JP2010205665A - カードコネクタ - Google Patents

カードコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010205665A
JP2010205665A JP2009052210A JP2009052210A JP2010205665A JP 2010205665 A JP2010205665 A JP 2010205665A JP 2009052210 A JP2009052210 A JP 2009052210A JP 2009052210 A JP2009052210 A JP 2009052210A JP 2010205665 A JP2010205665 A JP 2010205665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
card
contacts
card connector
elastic pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009052210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5110442B2 (ja
Inventor
Satoru Yoshida
悟 吉田
Koji Kikuchi
宏司 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP2009052210A priority Critical patent/JP5110442B2/ja
Priority to CN201080010677.3A priority patent/CN102341966B/zh
Priority to PCT/JP2010/000188 priority patent/WO2010100815A1/ja
Priority to US13/254,703 priority patent/US8444441B2/en
Publication of JP2010205665A publication Critical patent/JP2010205665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5110442B2 publication Critical patent/JP5110442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • G06K7/003Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts means for pressing the connector contacts in the direction of the card contacts to assure trustworthy electrical connection between card and connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】2点接触形コンタクトの配置を工夫することでICカードのパッドとカードコネクタのコンタクトとの瞬断を防止するとともに、ICカードのパッドの磨耗の均等化を図り、ICカードの寿命を長くすることを可能とするカードコネクタを提供する。
【解決手段】複数の外部接点が前後に並列して配置されているICカードが装着されるカードコネクタであって、それぞれが対応するICカードの複数の外部接点に接触する複数のコンタクト、及び該複数のコンタクトを支持するベース部材を備え、複数のコンタクトそれぞれは、それぞれがICカードの外部接点に電気的に接触する接点部を有する第1及び第2の弾性片を有し、第1及び第2の弾性片は、それぞれの接点部の外部接点に対する接触圧が異なるように形成され、複数のコンタクトは、前後に並列してベース部材に配置されるとともに、前後に直線状に整列されるコンタクトは、第1及び第2の接触片が逆に配置されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、カードコネクタに関し、より詳細には、SIM(Subscriber Identify Module)カードが装填されるカードコネクタに関する。
従来、携帯電話などの電子機器においては、SIMカードのような機能拡張のためのいろいろな集積回路内蔵カード(以下、「ICカード」ともいう。)が使用されてきている。このようなICカードは、通常、カードコネクタを介して電子機器に装着される。ICカード用カードコネクタには、ICカードと電子機器とを電気的に接続する複数のコンタクトが設けられている。該コンタクトそれぞれは、細長い板状をなし、一端をコネクタに固定され、他端を自由端とするいわゆる片持ち梁状に支持され、互いに平行に配置されている。ICカードは、通常、平行に配置されたコンタクトの配置方向に沿って挿入される。
この種のカードコネクタにおいて、カードコネクタに振動や衝撃が加わることにより、ICカードの外部接点としてパッドとカードコネクタのコンタクトとの電気的な接続が瞬間的に絶たれる状態(以下、このような状態を「瞬断」という。)が起きることがある。瞬断が生じると電子機器とICカードとの間のデータ交信が絶たれるため、交信を行っていたデータが失われる恐れがあった。このような瞬断対策として、例えば、特許文献1のようなカードコネクタのコンタクトのバネ片部を2つのバネ片に分割した2点接触型コンタクトとすることが知られている。この2点接触型コンタクトにおいては、2つに分割された各バネ片の固有振動数を変化させることで、2つのバネ片が同時にパッドから離れ、電気的接続が絶たれることを防止している。
ところで、2点接触型コンタクトにおいては、2つに分割された各バネ片の固有振動数を異ならせるために各バネ片の形状又は大きさ(すなわち、長さ、幅、又は重量など)を変化させて各バネ片を形成する。そのため、必然的に、一方のバネ片のICカードのパッドに対する接触圧が他方のバネ片のそれより大きくなる。
特開2006−252823号公報
SIMカードのようなICカードにおいては、外部接点としての複数のパッドが、カードコネクタへのカード挿入方向に対して前後方向に平行にマトリックス状に配置されている。このようなICカードが挿入、装填されるカードコネクタにおいても、特許文献1に示されるような2点接触型コンタクトが採用され得る。このような場合、カードコネクタには、例えば、前後方向に2列に配置されたICカードのパッドに対応して、複数のコンタクトが前後に2列平行に配置される。ICカードは、平行に配置されたコンタクトの配置方向に沿って(すなわち前後方向に)カードコネクタ内に挿入されることとなる。
従来、カードコネクタに前後に配置される2点接触形コンタクトの各バネ片の配置は同じである。すなわち、2つに分割されたバネ片、すなわち、接触圧の大きいバネ片と接触圧の小さいバネ片の位置取りが全てのコンタクトにおいて同じであるように、片持ち梁状の2点接触形コンタクトがカードコネクタに固定され、支持されている。ところで、コンタクトがこのような配置であると、ICカードがカードコネクタに挿入されるとき、ICカードの前列に配置されるパッドは、後列に配置されたコンタクトおよび前列に配置されたコンタクトの少なくとも合計2回コンタクトに接触することとなる。したがって、ICカードの前列に配置されるパッドにおいては、2点接触型コンタクトの2つのバネ片の内の接触圧の大きいバネ片に2回接触する部分と、2点接触型コンタクトの接触圧の小さいバネ片に2回接触する部分とが生じてしまう。このことは、ICカードのパッドの磨耗加減にばらつきを発生させ、特に、接触圧の大きいバネ片に2回接触する部分の磨耗による損傷が大きいものとなる。このため、ICカードの寿命が通常よりも早められる恐れがあった。
本発明の目的は、このような問題点に鑑み、2点接触形コンタクトの配置を工夫することでICカードのパッドとカードコネクタのコンタクトとの瞬断を防止するとともに、ICカードのパッドの磨耗の均等化を図り、ICカードの寿命を長くすることを可能とするカードコネクタを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のカードコネクタは、複数の外部接点が前後に並列して配置されているICカードが装着されるカードコネクタであって、それぞれが対応する前記ICカードの前記複数の外部接点に接触する複数のコンタクト、及び該複数のコンタクトを支持するベース部材を少なくとも備え、前記複数のコンタクトそれぞれは、それぞれが前記ICカードの外部接点に電気的に接触する接点部を有する第1及び第2の弾性片を有し、第1及び第2の弾性片は、それぞれの接点部の外部接点に対する接触圧が異なるように形成され、前記複数のコンタクトは、前後に並列してベース部材に配置されるとともに、前後に直線状に整列されるコンタクトは、第1及びび第2の接触片が逆に配置されていることを特徴とする。
本発明において、コンタクトの第1及び第2の弾性片は、同じ長さで、異なる幅を有するように形成されていてもよいし、異なる長さで、同じ幅を有するように形成されていてもよい。
本願発明は、ベース部材の後列に配置された複数のコンタクトの、それぞれ接触圧が異なる第1及び第2の弾性片が、それぞれ、ベース部材の前列に配置された複数のコンタクトの第2及び第1の弾性片に直線状に整列するように配置される。これにより、ICカードのパッドとカードコネクタのコンタクトとの瞬断を防止するとともに、前後列に並列して形成されたICカードの複数のパッドの磨耗度合のバラツキを防ぐことができる。
本発明の1つの実施例に係るカードコネクタの概略斜視図である。 カバー部材を取り除いた図1のカードコネクタの平面図である。 本発明の別の実施例に係るカードコネクタの概略斜視図である。
以下、図1ないし3を用いて本発明に係るカードコネクタについて説明する。図1及び2は、それぞれ、本発明の1つの実施例に係るカードコネクタの斜視図及びカバー部材を取り除いた状態のカードコネクタの平面図である。図3は、本発明の別の実施例に係るカードコネクタの斜視図である。
図1に示される本発明に係るカードコネクタ10は、概略、カバー部材20、ベース部材30、及び複数のコンタクト40を含んでいる。なお、本実施例におけるカードコネクタ10は、上述したように、複数のパッドが、カードコネクタへのカード挿入方向に対して前後方向に平行にマトリックス状に配置されているSIMカードに用いられる。
カバー部材20は、少なくとも天板21、左側壁22及び右側壁23を有し、金属薄板からプレス加工により形成される。カバー部材20は、後述するベース部材30と重ね合わされることで、SIMカード(不図示)が装着されるカード収容空間を形成する。SIMカードは、カードコネクタ10のカード収容空間へ矢印Aで示す方向に挿入される。すなわち、カード収容空間は、矢印Aと逆の方向(後方)に向って開口し、カード挿入口として形成されている。
ベース部材30は、少なくとも、底板31、左側壁32、右側壁33及び前壁34を有し、電気的に絶縁性の合成樹脂から成形加工により形成される。ベース部材は、上述したように、カバー部材10が重ね合わされることにより、後方に向ってカード挿入口が開口するカード収容空間を形成する。底板31には、カード挿入方向Aに沿って前後方向に細長い概略矩形状の窓部37、38が、前後方向に2列平行に形成される。前列の複数の窓部37及び後列の複数の窓部38は、図1、2に示されるように、マトリックス状に配置され、各窓部37、38には、後述する複数の2点接触型コンタクト40それぞれが配置される。
複数のコンタクト40それぞれは、本実施例では、2点接触型コンタクトであり、第1および第2の弾性片としての2つの弾性片41、43及び端子部45を有し、導電性の金属薄板からプレス加工により形成される。第1及び第2の弾性片41及び43それぞれの自由端には、ICカードの対応する1つのパッドに電気的に接触する接点部42及び44が設けられる。第1及び第2の弾性片41、43は、上述したように、瞬断を防止するために、それぞれの固有振動数が互いに異なるように形成されている。本実施例では、第1及び第2の弾性片41、43の長さを同じくし、第1及び第2の弾性片41、43の幅を異ならせることで固有振動数が異なるように形成している。具体的には、第1の弾性片の幅を広くし、したがって、固有振動数を小さくし、第2の弾性片43の幅を小さくし、したがって固有振動数を大きくしている。このように構成することにより、結果として、第1の弾性片41は、バネ定数が大きくなり、したがってICカードのパッドに対する接触圧が大きく設定される。これに対して、第2の弾性片43は、バネ定数が小さくなり、したがって接触圧も小さく設定される。コンタクト40の端子部45は、カードコネクタ10が取り付けられる電気機器の印刷回路の外部接点に半田付けされる。
複数のコンタクト40は、ベース部材30の複数の窓部37、38内に2つの弾性片41、43が位置するように、矢印Aで示されるカード挿入方向に沿って前後方向に複数列平行にマトリックス状に配置される。複数のコンタクト40は、本実施例では、図1、2に示されるように、ICカードの外部接点であるパッドに対応して、前後方向に平行に2列、各列に3個、計6個のコンタクトが配置されている。なお、各コンタクト40は、ベース部材30成形時にその一部がインサート成形により該ベース部材30に埋め込まれ、2つの弾性片41、43を片持ち梁状に支持するように、ベース部材30に固定される。各コンタクト40の固定は、これに限られるものではなく、例えば、各コンタクトの一部を圧入によりベース部材30に固定するようにしてもよい。
図1及び2に示されるように、本実施例においては、前列に配置される3つのコンタクト40それぞれは、カード挿入方向Aに向って左側に第1の弾性片41、右側に第2の弾性片43が位置するように配置される。また、後列に配置される3つのコンタクト40それぞれは、カード挿入方向Aに向って左側に第2の弾性片43、右側に第1の弾性片41が位置するように配置される。すなわち、本発明では、後列に配置されるコンタクト40の第2の弾性片43が前列に配置されるコンタクト40の第1の弾性片41と直線状に整列され、後列に配置されるコンタクト40の第1の弾性片41が前列に配置されるコンタクト40の第2の弾性片43と直線状に整列されるように、コンタクト40がベース部材30に固定されていることに特徴を有する。
このように、前後に配置されるコンタクト40の2つの弾性片41、43の配置を異ならせることで、挿入されるICカードの前列に配置されるパッドは、2つの弾性片41、43それぞれの接点部42、44との接触による磨耗が均等化される。すなわち、ICカードの前列に配置されるパッドは、カードコネクタ10に挿入されるとき、最初に、カードコネクタ10の後列に配置されるコンタクト40に接触し、次に、前列に配置されるコンタクト40に接触する。この時、後列のコンタクト40の接触圧の大きい第1の弾性片41の接点部42に接触したICカードのパッドの部分は、前列のコンタクトの接触圧の小さい第2の弾性片43の接点部44と接触する。同様に、後列のコンタクト40の接触圧の小さい第2の弾性片43の接点部44に接触したICカードのパッドの部分は、前列のコンタクトの接触圧の大きい第1の接触片41の接点部42と接触する。すなわち、従来のように、ICカードのパッドは、接触圧の大きい弾性片のみと接触する部分と接触圧の小さい弾性片のみと接触する部分とが存在することがなくなり、パッドの磨耗の度合いが均等化され、一部に磨耗が偏在することがなくなる。よって、ICカードの寿命を従来のものより長くすることが可能となる。
本実施例では、前列に配置される複数のコンタクト40全てが第1の弾性片41と第2の弾性片43とが同じ配置となるように配置されているがこれに限られるものではない。例えば、後述する図3に示される別の実施例のように、前列に配置される3つのコンタクト40それぞれが、カード挿入方向Aに向って左側に第2の弾性片43、右側に第1の弾性片41が位置するように配置されてもよい。この場合、後列に配置される3つのコンタクト40それぞれは、カード挿入方向Aに向って左側に第1の弾性片41、右側に第2の弾性片43が位置するように配置される。
あるいは、隣接するコンタクト40の第1の弾性片41と第2の弾性片43の配置が逆になっていてもよい。この場合、後列に配置される複数のコンタクト40は、直線状に整列して前列に配置されるコンタクト40とその第1の弾性片41と第2の弾性片43の配置が逆になるように配置されることはいうまでもない。したがって、この場合、第1の弾性片41と第2の弾性片43の配置が同じコンタクト40が千鳥状に配置される。
図3には、本発明の別の実施例が示されている。図3に示されるカードコネクタ110は、コンタクト140の2つの弾性片141、143の構造を除いて、図1、2に示される実施例と同じである。したがって、図3において、図1及び2に示される実施例と同じ部材は、同じ番号を振ってあり、コンタクト140以外のカードコネクタ110の説明を省略する。
本実施例においては、コンタクト140の第1の弾性片141と第2の弾性片143は、瞬断を防止すべく固有振動数を異ならせるために、それぞれの長さを異ならせている。具体的には、第1の弾性片141の長さが長く、且つ幅が小さく、第2の弾性片143が長さが短く、且つ幅が広く形成されている。
本実施例におけるコンタクトの配置は、前列に配置される3つのコンタクト140それぞれは、カード挿入方向Aに向って左側に第2の弾性片143、右側に第1の弾性片141が位置するように配置されている。また、後列に配置される3つのコンタクト140それぞれは、カード挿入方向Aに向って左側に第1の弾性片141、右側に第2の弾性片143が位置するように配置されている。複数のコンタクト140がこのように配置されることで、上記図1、2に示される実施例と同様の作用効果を期待し得る。
なお、カードコネクタのコンタクトの第1及び第2の弾性片の長さを異ならせ、第1及び第2の弾性片の幅を同じくすることによっても、図1ないし3に示される実施例と同様の作用効果を期待し得る。
10、110 カードコネクタ
20 カバー部材
30 ベース部材
40、140 コンタクト
41、141 第1の弾性片
43、143 第2の弾性片

Claims (4)

  1. 複数の外部接点が前後に並列して配置されているICカードが装着されるカードコネクタであって、
    それぞれが対応する前記ICカードの前記複数の外部接点に接触する複数のコンタクト、及び該複数のコンタクトを支持するベース部材を少なくとも備え、
    前記複数のコンタクトそれぞれは、それぞれが前記ICカードの外部接点に電気的に接触する接点部を有する第1及び第2の弾性片を有し、
    第1及び第2の弾性片は、それぞれの接点部の外部接点に対する接触圧が異なるように形成され、
    前記複数のコンタクトは、前後に並列してベース部材に配置されるとともに、前後に直線状に整列されるコンタクトは、第1及びび第2の接触片が逆に配置されていることを特徴とするカードコネクタ。
  2. 前記コンタクトの前記第1及び第2の弾性片は、同じ長さで、異なる幅を有するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のカードコネクタ。
  3. 前記コンタクトの前記第1及び第2の弾性片は、異なる長さで、同じ幅を有するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のカードコネクタ。
  4. 前記コンタクトの前記第1及び第2の弾性片は、異なる長さで、異なる幅を有するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のカードコネクタ。
JP2009052210A 2009-03-05 2009-03-05 カードコネクタ Active JP5110442B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009052210A JP5110442B2 (ja) 2009-03-05 2009-03-05 カードコネクタ
CN201080010677.3A CN102341966B (zh) 2009-03-05 2010-01-15 卡连接器
PCT/JP2010/000188 WO2010100815A1 (ja) 2009-03-05 2010-01-15 カードコネクタ
US13/254,703 US8444441B2 (en) 2009-03-05 2010-01-15 Card connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009052210A JP5110442B2 (ja) 2009-03-05 2009-03-05 カードコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010205665A true JP2010205665A (ja) 2010-09-16
JP5110442B2 JP5110442B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=42709388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009052210A Active JP5110442B2 (ja) 2009-03-05 2009-03-05 カードコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8444441B2 (ja)
JP (1) JP5110442B2 (ja)
CN (1) CN102341966B (ja)
WO (1) WO2010100815A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101462559B1 (ko) * 2013-06-19 2014-11-17 인창전자주식회사 유심카드용 커넥터
JP2015204227A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 Smk株式会社 フレキシブル基板接続用コネクタ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5602117B2 (ja) 2011-10-13 2014-10-08 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2014038772A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Fujitsu Component Ltd ケーブルコネクタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100440A (ja) * 2000-07-21 2002-04-05 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタおよび弾性コンタクト片
JP2003264016A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Kel Corp カードコネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2707433B1 (fr) * 1993-07-08 1995-08-18 Pontarlier Connectors Connecteur pour carte, en particulier pour carte électronique.
FR2773275B1 (fr) * 1997-12-26 2000-01-28 Itt Mfg Enterprises Inc Connecteur electrique de tres faible epaisseur pour le raccordement d'une carte a memoire electronique
DE69800330T2 (de) * 1998-07-30 2001-05-17 Molex Inc IC-Kartenverbinder
US6099335A (en) * 1999-04-30 2000-08-08 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical card connector
US6672886B2 (en) * 2000-12-21 2004-01-06 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector having improved contacts
JP4181307B2 (ja) * 2001-01-19 2008-11-12 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3711540B2 (ja) * 2002-09-17 2005-11-02 日本航空電子工業株式会社 薄形コネクタ
TWM249262U (en) * 2003-08-13 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Card connector
JP4020885B2 (ja) * 2004-04-27 2007-12-12 ヒロセ電機株式会社 カード用コネクタ及びこれに用いるカード用コンタクト端子
JP4468193B2 (ja) * 2005-01-27 2010-05-26 日本圧着端子製造株式会社 カードコネクタ
JP4138765B2 (ja) 2005-03-08 2008-08-27 山一電機株式会社 トレイタイプのカードコネクタ
TWM307887U (en) * 2006-07-14 2007-03-11 Advanced Connectek Inc Card connector
JP4906523B2 (ja) * 2007-01-25 2012-03-28 富士通コンポーネント株式会社 カード用コネクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100440A (ja) * 2000-07-21 2002-04-05 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタおよび弾性コンタクト片
JP2003264016A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Kel Corp カードコネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101462559B1 (ko) * 2013-06-19 2014-11-17 인창전자주식회사 유심카드용 커넥터
JP2015204227A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 Smk株式会社 フレキシブル基板接続用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20110318967A1 (en) 2011-12-29
WO2010100815A1 (ja) 2010-09-10
JP5110442B2 (ja) 2012-12-26
CN102341966A (zh) 2012-02-01
US8444441B2 (en) 2013-05-21
CN102341966B (zh) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102856738B (zh) 电连接器
US9455530B2 (en) Electrical connector with ground bus
US6261113B1 (en) Electrical connector having improved arrangement of terminals
US6296491B1 (en) Card edge connector incorporating hot plug switch
JP5107811B2 (ja) 基板コネクタ
US20100062620A1 (en) Sim card connector having dual-set footprint arrangements
TW201607155A (zh) 卡連接器
US20110130053A1 (en) Electrical pressfit plug connector having a laterally bent power pin
CN109155491A (zh) 高速电连接器
WO2012044625A1 (en) High-speed card connector having wide power contact
JP5110442B2 (ja) カードコネクタ
US20120252276A1 (en) Electrical card connector with contacts having shared soldering tail
US7988496B2 (en) Electrical connector with improved elasticity contacts
US7931480B2 (en) Electrical connector with new type of contacts
EP3044838A1 (en) Battery connector and manufacturing method therefor
US7445463B2 (en) Land grid array electrical connector
US7044798B2 (en) Card connector
JP3138751U (ja) カード用コネクタ
US7686639B2 (en) Electrical card connector having clips to increase retaining force for cards
KR101881403B1 (ko) 고속메모리카드용 어댑터와 소켓용 커넥터
KR101321656B1 (ko) 고속 메모리 카드 어댑터와 소켓용 커넥터
CN105490112A (zh) 同轴连接器
US9461381B1 (en) Electronic card connector with metal pins of terminals connected by an electronic card received therein
KR101898191B1 (ko) 고속메모리카드용 어댑터와 소켓용 커넥터
CN216671989U (zh) 一种具有多触位电源件连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5110442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250