JP2010195476A - 紙パック充填用ポンプ供給装置 - Google Patents

紙パック充填用ポンプ供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010195476A
JP2010195476A JP2009066961A JP2009066961A JP2010195476A JP 2010195476 A JP2010195476 A JP 2010195476A JP 2009066961 A JP2009066961 A JP 2009066961A JP 2009066961 A JP2009066961 A JP 2009066961A JP 2010195476 A JP2010195476 A JP 2010195476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
piston
supplying device
paper pack
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009066961A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Igarashi
幹雄 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishizuka Glass Co Ltd
Original Assignee
Ishizuka Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishizuka Glass Co Ltd filed Critical Ishizuka Glass Co Ltd
Priority to JP2009066961A priority Critical patent/JP2010195476A/ja
Publication of JP2010195476A publication Critical patent/JP2010195476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Abstract

【課題】 この発明は、サーボ駆動にすることにより高速で安定した液供給が可能となるものである。また、衛生性の向上が図れるようにするものである。
【解決手段】 ダイヤフラムをピストンとシリンダ間のシール材とした定量ポンプで、ピストンの制御をサーボ駆動制御することを特徴とするものである。
【選択図】図1

Description

この発明は、筒状の状態のカートンに、牛乳等に代表される飲料を充填するための紙パック充填用ポンプ供給装置に関するものである。
収納部に収納された多数の重ねあわされたカートンを一方の端から一枚ずつピッキング部によりピッキングすると共に、カートンを開いて、底部をシールするためのマンドレル装置に送り込まれる。マンドレル装置は、回転しており、各位置で底部形成のための工程を行う。まず最初の位置では、受け取ったカートンの底部の折癖を付ける。さらに次の位置では底部を加熱した後で、底部を折り込み、最後に底部をプレスして底部形成が完成される。
マンドレルから出てきた底部が完成された筒状体は屋根部分の折癖をつけるためにトップフォルダ工程を通過する。次に、牛乳に代表される飲料をカートンに充填される。その際に、ポンプから充填液が所定量充填されるようになっている。生産性速度の向上が望まれているが、決められた容量を充填することを考慮すると速度向上に限度があった。(特許文献1)
特開平11−132148号公報
この発明は、サーボ駆動にすることにより高速で安定した液供給が可能となるものである。また、衛生性の向上が図れるようにするものである。
すなわち、本願発明の紙パック充填用ポンプ供給装置は、ダイヤフラムをピストンとシリンダ間のシール材とした定量ポンプで、ピストンの制御をサーボ駆動制御することを特徴とするものである。
本願発明に係る紙パック充填用ポンプ供給装置によれば、充填液供給が確実に所定量安定して行うことができるので、高速化が期待できる。ダイヤフラムをピストンとシリンダ間のシール材としたことにより、送液される液体は、外気等に触れた面等に接触しないため、汚染されないことになり、衛生性の向上が期待できる。
以下、添付の図面に従って、この発明を詳細に説明する。図1は装置の概略図であり、定量性±1.5mlを追求するために、ダイヤフラムをピストンとシリンダ間のシール材とした定量ポンプで、ピストンの制御をサーボ駆動制御することにより高速で安定した液供給が可能となる。また、ここで用いられるダイヤフラムの材質は特に限定するものではないが、シリコンゴムとポリ繊維の複合素材により良好な結果が得られた。ダイヤフラムの固定は、シリンダ側からシリンダヘッド、シリンダ、ポンプバックアップでそれぞれ挟み込んで固定し、ピストン側からフロントリテーナーとピストンにて挟み込み固定され、ポンプバックアップ側からピストンとフランジにて挟み込み固定している。
装置の概略図
1 カートン
2 ノズル
3 ポンプ
4 タンク

Claims (1)

  1. ダイヤフラムをピストンとシリンダ間のシール材とした定量ポンプで、ピストンの制御をサーボ駆動制御することを特徴とした紙パック充填用充填ポンプ装置。
JP2009066961A 2009-02-24 2009-02-24 紙パック充填用ポンプ供給装置 Pending JP2010195476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009066961A JP2010195476A (ja) 2009-02-24 2009-02-24 紙パック充填用ポンプ供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009066961A JP2010195476A (ja) 2009-02-24 2009-02-24 紙パック充填用ポンプ供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010195476A true JP2010195476A (ja) 2010-09-09

Family

ID=42820645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009066961A Pending JP2010195476A (ja) 2009-02-24 2009-02-24 紙パック充填用ポンプ供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010195476A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10194390A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Shikoku Kakoki Co Ltd 高速液体充填機械
JP2002139364A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Nihon Tetra Pak Kk 計量装置
JP2007153447A (ja) * 2007-02-15 2007-06-21 Shikoku Kakoki Co Ltd 高速液体充填機械
JP2008155945A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Shikoku Kakoki Co Ltd 充填タンクの洗浄方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10194390A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Shikoku Kakoki Co Ltd 高速液体充填機械
JP2002139364A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Nihon Tetra Pak Kk 計量装置
JP2008155945A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Shikoku Kakoki Co Ltd 充填タンクの洗浄方法
JP2007153447A (ja) * 2007-02-15 2007-06-21 Shikoku Kakoki Co Ltd 高速液体充填機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103950590B (zh) 一种软抽包装机
CN104057642B (zh) 多层复合膜平面带嘴制袋机及采用该制袋机的制袋工艺
WO2017033628A1 (ja) パウチ容器整列構造、その製造装置および製造方法
CN106739167A (zh) 一种提高收料效率的制袋机
JP2017164955A (ja) スパウト装着装置
JP6219120B2 (ja) 食物収納袋形成装置
CN102975916A (zh) 一种标签纸粘贴机
CN104129542B (zh) 一种扁卷卫生纸的包装方法
CN104443539B (zh) 一种制袋灌封机
CN103879027B (zh) 底部45度角粘合袋口预折痕尖底淋膜纸袋生产工艺
CN203889175U (zh) 一种无芯卷纸的自动装袋机
JP2010195476A (ja) 紙パック充填用ポンプ供給装置
CN104494875B (zh) 一种双组份物料薄膜包装机
JP5264573B2 (ja) 易開封加工装置、製袋充填方法および製袋充填装置
CN103935072B (zh) M夹边尖底淋膜预折痕导向纸袋的加工方法
CN203833296U (zh) 马口铁片上料装置
CN204036934U (zh) 一种平底袋风琴料成型及定位装置
CN105691746A (zh) 手动挂面包装机
CN204197403U (zh) 下走膜型包装机构
JP2015081109A (ja) 食物収納包装方法
CN103342172B (zh) 一种卡片包装机
CN206317454U (zh) 一种提高收料效率的制袋机
JP2015214358A5 (ja)
CN102390125A (zh) 一种双层塑料膜制袋机
CN204712533U (zh) 一种四角箱上料涂胶复卷一体机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100723

A977 Report on retrieval

Effective date: 20120518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120529

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20121009

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02