JP2010190493A - 住宅換気構造 - Google Patents

住宅換気構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010190493A
JP2010190493A JP2009035561A JP2009035561A JP2010190493A JP 2010190493 A JP2010190493 A JP 2010190493A JP 2009035561 A JP2009035561 A JP 2009035561A JP 2009035561 A JP2009035561 A JP 2009035561A JP 2010190493 A JP2010190493 A JP 2010190493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
ventilation
air
air flow
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009035561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5255479B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Nagata
和寿 永田
Masahiro Kamimae
雅洋 神前
正雄 ▲辻▼
Masao Tsuji
Yuu Takeuchi
ゆう 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Homes Co Ltd
Original Assignee
Panahome Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panahome Corp filed Critical Panahome Corp
Priority to JP2009035561A priority Critical patent/JP5255479B2/ja
Publication of JP2010190493A publication Critical patent/JP2010190493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5255479B2 publication Critical patent/JP5255479B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】製造コストを抑えつつ、換気性能を向上しうる。
【解決手段】居室4の壁体5の内部を上下にのび、かつ、該壁体5の下端に設けられる床開口部6から床下空間7へと連通する空気流路2と、空気流路2の側方に配された小幅の壁体状をなす換気装置3とを含む住宅換気構造である。換気装置3は、上側の換気部8Aと、下側の換気部8Bとを有する。上側の換気部8Aは、空気流路2の上部側と連通する上側開口部11Aと、居室4側に空気を排気する上側換気口12Aと、上側開口部11Aから空気流路の空気を吸い込みかつ上側換気口12Aから吹き出す上側ファン13Aとを含む。下側の換気部8Bは、下側開口部11Bと、下側換気口12Bと、下側ファン13Bとを含む。空気流路2には、床開口部6から吸い上げられる床下空気14を二分して一方を上側開口部11Aに、かつ、他方を下側開口部11Bにそれぞれ案内する整流板15が設けられる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、居室の壁体を利用して床下空気を居室に供給する住宅換気構造に関する。
図9(a)に示されるように、近年の住宅において、居室dの間仕切パネル等の壁体eに、床下空気fを居室dに供給する換気装置bと、該換気装置bの下方で居室d内の空気gを循環させる空気清浄装置cとを設けた空調装置aが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このような空調装置aは、夏は涼しく、冬は暖かい新鮮な床下空気fを、居室dに供給できるとともに、居室d内の空気を清浄できるので、居室dの空調性を向上しうる。
ところで、換気装置bは、居室d内の美観を損ねないよう、壁体eの内部空間を利用した空気流路iから、該換気装置bの送風用ファン(図示省略)によって床下空気fを吸込み、居室d側へと吹き出す。また、送風用ファンは、壁体eの内部に配されるため、小型及び/又は薄型のものが採用される。しかしながら、このような小型の送風用ファンの風量は比較的小さく、風量に限りがあるため、特に夏場において、居室dを十分に冷却できない問題があった。
このような問題点を解決するために、図9(b)に示されるように、前記空気清浄装置cに代えて、空調装置aの上下に、上側の換気装置b1、及び下側の換気装置b2を配し、床下空気fの供給量を増加させることが考えられる。
特開2007−139232号公報
しかしながら、上側、下側の換気装置b1、b2を設けると、それぞれが空気流路iを共有して床下空気fを吸込むため、床開口部hに近い下側の換気装置b2が、上側の換気装置b1よりも、多くの床下空気fを吸込む傾向にある。このため、上側の換気装置b1は、床下空気fを十分吹き出すことができず、居室dにバランスよく床下空気を供給できないという問題があった。
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、壁体の内部に設けられた空気流路に、床開口部から吸い上げられる床下空気を二分して、一方を空気流路の上部側と連通する上側換気部の上側開口部に、かつ、他方を空気流路の下部側と連通する下側の換気部の下側開口部にそれぞれ案内する整流板を設けることを基本として、製造コストを抑えつつ、換気性能を向上しうる住宅換気構造を提供することを主たる目的としている。
本発明のうち請求項1記載の発明は、居室の壁体の内部を上下にのび、かつ、該壁体の下端に設けられる床開口部から床下空間へと連通する空気流路と、前記空気流路の側方に配された換気装置とを含み、前記換気装置は、上側の換気部と、その下方に設けられた下側の換気部とを有し、前記上側の換気部は、前記空気流路の上部側と連通する上側開口部と、前記居室側に空気を排気する上側換気口と、前記上側開口部から空気流路の空気を吸い込みかつ前記上側換気口から吹き出す上側ファンとを含み、かつ、前記下側の換気部は、前記空気流路の下部側と連通する下側開口部と、前記居室側に空気を排気する下側換気口と、前記下側開口部から空気流路の空気を吸い込みかつ前記下側換気口から吹き出す下側ファンとを含むとともに、前記空気流路には、前記床開口部から吸い上げられる床下空気を二分して一方を前記上側開口部に、かつ、他方を下側開口部にそれぞれ案内する整流板が設けられることを特徴とする。
また、請求項2記載の発明のように、前記床開口部は、平面視において、前記壁体に沿ってのびる横長矩形状の開口部からなり、かつ、前記整流板は、前記床開口部をその長さ方向の略中央部で二分するのが望ましい。
また、請求項3記載の発明のように、前記壁体は、離間して配された一対の面材を有する壁パネルであり、かつ前記整流板は、前記一対の面材間に跨って配され、かつ、前記床開口部から実質的に垂直にのびるとともに滑らかに側方に湾曲して前記上側開口部と下側開口部との間にのびるのが望ましい。
また、請求項4記載の発明のように、前記空気流路には、前記上側開口部の上縁近傍から空気流路の他方の側方にのびることにより、床下空気が前記上側開口部を上に越えて流れるのを防ぐ上部整流板が設けられるのが望ましい。
本発明の住宅換気構造では、床開口部から吸い上げられる床下空気を二分して、一方を空気流路の上部側と連通する上側換気部の上側開口部に、かつ、他方を空気流路の下部側と連通する下側の換気部の下側開口部にそれぞれ案内する整流板が設けられる。これにより、上側、下側の換気部は、床下空気が個々に案内されるので、空気を互いに取り合うことなく、居室へバランスよく上下から吹き出すことができ、ひいては、換気性能をさらに向上しうる。
しかも、本発明の住宅換気構造は、壁体の内部空間を利用して整流板を付加することにより、空気流路を二分できるので、壁体の構造を複雑にすることなしに、換気性能を向上しうる。
本発明の住宅換気構造の一形態を例示する斜視図である。 その分解斜視図である。 上側の換気部を拡大して示す分解斜視図である。 クロスフローファンを拡大して示す斜視図である。 上側の換気部の作用を説明する断面図である。 本実施形態の住宅換気構造の作用を説明する正面図である。 整流板の断面図である 他の実施形態の上部整流板を示す断面図である。 (a)は従来の空調装置を示す斜視図、(b)は上下に換気装置が配された空調装置を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。図1には、本実施形態の住宅換気構造の斜視図、図2にはその分解斜視図が示される。
図1及び図2に示されるように、本実施形態の住宅換気構造は、居間やダイニングルーム等の居室4の壁体5の内部を垂直方向にのびる空気流路2と、該空気流路2の側方に配される換気装置3とを具える。
壁体5は、例えば隣り合う壁パネル9、9間に取り付けられる。また、壁体5は、壁パネル9と略同厚のフラッシュパネル状に形成される。なお、壁体5は、例えば、垂直方向の長さW1が2000〜2300mm程度、水平方向の長さW2が750〜900mm程度、厚さW3が90〜120mm程度に形成される。
また、図2に示されるように、壁体5は、例えば、木質材や形鋼材等を枠状に組み立てて構成される正面視略矩形状の枠体16と、この枠体16の両面に配される面材17とを有して形成される。
枠体16は、左右両側に配される縦枠材21と、縦枠材の上下端を繋ぐ横枠材22とを含んで構成される。本実施形態の縦枠材21及び横枠材22は、木製の枠材から形成されるが、例えば、断面略コ字状の軽量溝形鋼等で形成されてもよい。
縦枠材21は、枠体16の一方側S1に配される一方の縦枠材21Aと、他方側S2に配される他方の縦枠材21Bと、該縦一方、他方の縦枠材21A、21B間、かつ一方の縦枠材21A寄りで垂直にのびる仕切り縦枠材21Cとを含む。
横枠材22は、一方、他方の縦枠材21A、21B間の上端間を繋ぐ上の横枠材22Aと、下端間を繋ぐ下の横枠材22Bとを含む。また、下の横枠材22Bには、上下に貫通し、かつ床下空間7と連通する床開口部6が形成される。本実施形態の床開口部6は、下の横枠材22Bのほぼ全長さ亘って形成されるとともに、平面視において、壁体5に沿ってのびる横長矩形状に形成される。
また、枠体16は、一方の縦枠材21Aと仕切り縦枠材21Cとの間を水平にのびて継ぐ上の中間継材23A及び下の中間継材23Bを含む。これらの上、下の中間継材23A、23Bは、前、後の面材17A、17B間を跨って形成されている。
面材17は、枠体16に対して居室4側に配される前の面材17Aと、該前の面材17Aの他方側に配される後の面材17Bとからなる。各面材17A、17Bは、枠体16と略同一の大きさを有する正面視略矩形状に形成される。また、各面材17A、17Bは、ビスや接着剤等によって、枠体16に固着される。
また、各面材17A、17B間には、例えば、ハット形状のスペーサ18が複数個設けられる。これにより、面材17A、17Bは、壁体5の厚さ方向に支持され、該面材17A、17Bの反りや、割れを防止しうる。
本実施形態の空気流路2は、壁体5の面材17A、17B間、かつ、他方の縦枠材21Bと仕切り縦枠材21Cとの間に形成される。また、空気流路2の下端部は、下の横枠材22Bの床開口部6から床下空間7へと連通しうる。
換気装置3は、上側の換気部8Aと、その下方に設けられた下側の換気部8Bとを含んで構成される。
本実施形態の上側の換気部8Aは、一方の縦枠材21A、仕切り縦枠材21C、これらの間の上端を継ぐ上の継材25及び上の中間継材23Aで区画された上のチャンバ19Aと、仕切り縦枠材21Cに設けられ、かつ空気流路2の上部側と連通する上側開口部11Aと、居室4側に空気を排気する上側換気口12Aと、上側開口部11Aから空気流路2内の空気を吸い込みかつ上側換気口12Aから吹き出す上側ファン13Aとを含んで構成される。
図2及び図5に示されるように、上側開口部11Aは、仕切り縦枠材21Cを、上の中間継材23A及び上の継材25間で、水平方向へ貫通して形成される。従って、上側開口部11Aは、空気流路2の上部側と上のチャンバ19Aとを連通させる。本実施形態の上側開口部11Aは、上側ファン13Aの垂直方向の長さと略同一長さに形成される。
本実施形態の上側換気口12Aは、一方の縦枠材21A、仕切り縦枠材21C、上の中間継材23A及び上の継材25が囲む開口であり、その部分は、前の面材17Aが正面視略矩形状に切り欠かれる。
図2及び図3に示されるように、上側換気口12Aには、該上側換気口12A及び上側ファン13Aを居室4側で覆うベースグリル板37と、ベースグリル板37を居室4側で覆う化粧グリル板38とが、着脱自在に取り付けられる。
図3及び図5に示されるように、本実施形態のベースグリル板37には、上側換気口12Aから居室4側へと連通する通気孔41及び上側開口部11Aと上のチャンバ19Aとを通気可能に覆い、かつ該ベースグリル板37から出し入れ可能に装着される除塵フィルタ42が設けられる。また、化粧グリル板38には、通気孔41から居室4へ連通するスリット状の通気溝43が形成される。なお、通気溝43に代えて、風向を調節するルーバー(図示省略)や、空気の出入りを抑制するシャッター機構(図示省略)等が形成されてもよい。
図4及び図5に示されるように、本実施形態の上側ファン13Aは、電動機27から上下にのびる回転軸30、30と、該回転軸30、30を各外端部で回転可能に支持する軸受部29と、該回転軸30、30を中心として同一半径上に等間隔で並ぶ多数の傾斜羽根33とを有して構成される。これにより、上側ファン13Aは、直立円筒状のクロスフローファンに形成される。このようなファンは、壁体5の厚さ方向にコンパクトに形成でき、該壁体5からの突出を抑制して見映えを向上しうる。また、上側ファン13Aには、その側面を一部覆う湾曲片上の誘導片34とを含んで形成される。
前記電動機27としては、例えば、ACモータなどが採用され、モーターカバー32で覆われる。そして電動機27は、回転軸30を回転させることによって、一対の上側ファン13A、13Aを同時に回転させることができる。前記電動機27は、壁体5の上、下の中間継材23A、23B間に配される制御手段39(図2に示す)によって、その回転数及び回転時間等が制御される。
また、図3及び図4に示されるように、上側ファン13Aは、上のチャンバ19A内に配される。上側ファン13Aは、軸受部29、29に形成される取付片36、36を介して、上の中間継材23A(図2に示す)及び上の継材25に、ビス等の固着具を用いて固着される。
図5に示されるように、このような上側の換気部8Aは、上側ファン13Aの回転により、床下空気14が空気流路2を通って上側開口部11Aから除塵フィルタ42を介して上のチャンバ19Aに引き込まれる。上のチャンバ19A内の空気は、誘導片34にガイドされて、上側換気口12Aからベースグリル板37の通気孔41、及び化粧グリル板38の通気溝43を介して、居室4へ吹き出される。このように、上側の換気部8Aは、床下空気14を、居室4へ吹き出すことができる。
次に、図2に示されるように、本実施形態の下側の換気部8Bは、一方の縦枠材21A、仕切り縦枠材21C、これらの間の下端を継ぐ下の継材26及び下の中間継材23Bで区画された下のチャンバ19Bと、仕切り縦枠材21Cに設けられ、かつ空気流路2の下部側と連通する下側開口部11Bと、居室4側に空気を排気する下側換気口12Bと、下側開口部11Bから空気流路2の空気を吸い込みかつ下側換気口12Bから吹き出す下側ファン13Bとを含んで構成される。
本実施形態の下側開口部11Bは、仕切り縦枠材21Cを、下の中間継材23B及び下の継材26間で、水平方向へ貫通して形成される。
本実施形態の下側換気口12Bは、一方の縦枠材21A、仕切り縦枠材21C、下の中間継材23B及び下の継材26が囲む開口であり、その部分は、前の面材17Aが正面視略矩形状に切り欠かれる。
下側換気口12Bには、上側換気口12Aと同様に、居室4側で覆うベースグリル板37と、ベースグリル板37を覆う化粧グリル板38とが取り付けられる。また、本実施形態の下側ファン13Bは、上側ファン13Aと同様の構成のものが採用される。
本発明の住宅換気構造には、床開口部6から吸い上げられる空気を二分して、一方を上側開口部11Aに、かつ他方を下側開口部11Bにそれぞれ案内する整流板15が設けられる。本実施形態の整流板15は、一対の面材17A、17B間に跨って設けられる仕切板44と、後の面材17B側で該後の面材17Bに沿ってのび、かつ整流板15の長さ方向に隔設される複数の取付片45とを含んで構成される。
本実施形態の仕切板44は、床開口部6から実質的に垂直にのびるとともに、その上部で滑らかに側方(本実施形態では、仕切り縦枠材21C側)に湾曲して上側開口部11Aと下側開口部11Bとの間にのびる。また、取付片45には、それぞれ後の面材17B側へ向かって貫通する孔部46が形成される。整流板15は、取付片45の孔部46に、ビスなどの固着具を用いて、後の面材17Bに固着される。
図6には、上側ファン13A、下側ファン13B等を省略した住宅換気構造の正面図を示す。このような住宅換気構造では、上、下の換気部8A、8Bの上側、下側ファン13A、13B(図2に示す)が回転すると、床下空気14は、床下空間7から床開口部6を介して空気流路2へ吸い上げられる。この際、整流板15によって、床下空気14が上側、下側の換気部8A、8Bまで個々に案内され、上側、下側の換気部8A、8Bから、夫々居室4側へ吹き出される。
このように、本実施形態の住宅換気構造では、床下空気14が、床開口部6側の下側の換気部8Bに集中することなく分散され、、上側、下側の換気部8A、8Bにバランスよく案内される。これにより、床下空気14は、上側、下側開口部11A、11Bからバランスよく吹き出されるため、換気性能を向上しうる。しかも、住宅換気構造では、壁体5の内部空間を利用して整流板15を付加することにより、空気流路2を二分できる。これにより、壁体5の構造が複雑にならないので、製造コストを抑制できる。
整流板15の下端は、床開口部6をその長さ方向の略中央部(40:60〜60:40)で二分する位置に設けられるのが好ましい。これにより、整流板15は、床開口部6を均等に二分することができ、床下空気14を上、下の換気部8A、8Bにより均等に案内しうるので、より一層バランスよく居室4へ排出できる。
また、図7に示されるように、整流板15は、仕切板44と前の面材17A及び/又は後の面材17Bとの間に、気密性を向上させるシール部材48が配されるのが好ましい。これにより、整流板15と前、後の面材17A、17Bとの間からの空気の漏れを防止し、換気性能の低下を抑制しうる。なお、シール部材48としては、例えば、ゴム材をチューブ状にした弾性体や、シーラント等の軟質のシール材等を用いることができる。
また、図2及び図6に示されるように、住宅換気構造には、空気流路2に、上側開口部11Aの上縁近傍から該空気流路2の他方の側方に、上側開口部11Aの上端を同高さをのびる上部整流板47が設けられるのが好ましい。これにより、床下空気14は、上側開口部11Aよりも上に案内されるのが抑制されるため、該上側開口部11Aへスムーズに案内される。
また、図8に示されるように、上部整流板47は、上側開口部11Aの上端から空気流路2の他方の側方に向かって下方へかつ滑らかに円弧状で湾曲するものでもよい。これにより、上部整流板47は、空気流路2内で、床下空気14が受ける空気抵抗を少なくすることができ、上側側開口部11Aへ、さらにスムーズに案内できる。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
2 空気流路
3 換気装置
4 居室
5 壁体
6 床開口部
7 床下空間
8A 換気部
8B 換気部
11A 上側開口部
11B 下側開口部
12A 上側換気口
12B 下側換気口
13A 上側ファン
13B 下側ファン

Claims (4)

  1. 居室の壁体の内部を上下にのび、かつ、該壁体の下端に設けられる床開口部から床下空間へと連通する空気流路と、
    前記空気流路の側方に配された換気装置とを含み、
    前記換気装置は、上側の換気部と、その下方に設けられた下側の換気部とを有し、
    前記上側の換気部は、前記空気流路の上部側と連通する上側開口部と、前記居室側に空気を排気する上側換気口と、前記上側開口部から空気流路の空気を吸い込みかつ前記上側換気口から吹き出す上側ファンとを含み、かつ、
    前記下側の換気部は、前記空気流路の下部側と連通する下側開口部と、前記居室側に空気を排気する下側換気口と、前記下側開口部から空気流路の空気を吸い込みかつ前記下側換気口から吹き出す下側ファンとを含むとともに、
    前記空気流路には、前記床開口部から吸い上げられる床下空気を二分して一方を前記上側開口部に、かつ、他方を下側開口部にそれぞれ案内する整流板が設けられることを特徴とする住宅換気構造。
  2. 前記床開口部は、平面視において、前記壁体に沿ってのびる横長矩形状の開口部からなり、かつ、
    前記整流板は、前記床開口部をその長さ方向の略中央部で二分する請求項1に記載の住宅換気構造。
  3. 前記壁体は、離間して配された一対の面材を有する壁パネルであり、かつ
    前記整流板は、前記一対の面材間に跨って配され、かつ、前記床開口部から実質的に垂直にのびるとともに滑らかに側方に湾曲して前記上側開口部と下側開口部との間にのびる請求項1又は2記載の住宅換気構造。
  4. 前記空気流路には、前記上側開口部の上縁近傍から空気流路の他方の側方にのびることにより、床下空気が前記上側開口部を上に越えて流れるのを防ぐ上部整流板が設けられる請求項1乃至3のいずれかに記載の住宅換気構造。
JP2009035561A 2009-02-18 2009-02-18 住宅換気構造 Expired - Fee Related JP5255479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035561A JP5255479B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 住宅換気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035561A JP5255479B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 住宅換気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010190493A true JP2010190493A (ja) 2010-09-02
JP5255479B2 JP5255479B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=42816730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035561A Expired - Fee Related JP5255479B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 住宅換気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5255479B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018137359A1 (zh) * 2017-01-24 2018-08-02 珠海格力电器股份有限公司 一种空调导风面板、出风面板及空调装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495388Y1 (ja) * 1967-05-15 1974-02-07
JPS6130294U (ja) * 1984-07-27 1986-02-24 日本電気株式会社 エアチヤンバ−
JPH07110154A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Mitsubishi Electric Corp 送風装置
JPH11159825A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Natl House Ind Co Ltd 空気循環システム
JP2001235204A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 National House Industrial Co Ltd 家屋換気装置
JP2002004464A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Nichiha Corp 耐力壁の通気施工構造
JP2002257402A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Nippon Sound Techno:Kk 気体分配器
JP2003129579A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Nichiha Corp 耐力壁の通気施工構造
JP2007139232A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Panahome Corp 換気構造
JP2008231749A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toda Constr Co Ltd トンネル粉塵・排気ガス等の清浄装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495388Y1 (ja) * 1967-05-15 1974-02-07
JPS6130294U (ja) * 1984-07-27 1986-02-24 日本電気株式会社 エアチヤンバ−
JPH07110154A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Mitsubishi Electric Corp 送風装置
JPH11159825A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Natl House Ind Co Ltd 空気循環システム
JP2001235204A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 National House Industrial Co Ltd 家屋換気装置
JP2002004464A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Nichiha Corp 耐力壁の通気施工構造
JP2002257402A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Nippon Sound Techno:Kk 気体分配器
JP2003129579A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Nichiha Corp 耐力壁の通気施工構造
JP2007139232A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Panahome Corp 換気構造
JP2008231749A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toda Constr Co Ltd トンネル粉塵・排気ガス等の清浄装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018137359A1 (zh) * 2017-01-24 2018-08-02 珠海格力电器股份有限公司 一种空调导风面板、出风面板及空调装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5255479B2 (ja) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539353B2 (ja) 空気調和装置
US20130059523A1 (en) Ventilation apparatus
JP2012097958A (ja) 空気調和機
JP2017026256A (ja) 空気調和機
JP2004101072A (ja) 空気調和機
JP4824992B2 (ja) 換気構造
JP5255479B2 (ja) 住宅換気構造
JP2019056515A (ja) 熱交換形換気装置
JP2008298385A (ja) 換気装置
JP4149787B2 (ja) 床吹出し冷暖房換気システム
JP5814840B2 (ja) 換気装置
JP2005283068A (ja) 空気調和機
JP2019178825A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2015175557A (ja) ダクト型空気調和機
KR20130043979A (ko) 스텐드형 공기조화기
JP2005282927A (ja) 熱交換形換気扇
JP2014092333A (ja) 熱交換換気装置
JP5567542B2 (ja) 空気調和方法及び空気調和機
JP2009058220A (ja) 空気調和方法及び空気調和機
JP2010169277A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2015099009A (ja) 空気調和方法及び空気調和機
KR101880482B1 (ko) 스텐드형 공기조화기
KR102362389B1 (ko) 공기조화기
WO2011136271A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP3202484U (ja) サーキュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5255479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees