JP2010191883A - 撮像装置および画像処理プログラム - Google Patents
撮像装置および画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010191883A JP2010191883A JP2009038108A JP2009038108A JP2010191883A JP 2010191883 A JP2010191883 A JP 2010191883A JP 2009038108 A JP2009038108 A JP 2009038108A JP 2009038108 A JP2009038108 A JP 2009038108A JP 2010191883 A JP2010191883 A JP 2010191883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- light
- light receiving
- optical system
- light reception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】撮像装置は、複数のマイクロレンズを配列したマイクロレンズアレイ7と、複数のマイクロレンズに対して複数の受光素子を有し、光学系1aからの光束をマイクロレンズアレイ7を介して受光して複数の受光信号を出力する受光素子アレイ6と、複数のマイクロレンズのそれぞれに対応して出力される複数の受光信号のうちの一部の第1受光信号に基づいて第1画像を生成する画像生成手段17と、第1画像から特定の対象の像を選択する選択手段9と、第1画像のうちの特定の対象の像の位置に対して、受光信号を得た際の光学系1aによる像面のずれ量を検出するずれ量検出手段11と、複数のマイクロレンズのそれぞれに対応して出力される複数の受光信号のうち、検出されたずれ量に基づいて選択した第2受光信号に基づいて第2画像を合成する画像合成手段17と、を備える。
【選択図】図1
Description
第1信号列{a(i)}=a(1)、a(2)、a(3)、…、
第2信号列{b(i)}=b(1)、b(2)、b(3)、… …(1)
なお、図4に示す例では、{a(i)}および{b(i)}についてそれぞれ各マイクロレンズ下の3個の受光素子出力を加算するとともに、2列の焦点検出画素列の上下2つの画素出力を加算して信号列を生成する。また、斜め45度方向に焦点検出領域を設定する場合には、図5に示すように焦点検出用画素を決定して信号列を生成する。
C(N)=Σ|a(i)−b(j)| …(2)
ただし、上式(2)においてj−i=N(シフト数)であり、Σは上底がqLで下底がpLの総和演算を表す。
DL=0.5×(Cr−Cf)、
E=max{Cf−Co、Cr−Co}、
Na=N+DL/E …(3)
これに焦点検出面の位置に応じた補正量(定数const)を加え、焦点検出面上での像ずれ量Δnを算出する。
Δn=Na+const …(4)
Df=Kf×Δn …(5)
こうしてデフォーカス量Dfを算出することにより、焦点検出演算部11によるデフォーカス量の検出が行われる。
画像生成部17によるパンフォーカス画像の生成について説明する。画像生成部17は、バッファメモリ18M内に格納されている受光信号のうち、図3に例示した各画素領域の中央に位置する受光素子の受光信号(たとえば、マイクロレンズ71下の受光素子61の中央に位置する受光素子からの信号)のみを抽出することにより、絞り最小に対応する撮像画像を擬似的に生成する。この生成画像は、画面内のほぼ全被写体にピントが合うパンフォーカス画像である。なお、受光信号の抽出対象とする範囲(各画素の中央を中心とする円の面積)を拡げて抽出する受光信号の数を増やすほど、絞り口径が大きい場合に対応する撮像画像が生成される。
画像生成部17による撮像画像の合成方法を図6を参照して説明する。図6(a)は、撮影光学系1aによる結像面からの距離がhである像面paにピントが合った撮像画像を合成する方法を説明する図である。図6(a)において、像面paにおける符号20に示す位置に対応する撮影光学系1aからの入射光束21〜25は、マイクロレンズアレイ7(マイクロレンズ71)を通過した後、画素61a〜61eの受光素子a1,b2,c3,d4,e5においてそれぞれ受光される。したがって、バッファメモリ18M内に格納されている受光信号のうち、受光素子a1,b2,c3,d4およびe5の受光信号を選択し、それらの受光信号を合成することで、像面paにおける位置20に対応する画素61cの画像信号を生成することができる。像面pa上の他の位置についても同様にして受光信号を合成し、対応する画素の画像信号を生成することで、像面paにピントが合った撮像画像を合成することができる。
(1)デジタルカメラは、複数のマイクロレンズ71を配列したマイクロレンズアレイ7と、複数のマイクロレンズ71に対して複数の受光素子61を有し、光学系1aからの光束をマイクロレンズアレイ7を介して受光して複数の受光信号を出力する撮像素子6と、複数のマイクロレンズ71のそれぞれに対応して出力される複数の受光信号のうちの一部の第1受光信号に基づいてパンフォーカス画像を生成する画像生成部17と、パンフォーカス画像から特定の対象の像を選択する被写体認識部9と、パンフォーカス画像のうちの特定の対象の像の位置に対して、受光信号を得た際の光学系1aによる像面のずれ量を検出する焦点検出演算部11と、複数のマイクロレンズ71のそれぞれに対応して出力される複数の受光信号のうち、検出されたずれ量に基づいて選択した第2受光信号に基づいて撮像画像を合成する画像生成部17と、を備えるように構成したので、1回の撮像データに基づいて所望の被写体に対してピントが合った画像を容易に得ることができる。
上記実施形態では、撮影者によって撮影指示が行われた場合(ステップS13を肯定判定)に画像信号を取得する(ステップS14)例を説明した。この代わりに、制御装置18が自動的に撮影指示を発するように構成してもよい。図8は、この場合の制御装置18により実行される処理の流れを説明するフローチャートである。制御装置18は、たとえば、デジタルカメラのがオートレリーズ機能がオン設定された場合に図8による処理を開始する。
撮像素子6から画像信号を所定時間間隔(たとえば、30フレーム/毎秒)で読み出すように構成し、読み出した画像信号に対して上述した処理を逐次施すことにより、複数の合成画像を動画像として記録媒体に記録するようにしてもよい。
以上の説明では、デジタルカメラの制御装置18が実行する処理を例に説明したが、上述した画像合成処理(ステップS15−ステップS21)を行うプログラムを図9に示すコンピュータ装置200に実行させることにより、画像処理装置を構成してもよい。プログラムをパーソナルコンピュータ200に取込んで使用する場合には、パーソナルコンピュータ200のデータストレージ装置にプログラムをローディングした上で、当該プログラムを実行させることによって画像処理装置として使用する。
1b…絞り
6…撮像素子
7…マイクロレンズアレイ
9…被写体認識部
10…焦点検出領域設定部
11…焦点検出演算部
13…レンズ駆動制御部
14…レンズ駆動用モータ
17…画像生成部
18…制御装置
18M…バッファメモリ
19…表示部
61…受光素子
71…マイクロレンズ
Claims (11)
- 複数のマイクロレンズを配列したマイクロレンズアレイと、
前記複数のマイクロレンズに対して複数の受光素子を有し、光学系からの光束を前記マイクロレンズアレイを介して受光して複数の受光信号を出力する受光素子アレイと、
前記複数のマイクロレンズのそれぞれに対応して出力される前記複数の受光信号のうちの一部の第1受光信号に基づいて第1画像を生成する画像生成手段と、
前記第1画像から特定の対象の像を選択する選択手段と、
前記第1画像のうちの前記特定の対象の像の位置に対して、前記受光信号を得た際の前記光学系による像面のずれ量を検出するずれ量検出手段と、
前記複数のマイクロレンズのそれぞれに対応して出力される前記複数の受光信号のうち、前記検出されたずれ量に基づいて選択した第2受光信号に基づいて第2画像を合成する画像合成手段と、を備えることを特徴とする撮像装置。 - 請求項1に記載の撮像装置において、
前記ずれ量検出手段は、前記複数の受光信号に基づいて前記ずれ量を検出することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1または2に記載の撮像装置において、
前記光学系を焦点調節する焦点調節手段をさらに備え、
前記受光素子アレイは、前記焦点調節手段によって焦点調節した後の前記光学系からの光束に基づいて前記複数の受光信号を出力することを特徴とする撮像装置。 - 請求項3に記載の撮像装置において、
前記焦点調節手段は、前記ずれ量が所定値を超える場合に前記光学系を焦点調節することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の撮像装置において、
前記画像合成手段は、前記ずれ量に基づいて前記第2受光信号を選択する際の選択範囲を選択可能としたことを特徴とする撮像装置。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の撮像装置において、
前記受光素子アレイは、前記光学系を開放絞りに設定した状態で前記複数の受光信号を出力することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1〜6のいずれか一項に記載の撮像装置において、
前記画像生成手段は、前記複数のマイクロレンズのそれぞれに対応する前記複数の受光素子の略中央に対応する受光素子による受光信号に基づいて前記第1画像を生成することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1〜7のいずれか一項に記載の撮像装置において、
前記ずれ量検出手段は、前記第1画像に含まれる像の位置および大きさの少なくとも一方に基づいて前記ずれ量を検出する位置を決定することを特徴とする撮像装置。 - 請求項8に記載の撮像装置において、
前記ずれ量検出手段は、撮影モードの種類に応じて前記像の位置および大きさの優先順を決めることを特徴とする撮像装置。 - 請求項1〜9のいずれか一項に記載の撮像装置において、
前記第2画像のデータを記録媒体に記録する記録手段をさらに備え、
前記記録手段は、繰り返し出力される前記複数の受光信号の出力に基づく複数の前記第2画像を動画像として記録することを特徴とする撮像装置。 - 光学系からの光束を、複数のマイクロレンズに対して配置された複数の受光素子によって受光することにより得られた複数の受光信号データを入力する処理と、
前記複数の受光信号データに基づいて、前記複数のマイクロレンズのそれぞれに対応している前記複数の受光信号データのうちの一部の第1受光信号データを抽出する処理と、
前記第1受光信号データに基づいて第1画像を生成する画像生成処理と、
前記第1画像から特定の対象の像を選択する選択処理と、
前記第1画像のうちの前記特定の対象の像の位置に対して、前記受光信号が得られた際の前記光学系による像面のずれ量を検出するずれ量検出処理と、
前記複数のマイクロレンズのそれぞれに対応している前記複数の受光信号データのうち、前記検出されたずれ量に基づいて第2受光信号を選択する処理と、
前記第2受光信号データに基づいて第2画像を合成する画像合成処理と、をコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009038108A JP4692654B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 撮像装置および画像処理プログラム |
US12/692,869 US8570427B2 (en) | 2009-01-28 | 2010-01-25 | Image-capturing device having focus adjustment function, image creation method including focus adjustment function, and program product for image-capturing device having focus adjustment function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009038108A JP4692654B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 撮像装置および画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010191883A true JP2010191883A (ja) | 2010-09-02 |
JP4692654B2 JP4692654B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=42817833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009038108A Expired - Fee Related JP4692654B2 (ja) | 2009-01-28 | 2009-02-20 | 撮像装置および画像処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4692654B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012073727A1 (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-07 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及びその合焦位置検出方法 |
KR20130083853A (ko) * | 2012-01-13 | 2013-07-23 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상처리장치, 촬상장치, 제어 방법 및 기록 매체 |
JP2013165475A (ja) * | 2011-08-19 | 2013-08-22 | Canon Inc | 撮影画像の補助情報を生成する撮像装置、画像処理装置、及び画像処理方法 |
JP2014016687A (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP2014135562A (ja) * | 2013-01-08 | 2014-07-24 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2014154980A (ja) * | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Canon Inc | 画像再生装置及びその制御方法 |
JP2014228586A (ja) * | 2013-05-20 | 2014-12-08 | キヤノン株式会社 | 焦点調節装置、焦点調節方法およびプログラム、並びに撮像装置 |
JP2015103997A (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP2015162493A (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
JP2015175982A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2015197609A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、制御方法およびプログラム |
JP2016046777A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び該装置の制御方法、並びにプログラム |
JP2017092992A (ja) * | 2017-02-14 | 2017-05-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007004471A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Nikon Corp | 画像合成方法及び撮像装置 |
JP2007074079A (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Ricoh Co Ltd | 画像入力装置 |
JP2008294741A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Olympus Corp | 撮像システム |
-
2009
- 2009-02-20 JP JP2009038108A patent/JP4692654B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007004471A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Nikon Corp | 画像合成方法及び撮像装置 |
JP2007074079A (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Ricoh Co Ltd | 画像入力装置 |
JP2008294741A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Olympus Corp | 撮像システム |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012073727A1 (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-07 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及びその合焦位置検出方法 |
JP2013165475A (ja) * | 2011-08-19 | 2013-08-22 | Canon Inc | 撮影画像の補助情報を生成する撮像装置、画像処理装置、及び画像処理方法 |
US9456118B2 (en) | 2011-08-19 | 2016-09-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus, image processing apparatus, and image processing method for generating auxiliary information for captured image |
KR101580545B1 (ko) | 2012-01-13 | 2015-12-28 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상처리장치, 촬상장치, 제어 방법 및 기록 매체 |
KR20130083853A (ko) * | 2012-01-13 | 2013-07-23 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상처리장치, 촬상장치, 제어 방법 및 기록 매체 |
JP2013145314A (ja) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Canon Inc | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
US9426354B2 (en) | 2012-01-13 | 2016-08-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image sensing apparatus, control method, and recording medium |
JP2014016687A (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP2014135562A (ja) * | 2013-01-08 | 2014-07-24 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2014154980A (ja) * | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Canon Inc | 画像再生装置及びその制御方法 |
JP2014228586A (ja) * | 2013-05-20 | 2014-12-08 | キヤノン株式会社 | 焦点調節装置、焦点調節方法およびプログラム、並びに撮像装置 |
JP2015103997A (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP2015162493A (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
JP2015175982A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2015197609A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、制御方法およびプログラム |
JP2016046777A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び該装置の制御方法、並びにプログラム |
US10217196B2 (en) | 2014-08-26 | 2019-02-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus having image refocusing function, control method for image processing apparatus, and storage medium |
JP2017092992A (ja) * | 2017-02-14 | 2017-05-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4692654B2 (ja) | 2011-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4692654B2 (ja) | 撮像装置および画像処理プログラム | |
US8890972B2 (en) | Image capturing apparatus and image processing method | |
JP5388544B2 (ja) | 撮像装置およびそのフォーカス制御方法 | |
US8570427B2 (en) | Image-capturing device having focus adjustment function, image creation method including focus adjustment function, and program product for image-capturing device having focus adjustment function | |
US9258545B2 (en) | Stereoscopic imaging apparatus | |
JP6062656B2 (ja) | 撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP5263310B2 (ja) | 画像生成装置、撮像装置、画像生成方法 | |
JP5753371B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2008209762A (ja) | 結像光学系の光電的検出装置、焦点検出装置および撮像装置 | |
JP2011205282A (ja) | 撮像装置及び画像処理方法 | |
JP5446311B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4710983B2 (ja) | 画像合成装置、撮像装置、画像合成方法 | |
US20150264249A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2017126035A (ja) | 撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
EP2590024A1 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2010014788A (ja) | 撮像素子、撮像装置 | |
JP2013113857A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6561437B2 (ja) | 焦点調節装置および撮像装置 | |
JP2012189878A (ja) | 撮像装置 | |
JP5217942B2 (ja) | 焦点調節装置および撮像装置 | |
JP2012083584A (ja) | 撮像装置 | |
JP5998583B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2013122494A (ja) | 焦点検出装置およびカメラ | |
JP5683135B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6329400B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム、並びに撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4692654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |