JP2010178849A - 医用画像処理装置 - Google Patents

医用画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010178849A
JP2010178849A JP2009024054A JP2009024054A JP2010178849A JP 2010178849 A JP2010178849 A JP 2010178849A JP 2009024054 A JP2009024054 A JP 2009024054A JP 2009024054 A JP2009024054 A JP 2009024054A JP 2010178849 A JP2010178849 A JP 2010178849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slice
value
distribution
medical image
body axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009024054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5366577B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Ikeda
佳弘 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009024054A priority Critical patent/JP5366577B2/ja
Priority to US12/699,316 priority patent/US8588491B2/en
Priority to CN2010101131825A priority patent/CN101797164B/zh
Publication of JP2010178849A publication Critical patent/JP2010178849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366577B2 publication Critical patent/JP5366577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/504Clinical applications involving diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/501Clinical applications involving diagnosis of head, e.g. neuroimaging, craniography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/507Clinical applications involving determination of haemodynamic parameters, e.g. perfusion CT
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging

Abstract

【課題】4次元の画像データに基づく灌流に関する解析画像を参酌しての診断を速やかに開始することを可能とする。
【解決手段】記憶部12は、被検体の体軸を含む一部分を少なくとも含んだ3次元領域における血流などの灌流の経時的変化を表した4次元画像データを記憶する。制御部15は、灌流のTTP値のコロナルスライスに関する分布を解析する。制御部15は、コロナルスライス内で体軸に直交した直線上での体軸を挟んだ両側でのTTP値どうしの差分値を算出する。制御部15は、算出した複数の差分値のうちの最大値が算出された直線の位置でコロナルスライスに直交するアキシャルスライスに関して、TTP値の分布およびTTP値とは異なる1種類または複数種類の特徴値(例えば、血流量、血液量および平均通過時間)の分布の少なくとも一方を解析する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、X線CT(computed tomography)装置やMRI(magnetic resonance imaging)装置により得られた画像に基づく脳血流解析(CT-perfusionやMR-perfusion)に好適な医用画像処理装置に関する。
X線CT装置は、X線検出器の多列化が進んでおり、320列のX線検出器を備えた超多列システムも登場している。このような超多列システムでは、例えば脳などの被検査部位を多数のスライスでほぼ同時に撮像できる。そこで例えばCT-perfusionでは、多数スライスの同時撮像を複数のタイミングで繰り返し行って得られる4次元の画像データに基づいて、動脈と被検査部位との時系列造影剤濃度カーブを求める。そしてさらに、被検査部位の血流量、血液量、ならびに血液の平均通過時間分布を解析し、それらを画像として表示する。多列CTシステムを利用したCT-Perfusionでは、多数のスライスのそれぞれについて上記の解析を行い、全スライスの解析が終了してからその結果を表示する。
特開2007−130462
320列などの超多列システムで得られる4次元の画像データはデータ量が膨大なため、上記のようなPerfusion解析には非常に多くの時間を要する。このため、急性脳梗塞(Acute Stroke)などの急性期症例の診断に適用しづらいという不具合があった。
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、その目的とするところは、4次元の画像データに基づく灌流に関する解析画像を参酌しての診断を速やかに開始することを可能とすることにある。
本発明の第1の態様による医用画像処理装置は、被検体の体軸を含む一部分を少なくとも含んだ3次元領域における灌流の経時的変化を表した医用画像データを記憶する記憶手段と、前記灌流の第1の特徴値の前記体軸に沿った第1のスライスに関する分布を解析する第1の解析手段と、前記第1のスライス内で前記体軸に直交した直線上での前記体軸を挟んだ両側での前記第1の特徴値どうしの差分値を算出する算出手段と、前記算出手段で算出される複数の差分値のうちの最大値が算出された前記直線の位置で前記第1のスライスに直交する第2のスライスに関して、前記第1の特徴値の分布および前記第1の特徴値とは異なる1種類または複数種類の第2の特徴値の分布の少なくとも一方を解析する第2の解析手段とを備える。
本発明の第2の態様による医用画像処理装置は、被検体の体軸を含む一部分を少なくとも含んだ3次元領域における血液中の造影剤濃度の経時的変化を表した医用画像データを記憶する記憶手段と、前記造影剤濃度がピーク値に到達するまでの基準時点からの経過時間の分布を1つのコロナルスライスに関して表したコロナル画像を生成するコロナル画像生成手段と、前記コロナル画像内で前記体軸に直交した直線上での前記体軸を挟んだ両側での前記経過時間どうしの差分値を算出する算出手段と、前記算出手段で算出される複数の差分値のうちの最大値が算出された前記直線の位置に相当するアキシャルスライスに関して、前記血液の流量、前記血液の量、ならびに前記血液の平均通過時間のうちの1つの分布を表したアキシャル画像を生成するか、あるいは前記血液の流量、前記血液の量、ならびに前記血液の平均通過時間のうちの少なくとも2つの分布をそれぞれ表した少なくとも2つのアキシャル画像を生成するアキシャル画像生成手段とを備える。
本発明によれば、4次元の画像データに基づく灌流に関する解析画像を参酌しての診断を速やかに開始することを可能とすることができる。
本発明の一実施形態に係る医用画像処理装置の構成を示すブロック図。 4次元画像データに基づく脳血流解析のための処理のフローチャート。 TTP画像の一例を示す図。 Perfusion解析の結果を表すアキシャル画像の表示例を示す図。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は本実施形態に係る医用画像処理装置1の構成を示すブロック図である。
この医用画像処理装置1は、X線CT装置2と通信ネットワーク3を介して通信可能である。X線CT装置2は、多列のX線検出器を備え、3次元領域内の多数のスライスをほぼ同時に撮像する機能を備える。そしてX線CT装置2は、多数スライスの同時撮像を複数のタイミングで繰り返し行って、4次元画像データを生成する機能を備える。医用画像処理装置1は、X線CT装置2で生成される画像データに基づいて、医用診断のための各種の解析処理を行う。医用画像処理装置1が行う解析処理には、4次元画像データに基づく脳血流解析のための処理を少なくとも含む。
医用画像処理装置1は、データ送受信部11、記憶部12、表示部13、操作部14および制御部15を含む。
データ送受信部11は、通信ネットワーク3を介してデータを送受信するための通信デバイスを含む。この通信デバイスとしては、汎用規格に準拠した既存のLANボードなどが利用できる。データ送受信部11は、X線CT装置2と通信ネットワーク3を介して通信する。そしてデータ送受信部11は、制御部15の制御の下に、X線CT装置2で生成された画像データをX線CT装置2から読み出す。
記憶部12は、例えば半導体メモリやハードディスクなどの記憶デバイスを含む。記憶部12は、X線CT装置2から読み出された画像データや、解析処理の結果として作成される解析結果画像を表したデータを記憶する。
表示部13は、例えば液晶表示器などの表示デバイスを含む。表示部13は、記憶部12に記憶されたデータが表す画像やユーザに対して提示するべき各種の情報を制御部15の制御の下に表示する。
操作部14は、キーボードやマウスなどの入力デバイスを含む。操作部14は、ユーザにより医用画像処理装置1の各種の機能を操作するための各種の指示や情報をユーザの操作に応じて入力する。
制御部15は、医用画像処理装置1の各部を制御して、X線CT装置2からの画像データの読み出しや、この読み出した画像データに基づく解析処理などの各種の機能を実現する。制御部15は、4次元画像データに基づく脳血流解析のために、次の機能を備える。この機能の1つは、灌流の第1の特徴値の被検体の体軸に沿った第1のスライスに関する分布を解析する。上記の機能の1つは、第1のスライス内で体軸に直交した直線上での体軸を挟んだ両側での第1の特徴値どうしの差分値を算出する。上記の機能のもう1つは、上記の複数の差分値のうちの最大値が算出された直線の位置で第1のスライスに直交する第2のスライスに関して、第1の特徴値の分布および第1の特徴値とは異なる1種類または複数種類の第2の特徴値の分布の少なくとも一方を解析する。なお本実施形態においては、灌流を造影剤が投与された血流とし、第1および第2のスライスをコロナルスライスおよびアキシャルスライスとし、第1の特徴値を造影剤の濃度に関するTTP(time to peak)値とし、第2の特徴値を血流量、血液量および平均通過時間としている。
なお、医用画像処理装置1は、汎用のコンピュータ装置を基本ハードウェアとして使用して実現できる。そして制御部15が有する各種の機能は、上記のコンピュータ装置に搭載されたプロセッサに各種の機能を実現するために記述されたプログラムを実行させることにより実現できる。このときに医用画像処理装置1は、上記のプログラムが上記のコンピュータ装置に予めインストールされて実現されても良いし、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリなどのようなリムーバブルな記録媒体に記録して、あるいはネットワークを介して上記のプログラムを配布し、このプログラムを上記のコンピュータ装置に適宜インストールして実現されても良い。なお、上記の各機能は、その一部または全てをロジック回路などのハードウェアにより実現することも可能である。また上記の各部のそれぞれは、ハードウェアとソフトウェア制御とを組み合わせて実現することも可能である。
次に以上のように構成された医用画像処理装置1の動作について説明する。
図2は4次元画像データに基づく脳血流解析のための処理における制御部15の処理手順を示すフローチャートである。
ステップSa1において制御部15は、データ送受信部11を動作させてX線CT装置2で生成された4次元画像データをX線CT装置2から読み込み、この4次元画像データを記憶部12に保存する。
ステップSa2において制御部15は、脳血流解析のための各種条件を設定する。ここで設定する条件には、例えば動脈・静脈ROI(region of interest)がある。
ステップSa3において制御部15は、4次元画像データの撮像対象となっている3次元領域のY軸方向中心に位置するコロナル面に関するコロナル画像を、4次元画像データの全時相分作成する。これらのコロナル画像は、上記コロナル面内におけるCT値の分布、すなわち造影剤濃度の分布を表す。
ステップSa4において制御部15は、ステップSa3で生成した複数のコロナル画像に基づいて、同じコロナル面に関するTTP画像を作成する。TTP画像は、造影剤濃度がピーク値に到達するまでの基準時点からの所要時間を表したTTP値の上記コロナル面内での分布を表す画像である。TTP値は、上記のコロナル面内の同一位置に関する造影剤濃度の経時変化を表す濃度曲線を求め、この濃度曲線にピークが表れる時点までの基準時点からの所要時間を計測することにより求まる。なお基準時点は、コロナル面内の各位置におけるTTP値をそれぞれ求める際に共通のものが適用されれば、任意であって良い。このように作成されるTTP画像では、どんな症例でも異常部位で左右差が発生する。
そこでステップSa5において制御部15は、TTP値の左右差が最大となるZ軸方向(体軸方向)位置Zdefを検索する。具体的には、制御部15はまず、図3に示すような複数のZ軸方向位置Z1,Z2…,Znを定める。これらのZ軸方向位置Z1〜Znをどのように定めるかは任意であるが、典型的には複数のアキシャルスライスのZ軸方向位置に合わせるか、複数のアキシャルスライスの内の一部のスライスのZ軸方向位置に合わせる。そして制御部15は、これらZ軸方向位置Z1〜Znに関して、TTP画像の中心線(体軸に平行する線、または脳の左右半球を分ける中心線)CLを挟んだ左右でのTTP値の差分値をそれぞれ算出する。この差分値は例えば、左右領域それぞれのTTP値の平均値の差分値として求めれば良い。そして制御部15は、Z軸方向位置Z1〜Znのそれぞれに関する差分値のうちから最大値を選出し、この最大値として選出された差分値が求められたZ軸方向位置をZdefとして決定する。
ステップSa6において制御部15は、Z軸方向位置Zdefについてのアキシャル面について、血流量、血液量および平均通過時間を解析する。なお、ここで解析するのは、血流量、血液量および平均通過時間のうちの1つまたは2つのみであっても良いし、血流に関する他の特徴値を解析しても良い。
ステップSa7において制御部15は、上記のような解析結果を示す画像を生成し、表示部13に表示させる。ここではそれぞれ解析された血流量、血液量および平均通過時間のアキシャル面内での分布を表したアキシャル画像がそれぞれ生成され、これら3つのアキシャル画像が表示部13で表示される。図4は表示部13での表示例を示す図である。図4では、3つのアキシャル画像を並べて同時に表示する例を示している。ただし、ここでのアキシャル画像の表示形態は任意であって良い。例えば、3つのアキシャル画像のうちの1つのみを表示部13で表示しておき、ユーザによる変更指示に応じて表示部13で表示するアキシャル画像を変更しても良い。
このようにZ軸方向位置Zdefに関する解析結果を示したアキシャル画像を表示部13に表示させた状態で制御部15は、Z軸方向位置Zdef以外のZ軸方向位置のアキシャル面についてのPerfusion解析とこの解析の結果を表すアキシャル画像の生成とを開始する。この後に残りのアキシャル面をどの順番でPerfusion解析およびアキシャル画像生成の対象とするかは任意である。しかし、次の2つのいずれかとすることが、臨床的には好ましい。
(1) Z軸方向位置Zdefに近い位置のアキシャル面を優先する。
(2) 互いに隣り合わない一部のアキシャル面を優先し、その他のアキシャル面を後から処理する。
上記(1)であると、Z軸方向位置Zdef付近の領域が優先的に処理されるので、この領域の血流の傾向を重点的に参酌して診断する場合に有益である。これに対して上記の(2)であると、上記(1)に比べて広い領域が処理されるので、広い領域における血流の傾向を参酌して診断する場合に有益である。そこで、上記の(1)または(2)を固定的に適用しても良いが、いずれかをユーザの要求により選択的に適用するようにすると、ユーザニーズに応じた柔軟な運用が可能となって便利となる。
表示部13でのアキシャル画像の表示と、新たなアキシャル画像の生成を並行して行いながら、さらに制御部15はステップSa9およびステップSa10において、表示するアキシャル画像のスライスの変更が要求されるか、あるいは診断の終了が要求されるのを待ち受ける。
ユーザが操作部14を操作してスライス変更を要求したならば、制御部15はステップSa9からステップSa11へ進む。ステップSa11において制御部15は、新たに表示するべきアキシャル画像が生成済みであるか否かを確認する。そして該当するアキシャル画像が生成済みであるならば、制御部15はステップSa12において当該アキシャル画像を表示するように表示部13での表示画像を変更する。こののちに制御部15は、ステップSa9およびステップSa10の待ち受け状態に戻る。しかしながら、新たに表示するべきアキシャル画像がまだ生成できていなければ、制御部15はステップSa12の処理を行うことなく、ステップSa9およびステップSa10の待ち受け状態に戻る。もちろんこの場合には、要求された画像の生成が済んでいないことをユーザに報知するための動作を行っても良い。
そして、ユーザが操作部14を操作して診断終了を要求したならば、ステップSa9およびステップSa10の待ち受け状態をステップSa10から抜け出して、図2に示す処理を終了する。
かくして本実施形態によれば、1スライスについての解析とその解析の結果を表すアキシャル画像の生成とが終了したことに応じて、ここで生成されたアキシャル画像が他のスライスについての同様の処理が終了するのに先立って表示される。従ってユーザは、全てのスライスについての処理が完了するのを待つことなく非常に速やかにPerfusion解析の結果を確認することができる。そして本実施形態では、病変があるスライスでは、左右半球で解析結果の値が異なる性質を利用し、1スライスのコロナル画像から病原がある可能性の高いアキシャルスライスを検出するので、最初に表示されるアキシャル画像に基づいて有益な医用診断を行える可能性が高い。この結果、本実施形態の医用画像処理装置1を使用することによって、急性脳梗塞などの急性期症例の診断も適正に行うことが可能となる。
本実施形態ではさらに、先の1スライスのアキシャル画像に基づく医用診断がユーザにより行われている間に、バックグラウンドで残りのアキシャルスライスについても解析および画像生成を行う。従って、上記のように選出したアキシャルスライスだけからでは適切な医用診断が行えない場合であっても、他のアキシャルスライスについてのPerfusion解析の結果を参酌しての医用診断が行える。
この実施形態は、次のような種々の変形実施が可能である。
脳血流解析のために使用する4次元画像データは、MRI装置などのX線CT装置2とは異なる種類のモダリティで生成されても良い。
4次元画像データに基づく脳血流解析のための機能は、X線CT装置2などのモダリティの機能として実装することもできる。
TTP画像に代えて、造影剤濃度の最大値、造影剤濃度が上昇し始めるまでの基準時点からの所要時間(appearance time)、血流量、あるいは平均通過時間のいずれかのコロナル面内での分布を表した画像を使用しても良い。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1…医用画像処理装置、2…X線CT装置、3…通信ネットワーク、11…データ送受信部、12…記憶部、13…表示部、14…操作部、15…制御部。

Claims (5)

  1. 被検体の体軸を含む一部分を少なくとも含んだ3次元領域における灌流の経時的変化を表した医用画像データを記憶する記憶手段と、
    前記灌流の第1の特徴値の前記体軸に沿った第1のスライスに関する分布を解析する第1の解析手段と、
    前記第1のスライス内で前記体軸に直交した直線上での前記体軸を挟んだ両側での前記第1の特徴値どうしの差分値を算出する算出手段と、
    前記算出手段で算出される複数の差分値のうちの最大値が算出された前記直線の位置で前記第1のスライスに直交する第2のスライスに関して、前記第1の特徴値の分布および前記第1の特徴値とは異なる1種類または複数種類の第2の特徴値の分布の少なくとも一方を解析する第2の解析手段とを具備したことを特徴とする医用画像処理装置。
  2. 前記第2の解析手段は、前記第2のスライスに関する前記分布の解析を終了したのちに、前記第2のスライスに平行し、かつ前記第2のスライスとは異なる1つまたは複数の第3のスライスに関して、前記第1の特徴値の分布および前記第1の特徴値とは異なる1種類または複数種類の第2の特徴値の分布の少なくとも一方を解析することを特徴とする請求項1に記載の医用画像処理装置。
  3. 前記第2の解析手段で解析された前記特徴値の分布を表した画像を生成する生成手段をさらに備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の医用画像処理装置。
  4. 前記第1の特徴値は、前記医用画像データにおける画素値がピーク値に到達するまでの基準時点からの経過時間、前記画素値が前記ピーク値よりも小さな既定値まで上昇するまでの前記基準時点からの経過時間、前記ピーク値の大きさ、前記灌流の量および前記灌流の平均通過時間のうちのいずれか1つであることを特徴とする請求項1に記載の医用画像処理装置。
  5. 被検体の体軸を含む一部分を少なくとも含んだ3次元領域における血液中の造影剤濃度の経時的変化を表した医用画像データを記憶する記憶手段と、
    前記造影剤濃度がピーク値に到達するまでの基準時点からの経過時間の分布を1つのコロナルスライスに関して表したコロナル画像を生成するコロナル画像生成手段と、
    前記コロナル画像内で前記体軸に直交した直線上での前記体軸を挟んだ両側での前記経過時間どうしの差分値を算出する算出手段と、
    前記算出手段で算出される複数の差分値のうちの最大値が算出された前記直線の位置に相当するアキシャルスライスに関して、前記血液の流量、前記血液の量、ならびに前記血液の平均通過時間のうちの1つの分布を表したアキシャル画像を生成するか、あるいは前記血液の流量、前記血液の量、ならびに前記血液の平均通過時間のうちの少なくとも2つの分布をそれぞれ表した少なくとも2つのアキシャル画像を生成するアキシャル画像生成手段とを具備したことを特徴とする医用画像処理装置。
JP2009024054A 2009-02-04 2009-02-04 医用画像処理装置 Active JP5366577B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024054A JP5366577B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 医用画像処理装置
US12/699,316 US8588491B2 (en) 2009-02-04 2010-02-03 Medical image processing apparatus
CN2010101131825A CN101797164B (zh) 2009-02-04 2010-02-04 医用图像处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024054A JP5366577B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 医用画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010178849A true JP2010178849A (ja) 2010-08-19
JP5366577B2 JP5366577B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=42397755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009024054A Active JP5366577B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 医用画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8588491B2 (ja)
JP (1) JP5366577B2 (ja)
CN (1) CN101797164B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10045755B2 (en) * 2008-03-17 2018-08-14 Koninklijke Philips N.V. Perfusion imaging system with a patient specific perfusion model
JP5226370B2 (ja) * 2008-04-18 2013-07-03 株式会社東芝 読影レポート作成支援システム
US8891845B2 (en) * 2011-09-28 2014-11-18 Telesystems Co., Ltd. Image processing apparatus and image processing method
CN104367330A (zh) * 2013-08-14 2015-02-25 西门子(中国)有限公司 X射线血管造影成像系统、以及血流供应变化的测量
US11291852B2 (en) * 2018-02-06 2022-04-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Accurate patient-specific targeting of cranial therapy using a brain atlas

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201146A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 株式会社東芝 磁気共鳴画像診断装置
JP2005131011A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Toshiba Corp 急性脳梗塞診断治療支援装置
JP2005131010A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Toshiba Corp 脳虚血診断支援装置及びx線コンピュータ断層撮影装置
JP2005296348A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、プログラム
JP2005328977A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Hitachi Medical Corp 画像診断支援装置及び方法
JP2006136506A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Hitachi Medical Corp 画像処理装置
WO2007052634A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Hitachi Medical Corporation 画像解析装置及び方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504908A (en) * 1982-03-15 1985-03-12 General Electric Company Matched filter for X-ray temporal subtraction
US6650928B1 (en) * 2000-11-27 2003-11-18 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Color parametric and composite maps for CT perfusion
US6745066B1 (en) * 2001-11-21 2004-06-01 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Measurements with CT perfusion
US20050113680A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-26 Yoshihiro Ikeda Cerebral ischemia diagnosis assisting apparatus, X-ray computer tomography apparatus, and apparatus for aiding diagnosis and treatment of acute cerebral infarct
US8326400B2 (en) * 2004-05-04 2012-12-04 Stiftelsen Universitetsforskning Bergen Method of MR imaging
US20050283070A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Celina Imielinska Systems and methods for qualifying symmetry to evaluate medical images
US20080021502A1 (en) * 2004-06-21 2008-01-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for automatic symmetry identification and for quantification of asymmetry for analytic, diagnostic and therapeutic purposes
US7783132B2 (en) * 2005-05-02 2010-08-24 Agency For Science, Technology And Research Method and apparatus for atlas-assisted interpretation of magnetic resonance diffusion and perfusion images
DE102005052993B4 (de) 2005-11-07 2014-08-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur automatisierten Auswertung eines dreidimensionalen Abbildes eines seitensymmetrischen Organsystems
WO2007058632A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Agency For Science, Technology And Research Superimposing brain atlas images and brain images with delineation of infarct and penumbra for stroke diagnosis
US20080262344A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Brummett David P Relative value summary perfusion map
US8320647B2 (en) * 2007-11-20 2012-11-27 Olea Medical Method and system for processing multiple series of biological images obtained from a patient
US20110015520A1 (en) * 2008-03-17 2011-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Perfusion imaging
CN102165455B (zh) * 2008-09-30 2015-08-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 灌注成像
DE102008062672A1 (de) * 2008-12-17 2010-07-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung eines Vergleichs zwischen einer linken und einer rechten Gehirnhälfte eines Patienten
US20120078085A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Siemens Corporation Method of Analysis for Dynamic Magnetic Resonance Perfusion Imaging

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201146A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 株式会社東芝 磁気共鳴画像診断装置
JP2005131011A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Toshiba Corp 急性脳梗塞診断治療支援装置
JP2005131010A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Toshiba Corp 脳虚血診断支援装置及びx線コンピュータ断層撮影装置
JP2005296348A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、プログラム
JP2005328977A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Hitachi Medical Corp 画像診断支援装置及び方法
JP2006136506A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Hitachi Medical Corp 画像処理装置
WO2007052634A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Hitachi Medical Corporation 画像解析装置及び方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JURGEN R. REICHENBACH, ET AL.: "Acute Stroke Evaluated by Time-to-Peak Mapping during Initial and Early Follow-up Perfusion CT Studi", AMERICAN JOURNAL OF NEURORADIOL, vol. 20, JPN7013001773, December 1999 (1999-12-01), pages 1842 - 1850, ISSN: 0002530051 *
YANXI LIU, ET AL.: "Automatic Extraction of the Central Symmetry (MidSagittal) Plane from Neuroradiology Images", CMU-RI-TR-96-40, JPN7013001772, 1996, ISSN: 0002530050 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5366577B2 (ja) 2013-12-11
US8588491B2 (en) 2013-11-19
US20100195880A1 (en) 2010-08-05
CN101797164A (zh) 2010-08-11
CN101797164B (zh) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7090546B2 (ja) 灌流デジタルサブトラクション血管造影
De Lucas et al. CT protocol for acute stroke: tips and tricks for general radiologists
Konstas et al. CT perfusion imaging in acute stroke
Kudo et al. Differences in CT perfusion maps generated by different commercial software: quantitative analysis by using identical source data of acute stroke patients
US10052032B2 (en) Stenosis therapy planning
EP2752783A2 (en) Apparatus and method for supporting acquisition of multi-parametric images
JP5801316B2 (ja) 副側血流評価
JP5366577B2 (ja) 医用画像処理装置
JP2007151881A (ja) 血流動態解析装置
JP5399407B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
WO2008030192A1 (en) Detection and localization of vascular occlusion from angiography data
WO2014065340A1 (ja) 画像処理装置、医用画像診断装置及び画像処理方法
JP7467026B2 (ja) 医用情報処理装置、医用情報処理プログラム、医用情報処理システム
Krishnan et al. CT-based techniques for brain perfusion
JP2006326078A (ja) 血流動態解析装置、x線ct装置、mri装置、及び血流動態解析プログラム
JP5780748B2 (ja) 医用画像処理装置
US20120230575A1 (en) Quantification results in multiplane imaging
JP4996270B2 (ja) 血流量の推定システム及び方法、並びに薬剤血流濃度の推定装置
US9905001B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006198225A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US10977792B2 (en) Quantitative evaluation of time-varying data
EP2501287B1 (en) Functional imaging
JP2010182179A (ja) 医用レポート処理装置
JP6645904B2 (ja) 医用画像表示装置及び表示プログラム
JP5989498B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5366577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350