JP2010172664A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2010172664A
JP2010172664A JP2009021865A JP2009021865A JP2010172664A JP 2010172664 A JP2010172664 A JP 2010172664A JP 2009021865 A JP2009021865 A JP 2009021865A JP 2009021865 A JP2009021865 A JP 2009021865A JP 2010172664 A JP2010172664 A JP 2010172664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
sheet
absorber
hygroscopic material
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009021865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5569921B2 (ja
Inventor
Yuki Noda
祐樹 野田
Mitsuhiro Wada
充弘 和田
So Shiraishi
宗 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2009021865A priority Critical patent/JP5569921B2/ja
Priority to CN2010800064037A priority patent/CN102300530A/zh
Priority to US13/147,265 priority patent/US20120029453A1/en
Priority to EP10735942A priority patent/EP2392301A4/en
Priority to KR1020117019209A priority patent/KR20110107379A/ko
Priority to PCT/JP2010/051364 priority patent/WO2010087482A1/ja
Publication of JP2010172664A publication Critical patent/JP2010172664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5569921B2 publication Critical patent/JP5569921B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530569Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the particle size

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】着用時に充分な吸湿性能を発揮させ、ムレやべたつきなどによる着用者の不快感をより確実に抑制する吸収性物品を提供する。
【解決手段】液透過性を有する表面シート10と、液不透過性を有する裏面シート20との間に吸収体30が配設される吸収性物品1であって、吸湿材70として、着用時の温度における吸湿量が使用前の温度における吸湿量よりも多い塩化カリウム等の電解質である粒状体を有し、吸湿材70は、表面シート10と裏面シート20との間に配設されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、表面シートと裏面シートと吸収体とを備える吸収性物品に関する。
従来、生理用ナプキンなどの吸収性物品は、一般的に、着用者の肌と接触し、着用者から排泄された経血などの体液を透過する液透過性の表面シートと、体液を透過しない液不透過性の裏面シートと、表面シートと裏面シートとの間に配設され、体液を吸収する吸収体とを備える。
このような吸収性物品において、着用時におけるムレやべたつきなどによる着用者の不快感を抑制するため、高い吸水性を有する高分子を用いた吸湿材を吸収体に配合する方法が知られている(例えば、特許文献1)。
特開平6−511278号公報(第3−4頁、第1図)
しかしながら、上述した従来の吸収性物品には、次のような問題があった。すなわち、吸収性物品の着用前、具体的には、吸収性物品の保管時における湿度(相対湿度)が高いと、吸湿材が大気中の水分を吸収してしまい、吸収性物品が着用時に充分に水分を吸収できない問題があった。つまり、着用時に充分な吸湿性能を発揮できず、着用時におけるムレやべたつきなどによる着用者の不快感を充分に抑制できない問題があった。
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、着用時に充分な吸湿性能を発揮させ、ムレやべたつきなどによる着用者の不快感をより確実に抑制できる吸収性物品の提供を目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明は、次のような特徴を有する。本発明の特徴は、液透過性の表面シート(表面シート10)と、液不透過性の裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シート(裏面シート20)との間に配設される吸収体(吸収体30)とを備える吸収性物品(吸収性物品1)であって、吸湿材(吸湿材70)として電解質である粒状体を有し、前記吸湿材は、前記表面シートと前記裏面シートとの間に配設されることを要旨とする。
本発明は、着用時に充分な吸湿性能を発揮させ、ムレやべたつきなどによる着用者の不快感をより確実に抑制できる吸収性物品の提供を目的とする。
本発明の第1実施形態に係る吸収性物品の平面図である。 図1に示すF1−F1’線における断面図である。 図2に示す断面図の領域Aを拡大して示す拡大図である。 本発明の第2実施形態に係る吸収性物品の拡大断面図である。 本発明の第3実施形態に係る吸収性物品の拡大断面図である。 本発明の第4実施形態に係る吸収性物品の拡大断面図である。 本発明の第5実施形態に係る吸収性物品の拡大断面図である。 本発明の第5実施形態の変形例に係る吸収性物品の拡大断面図である。 保管を想定した条件下における吸湿量と時間経過との関係を示す図である。 着用を想定した条件下における吸湿量と時間経過との関係を示す図である。
本発明に係る吸収性物品の実施形態について、図面を参照しながら説明する。以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(1)第1実施形態
図1及び図2を参照して、本発明の第1実施形態に係る吸収性物品について説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る吸収性物品1の平面図である。吸収性物品1は、例えば、生理用ナプキンである。
図1に示すように、吸収性物品1は、前方領域Fと中央領域Mと後方領域Rとを有する。前方領域Fは、着用者の腹側の肌表面に接触する。中央領域Mは、着用者の膣孔周辺の肌表面に接触する。後方領域Rは、着用者の尻側の肌表面に接触する。
吸収性物品1は、液透過性の表面シート10と、液不透過性の裏面シート20と、液不透過性のサイドシート11と、サイドシート12と、吸収体30とを有する。
吸収体30は、表面シート10と、裏面シート20との間に配設される。従って、吸収体30は、図1において破線で示される。吸収体30は、吸収性物品1の長手方向における中央部分に配設される。
裏面シート20は、ウイング21、ウイング22を有する。ウイング21とウイング22は、吸収性物品1の幅方向の対応する位置に一対形成される。ウイング21とウイング22は、中央領域Mにおいて吸収性物品1の幅方向に延出されている。裏面シート20の中央領域Mの幅は、前方領域F及び後方領域Rの幅よりも大きい。
表面シート10は、裏面シート20の長さと略同一の長さを有する。表面シート10の長手方向の端部は、互いに略平行である。表面シート10の端部の形状は、裏面シート20の形状と略同一である。表面シート10は、吸収体30の表面を覆う。
サイドシート11とサイドシート12は、表面シート10の両脇に配設される。サイドシート11は、吸収体30の端部の一部及びウイング21を覆う。サイドシート11の長手方向の一方の端部は、略直線であり、表面シート10の長手方向の一方の端部と重なる。サイドシート11の長手方向の他方の端部は、裏面シート20の外周の一部及びウイング21の形状と一致する。
サイドシート12は、吸収体30の側縁の一部及びウイング22を覆う。サイドシート12の長手方向の一方の端部は、略直線であり、表面シート10の長手方向の他方の端部と重なる。サイドシート12の長手方向の他方の端部は、裏面シート20の外周の一部及びウイング22の形状と一致する。
図2は、吸収性物品1のF1−F1’線における断面図である。図2に示すように、吸収性物品1は、表面シート10と、裏面シート20と、吸収体30とを有する。吸収体30は、表面シート10と、裏面シート20との間に配設される。ウイング21は、サイドシート11によって覆われる。ウイング22は、サイドシート12によって覆われる。
吸収性物品1において、表面シート10、サイドシート11、サイドシート12、裏面シート20、吸収体30は、互いに接合されている。表面シート10、サイドシート11、サイドシート12、裏面シート20の周縁が接合されて、吸収体30が内封されている。表面シート10と裏面シート20との接合方法としては、ヒートエンボス加工、超音波、又はホットメルト型接着剤のいずれか一つ、又は複数を組み合わせることが可能である。表面シート10と吸収体30は、圧着部41と圧着部42とによって、互いに圧着される。圧着部41及び圧着部42は、吸収体30の幅方向の両側部に、吸収体30の長手方向に沿って形成される。本実施形態において、圧着部41及び圧着部42は、ヒートエンボス加工により圧着される。
裏面シート20において、ショーツと接触する表面には、裏面シート20の長手方向に沿って、接着材50がライン状に塗布される。接着材50は、裏面シート20の長手方向に沿って複数ライン塗布される。ウイング21及びウイング22において、ショーツと接触する表面には、接着材61、接着材62が塗布されている。
接着材50は、ショーツの肌側に接着される。ウイング21及びウイング22は、折り返されることにより、ショーツと接触する表面とショーツの外側とが接触する。接着材61及び接着材62は、ショーツの外側に接着される。これにより、吸収性物品1がショーツに固定される。
なお、図示しないが、接着材50、接着材61及び接着材62には、粘着性を保持するための保護シートが接着されている。保護シートは、使用時には着用者によって剥離される。
吸収性物品1の長手方向の寸法は、"100〜500mm"の範囲が好ましく、具体的には、"150〜350mm"の範囲がより好ましい。また、幅方向の寸法は、"30〜200mm"の範囲が好ましく、具体的には、"40〜180mm"の範囲がより好ましい。
本実施形態において、表面シート10は、不織布である。表面シート10の素材は、織布、有孔プラスチックシート等、液体を透過する構造のシート状の材料であれば、特に限定されない。織布や不織布の素材としては、天然繊維、化学繊維のいずれも使用できる。天然繊維の例としては、粉砕パルプ、コットン等のセルロースが挙げられる。化学繊維の例としては、レーヨン、フィブリルレーヨン等の再生セルロース、アセテート、トリアセテート等の半合成セルロース、熱可塑性疎水性化学繊維、又は親水化処理を施した熱可塑性疎水性化学繊維などが挙げられる。なお、熱可塑性疎水性化学繊維の例としては、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の単繊維、ポリエチレンとポリプロピレンをグラフト重合してなる繊維、芯鞘構造等の複合繊維が挙げられる。
不織布のウェブフォーミング方法としては、乾式(カード法、スパンボンド法、メルトブローン法、エアレイド法等)及び湿式のいずれか一つの方法、又は、複数の方法を組み合わせることができる。また、ボンディング方法としては、サーマルボンディング、ニードルパンチ、ケミカルボンディング等の方法が挙げられるが、上述の方法に限定されない。また、水流交絡法によりシート状に形成したスパンレースを表面シート10に適用することもできる。
また、本実施形態において、裏面シート20は、ポリエチレン、ポリプロピレン等を主体としたフィルム、通気性の樹脂フィルム、スパンボンド、又はスパンレース等の不織布に通気性の樹脂フィルムが接合されたシートなどを用いることができる。裏面シート20は、着用時の違和感を生じさせない程度の柔軟性を有する材料とすることが好ましい。例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂を主体とし、目付(単位面積当りの重さ(g))が"15〜30g/m2"の範囲のフィルムを使用することが好ましい。
本実施形態において、吸収体30は、吸湿材70として電解質である粒状体を有する。図3は、図2に示す断面図の領域Aを拡大して示す拡大図である。図3における丸印は、吸湿材70である。第1実施形態では、吸収体30及び吸湿材70は、表面シート10と裏面シート20との間に配設される。
吸収体30は、親水性繊維、パルプを含む。親水性繊維の例としては、粉砕パルプ、コットン等のセルロース、レーヨン、フィブリルレーヨン等の再生セルロース、アセテート、トリアセテート等の半合成セルロース、粒子状ポリマー、繊維状ポリマー、熱可塑性疎水性化学繊維、又は、親水化処理を施した熱可塑性疎水性化学繊維等を単独又は混合して用いることができる。これらの中でも、低コストと吸収体の成形し易さとを考慮すると、粉砕パルプを使用することが好ましい。
吸収体30は、親水性繊維又は粉体をエアレイド法によってシート状に成形したエアレイドシートでもよい。吸収体30として、エアレイドシートを使用する場合、エアレイドシートの厚さは、0.3〜5.0mmであるのが好ましい。エアレイドシートの例としては、繊維と粒子状ポリマーとをバインダー等でシート物に成形したものが挙げられる。なお、粒子状ポリマーは、エアレイドシートにおいて、層状に分散されていてもよいし、厚み方向に偏っていてもよい。
また、吸収体30には、着用中の型崩れやヨレの防止、又は厚みを調整するため、エンボスが形成されていてもよい。吸収体30へのエンボスは、パターニングされたエンボスロールとフラットロールとの間に、吸収体を通紙することによって形成できる。エンボスロールのパターンは、格子状・ドット状・波状等が用いられるが、厚みを調整しやすい格子状のパターンが好ましい。
本実施形態において、吸収体30の長手方向の寸法は、"90〜490mm"の範囲が好ましい。具体的には、"140〜340mm"の範囲がより好ましい。また、幅方向の寸法は、"25〜100mm"の範囲が好ましい。具体的には、"35〜80mm"の範囲がより好ましい。
吸湿材70は、着用者による着用時の温度における吸湿量は、使用前の温度における吸湿量よりも多い性質を有する物質である。また、吸湿材70は、水和により吸熱反応を示す材料である。例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、酢酸ナトリウム、硝酸カリウム等が挙げられる。溶解時に肌に対する刺激が低いことや、長期間保存する際の安定性などの観点から、塩化カリウムが好ましい。
吸湿材70の混入量は、吸湿材として使用する材料の種類によっても異なるが、0.1〜10gの範囲とすることが好ましい。更には、0.5〜5gであることが好ましい。0.1g以下の場合は、十分な吸湿効果が得られない。また、10gを超えると、着用者に異物感を与える虞があるため、好ましくない。
また、吸湿材と高分子吸収体とを混合する場合、混合比率は限定されないが、吸湿材:高分子吸収体=90:10〜10:90であることが好ましい。吸熱反応を有する吸湿材の場合には、吸湿材:高分子吸収体=80:20〜40:60であることが好ましい。
第1実施形態に係る吸収性物品1によれば、液透過性の表面シート10と液不透過性の裏面シート20との間に吸湿材70として、電解質である粒状体を有する。吸湿材70は、着用された状態において、経血或いは着用者の汗等の湿気により潮解する。吸湿材70は、一旦潮解が起こると、周囲の水分を吸収する作用が促進される。このように、吸収性物品1は、着用時された状態で、充分な吸湿性能が発揮される。従って、吸収性物品1は、ムレやべたつきなどによる着用者の不快感をより確実に抑制できる。
吸湿材70として使用する電解質では、着用者による着用時の温度における吸湿量が使用前の温度における吸湿量よりも多い。すなわち、吸湿材70として電解質である粒状体を用いることにより、着用時において吸湿性能が発揮される。従って、使用前の状態(保管状態)における吸湿量の損失を防ぐことができる。
(2)第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態に係る吸収性物品2について説明する。第2実施形態は、表面シート10と裏面シート20との間に配設される吸収体30及び吸湿材70の配設位置が異なるほかは、吸収性物品1と同様の構成を有する。従って、図2に示す断面図の領域Aを拡大して示す拡大図を用いて説明する。図4に示すように、吸収性物品2において、吸収体30は、高分子吸収体80を含む。吸湿材70は、吸収体30の内部に配設される。図4における斜線丸印は、高分子吸収体80を示す。吸湿材70及び高分子吸収体80は共に吸収体30に含まれる。高分子吸収体80としては、一般的に、吸収性や吸湿性のあるアクリル酸ナトリウム共重合体などの粒状ポリマーを用いることができる。
吸湿材70は、潮解して水溶液になる。吸収性物品2では、吸収体30が高分子吸収体80を含んでおり、吸湿材70は、吸収体30の内部に配設される。そのため、吸湿材70が潮解してできた水溶液を高分子吸収体80によって吸収することができる。従って、吸収性物品2は、ムレやべたつきなどによる着用者の不快感をより確実に抑制できる。
吸湿材70と、高分子吸収体80とを併用する場合、吸湿材70の粒径は、主に、500μm以下、高分子吸収体80の粒径は、主に、400μm以下であることが好ましい。吸湿材70の粒径サイズと、高分子吸収体80の粒径サイズとが近く、上記粒径近辺であると、製造上、吸湿材70と高分子吸収体80とのハンドリング性が向上する。
(3)第3実施形態
次に、本発明の第3実施形態に係る吸収性物品3について説明する。第3実施形態は、表面シート10と裏面シート20との間に配設される吸収体30及び吸湿材70の配設位置が異なるほかは、吸収性物品1と同様の構成を有する。従って、図2に示す断面図の領域Aを拡大して示す拡大図を用いて説明する。図5に示すように、吸収性物品3において、吸収体30は、高分子吸収体80を含む。吸湿材70は、吸収体30の内部に配設される。図5における斜線丸印は、高分子吸収体80を示す。第3実施形態では、吸湿材70及び高分子吸収体80は共に吸収体30に含まれている。吸湿材70は、高分子吸収体80よりも表面シート10側に配設される。
吸湿材70は、潮解して水溶液になる。吸収性物品3では、吸収体30が高分子吸収体80を含んでおり、吸湿材70は、吸収体30の内部に配設される。更に、吸湿材70は、高分子吸収体80よりも表面シート10側に配設される。すなわち、吸湿材70は、着用者の肌近くに配設される。これにより、吸湿材70の温度が高められることにより、吸湿性能が発揮されやすい。また、肌に近い空間付近に溜まった湿気を効率よく吸収することができる。
また、吸収性物品3の厚み方向において、吸湿材70は、高分子吸収体80よりも上側に配設される。これにより、吸湿材70の潮解によってできた水溶液が重力の影響を受けて下降したとき、高分子吸収体80によって効率よく吸収することができる。従って、吸収性物品2は、ムレやべたつきなどによる着用者の不快感をより確実に抑制できる。
また、吸収性物品2と同様に、吸湿材70と、高分子吸収体80とを併用する場合、吸湿材70の粒径は、主に、500μm以下、高分子吸収体80の粒径は、主に、400μm以下であることが好ましい。高分子吸収体80よりも上側に配設される吸湿材70の粒径が高分子吸収体80の粒径よりも大きいことにより、吸収性物品3の上層側において、湿気及び水分を吸収しやすいという利点がある。
(4)第4実施形態
次に、本発明の第4実施形態に係る吸収性物品4について説明する。第4実施形態は、表面シート10と裏面シート20との間に配設される吸収体30及び吸湿材70の配設位置が異なるほかは、吸収性物品1と同様の構成を有する。従って、図2に示す断面図の領域Aを拡大して示す拡大図を用いて説明する。図6に示すように、吸収性物品4において、吸収体30は、高分子吸収体80を含む。吸湿材70は、吸収体30よりも表面シート10側に配設される。
吸収性物品4では、吸湿材70は、吸収体30よりも表面シート10側に配設されるので、潮解が促進される。従って、吸湿性能が一層発揮されやすい。また、肌に近い空間付近に溜まった湿気を効率よく吸収することができる。吸湿材70の潮解によってできた水溶液は、重力の影響を受けて下降したとき、吸収体30及び高分子吸収体80によって効率よく吸収される。従って、吸収性物品2は、ムレやべたつきなどによる着用者の不快感をより確実に抑制できる。
吸湿材70の粒径は、主に、500μm以下、高分子吸収体80の粒径は、主に、400μm以下であることが好ましい。高分子吸収体80よりも上側に配設される吸湿材70の粒径が高分子吸収体80の粒径よりも大きいことにより、吸収性物品4の上層側において、湿気及び水分を吸収しやすいという利点がある。
(5)第5実施形態
次に、本発明の第5実施形態に係る吸収性物品5について説明する。第5実施形態は、表面シート10と裏面シート20との間に配設される吸収体30及び吸湿材70の配設位置が異なるほかは、吸収性物品1と同様の構成を有する。従って、図2に示す断面図の領域Aを拡大して示す拡大図を用いて説明する。図7に示すように、吸収性物品5は、水に対する親和性が高い親水性の繊維を含む親水性シート90を備える。吸収性物品5において、吸収体30、吸湿材70、高分子吸収体80は、親水性シート90によって覆われている。吸湿材70は、親水性シート90と接触する。親水性シート90は、例えば、ティッシュである。
親水性シート90は、経血或いは着用者の汗等の水分を保持することができる。水分は、親水性シート90の上を滲む。吸湿材70は、親水性シート90に接触する。そのため、少量の水分を、親水性シート90の上に拡散させることができ、より広い範囲に存在する吸湿材70に吸湿させることができる。従って、吸湿材70の潮解が促進される。これにより、吸湿材70の吸湿性能を発揮させることができる。
また、吸湿材70は、肌に近い位置に配設されるため、肌に近い空間付近に溜まった湿気を効率よく吸収することができる。また、吸収性物品5の厚み方向において、吸湿材70は、高分子吸収体80よりも上側に配設される。これにより、吸湿材70が潮解してできた水溶液は、重力の影響により下降して、高分子吸収体80によって効率よく吸収される。従って、吸収性物品5は、ムレやべたつきなどによる着用者の不快感をより確実に抑制できる。
吸湿材70の粒径は、主に、500μm以下、高分子吸収体80の粒径は、主に、400μm以下であることが好ましい。高分子吸収体80よりも上側に配設される吸湿材70の粒径が高分子吸収体80の粒径よりも大きいことにより、吸収性物品5の上層側において、湿気及び水分を吸収しやすいという利点がある。
第5実施形態の変形例として示す吸収性物品6について説明する。図8に示すように、吸収性物品6は、親水性の繊維を含む親水性シート91、親水性シート92とを備える。すなわち、吸収体30と、吸湿材70とが別々の親水性シートで覆われる。吸収性物品6において、吸湿材70は、親水性シート91によって覆われている。吸湿材70は、親水性シート91と接触する。親水性シート91には、吸湿材70と吸収体30とが含まれていてもよい。
吸収体30及び高分子吸収体80は、親水性シート92によって覆われている。吸湿材70は、親水性シート90と接触する。親水性シート91、親水性シート92は、例えば、ティッシュである。
以上説明したように、本発明の第1〜第5実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、本発明の実施形態は、次のように変更することができる。上述の各実施形態では、吸収性物品は、生理用ナプキンであるとして説明したが、本発明は、いわゆるライナー、失禁用品(失禁パットという)等にも適用できる。
また、吸収性物品は、上述した図1に開示された平面形状に限定されない。着用者の股下の形状、及びショーツの形状に適合する形状であればよい。吸収性物品の平面形状は、長方形、楕円型、瓢箪型等とすることができる。
吸収性物品は、経血等の体液の横漏れを防止するため、弾性材等のエラスティック材を用いたギャザーを、吸収体の幅方向の両方の端部に設けてもよい。
高分子吸収体として、一般的に、吸収性や吸湿性のあるアクリル酸ナトリウム共重合体などの粒状ポリマーを用いることができる。また、表面シートと裏面シートとの間には、吸収体、高分子吸収体及び吸湿材のほか、銀・銅・亜鉛・シリカ・活性炭・アルミノケイ酸塩化合物・ゼオライトなどの粒状消臭材を配設してもよい。
銀・銅・亜鉛・シリカ・活性炭・アルミノケイ酸塩化合物・ゼオライト、吸湿材として使用可能な電解質などのなかには、雑菌の繁殖を抑制する効果(抗菌作用又は殺菌作用)を有するものがある。例えば、雑菌の繁殖を抑制する効果を有する電解質を吸湿材として使用した場合には、吸収性物品に雑菌の繁殖を抑制する効果を付与することができる。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
[実施例]
液透過性の表面シートと液不透過性の裏面シートとの間に、吸湿材として塩化カリウムを1.0g配設した吸収性物品(実施例1,2)を用意し、保管を想定した条件下に72時間載置した。比較例として、液透過性の表面シートと液不透過性の裏面シートとの間に高分子吸収体を1.0g配設した吸収性物品(比較例1,2)を用意し、同様の条件下に載置した。結果を図9に示す。
但し、保管を想定した条件1:温度20℃/湿度80RH%
保管を想定した条件2:温度30℃/湿度80RH%
また、実施例1,2の吸収性物品を、着用を想定した条件下に72時間載置した。比較例1,2の吸収性物品を、同様の条件下に載置した。結果を図10を示す。
但し、着用を想定した条件3:温度35℃/湿度80RH%
着用を想定した条件4:温度35℃/湿度85RH%
結果によれば、吸湿材として塩化カリウムを用いた実施例1,2の吸収性物品は、保管条件1,2の下では、時間が経過しても殆ど吸湿していない。これに対して、比較例1,2の吸収性物品は、保管条件1,2の下でも吸湿している。従って、比較例1,2の吸収性物品は、保管時における吸湿量の分だけ、着用時の吸湿性能が低下していることがわかった。
更に、実施例1,2の吸収性物品は、保管時には、殆ど吸湿していないが、着用を想定した条件3,4において、吸湿量が高くなる。すなわち、塩化カリウムの吸湿量は、高温多湿の環境下において増加する。実施例1,2の吸収性物品は、保管時に殆ど吸湿しないことから、保管時における吸湿性能の損失がなく、着用時において吸着性能が向上している。
1,2,3,4,5,6…吸収性物品、10…表面シート、11…サイドシート、11…サイドシート、12…サイドシート、20…裏面シート、21…ウイング、22…ウイング、30…吸収体、41…圧着部、42…圧着部、50…接着材、61…接着材、62…接着材、70…吸湿材、80…高分子吸収体、90…親水性シート、91…親水性シート、92…親水性シート、A…領域、F…前方領域、M…中央領域、R…後方領域

Claims (7)

  1. 液透過性の表面シートと、
    液不透過性の裏面シートと、
    前記表面シートと前記裏面シートとの間に配設される吸収体とを備える吸収性物品であって、
    吸湿材として電解質である粒状体を有し、
    前記吸湿材は、前記表面シートと前記裏面シートとの間に配設される吸収性物品。
  2. 前記吸収体は、高分子吸収体を含み、
    前記吸湿材は、前記吸収体の内部に配設される請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記吸湿材は、前記高分子吸収体よりも前記表面シート側に配設される請求項2に記載の吸収性物品。
  4. 前記吸収性物品は、
    親水性の繊維を含む親水性シートを備え、
    前記吸収体は、前記親水性シートによって包まれており、
    前記吸湿材は、前記親水性シートと接触する請求項2又は3に記載の吸収性物品。
  5. 前記吸湿材は、塩化カリウムである請求項1乃至4の何れか一項に記載の吸収性物品。
  6. 着用時の温度における前記吸湿材の吸湿量は、使用前の温度における吸湿量よりも多い請求項1乃至5の何れか一項に記載の吸収性物品。
  7. 前記吸収体は、前記高分子吸収体を含み、
    前記吸湿材は、前記吸収体よりも前記表面シート側に配設される請求項1に記載の吸収性物品。
JP2009021865A 2009-02-02 2009-02-02 生理用ナプキン Active JP5569921B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009021865A JP5569921B2 (ja) 2009-02-02 2009-02-02 生理用ナプキン
CN2010800064037A CN102300530A (zh) 2009-02-02 2010-02-01 吸收性物品
US13/147,265 US20120029453A1 (en) 2009-02-02 2010-02-01 Absorbent article
EP10735942A EP2392301A4 (en) 2009-02-02 2010-02-01 VOIDABLE ARTICLE
KR1020117019209A KR20110107379A (ko) 2009-02-02 2010-02-01 흡수성 물품
PCT/JP2010/051364 WO2010087482A1 (ja) 2009-02-02 2010-02-01 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009021865A JP5569921B2 (ja) 2009-02-02 2009-02-02 生理用ナプキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010172664A true JP2010172664A (ja) 2010-08-12
JP5569921B2 JP5569921B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=42395734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009021865A Active JP5569921B2 (ja) 2009-02-02 2009-02-02 生理用ナプキン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120029453A1 (ja)
EP (1) EP2392301A4 (ja)
JP (1) JP5569921B2 (ja)
KR (1) KR20110107379A (ja)
CN (1) CN102300530A (ja)
WO (1) WO2010087482A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9394637B2 (en) 2012-12-13 2016-07-19 Jacob Holm & Sons Ag Method for production of a hydroentangled airlaid web and products obtained therefrom

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07132126A (ja) * 1993-06-21 1995-05-23 Kao Corp 吸収性物品
JP2001198154A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 体液吸収材
JP2003260081A (ja) * 2002-03-06 2003-09-16 Kao Corp 吸収性物品
JP2008132280A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kao Corp 吸湿体及び吸収性物品
JP2009160130A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Daio Paper Corp 使い捨て吸収性物品
JP2009201923A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Daio Paper Corp 使い捨ておむつ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004895A (en) * 1959-04-17 1961-10-17 Samuel M Schwartz Diaper rash preventative
US4931051A (en) * 1987-02-06 1990-06-05 Edge Enterprises, Inc. Wetness indicator
AU667337B2 (en) 1991-12-18 1996-03-21 Schering Corporation Method for removing residual additives from elastomeric articles
US6576810B1 (en) * 2000-10-25 2003-06-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Toilet training article containing an effervescent agent
US6642427B2 (en) * 2001-05-14 2003-11-04 The Procter & Gamble Company Wearable article having a temperature change element
US20040220539A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Glaug Frank S. Absorbent article with improved absorbency performance
US7250548B2 (en) * 2003-06-16 2007-07-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with temperature change member disposed on the outer cover and between absorbent assembly portions
US20040254549A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal wear article with wetness indicator
US8129582B2 (en) * 2004-12-29 2012-03-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article featuring a temperature change member
US20060142713A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Long Andrew M Absorbent article featuring a temperature change member
US7956235B2 (en) * 2004-12-29 2011-06-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article featuring a temperature change member
US20060142716A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article featuring a non-abrasive temperature change member
JP2007222673A (ja) * 2005-04-01 2007-09-06 Kao Corp 吸収性物品
BRPI0622143A2 (pt) * 2006-11-17 2014-05-13 Sca Hygiene Prod Ab Artigo absorvente
JP4929082B2 (ja) 2007-07-12 2012-05-09 三菱重工業株式会社 同期回路
EP2281536A4 (en) * 2008-05-28 2013-01-02 Unicharm Corp ABSORBENT ARTICLE AND HYGIENIC TOWEL

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07132126A (ja) * 1993-06-21 1995-05-23 Kao Corp 吸収性物品
JP2001198154A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 体液吸収材
JP2003260081A (ja) * 2002-03-06 2003-09-16 Kao Corp 吸収性物品
JP2008132280A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kao Corp 吸湿体及び吸収性物品
JP2009160130A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Daio Paper Corp 使い捨て吸収性物品
JP2009201923A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Daio Paper Corp 使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102300530A (zh) 2011-12-28
EP2392301A4 (en) 2013-03-27
JP5569921B2 (ja) 2014-08-13
US20120029453A1 (en) 2012-02-02
WO2010087482A1 (ja) 2010-08-05
EP2392301A1 (en) 2011-12-07
KR20110107379A (ko) 2011-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5075980B2 (ja) 吸収性物品及び生理用ナプキン
JP5465910B2 (ja) 吸収性物品
JP5165057B2 (ja) 吸収性物品及び生理用ナプキン
JP5452964B2 (ja) 吸収性物品
EP2417949B1 (en) Absorbent article
KR101697384B1 (ko) 흡수성 물품
JP5261483B2 (ja) 吸収性物品及び生理用ナプキン
WO2012053482A1 (ja) 吸収性物品
WO2007052427A1 (ja) 吸収性物品
JP2009061230A (ja) 吸収性物品
JP2007117727A (ja) 吸収性物品
JP5057876B2 (ja) 補助吸収性物品
JP5569921B2 (ja) 生理用ナプキン
JP5274334B2 (ja) 吸収性物品
JP2005087655A (ja) 女性用失禁パッド
JP5058543B2 (ja) 補助吸収性物品
JP2020028558A (ja) 吸収性物品
JP2004329302A (ja) 体液吸収性パッドおよび体液吸収性物品
KR20180125955A (ko) 흡수성 물품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5569921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250