JP2010189180A - 物品掬い上げ装置 - Google Patents

物品掬い上げ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010189180A
JP2010189180A JP2009037695A JP2009037695A JP2010189180A JP 2010189180 A JP2010189180 A JP 2010189180A JP 2009037695 A JP2009037695 A JP 2009037695A JP 2009037695 A JP2009037695 A JP 2009037695A JP 2010189180 A JP2010189180 A JP 2010189180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
scooping
moving
article
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009037695A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamitsu Iguchi
貴詳 井口
Satoru Shimada
悟 島田
Koichi Aoyama
浩一 青山
Hiroshi Otsuka
大塚  博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saxa Inc
Original Assignee
Saxa Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saxa Inc filed Critical Saxa Inc
Priority to JP2009037695A priority Critical patent/JP2010189180A/ja
Publication of JP2010189180A publication Critical patent/JP2010189180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 物品掬い上げ装置において、作業時間を短縮し軟弱体の表面に損傷を与えないようにする。
【解決手段】 無端状の移動用ベルト19は移動用のモータ7の駆動によって下部19aが矢印B方向に走行し、物品掬い上げ装置1が軟弱体が位置する方向に移動する。無端状の掬い上げ用ベルト20の上部20aは、掬い上げ用のモータ10の駆動によって、物品掬い上げ装置1の移動方向と反対に走行する。掬い上げ用ベルト20の第2の従動用ベルト車18は、移動用ベルト19の第1の従動用ベルト車17よりも上方で、物品掬い上げ装置1の移動方向に向かって突出している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば袋に収めた穀物やポリ袋に入れた液体等不定形状のいわゆる軟弱体を掬い上げるのに好適な物品掬い上げ装置に関するものである。
一般に、この種の軟弱体を掬い上げようとする場合は、フォークを軟弱体の下面に強制的に差し入れ、このフォークをフォークリフトや起重機等によって持ち上げることによって行うようにしている。
上述した従来の物品掬い上げ装置においては、フォークを軟弱体の下面に差し入れる際に軟弱体が変形し易いために作業に余計な時間を要したり、フォークによって袋の表面に損傷を与えたり破損させたりするという問題があった。
本発明は上記した従来の問題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、作業時間を短縮し軟弱体の表面に損傷を与えないようにした物品掬い上げ装置を提供するところにある。
この目的を達成するために、本発明は、装置を移動させる無端状の移動用ベルトと、この移動用ベルトよりも上方に位置付けられて移動用ベルトと同じ方向に延在し物品を掬い上げる無端状の掬い上げ用ベルトとを備え、前記移動用ベルトによる装置の移動方向に対して前記掬い上げ用ベルトの上部の走行方向を逆方向とし、前記掬い上げ用ベルトの先端部が前記移動用ベルトの先端部よりも装置の移動方向に向かって突出している。
本発明は、前記発明において、前記移動用ベルトと前記掬い上げ用ベルトとを装置の移動方向と直交する方向に交互に設け、前記移動用ベルトを駆動する移動ベルト用駆動源と前記掬い上げ用ベルトを駆動する掬い上げベルト用駆動源とを備えたものである。
本発明は、前記発明において、前記移動用ベルトの上部と前記掬い上げ用ベルトの下部とを圧接させ、移動用ベルトを走行させることにより移動用ベルトに随伴させて掬い上げ用ベルトを走行させるものである。
本発明は、前記発明のいずれか一つの発明において、前記移動用ベルトを駆動する移動ベルト用駆動源と前記掬い上げ用ベルトを駆動する掬い上げベルト用駆動源とのいずれか一方を備えたものである。
本発明は、前記発明のいずれか一つの発明において、前記移動ベルト用駆動源および前記掬い上げベルト用駆動源をそれぞれ備えたものである。
本発明によれば、移動用ベルトの上方に設けた掬い上げ用ベルトによって物品を持ち上げながら装置を物品の下方に差し入れることができるため、物品の表面に損傷を与えたり破損させることなく円滑に物品を掬い上げることができる。また、移動用ベルトによって装置を移動させながら、その移動方向と反対方向に走行する掬い上げ用ベルトによって物品を掬い上げるようにしたことにより、掬い上げ用ベルトによって物品を掬い上げる速度が相対的に速くなるため、作業時間を短縮することができる。
前記発明のうちの一つの発明によれば、掬い上げ用ベルトを移動用ベルトに随伴させて走行させるようにしたことにより、掬い上げ用ベルトを駆動する駆動源が不要になる。
本発明に係る物品掬い上げ装置の第1の実施例を示し、同図(A)は平面図、同図(B)は同図(A)におけるI(B)-I(B)線断面図、同図(C)は同図(A)におけるI(C)矢視図である。 本発明に係る物品掬い上げ装置の第1の実施例において、物品を掬い上げる動作を説明するための図である。 本発明に係る物品掬い上げ装置の第2の実施例の概略の構成を示す側面図である。 本発明に係る物品掬い上げ装置の第3の実施例の概略の構成を示す側面図である。 本発明に係る物品掬い上げ装置の第4の実施例の概略の構成を示す側面図である。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
先ず、図1および図2を用いて、本発明の第1の実施例を説明する。図1に全体を符号1で示す本発明に係る物品掬い上げ装置は、図示を省略したスタッドによって互いに対向するように支持された左右一対のフレーム2,3を備えている。4,5はこれらフレーム2,3の矢印B方向の端部間に回転自在に支持された第1および第2の駆動軸であって、第1の駆動軸4の一方の端部4aはフレーム2から外部に突出しており、第2の駆動軸5の一方の端部5aはフレーム3から外部に突出している。
第1の駆動軸4の端部4aにはプーリ6aが軸着されており、このプーリ6aと、フレーム2に取り付けられた移動用モータ7の出力軸7aに軸着されたプーリ6bとの間にはベルト8が張架されている。第2の駆動軸5の端部5aにはプーリ9aが軸着されており、このプーリ9aと、フレーム3に取り付けられた掬い上げ用モータ10の出力軸10aに軸着されたプーリ9bとの間にはベルト11が張架されている。
第2の駆動軸5には、同図(C)に示すように6個の第2の駆動用ベルト車13が、第2の駆動軸5の軸線方向に等間隔おいて軸着されている。第1の駆動軸4には、第2の駆動用ベルト車13間に位置する5個の第1の駆動用ベルト車12が軸着されている。
左右のフレーム2,3の矢印A方向の端部間には、第1および第2の固定軸15,16が横架されている。第2の固定軸16には、6個の第2の歯付きの従動用ベルト車18が、第2の固定軸16の軸線方向に等間隔おいて回転自在に支持されている。第1の固定軸15には、第2の従動用ベルト車18間に位置する5個の第1の歯付きの従動用ベルト車17が回転自在に支持されており、同図(B)に示すように第2の従動用ベルト車18がこの第1の従動用ベルト車17よりも物品掬い上げ装置1の移動方向、すなわち矢印A方向に突出し、かつ上方に位置付けられている。
各第2の駆動用ベルト車13と各第2の従動用ベルト車18間には、6本の無端状で表面に凹凸が設けられた歯付きの掬い上げ用ベルト20が張架されている。各第1の駆動用ベルト車12と各第1の従動用ベルト車17間には、6本の掬い上げ用ベルト20間に位置し、掬い上げ用ベルト20と同じ方向に延在する5本の無端状の歯付きの移動用ベルト19が張架されている。このように構成された2本のベルト19,20は、同図(B)に示すように掬い上げ用ベルト20が移動用ベルト19よりも図中上方に位置付けられている。
また、移動用モータ7を駆動することにより、プーリ6b、ベルト8およびプーリ6aを介して、第1の駆動用ベルト車12が同図(B)中反時計方向に回転し、移動用ベルト19の下部19aが矢印B方向に走行する。また、掬い上げ用モータ10を駆動することにより、プーリ9b、ベルト11およびプーリ9aを介して、第2の駆動用ベルト車13が同図(B)中時計方向に回転し、移動用ベルト19の上部19aが矢印B方向に走行する。
21は図示を省略したフォークリフトのアームであって、このアーム21の下端部に、物品掬い上げ装置1のフレーム2,3の矢印B方向側の端部が回動自在に支持されており、物品掬い上げ装置1は、チルト用モータ22によって矢印A方向の端部、すなわち第1および第2の従動用ベルト車17,18側が上下方向に移動するように回動する。
次に、図2を用いて、このように構成された物品掬い上げ装置1によって軟弱体を掬い上げる動作について説明する。軟弱体24は、同図(A)に示すように地面23に置かれており、この軟弱体24を掬い上げる場合は、先ずチルト用モータ22を駆動し、物品掬い上げ装置1を水平状態とする。
物品掬い上げ装置1を水平状態に保ったまま物品掬い上げ装置1を下方に移動させ、同図(B)および図1(B)に示すように移動用ベルト19の下部19aを地面23に対接させるとともに、物品掬い上げ装置1の矢印A方向の端部、すなわち第2の従動用ベルト車18を軟弱体24に接触させる。この状態で、移動用モータ7と掬い上げ用モータ10とを駆動することにより、地面23に対接している移動用ベルト19の下部19aが矢印B方向へ走行するので、物品掬い上げ装置1が矢印A方向、すなわち軟弱体24側へ向かって移動するとともに、掬い上げ用ベルト20の上部20aは矢印B方向へ走行する。
このように、移動用ベルト19の上方に設けた掬い上げ用ベルト20によって軟弱体24を持ち上げながら、同図(C)に示すように物品掬い上げ装置1を軟弱体24の下方に差し入れることができるため、軟弱体24の表面に損傷を与えることなく円滑に軟弱体24を掬い上げることができる。また、移動用ベルト19によって物品掬い上げ装置1を移動させながら、その移動方向と反対方向に走行する掬い上げ用ベルト20によって軟弱体24を掬い上げるようにしたことにより、掬い上げ用ベルト20によって物品を掬い上げる速度が相対的に速くなるため、作業時間を短縮することができる。
同図(D)に示すように、物品掬い上げ装置1が軟弱体24の下方に十分に進入したら、チルト用モータ22を駆動し、同図(E)に示すように物品掬い上げ装置1を水平状態から第1および第2の従動ベルト車17,18側を上昇させるように傾け、アーム22を上昇させることにより、物品掬い上げ装置1によって軟弱体24が掬い上げられる。
次に、図3を用いて、本発明に係る物品掬い上げ装置の第2の実施例について説明する。同図において、物品掬い上げ装置101は、無端状の歯付きの移動用ベルト102とこの移動用ベルト102の上部において移動用ベルト102と平行で対接する無端状で表面に凹凸が設けられた歯付きの掬い上げ用ベルト103とを備えている。移動用ベルト102は一対の歯付きのベルト車104,105間に張架されており、掬い上げ用ベルト103は一対の歯付きのベルト車106,107間に張架されている。
移動用ベルト102には、当該移動用ベルト102に張力を付与する複数個の張り車108が備えられており、掬い上げ用ベルト103には、当該掬い上げ用ベルト103に張力を付与する複数個の張り車109が備えられている。これら張り車108,109によって、移動用ベルト102の上部102aと掬い上げ用ベルト103の下部103bとは互いに圧接されている。掬い上げ用ベルト103のベルト車106は、移動用ベルト102のベルト車104よりも、上方で、この物品掬い上げ装置101の移動方向である矢印A方向に突出している。
このような構成において、この物品掬い上げ装置101を手動によって、物品掬い上げ装置101を軟弱体の方向、すなわち矢印A方向側に向かって移動させると、移動用ベルト102の地面23と対接している下部102bは矢印B方向に走行する。したがって、この移動用ベルト102の上部102aに下部103bが圧接されている掬い上げ用ベルト103の上部103aが、移動用ベルト102の上部102aに随伴して矢印B方向に走行する。
物品掬い上げ装置101の矢印A方向側への移動によって、掬い上げ用ベルト103のベルト車106が軟弱体(図示せず)に接触すると、上述した第1の実施例と同様に軟弱体が掬い上げ用ベルト103上に掬い上げられる。この第2の実施例では、上述した第1の実施例と同様な作用効果が得られるとともに、掬い上げ用ベルト103を移動用ベルト102に随伴させて走行させるようにしたことにより、掬い上げ用ベルト103を駆動する駆動源が不要になる。
次に、図4を用いて、本発明に係る物品掬い上げ装置の第3の実施例について説明する。この第3の実施例の物品掬い上げ装置201が上述した第2の実施例の物品掬い上げ装置101と異なる点は、移動用ベルト102のベルト車105をモータ(図示せず)によって駆動した点にある。このような構成において、モータの駆動によってベルト車105を図中反時計方向に回転させると、移動用ベルト102の地面23と対接している下部102bは矢印B方向に走行し、物品掬い上げ装置201が軟弱体の方向、すなわち矢印A方向側に向かって移動する。したがって、この移動用ベルト102の上部102aに下部103bが圧接されている掬い上げ用ベルト103の上部103aが矢印B方向に走行する。
物品掬い上げ装置201の矢印A方向側への移動によって、掬い上げ用ベルト103のベルト車106が軟弱体(図示せず)に接触すると、上述した第2の実施例と同様に軟弱体が掬い上げ用ベルト103上に掬い上げられる。
次に、図5を用いて、本発明に係る物品掬い上げ装置の第4の実施例について説明する。この第4の実施例の物品掬い上げ装置301が上述した第3の実施例の物品掬い上げ装置201と異なる点は、移動用ベルト102のベルト車105をモータ(図示せず)によって駆動するだけではなく、掬い上げ用ベルト103のベルト車107をモータ(図示せず)によって駆動した点にある。このような構成において、モータによってベルト車105を図中反時計方向に回転させると、移動用ベルト102の地面23と対接している下部102bは矢印B方向に走行する。
同時に、モータの駆動によってベルト車107を図中時計方向に回転させると、掬い上げ用ベルト103の上部103aが矢印B方向に走行する。したがって、物品掬い上げ装置101が軟弱体の方向、すなわち矢印A方向側に向かって移動し、掬い上げ用ベルト103のベルト車106が軟弱体(図示せず)に接触すると、上述した第3の実施例と同様に軟弱体24が掬い上げ用ベルト20上に掬い上げられる。
いずれもモータの駆動によって走行する移動用ベルト102と掬い上げ用ベルト103とは、上部102aと下部103bとが互いに圧接されているので、移動用ベルト102と掬い上げ用ベルト103とが互いの走行を補完し合うため、移動用ベルト102による物品掬い上げ装置301の移動と、掬い上げ用ベルト103による物品の掬い上げ動作が安定する。
1,101,201,301…物品掬い上げ装置、7…移動用モータ、10…掬い上げ用モータ、17…第1の従動ベルト車、18…第2の従動ベルト車、19,102…移動用ベルト、20,103…掬い上げ用ベルト、23…地面、24…軟弱体(物品)、108,109…張り車。

Claims (5)

  1. 装置を移動させる無端状の移動用ベルトと、
    この移動用ベルトよりも上方に位置付けられて移動用ベルトと同じ方向に延在し物品を掬い上げる無端状の掬い上げ用ベルトとを備え、
    前記移動用ベルトによる装置の移動方向に対して前記掬い上げ用ベルトの上部の走行方向を逆方向とし、
    前記掬い上げ用ベルトの先端部が前記移動用ベルトの先端部よりも装置の移動方向に向かって突出していることを特徴とする物品掬い上げ装置。
  2. 前記移動用ベルトと前記掬い上げ用ベルトとを装置の移動方向と直交する方向に交互に設け、前記移動用ベルトを駆動する移動ベルト用駆動源と前記掬い上げ用ベルトを駆動する掬い上げベルト用駆動源とを備えたことを特徴とする請求項1記載の物品掬い上げ装置。
  3. 前記移動用ベルトの上部と前記掬い上げ用ベルトの下部とを圧接させ、移動用ベルトを走行させることにより当該移動用ベルトに随伴させて前記掬い上げ用ベルトを走行させることを特徴とする請求項1記載の物品掬い上げ装置。
  4. 前記移動用ベルトを駆動する移動ベルト用駆動源と前記掬い上げ用ベルトを駆動する掬い上げベルト用駆動源とのいずれか一方を備えたことを特徴とする請求項3記載の物品掬い上げ装置。
  5. 前記移動ベルト用駆動源および前記掬い上げベルト用駆動源をそれぞれ備えたことを特徴とする請求項4記載の物品掬い上げ装置。
JP2009037695A 2009-02-20 2009-02-20 物品掬い上げ装置 Pending JP2010189180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037695A JP2010189180A (ja) 2009-02-20 2009-02-20 物品掬い上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037695A JP2010189180A (ja) 2009-02-20 2009-02-20 物品掬い上げ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010189180A true JP2010189180A (ja) 2010-09-02

Family

ID=42815668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009037695A Pending JP2010189180A (ja) 2009-02-20 2009-02-20 物品掬い上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010189180A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933351A (ja) * 1972-08-05 1974-03-27
JPH02231396A (ja) * 1987-11-25 1990-09-13 Salzgitter Maschinenbau Gmbh 個体物品の持ち上げ装置
JPH1179332A (ja) * 1997-09-02 1999-03-23 Takeshi Uemura 搬送据付装置
JP2005102789A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Daihen Corp 移載装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933351A (ja) * 1972-08-05 1974-03-27
JPH02231396A (ja) * 1987-11-25 1990-09-13 Salzgitter Maschinenbau Gmbh 個体物品の持ち上げ装置
JPH1179332A (ja) * 1997-09-02 1999-03-23 Takeshi Uemura 搬送据付装置
JP2005102789A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Daihen Corp 移載装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006082217A5 (ja)
TW200639108A (en) Branch confluent device
CN104942802B (zh) 工业用机器人
CN104536171A (zh) 一种液晶屏检测装置
WO2021250975A1 (ja) ガラス板の製造装置及び製造方法
JP2010189180A (ja) 物品掬い上げ装置
JP6406152B2 (ja) 鋳型反転装置
KR101181641B1 (ko) 이송컨베이어의 통로 연결용 승강기
JP5003990B2 (ja) ガラス板の加工方法及びその装置
KR100832472B1 (ko) 기판이송장치
JP3879674B2 (ja) スライドフォーク
JP5114032B2 (ja) 重量物の移送方法
CN206126296U (zh) 一种包装物自动抓取输送装置
KR100978858B1 (ko) 스크라이빙 장치 및 방법
JP2008247107A (ja) スペアタイヤ移載装置
JP2011207552A (ja) 浮上搬送装置
JP2010145209A (ja) 車両ホイールサスペンション試験装置
JP6459742B2 (ja) 基板移送装置
JP5792457B2 (ja) 走行位置検出装置
KR100725726B1 (ko) 글라스 이송 시스템
JP5486457B2 (ja) テープ貼付装置
CN212043941U (zh) 一种差速转向设备
CN217707591U (zh) 一种转运装置
CN215008175U (zh) 一种迷你转角抓取装置
JP2010145208A (ja) 車両ホイールサスペンション試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20120124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

A977 Report on retrieval

Effective date: 20130620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A02 Decision of refusal

Effective date: 20131105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02