JP2010199464A - 樹脂モールドコイル - Google Patents

樹脂モールドコイル Download PDF

Info

Publication number
JP2010199464A
JP2010199464A JP2009045055A JP2009045055A JP2010199464A JP 2010199464 A JP2010199464 A JP 2010199464A JP 2009045055 A JP2009045055 A JP 2009045055A JP 2009045055 A JP2009045055 A JP 2009045055A JP 2010199464 A JP2010199464 A JP 2010199464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coils
resin
divided coils
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009045055A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhito Azegami
達人 畔上
Masaki Takeuchi
正樹 竹内
Kohei Sato
孝平 佐藤
Yoshimitsu Ito
義光 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2009045055A priority Critical patent/JP2010199464A/ja
Priority to CN2010100033859A priority patent/CN102486961A/zh
Publication of JP2010199464A publication Critical patent/JP2010199464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

【課題】
樹脂モールドコイルにおいて、コイルの自重や注型時の樹脂の重みにより各分割コイルがずれたり、絶縁粘着テープが剥がれ電線がばらける可能性があり、変圧器の絶縁耐力の低下を引き起こす原因となった。そこで、変圧器の信頼性確保のため、各分割コイルがずれない構造にする必要があった。
【解決手段】
樹脂モールドコイルの各分割コイル間に絶縁物を配置する。分割コイル間のスペースに絶縁物を介在させることで各分割コイルは等間隔を保つことができる。また絶縁物をそれ自体のスプリングバックにより固定することでコイルからとび出すのを防ぎ、またコイル間の寸法に関わらず絶縁物を固定できる。さらに,絶縁物を配置する位置が、各分割コイルを包む形で貼り付けた形状保持用の絶縁粘着テープの位置であり、このテープの剥がれ防止機能を兼ねる構造とする。
【選択図】図3

Description

本発明は,多分割に巻かれた樹脂モールドコイルに関するものである。
従来の樹脂モールドコイルは、特許文献1(特開平7−122439号公報)に記載されているように、単位コイルの間にスペーサを配置し、コイルを収容した型内に樹脂を注入硬化して、樹脂モールドコイル及びその製造方法について記載されている。
また、このスペーサは、単位コイルの間隔を等間隔にするために設けられており、等間隔にすることにより各単位コイル間に絶縁耐力を持たせ、変圧器の品質を向上させている。従来の樹脂を注入する前の単位コイル間にスペーサを配置した上記の構造においては、コイルの巻回時に各単位コイルのずれが生じたり、電線がばらけたりすることがあった。
特開平7−122439号公報
前記特許文献1に掲げた樹脂注入前の単位コイルのずれ防止の対策は施されていない。
また、従来の複数に分割された各分割コイル(前記単位コイルと同じ意)のずれ防止対策として、巻回されたコイル自体の張力と各分割コイルの外周部の直線部に貼り付けた絶縁粘着テープの粘着力によるものであった。
そのため,コイルの自重や注型時の樹脂の重みにより各分割コイルがずれたり,絶縁粘着テープが剥がれ電線がばらける可能性があり,変圧器の絶縁耐力の低下を引き起こす原因となった。そこで,変圧器の信頼性確保のため,各分割コイルがずれない構造にする必要があった。
本発明は上記の問題点を解決すべく,コイルを注型して硬化させるまでの間に多分割された各コイルがずれることなく等間隔に配置され,絶縁耐力のある樹脂モールドコイルを有した樹脂モールドコイルを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するため、各分割コイル間に絶縁物を配置する。分割コイル間のスペースに絶縁物を介在させることで各分割コイルは等間隔を保つことができる。また絶縁物をそれ自体のスプリングバックにより固定することでコイルからとび出すのを防ぎ,またコイル間の寸法に関わらず絶縁物を固定できる。さらに,絶縁物を配置する位置が,各分割コイルを包む形で貼り付けた形状保持用の絶縁粘着テープの位置であり,このテープの剥がれ防止機能を兼ねる構造とする。
本発明によれば、樹脂を注入する前、複数に分割された分割コイルがずれることはなく、等間隔を保ち、また各分割コイルの電線がばらけることもなく、樹脂を注入してモールドコイルを成形して絶縁耐力のあるモールドコイルを有した変圧器及びモールドコイルの製造方法を提供できる。
本発明の多分割に巻かれたモールド変圧器用コイルの縦方向の部分断面図を示す。 多分割に巻かれたモールド変圧器用コイルの縦方向の部分断面拡大図を示す。 本発明の多分割に巻かれたモールド変圧器用コイルの縦方向の部分斜視図を示す。 モールド変圧器用コイルの平面図を示す。 分割コイル間に設けた絶縁物の他の実施例を示すモールド変圧器用コイルの部分拡大断面図を示す。 分割コイル間に設けた絶縁物の他の実施例を示すモールド変圧器用コイルの部分拡大断面図を示す。 本発明のモールドコイルを備えた樹脂モールド変圧器の概観図を示す。
以下、本発明を図面を用いて説明する。また、変圧器は高圧受配電用モールド変圧器を例に説明する。
図1は、モールド変圧器用コイルの部分断面図を示す。図2は図1の部分断面拡大図を示す。図1および2において、2は複数の分割コイル、3はボビン5に巻回されたコイルの一部分を貼り付けた絶縁粘着テープである。
コイルをボビン5に巻回する巻線方法は、図1において、先ず最上段の分割コイル2aから巻き始め、次に下方の2段目の分割コイル2bを巻回し、次にその下方の3段目の分割コイル2cを巻回し、順次巻回していき最下段の分割コイル2hを巻回し終わる。
最上段の分割コイル2aは、ボビン5の上方より下方に向って巻回し、ある所定の長さ巻回したらボビンの径方向の外側にコイルを持っていき、2層目を下方から上方に巻回して1層目と同じ長さ巻回したら、次にボビンの径方向の外側にコイルを持っていき、3層目を上方から下方に巻回する。これを順次繰り返して目標とする層数になったら、ある所定の距離離れた点より次の分割コイル2bを巻き始める。分割コイル2bは、最上段の分割コイル2aと同じ巻線方法でボビン5にコイルを巻回していき、巻線を完了したら所定の距離離して、次に分割コイル2cを巻回して、順次2d、2e,‥、2gと分割コイルを巻回する。この巻線は巻線機などを持って行うため、かなり精度良く等間隔に、またある程度引っ張り力を持って巻線することができる。
この分割コイルの巻線を完了した後、絶縁粘着テープ3をコイルの一部分に貼り付ける。貼り付ける箇所は、図4に示すように、矩形形状コイルの2辺の中央部A、もしくは4辺の直線部の中央部A及びBが最適である。
絶縁粘着テープ3は、ボビン5に巻回された分割コイル2の上面部、側面部(ボビンの反対側の面)及び下面部 を分割コイル間を1本または2本で上部から連続して下部まで貼り付ける。このように絶縁粘着テープ3を貼り付けることにより、その粘着力で分割コイルを固定し、コイルのずれを防止する。
参考までに、定格200KVAのモールド変圧器の場合、前記の分割コイルの1個の側面部(ボビンの反対側)の寸法は30〜40mm、ボビンからの高さは20〜30mm、各分割コイルの間隙は約10mm、1層の券回数は10〜15回、最上段の分割コイルから最下段の分割コイルまでの長さは400〜500mmです。また、前記絶縁粘着テープの幅は40mmくらいである。
本発明は、上記の構造に加え、さらに複数の分割コイル2間に絶縁物4を設置した。絶縁物4は、樹脂ピース、絶縁紙または絶縁板などを用いる。
図3は、ボビン5に巻回した分割コイル2に絶縁粘着テープ3を貼り付けて、分割コイル2間に絶縁物4を設置した部分斜視図を示す。
図3に示すように絶縁物4は、絶縁粘着テープ3を貼り付けた箇所で、分割コイル2間に設けた方が良い。これは絶縁粘着テープ3の剥がれ等防止されるためである。また、図3ではガラスマット、すなわちガラス基材にエポキシ樹脂を塗布硬化させたものを2つ折りにした絶縁物を2枚設置し、このガラスマット自体のスプリングバックにより固定する。さらに、ガラスマットの折り曲げ部をボビン側にしている。これはガラスマットが分割コイル間から外れ難くするためであり、また注型時に樹脂が入り易くするためでもある。
また、図5に示すように、絶縁物4の他の実施例として、厚手のノーメックス紙(ジュポン社の商標名)をコ字形状に折り曲げて分割コイル2間に、折り曲げ部をボビン側にして設置して、絶縁紙のスプリングバックにより固定しても良い。このような構成により、分割コイル2間に絶縁物4を介在させることで、コイルがずれて、コイル間が接近することを防止する。
さらに、図6に示すように、絶縁物4の他の実施例として、厚手のノーメックス紙(ガラスマット)を巻き込んで折ったものを分割コイル2の間に設置しても良い。
また、最上段の分割コイルの際は、分割コイル2の側面部からボビン側に貼り付けるとき、絶縁粘着テープ3を折り返して粘着面を反転させて、粘着テープの端部を最下段の分割コイルとボビンとの間隙に挿入し、テープの粘着部をボビンに貼り付けて、分割コイルのずれや電線のバラケを防止する。すなわち1段目を包み込むように周回させて粘着させることで、(巻線から注型されるまではコイルを反転させているため、)2段目以降のコイルの自重による落下を防止する。
ボビンに分割コイルを巻回して絶縁粘着テープを施し、さらに分割コイル間に絶縁物を設置した状態で、枠を設けて樹脂を注入して硬化させ、樹脂モールドコイルを製造する。
この樹脂モールドコイルを設けた高圧受配電用モールド変圧器の概観の斜視図を図7に示す。
図7に示す高圧受配電用モールド変圧器は、鉄心10、鉄心10の周囲に配置されて交番磁界を発生する一次コイル、鉄心10と一次コイルとの間に配置される二次コイル、一次コイルの接続端子として変圧器の外側に引き出されている一次端子13、二次コイルの接続端子として変圧器の外側に引き出されている二次端子14、及び変圧器の金具11,12等より構成される。
一次コイルと二次コイルとの間は、絶縁と冷却を兼ねる空気層となっている。金具11,12は、鉄心10とコイルとを上方と下方とから締め付けて支持する上締金具と下締金具とから成っている。また、上記したように、一次コイルは分割コイルで構成され、樹脂を注型し硬化して樹脂モールドコイルを構成する。二次コイルは、上記の分割コイルの巻線方法は取っておらず、金型にコイルを巻回して樹脂を注型して硬化させ、金型を外したモールドコイルを搭載している。
また、上記のボビンは樹脂製でガラスロービングクロス基材などを用いる。
本発明を実施することで,多分割に巻かれた変圧器用コイルの絶縁耐力が低下する要因を減らし,信頼性のある変圧器を提供できる。
1‥モールドコイル, 2‥分割コイル,
3‥絶縁粘着テープ, 4‥ずれ防止用絶縁物
5‥ボビン, 6‥モールド変圧器

Claims (4)

  1. 巻線の軸方向に多分割に巻かれた樹脂モールドコイルにおいて,各分割コイル間に絶縁物を配置して各分割コイルのずれを防止することを特徴とした樹脂モールドコイル。
  2. 請求項1記載の樹脂モールドコイルにおいて、前記絶縁物を二つ折りにして各分割コイル間に配置し、そのスプリングバックで固定することを特徴とした樹脂モールドコイル。
  3. 請求項2記載の樹脂モールドコイルにおいて、前記絶縁物がガラス基材にエポキシ樹脂を塗布硬化させたものであることを特徴とした樹脂モールドコイル。
  4. 請求項1記載の樹脂モールドコイルにおいて、前記絶縁物を配置する位置が各分割コイルを包む形で貼り付けた形状保持用テープの位置であり,このテープの剥がれ防止機能を兼ねることを特徴とした樹脂モールドコイル。
JP2009045055A 2009-02-27 2009-02-27 樹脂モールドコイル Pending JP2010199464A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045055A JP2010199464A (ja) 2009-02-27 2009-02-27 樹脂モールドコイル
CN2010100033859A CN102486961A (zh) 2009-02-27 2010-01-19 树脂模压线圈

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045055A JP2010199464A (ja) 2009-02-27 2009-02-27 樹脂モールドコイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010199464A true JP2010199464A (ja) 2010-09-09

Family

ID=42823861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009045055A Pending JP2010199464A (ja) 2009-02-27 2009-02-27 樹脂モールドコイル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010199464A (ja)
CN (1) CN102486961A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9253100B2 (en) 2010-12-10 2016-02-02 Alcatel Lucent Asynchronous virtual machine replication
JP7368956B2 (ja) 2019-05-16 2023-10-25 株式会社ダイヘン 変成器及びボビン

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139012A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Hitachi Ltd 変圧器の絶縁装置
JPH0453109A (ja) * 1990-06-18 1992-02-20 Toshiba Corp 樹脂モールドコイル
JPH04278504A (ja) * 1991-03-06 1992-10-05 Toshiba Corp 樹脂モールドコイルとその製造方法
JP2005317633A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd モールド変圧器及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07122439A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Toshiba Corp 樹脂モールドコイルおよび樹脂モールドコイルの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139012A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Hitachi Ltd 変圧器の絶縁装置
JPH0453109A (ja) * 1990-06-18 1992-02-20 Toshiba Corp 樹脂モールドコイル
JPH04278504A (ja) * 1991-03-06 1992-10-05 Toshiba Corp 樹脂モールドコイルとその製造方法
JP2005317633A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd モールド変圧器及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9253100B2 (en) 2010-12-10 2016-02-02 Alcatel Lucent Asynchronous virtual machine replication
JP7368956B2 (ja) 2019-05-16 2023-10-25 株式会社ダイヘン 変成器及びボビン

Also Published As

Publication number Publication date
CN102486961A (zh) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6880228B2 (en) Method for manufacturing a three-phase transformer
US9343210B2 (en) Three-phase magnetic cores for magnetic induction devices and methods for manufacturing them
US4392072A (en) Dynamoelectric machine stator having articulated amorphous metal components
KR101707813B1 (ko) 개선된 냉각 특징을 구비한 건식 변압기
US9197102B2 (en) Stator assembly for motor having hall sensor part fixed to end of tooth of stator
KR100536487B1 (ko) 거의 직사각형인 코일을 가진 비정질 금속 변압기
MX2008015183A (es) Transformador de disco devanado con conductor de chapa y metodo de manufactura del mismo.
US8154374B2 (en) Transformer winding and a method of reinforcing a transformer winding
US20120139678A1 (en) Non-Linear Transformer with Improved Construction and Method of Manufacturing the Same
KR20140006928A (ko) 건식 변압기 및 건식 변압기 제작 방법
WO2011158290A1 (ja) 静止電磁機器
US20060181387A1 (en) Coils for electrical machines
JP2010199464A (ja) 樹脂モールドコイル
US20150084732A1 (en) Method, mold and system for manufacturing a transformer coil
KR20120049277A (ko) 리드아웃 튜브
EP1631972A2 (en) Low voltage composite mold
US1360752A (en) Stationary induction apparatus
JP2012164914A (ja) トランス
JP5680327B2 (ja) 分割巻トランス
KR101908448B1 (ko) 트랜스포머의 적층 권선을 제조하는 방법
JP2014204002A (ja) 樹脂モールドコイル及びその製造方法とモールド変圧器
JP4448372B2 (ja) モールド変圧器の製造方法
JP2010252466A (ja) 電磁コイル
JP6257149B2 (ja) 静止誘導機器コイル
JP6210403B2 (ja) 巻線部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625