JP2010193285A - 光インタフェース装置を含む通信装置 - Google Patents
光インタフェース装置を含む通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010193285A JP2010193285A JP2009036745A JP2009036745A JP2010193285A JP 2010193285 A JP2010193285 A JP 2010193285A JP 2009036745 A JP2009036745 A JP 2009036745A JP 2009036745 A JP2009036745 A JP 2009036745A JP 2010193285 A JP2010193285 A JP 2010193285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- fefi
- function
- failure
- opposite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0805—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
- H04L43/0811—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/06—Management of faults, events, alarms or notifications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
Abstract
【解決手段】受信リンク及び送信リンクを介して対向装置と接続される光インタフェース装置を含む通信装置であって、対向装置がFEFI機能を有するか否かを判定する判定部と、対向装置がFEFI機能を有する場合には、受信リンク側の障害検出時にFEFI信号を送信リンクを介して対向装置へ送信する制御を実行し、対向装置がFEFI機能を有しない場合には、受信リンク側の障害検出時にFEFI信号送信制御と異なる障害通知動作の制御を実行する通知制御部とを含む。
【選択図】図1
Description
固定)インタフェースである。
,6を介して接続され、メディアコンバータ3,4間は光ファイバ7A,7Bを介して接続される。
ョン機能は、接続した機器(ポート)間で通信速度と通信モード(半2重/全2重)を折衝し、最適なモードの自動設定を行う機能である。このため、100BASE−FXインタフェースを有する或る通信装置で、対向側の通信装置からの信号が受信できなくなった場合には、オートネゴシエーション機能に基づくリモートフォールト(Remote Fault)通知の代わりに、FEFI(Far-End Fault Indication)機能にてリモートフォールト通知(障害通知)を行う。
S(Loss of Signal))が検知された場合に、メディア独立インタフェース(MII, Media Independent Interface)によるデータに関わらず強制的に送信される信号である。
る(図9(3))。FEFI信号は、84個の“1”と、これらの84個の“1”の後に続く一つの“0”で表現される。通信装置12は、FEFI信号を3回連続して検出すると、出力側のライン(光ファイバ13A)に異常があると判断(異常を検出)する(図9(4))。このようにFEFI機能は、障害(例えば、リンク障害によるLOS)発生時にFEFI信号を生成して対向装置に通知する機能と、対向装置からのFEFI信号の検出を通じて障害を検出する機能とを含む。
前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有しない場合には、前記受信リンク側の障害検出時に前記障害通知信号の送信制御と異なる障害通知動作の制御を実行する通知制御部とを含む。
図1は、実施形態における光インタフェース装置100を含む通信装置Aの構成例を図示する。通信装置Aは、例えば、データ端末(DTE),伝送装置(中継装置),又はメディアコンバータである。通信装置Aは、光インタフェース装置100としての100BASE−FXインタフェース装置を備える。光インタフェース装置100は、IEEE802.3 100BASE−X PHY機能と、FEFI機能とを備え、さらに、FEFI機能に係る制御を実施するFEFI制御部50を備える。
ス:PHY)40と、FEFI制御部50とを備える。
A43は、送信部(TX部)421と、受信部(RX部)422と、リンク(LINK)監視部423と、FEFI生成部425と、FEFI検出部425とを備える。以下、各構成要素について個別に説明する。
PMD43は、“IEEE802.3-2005 Clause26”で規定される機能を具備する、100BASE-FXインタフェース対応の光モジュールである。PMD43は、光ファイバ60A(送信リ
ンク),光ファイバ60B(受信リンク)を収容する複数のポートを有し、光ファイバ60A,60Bを介して、通信装置Aと対向する他の通信装置(対向局側の通信装置(図3参照)、以下、「対向装置B」)と接続される。対向装置Bは、例えば、データ端末(DTE),伝送装置,又はメディアコンバータであり、光インタフェース装置(100BASE-FX
インタフェース)を備える。
60Aから送信する。これに対し、PMD43は、光ファイバ60Bから受信される光信号を光−電気変換しPMA42へ伝達する。
TX部421は、“IEEE802.3-2005 24.3.4.1 TX”で規定された機能を具備する。TX部421は、PCS41からPMA42内のFEFI生成部425を経由して入力されるデータ信号(tx_code-bit)をNRZI(Non Return to Zero Inversion)符号化し、符号
化信号tx_nrzi-bitをPMD43に伝達することができる。
信号rx_code-bitをPCS41及びPMA42内のFEFI検出部425に伝達すること
ができる。
能を具備する。リンク監視部423は、PMD43からのsignal_status信号、及びFE
FI検出部425からのfaulting信号(障害信号)を監視し、リンク状態(光ファイバ60Aの状態)の判定を行う。リンク監視部423は、リンク状態の判定結果を示すlink_status信号(リンク状態信号)を生成し、PCS41及びFEFI制御部50に伝達する
ことができる。link_status信号は、リンク状態が正常(OK)であれば、値“TRUE(真
)”を示し、リンク状態が異常(NG)であれば、値“FALSE(偽)”を示す。
“OFF”であり、且つFEFI制御部50からのfefi_gen_control信号(FEFI信号生成制御信号)が“TRUE(真)”である場合に、FEFI生成部424によって生成される。
PCS41は、“IEEE802.3-2005 24.2 Physical Coding Sublayer (PCS)”で規定される機能を具備する。PCS41は、主に4B/5Bと呼ばれる符号化/復号化形式でデー
タ信号の符号化・復号化を行う。MAC処理部30からのデータは、PCS41で符号化され、データ信号tx_code-bitとしてPMA部42へ送られる。一方、PCS41は、P
MA42からのデータ信号rx_code-bitを復号化し、MAC処理部30へ送る。
MAC処理部30は、“IEEE802.3-2005” にて規定されるMAC Control(MAC制御)機能を具備する。MAC処理部30は、主にフロー制御を実施することができる。
FEFI制御部50は、FEFI生成及びPMD43の送信出力制御を行う。さらに、FEFI制御部50は、MAC処理部30に対してポーズフレーム(PAUSE FRAME)の
生成制御を行うことができる。
(偽)”を示すlink_status信号が検出された場合に、障害通知動作として、障害通知動
作に応じたブロック(PMD43,FEFI生成部424,又はMAC30)の動作を制御する。
知制御部52は、fefi_gen_control信号を生成してFEFI生成部424に伝達する。さらに、fault_select信号の値が“3”であれば、通知制御部52は、FEFI信号送信と異なる障害通知動作として、ポーズフレーム(PAUSE Frame)の生成及び送信制御を行う。
ポーズフレームの生成及び送信制御として、通知制御部52は、flow_control信号を生成してMAC処理部30に伝達する。
図3は、FEFI機能検出動作の説明図である。図3において、通信装置Aは、100BASE−FXインタフェースを有する対向装置Bと光ファイバ60A,60Bを介して接続されている。通信装置Aから見て、光ファイバ60Aは、対向装置Bへの光信号の送信リンクであり、光ファイバ60Bは、対向装置Bからの光信号の受信リンクである。通信装置Aでは、対向装置BがFEFI機能を有するか否かを判断するために、FEFI制御部50が、送信リンク(光ファイバ60A)への光出力を強制的に停止するためにPMD43(光モジュール)を制御する(図3(1))。
”のfaulting信号で、光ファイバ60A側の障害を通信装置A側で検出(認識)することができる。なお、検出タイマ511による計時時間(監視時間)は、固定時間を適用可能である。但し、検出タイマ511に可変タイマを用いて監視時間を可変にすることが可能である。
0Aへの光出力を再開(開始)する(図4:S6)。
FEFI機能検出動作の後、例えば光ファイバ60Bの障害(リンクダウン)によって、通信装置Aで対向装置Bからの信号を受信できなくなった(信号が検出されなくなった)場合には、以下のような障害通知動作が実施される。
図5Aは、障害通知動作例1(以下、動作例1)において適用される動作定義テーブル512の設定例(定義例)を示す。図5Bは、対向装置BがFEFI機能をサポートしていない場合における障害通知動作例1の説明図である。対向装置Bは、100BASE-FXインタフェースを有し、光ファイバ60A,60Bを介して通信装置Aと接続されている。
ェース装置100)は、対向装置Bからの光信号をPMD43で受信できなくなる。この
場合、PMD43(図1)は、“OFF(LOS)”を示すsignal_status信号をリンク
監視部423に通知する。このsignal_status信号に基づき、リンク監視部423は、“false”、すなわち“NG(リンクダウン)”を示すlink_status信号を出力する。
こで、FEFI制御部50では、判定部51がFEFI機能検出動作を実施済みであり、FEFI機能有無の判定結果に応じた障害通知動作を示すfault_select信号が通知されていると仮定する。
EFI信号出力)"が障害通知動作として決定される。
のsignal_status信号の値(状態)を確認する。ここで、signal_status信号が“OFF”を示す場合には、FEFI信号を生成し、TX部421へ送信する。これによって、FEFI信号が光ファイバ60Aを介して対向装置Bへ伝達される。すなわち、障害が対向装置Bへ通知される。対向装置Bは、FEFI信号を検出することによって、回線障害(リンクダウン)を知ることができる。
止)"が障害通知動作として決定される。
ると、光ファイバ60に接続されたポートからの光出力を停止する。これによって、対向装置Bは、通信装置Aからの受信信号のLOSを検出することができる。このLOSを以て対向装置Bは、光ファイバ60Bの障害(リンクダウン)を認識し、通信装置Aへの光信号送信(光出力)を停止することができる。
図6Aは、障害通知動作例2(以下、動作例2)において適用される動作定義テーブル512の設定例(定義例)を示し、図6Bは、対向装置BがFEFI機能をサポートしていない場合における動作例2の説明図である。
出力))が定義されている。
知ることが可能となる。このように、通信装置Aは、FEFI機能をサポートしない対向装置Bに障害を通知することができる。
実施形態によれば、通信装置AのPMD43(光モジュール)が、FEFI機能検出動作(光出力の強制的な停止)を実行し、判定部51が、FEFI信号の検出機能を含むFEFI機能を対向装置Bが有するか否かを判定する。対向装置BがFEFI機能を有しない場合には、光ファイバ60B(光インタフェース装置100の受信リンク)の障害時に、通知制御部52が、対向装置Bへの光出力停止、或いはポーズフレームの送信(フロー制御)のような、FEFI信号送信制御(障害通知信号送信制御)と異なる障害通知動作制御を実行する。これによって、対向装置BがFEFI機能を有していなくても、受信リンク側の障害を対向装置Bで検出することができる。
実施形態は、以下の態様を開示する。以下の態様は適宜組み合わせることができる。
(付記1) 光信号の受信リンク及び送信リンクを介して対向装置と接続される光インタフェース装置を含む通信装置であって、
受信リンク側の障害検出時に前記通信装置が前記対向装置へ送信可能な障害通知信号の検出機能を前記対向装置が有するか否かを判定する判定部と、
前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有しない場合には、前記受信リンク側の障害検出時に前記障害通知信号の送信制御と異なる障害通知動作の制御を実行する通知制御部と
を含む通信装置。(1)(図1、図2)
(付記2) 前記通知制御部は、前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有する場合には、前記受信リンク側の障害検出時に前記障害通知信号を前記対向装置へ送信する制御を実行する
付記1記載の通信装置。(2)(図1,図2)
(付記3) 前記障害通知動作は、前記送信リンクに対する光出力の強制的な停止である付記1に記載の通信装置。(3)(図5B)
(付記4) 前記障害通知動作は、前記対向装置から前記通信装置への光信号の送信を抑制するための抑制信号を前記対向装置へ送信することである
付記1に記載の通信装置。(4)(図6B)
(付記5) 前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有するか否かを前記判定部が判定するために、前記送信リンクに対する光出力が強制的に停止され、前記判定部は、前記光出力の強制的な停止後に前記対向装置からの前記障害通知信号が受信された場合には、前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有すると判定し、前記障害通知信号が受信されない場合には前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有しないと判定する
付記1に記載の通信装置。(5)(図3、図4)
(付記6) 前記光インタフェース装置は、100BASE−FXインタフェース装置であり、
前記障害通知信号の検出機能は、Far-End Fault Indication(FEFI)機能である
付記1に記載の光インタフェース装置。(図1)
(付記7) 光信号の受信リンク及び送信リンクを介して対向装置と接続される光インタフェース装置を含む通信装置における障害通知方法であって、
受信リンク側の障害検出時に前記通信装置が前記対向装置へ送信可能な障害通知信号の検出機能を前記対向装置が有するか否かを判定し、
前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有しない場合には、前記受信リンク側の障害検出時に前記障害通知信号の送信制御と異なる障害通知動作の制御を実行する
ことを含む通信装置の障害通知方法。(図1、図2)
(付記8) 光信号の受信リンク及び送信リンクを介して対向装置と接続される光インタフェース装置であって、
受信リンク側の障害検出時に前記光インタフェース装置が前記対向装置へ送信可能な障害通知信号の検出機能を前記対向装置が有するか否かを判定する判定部と、
前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有しない場合には、前記受信リンク側の障害検出時に前記障害通知信号の送信制御と異なる障害通知動作の制御を実行する通知制御部と
を含む光インタフェース装置。(図1、図2)
B・・・対向装置
100・・・光インタフェース装置
30・・・MAC処理部
40・・・IEEE802.3 100BASE-X PHY(PHY)
41・・・PCS
42・・・PMA
43・・・PMD
50・・・FEFI制御部
51・・・FEFI機能有無判定部
52・・・FAULT通知制御部
421・・・TX部
422・・・RX部
423・・・リンク監視部
424・・・FEFI生成部
425・・・FEFI検出部
511・・・検出タイマ
512・・・動作定義テーブル
521・・・制御定義テーブル
Claims (5)
- 光信号の受信リンク及び送信リンクを介して対向装置と接続される光インタフェース装置を含む通信装置であって、
受信リンク側の障害検出時に前記通信装置が前記対向装置へ送信可能な障害通知信号の検出機能を前記対向装置が有するか否かを判定する判定部と、
前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有しない場合には、前記受信リンク側の障害検出時に前記障害通知信号の送信制御と異なる障害通知動作の制御を実行する通知制御部と
を含む通信装置。 - 前記通知制御部は、前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有する場合には、前記受信リンク側の障害検出時に前記障害通知信号を前記対向装置へ送信する制御を実行する
請求項1に記載の通信装置。 - 前記障害通知動作は、前記送信リンクに対する光出力の強制的な停止である
請求項1に記載の通信装置。 - 前記障害通知動作は、前記対向装置から前記通信装置への光信号の送信を抑制するための抑制信号を前記対向装置へ送信することである
請求項1に記載の通信装置。 - 前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有するか否かを前記判定部が判定するために、前記送信リンクに対する光出力が強制的に停止され、
前記判定部は、前記光出力の強制的な停止後に前記対向装置からの前記障害通知信号が受信された場合には、前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有すると判定し、前記障害通知信号が受信されない場合には前記対向装置が前記障害通知信号の検出機能を有しないと判定する
請求項1に記載の通信装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009036745A JP5369748B2 (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 光インタフェース装置を含む通信装置 |
US12/706,018 US8289855B2 (en) | 2009-02-19 | 2010-02-16 | Fault notification method and communication apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009036745A JP5369748B2 (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 光インタフェース装置を含む通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010193285A true JP2010193285A (ja) | 2010-09-02 |
JP5369748B2 JP5369748B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=42560932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009036745A Expired - Fee Related JP5369748B2 (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 光インタフェース装置を含む通信装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8289855B2 (ja) |
JP (1) | JP5369748B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11367066B2 (en) * | 2018-06-28 | 2022-06-21 | Coinbase, Inc. | Wallet recovery method |
KR20200138565A (ko) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | 삼성전자주식회사 | 통신 네트워크에서 복수의 원격 무선 헤드들을 관리하기 위한 방법 및 장치 |
TWI763470B (zh) * | 2021-05-04 | 2022-05-01 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 網路裝置之操作方法及網路裝置之控制晶片 |
CN115396382B (zh) * | 2021-05-08 | 2024-08-09 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 网络装置的操作方法及网络装置的控制芯片 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07147564A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Toshiba Corp | 光接続モニタ |
JPH09200208A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | 障害反映方法 |
JPH11239102A (ja) * | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Nec Corp | 光信号出力停止の方法とその回路 |
JP2001103062A (ja) * | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Hitachi Ltd | 障害検出通知方法 |
JP2004088562A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Hitachi Cable Ltd | 通信機器における通信確立方式 |
JP2006033581A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Hitachi Communication Technologies Ltd | 光伝送装置 |
JP2006157835A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Nec Engineering Ltd | ネットワーク通信システムおよび障害検出通知方法 |
JP2008532444A (ja) * | 2005-09-30 | 2008-08-14 | 華為技術有限公司 | マルチセグメント疑似ワイヤの障害検知、報告、およびメンテナンス折衝制御の方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0618377B2 (ja) * | 1983-09-08 | 1994-03-09 | 株式会社日立製作所 | 伝送系 |
JP2867860B2 (ja) * | 1993-12-16 | 1999-03-10 | 日本電気株式会社 | クロスコネクト装置 |
US5625621A (en) * | 1995-03-13 | 1997-04-29 | International Business Machines Corporation | Method and system of automatically configuring a LAN switch portof a multi-port LAN switch based on an attached device type |
US6222854B1 (en) * | 1998-03-19 | 2001-04-24 | Hewlett-Packard Company | Link monitor state machine |
JP3566268B2 (ja) | 2002-06-04 | 2004-09-15 | 株式会社フジクラ | メディアコンバータ |
US20070022331A1 (en) * | 2002-12-09 | 2007-01-25 | Covaro Networks, Inc. | Single-ended ethernet management system and method |
-
2009
- 2009-02-19 JP JP2009036745A patent/JP5369748B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-16 US US12/706,018 patent/US8289855B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07147564A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Toshiba Corp | 光接続モニタ |
JPH09200208A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | 障害反映方法 |
JPH11239102A (ja) * | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Nec Corp | 光信号出力停止の方法とその回路 |
JP2001103062A (ja) * | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Hitachi Ltd | 障害検出通知方法 |
JP2004088562A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Hitachi Cable Ltd | 通信機器における通信確立方式 |
JP2006033581A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Hitachi Communication Technologies Ltd | 光伝送装置 |
JP2006157835A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Nec Engineering Ltd | ネットワーク通信システムおよび障害検出通知方法 |
JP2008532444A (ja) * | 2005-09-30 | 2008-08-14 | 華為技術有限公司 | マルチセグメント疑似ワイヤの障害検知、報告、およびメンテナンス折衝制御の方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5369748B2 (ja) | 2013-12-18 |
US8289855B2 (en) | 2012-10-16 |
US20100211831A1 (en) | 2010-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8392637B2 (en) | System and method for enabling legacy medium access control to do energy efficent ethernet | |
US8595531B2 (en) | Energy efficient ethernet network nodes and methods for use in ethernet network nodes | |
US20090204836A1 (en) | System and method for using a link energy signal in a physical layer device having a silent channel/interface in energy efficient ethernet | |
US8228796B2 (en) | Ethernet switching apparatus, and method for reducing power consumption of the same | |
JP5369748B2 (ja) | 光インタフェース装置を含む通信装置 | |
US8194684B2 (en) | Network apparatus, redundant network method, and computer product | |
WO2017101762A1 (zh) | 一种协商模式处理方法及智能网络设备 | |
CN107222256B (zh) | 一种基于fpga的srio光纤链路在线重链接的实现方法 | |
WO2008116399A1 (fr) | Procédé et dispositif d'ajustement dynamique d'état de liaison et d'état de liaison groupée | |
US20100262851A1 (en) | Network apparatus with power saving capability and power saving method applied to network module | |
US9705809B2 (en) | Method and device for adjusting rate of data transmission in Ethernet | |
WO2014161262A1 (zh) | 一种断电重启方法、装置及系统 | |
CN112822039A (zh) | 双机热备系统主备模式切换的方法 | |
US7746949B2 (en) | Communications apparatus, system and method of creating a sub-channel | |
JP3576931B2 (ja) | 障害通報方式および方法 | |
US8520566B2 (en) | Network connection method with auto-negotiation mechanism, network apparatus having auto-negotiation mechanism and network connection method | |
JP2005268889A (ja) | 伝送路切替システムおよび伝送路切替システムの動作方法 | |
CN105704422B (zh) | 一种视频会议组网系统及其方法 | |
JP2002354067A (ja) | インターフェース装置及びこれを備えた通信機器並びに通信方法 | |
CN105871579B (zh) | 一种以太网供电过流检测的方法和装置 | |
KR100823130B1 (ko) | 네트워크 프로세서 제어 장치 및 방법 | |
TWI806536B (zh) | 異常狀態偵測的處理電路、網路設備與處理方法 | |
JP2009239613A (ja) | フレーム伝送装置及びその制御方法 | |
JP5317233B2 (ja) | ネットワークシステム及びネットワーク装置の制御方法 | |
JP2009135767A (ja) | 管理機能付き伝送装置、状態管理システム、状態管理方法及び状態管理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |