JP2010201351A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010201351A5
JP2010201351A5 JP2009050166A JP2009050166A JP2010201351A5 JP 2010201351 A5 JP2010201351 A5 JP 2010201351A5 JP 2009050166 A JP2009050166 A JP 2009050166A JP 2009050166 A JP2009050166 A JP 2009050166A JP 2010201351 A5 JP2010201351 A5 JP 2010201351A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
producing
catalyst body
transition metal
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009050166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5560572B2 (ja
JP2010201351A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2009050166A external-priority patent/JP5560572B2/ja
Priority to JP2009050166A priority Critical patent/JP5560572B2/ja
Priority to US13/138,553 priority patent/US8992878B2/en
Priority to CN201080010183.5A priority patent/CN102341345B/zh
Priority to TW099106235A priority patent/TWI519471B/zh
Priority to KR1020117020468A priority patent/KR101683931B1/ko
Priority to PCT/JP2010/053500 priority patent/WO2010101205A1/ja
Priority to EP10748798.5A priority patent/EP2404873A4/en
Publication of JP2010201351A publication Critical patent/JP2010201351A/ja
Publication of JP2010201351A5 publication Critical patent/JP2010201351A5/ja
Publication of JP5560572B2 publication Critical patent/JP5560572B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

すなわち本発明は、下記の構成を有する。
[1]8族〜10族の遷移金属化合物とMg化合物を含む水を加圧下で100〜250℃に加熱して触媒前駆体を得、これを400〜1200℃に加熱することで8族から10族の遷移金属が0.1〜1wt%の範囲で含有する薄片状MgOを得ることを特徴とするカーボンナノチューブ製造用触媒体の製造方法。
[2]8族〜10族の遷移金属化合物とMg化合物を含む水を加圧下で100〜250℃に加熱して触媒前駆体を得、ろ過または遠心分離して固液分離した後、これを400〜1200℃に加熱することを特徴とするカーボンナノチューブ製造用触媒体の製造方法。
[3]前記触媒前駆体をろ過または遠心分離して固液分離した後、加熱に供することを特徴とする[1]記載の製造方法。
[4]前記8族〜10族の遷移金属化合物が前記金属のクエン酸アンモニウム塩、硝酸塩、亜硝酸塩、炭酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、アセチルアセトネート、酸化物および水酸化物のうち少なくとも1つを含むものであることを特徴とする[1][3]のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体の製造方法。
[5]8族〜10族の遷移金属化合物が、遷移金属に対する硫黄量として0.1〜20wt%の硫黄化合物を含むものであることを特徴とする[1][4]のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体の製造方法。
[6]Mg化合物が酸化物、硝酸塩、亜硝酸塩、硫酸塩、硫酸アンモニウム塩、炭酸塩、酢酸塩、クエン酸塩および水酸化物のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする[1][5]のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体の製造方法。
[7]8族から10族の遷移金属を含む微粒子を含む薄片状の酸化マグネシウム(MgO)からなり、前記遷移金属を含む微粒子は平均粒子径が1nm〜30nmであり、遷移金属含有量が0.1〜1wt%であることを特徴とするカーボンナノチューブ製造用触媒体。
[8]前記薄片状のMgOが、結晶子径5〜20nmの範囲のMgO微粒子の凝集体であることを特徴とする[7]記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体。
[9]前記薄片状のMgOの<200>面のX線回折における半値幅が0.6〜0.95degの範囲であることを特徴とする[7]または[8]のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体。
[10]前記薄片状のMgOの長辺方向の平均長さが0.05〜10μmであり、平均厚みが5〜50nmであることを特徴とする[7][9]記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体。
[11]前記薄片状MgOのかさ密度が0.1〜1.0g/mLであることを特徴とする[7][10]のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体。
[12]単層および/または二層カーボンナノチューブ含有組成物を製造するための[7][11]のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体。
[13]二層を含むカーボンナノチューブであって二層カーボンナノチューブの平均直径が1nm〜2.5nmであるカーボンナノチューブを製造するための[7][12]のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体。
[14][7][13]のいずれかに記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体または請求項〜請求項のいずれかに記載の方法で製造されたカーボンナノチューブ製造用触媒体を500〜1200℃の範囲の加熱反応域で炭素含有化合物と接触させることによりカーボンナノチューブを製造するカーボンナノチューブ含有組成物の製造方法。
[15]カーボンナノチューブが単層および/または二層のカーボンナノチューブを含むものであることを特徴とする14記載のカーボンナノチューブ含有組成物の製造方法。
[16]単層および/または二層のカーボンナノチューブを含み、体積抵抗が1X10−5Ω・cm〜7X10−4Ω・cmであることを特徴とするカーボンナノチューブ含有組成物。
[17]単層および/または二層のカーボンナノチューブを含み、燃焼ピーク温度が650℃〜800℃の範囲であることを特徴とする請求項16記載のカーボンナノチューブ含有組成物。

Claims (17)

  1. 8族〜10族の遷移金属化合物とMg化合物を含む水を加圧下で100〜250℃に加熱して触媒前駆体を得、これを400〜1200℃に加熱することで8族から10族の遷移金属が0.1〜1wt%の範囲で含有する薄片状MgOを得ることを特徴とするカーボンナノチューブ製造用触媒体の製造方法。
  2. 8族〜10族の遷移金属化合物とMg化合物を含む水を加圧下で100〜250℃に加熱して触媒前駆体を得、ろ過または遠心分離して固液分離した後、これを400〜1200℃に加熱することを特徴とするカーボンナノチューブ製造用触媒体の製造方法。
  3. 前記触媒前駆体をろ過または遠心分離して固液分離した後、加熱に供することを特徴とする請求項記載の製造方法。
  4. 前記8族〜10族の遷移金属化合物が前記金属のクエン酸アンモニウム塩、硝酸塩、亜硝酸塩、炭酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、アセチルアセトネート、酸化物および水酸化物のうち少なくとも1つを含むものであることを特徴とする請求項〜請求項のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体の製造方法。
  5. 8族〜10族の遷移金属化合物が、遷移金属に対する硫黄量として0.1〜20wt%の硫黄化合物を含むものであることを特徴とする請求項〜請求項のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体の製造方法。
  6. Mg化合物が酸化物、硝酸塩、亜硝酸塩、硫酸塩、硫酸アンモニウム塩、炭酸塩、酢酸塩、クエン酸塩および水酸化物のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項〜請求項のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体の製造方法。
  7. 8族から10族の遷移金属を含む微粒子を含む薄片状の酸化マグネシウム(MgO)からなり、前記遷移金属を含む微粒子は平均粒子径が1nm〜30nmであり、遷移金属含有量が0.1〜1wt%であることを特徴とするカーボンナノチューブ製造用触媒体。
  8. 前記薄片状のMgOが、結晶子径5〜20nmの範囲のMgO微粒子の凝集体であることを特徴とする請求項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体。
  9. 前記薄片状のMgOの<200>面のX線回折における半値幅が0.6〜0.95degの範囲であることを特徴とする請求項または請求項のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体。
  10. 前記薄片状のMgOの長辺方向の平均長さが0.05〜10μmであり、平均厚みが5〜50nmであることを特徴とする請求項〜請求項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体。
  11. 前記薄片状MgOのかさ密度が0.1〜1.0g/mLであることを特徴とする請求項〜請求項10のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体。
  12. 単層および/または二層カーボンナノチューブ含有組成物を製造するための請求項〜請求項11のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体。
  13. 二層を含むカーボンナノチューブであって二層カーボンナノチューブの平均直径が1nm〜2.5nmであるカーボンナノチューブを製造するための請求項〜請求項12のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体。
  14. 請求項〜請求項13のいずれかに記載のカーボンナノチューブ製造用触媒体または請求項〜請求項のいずれかに記載の方法で製造されたカーボンナノチューブ製造用触媒体を500〜1200℃の範囲の加熱反応域で炭素含有化合物と接触させることによりカーボンナノチューブを製造するカーボンナノチューブ含有組成物の製造方法。
  15. カーボンナノチューブが単層および/または二層のカーボンナノチューブを含むものであることを特徴とする請求項14記載のカーボンナノチューブ含有組成物の製造方法。
  16. 単層および/または二層のカーボンナノチューブを含み、体積抵抗が1X10−5Ω・cm〜7X10−4Ω・cmであることを特徴とするカーボンナノチューブ含有組成物。
  17. 単層および/または二層のカーボンナノチューブを含み、燃焼ピーク温度が650℃〜800℃の範囲であることを特徴とする請求項16記載のカーボンナノチューブ含有組成物。
JP2009050166A 2009-03-04 2009-03-04 カーボンナノチューブ製造用触媒体、その製造方法およびカーボンナノチューブ含有組成物の製造方法およびカーボンナノチューブ含有組成物 Expired - Fee Related JP5560572B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009050166A JP5560572B2 (ja) 2009-03-04 2009-03-04 カーボンナノチューブ製造用触媒体、その製造方法およびカーボンナノチューブ含有組成物の製造方法およびカーボンナノチューブ含有組成物
KR1020117020468A KR101683931B1 (ko) 2009-03-04 2010-03-04 카본 나노 튜브 함유 조성물, 카본 나노 튜브 제조용 촉매체 및 카본 나노 튜브 수성 분산액
CN201080010183.5A CN102341345B (zh) 2009-03-04 2010-03-04 含碳纳米管组合物、碳纳米管制造用催化剂体和碳纳米管水性分散液
TW099106235A TWI519471B (zh) 2009-03-04 2010-03-04 含有奈米管之組成物、奈米碳管製造用觸媒體及奈米碳管水性分散液
US13/138,553 US8992878B2 (en) 2009-03-04 2010-03-04 Composition containing carbon nanotubes, catalyst for producing carbon nanotubes, and aqueous dispersion of carbon nanotubes
PCT/JP2010/053500 WO2010101205A1 (ja) 2009-03-04 2010-03-04 カーボンナノチューブ含有組成物、カーボンナノチューブ製造用触媒体およびカーボンナノチューブ水性分散液
EP10748798.5A EP2404873A4 (en) 2009-03-04 2010-03-04 COMPOSITION CONTAINING CARBON NANOTUBES, CATALYST FOR THE PRODUCTION OF CARBON NANOTUBES, AND AQUEOUS DISPERSION OF CARBON NANOTUBES

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009050166A JP5560572B2 (ja) 2009-03-04 2009-03-04 カーボンナノチューブ製造用触媒体、その製造方法およびカーボンナノチューブ含有組成物の製造方法およびカーボンナノチューブ含有組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010201351A JP2010201351A (ja) 2010-09-16
JP2010201351A5 true JP2010201351A5 (ja) 2012-03-15
JP5560572B2 JP5560572B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=42963387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009050166A Expired - Fee Related JP5560572B2 (ja) 2009-03-04 2009-03-04 カーボンナノチューブ製造用触媒体、その製造方法およびカーボンナノチューブ含有組成物の製造方法およびカーボンナノチューブ含有組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5560572B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9443640B2 (en) * 2010-10-29 2016-09-13 Toray Industries, Inc. Method for manufacturing dispersion liquid of carbon nanotube aggregates
KR101349670B1 (ko) * 2010-12-29 2014-01-15 금호석유화학 주식회사 수직 배향된 번들 구조를 지닌 고전도성 탄소나노튜브 및 이를 이용한 고전도성 코팅액 조성물
JP6042315B2 (ja) * 2012-12-04 2016-12-14 本田技研工業株式会社 カーボンナノチューブ成長用基板及びその製造方法
JP6042314B2 (ja) * 2012-12-04 2016-12-14 本田技研工業株式会社 カーボンナノチューブ成長用基板及びその製造方法
KR101471625B1 (ko) * 2013-04-09 2014-12-11 계명대학교 산학협력단 전이금속 촉매와 cvd를 이용한 탄소나노섬유 합성방법 및 이 방법으로 제조된 탄소나노섬유
JP6041775B2 (ja) * 2013-09-13 2016-12-14 本田技研工業株式会社 カーボンナノチューブ成長用基板及びその製造方法
JP6237311B2 (ja) * 2014-02-17 2017-11-29 東洋インキScホールディングス株式会社 カーボンナノチューブ合成用触媒
JP7052336B2 (ja) * 2017-12-20 2022-04-12 東洋インキScホールディングス株式会社 多層カーボンナノチューブおよび多層カーボンナノチューブの製造方法
JP6380588B1 (ja) * 2017-03-15 2018-08-29 東洋インキScホールディングス株式会社 多層カーボンナノチューブおよび多層カーボンナノチューブの製造方法
WO2020067429A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社大阪ソーダ カーボンナノチューブ分散液

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5266907B2 (ja) * 2007-06-29 2013-08-21 東レ株式会社 カーボンナノチューブ集合体、分散体および導電性フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010201351A5 (ja)
Shen Carbothermal synthesis of metal-functionalized nanostructures for energy and environmental applications
Hu et al. Engineering carbon materials from the hydrothermal carbonization process of biomass
US9309121B2 (en) Carbon microbeads with hierarchical structure
Sunny et al. Synthesis and properties of highly stable nickel/carbon core/shell nanostructures
CN103072968B (zh) 碳纳米复合材料及其制备方法
CA2913277C (en) Catalytic decomposition of lower hydrocarbons to produce carbon oxides free hydrogen and bamboo shaped carbon nanotubes
WO2014017588A1 (ja) 高活性表面積を有する活性炭
JP2006502953A (ja) 極細繊維状ナノ炭素及びその製造方法
JP5560572B2 (ja) カーボンナノチューブ製造用触媒体、その製造方法およびカーボンナノチューブ含有組成物の製造方法およびカーボンナノチューブ含有組成物
JP6517607B2 (ja) 活性炭の製造方法、活性炭及び電気二重層キャパシタ用電極材料
Xiang et al. Formation and catalytic performance of supported ni nanoparticles via self‐reduction of hybrid NiAl‐LDH/C composites
Jiménez et al. Effect of the nature the carbon precursor on the physico-chemical characteristics of the resulting activated carbon materials
Zhu et al. Flux and surfactant directed facile thermal conversion synthesis of hierarchical porous MgO for efficient adsorption and catalytic growth of carbon nanotubes
CN109147986A (zh) 一种内嵌金属的碳洋葱导电材料及其制备方法
Efimov et al. Comparison of bimetallic Co-Ru nanoparticles supported on highly porous activated carbonized polyacrylonitrile with monometallic ones in ethanol steam reforming
Pang et al. Synthesis of functional nanomaterials for electrochemical energy storage
Zhao et al. Catalytic synthesis of carbon nanostructures using layered double hydroxides as catalyst precursors
KR20090124199A (ko) 마이크로웨이브-폴리올 합성법을 이용한 전이금속 산화물및 탄소나노튜브 복합체의 제조방법
CN113148982B (zh) 一种高纯双壁碳纳米管的制备方法
Tripathi Role of Nanocatalysts in Synthesis of Carbon Nanofiber
CN107073453B (zh) 氧化钼复合材料及其制备方法
Xiaohui et al. Microwave-assisted polyol-synthesis of CoNi nanomaterials
KR101738343B1 (ko) 나노 산화물 입자를 템플레이트로 사용한 나노링 탄소나노튜브 및 이의 제조방법
US20200002177A1 (en) Method of preparing silicon carbide and filters made therefrom