JP2010197875A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010197875A
JP2010197875A JP2009044661A JP2009044661A JP2010197875A JP 2010197875 A JP2010197875 A JP 2010197875A JP 2009044661 A JP2009044661 A JP 2009044661A JP 2009044661 A JP2009044661 A JP 2009044661A JP 2010197875 A JP2010197875 A JP 2010197875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
unit
post
function
detection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009044661A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Takahashi
哲 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2009044661A priority Critical patent/JP2010197875A/ja
Publication of JP2010197875A publication Critical patent/JP2010197875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】後処理の機能設定において、煩雑な操作を不要にできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機100は、原稿がセットされたことを検知する原稿載置検知部51と、原稿を読取る原稿読取部50と、原稿読取部50によって読み出された画像データを記録用紙上に画像形成するデジタル複合機本体10と、画像形成された記録用紙への綴じ穴開け機能または複数の記録用紙綴じ機能を有する後処理部70と、原稿載置検知部51に原稿がセットされたことが検知された場合に、起動され、後処理部70の機能を選択するまたは後処理部70を使用しないことを選択する表示を行う操作表示部40とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、複写機、FAX、プリンタ機能等を有する画像形成装置に関する後処理機能の制御に関するものである。
近年、複数枚の原稿から多数部のコピーを作成するとき、コピー後の用紙を一部ずつ丁合い、綴じ、折り、穴あけなど一連の後処理作業を自動的に処理する装置であるフィニッシャが広く利用されている。
このようなフィニッシャは、印刷処理を行った用紙に対し、パンチやステープルといった処理を行うことで、印刷後の文書に対する手間を軽減することが目的となっている。フィニッシャの性能向上に伴い、単なる作業の軽減という観点から、通常のステーショナリーで行えるステープル、パンチ以上の、フィニッシャでしか行えないような用紙位置や、厚さに対する処理が可能になってきている。また、フィニッシャにより後処理を行うためには表示部にて後処理機能画面を選択し、後処理機能を選ぶことによって後処理の設定を行っている。従来のMFP(Multi Function Peripherals)において複数の部数をコピーする場合、自動原稿送り装置に原稿をセットし、操作パネル上で、部数セットもしくは後処理設定モードキーを選択し、モード設定を行い、コピー処理を実行している。
特開2006-352205号公報 特開平11-143301号公報
特許文献1では、ユーザーが他の画像処理装置において利用した機能の履歴を使用し、所定の条件を満たしていると判断した場合に、所定の条件に対応した組合せの機能設定を実現させるための設定を表示させることが開示されている。
しかし、ユーザー認証や他の画処理装置とネットワークで接続されていなければならないなど、使用環境の実現が困難であった。また、印刷を行うたびに毎回の設定操作を行わなければならないため、ユーザーにとって、ユーザー認証の複雑な操作が非常に煩わしく、また操作時間も必要とした。
すなわち、従来技術では、後処理の機能設定において、煩雑な操作が必要となるという課題があった。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、後処理の機能設定において、煩雑な操作を不要にできる画像形成装置を提供することにある。
そのような課題を解決するために請求項1に係る本発明の画像形成装置は、原稿がセットされたことを検知する原稿載置検知部と、原稿を読取る原稿読取部と、前記原稿読取部によって読み出された画像データを記録用紙上に画像形成する画像形成部と、画像形成された記録用紙への綴じ穴開け機能または複数の記録用紙綴じ機能を有する後処理部と、前記原稿載置検知部に原稿がセットされたことが検知された場合に、起動され、前記後処理部の機能を選択するまたは後処理部を使用しないことを選択する表示を行う表示部とを備える。
本発明に係る画像形成装置は、原稿載置検知部に原稿がセットされたことが検知された場合に、後処理部の機能を選択するまたは後処理部を使用しないことを選択する表示を行うので、後処理の機能設定において、煩雑な操作を不要にできる。
以下、図を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本実施形態に係る画像形成装置としてのデジタル複合機100を示す斜視図である。図1に示されるように、デジタル複合機100は、複写機能、FAX機能、およびプリンタ機能等を有するデジタル複合機本体10(画像形成部)と、給紙カセット20と、操作部30と、操作表示部40と、原稿読取部50、原稿載置検知部51、および原稿サイズ検知部52および後処理部70を少なくとも備えている。
給紙カセット20は、デジタル複合機本体10へ供給すべき記録用紙を収納している。
操作部30には、ユーザーにより指示が入力される。
操作表示部40は、タッチパネル等からなり、ユーザーへ伝えるべき情報が表示されるとともに、ユーザーにより指示が入力される。
原稿載置検知部51は、原稿により移動されるアクチュエーター(図示しない)を有し、このアクチュエーターにより、原稿がセットされたことを検知する。
原稿サイズ検知部52は、原稿載置検知部51のアクチュエーターより上流側に位置し、原稿載置検知部51に原稿がセットされたことを検知された場合に、原稿のサイズを検知する。すなわち、デジタル複合機100においては、サイズの異なる複数種類の記録用紙を、それぞれの給紙カセット20に収容して装着し、原稿サイズ検知部52により検知された原稿のサイズや、縮倍率等の情報に応じて、任意の用紙サイズのものを選択するようにしている。
原稿読取部50は、原稿を読み取る。
デジタル複合機本体10は、原稿読取部50によって読み出された画像データを記録用紙上に画像形成する。
後処理部70は、デジタル複合機本体10に連結されており、デジタル複合機本体10によって画像形成された記録用紙への綴じ穴(パンチ穴)開け機能および複数の記録用紙綴じ機能(ステープル機能)を有している。
図2は、デジタル複合機100の原稿サイズ検知部52の詳細を表す斜視図である。図2に示されるように、原稿サイズ検知部52は、原稿サイズ検知センサ53を有しており、原稿サイズ検知センサ53が通電状態にあるか否かの組み合わせによって原稿のサイズを検出することができる。
図3〜5は、一般的なデジタル複合機の操作表示部の設定画面を示す図である。一般的なデジタル複合機は、一部の機能を停止させることで消費電力を低減する省電力モードを設定する省電力設定部と、省電力モードから通常モードへ復帰させる省電力復帰部とを少なくとも備えている。そして、原稿載置検知部に原稿がセットされたことが検知された場合等には、省電力復帰部により省電力モードから通常モードへ復帰し、操作表示部が起動され、図3に示されるように、基本設定画面が表示される。図3の基本設定画面において、ユーザーが、ユーザー機能を選択するタブにタッチすると、図4に示されるように、ユーザー機能設定画面が表示される。図4のユーザー機能設定画面において、ユーザーが、後処理を選択するタブにタッチユーザー、図5に示されるように、後処理設定画面が表示される。ユーザーは、この後処理設定画面を操作することにより、後処理部70の機能を選択するまたは後処理部70を使用しないことを選択することができる。なお、図4においては、“ソート/仕分け”タブが示されているが、ソートや仕分けに限らず、パンチ穴開けやステープルに関する設定を行うタブであってもよい。
従って、一般的なデジタル複合機においては、後処理設定画面を表示するために、ユーザーが操作表示部のタブを複数回操作する必要があるので、後処理の機能設定において、煩雑な操作が必要となる。
一方、本実施形態に係るデジタル複合機100は、原稿載置検知部51に原稿がセットされたことが検知された場合には、操作表示部40が、起動され、図3の基本設定画面および図4のユーザー機能設定画面を表示することなく図5の後処理設定画面を表示する。従って、後処理設定画面を表示するために、ユーザーが操作表示部40のタブを複数回操作する必要がないので、煩雑な操作を不要にできるという効果を奏する。
なお、上述においては、省電力モードから通常モードへ復帰した場合を例にとり説明したが、これに限らず、電源が立ち上げられた場合等であってもよい。
また、上述においては、原稿載置検知部51が、原稿により移動されるアクチュエーターを用いて検知を行う場合について説明したが、アクチュエーターに限らず、他の手段を用いて検知を行ってもよい。
また、上述においては、原稿載置検知部51に原稿がセットされたことが検知された後、引き続き、後処理設定画面を表示する場合について説明したが、これに限らず、原稿載置検知部51に原稿がセットされたことが検知され、原稿サイズ検知部52に原稿のサイズが検知された後に、後処理設定画面を表示してもよい。
本実施形態に係るデジタル複合機を示す斜視図である。 本実施形態に係るデジタル複合機の原稿サイズ検知部の詳細を表す斜視図である。 本実施形態に係るデジタル複合機の表示部の初期設定画面を示す図である。 本実施形態に係るデジタル複合機の表示部の機能設定画面を示す図である。 本実施形態に係るデジタル複合機の表示部の後処理設定画面を示す図である。
10 デジタル複合機本体、20 給紙カセット、30 操作部、40 操作表示部、50 原稿読取部、51 原稿載置検知部、52 原稿サイズ検知部、53 原稿サイズ検知センサ、70 後処理部、100 デジタル複合機。

Claims (3)

  1. 原稿がセットされたことを検知する原稿載置検知部と、
    原稿を読取る原稿読取部と、
    前記原稿読取部によって読み出された画像データを記録用紙上に画像形成する画像形成部と、
    画像形成された記録用紙への綴じ穴開け機能または複数の記録用紙綴じ機能を有する後処理部と、
    前記原稿載置検知部に原稿がセットされたことが検知された場合に、起動され、前記後処理部の機能を選択するまたは後処理部を使用しないことを選択する表示を行う表示部と
    を備える画像形成装置。
  2. 一部の機能を停止させることで消費電力を低減する省電力モードを設定する省電力設定部と、
    前記省電力モードにおいて、前記原稿載置検知部に原稿がセットされたことが検知された場合に、前記省電力モードから復帰させる省電力復帰部と
    をさらに備える請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記原稿載置検知部は、原稿により移動されるアクチュエーターを有し、
    前記アクチュエーターより上流側に位置し、前記原稿載置検知部に原稿がセットされたことが検知された場合に、原稿のサイズを検知する原稿サイズ検知部をさらに備え、
    前記表示部は、前記原稿サイズ検知部に原稿のサイズが検知された後に、起動され、前記後処理部の機能を選択するまたは後処理部を使用しないことを選択する表示を行う請求項1乃至2のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2009044661A 2009-02-26 2009-02-26 画像形成装置 Pending JP2010197875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044661A JP2010197875A (ja) 2009-02-26 2009-02-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044661A JP2010197875A (ja) 2009-02-26 2009-02-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010197875A true JP2010197875A (ja) 2010-09-09

Family

ID=42822630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009044661A Pending JP2010197875A (ja) 2009-02-26 2009-02-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010197875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068274A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Sharp Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068274A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Sharp Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10542164B2 (en) Image processing apparatus with enhanced configuration of operation buttons for command inputs
US10264147B2 (en) Operation console, and electronic device and image processing apparatus provided with the operation console
US10447880B2 (en) Operation console, electronic device and image processing apparatus provided with the operation console, and method of displaying information on the operation console
JP5198089B2 (ja) 機能設定可能な電子機器
JP2007181993A (ja) 操作表示ユニット、操作表示方法、及び操作表示用プログラム
JP4939627B2 (ja) 画像形成装置
JP2008018541A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の表示制御方法及び画像形成装置の表示制御プログラム
US20120140277A1 (en) Image forming apparatus and processing control method
JP5624490B2 (ja) 原稿読取装置及び該装置を備えた複写装置
JP2004025550A (ja) 画像形成装置、および画像形成方法
JP2008187668A (ja) 画像形成装置
JP2010197875A (ja) 画像形成装置
JP2007078726A (ja) 画像形成装置
JP5323417B2 (ja) 画像形成装置
JP2002162867A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP4940043B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2008007285A (ja) 後処理装置
JP2005184860A (ja) 画像形成装置の操作部
JP2005260514A (ja) 画像形成装置
JP2005216300A (ja) ポップアップ画面を有する画像形成装置用操作ユニット
JP2009205375A (ja) 機能設定可能な電子機器
JP2003266866A (ja) 画像記録装置
JP2005182071A (ja) 視認性に優れた画像形成装置用操作ユニット
JP2008249931A (ja) 画像形成装置
JP2006205656A (ja) 画像形成装置