JP2010183437A - 超音波センサーユニット - Google Patents

超音波センサーユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2010183437A
JP2010183437A JP2009026365A JP2009026365A JP2010183437A JP 2010183437 A JP2010183437 A JP 2010183437A JP 2009026365 A JP2009026365 A JP 2009026365A JP 2009026365 A JP2009026365 A JP 2009026365A JP 2010183437 A JP2010183437 A JP 2010183437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
sensor
reception
sensor array
ultrasonic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009026365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5434109B2 (ja
Inventor
Tomosuke Nakamura
友亮 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009026365A priority Critical patent/JP5434109B2/ja
Priority to US12/699,305 priority patent/US8169855B2/en
Publication of JP2010183437A publication Critical patent/JP2010183437A/ja
Priority to US13/437,521 priority patent/US8451694B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5434109B2 publication Critical patent/JP5434109B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8925Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being a two-dimensional transducer configuration, i.e. matrix or orthogonal linear arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】超音波の送信時及び受信時のいずれにおいても最大限の性能を発揮できる、超音波センサーユニットを提供する。
【解決手段】超音波を送信する超音波送信用センサー52を複数有する超音波送信用センサーアレイ50と、超音波を受信する超音波受信用センサー53を複数有する超音波受信用センサーアレイ51と、を備えた超音波センサーユニット10である。超音波送信用センサーアレイ50及び超音波受信用センサーアレイ51は、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53が平面視した状態で重ならないように貼り合わされ、超音波送信用センサーアレイ50及び超音波受信用センサーアレイ51の一方には、他方のアレイ51における超音波センサー53を露出させる貫通孔11bが形成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、超音波センサーユニットに関するものである。
超音波センサーは、対象物体までの距離の測定、流速の測定、配管の非破壊検査など多くの測定や検出に活用されている。このような超音波センサーとして、従来から、ダイアフラム型のものが知られている。この超音波センサーは、ダイアフラムの一方の面側に2つの電極で挟んだPZTセラミックスの薄膜層を形成し、これらの電極から出力される電気信号を用いて超音波を検出するものである(例えば、特許文献1参照)。
多数の超音波センサーをMEMS技術によってアレイ状に配置した超音波センサーアレイは、所望の方向へ鋭い指向性を持つ超音波を生成することができる。そのため、超音波センサーアレイを用いることで3次元的なスキャニングを行う技術が研究されている。
特開2005−49301号公報
ところで、MEMS技術を用いて同一基板に超音波送信用センサー及び超音波受信用センサーを形成すると全てが同じダイアフラム構造となってしまう。しかしながら、超音波送信用センサー及び超音波受信用センサーは最適なダイアフラム構造が異なるため、それぞれの性能を最大限に発揮することができないという問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、超音波の送信時及び受信時のいずれにおいても最大限の性能を発揮できる、超音波センサーユニットを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明の超音波センサーユニットは、超音波を送信する超音波送信用センサーを複数有する超音波送信用センサーアレイと、前記超音波を受信する超音波受信用センサーを複数有する超音波受信用センサーアレイと、を備え、前記超音波送信用センサーアレイ及び前記超音波受信用センサーアレイは、前記超音波送信用センサー及び前記超音波受信用センサーが平面視した状態で重ならないように貼り合わされ、前記超音波送信用センサーアレイ及び前記超音波受信用センサーアレイの一方には、他方のアレイにおける超音波センサーを露出させる貫通孔が形成されていることを特徴とする。
本発明の超音波センサーユニットによれば、超音波送信用センサーアレイ及び超音波受信用センサーを独立して備えるので、例えば超音波送信用センサーアレイ及び超音波受信用センサーをそれぞれに適した最適な条件で構成することで、強い音圧を出す超音波送信用センサーと受信感度に優れた超音波受信用センサーとを備えた構成を実現できる。よって、超音波の送信時及び受信時のいずれにおいても最大限の性能を発揮できる、信頼性の高いものを提供できる。また、超音波受信用センサーアレイと超音波送信用センサーアレイとが貼り合わされているのでセンサーユニット自体の剛性が高まり、超音波の送信時及び受信時の信頼性を向上できる。
また、上記超音波センサーユニットにおいては、前記超音波送信用センサーは、前記超音波送信用センサーアレイに規則的に配置されており、前記超音波受信用センサーは、前記超音波受信用センサーアレイに規則的に配置されているのが好ましい。
この構成によれば、超音波送信用センサーが規則的に配置されるので、超音波送信用センサーアレイは強い音圧で超音波を送信することができる。また、超音波受信用センサーが規則的に配置されるので、超音波受信用センサーアレイは超音波送信用センサーアレイから送信された超音波を優れた感度で受信することができる。
また、上記超音波センサーユニットにおいては、前記超音波送信用センサーアレイにおける前記超音波送信用センサーの配置パターンと、前記超音波受信用センサーアレイにおける前記超音波受信用センサーの配置パターンとが異なっているのが好ましい。さらに前記超音波送信用センサー及び前記超音波受信用センサーは、圧電型センサー又は容量型センサーであるのがより望ましい。
このようにすれば、圧電型又は容量型のセンサーが用いられるので、超音波送信用センサーアレイ及び超音波受信用センサーアレイの設計自由度を向上させることができる。よって、所望の条件において最大限の性能を発揮できる超音波センサーユニットを提供できる。
また、上記超音波センサーユニットにおいては、前記超音波送信用センサーの数と前記超音波受信用センサーの数とが異なるのが好ましい。
このようにすれば、超音波送信用センサー及び超音波送信用センサーをそれぞれ最適な数だけ備えるので、超音波の送信時及び受信時のいずれにおいても良好な特性を得ることができる。
PDAの斜視図である。 第一実施形態に係る超音波センサーアレイの斜視図である。 超音波センサーユニットの構成要素を示す図である。 超音波センサーユニットの平面構成を示す図である。 超音波センサーユニットの制御部のシステム構成図である。 超音波センサーユニットの要部を拡大する図である。 超音波送信用センサーにおける下部電極の平面図である。 超音波センサーの振動板が撓んだ状態を示す断面図である。 第二実施形態に係る超音波センサーユニットの構成要素を示す図である。 第二実施形態に係る超音波センサーユニットの平面構成を示す図である。 静電容量型の超音波送信用センサーの概略構成を示す図である。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各図面では、各層や各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や部材毎に縮尺を適宜変更している。なお、以下の説明では、本発明の超音波センサーユニットを備えるPDA(Personal Data Assistance)を例に挙げて説明する。
(第一実施形態)
図1は本実施形態のPDAの構成を模式的に表す斜視図である。図2は本実施形態のPDAが備える超音波センサーユニットの構成を模式的に表す斜視図である。図3(a)は超音波センサーユニットの構成要素としての超音波送信用センサーアレイの平面構成を示す図であり、図3(b)は超音波センサーユニットの構成要素としての超音波受信用センサーユニットの平面構成を示す図である。図4は超音波センサーアレイの平面構成を示す図である。図5は本実施形態の超音波センサーユニットの制御部の構成を模式的に表すシステム構成図である。なお、図5では後述する第2下部電極に一定電圧を印加する構成については省略している。
図1に示すように、本実施形態のPDA100は本体30に表示部20を備えている。表示部20は例えば液晶パネルや有機ELパネル等からなり、本体30内部に収容された演算・制御部に接続され、種々の操作画像やその他の情報を表示するように構成されている。また、本体30の外周には、超音波センサーユニット10が設置されている。超音波センサーユニット10は、例えば人間の手、指またはや入力用のペンの形状や動作を検出してPDA100への入力とする入力装置として機能するものである。
図2に示すように、超音波センサーユニット10は、超音波送信用センサーアレイ50と、超音波受信用センサーアレイ51とを備えている。超音波送信用センサーアレイ50は、超音波を送信する超音波送信用センサー52を複数有している。また、超音波受信用センサーアレイ51は、超音波を受信する超音波受信用センサー53を複数有している。なお、詳細は後述するが、本実施形態に係る超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53は、それぞれ圧電型の超音波センサーから構成されている。
図3(a)に示すように、超音波送信用センサーアレイ50は、例えば単結晶シリコン基板等からなる基部11を備えている。基部11には、平面視略円形状の複数の開口部11aがアレイ状に形成されている。開口部11aの各々には、超音波を送信する超音波送信用センサー52がそれぞれ設けられている。すなわち、超音波送信用センサーアレイ50は、基部11の一面に複数の超音波送信用センサー52がアレイ状に規則的に配置された構成となっている。具体的に本実施形態では、複数の超音波送信用センサー52がマトリクス状に配置されている。
また、基部11には平面視略正方形状の複数の貫通孔11bがマトリクス状に規則的に形成されている。具体的には、貫通孔11bは、開口部11aに対して千鳥状に基部11に形成されている。
また、図3(b)に示すように、超音波受信用センサーアレイ51は、例えば単結晶シリコン基板等からなる基部61を備えている。基部61には、平面視略円形状の複数の開口部61aがアレイ状に形成されている。開口部61aの各々には、上記超音波受信用センサー53がそれぞれ設けられている。すなわち、超音波受信用センサーアレイ51は、基部61の一面に複数の超音波受信用センサー53がアレイ状に規則的に配置された構成となっている。
本実施形態では、超音波送信用センサーアレイ50における超音波送信用センサー52の数と、超音波受信用センサーアレイ51における超音波受信用センサー53の数とが異なっている。具体的には、超音波センサーユニット10は、超音波受信用センサー53よりも超音波送信用センサー52を多く備えている。超音波センサーユニット10は、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53をそれぞれ最適な数だけ備えており、超音波の送信時及び受信時のいずれにおいても良好な特性を得ることができる。
超音波センサーユニット10は、図2に示したように、超音波送信用センサーアレイ50及び超音波受信用センサーアレイ51が貼り合わされることで構成されている。すなわち、超音波送信用センサーアレイ50及び超音波受信用センサーアレイ51がそれぞれ独立して形成されたものとなっている。
図4に示されるように、超音波送信用センサーアレイ50及び超音波受信用センサーアレイ51は、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53が平面視した状態で重ならないように貼り合わされたものとなっている。
具体的に超音波受信用センサー53は、超音波送信用センサーアレイ50の基部11に形成された貫通孔11b内に露出した状態となっている。これにより、超音波受信用センサーアレイ51は、貫通孔11b内に露出された超音波受信用センサーアレイ51によって所定の超音波を受信可能となっている。
また、超音波受信用センサーアレイ51及び超音波送信用センサーアレイ50は同一の外形形状となっており、超音波センサーユニット10は平面視略矩形形状となっている。
超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53の各々にはそれぞれ配線(図示略)が接続され、各配線はフレキシブルプリント基板12を介して制御基板13の端子部13aに接続されている。制御基板13には演算部、記憶部等からなる制御部40が設けられている。制御部40は、超音波送信用センサー52に入力する入力信号を制御すると共に、超音波受信用センサー53から出力された出力信号を処理するように構成されている。
図5に示すように、制御部40は超音波センサーユニット10に接続され、主に制御・演算部41と、記憶部42と、超音波発生部43と、超音波検出部44と、送受信を切り替えるT/Rスイッチ45とを備えている。超音波発生部43は、サイン波を発生させるサイン波発生部43aと、個々の超音波センサーに設けられサイン波の位相を変化させる移相部43bと、ドライバー43cとにより構成されている。超音波検出部44は、主に増幅部44aと、A/D変換部44bとにより構成されている。
制御・演算部41は、超音波センサーユニット10による超音波の送信時には、サイン波発生部43aによりサイン波を発生させ、移相部43bによりサイン波を個々の超音波送信用センサー52に対応する位相に変化させる。また、制御・演算部41は、超音波センサーユニット10の超音波の受信時には、T/Rスイッチ45を切り換えて超音波受信用センサー53から出力された出力信号を増幅部44aに伝送させる。また、制御・演算部41は、記憶部42に記憶された情報をPDA100の制御・演算部(図示略)に出力可能に構成されている。
図6は、図2に示す超音波センサーユニット10をA−A’線で切断し、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53の一つを拡大した拡大断面図である。図7は超音波送信用センサー52における下部電極の平面図である。なお、図6の断面図は図7のB−B’線に沿う断面に対応している。
図6に示すように、超音波送信用センサー52は、基部11の開口部11aを閉塞するように設けられた振動板2と、振動板2の基部11と反対側に設けられた圧電体3と、圧電体3に接続された下部電極4及び上部電極5とを備えている。基部11に形成された開口部11aの深さdは、例えば約180μm〜200μm程度である。
また、超音波受信用センサー53は、基部61の開口部61aを閉塞するように設けられた振動板2と、振動板2の基部11と反対側に設けられた圧電体3と、圧電体3に接続された下部電極4及び上部電極5とを備えている。なお、超音波受信用センサー53は、超音波送信用センサー52の基部11に形成された貫通孔11b内に露出された状態となっている。
ところで、超音波送信用センサーアレイ50は超音波送信用センサー52が規則的に配置されることで構成されているので、強い音圧で超音波を送信可能となっている。また、超音波受信用センサーアレイ51は、超音波受信用センサー53が規則的に配置されることで構成されているので、超音波受信用センサーアレイ51は超音波送信用センサーアレイ50から送信された超音波を優れた感度で受信可能となっている。
さらに本実施形態では、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53がMEMS技術によりそれぞれ独立して形成されたものとなっている。したがって、超音波送信用センサーアレイ50における超音波送信用センサー52は、超音波送信用として最適な条件を満たすように形成されるため、より音圧の強い超音波を送波可能となっている。また、超音波受信用センサーアレイ51における超音波受信用センサー53は、超音波受信用として最適な条件を満たすように形成されるため、物体に当たって跳ね返ることで減衰した弱い超音波を受けてもダイアフラムの撓みが大きく得られ、より良好な出力感度が得られるようになっている。
ここで、超音波送信用センサー52の構成について詳述する。なお、超音波受信用センサー53の構成は、振動板2及び圧電体3等の厚さ等が異なるものの、基本的な構成は同一であるため、構成の説明は省略する。
振動板2は、基部11側に設けられ例えばSiOにより形成された第1酸化膜2aと、第1酸化膜2aの基部11とは反対側に積層され例えばZrOにより形成された第2酸化膜2bとの二層構造となっている。第1酸化膜2aは例えば単結晶シリコン基板の表面を熱酸化させることにより約3μm程度の厚さに形成されている。第2酸化膜は例えばCVD(化学気相成長)法等により例えば約400nm程度の厚さに形成されている。
振動板2が開口部11aと平面的に重なって開口部11aに露出された領域は、振動板2の振動領域Vとなっている。開口部11aの径Dは振動領域Vの振動板2の固有振動数に応じて例えば約100μm〜数百μm程度の範囲で適宜設定されている。
振動板2の振動領域Vで基部11と反対側の面には下部電極4が設けられている。
図6及び図7に示すように、下部電極4は振動領域Vの中央部に設けられた第1下部電極4aと、その周辺に設けられた第2下部電極4bと、に分離されている。第1下部電極4aと第2下部電極4bは、それぞれ超音波センサーユニット10の制御部40に接続された配線6a,6bに接続されている。下部電極4は例えばIr等の導電性金属材料により約200nm程度の厚さに形成されている。下部電極4上には下部電極4を覆うように振動領域V及びその境界の外側に圧電体3が設けられている。
圧電体3は例えばPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)、BaTiO(チタン酸バリウム)等により形成され、中央部の第1圧電部3aと周辺部の第2圧電部3bとにより構成されている。換言すると、圧電体3は一体的に形成され、第1下部電極4aと第2下部電極4bとが分離されることにより、圧電体3の第1下部電極4aに対応する部分が第1圧電部3aとなり、圧電体3の第2下部電極4bに対応する部分が第2圧電部3bとなっている。
第1圧電部3aは第1下部電極4aに接続された圧電体3の中央部分である。第1圧電部3aは印加電圧により変形して振動板2を振動させるか又は振動板2の振動により変形して電位差を発生させるためのものである。
第2圧電部3bは第2下部電極4bに接続された圧電体3の周辺部分である。第2圧電部3bは印加電圧により変形して振動板2を静的に撓ませるためのものである。第2圧電部3bは振動領域Vの境界を跨ぐように、振動領域Vの境界の近傍に設けられている。
圧電体3の上には上部電極5が形成されている。上部電極5は例えばIr等の導電性金属材料により形成され、第1圧電部3aおよび第2圧電部3bに接続されている。上部電極5の厚さは例えば約50nm程度となっている。また、上部電極5は配線7を介して超音波センサーユニット10の制御部40に接続されている。このような構成に基づいて、超音波送信用センサーアレイ50は音圧のより強い超音波を送波可能となっている。
次に、本実施形態に係るPDA100の動作について説明する。
図1に示したように、PDA100において人間の手や指の形状や動作を検出する際には、超音波センサーユニット10により検出領域に超音波を送信する。
具体的には、まず、超音波センサーユニット10の制御部40により、超音波送信用センサー52の上部電極5と第2下部電極4bとの間に一定の電圧を印加する。図6に示すように振動板2の振動領域Vの境界を跨ぐように形成された第2圧電部3bは、上部電極5と第2下部電極4bとの間に電圧が印加されると、印加電圧に応じて振動板2の面方向に伸長されたり圧縮されたりする。
第2圧電部3bが振動板2の面方向に伸長されると、振動板2の振動領域Vの境界の近傍において振動板2の圧電体3側が面方向に伸長され、図8(a)に示すように振動板2の振動領域Vが基部11側に凸(図の下方向に凸)となるように撓む。また、第2圧電部3bが振動板2の面方向に圧縮されると、振動板2の振動領域Vの境界の近傍において振動板2の圧電体3側が面方向に圧縮され、図8(b)に示すように振動板2の振動領域Vが基部11側に凹(図の上方向に凸)となるように撓む。
このように、個々の超音波送信用センサー52の第2圧電部3bに印加する印加電圧を制御することにより、超音波送信用センサー52の振動板2の静的な撓み量や撓み方向を所望の状態に制御する。また、それぞれの超音波送信用センサー52の第2圧電部3bへの印加電圧を一定の電圧に維持することで、振動板2の振動領域Vを所望の形状に静的に撓ませた状態を維持しておく。
次に、振動板2の振動領域Vを静的に撓ませた状態で、図5に示したように制御部40のサイン波発生部43aによりサイン波を発生させ、移相部43b、ドライバー43c、T/Rスイッチ45を介して超音波センサーユニット10の各々の超音波送信用センサー52の第1下部電極4aに少しずつ位相をずらしたサイン波電圧を印加する。これにより、各々の超音波送信用センサー52の第1圧電部3aが振動板2の面方向に伸縮し、振動板2の振動領域Vが振動板2の法線方向に振動する。
ここで、各々の超音波送信用センサー52の第1下部電極4aに少しずつ位相をずらしたサイン波電圧を印加する。これにより、各々の超音波送信用センサー52の振動領域Vの振動板2は、少しずつ位相がずれた状態で振動する。
各々の超音波送信用センサー52の振動領域Vの振動板2が少しずつ位相のずれた状態で振動することで、各々の超音波送信用センサー52から発せられる超音波が干渉する。この各々の超音波送信用センサー52から発せられる超音波の干渉により、超音波の進行方向が振動板2の法線方向に対して傾いた状態となり、超音波に指向性が付与される。
この超音波の指向性の変化を利用し、各々の超音波送信用センサー52の第1圧電部3aに印加するサイン波電圧の位相のずれを変化させることで、図1に示した超音波センサーユニット10(超音波送信用センサーアレイ50)から送信される超音波の方向を変化させ、PDA100の検出領域を走査する。
このとき、図1に示したように検出領域内に例えば人間の手や指が存在すると、超音波センサーユニット10から送信された超音波は人間の手や指によって反射する。人間の手や指によって反射した超音波は、超音波送信用センサーアレイ50に設けられた貫通孔11bを介して超音波受信用センサー53に到達し、これにより超音波受信用センサー53の振動板2の振動領域Vが振動する。振動板2の振動領域Vが振動すると、第1圧電部3aが振動板2の面方向の伸縮に伴って伸縮され、第1圧電部3aに電位差が発生する。
第1圧電部3aに発生した電位差は、上部電極5及び第1下部電極4aに接続された配線6a,7によって超音波受信用センサー53の出力信号として超音波センサーユニット10の制御部40に伝送される。超音波センサーユニット10の制御部40に伝送された個々の超音波受信用センサー53からの出力信号は、T/Rスイッチ45、増幅部44a、A/D変換部44bを介して記憶部42に記憶される。制御・演算部41は、記憶部42に記憶された個々の超音波受信用センサー53の出力信号から検出領域の人間の手や指までの距離や移動速度を算出して出力する。
PDA100の演算制御部(図示略)は超音波センサーユニット10から出力された人間の手や指までの距離や移動速度から手や指の状態や動作を認識し、予め登録された手や指の状態や動作と比較する。比較の結果、検出した人間の手や指の状態や動作が予め登録されたものと一致すれば、PDA100の演算制御部は人間の手や指の形状や動作を所定の入力として認識し、例えば表示部20に画像を表示させる等、所定の動作を実行する。
したがって、本実施形態のPDA100によれば、超音波センサーユニット10を入力装置として機能させることができる。
ここで、超音波センサーユニット10が備える超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53は、圧電体3が第1圧電部3aと第2圧電部3bとにより構成されている。そのため、第2圧電部3bに印加する印加電圧により振動板2の静的な撓み量や撓み方向を制御することができる。これにより、第1圧電部3aにより振動板2を振動させ超音波を送信する際に、第2圧電部3bによって振動板2の撓み量や撓み方向を制御し、超音波送信用センサー52における超音波の指向性や送信特性を制御することができる。
また、第2圧電部3bによって振動板2の撓み量や撓み方向を制御することで、振動板2の振動領域Vに入射した超音波による振動板2の振動状態を制御し、第1圧電部3aが変形して発生する電圧を変化させ入力信号を調整することができる。これにより、超音波受信用センサー53における超音波の感度や受信特性を制御することができる。
また、図8(b)に示したように基部11側に凹となるように振動板2を撓ませることで、振動板2の振動により発せられた超音波を収束させ、超音波の強度や到達距離を調整することができる。
また、本実施形態の超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53は、第1圧電部3aと第2圧電部3bとが一体的に設けられ、第1下部電極4aと第2下部電極4bとが分離されている。これにより、第1圧電部3aと第2圧電部3bとに異なる印加電圧を印加し、第1圧電部3aと第2圧電部3bとを個別に駆動させることができる。また、第2圧電部3bにより振動板2を静的に撓ませた状態で、振動板2の振動により第1圧電部3aに発生した電位差を検出することができる。また、圧電体3の製造を容易にし、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53の生産性を向上させ、超音波センサーユニット10の生産コストを低減することができる。
また、本実施形態の超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53は、振動板2が基部11、61の開口部11a、61aを閉塞するように設けられ、第1圧電部3a及び第2圧電部3bは振動板2の振動領域Vに設けられている。これにより、基部11、61によって振動板2を支持し、振動板2の振動領域Vのみを振動させることができる。また、開口部11a、61aの大きさや形状により振動領域Vの振動板2の固有振動数を調整することができる。また、第2圧電部3bにより振動板2の振動領域Vを静的に撓ませた状態で、第1圧電部3aにより振動板2の振動領域Vを振動させ、あるいは振動板2の振動領域Vの振動により第1圧電部3aを変形させることができる。
また、本実施形態の超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53は、第1圧電部3aが振動領域Vの中央部に設けられ、第2圧電部3bが第1圧電部3aの周辺に設けられている。これにより、第2圧電部3bによって振動板2の振動領域Vの周辺部を変形させ、振動領域Vの振動板2を基部11、61側に凸状又は凹状に撓ませることができる。そして、凸状又は凹状に撓んだ振動板2を第1圧電部3aにより振動させ、あるいは凸状又は凹状に撓んだ振動板2の振動により第1圧電部3aを変形させることができる。
また、本実施形態の超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53は、第2圧電部3bは振動領域Vの境界近傍に設けられている。これにより、振動板2の振動領域Vの近傍を変形させ、振動板2の振動領域Vを基部11側に凸状又は凹状により効率よく撓ませることができる。
以上説明したように、本実施形態の超音波センサーユニット10によれば、それぞれに適した最適な条件で構成された超音波送信用センサーアレイ50及び超音波受信用センサーアレイ51を独立して備えるので、強い音圧を出す超音波送信用センサー52及び受信感度に優れた超音波受信用センサー53を備えたものとなる。この超音波センサーユニット10は、超音波の送信時及び受信時のいずれにおいても最大限の性能を発揮することができ、信頼性に優れたものとなっている。
また、超音波センサーユニット10は、超音波受信用センサーアレイ51と超音波送信用センサーアレイ50とが貼り合わされているので、センサーユニット自体の剛性を高めることができ、超音波の送信時及び受信時の信頼性を向上させることができる。
(第二実施形態)
続いて、本発明の第二実施形態に係る超音波センサーユニットについて説明する。なお、本実施形態に係る超音波センサーユニットと第一実施形態に係る超音波センサーユニットとの違いは、超音波センサーの配置構造であり、それ以外の構成は共通となっている。そのため、第一実施形態と共通の部材については同一の符号を付し、その詳細な説明については省略する。
図9(a)は本実施形態に係る超音波送信用センサーアレイの平面構成を示す図であり、図9(b)は本実施形態に係る超音波受信用センサーアレイの平面構成を示す図である。図10は本実施形態に係る超音波センサーユニットの平面構造を示す図である。
図9(a)に示すように、本実施形態に係る超音波送信用センサーアレイ50は、複数の超音波送信用センサー52が同心円状に配置されている。また、基部11には平面視略円形状の複数の貫通孔11bが同心状に規則的に形成されている。具体的には、貫通孔11bは、開口部11aに対して同心状となるように基部11に形成されている。
図9(b)に示すように、本実施形態に係る超音波受信用センサーアレイ51は、複数の超音波送信用センサー52が同心円状に配置されている。
超音波センサーユニット200は、図10に示すように、超音波送信用センサーアレイ50及び超音波受信用センサーアレイ51が貼り合わされることで構成されている。超音波送信用センサーアレイ50及び超音波受信用センサーアレイ51は、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53が平面視した状態で重ならないように貼り合わされたものとなっている。超音波受信用センサー53は、超音波送信用センサーアレイ50の基部11に形成された貫通孔11b内に露出した状態となっている。これにより、超音波受信用センサーアレイ51は、貫通孔11b内に露出された超音波受信用センサーアレイ51によって所定の超音波を受信可能となっている。
本実施形態の超音波センサーユニット200においても、超音波送信用センサーアレイ50及び超音波受信用センサーアレイ51を独立して備えるので、強い音圧を出す超音波送信用センサー52及び受信感度に優れた超音波受信用センサー53を備えたものとなる。よって、超音波の送信時及び受信時のいずれにおいても最大限の性能を発揮することができ、信頼性に優れたものとなる。
なお、この発明は上述した実施の形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、基部11、61に形成する開口部11a,61aの平面形状は円形状に限られず、基部11に形成する貫通孔11bの平面形状は矩形形状に限られない。
また、上述した実施形態では、超音波送信用センサーアレイ50の基部11に貫通孔11bを形成する場合について説明したが、超音波受信用センサーアレイ51の基部61に貫通孔61bを形成するようにしてもよい。すなわち、超音波送信用センサーアレイ50及び超音波受信用センサーアレイ51の貼り合せの順番を入れ替えるようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53がそれぞれ圧電型のものから構成されている場合を例として説明したが、本発明はこれに限定されない。超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53の少なくとも一方(例えば、超音波送信用センサー52)を静電容量型の超音波センサーから構成してもよい。
図11は静電容量型の超音波センサーからなる超音波送信用センサー152の概略構成を示す図である。図11に示されるように、超音波送信用センサー152は、メンブレン125と、メンブレン125上に設けられる上部電極126と、メンブレン支持部120間における単結晶シリコン基板等からなる基部111の表面に上記上部電極121と対向するように設けられる下部電極122と、を備えている。
超音波送信用センサー152は、上部電極126及び下部電極122間に電圧を印加することで電極間が引っ張り合い、電圧を0にすると元に戻る。この振動動作によってメンブレンが振動することで超音波が発生し、上部電極126の上方向に超音波が照射される。
このように本発明は、超音波送信用センサー52が静電容量型の超音波センサーからなる場合でも適応可能である。したがって、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53の設計自由度が向上し、超音波の送信時及び受信時のいずれにおいても最大限の性能を発揮できる、超音波センサーユニットを提供できる。
また、上記第一実施形態では、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53が平面視した状態でそれぞれマトリクス状に配置され、上記第二実施形態では、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53が平面視した状態でそれぞれ同心円状に配置される場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53のいずれか一方をマトリクス状に配置し、超音波送信用センサー52及び超音波受信用センサー53の他方を同心円状に配置するようにしてもよい。
10…超音波センサーユニット、50…超音波送信用センサーアレイ、51…超音波受信用センサーアレイ、52…超音波送信用センサー、53…超音波受信用センサー、61b…貫通孔

Claims (5)

  1. 超音波を送信する超音波送信用センサーを複数有する超音波送信用センサーアレイと、
    前記超音波を受信する超音波受信用センサーを複数有する超音波受信用センサーアレイと、を備え、
    前記超音波送信用センサーアレイ及び前記超音波受信用センサーアレイは、前記超音波送信用センサー及び前記超音波受信用センサーが平面視した状態で重ならないように貼り合わされ、
    前記超音波送信用センサーアレイ及び前記超音波受信用センサーアレイの一方には、他方のアレイにおける超音波センサーを露出させる貫通孔が形成されていることを特徴とする超音波センサーユニット。
  2. 前記超音波送信用センサーは、前記超音波送信用センサーアレイに規則的に配置されており、前記超音波受信用センサーは、前記超音波受信用センサーアレイに規則的に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の超音波センサーユニット。
  3. 前記超音波送信用センサーアレイにおける前記超音波送信用センサーの配置パターンと、前記超音波受信用センサーアレイにおける前記超音波受信用センサーの配置パターンとが異なっていることを特徴とする請求項2に記載の超音波センサーユニット。
  4. 前記超音波送信用センサー及び前記超音波受信用センサーは、圧電型センサー又は容量型センサーであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の超音波センサーユニット。
  5. 前記超音波送信用センサーの数と前記超音波受信用センサーの数とが異なることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の超音波センサーユニット。
JP2009026365A 2009-02-06 2009-02-06 超音波センサーユニット Expired - Fee Related JP5434109B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009026365A JP5434109B2 (ja) 2009-02-06 2009-02-06 超音波センサーユニット
US12/699,305 US8169855B2 (en) 2009-02-06 2010-02-03 Ultrasonic sensor unit and electronic device
US13/437,521 US8451694B2 (en) 2009-02-06 2012-04-02 Ultrasonic sensor unit and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009026365A JP5434109B2 (ja) 2009-02-06 2009-02-06 超音波センサーユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010183437A true JP2010183437A (ja) 2010-08-19
JP5434109B2 JP5434109B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=42540316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009026365A Expired - Fee Related JP5434109B2 (ja) 2009-02-06 2009-02-06 超音波センサーユニット

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8169855B2 (ja)
JP (1) JP5434109B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210283A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Seiko Epson Corp 超音波センサーユニット
JP2012066078A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Toshiba Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置
US8546997B2 (en) 2010-03-19 2013-10-01 Seiko Epson Corporation Ultrasonic sensor
US9079220B2 (en) 2012-03-30 2015-07-14 Seiko Epson Corporation Ultrasonic transducer element chip, probe, electronic instrument, and ultrasonic diagnostic device
US9089872B2 (en) 2012-03-30 2015-07-28 Seiko Epson Corporation Ultrasonic transducer element chip, probe, electronic instrument, and ultrasonic diagnostic device
US9099635B2 (en) 2012-02-24 2015-08-04 Seiko Epson Corporation Ultrasonic transducer element chip, probe, electronic instrument, and ultrasonic diagnostic device
US9114428B2 (en) 2013-03-28 2015-08-25 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element module, ultrasonic transducer, ultrasonic device, liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric element module manufacturing method
US9127999B2 (en) 2011-01-06 2015-09-08 Seiko Epson Corporation Ultrasonic sensor, tactile sensor, grasping apparatus, and electronic device
US9131920B2 (en) 2011-09-20 2015-09-15 Seiko Epson Corporation Ultrasonic probe and ultrasonic image diagnostic device
US9168025B2 (en) 2012-06-15 2015-10-27 Seiko Epson Corporation Ultrasonic probe and ultrasonic inspection apparatus
JP2017514330A (ja) * 2014-10-28 2017-06-01 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd Rgb−d画像化システム及び超音波深度検知を使用するrgb−d画像化方法
JP2018029315A (ja) * 2016-08-20 2018-02-22 京セラ株式会社 超音波トランスデューサ、それを用いた超音波プローブ、および電子機器
US10117639B2 (en) 2014-09-30 2018-11-06 Seiko Epson Corporation Ultrasonic sensor as well as probe and electronic apparatus
US11474220B2 (en) 2017-10-26 2022-10-18 Seiko Epson Corporation Ultrasonic device and ultrasonic measuring apparatus
US11594671B2 (en) 2018-11-14 2023-02-28 Seiko Epson Corporation Ultrasonic device and ultrasonic sensor

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5434109B2 (ja) * 2009-02-06 2014-03-05 セイコーエプソン株式会社 超音波センサーユニット
JP2012008054A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Toshiba Corp 超音波ラインセンサ、及び超音波ラインセンサを備える紙葉類処理装置
DE102012205996A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung und Verfahren zur Umfelderfassung eines Fahrzeugs
JP6003466B2 (ja) * 2012-09-25 2016-10-05 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置、超音波測定装置、超音波プローブ及び超音波診断装置
JP6175780B2 (ja) * 2013-01-28 2017-08-09 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイス、超音波プローブ、電子機器および超音波画像装置
DE102013205157A1 (de) * 2013-03-22 2014-10-09 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung und Verfahren zur Umfelderfassung eines Fahrzeugs
US9945818B2 (en) 2014-02-23 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Ultrasonic authenticating button
US10818561B2 (en) * 2016-01-28 2020-10-27 Applied Materials, Inc. Process monitor device having a plurality of sensors arranged in concentric circles
DE102017209823A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-13 Robert Bosch Gmbh Ultraschallsensor
JP6939414B2 (ja) 2017-10-26 2021-09-22 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイス、及び超音波測定装置
JP7180129B2 (ja) * 2018-06-06 2022-11-30 セイコーエプソン株式会社 超音波装置および電子機器
JP7127554B2 (ja) * 2019-01-18 2022-08-30 コニカミノルタ株式会社 超音波プローブ、及び超音波診断装置
CN115154902A (zh) * 2022-07-25 2022-10-11 武汉衷华脑机融合科技发展有限公司 一种人工视网膜及其制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222747A (ja) * 1987-03-13 1988-09-16 松下電器産業株式会社 超音波探触子
JP2002248100A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Olympus Optical Co Ltd 超音波トランスデューサとこれを用いた超音波トランスデューサシステム
JP2002336248A (ja) * 2001-05-14 2002-11-26 Aloka Co Ltd 超音波探触子
JP2003310608A (ja) * 2002-04-24 2003-11-05 Olympus Optical Co Ltd アレイ型超音波トランスデューサ
JP2005040376A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Aloka Co Ltd 2次元アレイ超音波探触子

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05333148A (ja) 1992-05-27 1993-12-17 Tokimec Inc 障害物検出装置
NO308264B1 (no) * 1994-03-22 2000-08-21 Western Atlas Int Inc Brønnloggesonde med tilnærmet sylindrisk oppstilling av piezo- elektriske akustiske transdusere for elektronisk styring og fokusering av akustiske signaler
US6614360B1 (en) * 1995-01-12 2003-09-02 Baker Hughes Incorporated Measurement-while-drilling acoustic system employing multiple, segmented transmitters and receivers
US7841982B2 (en) * 1995-06-22 2010-11-30 Techniscan, Inc. Apparatus and method for imaging objects with wavefields
US6443900B2 (en) 2000-03-15 2002-09-03 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic wave transducer system and ultrasonic wave transducer
JP4638622B2 (ja) 2001-06-25 2011-02-23 三井造船株式会社 リアルタイム3次元超音波映像装置および探触子
JP2005049301A (ja) 2003-07-31 2005-02-24 Matsushita Electric Works Ltd 超音波センサ
JP2006003278A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Funai Electric Co Ltd 超音波センサ装置
JP4622574B2 (ja) * 2005-02-21 2011-02-02 株式会社デンソー 超音波素子
JP4715236B2 (ja) * 2005-03-01 2011-07-06 株式会社デンソー 超音波センサ装置
US7698946B2 (en) * 2006-02-24 2010-04-20 Caterpillar Inc. System and method for ultrasonic detection and imaging
JP2007306043A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Denso Corp 超音波センサ
JP5434109B2 (ja) * 2009-02-06 2014-03-05 セイコーエプソン株式会社 超音波センサーユニット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222747A (ja) * 1987-03-13 1988-09-16 松下電器産業株式会社 超音波探触子
JP2002248100A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Olympus Optical Co Ltd 超音波トランスデューサとこれを用いた超音波トランスデューサシステム
JP2002336248A (ja) * 2001-05-14 2002-11-26 Aloka Co Ltd 超音波探触子
JP2003310608A (ja) * 2002-04-24 2003-11-05 Olympus Optical Co Ltd アレイ型超音波トランスデューサ
JP2005040376A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Aloka Co Ltd 2次元アレイ超音波探触子

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210283A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Seiko Epson Corp 超音波センサーユニット
US8546997B2 (en) 2010-03-19 2013-10-01 Seiko Epson Corporation Ultrasonic sensor
US9462995B2 (en) 2010-03-19 2016-10-11 Seiko Epson Corporation Biological testing device including ultrasonic wave transmitting/receiving part
US9456801B2 (en) 2010-03-19 2016-10-04 Seiko Epson Corporation Biological testing device
JP2012066078A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Toshiba Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置
US9127999B2 (en) 2011-01-06 2015-09-08 Seiko Epson Corporation Ultrasonic sensor, tactile sensor, grasping apparatus, and electronic device
US9131920B2 (en) 2011-09-20 2015-09-15 Seiko Epson Corporation Ultrasonic probe and ultrasonic image diagnostic device
US9099635B2 (en) 2012-02-24 2015-08-04 Seiko Epson Corporation Ultrasonic transducer element chip, probe, electronic instrument, and ultrasonic diagnostic device
US9592534B2 (en) 2012-02-24 2017-03-14 Seiko Epson Corporation Ultrasonic transducer element chip, probe, electronic instrument, and ultrasonic diagnostic device
US9554775B2 (en) 2012-03-30 2017-01-31 Seiko Epson Corporation Ultrasonic transducer element chip, probe, electronic instrument, and ultrasonic diagnostic device
US10040098B2 (en) 2012-03-30 2018-08-07 Seiko Epson Corporation Ultrasonic transducer element chip, probe, electronic instrument, and ultrasonic diagnostic device
US9089872B2 (en) 2012-03-30 2015-07-28 Seiko Epson Corporation Ultrasonic transducer element chip, probe, electronic instrument, and ultrasonic diagnostic device
US9079220B2 (en) 2012-03-30 2015-07-14 Seiko Epson Corporation Ultrasonic transducer element chip, probe, electronic instrument, and ultrasonic diagnostic device
US9456803B2 (en) 2012-06-15 2016-10-04 Seiko Epson Corporation Ultrasonic probe and ultrasonic inspection apparatus
US9168025B2 (en) 2012-06-15 2015-10-27 Seiko Epson Corporation Ultrasonic probe and ultrasonic inspection apparatus
US9114428B2 (en) 2013-03-28 2015-08-25 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element module, ultrasonic transducer, ultrasonic device, liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric element module manufacturing method
US10117639B2 (en) 2014-09-30 2018-11-06 Seiko Epson Corporation Ultrasonic sensor as well as probe and electronic apparatus
US11419579B2 (en) 2014-09-30 2022-08-23 Seiko Epson Corporation Ultrasonic sensor as well as probe and electronic apparatus
JP2017514330A (ja) * 2014-10-28 2017-06-01 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd Rgb−d画像化システム及び超音波深度検知を使用するrgb−d画像化方法
US9843788B2 (en) 2014-10-28 2017-12-12 SZ DJI Technology Co., Ltd. RGB-D imaging system and method using ultrasonic depth sensing
JP2018029315A (ja) * 2016-08-20 2018-02-22 京セラ株式会社 超音波トランスデューサ、それを用いた超音波プローブ、および電子機器
US11474220B2 (en) 2017-10-26 2022-10-18 Seiko Epson Corporation Ultrasonic device and ultrasonic measuring apparatus
US11594671B2 (en) 2018-11-14 2023-02-28 Seiko Epson Corporation Ultrasonic device and ultrasonic sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP5434109B2 (ja) 2014-03-05
US8451694B2 (en) 2013-05-28
US8169855B2 (en) 2012-05-01
US20100202253A1 (en) 2010-08-12
US20120188850A1 (en) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5434109B2 (ja) 超音波センサーユニット
JP5310119B2 (ja) 超音波センサーユニット
JP5293557B2 (ja) 超音波トランスデューサー、超音波トランスデューサーアレイ及び超音波デバイス
JP5499479B2 (ja) 電子機器
US8536763B2 (en) Ultrasonic transducer, ultrasonic sensor, method of manufacturing ultrasonic transducer, and method of manufacturing ultrasonic sensor
JP5754145B2 (ja) 超音波センサーおよび電子機器
US12022737B2 (en) System including piezoelectric capacitor assembly having force-measuring, touch-sensing, and haptic functionalities
WO2020213477A1 (ja) 振動装置
JP5417835B2 (ja) 超音波センサー及び超音波センサーの製造方法
JP2014000122A (ja) 超音波プローブおよび超音波検査装置
JP5206432B2 (ja) 検出装置及び電子機器
JPWO2018155276A1 (ja) 超音波センサ
JP5488730B2 (ja) 入力装置及び入力方法
JPWO2018163963A1 (ja) 超音波センサおよび超音波センサ装置
JP7129713B2 (ja) 擬似的圧電d33振動式デバイス及びそれを組み込んだディスプレイ
JP5206433B2 (ja) 入力装置及び入力方法
JP5541381B2 (ja) 超音波センサーユニット、検出装置及び電子機器
JP2015177998A (ja) 超音波センサーおよび電子機器
JP5673005B2 (ja) 超音波センサー、および電子機器
US11921958B2 (en) Haptic interface
JP6288235B2 (ja) 超音波プローブおよび超音波検査装置
JP2014197736A (ja) 超音波トランスデューサーデバイス、超音波トランスデューサーユニット、ヘッドユニット、超音波プローブ、超音波画像装置及び超音波トランスデューサーデバイスの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5434109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees