JP2010175326A - パウチの検査片切り取り装置 - Google Patents

パウチの検査片切り取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010175326A
JP2010175326A JP2009016734A JP2009016734A JP2010175326A JP 2010175326 A JP2010175326 A JP 2010175326A JP 2009016734 A JP2009016734 A JP 2009016734A JP 2009016734 A JP2009016734 A JP 2009016734A JP 2010175326 A JP2010175326 A JP 2010175326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
base
blade
hole
slide base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009016734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5166303B2 (ja
Inventor
Makoto Katada
誠 片田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinyo Co Ltd
Original Assignee
Shinyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinyo Co Ltd filed Critical Shinyo Co Ltd
Priority to JP2009016734A priority Critical patent/JP5166303B2/ja
Publication of JP2010175326A publication Critical patent/JP2010175326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166303B2 publication Critical patent/JP5166303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】基台に立設した2本のリニアシャフトに摺動自在にスライド台を設け、ネジ棒の上端のハンドルを回転することにより、スライド台が降下し、スライド台の下端に固定した刃部取付部から突出させた鋭利な刃部を有するスペーサーを介装した一対の切断刃で切断するもので、平行な2面を有し且つスペーサーの厚みの検査片を容易に誰でもが切り取ることができる。
【解決手段】基台1に固定されたパウチ載置台2と、基台1に立設したリニアシャフト3と、リニアシャフト3を貫通させたリニアシャフト用孔4aとネジ孔4bとを形成したスライド台4と、リニアシャフト3を固定した上方枠体5と、上方枠体5に貫設した貫通孔5aと、貫通孔5aに貫通させハンドル6を固定すると共にネジ孔4bに螺合させたネジ棒7と、スライド台4に固定した刃部取付部8とを備え、刃部取付部8から突出させた一対の切断刃9を取着し間には板状のスペーサー10を介装させた。
【選択図】図1

Description

本発明は、パウチの不良箇所の不良の要因を検査するための検査片の切り取り装置に関するものであり、更に詳細には、調味料や食品、化粧品、洗剤等の液体又は粉体をシート状のフィルムの間に収納したパウチ商品は各産業で多用されており、万全を期して製造しているが不良品は必ず発生するもので、その発生に伴って不良の原因の究明をするための検査片の切り取り装置に関するものである。
従来、この種のパウチの不良は有っては成らないことであり、単に、充填物の漏出だけでなく、エンドユーザーにわたった商品でも微細な不良箇所から細菌が侵入して変質したり、湿気が侵入して粉体が固まったりして、社会問題にも成りかねない重要な問題を含んでいるため、パウチの不良が発生した場合、徹底的にその発生原因を追求把握して要因を無くすることが必要であり、その為には、パウチの不良箇所を切り取って検査片を作り、その検査片の切断面を顕微鏡で拡大して観察して、フィルム材料に原因があるのか、熱溶着の温度に原因があるのか、熱溶着する装置に原因があるのか等を突き止めていた。
然し乍ら、顕微鏡で拡大して観察できる検査片は極薄で且つ正確に平行な2面を有するようにフィルム面に対して直角に切り取るもので、その作業は熟練と細心の注意を要しており、特に、検査のためのパウチが数ある場合は問題がないものの、単数の場合失敗が許されず苦慮している実情であり、2枚の鋭利な剃刀のような刃物を用いて切り取るものであるが、少しでも押して切ったり引いて切ったりすると、切断面にダメージを与え不良原因の検査結果が正確に診断できず、また、検査片が厚く成ると顕微鏡での観察が困難なものと成っていた。
その為に、先に開示されているものは、検査対象となるレトルトパウチ2の2値化画像の抽出処理を行い(S1)、輪郭で囲む部分を不良領域と特定し(S2)、不良画像を面積を測定し、合計面積Sを決定し(S3)、合計面積Sが基準面積S0を超えるか否かを判定し(S4)、S4で肯定判定なら対応する不良排出指令信号を生成し、排出装置10に出力し(S5)、不良品を排出する。密着検査装置14は、搬送通過中の被検体であるレトルトパウチ2の表面を第1電極11で連続的に接触しながら、被検体に電圧を印加し、その印加電圧を受ける第2電極12と、これらを構成する回路中の電気的変化を捉えてピンホール他のシール不良を検出検査するもの(特許文献1参照)や、検出ローラ50a,50bによってパウチ3を挟み込み、パウチ3の表面に電極を接触させながら検出を行うため、ピンホール又はシール不良箇所から漏洩する内容物が、通常は絶縁されている電極間に付着して電極を備えた回路を短絡させ、これによって生じる電気的変化により内容物の漏洩を検出するもの(特許文献2参照)や、所定の電気回路定数を持ったアンテナコイル10とコンデンサ11(導電板部8、絶縁性チップ9、アンテナコイル10)とからなり所定の共振周波数が得られる共振回路が形成された無線タグを、重ね合わせたシートの間(各側壁部2,3の間、および、側壁部2と底壁部4の間)のシール部に設けると共に、該無線タグに所定の共振周波数の電磁波を送信し、該送信電磁波に応じて無線タグから返信される所定の共振周波数の返信電磁波を検出することで、該返信電磁波を検出できない場合にはシール部が不良であると判定するもの(特許文献3参照)等が開示されている。
特開2005−241302号公報 特開2008−128828号公報 特開2008−165418号公報
然し乍ら、前述の開示されている特許文献1−3は夫々パウチのシール部分の不良を検出するための大がかりな装置であり、不良箇所の位置は検出できるものの、その原因を突き止めることはできないもので、課題は解決しないものである。
本発明は前記課題に鑑み、鋭意研鑽の結果、これらの課題を解決するもので、パウチの不良箇所の検査片の切り取り装置であって、基台と、基台に固定されたパウチ載置台と、基台の両側辺に立設した2本のリニアシャフトと、リニアシャフトを摺動自在に貫通させたリニアシャフト用孔と中央にネジ孔とを形成したスライド台と、リニアシャフトの上方を固定した上方枠体と、上方枠体の中央に貫設した貫通孔と、貫通孔に貫通させハンドルを固定すると共にスライド台のネジ孔に下方を螺合させたネジ棒と、スライド台に固定した刃部取付部と、を備え、刃部取付部から下方に且つ平行に突出させて鋭利な刃部を有する一対の切断刃を着脱可能に取着し、一対の切断刃の間には板状のスペーサーを介装させたものであり、更に、一対の切断刃の鋭利な刃部は片刃とすると共に、片刃の刃先を近接させた背中合わせとしたものである。
前述の如く構成した本発明のパウチの検査片切り取り装置は、基台に立設した2本のリニアシャフトに摺動自在にスライド台を設け、ネジ棒の上端のハンドルを回転することにより、スライド台が降下し、スライド台の下端に固定した刃部取付部から突出させた鋭利な刃部を有するスペーサーを介装した一対の切断刃で切断するもので、平行な2面を有し且つスペーサーの厚みの検査片を容易に誰でもが切り取ることが可能としたもので、画期的で実用性の高い有効な発明である。
以下、本発明のパウチの検査片切り取り装置の実施の形態を図面によって具体的に説明すると、図1は本発明のパウチの検査片切り取り装置の実施例の概要正面図であり、図2は本発明のパウチの検査片切り取り装置の実施例の要部拡大説明図である。
本発明は、パウチAの不良箇所Aaの不良の要因を検査するための検査片の切り取り装置に関するものであり、更に詳細には、調味料や食品、化粧品、洗剤等の液体又は粉体をシート状のフィルムの間に収納したパウチ商品は各産業で多用されており、万全を期して製造しているが不良品は必ず発生するもので、その発生に伴って不良の原因の究明をするための検査片の切り取り装置に関するものであり、請求項1に記載のパウチの検査片切り取り装置は、液体や粉体を充填しシート状のフィルムを熱溶着したパウチAの不良箇所Aaの検査片の切り取り装置であって、基台1と、該基台1の上面に固定されたパウチ載置台2と、前記基台1の両側辺に立設した2本のリニアシャフト3と、該夫々のリニアシャフト3を摺動自在に貫通させた夫々のリニアシャフト用孔4aと中央にネジ孔4bとを形成したスライド台4と、前記夫々のリニアシャフト3の夫々の上方を固定した上方枠体5と、該上方枠体5の中央に貫設した貫通孔5aと、該貫通孔5aに貫通させ上端にハンドル6を固定すると共に前記スライド台4の前記ネジ孔4bに下方を螺合させたネジ棒7と、前記スライド台4の下面に固定した刃部取付部8と、を備え、前記刃部取付部8から下方に且つ平行に突出させて鋭利な刃部を有する一対の切断刃9を着脱可能に取着し、前記一対の切断刃9の間には板状のスペーサー10を介装させたことを特徴とするものである。
更に、請求項2に記載のパウチの検査片切り取り装置は、請求項1に記載のパウチの検査片切り取り装置において、前記一対の切断刃9の鋭利な刃部は片刃とすると共に、該片刃の刃先9aを近接させた背中合わせとしたことを特徴とするものである。
即ち、本発明のパウチの検査片切り取り装置を用いるパウチAは、表側と裏側とのポリエチレン等のシート状のフィルムから成る袋状もので、内部には液体や粉体が充填されているもので、解放辺は表側と裏側とのフィルムを熱溶着しているものである。
そして、図1に図示するように、パウチの検査片切り取り装置の基台1は、テーブル等の上面に安定して乗載できる下面が平坦面の台であり、中央辺には後述するパウチ載置台2を固定し、両端辺には夫々後述するリニアシャフト3を立設させるものである。
次に、パウチ載置台2は、基台1の上面に固定され不良箇所Aaを含むパウチAを安定して載置でき、上面が平坦なもので、後述する切断刃9の刃受台と成るもので、若干の弾性を有する材料で形成されることが好適なものである。
次いで、リニアシャフト3は、基台1の両側辺に夫々立設するもので、後述するスライド台4のリニアシャフト用孔4aに貫通されるもので、スライド台4を正確に加工させるように表面精度を高くしており、上方は後述する上方枠体5で固定しているものである。
更に、スライド台4は、夫々のリニアシャフト3を摺動自在に貫通させるための夫々のリニアシャフト用孔4aを両端辺に穿設すると共に、中央辺には後述するネジ棒7が螺合するネジ孔4bを螺設しているものである。
更には、上方枠体5は、両端を夫々のリニアシャフト3の夫々の上方と固定しており、基台1と両側のリニアシャフト3と上方枠体5とで枠体を構成しているものである。
加えて、貫通孔5aは、上方枠体5の中央に貫設しているもので、貫通孔5aには後述するネジ棒7の上方のネジが形成されていない丸棒部位7aを貫通させて、ネジ棒7の回転を可能としているものである。
次に、ネジ棒7は、上方にハンドル6を取着すると共に上方枠体5の貫通孔5aに回転可能に貫通させる丸棒部位7aと、該丸棒部位7aとフランジ状の段部を介して拡径させた下方の胴周にネジを螺設させたネジ部位7bから成り、ネジ部位7bはスライド台4のネジ孔4bに螺設されたネジと螺合させているものである。
次いで、刃部取付部8は、スライド台4の下端に固定されているもので、後述する一対の切断刃9を取着するものである。
そして、一対の切断刃9は、少なくとも鋭利な刃部を刃部取付部8の下面から下方に突出させているもので、且つ、一対の切断刃9は僅かな隙間を有して平行にして刃部取付部8に取着しているものであり、実施例では、刃部取付部8に下方に開口させた凹溝を形成し、水平方向に切削刃固定用ネジを凹溝に出没させるための切断刃9固定用ネジ孔を設けているもので、つまり、一対の切断刃9の間に後述するスペーサー10を介装させて凹溝に挿通させて切削刃固定用ネジを回動させることで取着できるものである。
更に、板状のスペーサー10は、一対の切断刃9の間に刃先9aから一定の距離を置いた上方に介装させて、一対の切断刃9の刃先9aの間隙を維持させているもので、つまり、スペーサー10の厚みはパウチAの不良箇所Aaの検査片の切り取り幅となるものである。
更には、切断刃9の鋭利な刃部は図2に図示するように片刃とするもので、片刃は切断刃9の刃部の刃先9aから他面に鋭角的に傾斜させて形成したものであり、一対の切断刃9は夫々の傾斜面が外側を向くように刃先9aを背中合わせとするものである。
本発明のパウチの検査片切り取り装置の使用方法は、パウチ載置台2に不良箇所Aaを有するパウチAを載置し、上端に設けたハンドル6を回動させるとネジ棒7が共に回動をし、ネジ棒7が回動することによりネジ棒7と螺合させたネジ孔4bとの作用によりスライド台4が下方にリニアシャフト3に従って正確に且つ下方にスライドするものである。
そして、スライド台4のスライドにより下面に固定した刃部取付部8から突出したスペーサー10の幅の間隙を有した一対の切断刃9により垂直に且つ平行に、極薄の検査片を正確に切り取れるものである。
前述の如く構成した本発明のパウチの検査片切り取り装置は、基台に立設した2本のリニアシャフトに摺動自在にスライド台を設け、スライド台の下端に固定した刃部取付部から突出させた鋭利な刃部を有する一対の切断刃で、スペーサーを介装して切断するもので、スペーサーの厚みの検査片を容易に誰でもが切り取ることが可能な、パウチの検査片切り取り装置を提供するものである。
図1は本発明のパウチの検査片切り取り装置の実施例の概要正面図である。 図2は本発明のパウチの検査片切り取り装置の実施例に要部拡大説明図である。
A パウチ
Aa 不良箇所
1 基台
2 パウチ載置台
3 リニアシャフト
4 スライド台
4a リニアシャフト用孔
4b ネジ孔
5 上方枠体
5a 貫通孔
6 ハンドル
7 ネジ棒
7a 丸棒部位
7b ネジ部位
8 刃部取付部
9 切断刃
9a 刃先
10 スペーサー

Claims (2)

  1. 液体や粉体を充填しシート状のフィルムを熱溶着したパウチの不良箇所の検査片の切り取り装置であって、基台と、該基台の上面に固定されたパウチ載置台と、前記基台の両側辺に立設した2本のリニアシャフトと、該夫々のリニアシャフトを摺動可能に貫通させた夫々のリニアシャフト用孔と中央にネジ孔とを形成したスライド台と、前記夫々のリニアシャフトの夫々の上方を固定した上方枠体と、該上方枠体の中央に貫設した貫通孔と、該貫通孔に貫通させ上端にハンドルを固定すると共に前記スライド台の前記ネジ孔に下方を螺合させたネジ棒と、前記スライド台の下面に固定した刃部取付部と、を備え、前記刃部取付部から下方に且つ平行に突出させて鋭利な刃部を有する一対の切断刃を着脱可能に取着し、前記一対の切断刃の間には板状のスペーサーを介装させたことを特徴とするパウチの検査片切り取り装置。
  2. 前記一対の切断刃の鋭利な刃部は片刃とすると共に、該片刃の刃先を近接させた背中合わせとしたことを特徴とする請求項1に記載のパウチの検査片切り取り装置。
JP2009016734A 2009-01-28 2009-01-28 パウチの検査片切り取り装置 Active JP5166303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009016734A JP5166303B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 パウチの検査片切り取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009016734A JP5166303B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 パウチの検査片切り取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010175326A true JP2010175326A (ja) 2010-08-12
JP5166303B2 JP5166303B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=42706455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009016734A Active JP5166303B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 パウチの検査片切り取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5166303B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111562131A (zh) * 2020-05-27 2020-08-21 河南省产品质量监督检验院 一种用于果蔬食品安全检测的样品处理装置
CN112461674A (zh) * 2020-11-26 2021-03-09 江西捷美软包装有限公司 —种蒸煮袋的抗穿刺检测设备
CN112505086A (zh) * 2020-11-27 2021-03-16 江西捷美软包装有限公司 一种蒸煮袋的抗穿刺检测设备的加热装置
CN112505086B (zh) * 2020-11-27 2024-04-30 江西捷美软包装有限公司 一种蒸煮袋的抗穿刺检测设备的加热装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835690U (ja) * 1971-08-31 1973-04-27
JPS5714737A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Toyo Alum Kk Preparation of sample for observing cross section of sheet or film
JPH07218398A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Seitai Kagaku Kenkyusho:Kk 生物組織試料作成方法および器具
JPH09234832A (ja) * 1995-12-28 1997-09-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 酸素吸収多層フィルム及びその製造方法
JP2001260285A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Ajinomoto Co Inc 酸素吸収性積層フィルムの製造方法
JP2005241302A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Shinsen Giken:Kk 熱シール包装材のシール不良検査装置
JP2008128828A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Lion Corp 液漏れ検出装置、液漏れ検出方法及び内容物が充填された包装袋の製造方法、包装袋

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835690U (ja) * 1971-08-31 1973-04-27
JPS5714737A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Toyo Alum Kk Preparation of sample for observing cross section of sheet or film
JPH07218398A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Seitai Kagaku Kenkyusho:Kk 生物組織試料作成方法および器具
JPH09234832A (ja) * 1995-12-28 1997-09-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 酸素吸収多層フィルム及びその製造方法
JP2001260285A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Ajinomoto Co Inc 酸素吸収性積層フィルムの製造方法
JP2005241302A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Shinsen Giken:Kk 熱シール包装材のシール不良検査装置
JP2008128828A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Lion Corp 液漏れ検出装置、液漏れ検出方法及び内容物が充填された包装袋の製造方法、包装袋

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111562131A (zh) * 2020-05-27 2020-08-21 河南省产品质量监督检验院 一种用于果蔬食品安全检测的样品处理装置
CN112461674A (zh) * 2020-11-26 2021-03-09 江西捷美软包装有限公司 —种蒸煮袋的抗穿刺检测设备
CN112461674B (zh) * 2020-11-26 2024-04-30 江西捷美软包装有限公司 一种蒸煮袋的抗穿刺检测设备
CN112505086A (zh) * 2020-11-27 2021-03-16 江西捷美软包装有限公司 一种蒸煮袋的抗穿刺检测设备的加热装置
CN112505086B (zh) * 2020-11-27 2024-04-30 江西捷美软包装有限公司 一种蒸煮袋的抗穿刺检测设备的加热装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5166303B2 (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW408078B (en) Method of monitoring transverse sealing on a packaging unit and a packaging unit for implementing the method
CN111357145B (zh) 检测电池隔膜损坏的方法和装置
US6840108B2 (en) Method and apparatus for airborne ultrasonic testing of package and container seals
RU2016133591A (ru) Аппарат для тестирования картона
JP5166303B2 (ja) パウチの検査片切り取り装置
KR101013241B1 (ko) 용기 검사 방법 및 용기 검사 장치
CN103063565A (zh) 一种用于检测包装材料耐腐蚀性的电解池
WO2006081070A1 (en) Determining moisture content in flastomer materials
Fu et al. Quantitative electromechanical impedance method for nondestructive testing based on a piezoelectric bimorph cantilever
JP2016062728A (ja) 電極組立体の異物検出方法および電極組立体の異物検出装置
JP4985128B2 (ja) シート状物の物性を測定する測定装置および方法
Mohan et al. A low-cost capacitance-based non-destructive evaluation platform for fast moving consumer goods (FMCG) industrial applications
JP2016133325A (ja) セパレータ用導電性異物検査装置
JPH03150440A (ja) 密封容器の検査方法
JP3120603U (ja) 食品の包装袋用検査装置
Pop et al. Photopyroelectric investigation of thermal effusivity of binary liquid mixtures by FPPE-TWRC method
CN202994100U (zh) 导线绝缘层厚度测量仪
TWI284202B (en) Method for detecting defects in a package containing metal foil by cyclic voltammetry
CN207439649U (zh) Ar光学曲面镜片检测装置
CN207051159U (zh) 一种可重复使用的气体透过率参考膜
Tohmyoh et al. Evaluation of the nugget diameter in spot welded joints between two steel sheets by means of a potential drop technique
JP2004132713A (ja) 品質検査方法及び品質検査装置
Mohan et al. Non-destructive evaluation of Flexible Sachet Seal Integrity using a capacitive proximity sensor
JP2007024608A (ja) 圧力試験方法及びその装置
US20210372961A1 (en) Method and system for integrity testing of sachets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5166303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250