルの両端を、蓄電モジュールの電極端子および機器に容易に接続させることができる。
本発明の実施例1である電池パックの構成を示す分解図である。 実施例1における電池モジュールの一部を、図1の矢印Aで示す方向から見たときの側面図である。 実施例1において、バスバーモジュールに設けられた支持部の構成を示す図であり、図2のB−B断面図である。
以下、本発明の実施例について説明する。
本発明の実施例1である電池パック(蓄電装置)の構成について、図1を用いて説明する。ここで、図1は、電池パックの構成を示す分解図である。本実施例の電池パックは、車両に搭載することができ、この車両としては、ハイブリッド自動車や電気自動車がある。ハイブリッド自動車は、車両の走行エネルギ(運動エネルギ)を発生させる動力源として、電池パックの他に、内燃機関や燃料電池を備えた車両である。また、電気自動車は、電池パックの出力だけを用いて車両を走行させるものである。
電池パック1は、電池モジュール(蓄電モジュール)10を有しており、電池モジュール10は、複数の単電池(蓄電素子)11が電気的に直列に接続されて構成されている。ここで、複数の単電池11は、一方向に並んで配置されており、隣り合って配置された2つの単電池11の間には、スペーサ(不図示)が配置されている。スペーサは、隣り合って配置された2つの単電池11の間に、単電池11の温度調節に用いられる空気等を移動させるためのスペースを形成する。
なお、単電池11としては、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池といった二次電池を用いることができる。また、二次電池の代わりに、電気二重層キャパシタを用いることができる。一方、電池モジュール10を構成する単電池11の数は、電池モジュール10に持たせる出力性能に基づいて適宜設定することができる。
また、不図示ではあるが、電池モジュール10のうち、単電池11の配列方向における両端には、一対のエンドプレートが配置されており、一対のエンドプレートには、単電池11の配列方向に延びる拘束ロッドが接続されている。これにより、電池モジュール10を構成する複数の単電池11には、隣り合う単電池11を互いに近づかせる方向の力(拘束力)が作用する。この拘束力により、単電池11の熱膨張を抑制することができる。
各単電池11における2つの側面部11cには、プラス端子11aおよびマイナス端子11bがそれぞれ設けられている。なお、図1では、各単電池11における一方の側面部11cだけを示している。また、図1では、一部の単電池11について、プラス端子およびマイナス端子を省略して示している。各単電池11のプラス端子11aは、隣り合って配置された他の単電池11のマイナス端子11bと電気的に接続されている。
バスバーモジュール40は、電池モジュール10を構成する複数の単電池11を電気的に直列に接続させるために用いられる。バスバーモジュール40は、単電池11の2つの側面部11cと対向する位置にそれぞれ設けられている。図1では、2つのバスバーモジュール40のうち、一方だけを示している。バスバーモジュール40は、図2に示すように、プラス端子11aおよびマイナス端子11bを電気的に接続するための複数のバスバー40aと、これらのバスバー40aを保持するためのベース40bとを有している。各バスバー40aは、導電性を有する材料(例えば、金属)で形成され、ベース40bは、非導電性の材料(例えば、樹脂)で形成されている。
電池モジュール10を構成する複数の単電池11のうち、配列方向の一端に位置する単電池11(機器ボックス50から最も離れた単電池11)のプラス端子11aは、電池モジュール10の総プラス端子となる。この総プラス端子11aには、電池モジュール10の充放電に用いられる総プラスケーブル(高圧ケーブル)31が接続される。具体的には、総プラスケーブル31の一端に設けられた接続端子31aは、バスバーモジュール40のうち、総プラス端子11aと接続されたバスバー40aと接触している。
また、電池モジュール10を構成する複数の単電池11のうち、配列方向の他端に位置する単電池11(機器ボックス50に最も近い単電池11)のマイナス端子11bは、電池モジュール10の総マイナス端子となる。この総マイナス端子11bには、電池モジュール10の充放電に用いられる総マイナスケーブル(高圧ケーブル)32が接続される。具体的には、総マイナスケーブル32の一端に設けられた接続端子32aは、バスバーモジュール40のうち、総マイナス端子11bと接続されたバスバー40aと接触している。
単電池11の配列方向において、電池モジュール10と隣り合った位置には、機器ボックス50が配置されている。機器ボックス50には、例えば、単電池11の電圧や温度等を監視するための電池監視ユニット、電池モジュール10における通電を遮断するためのサービスプラグ、単電池11の電流を検出するための電流センサ、リレーが収容されている。本実施例において、総プラスケーブル31の他端に設けられた接続端子31bと、総マイナスケーブル32の他端に設けられた接続端子32bとは、所定の接続位置において、機器ボックス50のリレーに接続されている。
本実施例において、電池モジュール10の出力は、DC/DCコンバータにより昇圧され、インバータにより交流電力に変換された後に、モータ・ジェネレータに供給される。これにより、モータ・ジェネレータが駆動され、車両の走行エネルギ(運動エネルギ)が生成される。一方、車両の制動時には、モータ・ジェネレータで生成された電力が、インバータにより直流電力に変換され、DC/DCコンバータにより降圧された後に、電池モジュール10に供給される。これにより、電池モジュール10の充電が行われる。
電池モジュール10および機器ボックス50は、アッパーケース21およびロアーケース22によって囲まれている。言い換えれば、アッパーケース21およびロアーケース22は、ボルト等の締結部材によって互いに固定され、電池モジュール10および機器ボックス50を収容するためのスペースを形成する。なお、電池モジュール10および機器ボックス50は、締結部材によって、ロアーケース22に固定されるようになっている。
次に、本実施例の電池パック1において、総プラスケーブル31の支持構造について、図2および図3を用いて説明する。ここで、図2は、電池モジュール10における一部の構成を示す側面図であり、図1の矢印Aで示す方向から見たときの図である。また、図3は、総プラスケーブル31を支持する支持部の構造を示す断面図であり、図2におけるB−B断面図である。
バスバーモジュール40のベース40bには、複数(4つ)の支持部41a〜41dが一体的に形成されている。これらの支持部41a〜41dは、バスバーモジュール40のうち、アッパーケース21の側面と対向する面に設けられている。また、総プラスケーブル31の接続端子31aと電気的に接続される総プラス端子11aは、機器ボックス50のうち、接続端子31bと接続される部分よりも上方に位置している。そして、本実施例では、図2に示すように、接続端子31aの側から接続端子31bの側に向かって、総プラスケーブル31が位置する高さを段階的に低くしている。
支持部41cは、図3に示すように、総プラスケーブル31を挟むような構造となっており、支持部41cのうち、総プラスケーブル31と接触する面(内壁面)の一部が、総プラスケーブル31の外周面に沿った形状に形成されている。本実施例では、支持部41cに対して、総プラスケーブル31を上方から組み込むことができるようになっている。そして、総プラスケーブル31の一部が支持部41cと接触することにより、総プラスケーブル31の位置決めが行われる。
ここで、バスバーモジュール40には、支持部41cとは異なる形状を有する支持部41a,41b,41dが形成されているが、これらの支持部41a,41b,41dの機能は、支持部41cの機能と同様である。すなわち、総プラスケーブル31は、各支持部41a,41b,41dに対して上方から組み込まれるようになっており、各支持部41a,41b,41dが総プラスケーブル31を挟み込むようになっている。また、各支持部41a,41b,41dのうち、総プラスケーブル31と接触する面(内壁面)の一部は、総プラスケーブル31の外周面に沿った形状に形成されている。
総プラスケーブル31を用いて、電池モジュール10の総プラス端子11aと機器ボックス50内のリレーとを電気的に接続する構成では、総プラスケーブル31の長さに関する公差によって、総プラスケーブル31の接続端子31a,31bを所望の接続位置で接続しにくいことがある。例えば、総プラスケーブル31の接続端子31aを総プラス端子11aに接続した後に、接続端子31bを機器ボックス50に接続しようとしたときに、接続端子31bを機器ボックス50における所定の接続部に位置させにくいことがある。
本実施例では、総プラスケーブル31が配置される面、言い換えれば、バスバーモジュール40の表面に、総プラスケーブル31を支持するための支持部41a〜41dを設け、総プラスケーブル31を所定の経路(基準経路)に沿って配置させている。ここで、基準経路とは、接続端子31aを総プラス端子11aに接続させ、接続端子31bを機器ボックス50における所定の接続部に接続させるために、予め定められた総プラスケーブル31の配置経路である。
このように、総プラスケーブル31を基準経路に沿って配置させれば、接続端子31aを総プラス端子11aと容易に接続させることができるとともに、接続端子31bを機器ボックス50における所定の接続部と容易に接続させることができる。すなわち、総プラスケーブル31の配置される位置がばらつくのを抑制し、総プラスケーブル31の長さに関する公差によって、接続端子31a,31bが所望の接続位置で接続しにくくなるのを防止できる。
ここで、総プラスケーブル31が基準経路の長さよりも長すぎる場合には、総プラスケーブル31の一部を撓ませることができる。例えば、総プラスケーブル31のうち、2つの支持部41a,41bの間に位置する部分を撓ませることができる。これにより、総プラスケーブル31における接続端子31a,31bの位置ずれを抑制することができる。なお、総プラスケーブル31を撓ませる部分は、2つの支持部41a,41bの間に位置する部分に限るものではなく、他の支持部の間であってもよい。
また、本実施例では、バスバーモジュール40を電池モジュール10に取り付ける際に、総プラスケーブル31をバスバーモジュール40に取り付けておくことができるため、電池パック1を容易に組み立てることができる。すなわち、バスバーモジュール40によって、総プラスケーブル31を位置決めしておくことができるため、総プラスケーブル31を容易に取り付けることができる。
なお、本実施例では、総プラス端子11aが、機器ボックス50における総プラスケーブル31(接続端子31b)との接続部よりも上方に位置しているが、これに限るものではない。具体的には、総プラス端子11aと、機器ボックス50の上記接続部とが、略同一の高さに位置していてもよいし、機器ボックス50の上記接続部が総プラス端子11aよりも上方に位置していてもよい。このような場合であっても、本実施例で説明した支持部41a〜41dを用いることにより、総プラスケーブル31を所定の基準経路に沿って配置させればよい。
また、本実施例では、単電池11の配列方向において、機器ボックス50から最も離れた位置に、電池モジュール10の総プラス端子11aを設けているが、これに限るものではない。具体的には、電池モジュール10の総プラス端子11aを機器ボックス50と隣り合う位置に配置し、機器ボックス50から最も離れた位置に、電池モジュール10の総マイナス端子11bを配置することができる。この場合には、バスバーモジュール40に形成された複数の支持部41a〜41dによって、総マイナスケーブル32を支持すればよい。
さらに、本実施例では、総プラスケーブル31を支持するための支持部41a〜41dをバスバーモジュール40に設けているが、これに限るものではない。すなわち、総プラスケーブル31が配置される面内に、総プラスケーブル31を複数箇所で支持するための支持部が設けられていればよく、これらの支持部を、バスバーモジュール40とは異なる部材に設けることもできる。ただし、バスバーモジュール40に支持部41a〜41dを形成することにより、バスバーモジュール40に対して、複数の単電池11を電気的に接続させる機能と、総プラスケーブル31を支持する機能とを持たせることができる。すなわち、部品点数を減らして、電池パック1を小型化することができる。
また、本実施例では、高圧ケーブル(総プラスケーブル31)が単電池11の側面部11cに沿って配置されているが、これに限るものではない。具体的には、単電池11の上面に沿って高圧ケーブルが配置されている場合であっても、本発明を適用することができる。すなわち、高圧ケーブルが配置される面内に、高圧ケーブルを複数箇所で支持するための支持部を設けておけばよい。これらの支持部は、単電池11の上面に一体的に形成してもよいし、単電池11とは異なる部材に形成してもよい。
1:電池パック(蓄電装置) 10:電池モジュール(蓄電モジュール)
11:単電池(蓄電素子) 11a:プラス端子
11b:マイナス端子 21:アッパーケース
22:ロアーケース 31:総プラスケーブル(高圧ケーブル)
31a,31b:接続端子 32:総マイナスケーブル(高圧ケーブル)
32a,32b:接続端子 40:バスバーモジュール
40a:バスバー 40b:ベース
41a〜41d:支持部 50:機器ボックス

Claims (1)

  1. 一方向に並んで配置された複数の蓄電素子が電気的に接続された蓄電モジュールと、
    前記蓄電素子の配列方向において、前記蓄電モジュールと隣り合って配置された機器と、
    前記蓄電モジュールの充放電に用いられ、前記蓄電モジュールの電極端子のうち前記機器から離れた側の電極端子と前記機器とを接続するための高圧ケーブルと、
    前記高圧ケーブルを複数の箇所で支持し、前記高圧ケーブルを基準経路に沿って位置させるための支持構造と、
    を有することを特徴とする蓄電装置。
JP2009054093A 2009-03-06 2009-03-06 蓄電装置 Active JP5001967B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054093A JP5001967B2 (ja) 2009-03-06 2009-03-06 蓄電装置
US12/717,181 US9252410B2 (en) 2009-03-06 2010-03-04 Power storage apparatus
CN201010129321A CN101834284A (zh) 2009-03-06 2010-03-05 蓄电装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054093A JP5001967B2 (ja) 2009-03-06 2009-03-06 蓄電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010211962A true JP2010211962A (ja) 2010-09-24
JP5001967B2 JP5001967B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=42677218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009054093A Active JP5001967B2 (ja) 2009-03-06 2009-03-06 蓄電装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9252410B2 (ja)
JP (1) JP5001967B2 (ja)
CN (1) CN101834284A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013121989A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 バッテリパックのハーネス支持構造
JP2015060653A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP2015230798A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社豊田自動織機 電池モジュール及び電池パック
WO2018168802A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2019125476A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュールおよび蓄電モジュール
US10879680B2 (en) 2017-06-13 2020-12-29 Yazaki Corporation Cable extra length absorbing structure and bus bar module

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017215560A1 (de) * 2017-09-05 2019-03-07 Audi Ag Spannvorrichtung, Brennstoffzellenstapel und Verfahren zum Herstellen der Spannvorrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740877A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Yamaha Motor Co Ltd 電動自転車
JP2002157984A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池及び電池モジュール
JP2006228526A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Toyota Motor Corp 電池パックおよび自動車
JP2007048515A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toyota Motor Corp 電源パック構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582030A (en) * 1969-07-03 1971-06-01 James H Barrett Jr Plastic retainer for battery cables
DE2740376C3 (de) * 1977-09-08 1980-06-04 Fa. A. Raymond, 7850 Loerrach Elastische Klemmhalterung für Rundstäbe mit variablen Durchmessern
JP3707595B2 (ja) * 1998-09-09 2005-10-19 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
JP2000343341A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Yazaki Corp ユニットの誤組付防止構造
US6809257B2 (en) * 2001-06-22 2004-10-26 Newfrey Llc Capped clip for pipe, electric cable or the like
JP4082502B2 (ja) * 2002-04-15 2008-04-30 日立マクセル株式会社 無停電電源装置
JP4420018B2 (ja) 2006-12-28 2010-02-24 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリ搭載構造
US7614469B2 (en) * 2007-05-07 2009-11-10 General Electric Company Battery case and method for securing same
US7604507B1 (en) * 2008-08-08 2009-10-20 Cobasys, Llc Battery interface assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740877A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Yamaha Motor Co Ltd 電動自転車
JP2002157984A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池及び電池モジュール
JP2006228526A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Toyota Motor Corp 電池パックおよび自動車
JP2007048515A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toyota Motor Corp 電源パック構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013121989A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 バッテリパックのハーネス支持構造
JP2015060653A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP2015230798A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社豊田自動織機 電池モジュール及び電池パック
WO2018168802A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
US11239526B2 (en) 2017-03-15 2022-02-01 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus
US10879680B2 (en) 2017-06-13 2020-12-29 Yazaki Corporation Cable extra length absorbing structure and bus bar module
JP2019125476A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュールおよび蓄電モジュール
US11121433B2 (en) 2018-01-16 2021-09-14 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring module and power storage module

Also Published As

Publication number Publication date
CN101834284A (zh) 2010-09-15
JP5001967B2 (ja) 2012-08-15
US20100224403A1 (en) 2010-09-09
US9252410B2 (en) 2016-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743356B2 (ja) バッテリー・モジュールとこれを含むバッテリーパック
JP5001967B2 (ja) 蓄電装置
CN103210522B (zh) 具有新颖结构的汇流条组件
KR101850413B1 (ko) 전동 차량
US10586952B2 (en) Battery module comprising cartridge having gripping part
JP5538629B2 (ja) 電圧検出アセンブリおよびそれを含むバッテリモジュール
EP2752918B1 (en) Battery module assembly having improved reliability and medium or large-sized battery pack including same
US8125192B2 (en) Power switching module for battery module assembly
JP5726605B2 (ja) 組電池を内蔵した電池ブロックおよび蓄電装置
CA2958391C (en) Fuel cell unit
EP3428997B1 (en) Battery pack
CN104704649A (zh) 具有汇流条组件的电池模块和包括该电池模块的电池组
US20130157103A1 (en) Electricity storage device
CN103890997A (zh) 中大型电池组组件
JP2011138651A (ja) 電源装置及びこれを備える車両
JP5430957B2 (ja) バッテリシステム
JP2015088312A (ja) 電源装置
JP6128047B2 (ja) 電池パック
JP5602509B2 (ja) 蓄電装置
CN114207912A (zh) 电源装置和使用该电源装置的电动车辆以及蓄电装置
JP2009231042A (ja) 蓄電装置及び車両
JP2012059451A (ja) バスバーモジュール、蓄電装置
JP6164279B2 (ja) 電源装置
JP2013026113A (ja) 電源装置及び車両
JP5347701B2 (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120518

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5001967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250