JP2010178000A - モノポールアンテナ - Google Patents

モノポールアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2010178000A
JP2010178000A JP2009017737A JP2009017737A JP2010178000A JP 2010178000 A JP2010178000 A JP 2010178000A JP 2009017737 A JP2009017737 A JP 2009017737A JP 2009017737 A JP2009017737 A JP 2009017737A JP 2010178000 A JP2010178000 A JP 2010178000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground plate
radiating element
straight line
monopole antenna
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009017737A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroiku Tayama
博育 田山
Yasushi Kan
寧 官
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2009017737A priority Critical patent/JP2010178000A/ja
Publication of JP2010178000A publication Critical patent/JP2010178000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、放射素子とグランド板が同一面上に配置されているモノポールアンテナにおいて、無指向に近づけることを目的とする。
【解決手段】本発明に係るモノポールアンテナは、放射素子12とグランド板11が同一面上に配置されているモノポールアンテナであって、放射素子12及びグランド板11は、ループ状であり、放射素子12及びグランド板11の外周の形状は、両者を横断する第1の直線Aに対して線対称であり、放射素子12とグランド板11が対向する近接部における放射素子12の外周の形状とグランド板11の外周の形状とは、第1の直線Aに直交する第2の直線Bに対して線対称であることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、モノポールアンテナに関連し、特にUWB(Ultra Wide Band)用モノポールアンテナに関する。
超広帯域での大容量通信手段としてUWBを利用した無線通信が注目されている。UWBは、2002年にアメリカのFCC(Federal Communications Commission)規格により3.1GHzから10.6GHzでの使用が認可された。
UWB通信に用いられるアンテナには、超広帯域でかつ小型の構造が求められる。この要望を満たすため、放射素子とグランド板が同一面上に配置されたアンテナが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
従来のアンテナは、放射素子とグランド板が同一面上に配置され、放射素子にループを形成し、グランド板の面積を放射素子よりも大きくしている。この構成とすることで、およそ3GHz以上の周波数帯域において、VSWR(Voltage Standing Wave Ratio)を2以下としている。
特開2007−235404号公報
しかし、従来のアンテナは、指向性に偏りが生じていた。
そこで、本発明は、放射素子とグランド板が同一面上に配置されているモノポールアンテナにおいて、無指向に近づけることを目的とする。
発明者らは、実験により、放射素子とグランド板が同一面上に配置されているモノポールアンテナにおいて、放射素子とグランド板の両方にループを形成したとき、ほぼ無指向となることを発見した。
また、グランド板の面積を放射素子と同一としても、3GHz以上の周波数帯域におけるアンテナのVSWR特性をさらに向上することができることを発見した。
具体的には、本発明に係るモノポールアンテナは、放射素子とグランド板が同一面上に配置されているモノポールアンテナであって、前記放射素子及び前記グランド板は、ループ状であり、前記放射素子及び前記グランド板の外周の形状は、両者を横断する第1の直線に対して線対称であり、前記放射素子と前記グランド板が対向する近接部における前記放射素子の外周の形状と前記グランド板の外周の形状とは、前記第1の直線に直交する第2の直線に対して線対称であることを特徴とする。
本発明に係る構成とすることで、放射素子とグランド板が同一面上に配置されているモノポールアンテナにおいて、無指向性を向上することができる。また、アンテナの小型化及びVSWR特性の向上が可能となる。
本発明に係るモノポールアンテナでは、前記放射素子と前記グランド板への給電点が、前記第1の直線上に配置されていることが好ましい。
本発明により、放射素子及びグランド板に供給する電流の電流分布が第1の直線に対して対称になる。これにより、アンテナのVSWR特性を向上させることができる。
本発明に係るモノポールアンテナでは、前記近接部における前記放射素子及び前記グランド板の外周の形状は、楕円の一部であることが好ましい。
本発明により、放射素子及びグランド板に供給された電流が、近接部のエッジに均一に分布する。これにより、アンテナの無指向性を向上するとともに、VSWR特性を向上させることができる。
本発明に係るモノポールアンテナでは、前記放射素子及び前記グランド板の外周及び内周の形状は、長径と短径の比が等しい楕円形であり、前記楕円形は、長径と短径の比は、1:0.3以上1:0.7以下であることが好ましい。
長径と短径の比が1:0.3未満1:0.7超であると、アンテナのVSWRが上がり、指向性に偏りが生じる場合がある。このため、本発明により、アンテナのVSWR特性を向上させ、無指向性を維持することができる。
本発明に係るモノポールアンテナでは、前記放射素子及び前記グランド板の内周の長径は、前記放射素子及び前記グランド板の外周の短径に等しいことが好ましい。
本発明により、アンテナのVSWRが下がり、共振点が安定する。これにより、アンテナの使用可能な帯域を広げることができる。
本発明に係るモノポールアンテナでは、前記放射素子及び前記グランド板の外周の長径は、14mm以上40mm以下であることが好ましい。
放射素子の長径が14mm以上であると、アンテナの入力特性が2.9GHz以上となる。一方、放射素子の長径が40mm超であると、アンテナが大きく、実用上好ましくない。従って、本発明により、2.9GHz以上10.6GHz以下の周波数帯域をカバーする入力特性のアンテナを提供することができる。
本発明に係るモノポールアンテナでは、前記放射素子及び前記グランド板の内周から外周までの幅は、前記第2の直線に近い側よりも遠い側の方が太いことが好ましい。
本発明により、給電点から遠い位置でのインダクタンスを小さくすることができる。これにより、アンテナのVSWR特性を向上させることができる。
本発明によれば、放射素子とグランド板が同一面上に配置されているモノポールアンテナにおいて、グランド板の面積を小さくするとともに、2.5GHz以上の周波数帯域においてVSWRを2以下とすることができる。
本実施形態に係るモノポールアンテナの構成概略図である。 放射素子及びグランド板の第1形態を示すピックアップ図である。 放射素子及びグランド板の他形態を示す構成概略図であり、(a)は第2形態、(b)は第3形態、(c)は第4形態、(d)は第5形態、(e)は第6形態を示す。 実施例1に係るモノポールアンテナの指向性の測定結果である。 実施例2に係るモノポールアンテナのVSWR特性の測定結果である。
添付の図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。以下に説明する実施の形態は本発明の構成の例であり、本発明は、以下の実施の形態に制限されるものではない。
図1は、本実施形態に係るモノポールアンテナの構成概略図である。本実施形態に係るモノポールアンテナは、グランド板11と、放射素子12と、グランド板11への給電点13と、放射素子12への給電点14と、を備える。放射素子12とグランド板11は、互いに対向する近接部を有する。本実施形態では、放射素子12の外周の一部22とグランド板11の外周の一部21が対向し、近接部を構成している。
放射素子12とグランド板11が同一面上に配置されている。例えば、放射素子12とグランド板11は、共通の基板上に形成されている。基板材料は、ポリイミドやポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムなどの絶縁体であってもよいが、エポキシ樹脂やアクリル樹脂などの誘電体であることが好ましい。誘電体基板であれば、モノポールアンテナの小型化を図ることができる。
放射素子12及びグランド板11の外周の形状は、両者を横断する第1の直線Aに対して線対称である。例えば、放射素子12及びグランド板11の外周の形状が楕円であれば、楕円の短軸が第1の直線A上に配置される。放射素子12及びグランド板11の外周の形状は、楕円に限られず、円、楕円、多角形及びこれらの組み合わせにすることができる。この場合、放射素子12及びグランド板11の外周の形状の中心点が第1の直線A上に配置される。放射素子12とグランド板11が第1の直線A上で最も近接する形状であることが好ましい。
給電点13及び14が、第1の直線A上に配置されている。これにより、放射素子12とグランド板11が最も近接する位置に給電することができる。給電点13及び14は、第2の直線Bから等距離の位置に配置されることが好ましい。ここで、第2の直線Bは、第1の直線Aに直交し、放射素子12とグランド板11の中心を通る直線である。給電点13と給電点14の距離は0.2mm以上であることが好ましく、さらに、略0.35mmであることが好ましい。
放射素子12及びグランド板11は、ループ状である。例えば、放射素子12及びグランド板11のそれぞれの中心部分の導体が除去された構造となっている。導体が除去された内周部分の形状は、例えば、円形、楕円形、三角形以上の多角形またはこれらの組み合わせなどの任意の形状とすることができる。
図2は、放射素子及びグランド板の第1形態を示すピックアップ図である。
Lx1は放射素子12の外周の長径、Ly1は放射素子12の外周の短径、Lx2は放射素子12の内周の長径、Ly2は放射素子12の内周の短径、Lx3はグランド板11の外周の長径、Ly3はグランド板11の外周の短径、Lx4はグランド板11の内周の長径、Ly4はグランド板11の内周の短径である。
Wy1は第2の直線Bに遠い側の放射素子12の内周から外周までの幅、Wy2は第2の直線Bに近い側の放射素子12の内周から外周までの幅、Wy3は第2の直線Bに近い側のグランド板11の内周から外周までの幅、Wy4は第2の直線Bに遠い側のグランド板11の内周から外周までの幅である。
D1は第2の直線Bと放射素子12の外周の一部22との距離、D2は第2の直線Bとグランド板11の外周の一部21との距離である。
放射素子12の外周の一部22の形状とグランド板11の外周の一部21の形状とは、第2の直線Bに対して線対称である。例えば、第1の直線Aに平行な直線上における距離D1と距離D2は等しい。
放射素子12の外周の一部22とグランド板11の外周の一部21は、第1の直線A上で放射素子12とグランド板11が最も近接するような湾曲形状を有していることが好ましい。特に、放射素子12の外周の一部22とグランド板11の外周の一部21の形状は、楕円の一部であることが好ましい。この場合、楕円の短軸が第1の直線A上に配置される。
放射素子12とグランド板11が最も近接する第1の直線A上での放射素子12とグランド板11の距離(D1+D2)は、0.2mm以上であることが好ましい。
放射素子12の外周形状及び内周形状は、楕円の短軸が第1の直線A上に配置されている楕円であることが好ましい。この場合、放射素子12の外周の長径は、14mm以上40mm以下であることが好ましい。また、長径と短径の比Lx1:Ly1及びLx2:Ly2は、1:0.3以上1:0.7以下であることが好ましい。特に長径と短径の比は2:1であることが好ましく、Lx1が40mmの場合、Ly1は20mm、Lx2は20mm、Ly2は10mmであることが好ましい。
放射素子12の外周の形状と内周の形状は、長径と短径の比すなわち楕円率が等しい楕円であることが好ましい。例えば、Lx1/Ly1=Lx2/Ly2の関係を有する。グランド板11も同様であり、Lx3/Ly3=Lx4/Ly4の関係を有することが好ましい。
放射素子12の内周の長径は、放射素子12の外周の短径に等しいことが好ましい。例えば、Ly1=Lx2の関係を有する。グランド板11も同様であり、この場合、Ly3=Lx4が成立する。
放射素子12とグランド板11は、同一形状かつ同一面積であることが好ましい。特に、放射素子12の外周及び内周の形状と、グランド板11の外周及び内周の形状は、楕円率の等しい楕円形であることが好ましい。この場合、Lx1/Ly1=Lx2/Ly2=Lx3/Ly3=Lx4/Ly4、かつWy2=Wy3、かつWy1=Wy4の関係を有する。
放射素子12及びグランド板11の内周から外周までの幅は、第2の直線Bに近い側よりも遠い側の方が太いことが好ましい。例えば、Wy1>Wy2、Wy3<Wy4の関係を有する。
図3は、放射素子及びグランド板の他形態を示す構成概略図であり、(a)は第2形態、(b)は第3形態、(c)は第4形態、(d)は第5形態、(e)は第6形態を示す。
図3(a)に示す第2形態では、図2に示すグランド板11の内周の長軸上に、帯状の導体を設けた形状となっている。図3(b)に示す第3形態では、図2に示す放射素子12及びグランド板11の内周の長軸上に、帯状の導体を設けた形状となっている。このように、放射素子12及びグランド板11には、複数のループが形成されていてもよい。
図3(c)に示す第4形態では、図2に示す放射素子12及びグランド板11を短軸方向で切断し、開放された端部同士を帯状の導体で接続した形状となっている。このように、放射素子12及びグランド板11の外周の形状は、近接部を除いて任意の形状とすることができる。特に、近接部の端部同士を帯状の導体で渡す形状とすることで、モノポールアンテナを小型化することができる。
図3(d)に示す第5形態では、図2に示す放射素子12及びグランド板11の内周から外周までの幅は、第2の直線Bに近い側よりも遠い側の方が太い。このように、ループの幅は、第2の直線Bからの距離に応じて調整することが好ましい。
図3(e)に示す第6形態では、近接部の端部が第1の直線Aに平行に伸びる直線状になっている。このため、内周形状が楕円、外周形状が楕円と四角形とを組み合わせた形状となっている。さらに、放射素子12及びグランド板11の内周から外周までの幅は、第2の直線Bに近い側よりも遠い側の方が太くなっている。
図1に示すモノポールアンテナの指向性を測定した。このときの図2に示すパラーメータは、Lx1=Lx3=40mm、Ly1=Ly3=Lx2=Lx4=20mm、Ly2=Ly4=10mmである。また、給電点13と14の距離は0.347mmである。基板には、PETフィルムを用いた。
比較例として、図1に示すグランド板11がループ状でないモノポールアンテナの指向性を測定した。図2に示すパラーメータは、実施例1と同様である。
図4は、本実施例に係るモノポールアンテナの指向性の測定結果である。実施例1に係るモノポールアンテナのX−Y平面放射特性は、平均で1dBi程度となっている。一方、比較例に係るモノポールアンテナのX−Y平面放射特性は、平均で−4dBi程度となっている。このように、実施例1に係るモノポールアンテナの指向性は、比較例に係るモノポールアンテナの指向性よりも、無指向性が向上している。
図2に示す放射素子及びグランド板の第1形態と、図3(e)に示す放射素子及びグランド板の第6形態のVSWR特性を測定した。本実施例における図2に示すパラーメータは、実施例1と同様である。
図5は、本実施例に係るモノポールアンテナのVSWR特性の測定結果である。両者とも、最低周波数は1.57GHzであり、UWBアンテナの入力特性値である3.1GHzに対して十分な余裕があり、誘電体基板を用いることなく十分なVSWR特性が得られた。このため、放射素子及びグランド板の外周形状である楕円形の長径を小さくすることができる。また、放射素子及びグランド板の第6形態とすることでVSWR特性が向上した。
本発明は、ノートパソコン、PDA(携帯型情報機器)端末、携帯電話又はVICS(Vehicle Information and Communication System)などの情報端末機器に内蔵するアンテナに利用することができる。
11:グランド板
12:放射素子
13、14:給電点
21:グランド板11の外周の一部
22:放射素子12の外周の一部

Claims (7)

  1. 放射素子とグランド板が同一面上に配置されているモノポールアンテナであって、
    前記放射素子及び前記グランド板は、ループ状であり、
    前記放射素子及び前記グランド板の外周の形状は、両者を横断する第1の直線に対して線対称であり、
    前記放射素子と前記グランド板が対向する近接部における前記放射素子の外周の形状と前記グランド板の外周の形状とは、前記第1の直線に直交する第2の直線に対して線対称であることを特徴とするモノポールアンテナ。
  2. 前記放射素子と前記グランド板への給電点が、前記第1の直線上に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のモノポールアンテナ。
  3. 前記近接部における前記放射素子及び前記グランド板の外周の形状は、楕円の一部であることを特徴とする請求項1又は2に記載のモノポールアンテナ。
  4. 前記放射素子及び前記グランド板の外周及び内周の形状は、長径と短径の比が等しい楕円形であり、
    前記楕円形は、長径と短径の比は、1:0.3以上1:0.7以下であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のモノポールアンテナ。
  5. 前記放射素子及び前記グランド板の内周の長径は、前記放射素子及び前記グランド板の外周の短径に等しいことを特徴とする請求項4に記載のモノポールアンテナ。
  6. 前記放射素子及び前記グランド板の外周の長径は、14mm以上40mm以下であることを特徴とする請求項4又は5に記載のモノポールアンテナ。
  7. 前記放射素子及び前記グランド板の内周から外周までの幅は、前記第2の直線に近い側よりも遠い側の方が太いことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のモノポールアンテナ。
JP2009017737A 2009-01-29 2009-01-29 モノポールアンテナ Pending JP2010178000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009017737A JP2010178000A (ja) 2009-01-29 2009-01-29 モノポールアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009017737A JP2010178000A (ja) 2009-01-29 2009-01-29 モノポールアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010178000A true JP2010178000A (ja) 2010-08-12

Family

ID=42708517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009017737A Pending JP2010178000A (ja) 2009-01-29 2009-01-29 モノポールアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010178000A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192049A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Anten Corp アンテナ
JP2006222921A (ja) * 2004-07-12 2006-08-24 Toshiba Corp 広帯域アンテナおよびこの広帯域アンテナを具備する通信装置
JP2007235404A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Mitsumi Electric Co Ltd 広帯域アンテナ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192049A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Anten Corp アンテナ
JP2006222921A (ja) * 2004-07-12 2006-08-24 Toshiba Corp 広帯域アンテナおよびこの広帯域アンテナを具備する通信装置
JP2007235404A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Mitsumi Electric Co Ltd 広帯域アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jin et al. Multi-frequency, linear and circular polarized, metamaterial-inspired, near-field resonant parasitic antennas
US20180261929A1 (en) Ultra compact ultra broad band dual polarized base station antenna
US20150303576A1 (en) Miniaturized Patch Antenna
US7847736B2 (en) Multi section meander antenna
JP2008271468A (ja) アンテナ装置
JP2007259063A (ja) アンテナ
JP2009065321A (ja) パッチアンテナ
JP5456762B2 (ja) 広帯域アンテナ
US8599094B2 (en) Loop antenna
US9093748B2 (en) Dipole antenna
JP6402310B2 (ja) 広帯域小型平面アンテナ
US7663559B2 (en) Antenna structure and wireless communication apparatus thereof
KR101554911B1 (ko) 1/4 파장 슬롯 안테나
JP2009124582A (ja) アンテナ
JP5307570B2 (ja) モノポールアンテナ
JP2010178000A (ja) モノポールアンテナ
JP5189004B2 (ja) モノポールアンテナ
JP4944708B2 (ja) ループアンテナ
KR100581712B1 (ko) 이동통신단말기용 링형 안테나 구조
JP2007228353A (ja) ビーム放射方向可変アンテナ
US20130234895A1 (en) Multi-band broadband anntenna with mal-position feed structure
US20230076815A1 (en) Antenna apparatus
JP2005303617A (ja) アンテナ
KR102003955B1 (ko) 소형 광대역 다이폴 안테나
JP5463335B2 (ja) 平面アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111202

A977 Report on retrieval

Effective date: 20121226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528