JP2010205503A - 封止された素子 - Google Patents
封止された素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010205503A JP2010205503A JP2009048448A JP2009048448A JP2010205503A JP 2010205503 A JP2010205503 A JP 2010205503A JP 2009048448 A JP2009048448 A JP 2009048448A JP 2009048448 A JP2009048448 A JP 2009048448A JP 2010205503 A JP2010205503 A JP 2010205503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas barrier
- sealed
- film
- element according
- barrier film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 159
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 81
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 claims description 42
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 15
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 91
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 28
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 28
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 28
- 239000010408 film Substances 0.000 description 127
- 238000000034 method Methods 0.000 description 42
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 239000003230 hygroscopic agent Substances 0.000 description 10
- -1 for example Polymers 0.000 description 9
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 9
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 8
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 8
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 6
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 6
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical group 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 3
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 3
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUGYGGDSWSUORM-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxystyrene Chemical compound OC1=CC=C(C=C)C=C1 FUGYGGDSWSUORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 2
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxy-4'-(2-hydroxyethoxy)-2-methylpropiophenone Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=C(OCCO)C=C1 GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIOCEWASVZHBTK-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-oxo-2-phenylacetyl)oxyethoxy]ethyl 2-oxo-2-phenylacetate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(=O)C1=CC=CC=C1 FIOCEWASVZHBTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-phenylpropan-2-ol Chemical compound CC(C)(O)CC1=CC=CC=C1 RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRQWEODKXLDORP-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C=C)C=C1 IRQWEODKXLDORP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001558 organosilicon polymer Polymers 0.000 description 1
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000007767 slide coating Methods 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
【解決手段】素子と、該素子を狭持して、端部において互いに接している一対のフレキシブルなガスバリアフィルムと、バリア性部材とを有し、前記一対のガスバリアフィルムの互いに接している領域の少なくとも一部に、凹部が設けられており、前記バリア性部材は、少なくとも、前記ガスバリアフィルムの端面と、前記ガスバリアフィルムであって、凹部が設けられている部分とを覆っている、封止された素子。
【選択図】 図1
Description
特に、近年、ガスバリアフィルムの性能が向上しており、これによって覆われている表示素子の上下方向からの水分や酸素の侵入は、格段に抑えられるようになっているため、端面方向からの水分や酸素の浸入が相対的に無視できない大きさになりつつある。
また、特許文献1では、端部に水分や酸素の透過性が低い材料を用いているが、透過性の低い材料は表面にアルミニウムなどの無機層を蒸着したフィルムなど特定のものに限られている。
(1)素子と、該素子を狭持して、端部において互いに接している一対のフレキシブルなガスバリアフィルムと、バリア性部材とを有し、前記一対のガスバリアフィルムの互いに接している領域の少なくとも一部に、凹部が設けられており、前記バリア性部材は、少なくとも、前記ガスバリアフィルムの端面と、前記ガスバリアフィルムであって、凹部が設けられている部分とを覆っている、封止された素子。
(2)前記バリア性部材は、前記凹部の形状に嵌合する形状である、(1)に記載の封止された素子。
(3)前記一対のガスバリアフィルムの互いに接している領域の外側の最表層少なくとも一部に凹部が設けられている、(1)または(2)に記載の封止された素子。
(4)前記凹部が、複数設けられている(1)〜(3)のいずれか1項に記載の封止された素子。
(5)前記最表層の厚みの60%以上の深さを有する凹部の面積が、ガスバリアフィルムのうちバリア性部材によって覆われている領域の表面の面積の5%〜50%である、(1)〜(4)のいずれか1項に記載の封止された素子。
(6)前記凹部が、35μm以上連続した溝である(1)〜(5)のいずれか1項に記載の封止された素子。
(7)前記ガスバリアフィルムの、上記バリア性部材によって覆われている領域の面積に対し、凹部が設けられた面積の比率が5〜50%である、(1)〜(6)のいずれか1項に記載の封止された素子。
(8)前記凹部が、ガスバリアフィルムのフィルム断面から見て、V字形、U字形および角形から選択されるいずれかの形状である、(1)〜(7)のいずれか1項に記載の封止された素子。
(9)上記ガスバリアフィルム端面上の任意の点と、素子上の任意の点とを結ぶ線分のうちバリア性部材に覆われている線分上に、前記凹部が少なくとも2つ以上設けられていることを特徴とする(1)〜(8)のいずれか1項に記載の封止された素子。
(10)前記最表層の厚みの60%以上の深さを有する凹部の面積が、ガスバリアフィルムのうちバリア性部材によって覆われている領域の表面の面積の5%〜50%である、(1)〜(9)のいずれか1項に記載の封止された素子。
(11)前記ガスバリアフィルムが、基材フィルムと、少なくとも1層の有機層と、少なくとも1層の無機層とを有する、(1)〜(10)のいずれか1項に記載の封止された素子。
(12)前記凹部に、吸水剤を設けた、(1)〜(11)のいずれか1項に記載の封止された素子。
(13)前記バリア性部材が、少なくとも1層以上の保護層で覆われている、(1)〜(12)のいずれか1項に記載の封止された素子。
(14)前記保護層が、有機材料を含む、(13)に記載の封止された素子。
(15)前記素子が、光電変換素子である、(1)〜(14)のいずれか1項に記載の封止された素子。
(16)前記素子が、発光素子または発電素子である、(15)に記載の封止された素子。
(17)前記素子が、有機EL素子または太陽電池である、(15)に記載の封止された素子。
(18)(1)〜(15)のいずれか1項に記載の素子で情報を表示することを特徴とするディスプレイパネル。
ここで、一対のガスバリアフィルムの端部において互いに接しているとは、一対のガスバリアフィルムの間に素子が存在し、かつ、該素子が露出しないように、ガスバリアフィルム同士が接している態様を広く含む趣旨である。通常は、素子を包含した耳の領域が端部に該当する。尚、フレキシブルなガスバリアフィルムとは、素子を狭持可能な程度の柔軟性を持つガスバリアフィルムを意味する。そして、本発明では、端部に、凹部を設けることにより、この端部を短くしても、高いバリア性能を確保できる点で有為である。
図1は、本発明の封止された素子の実施形態の一例を示した概略図であって、1は素子を、2はガスバリアフィルムを、3はバリア性部材をそれぞれ示している。図2は、図1の部分拡大図であって、まるで囲んだ部分を拡大したものである。
本実施形態では、バリア性部材3は、ガスバリアフィルムの端面21および凹部を含む端部22を覆っている。このようにガスバリアフィルムの端面21および凹部を含む端部22を覆うことにより、ガスバリアフィルムの端面、特に接着剤同士の接合部分からの水分や酸素の浸入を減少させることができる。ガスバリアフィルムは、通常、基材フィルム23側が外側に、バリア性積層体24側が内側になるよう、構成される。バリア性部材は、さらに、保護層で覆われていても良い。保護層の詳細は、後述する。
凹部は、一対のガスバリアフィルムの互いに接している領域の少なくとも一部に設けられる。このような位置に、凹部を設けることにより、ガスバリアフィルムのフィルム端面から侵入した水分や酸素が素子に到達するまでの流路が長くなり、長期間に渡って水分や酸素の浸入を抑制することが可能になる。この点について、図3を用いて説明する。図3は、従来の封止された素子(a)と本発明の封止された素子(b)の概略図をそれぞれ示したものである。符号は、図1および図2と共通である。ここで、従来の封止された素子(a)では、水分が最表層中を容易に移動する。これは、ガスバリアフィルムの最表層の水分が、端面21側へ移動し、該端面から内部に浸透することによる。これに対し、本発明の封止された素子(b)では、凹部を設けているため、この部分の水分の移動が抑制され、その流路の先に再び流路幅が拡がる部分があることにより内部に向かって直進する水分量はさらに抑えられる。結果として、端面からの水分の浸入が抑制される。尚、ここでいう、最表層とは、ガスバリアフィルムの最も表面に設けられた層やフィルムをいう。従って、最表層は、通常は、基材フィルムやバリア性積層体の一番上の層となる。また、本発明のガスバリアフィルムは、バリア性積層体の表面または基材フィルムの表面にさらに機能性層を有していてもよく、この場合は、該機能性層が最表層となる。
また、凹部は、通常、ガスバリアフィルムの外側の最表層の少なくとも一部に設けられるが、内表の最表層に設けられていてもよい。ここで、外側とは、ガスバリアフィルムの素子から遠い側をいう。内側は外側の反対側の面である。本実施形態では、バリア性部材は、凹部に嵌合する形状となっている。このようにバリア性部材と凹部の形状が追従する形状とすることにより、より水分や酸素が浸入しにくくなり、本発明の効果をより一層高めることが可能になる。
本実施形態では、さらに、凹部に吸湿剤4が設けられている。吸湿剤についての詳細は後述する。
バリア性部材を設ける方法は、採用するバリア性部材の材質等に応じて、適宜公知の方法を採用できるが、金属箔を用いる場合、接着剤を用いることが好ましい。具体的には、熱刺激あるいは自発的に硬化するエポキシ樹脂等を金属箔の接着面に塗設し、圧着等により金属箔とガスバリアフィルムとを密着させながら接着させるといった方法が挙げられる。
レーザー加工は、例えばUV-YAGレーザー、エキシマーレーザー、CO2レーザー、ファイバーレーザーなどを用いたレーザー加工装置を用いて行うことができる。切削加工は、例えば、微小な刃物による切削は、金属製、セラミック製、ガラス製の鋭利な端面を押し当てて切削する方法である。鋭利な端面は固定されていてもよいし、切削効率を上げるため加工するフィルムに対し回転や反復運動をしていても良い。また、図7のようなランダムな凹凸、例えば砂目状の凹凸を設ける方法として、ボールグレイニング、ブラシグレイニング、ワイヤーグレイニング、ブラストグレイニング等の機械的粗面化方法を採ることができる。形状転写は、加熱しながら鋳型を押し当ててガスバリアフィルムを熱変形させながら転写させる方法や、予め基材フィルムまたはバリア性積層体の最表層を形成する際にインプリントの方法で転写させておく方法が可能である。加工速度と精度の観点、ならびに、加工時の応力によるガスバリアフィルムの破損を小さく抑えられる点において、レーザー加工の手法が好ましい。
60%以上のものを含むことにより、最表層を流路として端面に至り内部へ浸入する水分や酸素を効果的に抑制することができ、90%以下とすることにより、ガスバリアフィルムに与える損傷をより効果的に低減できる。
本実施形態では、凹部は、ガスバリアフィルムの断面に対し、角度を持って設けられているが、断面に対し平行であってもよい。本発明では、フィルムの断面から、2〜60度傾いている場合が好ましい。ここで、フィルムの断面とは、ガスバリアフィルムをフィルム面に対して、垂直な面をいう。もちろん、ガスバリアフィルムの特性を考慮すれば、完全に垂直であるもののほか、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で誤差を含んでいてもよい。このように、フィルムの断面角度を持って設けることにより、より水分や酸素の流路が長くなり、より効果的に水分や酸素の断面からの浸入を抑制することができる。
凹部は、ガスバリアフィルムのフィルム面からみて、溝状であってもよいし、点状であってもよいし、それら以外であってもよい。図5〜7は、本発明の凹部の好ましい形態を例示したものであって、ガスバリアフィルムをフィルム表面から見た図である。図5(1)は、凹部を直線状に設けたものである。このように端面に略平行に凹部を設けることにより、水分の流路が遮断されやすく、効果的である。図5(2)は、凹部を格子状に設けたものである。このように端面に略平行な方向に加えて、それに略垂直な方向にも凹部を設けることにより、水分の流路を遮断できるとともに、水分の流路を減らすことができる。図5(1)や(2)では、端面に略平行な凹部を設けているが、図5(3)は斜め格子状に凹部を設けることも本発明の態様に含まれる。例えば、角部については、図5(3)のような斜め格子状とし、中央部については、図5(2)のような端面に略平行な格子状とすることもできる。
図7(a)では、ランダムに凹部を設け、砂目模様としている。砂目模様とは、例えば、図8に示すような、浅い凹部が多数設けられる構造が挙げられる。ここで、図8は、最表層のみを示している。図7(b)では、一定の間隔ごとに、凹部を設けている。丸の部分は、凹部の1つを拡大し、断面の形状も分かるように示した概略図である。図7(c)は、図7(b)の逆パターンであり、凸部が一定間隔ごとに設けられている。すなわち、巨大な凹部の中に、多数の凸部が設けられている。丸の部分は、凸部の1つを拡大し、断面の形状も分かるように示した概略図である。
上記のとおり、バリア性部材には、保護層を設けてもよい。保護層で覆うことにより、擦過や衝撃、応力印加によるバリア性部材の物理的破損や、外気に曝されることによるバリア性部材の変質・性能低下を抑制する効果が得られる。
保護層は、バリア性部材の表面に設けることが好ましい。保護層は、有機材料を含むことが好ましく、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂を含むことがより好ましい。有機材料を用いることにより、擦過や衝撃など瞬時に大きな力が加わる場合に、破損を効果的の抑制できる。また、有機材料として形状追従性の良いものを用いれば、本発明の端面処理を複雑な形状にしても十分に保護すべきバリア性部材を覆い、良好な保護機能を発揮することができる。
保護層の厚さとしては、10〜200μmの範囲が好ましい。保護層の形成方法については、予めバリア性部材と一体に形成しておく方法の他、バリア性部材を設けた後に塗設する方法をとることもできる。
上述のとおり、ガスバリアフィルムの凹部には吸湿剤を設けても良い。吸湿剤を設けることにより、より水分の浸入をより効果的に防ぐことが可能になる。
上記吸湿剤を設けるには、凹部を設けた後、バリア性部材にて凹部を覆う前に、凹部に吸湿剤を設ける必要がある。吸湿剤の設ける方法としては、吸湿剤を含む塗液あるいはペーストをガスバリアフィルム端部に塗設して凹部に溜まらせて設ける方法、凹部に対し吸湿剤を含む液あるいはペーストをインクジェットやそれに類する打滴法で以って設置する方法などが例示される。
バリア性積層体は、基材フィルム側から無機層、有機層の順に積層していてもよいし、有機層、無機層の順に積層していてもよい。最表層は無機層でも有機層でもよい。
本発明におけるガスバリアフィルムは、通常、基材フィルムとして、プラスチックフィルムを用いる。用いられるプラスチックフィルムは、有機層、無機層等の積層体を保持できるフィルムであれば材質、厚み等に特に制限はなく、使用目的等に応じて適宜選択することができる。前記プラスチックフィルムとしては、具体的には、ポリエステル樹脂、メタクリル樹脂、メタクリル酸−マレイン酸共重合体、ポリスチレン樹脂、透明フッ素樹脂、ポリイミド、フッ素化ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、セルロースアシレート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリカーボネート樹脂、脂環式ポリオレフィン樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリスルホン樹脂、シクロオレフィルンコポリマー、フルオレン環変性ポリカーボネート樹脂、脂環変性ポリカーボネート樹脂、フルオレン環変性ポリエステル樹脂、アクリロイル化合物などの熱可塑性樹脂が挙げられる。
ガスバリアフィルムを観察側に設置しない場合は必ずしも透明性が要求されない。したがって、このような場合は、プラスチックフィルムとして不透明な材料を用いることもできる。不透明な材料としては、例えば、ポリイミド、ポリアクリロニトリル、公知の液晶ポリマーなどが挙げられる。
ガスバリアフィルムに用いられるプラスチックフィルムの厚みは、通常、20〜300μmであり、好ましくは30〜250μmである。
バリア性積層体は、少なくとも1つの有機領域と、少なくとも1つの無機領域、好ましくは、少なくとも1層の有機層と少なくとも1層の無機層を含むものであり、より好ましくは、少なくとも2層の有機層と少なくとも2層の無機層とが交互に積層しているものである。
また、本発明におけるバリア性積層体は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、バリア性積層体を構成する組成が膜厚方向に有機領域と無機領域が連続的に変化するいわゆる傾斜材料層を含んでいてもよい。前記傾斜材料の例としては、キムらによる論文「Journal of Vacuum Science and Technology A Vol. 23 p971−977(2005 American Vacuum Society) ジャーナル オブ バキューム サイエンス アンド テクノロジー A 第23巻 971頁〜977ページ(2005年刊、アメリカ真空学会)」に記載の材料や、米国公開特許2004−46497号明細書に開示してあるように有機領域と無機領域が界面を持たない連続的な層等が挙げられる。以降、簡略化のため、有機層と有機領域は「有機層」として、無機層と無機領域は無機層として記述する。
バリア性積層体を構成する層数に関しては特に制限はないが、典型的には2層〜30層が好ましく、3層〜20層がさらに好ましい。また、有機層および無機層以外の他の構成層を含んでいてもよい。
本発明における有機層とは有機ポリマーを主成分とする、有機層であることが好ましい。ここで主成分とは、有機層を構成する成分の第一の成分が有機ポリマーであることをいい、通常は、有機層を構成する成分の80重量%以上が有機ポリマーであることをいう。
有機ポリマーとしては、例えば、ポリエステル、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、メタクリル酸−マレイン酸共重合体、ポリスチレン、透明フッ素樹脂、ポリイミド、フッ素化ポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、セルロースアシレート、ポリウレタン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリカーボネート、脂環式ポリオレフィン、ポリアリレート、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、フルオレン環変性ポリカーボネート、脂環変性ポリカーボネート、フルオレン環変性ポリエステルおよびアクリロイル化合物などの熱可塑性樹脂、あるいはポリシロキサン等の有機珪素ポリマーなどが挙げられる。有機層は単独の材料からなっていても混合物からなっていてもよいし、サブレイヤーの積層構造であってもよい。この場合、各サブレイヤーが同じ組成であっても異なる組成であってもよい。また、上述したとおり、米国公開特許2004−46497号明細書に開示してあるように無機層との界面が明確で無く、組成が膜厚方向で連続的に変化する層であってもよい。
(重合性化合物)
重合性化合物は、好ましくは、ラジカル重合性化合物および/またはエーテル基を官能基に有するカチオン重合性化合物であり、より好ましくは、エチレン性不飽和結合を末端または側鎖に有する化合物、および/または、エポキシまたはオキセタンを末端または側鎖に有する化合物である。これらのうち、エチレン性不飽和結合を末端または側鎖に有する化合物が好ましい。エチレン性不飽和結合を末端または側鎖に有する化合物の例としては、(メタ)アクリレート系化合物、アクリルアミド系化合物、スチレン系化合物、無水マレイン酸等が挙げられ、(メタ)アクリレート系化合物および/またはスチレン系化合物が好ましく、(メタ)アクリレート系化合物がさらに好ましい。
スチレン系化合物としては、スチレン、α−メチルスチレン、4−メチルスチレン、ジビニルベンゼン、4−ヒドロキシスチレン、4−カルボキシスチレン等が好ましい。
本発明における有機層を、重合性化合物を含む重合性組成物を塗布硬化させて作成する場合、該重合性組成物は、重合開始剤を含んでいてもよい。光重合開始剤を用いる場合、その含量は、重合性化合物の合計量の0.1モル%以上であることが好ましく、0.5〜2モル%であることがより好ましい。このような組成とすることにより、活性成分生成反応を経由する重合反応を適切に制御することができる。光重合開始剤の例としてはチバ・スペシャルティー・ケミカルズ社から市販されているイルガキュア(Irgacure)シリーズ(例えば、イルガキュア651、イルガキュア754、イルガキュア184、イルガキュア2959、イルガキュア907、イルガキュア369、イルガキュア379、イルガキュア819など)、ダロキュア(Darocure)シリーズ(例えば、ダロキュアTPO、ダロキュア1173など)、クオンタキュア(Quantacure)PDO、ランベルティ(Lamberti)社から市販されているエザキュア(Ezacure)シリーズ(例えば、エザキュアTZM、エザキュアTZT、エザキュアKTO46など)、同じくオリゴマー型のエザキュアKIPシリーズ等が挙げられる。
有機層の形成方法としては、特に定めるものではないが、例えば、溶液塗布法や真空成膜法により形成することができる。溶液塗布法としては、例えば、ディップコート法、エアーナイフコート法、カーテンコート法、ローラーコート法、ワイヤーバーコート法、グラビアコート法、スライドコート法、或いは、米国特許第2681294号明細書に記載のホッパ−を使用するエクストル−ジョンコート法により塗布することができる。真空成膜法としては、特に制限はないが、蒸着、プラズマCVD等の成膜方法が好ましい。本発明においてはポリマーを溶液塗布しても良いし、特開2000−323273号公報、特開2004−25732号公報に開示されているような無機物を含有するハイブリッドコーティング法を用いてもよい。
また、有機層は先に記載したとおり平滑であることが好ましい。有機層の平滑性は1μm角の平均粗さ(Ra値)として1nm未満が好ましく、0.5nm未満であることがより好ましい。有機層の表面にはパーティクル等の異物、突起が無いことが要求される。このため、有機層の成膜はクリーンルーム内で行われることが好ましい。クリーン度はクラス10000以下が好ましく、クラス1000以下がより好ましい。
有機層の硬度は高いほうが好ましい。有機層の硬度が高いと、無機層が平滑に成膜されその結果としてバリア能が向上することがわかっている。有機層の硬度はナノインデンテーション法に基づく微小硬度として表すことができる。有機層の微小硬度は100N/mm以上であることが好ましく、150N/mm以上であることがより好ましい。
無機層は、通常、金属化合物からなる薄膜の層である。無機層の形成方法は、目的の薄膜を形成できる方法であればいかなる方法でも用いることができる。例えば、蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法等の物理的気相成長法(PVD)、種々の化学的気相成長法(CVD)、めっきやゾルゲル法等の液相成長法がある。無機層に含まれる成分は、上記性能を満たすものであれば特に限定されないが、例えば、金属酸化物、金属窒化物、金属炭化物、金属酸化窒化物または金属酸化炭化物であり、Si、Al、In、Sn、Zn、Ti、Cu、CeおよびTaから選ばれる1種以上の金属を含む酸化物、窒化物、炭化物、酸化窒化物または酸化炭化物などを好ましく用いることができる。これらの中でも、Si、Al、In、Sn、ZnおよびTiから選ばれる金属の酸化物、窒化物または酸化窒化物が好ましく、特にSiまたはAlの金属酸化物、窒化物または酸化窒化物が好ましい。これらは、副次的な成分として他の元素を含有してもよい。
本発明により形成される無機層の平滑性は、1μm角の平均粗さ(Ra値)として1nm未満であることが好ましく、0.5nm以下がより好ましい。無機層の成膜はクリーンルーム内で行われることが好ましい。クリーン度はクラス10000以下が好ましく、クラス1000以下がより好ましい。
有機層と無機層の積層は、所望の層構成に応じて有機層と無機層を順次繰り返し製膜することにより行うことができる。無機層を、スパッタリング法、真空蒸着法、イオンプレーティング法、プラズマCVD法などの真空製膜法で形成する場合、有機層も前記フラッシュ蒸着法のような真空製膜法で形成することが好ましい。バリア性積層体を作製する間、途中で大気圧に戻すことなく、常に1000Pa以下の真空中で有機層と無機層を積層することが特に好ましい。圧力は100Pa以下であることがより好ましく、50Pa以下であることがより好ましく、20Pa以下であることがさらに好ましい。
特に、本発明は、少なくとも2層の有機層と少なくとも2層の無機層を交互に積層した場合に、高いバリア性を発揮することができる。交互積層は基材フィルム側から有機層/無機層/有機層/無機層の順に積層していても、無機層/有機層/無機層/有機層の順に積層していても良い。
有機EL素子は、基板上に陰極と陽極を有し、両電極の間に発光層を含む有機化合物層を有する。素子の性質上、陽極および陰極のうち少なくとも一方の電極は、透明である。本発明の基板は、有機EL素子のいずれの側と貼り合わされていてもよく、環境によって劣化されやすい側が封止されることが好ましい。通常は、陰極側である。また、両側において封止されていてもよい。有機EL素子の例は、特開2007−30387号公報に詳しく記載されている。
反射型液晶表示装置は、下から順に、下基板、反射電極、下配向膜、液晶層、上配向膜、透明電極、上基板、λ/4板、そして偏光膜からなる構成を有する。本発明におけるガスバリアフィルムは、前記透明電極基板および上基板として使用することができる。カラー表示の場合には、さらにカラーフィルター層を反射電極と下配向膜との間、または上配向膜と透明電極との間に設けることが好ましい。
透過型液晶表示装置は、下から順に、バックライト、偏光板、λ/4板、下透明電極、下配向膜、液晶層、上配向膜、上透明電極、上基板、λ/4板および偏光膜からなる構成を有する。このうち本発明の基板は、前記上透明電極および上基板として使用することができる。カラー表示の場合には、さらにカラーフィルター層を下透明電極と下配向膜との間、または上配向膜と透明電極との間に設けることが好ましい。
液晶セルの種類は特に限定されないが、より好ましくはTN(Twisted Nematic)型、STN(Super Twisted Nematic)型またはHAN(Hybrid Aligned Nematic)型、VA(Vertically Alignment)型、ECB型(Electrically Controlled Birefringence)、OCB型(Optically Compensated Bend)、CPA型(Continuous Pinwheel Alignment)、 IPS(In-Place-Switching)型であることが好ましい。
タッチパネルは、特開平5-127822号公報、特開2002-48913号公報等に記載されたものに応用することができる。
太陽電池は、特願平7−160334号公報に記載されたものに応用できる。また、タッチパネルは、特開平5-127822号公報、特開2002-48913号公報等に記載されたものに応用することができる。電子ペーパーは、特開2000−98326号公報に記載されたものに応用できる。
2 ガスバリアフィルム
21 端面
22 端部
23 基材フィルム
24 バリア性積層体
3 バリア性部材
4 吸水剤
Claims (18)
- 素子と、該素子を狭持して、端部において互いに接している一対のフレキシブルなガスバリアフィルムと、バリア性部材とを有し、前記一対のガスバリアフィルムの互いに接している領域の少なくとも一部に、凹部が設けられており、前記バリア性部材は、少なくとも、前記ガスバリアフィルムの端面と、前記ガスバリアフィルムであって、凹部が設けられている部分とを覆っている、封止された素子。
- 前記バリア性部材は、前記凹部の形状に嵌合する形状である、請求項1に記載の封止された素子。
- 前記一対のガスバリアフィルムの互いに接している領域の外側の最表層少なくとも一部に凹部が設けられている、請求項1または2に記載の封止された素子。
- 前記凹部が、複数設けられている請求項1〜3のいずれか1項に記載の封止された素子。
- 前記最表層の厚みの60%以上の深さを有する凹部の面積が、ガスバリアフィルムのうちバリア性部材によって覆われている領域の表面の面積の5%〜50%である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の封止された素子。
- 前記凹部が、35μm以上連続した溝である請求項1〜5のいずれか1項に記載の封止された素子。
- 前記ガスバリアフィルムの、上記バリア性部材によって覆われている領域の面積に対し、凹部が設けられた面積の比率が5〜50%である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の封止された素子。
- 前記凹部が、ガスバリアフィルムのフィルム断面から見て、V字形、U字形および角形から選択されるいずれかの形状である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の封止された素子。
- 上記ガスバリアフィルム端面上の任意の点と、素子上の任意の点とを結ぶ線分のうちバリア性部材に覆われている線分上に、前記凹部が少なくとも2つ以上設けられていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の封止された素子。
- 前記最表層の厚みの60%以上の深さを有する凹部の面積が、ガスバリアフィルムのうちバリア性部材によって覆われている領域の表面の面積の5%〜50%である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の封止された素子。
- 前記ガスバリアフィルムが、基材フィルムと、少なくとも1層の有機層と、少なくとも1層の無機層とを有する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の封止された素子。
- 前記凹部に、吸水剤を設けた、請求項1〜11のいずれか1項に記載の封止された素子。
- 前記バリア性部材が、少なくとも1層以上の保護層で覆われている、請求項1〜12のいずれか1項に記載の封止された素子。
- 前記保護層が、有機材料を含む、請求項13に記載の封止された素子。
- 前記素子が、光電変換素子である、請求項1〜14のいずれか1項に記載の封止された素子。
- 前記素子が、発光素子または発電素子である、請求項15に記載の封止された素子。
- 前記素子が、有機EL素子または太陽電池である、請求項15に記載の封止された素子。
- 請求項1〜15のいずれか1項に記載の素子で情報を表示することを特徴とするディスプレイパネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009048448A JP4988782B2 (ja) | 2009-03-02 | 2009-03-02 | 封止された素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009048448A JP4988782B2 (ja) | 2009-03-02 | 2009-03-02 | 封止された素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010205503A true JP2010205503A (ja) | 2010-09-16 |
JP4988782B2 JP4988782B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=42966797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009048448A Expired - Fee Related JP4988782B2 (ja) | 2009-03-02 | 2009-03-02 | 封止された素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4988782B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016204181A1 (ja) * | 2015-06-18 | 2018-04-05 | 富士フイルム株式会社 | 積層フィルム |
JPWO2016204231A1 (ja) * | 2015-06-17 | 2018-04-26 | 富士フイルム株式会社 | 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法 |
JP2018107083A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 日産自動車株式会社 | 樹脂成形方法及び外装体に樹脂部材を備えるラミネート型電池。 |
CN109411625A (zh) * | 2018-10-24 | 2019-03-01 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板及其制备方法、显示装置 |
KR20210038509A (ko) * | 2020-02-28 | 2021-04-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 가요성 표시 장치 및 가요성 표시 장치의 제조 방법 |
US11467632B2 (en) | 2011-12-28 | 2022-10-11 | Samsung Display Co., Ltd. | Flexible display apparatus and method of manufacturing the same |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0320991A (ja) * | 1989-06-16 | 1991-01-29 | Stanley Electric Co Ltd | El発光素子の製造方法 |
JP2003059664A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-28 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | 基板の補強方法 |
JP2005276457A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 分散型エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法 |
JP2008103254A (ja) * | 2006-10-20 | 2008-05-01 | Tokai Rubber Ind Ltd | 有機elデバイス |
JP2010044937A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Tohcello Co Ltd | テープ状の密封材および有機elデバイス |
JP2011526738A (ja) * | 2008-07-02 | 2011-10-13 | サンゴバン・パフォーマンス・プラスティックス・シェンヌー | 枠付き装置、封止材およびその製造方法 |
-
2009
- 2009-03-02 JP JP2009048448A patent/JP4988782B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0320991A (ja) * | 1989-06-16 | 1991-01-29 | Stanley Electric Co Ltd | El発光素子の製造方法 |
JP2003059664A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-28 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | 基板の補強方法 |
JP2005276457A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 分散型エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法 |
JP2008103254A (ja) * | 2006-10-20 | 2008-05-01 | Tokai Rubber Ind Ltd | 有機elデバイス |
JP2011526738A (ja) * | 2008-07-02 | 2011-10-13 | サンゴバン・パフォーマンス・プラスティックス・シェンヌー | 枠付き装置、封止材およびその製造方法 |
JP2010044937A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Tohcello Co Ltd | テープ状の密封材および有機elデバイス |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11467632B2 (en) | 2011-12-28 | 2022-10-11 | Samsung Display Co., Ltd. | Flexible display apparatus and method of manufacturing the same |
US11815960B2 (en) | 2011-12-28 | 2023-11-14 | Samsung Display Co., Ltd. | Flexible display apparatus and method of manufacturing the same |
JPWO2016204231A1 (ja) * | 2015-06-17 | 2018-04-26 | 富士フイルム株式会社 | 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法 |
JPWO2016204181A1 (ja) * | 2015-06-18 | 2018-04-05 | 富士フイルム株式会社 | 積層フィルム |
JP2018107083A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 日産自動車株式会社 | 樹脂成形方法及び外装体に樹脂部材を備えるラミネート型電池。 |
CN109411625A (zh) * | 2018-10-24 | 2019-03-01 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板及其制备方法、显示装置 |
CN109411625B (zh) * | 2018-10-24 | 2021-01-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板及其制备方法、显示装置 |
US11233222B2 (en) | 2018-10-24 | 2022-01-25 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Display panel, method for manufacturing the same and display apparatus having discontinuous thin film package layers over display devices |
KR20210038509A (ko) * | 2020-02-28 | 2021-04-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 가요성 표시 장치 및 가요성 표시 장치의 제조 방법 |
KR102446338B1 (ko) | 2020-02-28 | 2022-09-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 가요성 표시 장치 및 가요성 표시 장치의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4988782B2 (ja) | 2012-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4988782B2 (ja) | 封止された素子 | |
JP5414426B2 (ja) | 複合フィルム | |
US9960375B2 (en) | Organic light-emitting display device | |
JP4575384B2 (ja) | 透明導電性積層体および透明タッチパネル | |
TWI615368B (zh) | 具有低彈性模數層及保持強度之物件 | |
US20110232726A1 (en) | Barrier laminate, method of manufacturing the laminate, gas barrier film and device | |
EP2982505A1 (en) | Functional film | |
JP5749678B2 (ja) | ガスバリアフィルム | |
JP7568660B2 (ja) | 折り畳み式ディスプレイ用の可撓性多層カバーレンズ積層体 | |
JP2007033558A (ja) | グリッド偏光子及びその製法 | |
KR20080036995A (ko) | 그리드 편광자 및 그 제조법 | |
WO2012074059A1 (ja) | 透明導電性フィルムおよびタッチパネル | |
KR102311060B1 (ko) | 플라스틱 기판 및 이를 포함하는 표시장치 | |
TW202134690A (zh) | 蓋板透鏡膜 | |
JP5090197B2 (ja) | 積層体の製造方法、バリア性フィルム基板、デバイスおよび光学部材 | |
WO2014136616A1 (ja) | 有機el積層体 | |
JP2006134867A (ja) | 透明導電性フィルムおよびタッチパネル | |
US20110236674A1 (en) | Barrier laminate, method of manufacturing the laminate, gas barrier film and device | |
KR20180011147A (ko) | 적층 필름 및 적층 필름의 제조 방법 | |
JP2007033560A (ja) | グリッド偏光子 | |
TW201832937A (zh) | 複合膜及有機電致發光裝置 | |
JP5657297B2 (ja) | ガスバリアフィルムおよび電子デバイス | |
JP2012121144A (ja) | 表面プロテクトフィルム付きフィルム並びに偏光板及びその製造方法 | |
JP2012020409A (ja) | バリア性積層体、ガスバリアフィルムおよびこれらを用いたデバイス、ならびに、バリア性積層体の製造方法 | |
JP5490640B2 (ja) | バリア性積層体、ガスバリアフィルムおよびこれらを用いたデバイス、ならびに、バリア性積層体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4988782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |