JP2010195237A - Seat belt device - Google Patents
Seat belt device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010195237A JP2010195237A JP2009043271A JP2009043271A JP2010195237A JP 2010195237 A JP2010195237 A JP 2010195237A JP 2009043271 A JP2009043271 A JP 2009043271A JP 2009043271 A JP2009043271 A JP 2009043271A JP 2010195237 A JP2010195237 A JP 2010195237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- shoulder
- lap
- seat
- portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 claims description 8
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract description 3
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Abstract
【課題】サブマリン抑制性、荷重の分散性、腰部および/または腹部の拘束性を向上できる、6点または8点式車両用シートベルト装置を提供することを目的とする。
【解決手段】シートベルト装置10は、ラップベルト12と、左右のショルダベルト14と、ショルダベルト用リトラクタ16を備える。ラップベルト12は、ラップベルト用の左右のベルトガイド18間に延び、中央に着脱部20を有し、着脱部20の左右側方に左右のベルト摺動部26を有する。ショルダベルト14は、左右のベルト摺動部26を摺動自在に挿通し、左右のベルト摺動部14bからシートクッションの左右側面に設けられた左右のベルト支持部30に延びる第3の部分14cを有する。第3の部分14cを設けた分、荷重が分散し、腰部の拘束性が向上する。左右のベルト支持部30は、ラップベルト用の左右のベルトガイド18よりシートクッション側面に沿って前方に位置する。
【選択図】 図2An object of the present invention is to provide a 6-point or 8-point vehicle seat belt device that can improve submarine suppression, load dispersibility, and waist and / or abdominal restraint.
A seat belt device includes a lap belt, left and right shoulder belts, and a shoulder belt retractor. The lap belt 12 extends between the left and right belt guides 18 for the lap belt, has a detachable portion 20 at the center, and has left and right belt sliding portions 26 on the left and right sides of the detachable portion 20. The shoulder belt 14 is slidably inserted in the left and right belt sliding portions 26, and extends from the left and right belt sliding portions 14b to the left and right belt support portions 30 provided on the left and right side surfaces of the seat cushion. Have Since the third portion 14c is provided, the load is dispersed and the waist restraint is improved. The left and right belt support portions 30 are positioned forward along the side surface of the seat cushion from the left and right belt guides 18 for the lap belt.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、支持点が4点より多い多点式の、たとえば、6点式または8点式の、車両用シートベルト装置に関する。 The present invention relates to a vehicular seat belt device having a multi-point system having more than 4 support points, for example, a 6-point system or an 8-point system.
特許文献1のシートベルト装置は、左右一対のショルダベルトを腰部前の左右のバックルケースで左右外側に方向転換させて左右のアンカリングまで延ばし、アンカリングで折り返して左右のバックルケースまで延ばして左右のバックルケースに固定した4点式のシートベルト装置を開示している。左右のアンカリングから左右のバックルケースまでは、折り返しで二重となったラップベルトを構成している。左右のバックルケースを連結したとき、バックルケース内でのシートベルトの移動が規制されるようになっている。これによって、着座乗員のサブマリン現の発生を抑制する。
In the seat belt device of
図5および図6は比較例のシートベルト装置100を示す。比較例のシートベルト装置100は、中央にタングプレート106とバックル108からなる着脱部を有するラップベルト102と、着脱部の左右でラップベルトに結合された左右のショルダベルト104を有する。左右のショルダベルト104の上端は左右のリトラクタ110、112に連結され、ラップベルト102の左右端部は左右のリトラクタ114、116に連結されている。
5 and 6 show a
しかし、特許文献1の装置にはつぎの課題がある。
(イ)シートベルト装着時、バックルケースを挿通しているショルダベルトを移動できないように規制しているため、ショルダベルトに張力、あるいは予張力が作用した場合、ラップベルトがショルダベルトにより若干持ち上げられ、サブマリン抑制上、改善の余地がある。
(ロ)左右のラップベルトが、アンカリングで折り返されて二重構造となってはいるが、腰部を拘束するのは左右1本ずつの二重構造ラップベルトであり、腰部および/または腹部の、荷重の分散性および拘束性上、改善の余地がある。
However, the apparatus of
(A) When the seat belt is installed, the shoulder belt that is inserted through the buckle case is restricted so that it cannot move. Therefore, if tension or pretension is applied to the shoulder belt, the lap belt is lifted slightly by the shoulder belt. There is room for improvement in submarine control.
(B) Although the left and right lap belts are folded back by anchoring to form a double structure, the left and right double lap belts restrain the waist, and the waist and / or the abdomen There is room for improvement in terms of load dispersibility and restraint.
上記の比較例の装置にも、(イ)ショルダベルトに張力、あるいは予張力が作用した場合、ラップベルトがショルダベルトにより若干持ち上げられ、サブマリン抑制上、改善の余地がある、(ロ)腰部を拘束するのは左右1本ずつのラップベルト部分であり、腰部および/または腹部の、荷重の分散性および拘束性上、改善の余地がある等、特許文献1の問題に類似の問題がある。
Also in the apparatus of the above comparative example, (i) when tension or pretension is applied to the shoulder belt, the lap belt is slightly lifted by the shoulder belt, and there is room for improvement in terms of submarine suppression. The left and right lap belt portions are constrained, and there is a problem similar to the problem of
本発明の目的は、従来の4点式シートベルト装置に比べて、車両衝突時の、サブマリン抑制性、荷重の分散性、腰部および/または腹部の拘束性を向上できる、支持点が4点より多い(6点または8点)車両用シートベルト装置を提供することにある。 The object of the present invention is to improve submarine suppression, load dispersibility, waist and / or abdominal restraint at the time of a vehicle collision, compared to a conventional four-point seat belt device. The object is to provide a vehicular seat belt device (6 points or 8 points).
上記課題を解決する、または上記目的を達成する本発明の車両用シートベルト装置はつぎのとおりである。 The vehicle seat belt device of the present invention that solves the above-described problems or achieves the above-described object is as follows.
(1)本発明のシートベルト装置は、ラップベルトと、左右のショルダベルトと、ショルダベルト用リトラクタとを備える。
ラップベルトは、腰部の前を通ってシートクッションの左右側面に設けられたラップベルト用の左右のベルトガイド間に延び、中央にタングプレートとバックルを含む着脱部を有し、該着脱部の左右側方に左右のベルト摺動部を有する。
左右のショルダベルトは、ショルダベルト用の左右の上部ベルトガイドから胸部の前を通過して左右のベルト摺動部に延びる第1の部分と、該左右のベルト摺動部を摺動自在に挿通する第2の部分と、さらに該左右のベルト摺動部から腰部横あるいは大腿部横を通過してシートクッションの左右側面に設けられたショルダベルト用の左右のベルト支持部に延びる第3の部分と、を有する。
ショルダベルト用リトラクタは、左右のショルダベルトの、左右のベルト支持部と反対側の端部に連結される。
(1) The seat belt device of the present invention includes a lap belt, left and right shoulder belts, and a shoulder belt retractor.
The lap belt extends between the left and right belt guides for the lap belt provided on the left and right side surfaces of the seat cushion through the front of the waist portion, and has a detachable portion including a tongue plate and a buckle at the center. Left and right belt sliding parts are provided on the sides.
The left and right shoulder belts are slidably inserted through a first portion extending from the left and right upper belt guides for the shoulder belt to the left and right belt sliding portions through the front of the chest and the left and right belt sliding portions. And a third portion extending from the left and right belt sliding portions to the left and right belt support portions for a shoulder belt provided on the left and right side surfaces of the seat cushion. And a portion.
The shoulder belt retractor is connected to the ends of the left and right shoulder belts opposite to the left and right belt support portions.
(2)上記(1)のシートベルト装置において、ショルダベルト用の左右のベルト支持部は、ラップベルト用の左右のベルトガイドより、シートクッション側面に沿って前方に位置する。 (2) In the seat belt device according to (1), the left and right belt support portions for the shoulder belt are positioned forward along the side surface of the seat cushion from the left and right belt guides for the lap belt.
(3)上記(1)または(2)のシートベルト装置において、ベルト摺動部が、ラップベルトのウエビングを二重縫いして形成されている。 (3) In the seat belt device of the above (1) or (2), the belt sliding portion is formed by double stitching the webbing of the lap belt.
(4)上記(1)または(2)のシートベルト装置において、ベルト摺動部が、ラップベルトのウエビングを着脱部で折り返して形成した折り返し部からなる。 (4) In the seat belt device according to the above (1) or (2), the belt sliding portion includes a folded portion formed by folding the webbing of the lap belt at the attaching / detaching portion.
(5)上記(1)または(2)のシートベルト装置において、ベルト摺動部が、ラップベルトのウエビングに連結されたスリップジョイントからなる。 (5) In the seat belt device of the above (1) or (2), the belt sliding portion is formed of a slip joint connected to the webbing of the lap belt.
(6)上記(1)または(2)のシートベルト装置において、ベルト摺動部が、着脱部に連結された弾性帯体に形成されたスリットからなる。
上記(1)〜(6)は、後述する本発明の全実施例に適用される。
(6) In the seat belt device of the above (1) or (2), the belt sliding portion is formed by a slit formed in an elastic band connected to the detachable portion.
Said (1)-(6) is applied to all the Examples of this invention mentioned later.
(7)上記(1)〜(6)の何れか1つのシートベルト装置において、ショルダベルト用の左右のベルト支持部は、左右のショルダベルトの下端部をシートクッションの左右側面にそれぞれ固定するアンカからなり、ラップベルトの左右の端部は、シートクッション内に設けられたラップベルト用リトラクタに連結されている。
上記(7)は、後述する本発明の実施例1に適用される。
(7) In the seat belt device according to any one of (1) to (6), the left and right belt support portions for the shoulder belt are anchors that respectively fix the lower end portions of the left and right shoulder belts to the left and right side surfaces of the seat cushion. The left and right ends of the lap belt are connected to a lap belt retractor provided in the seat cushion.
The above (7) is applied to Example 1 of the present invention described later.
(8)上記(1)〜(6)の何れか1つのシートベルト装置において、ショルダベルト用の左右のベルト支持部は、左右のショルダベルトを摺動自在に挿通させる左右の下部ベルトガイドからなり、
左右のショルダベルトは、ショルダベルト用の左右の下部ベルトガイドを摺動自在に挿通し、さらに、シートクッションの左右側面に設けられたラップベルト用の左右のベルトガイドを挿通してラップベルトに接続している。
上記(8)は、後述する本発明の実施例2に適用される。
(8) In the seat belt device according to any one of the above (1) to (6), the left and right belt support portions for the shoulder belt include left and right lower belt guides through which the left and right shoulder belts are slidably inserted. ,
The left and right shoulder belts are slidably inserted into the left and right lower belt guides for the shoulder belt, and further connected to the lap belt through the left and right belt guides for the lap belt provided on the left and right sides of the seat cushion. is doing.
The above (8) is applied to Example 2 of the present invention described later.
(9)上記(1)〜(6)の何れか1つのシートベルト装置において、ショルダベルト用の左右のベルト支持部は、左右のショルダベルトの下端部をシートクッションの左右側面にそれぞれ固定するアンカからなり、
ラップベルトの左右の端部は、シートクッション内に設けられたラップベルト用リトラクタに連結されており、
着脱部には左右の弾性帯体が連結されており、該左右の弾性帯体にはスリットが形成されており、ラップベルトの左右のウエビングがラップベルト用の左右のベルトガイドから左右の弾性帯体に向かって延び、該左右の弾性帯体のスリットを挿通して方向を変換し、該左右の弾性帯体のスリットからシートバックの左右側面の上部に延びて該シートバックの左右側面の上部にアンカにて固定されている。
上記(9)は、後述する本発明の実施例3に適用される。
(9) In the seat belt device according to any one of (1) to (6), the left and right belt support portions for the shoulder belt are anchors that respectively fix the lower end portions of the left and right shoulder belts to the left and right side surfaces of the seat cushion. Consists of
The left and right ends of the lap belt are connected to a lap belt retractor provided in the seat cushion,
The left and right elastic bands are connected to the attachment / detachment portion, and slits are formed in the left and right elastic bands, so that the left and right webbings of the lap belt are moved from the left and right belt guides for the lap belt. Extending toward the body, passing through the slits of the left and right elastic strips to change the direction, extending from the slits of the left and right elastic strips to the upper portions of the left and right side surfaces of the seat back, and the upper portions of the left and right side surfaces of the seat back It is fixed with anchor.
The above (9) is applied to Example 3 of the present invention described later.
(10)上記(1)〜(6)の何れか1つのシートベルト装置において、ショルダベルト用の左右のベルト支持部は、左右のショルダベルトの下端部をシートクッションの左右側面にそれぞれ固定するアンカからなり、
ラップベルトの左右の端部は、シートクッション内に設けられたラップベルト用リトラクタに連結されており、
ラップベルトの、着脱部の左右側方部分には、左右のチェストベルトの一端が結合され、該左右のチェストベルトはシートバックの左右側面の上部に延びて、該チェストベルトの他端で該シートバックの左右側面の上部にアンカにて固定されている。
上記(10)は、後述する本発明の実施例3の変形例に適用される。
(10) In the seat belt device according to any one of the above (1) to (6), the left and right belt support portions for the shoulder belt are anchors that respectively fix the lower end portions of the left and right shoulder belts to the left and right side surfaces of the seat cushion. Consists of
The left and right ends of the lap belt are connected to a lap belt retractor provided in the seat cushion,
One end of the left and right chest belts is coupled to the left and right side portions of the detachable portion of the lap belt, the left and right chest belts extend to the upper portions of the left and right side surfaces of the seat back, and the seat is connected to the other end of the chest belt. It is fixed to the upper part of the left and right sides of the back with anchors.
The above (10) is applied to a modification of Example 3 of the present invention described later.
上記(1)のシートベルト装置によれば、左右のショルダベルトが、左右のベルト支持部に延びるので、支持点が従来(たとえば、特許文献1または比較例)の4点式シートベルト装置に比べて、左右のベルト支持部だけ増え、6点式かそれ以上の多点式シートベルト装置となる。
さらに詳しくは、左右のショルダベルトが、左右のベルト摺動部から腰部横あるいは大腿部横を通過してシートクッションの左右側面に設けられたショルダベルト用の左右のベルト支持部に延びる第3の部分を有するので、腰部が、ラップベルトの他、ショルダベルトの第3の部分によっても、左右方向および前後方向に支持される。その結果、荷重がラップベルトの他、ショルダベルトの第3の部分にも分散される。また、腰部および/または腹部が、ラップベルトの他、ショルダベルトの第3の部分によっても、拘束され、前後方向および左右方向の、腰部および/または腹部の拘束性が向上される。
また、ショルダベルトが第2の部分でラップベルトを摺動自在に挿通するので、ショルダベルトに上方への張力が作用した時でも、ショルダベルトはラップベルトを持ち上げることはなく、車両衝突時にサブマリンが生じることが抑制される。
According to the seat belt device of the above (1), since the left and right shoulder belts extend to the left and right belt support portions, the support point is compared with the conventional four-point seat belt device (for example,
More specifically, the left and right shoulder belts extend from the left and right belt sliding portions to the left and right belt support portions for the shoulder belt provided on the left and right side surfaces of the seat cushion through the waist or the thigh side. Therefore, the waist is supported in the left-right direction and the front-rear direction by the third portion of the shoulder belt as well as the lap belt. As a result, the load is distributed not only to the lap belt but also to the third portion of the shoulder belt. Further, the waist and / or the abdomen are restrained by the third part of the shoulder belt in addition to the lap belt, and the restraint of the waist and / or the abdomen in the front-rear direction and the left-right direction is improved.
In addition, since the shoulder belt is slidably inserted through the lap belt at the second portion, the shoulder belt does not lift the lap belt even when an upward tension is applied to the shoulder belt, and the submarine does not move when the vehicle collides. Occurrence is suppressed.
上記(2)のシートベルト装置によれば、ショルダベルト用の左右のベルト支持部が、ラップベルト用の左右のベルトガイドより、シートクッション側面に沿って前方に位置するので、シートベルト非装着状態において、ショルダベルトによりラップベルトの位置を規制して、ラップベルト着脱部を、着脱操作しやすい位置に保持することができる。 According to the seat belt device of (2) above, the left and right belt support portions for the shoulder belt are positioned forward along the side of the seat cushion from the left and right belt guides for the lap belt, so that the seat belt is not attached In this case, the position of the lap belt can be regulated by the shoulder belt, and the lap belt attaching / detaching portion can be held at a position where it can be easily attached and detached.
上記(3)〜(6)の何れか1つのシートベルト装置によれば、ベルト摺動部を単純な構造で作製することができる。その結果、従来装置に大きな設計変形を伴わずに、本発明のベルト装置を実現でき、作動も従来同様の信頼性が高いものとなる。 According to any one of the above-described seat belt devices (3) to (6), the belt sliding portion can be manufactured with a simple structure. As a result, the belt device of the present invention can be realized without significant design deformation of the conventional device, and the operation is as reliable as the conventional device.
上記(7)のシートベルト装置によれば、ショルダベルト用の左右のベルト支持部が、左右のショルダベルトの下端部をシートクッションの左右側面にそれぞれ固定するアンカからなるので、ベルト支持を6点以上の多点支持としたにもかかわらず、4点支持に比べてリトラクタを増やさずに済む。左右のラップベルト用リトラクタと、左右のショルダベルトの第1の部分に連結されるリトラクタだけ設ければよい。その結果、構成が簡素であり、安価である。 According to the seat belt device of the above (7), the left and right belt support portions for the shoulder belt are composed of anchors that respectively fix the lower end portions of the left and right shoulder belts to the left and right side surfaces of the seat cushion. Despite the multi-point support described above, it is not necessary to increase the number of retractors compared to the 4-point support. It is only necessary to provide the left and right lap belt retractors and the retractors connected to the first portions of the left and right shoulder belts. As a result, the configuration is simple and inexpensive.
上記(8)のシートベルト装置によれば、ショルダベルト用の左右のベルト支持部が、左右のショルダベルトを摺動自在に挿通させる左右の下部ベルトガイドからなり、左右のショルダベルトが、ショルダベルト用の左右の下部ベルトガイドを摺動自在に挿通し、さらに、シートクッションの左右側面に設けられたラップベルト用の左右のベルトガイドを挿通してラップベルトに接続しているので、4点支持に比べてリトラクタを2つ少なくできる。左右のラップベルト用リトラクタを無くすことができ、左右のショルダベルトの第1の部分に連結されるリトラクタだけ設ければよい。その結果、上記(7)のベルト装置に比べて構成がさらに簡素となり、さらに安価である。また、ショルダベルト用リトラクタによる張力がショルダベルトにかかると、それがラップベルトの張力になって、ラップベルトを腰回りに締める方向に作用する。その結果、上記(7)のベルト装置に比べて、ラップベルトの持ち上がりがますます抑制されて、サブマリンをさらに抑制することができる。 According to the seat belt device of (8) above, the left and right belt support portions for the shoulder belt are composed of left and right lower belt guides through which the left and right shoulder belts are slidably inserted, and the left and right shoulder belts are the shoulder belts. The left and right lower belt guides for sliding are slidably inserted, and the left and right belt guides for the lap belt provided on the left and right sides of the seat cushion are inserted and connected to the lap belt. Compared to, two retractors can be reduced. The left and right lap belt retractors can be eliminated, and only the retractors connected to the first portions of the left and right shoulder belts need be provided. As a result, the configuration is further simplified and the cost is lower than that of the belt device (7). Further, when the tension by the shoulder belt retractor is applied to the shoulder belt, it becomes the tension of the lap belt and acts in a direction to tighten the lap belt around the waist. As a result, as compared with the belt device of the above (7), the lifting of the lap belt is further suppressed and submarine can be further suppressed.
上記(9)のシートベルト装置によれば、ラップベルトの左右のウエビングがラップベルト用の左右のベルトガイドから左右の弾性帯体に向かって延び、該左右の弾性帯体のスリットを挿通して方向を変換し、該左右の弾性帯体のスリットからシートバックの左右側面の上部に延びて(この部分を「チェストベルト」(胸ベルト、または、胸部拘束ベルト)と称することにする)該シートバックの左右側面の上部にアンカにて固定されているので、上記(7)の装置の構成に加えて、チェストベルトが設けられた構成となる。その結果、上記(7)の装置の効果に加えて、チェストベルトにより、乗員腹部から胸部にかけての部分を車両前後方向および左右方向にさらに支持することができ、荷重の分散性、腰部および/または腹部の拘束性をさらに向上できる。 According to the seat belt device of (9) above, the left and right webbings of the lap belt extend from the left and right belt guides for the lap belt toward the left and right elastic bands, and are inserted through the slits of the left and right elastic bands. The seat changes its direction and extends from the slits of the left and right elastic bands to the upper portions of the left and right side surfaces of the seat back (this portion is referred to as “chest belt” (chest belt or chest restraint belt)). Since it is fixed to the upper part of the left and right side surfaces of the back with anchors, a chest belt is provided in addition to the configuration of the device of (7) above. As a result, in addition to the effect of the device of (7) above, the chest belt can further support the portion from the occupant's abdomen to the chest in the vehicle front-rear direction and the left-right direction. The restraint of the abdomen can be further improved.
上記(10)のシートベルト装置は、上記(9)のシートベルト装置のチェストベルトの下端がラップベルトの着脱部の左右側方部分に結合されたものからなり、上記(7)の装置の構成に加えて、チェストベルトが設けられた構成となる。したがって、上記(10)のシートベルト装置によれば、上記(7)の装置の効果に加えて、チェストベルトにより、乗員腹部から胸部にかけての部分を車両前後方向および左右方向にさらに支持することができ、荷重の分散性、腰部および/または腹部の拘束性をさらに向上できる。 The seat belt device of the above (10) comprises a lower end of the chest belt of the seat belt device of the above (9) joined to the left and right side portions of the detachable portion of the lap belt, and the configuration of the device of the above (7) In addition, a chest belt is provided. Therefore, according to the seat belt device of the above (10), in addition to the effect of the device of the above (7), the chest belt can further support the portion from the passenger's abdomen to the chest in the vehicle front-rear direction and the left-right direction. It is possible to further improve the dispersibility of the load and the restraint of the waist and / or the abdomen.
以下に、本発明のシートベルト装置を、図1〜図4、および、図7〜図22を参照して、説明する。図5および図6は比較例である。
図1〜図4は本発明の実施例1を示し、図11〜図14は本発明の実施例2を示し、図15〜図22は本発明の実施例3を示す。図7〜図10は、本発明の何れの実施例にも適用可能な、ベルト摺動部の種々の構造例を示す。
図中、OUTは車幅方向外側を示し、FRは車両前方を示す。
本発明の全実施例に共通する構成部分には、本発明の全実施例にわたって共通の符号を付してある。
Below, the seatbelt apparatus of this invention is demonstrated with reference to FIGS. 1-4 and FIGS. 7-22. 5 and 6 are comparative examples.
1 to 4
In the figure, OUT indicates the outside in the vehicle width direction, and FR indicates the front of the vehicle.
Components common to all the embodiments of the present invention are denoted by the same reference numerals throughout the embodiments of the present invention.
〔実施例1〕
まず、本発明の実施例1のシートベルト装置10を、図1〜図4、および、図7〜図10、並びに比較例の図5および図6を参照して、説明する。
[Example 1]
First, the
本発明のシートベルト装置10は、支持点が4点より多い多点式の、たとえば、6点式または8点式の、車両用シートベルト装置である。
本発明のシートベルト装置10は、ラップベルト12と、左右のショルダベルト14と、ショルダベルト用リトラクタ16とを備える。
The
The
ラップベルト12は、乗員Jの腰部の前を通ってシートクッション54の左右側面に設けられたラップベルト用の左右のベルトガイド18間に延び、中央にタングプレート22とバックル24を含む着脱部20を有し、該着脱部20の左右側方に左右のベルト摺動部26を有する。
The
左右のショルダベルト14は、ショルダベルト用の左右の上部ベルトガイド28から乗員Jの胸部の前を通過して左右のベルト摺動部26に延びる第1の部分14aと、該左右のベルト摺動部26を摺動自在に挿通する第2の部分14bと、さらに該左右のベルト摺動部26から乗員Jの腰部の横あるいは大腿部の横を通過してシートクッション54の左右側面に設けられたショルダベルト用の左右のベルト支持部30に延びる第3の部分14cと、を有する。
ショルダベルト用の左右のベルト支持部30は、アンカジョイントか、摺動ジョイントかの何れかからなる。
ショルダベルト用リトラクタ16は、左右のショルダベルト14の、左右のベルト支持部30と反対側の端部に連結される。
The left and
The left and right
The
ショルダベルト用の左右の上部ベルトガイド28、ショルダベルト用の左右のベルト支持部30、およびラップベルト用の左右のベルトガイド18は、多点式シートベルト装置の6点を構成する。
The left and right upper belt guides 28 for the shoulder belt, the left and right
ショルダベルト用の左右の上部ベルトガイド28はシートバック52の上端部の、乗員Jの中心の左右に設けられる。
ショルダベルト用リトラクタ16は、左右のショルダベルト14の各々に対して1つづつ、計2つ設けられてもよいし、左右のショルダベルト14に対して1つ設けられてもよい。
ショルダベルト用リトラクタ16は、プリテンショナ付きであってもよいし、あるいはプリテンショナ付きかつフォースリミッタ付きであってもよい。リトラクタ、プリテンショナ、フォースリミッタには、従来使用されているものを用いることができる。
The left and right upper belt guides 28 for the shoulder belt are provided at the left and right of the center of the occupant J at the upper end of the seat back 52.
Two
The
ショルダベルト用の左右のベルト支持部30は、ラップベルト用の左右のベルトガイド18より、シートクッション54の側面に沿って、前方に位置する。したがって、ショルダベルト14の第3の部分14cと、ラップベルト12とは、左右のベルト摺動部26を除き、側面視において、互いに車両前後方向に離れていて、重複することはない。
The left and right
シートベルト装着状態の通常使用時には、図1および図2に示すように、着脱部20において、タングプレート22がバックル24に挿入された状態にある。ラップベルト12は、腰前部から腰部横を通って、着脱部20からラップベルト用の左右のベルトガイド18に延びる。左右のショルダベルト14は、左右の上部ベルトガイド28から左右のベルト摺動部26に延び、左右のベルト摺動部26を摺動自在に挿通して左右外側に折れ曲がり、大腿部横を通って、左右のベルト支持部30に延びる。
During normal use with the seat belt mounted, the
シートベルト装着状態の車両衝突時には、シートベルトの取り回しは図1および図2とほぼ同じであるが、シートベルトにテンション(引張力)がかかった状態となる。衝突センサ、または、衝突予知センサが衝突を検知または予知すると、プリテンショナが働き、リトラクタがシートベルトを巻き取って、左右のショルダベルト14およびラップベルト12にテンションがかかり、乗員を拘束する。
At the time of a vehicle collision with the seat belt mounted, the seat belt is handled in the same manner as in FIGS. 1 and 2, but a tension (tensile force) is applied to the seat belt. When the collision sensor or the collision prediction sensor detects or predicts a collision, the pretensioner operates, the retractor winds up the seat belt, tension is applied to the left and
シートベルト非装着状態では、図3および図4に示すように、着脱部20において、タングプレート22がバックル24から外された状態にある。ラップベルト12は、腰部横からラップベルト用の左右のベルトガイド18に延びる。左右のショルダベルト14は、左右の上部ベルトガイド28から乗員の胴体の左右部の後ろを通って左右のベルト摺動部26に延び、左右のベルト摺動部26を摺動自在に挿通した後斜め前方に折れ曲がり、左右のベルト支持部30に延びる。この状態では乗員の前方と左右の側方が開放される。
In the state where the seat belt is not attached, as shown in FIGS. 3 and 4, the
ベルト摺動部26は、以下に示す第1〜第4の構造例の何れかの構造をとることができる。ただし、第1〜第4の構造例の構造に限定されるものではない。
The
ベルト摺動部26の第1の構造例では、図7に示すように、ベルト摺動部26が、ラップベルト12のウエビングを二重縫いして形成されている。さらに詳しくは、ラップベルト12を構成するウエビングを着脱部20の側方で部分的に二重にし、この二重部26aの端部26bで互いに縫い合わせて形成されている。二重部26aの中央部の、二重のウエビング26c、26d間をベルト摺動部26とし、この二重のウエビング26c、26d間をショルダベルト14の第2の部分14bが摺動自在に挿通する。
In the first structural example of the
ベルト摺動部26の第2の構造例では、図8に示すように、ベルト摺動部26が、ラップベルト12のウエビングを着脱部20で折り返して形成した折り返し部からなる。さらに詳しくは、ラップベルト12を構成するウエビングを該ウエビングの着脱部20との連結部26eで折り返して着脱部20の側方に二重部26fを作製し、この二重部26fの、着脱部20との連結部26eと反対側の端部26gで、ウエビング26h、26iを互いに縫い合わせる。二重部26fの中央部の、二重のウエビング26h、26i間をベルト摺動部26とし、この二重のウエビング26h、26i間をショルダベルト14の第2の部分14bが摺動自在に挿通する。
In the second structural example of the
ベルト摺動部26の第3の構造例では、図9に示すように、ベルト摺動部26が、ラップベルト12のウエビングに連結されたスリップジョイント26jからなる。さらに詳しくは、ラップベルト12を構成するウエビングを該ウエビングの着脱部20との連結部26kで折り返して着脱部20の側方に二重部26mを作製し、二重部26mの、着脱部20との連結部26kと反対側部26nでウエビング26o、26pを互いに縫い合わせ、さらに折り返し側のウエビングの端部にスリップジョイント26jを連結する。スリップジョイント26jのスリット孔をベルト摺動部26とし、このスリップジョイント26jのスリット孔にショルダベルト14の第2の部分14bが摺動自在に挿通する。
In the third structural example of the
ベルト摺動部26の第4の構造例では、図10に示すように、ベルト摺動部26が、着脱部20に連結された弾性帯体26qに形成されたスリット26rからなる。さらに詳しくは、着脱部20の左右端には弾性帯体26qが連結されてラップベルト12の一部(ラップ帯体)を構成し、この弾性帯体26qにスリット26rが形成されている。このスリット26rをベルト摺動部26とし、スリット26rをショルダベルト14の第2の部分14bが摺動自在に挿通する。
以上の構成は、本発明の全実施例に共通に適用される。
In the fourth structural example of the
The above configuration is commonly applied to all the embodiments of the present invention.
つぎに、本発明の実施例1に特有な構成を説明する。
本発明の実施例1のシートベルト装置10では、ショルダベルト用の左右のベルト支持部30は、左右のショルダベルト14の下端部をシートクッション54の左右側面にそれぞれ固定するアンカ30aからなる。
また、ラップベルト12の左右の端部は、シートクッション54内に設けられたラップベルト用リトラクタ32に連結されている。ラップベルト12は、着脱部20とラップベルト用リトラクタ32との間で、ラップベルト用の左右のベルトガイド18を摺動自在に挿通する。
左右のショルダベルト14とラップベルト12とは互いに別のウエビングである。また、ショルダベルト用リトラクタ16とラップベルト用リトラクタ32とは互いに別のリトラクタである。
Next, a configuration unique to the first embodiment of the present invention will be described.
In the
The left and right ends of the
The left and
ラップベルト用リトラクタ32は、着脱部20の左右のラップベルト部分の各々に対して1つづつ、計2つ設けられてもよいし、着脱部20の左右のラップベルト部分に対して共通に1つ設けられてもよい。
ラップベルト用リトラクタ32は、プリテンショナ付きであってもよいし、あるいはプリテンショナ付きかつフォースリミッタ付きであってもよい。リトラクタ、プリテンショナ、フォースリミッタには、従来使用されているものを用いることができる。
Two
The
図1および図2は本発明の実施例1のシートベルト装着状態の通常使用状態を示す。車両衝突時には、着脱部20が係合しており、その状態でラップベルト用リトラクタ32がショルダベルト14を斜め後方かつ下方に引っ張るので、ショルダベルト14のベルト摺動部26での曲がりが図2に比べて急角度になる。
図3および図4は本発明の実施例1のシートベルト非装着状態を示す。シートベルト非装着状態においては、着脱部20が外され、その状態でラップベルト用リトラクタ32がショルダベルト14を斜め後方かつ下方に引っ張って巻き取るので、ショルダベルト14のベルト摺動部26での曲がりが図2に比べて急角度になる。
1 and 2 show a normal use state of the seat belt wearing state of
3 and 4 show the seat belt non-mounted state of the first embodiment of the present invention. When the seat belt is not attached, the
つぎに、本発明の実施例1の作用、効果を説明する。
上記シートベルト装置10では、左右のショルダベルト14が、ラップベルト用の左右のベルトガイド18とは別の左右のベルト支持部30に延びるので、シートベルト支持点が従来(たとえば、特許文献1または図5および図6に示す比較例)の4点式シートベルト装置に比べて、左右のベルト支持部30だけ増え、6点かそれ以上の多点式シートベルト装置となる。これによって、腰と大腿部周辺のベルト取り回しが多くなり、衝突時の乗員腰部、大腿部の拘束性が向上する他、荷重も分散して乗員に集中荷重がかかることを抑制できる。
Next, operations and effects of the first embodiment of the present invention will be described.
In the
さらに詳しくは、左右のショルダベルト14が、左右のベルト摺動部26から乗員Jの腰部横あるいは大腿部横を通過してシートクッション54の左右側面に設けられた左右のベルト支持部30に延びる第3の部分14cを有するので、腰部が、ラップベルト12の他、ショルダベルト14の第3の部分14cによっても、車両左右方向および前後方向に支持される。その結果、一重または二重のラップベルトのみによって拘束される場合に比べて、荷重がラップベルト12の他、ショルダベルト14の第3の部分14cにも分散される。また、車両衝突時に、腰部および/または腹部が、ラップベルト12の他、ショルダベルト14の第3の部分14cによっても、拘束されるので、前後方向および左右方向の、腰部および/または腹部の拘束性が向上される。
More specifically, the left and
また、左右のショルダベルト14が第2の部分14bでラップベルト12の左右のベルト摺動部26を摺動自在に挿通するので、車両衝突時にショルダベルト14に上方への張力(ショルダベルト用リトラクタのプリテンショナの引張力)が作用した時でも、ショルダベルト14がラップベルト12に対して摺動するだけで、ショルダベルト14はラップベルト12を持ち上げることはない。その結果、車両衝突時に、ラップベルト12の下に腰部がもぐり込む、いわゆるサブマリンが生じることが抑制される。
Further, since the left and
また、ショルダベルト用の左右のベルト支持部30が、ラップベルト用の左右のベルトガイド18より、シートクッション54の側面に沿って前方に位置するので、シートベルト非装着状態において、ショルダベルト14によりラップベルト12の位置を後方に行き過ぎないように規制することができる。その結果、シートベルト非装着状態において、ラップベルト着脱部20を、着脱操作しやすい位置および姿勢に保持することができる。場合によっては、片手操作でタングプレート22をバックル24に挿脱することがかのうになる。
Further, since the left and right
ベルト摺動部26が上記の第1〜第4の構造例の何れかである場合は、ベルト摺動部26を単純な構造で作製することができる。その結果、従来装置に大きな設計変形を伴わずに、本発明のベルト装置を実現でき、作動も従来同様の信頼性が高いものとなる。
以上の作用、効果は本発明の全実施例に適用できる。
When the
The above operations and effects can be applied to all the embodiments of the present invention.
本発明の実施例1では、さらに、つぎの特有な作用、効果が得られる。
本発明の実施例1のシートベルト装置10では、ショルダベルト用の左右のベルト支持部30が、左右のショルダベルト14の下端部をシートクッション54の左右側面にそれぞれ固定するアンカ30aからなるので、ベルト支持を4点から6点支持に増やしたにもかかわらず、4つのリトラクタを設けていた従来の4点支持に比べてリトラクタを増やさずに済む。すなわち、左右のラップベルト用リトラクタ32と、左右のショルダベルト14の第1の部分14aに連結されるリトラクタ16だけ設ければよい。その結果、6個のリトラクタを設ける場合に比べて、構成が簡素であり、安価である。
In Example 1 of the present invention, the following specific actions and effects can be obtained.
In the
〔実施例2〕
つぎに、本発明の実施例2を説明する。
上記の実施例1の構成、作用、効果のうち、全実施例に適用可能とした部分は、本発明の実施例2にも適用される。
以下では、本発明の実施例2に特有な構成、作用、効果を、図11〜図14を参照して説明する。
[Example 2]
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
Of the configuration, operation, and effect of the first embodiment, the part applicable to all the embodiments is also applied to the second embodiment of the present invention.
Below, the structure, operation | movement, and effect peculiar to Example 2 of this invention are demonstrated with reference to FIGS.
まず、本発明の実施例2に特有な構成を説明する。
本発明の実施例2のシートベルト装置10は6点式シートベルト装置である。本発明の実施例2のシートベルト装置10では、ショルダベルト用の左右のベルト支持部30は、左右のショルダベルト14を摺動自在に挿通させる左右の下部ベルトガイド30bからなる。
First, a configuration unique to the second embodiment of the present invention will be described.
The
左右のショルダベルト14は、ショルダベルト用の左右の下部ベルトガイド30bを摺動自在に挿通し、シートクッション54内を通って左右のラップベルト用の左右のベルトガイド18に至り、さらに、シートクッション54の左右側面に設けられたラップベルト用の左右のベルトガイド18を挿通してラップベルト12に接続している。左右のショルダベルト14と、着脱部20の左右のラップベルト部分とは、単一の、同じウエビングである。ラップベルト12の両端はリトラクタに連結されておらず、左右のショルダベルト14の上端部が上部ベルトガイド28を挿通した後、ショルダベルト用リトラクタ16に連結している。
The left and
ベルト摺動部26と、下部ベルトガイド30bと、ラップベルト用の左右のベルトガイド18とは、ほぼ3角形を構成しており、ベルト摺動部26が3角形の上端に位置し、下部ベルトガイド30bが3角形の前端に位置し、ラップベルト用の左右のベルトガイド18が3角形の後端に位置する。
The
シートベルト装着状態の通常使用時では、図11および図12に示すように、着脱部20が係合状態にあり、ショルダベルト用リトラクタ16のプリテンショナが作動していないので、シートベルトにかかるテンションは小さい。この状態では、3角形の頂点であるベルト摺動部26の位置が高い位置にある。シートベルト装着状態の車両衝突時では、ショルダベルト用リトラクタ16のプリテンショナが作動し、シートベルトにかかるテンションが大きい。そのため、3角形のベルト摺動部26の位置が低い位置にある。そのため、ラップベルト12は強く腰部を拘束する。
When the seat belt is normally used, as shown in FIGS. 11 and 12, since the
シートベルト非装着状態では、図13および図14に示すように、着脱部20の係合が外された状態にあり、シートベルトはショルダベルト用リトラクタ16に巻き取られている。この状態では、3角形のベルト摺動部26の位置が図12の状態に比べて低い位置にある。
In the state where the seat belt is not attached, as shown in FIGS. 13 and 14, the engagement of the attaching / detaching
本発明の実施例2に特有な作用、効果を説明する。
本発明の実施例2では、ショルダベルト用の左右のベルト支持部30が、左右のショルダベルト14を摺動自在に挿通させる左右の下部ベルトガイド30bからなり、左右のショルダベルト14が、下部ベルトガイド30bを摺動自在に挿通し、さらに、ラップベルト用の左右のベルトガイド18を挿通してラップベルト12に接続しているので、4点支持に比べてリトラクタを2つ少なくできる。すなわち、実施例1における左右のラップベルト用リトラクタ32を無くすことができ、左右のショルダベルト14の第1の部分14aに連結されるリトラクタ16だけ設ければよい。その結果、実施例1のベルト装置に比べてリトラクタの個数が少ない分だけ構成がさらに簡素となり、さらに安価である。
An operation and effect peculiar to the second embodiment of the present invention will be described.
In the second embodiment of the present invention, the left and right
また、ショルダベルト用リトラクタ16による張力がショルダベルト14にかかると、それがラップベルト12の張力になって、ラップベルト12を腰回りに締め、かつ3角形の頂点であるベルト摺動部26の位置を下げる方向に作用する。その結果、実施例1のベルト装置に比べて、ラップベルト12の持ち上がりがますます抑制されて、サブマリンをさらに抑制することができる。
Further, when the tension by the
〔実施例3〕
つぎに、本発明の実施例3を説明する。
上記の実施例1の構成、作用、効果のうち、全実施例に適用可能とした部分は、本発明の実施例3にも適用される。
以下では、本発明の実施例3に特有な構成、作用、効果を、図15〜図22を参照して説明する。
Example 3
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
Of the configuration, operation, and effect of the first embodiment, the part applicable to all the embodiments is also applied to the third embodiment of the present invention.
Hereinafter, the configuration, operation, and effect unique to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
まず、本発明の実施例3に特有な構成を説明する。
本発明の実施例3のシートベルト装置10では、ショルダベルト用の左右のベルト支持部30は、左右のショルダベルト14の下端部をシートクッション54の左右側面にそれぞれ固定するアンカ30cからなる。
ラップベルト12の左右の端部は、シートクッション54内に設けられたラップベルト用リトラクタ32に連結されている。
First, a configuration unique to the third embodiment of the present invention will be described.
In the
The left and right ends of the
着脱部20には、左右に着脱部20から離れる方向に延びる左右の弾性帯体26qが連結されている。左右の弾性帯体26qの、着脱部20に近い部位には、ショルダベルト挿通用スリット26rが形成されており、左右の弾性帯体26qの、着脱部20から遠い部位(ショルダベルト挿通用スリット26r形成部位より遠い部位)には、ラップベルト挿通用スリット26sが形成されている。
Left and right
図15〜図17、および図21および図22に示すように、左右のショルダベルト14がショルダベルト挿通用スリット26rを摺動自在に挿通する。
ラップベルト12の左右のウエビングがラップベルト用の左右のベルトガイド18から左右の弾性帯体26qに向かって延び、該左右の弾性帯体26qのラップベルト挿通用スリット26sを挿通して方向を変換し、ラップベルト挿通用スリット26sからシートバック52の左右側面の上部に延びて該シートバック52の左右側面の上部にアンカ34にて固定されている。ラップベルト挿通用スリット26sからアンカ34までは、乗員Jの胸部を左右から拘束する、左右のチェストベルト36を構成する。チェストベルト36はラップベルト12につながっている。ラップベルト用リトラクタ32のプリテンショナが作動すると、ラップベルト12とチェストベルト36にプリテンショナのテンションがかかる。左右のアンカ34は、シートベルト支持点となるので、本発明の実施例3のシートベルト装置は、実施例1および実施例2の6支持点に比べて2支持点多い、8点式シートベルト装置となる。
As shown in FIGS. 15 to 17, 21 and 22, the left and
The left and right webbings of the
シートベルト装着状態の通常使用時では、図15〜図17に示すように、着脱部20が係合状態にある。ショルダベルト用リトラクタ16のプリテンショナもラップベルト用リトラクタ32のプリテンショナも作動していないので、ラップベルト12およびショルダベルト14およびチェストベルト36にかかるテンションは小さい。シートベルト装着状態の車両衝突時では、ショルダベルト用リトラクタ16のプリテンショナとラップベルト用リトラクタ32のプリテンショナが作動するので、ラップベルト12およびショルダベルト14およびチェストベルト36にかかるテンションが大きい。そのため、ラップベルト12およびショルダベルト14は腰部、大腿部、胸部を十分に拘束し、チェストベルト36は胸部を側方から十分に拘束する。
During normal use with the seat belt attached, as shown in FIGS. 15 to 17, the
シートベルト非装着状態では、図18〜図20に示すように、着脱部20の係合が外された状態にある。ショルダベルト14はショルダベルト用リトラクタ16に巻き取られ、ラップベルト12およびチェストベルト36のウエビングはラップベルト用リトラクタ32に巻き取られている。
When the seat belt is not attached, as shown in FIGS. 18 to 20, the attachment /
つぎに、本発明の実施例3に特有な作用、効果を説明する。
本発明の実施例3では、ラップベルト12が左右のベルトガイド18から左右の弾性帯体26qに向かって延び、左右の弾性帯体26qのスリット26sを摺動自在に挿通して方向を変換してチェストベルト36となり、このチェストベルト36が弾性帯体26qのスリット26sからシートバック52の左右側面の上部に延びてアンカ34にてシートバック52の左右側面の上部に固定されているので、上記の実施例1の装置の構成に加えて、チェストベルト36が設けられた構成となる。その結果、実施例1の装置の効果に加えて、チェストベルト36により、乗員腹部から胸部にかけての部分を車両前後方向および左右方向にさらに支持することができ、荷重の分散性、腰部および/または腹部の拘束性をさらに向上できる。
Next, operations and effects unique to the third embodiment of the present invention will be described.
In Embodiment 3 of the present invention, the
〔実施例3の変形例〕
本発明の実施例3の変形例を、図15〜図20を準用して説明する。
本発明の実施例3の変形例の構成を説明する。
本発明の実施例3の変形例は、本発明の実施例3において、ラップベルト12の、着脱部20の左右側方部分(弾性帯体26qまたはラップベルト12のウエビング)に、左右のチェストベルト36の一端(シートベルト装着状態でのチェストベルト36の下端)が、弾性帯体26qまたはラップベルト12のウエビングに摺動不能に、結合されたものからなる。
チェストベルト36の上端は、アンカ34にてシートバック側面の上部に固定されており、プリテンショナ付リトラクタに連結されていない。その他の構成は、本発明の実施例3に準じる。
[Modification of Example 3]
A modification of the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
A configuration of a modification of the third embodiment of the present invention will be described.
The third embodiment of the present invention is different from the third embodiment of the present invention in that the left and right chest belts on the left and right side portions (the
The upper end of the
つぎに、本発明の実施例3の変形例の作用、効果を説明する。
本発明の実施例3の変形例では、チェストベルト36を有するので、本発明の実施例3と同様の効果、すなわち、実施例1の効果に加えて、チェストベルト36により、乗員腹部から胸部にかけての部分を車両前後方向および左右方向にさらに支持することができ、荷重の分散性、腰部および/または腹部の拘束性をさらに向上できるという効果が得られる。
また、本発明の実施例3の変形例では、チェストベルト36の上端は、アンカ34にてシートバック側面の上部に固定されており、プリテンショナ付リトラクタに連結されていないので、シートベルト装着時、かつ、車両衝突時において、チェストベルト36がラップベルト12を持ち上げることはない。
Next, operations and effects of a modification of the third embodiment of the present invention will be described.
In the modified example of the third embodiment of the present invention, the
In the modification of the third embodiment of the present invention, the upper end of the
10 シートベルト装置
12 ラップベルト
14 左右のショルダベルト
14a 第1の部分
14b 第2の部分
14c 第3の部分
16 ショルダベルト用リトラクタ
18 ラップベルト用の左右のベルトガイド
20 着脱部
22 タングプレート
24 バックル
26 左右のベルト摺動部
26a 二重部
26b 二重部の端部
26c、26d ウエビング
26e 着脱部との連結部
26f 二重部
26g 二重部の端部
26h、26i ウエビング
26j スリップジョイント
26k 着脱部との連結部
26m 二重部
26n 二重部の端部
26o、26p ウエビング
26q 弾性帯体
26r (ショルダベルト挿通用)スリット
26s ラップベルト挿通用スリット
28 ショルダベルト用の左右の上部ベルトガイド
30 ショルダベルト用の左右のベルト支持部
30a アンカ
30b 下部ベルトガイド
30c アンカ
32 ラップベルト用のリトラクタ
34 アンカ
36 左右のチェストベルト
50 シート
52 シートバック
54 シートクッション
DESCRIPTION OF
Claims (10)
ショルダベルト用の左右の上部ベルトガイドから胸部の前を通過して前記左右のベルト摺動部に延びる第1の部分と、該左右のベルト摺動部を摺動自在に挿通する第2の部分と、さらに該左右のベルト摺動部から腰部横あるいは大腿部横を通過してシートクッションの左右側面に設けられたショルダベルト用の左右のベルト支持部に延びる第3の部分と、を有する左右のショルダベルトと、
左右のショルダベルトの、前記左右のベルト支持部と反対側の端部に連結されるショルダベルト用リトラクタと、
を備えたシートベルト装置。 It has a detachable part that includes a tongue plate and a buckle in the center and extends between the left and right belt guides for lap belts that are provided on the left and right side surfaces of the seat cushion through the front of the waist. A lap belt having a belt sliding portion of
A first portion that extends in front of the chest from the left and right upper belt guides for the shoulder belt and extends to the left and right belt sliding portions, and a second portion that is slidably inserted through the left and right belt sliding portions And a third portion extending from the left and right belt sliding portions to the left and right belt support portions for the shoulder belt provided on the left and right side surfaces of the seat cushion through the waist and the thigh side. Left and right shoulder belts,
A retractor for a shoulder belt connected to ends of the left and right shoulder belts opposite to the left and right belt support portions;
A seat belt device comprising:
前記左右のショルダベルトは、ショルダベルト用の前記左右の下部ベルトガイドを摺動自在に挿通し、さらに、シートクッションの左右側面に設けられたラップベルト用の左右のベルトガイドを挿通して前記ラップベルトに接続している、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載のシートベルト装置。 The left and right belt support portions for the shoulder belt are composed of left and right lower belt guides through which the left and right shoulder belts are slidably inserted.
The left and right shoulder belts are slidably inserted through the left and right lower belt guides for the shoulder belt, and are further inserted through the left and right belt guides for lap belts provided on the left and right side surfaces of the seat cushion. The seat belt device according to any one of claims 1 to 6, wherein the seat belt device is connected to a belt.
前記着脱部には左右の弾性帯体が連結されており、該左右の弾性帯体にはスリットが形成されており、前記ラップベルトの左右のウエビングが前記ラップベルト用の左右のベルトガイドから前記左右の弾性帯体に向かって延び、該左右の弾性帯体のスリットを挿通して方向を変換し、該左右の弾性帯体のスリットからシートバックの左右側面の上部に延びて該シートバックの左右側面の上部にアンカにて固定されている請求項1〜請求項6の何れか1項に記載のシートベルト装置。 The left and right belt support portions for the shoulder belt are made of anchors that respectively fix the lower end portions of the left and right shoulder belts to the left and right side surfaces of the seat cushion, and the left and right end portions of the lap belt are wraps provided in the seat cushion. Connected to the belt retractor,
Left and right elastic bands are connected to the detachable part, slits are formed in the left and right elastic bands, and the left and right webbings of the lap belt are separated from the left and right belt guides for the lap belt. It extends toward the left and right elastic bands, passes through the slits of the left and right elastic bands, changes the direction, extends from the slits of the left and right elastic bands to the upper part of the left and right side surfaces of the seat back, and The seatbelt apparatus of any one of Claims 1-6 currently fixed to the upper part of the left-right side surface with the anchor.
前記ラップベルトの、前記着脱部の左右側方部分には、左右のチェストベルトの一端が結合され、該左右のチェストベルトはシートバックの左右側面の上部に延びて、該チェストベルトの他端で該シートバックの左右側面の上部にアンカにて固定されている請求項1〜請求項6の何れか1項に記載のシートベルト装置。 The left and right belt support portions for the shoulder belt are made of anchors that respectively fix the lower end portions of the left and right shoulder belts to the left and right side surfaces of the seat cushion, and the left and right end portions of the lap belt are wraps provided in the seat cushion. Connected to the belt retractor,
One end of the left and right chest belts is coupled to the left and right side portions of the detachable portion of the lap belt, the left and right chest belts extend to the upper portions of the left and right side surfaces of the seat back, and the other end of the chest belt The seatbelt apparatus of any one of Claims 1-6 currently fixed to the upper part of the left-right side surface of this seat back by the anchor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043271A JP2010195237A (en) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | Seat belt device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043271A JP2010195237A (en) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | Seat belt device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010195237A true JP2010195237A (en) | 2010-09-09 |
Family
ID=42820427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009043271A Pending JP2010195237A (en) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | Seat belt device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010195237A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9884608B1 (en) | 2016-07-20 | 2018-02-06 | Ford Global Technologies, Llc | Four and six-point seat belt systems |
-
2009
- 2009-02-26 JP JP2009043271A patent/JP2010195237A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9884608B1 (en) | 2016-07-20 | 2018-02-06 | Ford Global Technologies, Llc | Four and six-point seat belt systems |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2773778C (en) | Child safety seat | |
WO2007052453A1 (en) | Vehicle seatbelt | |
KR102552094B1 (en) | Advanced Four Point Fixation Type Seat Belt and Vehicle Thereby | |
EP2479071A1 (en) | Air belt and air belt device | |
JP2002308045A (en) | Seat belt device | |
JP4596067B2 (en) | Vehicle occupant restraint system | |
JP5365706B2 (en) | Seat belt device | |
WO2018139437A1 (en) | Seatbelt device for vehicle | |
JP2018176914A (en) | Seat belt device | |
JP2010195237A (en) | Seat belt device | |
JP2004330975A (en) | Seat belt device | |
US11535191B2 (en) | Seatbelt assembly with enhanced shoulder belt positioning | |
JP4524263B2 (en) | Seat belt device | |
JP2016203794A (en) | Seat Belt Device | |
JP6025361B2 (en) | Crew restraint system | |
JP7140578B2 (en) | Buckle device and seat belt device provided with the same | |
KR102096936B1 (en) | Seat belt for vehicle | |
JP2009269550A (en) | Seat belt device for vehicle | |
JP4096882B2 (en) | Seat belt aids | |
JP4702007B2 (en) | Seat belt device | |
KR101840194B1 (en) | Buckle anchor unit and safety belt assembly having the same | |
JP2009274642A (en) | Seat belt device for vehicle | |
JP2004050914A (en) | Seat belt device | |
JP2009241909A (en) | Seat belt device for vehicle | |
JP2020157992A (en) | Seat belt device |