JP2010169157A - チェーン - Google Patents

チェーン Download PDF

Info

Publication number
JP2010169157A
JP2010169157A JP2009011032A JP2009011032A JP2010169157A JP 2010169157 A JP2010169157 A JP 2010169157A JP 2009011032 A JP2009011032 A JP 2009011032A JP 2009011032 A JP2009011032 A JP 2009011032A JP 2010169157 A JP2010169157 A JP 2010169157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
chain
pin
pair
outer link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009011032A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Takagishi
義秋 高岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2009011032A priority Critical patent/JP2010169157A/ja
Publication of JP2010169157A publication Critical patent/JP2010169157A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【課題】ブシュとピンの遊嵌部分に外リンクプレートの外方から潤滑油を十分に導入してチェーンの屈曲を円滑にすることができるとともに、製造が容易で、チェーン全体の引張り強度が低下したり、振動や騒音が増加することのないチェーンを提供すること。
【解決手段】内リンクプレート110と外リンクプレート120とが交互に多数連結されているチェーン100において、外リンクプレート121のピン圧入孔123が、内周面の少なくとも1個所に軸方向に伸びる油導入溝124を有していること。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動車、産業用機械等の動力伝達機構あるいは搬送機構などに用いられるチェーンに関するものであって、特に、内リンクプレートと外リンクプレートとがブシュとピンにより交互に多数連結されているチェーンに関するものである。
従来、前後一対のブシュ圧入孔をそれぞれ有する左右一対の内リンクプレートと、両端部がブシュ圧入孔に圧入嵌着された円筒状のブシュと、内リンクプレートの両外側に配置され前後一対のピン圧入孔をそれぞれ有する左右一対の外リンクプレートと、ブシュに回転自在に嵌挿されて両端部がピン圧入孔に圧入嵌着されたピンとで構成され、内リンクプレートと外リンクプレートとが交互に多数連結されているチェーンは周知である。
また、ブシュとピンの遊嵌部分に潤滑油を導入してチェーンの屈曲を円滑にするものも周知であり、外リンクプレートの外方からの潤滑油をより有効に導入するため、ピンに溝を設けたチェーンが公知である。
この公知のチェーンは、図6に示すように、ブシュ圧入孔513を左右一対の内リンクプレート511と、両端部がブシュ圧入孔513に圧入嵌着された円筒状のブシュ512と、内リンクプレート511の両外側に配置されピン圧入孔523を有する左右一対の外リンクプレート521と、ブシュ512に回転自在に嵌挿されて両端部がピン圧入孔523に圧入嵌着されたピン522とで構成され、ピン522の外周面には2条の螺旋溝526が形成されており、外リンクプレート521の外方から螺旋溝522を通してブシュ512とピン522の遊嵌部分に潤滑油を導入可能に構成されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2007−192384号公報(第7頁、図11)
しかしながら、この公知のチェーンのピン522の表面に螺旋溝526を設けて剛性も寸法精度も高く維持したまま製造することは困難であり、ピン522の剛性や寸法精度が低下した場合、チェーン全体の引張り強度が低下したり、振動や騒音が増加する等の問題があった。
本発明は、前述したような従来技術の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、ブシュとピンの遊嵌部分に外リンクプレートの外方から潤滑油を十分に導入してチェーンの屈曲を円滑にすることができるとともに、製造が容易で、チェーン全体の引張り強度が低下したり、振動や騒音が増加することのないチェーンを提供することである。
本請求項1に係る発明は、前後一対のブシュ圧入孔をそれぞれ有する左右一対の内リンクプレートと、両端部が前記ブシュ圧入孔に圧入嵌着された円筒状のブシュと、前記内リンクプレートの両外側に配置され前後一対のピン圧入孔をそれぞれ有する左右一対の外リンクプレートと、前記ブシュに回転自在に嵌挿されて両端部が前記ピン圧入孔に圧入嵌着されたピンとで構成され、前記内リンクプレートと前記外リンクプレートとが交互に多数連結されているチェーンにおいて、前記外リンクプレートのピン圧入孔が、内周面の少なくとも1個所に軸方向に伸びる油導入溝を有していることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項2に係る発明は、請求項1に記載されたチェーンの構成に加えて、前記油導入溝が、端部を広げたロート形状に形成されていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載されたチェーンの構成に加えて、前記油導入溝が、プレス加工により前記ピン圧入孔と同時に形成されていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載されたチェーンの構成に加えて、前記油導入溝が、前記ピン圧入孔の内周面に複数個所設けられていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項5に係る発明は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載されたチェーンの構成に加えて、前記油導入溝が、前記前後一対のピン圧入孔のそれぞれ対向する半円側の内周面に設けられていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項1に係る発明は、前後一対のブシュ圧入孔をそれぞれ有する左右一対の内リンクプレートと、両端部がブシュ圧入孔に圧入嵌着された円筒状のブシュと、内リンクプレートの両外側に配置され前後一対のピン圧入孔をそれぞれ有する左右一対の外リンクプレートと、ブシュに回転自在に嵌挿されて両端部がピン圧入孔に圧入嵌着されたピンとで構成され、内リンクプレートと外リンクプレートとが交互に多数連結されているチェーンにおいて、外リンクプレートのピン圧入孔が、内周面の少なくとも1個所に軸方向に伸びる油導入溝を有していることにより、油導入溝を通じてブシュとピンの遊嵌部分に外リンクプレートの外方から潤滑油を十分に導入してチェーンの屈曲を円滑にすることができるとともに、ピンに加工を施す必要がないため剛性や寸法精度が低下することはなく、チェーン全体の引張り強度が低下したり、振動や騒音が増加することのないチェーンとすることができる。
また、本請求項2に係る発明のチェーンは、請求項1に係るチェーンが奏する効果に加えて、油導入溝が、端部を広げたロート形状に形成されていることにより、さらに外リンクプレートの外方から潤滑油を十分に導入することができる。
本請求項3に係る発明のチェーンは、請求項1または請求項2に係るチェーンが奏する効果に加えて、油導入溝が、プレス加工によりピン圧入孔と同時に形成されていることにより、油導入溝を容易に精度よく形成することができるため、製造が容易でチェーン全体の引張り強度が低下したり、振動や騒音が増加することのないチェーンとすることができる。
本請求項4に係る発明のチェーンは、請求項1乃至請求項3のいずれかに係るチェーンが奏する効果に加えて、油導入溝が、ピン圧入孔の内周面に複数個所設けられていることにより、さらに、ブシュとピンの遊嵌部分に潤滑油を十分に導入することができるとともに、溝部を浅く形成することができ、チェーン全体の引張り強度が低下したり、振動や騒音が増加することのないチェーンとすることができる。
本請求項5に係る発明のチェーンは、請求項1乃至請求項4のいずれかに係るチェーンが奏する効果に加えて、油導入溝が、前記前後一対のピン圧入孔のそれぞれ対向する半円側の内周面に設けられていることにより、チェーンの引張り時に最も応力のかかるピン圧入孔の対向外側半円側において、ピンとピン圧入孔と接触面積は減少しないので、チェーン全体の引張り強度が低下したり、振動や騒音が増加することのないチェーンとすることができる。
本発明は、前後一対のブシュ圧入孔をそれぞれ有する左右一対の内リンクプレートと、両端部がブシュ圧入孔に圧入嵌着された円筒状のブシュと、内リンクプレートの両外側に配置され前後一対のピン圧入孔をそれぞれ有する左右一対の外リンクプレートと、ブシュに回転自在に嵌挿されて両端部がピン圧入孔に圧入嵌着されたピンとで構成され、内リンクプレートと外リンクプレートとが交互に多数連結されているチェーンにおいて、外リンクプレートのピン圧入孔が、内周面の少なくとも1個所に軸方向に伸びる油導入溝を有しており、ブシュとピンの遊嵌部分に外リンクプレートの外方から潤滑油を十分に導入してチェーンの屈曲を円滑にすることができるとともに、製造が容易で、チェーン全体の引張り強度が低下したり、振動や騒音が増加することのないチェーンを提供することができるという効果を奏するものであれば、その具体的な実施態様は如何なるものであっても何ら構わない。
すなわち、本発明のチェーンは、エンジンの動弁系やオイルポンプなどの補機等の従動軸を駆動するものであっても、他の動力伝達機構や搬送機構において使用されるものであっても良く、いかなる機構で使用されるものであっても良い。
また、本発明のチェーンは、ローラチェーンであっても良く、ブシュチェーンであっても良い。
さらに、本発明のチェーンの油導入溝は、チェーン全体の引張り強度等に影響がない範囲で、1つのピン圧入孔に1個所のみでも、複数設けられても良く、また、ピン圧入孔の内周のどの部分に設けられても良いが、特に、外リンクプレートの前後1対のピン圧入孔の中心を結ぶ線を中心とした約120°の範囲内に設けられれば、油導入溝によって外リンクプレートの最も幅の狭い部分が新たに生じることがなく好適である。
以下に、本発明の実施例であるチェーンについて、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施例であるチェーンの斜視図であり、図2は、本発明の実施例であるチェーンの断面図であり、図3は、本発明の一実施例であるチェーンの外リンクプレートの正面図であり、図4は、本発明の他の実施例であるチェーンの断面図であり、図5は、本発明のさらに他の実施例であるチェーンの外リンクプレートの正面図である。
本発明の実施例であるチェーン100は、図1、図2に示すように、内リンク110と外リンク120が交互に多数連結されて構成されており、内リンク110は、それぞれ前後一対のブシュ圧入孔113を有する左右一対の内リンクプレート111と、該一対の内リンクプレート111のブシュ圧入孔113に両端部がそれぞれ嵌着固定された2本の円筒状のブシュ112と、両ブシュ112に回転自在に外嵌されたローラ114で構成される。
外リンク120は、それぞれ前後一対のピン圧入孔123を有する左右一対の外リンクプレート121と、該一対の外リンクプレート121のピン圧入孔123に両端部がそれぞれ嵌着固定された2本のピン122で構成される。
内リンク110と外リンク120が、円筒状のブシュ112内にピン122が回転自在に遊嵌されることで交互に多数連結され、チェーン120が構成されている。
次に、本発明の一実施例であるチェーンの外リンクプレート121について説明する。
外リンクプレート121は、図3に示すように、前後一対のピン圧入孔123の内周のそれぞれの中心点Cを結ぶ線上に、断面が略半円状で軸方向に伸びる油導入溝124を有している。
そして、図2に示すように、ピン圧入孔123にピン122が圧入嵌着された状態で、外リンクプレート121の外方から油導入溝124を通じてブシュ112とピン122の遊嵌部分に潤滑油が十分導入されるように構成されている。
チェーン100に引張り力が加わっても、ピン122は何ら表面に加工が加えられておらず剛性や寸法精度は確保されており、油導入溝124は前後一対のピン圧入孔123の内周のそれぞれの中心点Cを結ぶ線上にあって破断の生じやすいピン圧入孔123の外側半円側には何ら影響を与えないため、チェーン全体の引張り強度が低下したり、振動や騒音が増加する等の問題は生じない。
また、油導入溝124は、外リンクプレート121の前後一対のピン圧入孔123を製造するプレス加工時に同時に形成されるため、製造も容易である。
次に、本発明の他の実施例であるチェーンの外リンクプレート221について、図4に基づいて説明する。
外リンクプレート221は、前後一対のピン圧入孔223の内周のそれぞれの中心点Cを結ぶ線上に、断面が略半円状で軸方向に伸びる油導入溝224を有しており、該油導入溝224の外方側の端部は、ロート形状部225を設けることで開口面積が大きくなるように構成されている。
このことにより、外リンクプレート221の外方から油導入溝224を通じてブシュ212とピン222の遊嵌部分に、さらに十分に潤滑油が導入される。
次に、本発明のさらに他の実施例であるチェーンの外リンクプレート321について、図5に基づいて説明する。
外リンクプレート321は、前後一対のピン圧入孔323の内周の中心を結ぶ線を中心とした約120°の範囲内であって、かつ、該中心点Cを結ぶ線を挟んで対称の位置に、断面が略半円状で軸方向に伸びる2個所の油導入溝324を有している。
このことにより、外リンクプレート321の外方から2個所の油導入溝324を通じてブシュとピンの遊嵌部分に、さらに十分に潤滑油が導入されるとともに、2個所の油導入溝324によって外リンクプレート321の最も幅の狭い部分が新たに生じることがなくないため、チェーン全体の引張り強度が低下したり、振動や騒音が増加する等の問題は生じない。
以上説明したように、本発明によれば、外リンクプレートのピン圧入孔が、内周面の少なくとも1個所に軸方向に伸びる油導入溝を有していることにより、油導入溝を通じてブシュとピンの遊嵌部分に潤滑油を十分に導入してチェーンの屈曲を円滑にすることができるとともに、製造が容易で、引張り強度が低下したり、振動や騒音が増加することのないチェーンとすることができるなど、その効果は甚大である。
なお、本発明のチェーンの外リンクプレートの油導入溝は上記実施例では断面が略半円状のものであるが、如何なる形状であっても良い。
また、油導入溝を3個所以上設けてもよく、油導入溝を増加させれば油導入溝の断面を小さく設定しても潤滑油を十分に導入することができる。
本発明の実施例であるチェーンの斜視図。 本発明の実施例であるチェーンの断面図。 本発明の一実施例であるチェーンの外リンクプレートの正面図。 本発明の他の実施例であるチェーンの断面図。 本発明のさらに他の実施例であるチェーンの外リンクプレートの正面図。 従来のチェーンの断面図。
100 ・・・チェーン
110, ・・・内リンク
111,211, 511 ・・・内リンクプレート
112,212, 512 ・・・ブシュ
113 ・・・ブシュ圧入孔
114,214, 514 ・・・ローラ
120, 513 ・・・外リンク
121,221,321,521 ・・・外リンクプレート
122,222, 522 ・・・ピン
123,223,323,523 ・・・ピン圧入孔
124,224,324 ・・・油導入溝
225 ・・・ロート形状部
526 ・・・螺旋溝
C ・・・ピン圧入孔中心

Claims (5)

  1. 前後一対のブシュ圧入孔をそれぞれ有する左右一対の内リンクプレートと、両端部が前記ブシュ圧入孔に圧入嵌着された円筒状のブシュと、前記内リンクプレートの両外側に配置され前後一対のピン圧入孔をそれぞれ有する左右一対の外リンクプレートと、前記ブシュに回転自在に嵌挿されて両端部が前記ピン圧入孔に圧入嵌着されたピンとで構成され、前記内リンクプレートと前記外リンクプレートとが交互に多数連結されているチェーンにおいて、
    前記外リンクプレートのピン圧入孔が、内周面の少なくとも1個所に軸方向に伸びる油導入溝を有していることを特徴とするチェーン。
  2. 前記油導入溝が、端部を広げたロート形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のチェーン。
  3. 前記油導入溝が、プレス加工により前記ピン圧入孔と同時に形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のチェーン。
  4. 前記油導入溝が、前記ピン圧入孔の内周面に複数個所設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のチェーン。
  5. 前記油導入溝が、前記前後一対のピン圧入孔のそれぞれ対向する半円側の内周面に設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のチェーン。
JP2009011032A 2009-01-21 2009-01-21 チェーン Withdrawn JP2010169157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009011032A JP2010169157A (ja) 2009-01-21 2009-01-21 チェーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009011032A JP2010169157A (ja) 2009-01-21 2009-01-21 チェーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010169157A true JP2010169157A (ja) 2010-08-05

Family

ID=42701503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009011032A Withdrawn JP2010169157A (ja) 2009-01-21 2009-01-21 チェーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010169157A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104196962A (zh) * 2014-08-13 2014-12-10 宁波得通电子塑料有限公司 一种设有排垢槽的塑料模块链组件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104196962A (zh) * 2014-08-13 2014-12-10 宁波得通电子塑料有限公司 一种设有排垢槽的塑料模块链组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009275865A (ja) チェーン
JP4297939B2 (ja) 無給油チェーン
JP2008075854A (ja) 無給油チェーン
US9494214B2 (en) Metal chain
JP2011153647A (ja) リンクプレート
JP2018017308A (ja) チェーン及びチェーンの製造方法
JP2002266948A (ja) サイレントチェーン
JP2009275866A (ja) チェーン
US9347523B2 (en) Chain
JP2010169157A (ja) チェーン
JP2007298112A (ja) 伝動用多列チェーン
JP4450843B2 (ja) 伝動用多列チェーン
JP2008281058A (ja) ローラチェーン
US20140357440A1 (en) Chain and connecting pin
JP4942500B2 (ja) 固体潤滑無給油チェーン
JP2014059213A (ja) 動力伝達チェーンの検査治具、検査装置および検査方法
US12000457B2 (en) Chain
CN107606057B (zh) 滚子链条
EP4257843A1 (en) Chain
JP2011017366A (ja) チェーン
JP4937848B2 (ja) 無給油チェーン
JP5164923B2 (ja) 長寿命チェーン
JP5187768B2 (ja) チェーン
JP2010127395A (ja) チェーン
JP2009210006A (ja) チェーン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120403