JP2010168355A - 金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料 - Google Patents

金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2010168355A
JP2010168355A JP2009285293A JP2009285293A JP2010168355A JP 2010168355 A JP2010168355 A JP 2010168355A JP 2009285293 A JP2009285293 A JP 2009285293A JP 2009285293 A JP2009285293 A JP 2009285293A JP 2010168355 A JP2010168355 A JP 2010168355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental
meth
main agent
parts
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009285293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Tanaka
久生 田中
Toshihide Fujii
俊秀 藤井
Yutaka Yamaguchi
豊 山口
Mikito Deguchi
幹人 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shofu Inc
Original Assignee
Shofu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shofu Inc filed Critical Shofu Inc
Priority to JP2009285293A priority Critical patent/JP2010168355A/ja
Publication of JP2010168355A publication Critical patent/JP2010168355A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

【課題】歯を喪失したことによって生じた口腔の形態的、機能的ならびに審美的欠陥を回復・改善する人工装置を口腔内定位置に保持し、動揺、脱離を防止し安定を図り、金属やガラス、セラミックス等の被着体に対して優れたせん断接着強さを示す金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料を提供すること。
【解決手段】(a)酸性基含有重合性単量体、(b)揮発性有機溶媒、(c)水、(d)重合開始剤からなる接着性主剤と(e)重合性単量体、(d)重合開始剤、(f)粘度調整剤、(g)白色顔料及び/又は光輝性顔料からなる硬化性主剤で構成される歯科用金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料。
【選択図】なし

Description

本発明は、歯を喪失したことによって生じた口腔の形態的、機能的ならびに審美的欠陥を回復・改善する人工装置を口腔内定位置に保持し、動揺、脱離を防止し安定を図るための金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料に関する。
より詳細には、本発明は、金属やガラス、セラミックス等の被着体に対して優れたせん断接着強さを示す、さらに、高はく離接着強さ、耐熱性、クリープ性、経時劣化耐久性を有する金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料に関する。
現在、歯科用接着材または、歯科用接着材システムは一般的に金属やガラス、セラミックス等の被着体に対して優れたせん断接着強さを示すことが知られており、様々な用途において使用されている。近年、これら歯科用接着材または歯科用接着材システムのさらなる用途への需要が高まり、せん断接着強さだけでなく、はく離接着強さ、耐熱性、クリープ性、経時劣化耐久性など、高性能化が要求されている。
特に、審美や予防を求めた治療においては、クラスプ部の金属色の隠蔽、人工歯や義歯、修復材料のキャラクタライズ等を目的とした歯科用接着材または、歯科用接着材システムの開発が要望されており、従来までのせん断接着強さだけでなく、はく離接着強さの向上が要求されている。
しかし、一般的に接着材は硬化物が硬質化するに従い、せん断接着強さは増大するのに対し、それに反比例してはく離接着強さは低下する傾向があり、両者の
接着強さを同時に向上させるのは容易でない。
従来までの歯科用接着材または、歯科用接着材システムは高いせん断接着強さを有するが、高はく離接着強さや振動、衝撃を吸収する可とう性を満足するには至らない。
特許文献1には、歯冠修復材、歯科用充填材、義歯・義歯床用レジン等の歯科用レジン材料の表面に適用し、可視光線の照射により重合させて歯科用レジン材料表面の滑沢性,耐久性等を向上させる歯科用コーティング材が開示されている。
また、特許文献2には、歯冠修復物等の修復材料の表面に液状の光重合性組成物を塗布し、短時間の光照射により該組成物を重合させ、材料表面を強固で透明な膜により被覆し、滑沢性を向上させるのみでなく、修復材料の耐磨耗性を向上させることを目的とする歯科用表面被覆材が開示されている。
さらに、特許文献3には、光重合型の歯科用表面被覆材組成物およびこの光重合性歯科用表面被覆材とステイン組成物とからなる光重合性歯科用表面被覆材キットに関して、レジンインレー、レジンアンレー、硬質レジン、ハイブリットセラミックス、人工歯などのレジン系補綴材料やコンポジットレジン、シーラントなどのレジン系充填材料等、歯科用レジン系修復材表面に塗布、光重合させるだけで、光重合開始剤に起因する着色がなく、しかも透明で光重合性が良好な強固な硬化膜を短時間で形成させレジン系修復材の滑沢性、耐摩耗性、更には耐汚染性を向上させることができる光重合型表面被覆材組成物が開示されている。
しかし、これらの表面被覆材、コーティング材料の硬化物は本質的に可とう性に乏しくまた脆性も大きいため、亀裂や剥離を引き起こすなどの問題を有していた。さらに、接着特性においては、被着体の変位に対する耐久性がなく、クラスプ等の表面被覆材として使用することはできない。
特開2003−95838号公報 特許第2629060号公報 特開2004−359551号公報
本発明の目的は、被着体の変位に対して耐久性のある接着特性を有することにより、接着界面の剥離等の問題を解決する表面被覆用の歯科用接着材または、歯科用接着材システムを提供することにある。
そこで、本発明者らは、かかる歯科用接着材または歯科用接着材システムの課題に鑑みて鋭意検討した結果、特定の酸性基含有重合性単量体、揮発性有機溶媒、水、重合開始剤からなる接着性主剤と、重合性単量体、重合開始剤、粘度調整剤、白色顔料及び/又は光輝性顔料からなる硬化性主剤との組合せることにより、かかる課題を解決し得る歯科用隠蔽性材料を提供できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、
[1](a)酸性基含有重合性単量体、(b)揮発性有機溶媒、(c)水、(d)重合開始剤からなる接着性主剤と(e)重合性単量体、(d)重合開始剤、(f)粘度調整剤、(g)白色顔料及び/又は光輝性顔料からなる硬化性主剤で構成される歯科用金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料;
[2]接着性主剤の(b)揮発性有機溶媒100重量部に対して、(c)水を15〜55重量部含有し、(a)酸性基含有重合性単量体を1.0〜20.0重量部含有することを特徴とする前記[1]記載の歯科用隠蔽性材料;
[3]硬化性主剤の(e)重合性単量体を20〜100重量部、(d)重合開始剤を0.1〜7重量部、(f)粘度調整剤を1〜20重量部、(g)白色顔料及び/又は光輝性顔料を0.1〜10重量部含有することを特徴とする前記[1]記載の歯科用隠蔽性材料;
[4](a)酸性基含有重合性単量体が、ホスホン酸基含有(メタ)アクリレート系単量体を含み、該ホスホン酸基含有(メタ)アクリレート系単量体が、下記一般式〔1〕
Figure 2010168355

(式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、Rは置換基を有していてもよい炭素原子数1〜20のアルキレン基を示し、Rは置換基を有していてもよい炭素原子数1〜15のアルキレン基を示す。)で表わされることを特徴とする前記[1]または[2]記載の歯科用隠蔽性材料;および
[5]硬化性主剤の硬化物の引張弾性率が1000〜2000MPaであることを特徴とする前記[1]ないし[4]のいずれか1項に記載の歯科用隠蔽性材料
を提供する。
本発明の構成を使用することにより、金属やガラス、セラミックス等の被着体に対して優れたせん断接着強さを示し、さらに、高はく離接着強さ、耐熱性、クリープ性、経時劣化耐久性を有する、接着性主剤と硬化性主剤とからなる歯科用隠蔽性材料を提供することができる。
また、本発明の歯科用隠蔽性材料は、クラスプ部、金属床のレジン埋入部、プロビジョナルレストレーションなどの歯頚部のオペークや人工歯、義歯などのキャラクタライズ等に使用する表面被覆用の歯科用接着材または歯科用接着材システムとしても使用できる
接着耐久試験に使用したサーボパルサー試験機の上面図(A)および側面図(B)である。
本発明における酸性基含有重合性単量体は、従来から歯科用酸性基含有重合性単量体として使用されている重合性単量体を全て使用でき、特に分子内にカルボキシル基、リン酸エステル基、ホスホン酸基、ピロリン酸基、スルホン酸基などを有する重合性単量体から選択して使用できる。
本発明における酸性基含有重合性単量体のなかでも分子内にカルボキシル基を含有する単量体としては、例えば、メタクリル酸、4−(メタ)アクリロキシエチルトリメリット酸、4−(メタ)アクリロイルオキシエトキシカルボニルフタル酸、4−(メタ)アクリロイルオキシブチルオキシカルボニルフタル酸、4−(メタ)アクリロイルオキシヘキシルオキシカルボニルフタル酸、4−(メタ)アクリロイルオキシオクチルオキシカルボニルフタル酸、4−(メタ)アクリロイルオキシデシルオキシカルボニルフタル酸、マレイン酸、およびこれらの酸無水物、5−(メタ)アクリロイルアミノペンチルカルボン酸、6−(メタ)アクリロイルオキシ−1,1−ヘキサンジカルボン酸、7−(メタ)アクリロイルオキシ−1,1−ヘプタンジカルボン酸、8−(メタ)アクリロイルオキシ−1,1−オクタンジカルボン酸、10−(メタ)アクリロイルオキシ−1,1−デカンジカルボン酸、11−(メタ)アクリロイルオキシ−1,1−ウンデカンジカルボン酸等が挙げられるが、更には、これらの酸塩化物、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩およびアンモニウム塩等も挙げられる。
本発明における酸性基含有重合性単量体のなかでも分子内にリン酸エステル基、ホスホン酸基、またはピロリン酸基を含有する単量体としては、例えば、3−(メタ)アクリロキシプロピル−3−ホスホノプロピオネート、3−(メタ)アクリロキシプロピル−3−ホスホノアセテート、4−(メタ)アクリロキシブチル−3−ホスホノプロピオネート、4−(メタ)アクリロキシブチルホスホノアセテート、5−(メタ)アクリロキシペンチルホス−3−ホノプロピオネート、5−(メタ)アクリロキシペンチルホスホノアセテート、6−(メタ)アクリロキシヘキシル−3−ホスホノプロピオネート、6−(メタ)アクリロキシヘキシルホスホノアセテート、10−(メタ)アクリロキシデシル−3−ホスホノプロピオネート、10−(メタ)アクリロキシデシルホスホノアセテート、ビス[2−(メタ)アクリロキシエチル]ホスフェート、2−(メタ)アクリロイルオキシエチルジハイドロジェンホスフェート、3−(メタ)アクリロイルオキシプロピルジハイドロジェンホスフェート、4−(メタ)アクリロイルオキシブチルジハイドロジェンホスフェート、5−(メタ)アクリロイルオキシペンチルジハイドロジェンホスフェート、6−(メタ)アクリロイルオキシヘキシルジハイドロジェンホスフェート、7−(メタ)アクリロイルオキシヘプチルジハイドロジェンホスフェート、8−(メタ)アクリロイルオキシオクチルジハイドロジェンホスフェート、9−(メタ)アクリロイルオキシノニルジハイドロジェンホスフェート、10−(メタ)アクリロイルオキシデシルジハイドロジェンホスフェート、11−(メタ)アクリロイルオキシウンデシルジハイドロジェンホスフェート、12−(メタ)アクリロイルオキシドデシルジハイドロジェンホスフェート、16−(メタ)アクリロイルオキシヘキサデシルジハイドロジェンホスフェート、20−(メタ)アクリロイルオキシエイコシルジハイドロジェンホスフェート、ジ〔2−(メタ)アクリロイルオキシエチル〕ハイドロジェンホスフェート、ジ〔4−(メタ)アクリロイルオキシブチル〕ハイドロジェンホスフェート、ジ〔6−(メタ)アクリロイルオキシヘキシル〕ハイドロジェンホスフェート、ジ〔8−(メタ)アクリロイルオキシオクチル〕ハイドロジェンホスフェート、ジ〔9−(メタ)アクリロイルオキシノニル〕ハイドロジェンホスフェート、ジ〔10−(メタ)アクリロイルオキシデシル〕ハイドロジェンホスフェート、1,3−ジ(メタ)アクリロイルオキシプロピル−2−ジハイドロジェンホスフェート、2−(メタ)アクリロイルオキシエチルフェニルハイドロジェンホスフェート、2−(メタ)アクリロイルオキシエチル 2−ブロモエチルハイドロジェンホスフェート、2−(メタ)アクリロイルオキシエチル フェニルホスホネート、10−(メタ)アクリロイルオキシデシルホスホン酸、ビニルホスホン酸、p−ビニルベンジルホスホン酸、特開昭62−281885号公報に記載されている2−メタクリロイルオキシエチル(4−メトキシフェニル)ハイドロジェンホスフェート、2−メタクリロイルオキシプロピル(4−メトキシフェニル)ハイドロジェンホスフェート、ピロリン酸ジ〔2−(メタ)アクリロイルオキシエチル〕、ピロリン酸ジ〔4−(メタ)アクリロイルオキシブチル〕、ピロリン酸ジ〔6−(メタ)アクリロイルオキシヘキシル〕、ピロリン酸ジ〔8−(メタ)アクリロイルオキシオクチル〕、ピロリン酸ジ〔10−(メタ)アクリロイルオキシデシル〕等の重合性単量体が挙げられるが、更には、これらの酸塩化物、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩およびアンモニウム塩等も挙げられる。
本発明における酸性基含有重合性単量体のなかでも分子内にスルホン酸基を含有する単量体としては、例えば、スチレンスルホン酸、2−スルホエチル(メタ)アクリレート、6−スルホヘキシル(メタ)アクリレート、10−スルホデシル(メタ)アクリレート、2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸等が挙げられるが、更には、これらの酸塩化物、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩およびアンモニウム塩等も挙げられる。
なお、本発明において「(メタ)アクリレート」とはアクリレートまたはメタクリレートを意味する。
本発明における酸性基含有重合性単量体のなかでも好ましい重合性単量体としては、
Figure 2010168355

で示されるホスホン酸基を含有する(メタ)アクリレート系単量体である。好ましくは下記一般式〔2〕で示されるものが挙げられる。
Figure 2010168355

(式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、Rは置換基を有していてもよい炭素原子数1〜20のアルキレン基を示し、Rは置換基を有していてもよい炭素原子数1〜15のアルキレン基を示す。)
ここに、RまたはRに結合してもよい置換基としては、アルケニル基およびアルキニル基などの不飽和基あるいはアルキル基、あるいはフェニル基と結合したアルキル基等がある。
アルケニル基の例としては、
Figure 2010168355

が挙げられ、アルキル基の例としては、−CH、−C、−Cが挙げられ、フェニル基と結合したアルキル基の例としては、−CHCHOCが挙げられる。一般式[2]で示される具体的化合物としては下記のものが例示される。
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
特に好ましいホスホン酸基含有(メタ)アクリレート系単量体は、6−メタクリロキシヘキシルホスホノアセテート、6−メタクリロキシヘキシル−3−ホスホノプロピオネート、10−メタクリロキシデシル−3−ホスホノプロピオネート、10−メタクリロキシデシルホスホノアセテートであり、特に好ましいホスホン酸基含有(メタ)アクリレート系単量体は、6−メタクリロキシヘキシルホスホノアセテートまたは6−メタクリロキシヘキシル−3−ホスホノプロピオネートである。
これらの酸性基含有重合性単量体は、単独または二種以上を適宜組み合せて使用できる。
酸性基含有重合性単量体の配合割合は、歯科用隠蔽性材料の使用目的により適宜に変化させてもよいが、後記する揮発性溶媒100重量に対して1.0〜20.0重量部の範囲で調製され、好ましくは2.0〜12.0重量部の範囲において調製される。
本発明における揮発性有機溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、アセトン、酢酸エチル、イソプロピルエーテル、さらに(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリルアミド、ビニルエステル等のラジカル重合可能なモノマー等が挙げられる。
これらの揮発性有機溶媒は、単独または二種以上を適宜組み合せて使用できる。
揮発性有機溶媒の配合割合は、歯科用隠蔽性材料の使用目的により適宜に変化させてもよい。
一方、本発明における硬化性主剤には、歯科一般で使用される重合性単量体を使用することができる。
本発明における重合性単量体の具体例としては、(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレートなどの(メタ)アクリレートおよび水酸基やハロゲンによるそのアルキル側鎖置換体、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、2,2'−ビス{4−(メタ)アクリロキシプロポキシフェニル}プロパン、2,2'−ビス{4−(メタ)アクリロキシエトキシフェニル}プロパン、2,2'−ビス{4−(メタ)アクリロキシジエトキシフェニル}プロパン、ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジグリシジル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールエタンテトラ(メタ)アクリレート、エポキシ−(メタ)アクリレート、有機ジイソシアネートと(メタ)アクリル酸オキシアルキルとの反応生成物であるウレタン(メタ)アクリレート類、ウレタンプレポリマー(有機ジイソシアネートとジオールの反応生成物)と少なくとも2個の炭素原子を有するオキシアルカノールの(メタ)アクリル酸エステルとの反応生成物で少なくとも2個の重合性エチレン性不飽和基を含む重合性プレポリマー、エチレン性不飽和基を有する二塩基性カルボン酸と二価のアルコールとの反応生成物(すなわち、一般的にエチレン性不飽和基を有するポリエステル)等が挙げられる。
これらの重合性単量体は、単独または二種以上を適宜組み合せて使用できるが、中でも、ジ(メタ)アクリレート等の重合性単量体のビスフェノールAジグリシジル(メタ)アクリレートとトリエチレングリコールジ(メタ)アクリレートとの組み合わせが好ましい。
これらの重合性単量体は、歯科用隠蔽性材料の使用目的により適宜に変化させてもよい。
さらに、これらの重合性単量体は接着性主剤にも配合することができ、その配合割合は、揮発性有機溶媒100重量部に対して10〜50重量部であって、好ましくは10〜20重量部である。
さらに、本発明の接着性主剤および/または硬化性主剤には、その他の成分を適宜選択して加えることができるが、その用途に応じて添加成分、例えば重合開始剤、光重合促進剤、重合触媒、無機及び有機充填材、重合抑制剤、顔料などが適宜配合されてもよい。
本発明における重合開始剤は、一般に歯科用組成物で用いられている公知の化合物が何等制限無く使用される。重合開始剤は、一般に、光重合開始剤と熱重合開始剤とに分類される。
このうち光重合開始剤としては、光照射によりラジカルを発生する光増感剤を用いることができる。紫外線に対する光増感剤の例としては、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル等のベンゾイン化合物系、アセトインベンゾフェノン、p−クロロベンゾフェノン、p−メトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系化合物、チオキサントン、2−クロロチオキサントン、2−メチルチオキサントン、2−イソプロピルチオキサントン、2−メトキシチオキサントン、2−ヒドロキシチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2,4−ジイソプロピルチオキサントン等のチオキサントン系化合物が挙げられる。また、可視光線で重合を開始する光増感剤は、人体に有害な紫外線を必要としないために好適に使用される。これらの例としては、ベンジル、カンファーキノン、α−ナフチル、アセトナフセン、p,p'−ジメトキシベンジル、p,p'−ジクロロベンジルアセチル、ペンタンジオン、1,2−フェナントレンキノン、1,4−フェナントレンキノン、3,4−フェナントレンキノン、9,10−フェナントレンキノン、ナフトキノン等のα−ジケトン類が挙げられる。好ましくは、カンファーキノンが用いられる。
また、上記光増感剤に光重合促進剤を組み合わせて用いることも好ましい。特に第三級アミン類を光重合促進剤として用いる場合には、芳香族基に直接窒素原子が置換した化合物を用いることがより好ましい。かかる光重合促進剤としては、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、N,N−ジ−n−ブチルアニリン、N,N−ジベンジルアニリン、N,N−ジメチル−p−トルイジン、N,N−ジメチル−m−トルイジン、N,N−ジエチル−p−トルイジン、p−ブロモ−N,N−ジメチルアニリン、m−クロロ−N,N−ジメチルアニリン、p−ジメチルアミノベンズアルデヒド、p−ジメチルアミノアセトフェノン、p−ジメチルアミノベンゾイックアシッド、p−ジメチルアミノベンゾイックアシッドエチルエステル、p−ジメチルアミノベンゾイックアシッドアミノエステル、N,N−ジメチルアンスラニリックアシッドメチルエステル、N,N−ジヒドロキシエチルアニリン、N,N−ジヒドロキシエチル−p−トルイジン、p−ジメチルアミノフェニルアルコール、p−ジメチルアミノスチレン、N,N−ジメチル−3,5−キシリジン、4−ジメチルアミノピリジン、N,N−ジメチル−α−ナフチルアミン、N,N−ジメチル−β−ナフチルアミン、トリブチルアミン、トリプロピルアミン、トリエチルアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N,N−ジメチルヘキシルアミン、N,N−ジメチルドデシルアミン、N,N−ジメチルステアリルアミン、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート、N,N−ジエチルアミノエチルメタクリレート、2,2'−(n−ブチルイミノ)ジエタノール等の第三級アミン類、また、5−ブチルバルビツール酸、1−ベンジル−5−フェニルバルビツール酸等のバルビツール酸類及び、そのナトリウム塩、カルシウム塩などの金属塩類、さらに、ジブチル−錫−ジアセテート、ジブチル−錫−ジマレエート、ジオクチル−錫−ジマレエート、ジオクチル−錫−ジラウレート、ジブチル−錫−ジラウレート、ジオクチル−錫−ジバーサテート、ジオクチル−錫−S,S'−ビス−イソオクチルメルカプトアセテート、テトラメチル−1,3−ジアセトキシジスタノキサン等の錫化合物類等も使用できる。これらの光重合促進剤のうち少なくとも一種を選んで用いることができ、さらに二種以上を組み合わせて用いることもできる。重合開始剤および重合促進剤の添加量は適宜決定することができる。
さらに、光重合促進能の向上のために、第三級アミンに加えて、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、グリコール酸、グルコン酸、α−オキシイソ酪酸、2−ヒドロキシプロパン酸、3−ヒドロキシプロパン酸、3−ヒドロキシブタン酸、4−ヒドロキシブタン酸、ジメチロールプロピオン酸等のオキシカルボン酸類の添加が効果的である。
また、熱重合開始剤としては、ベンゾイルパーオキサイド、パラクロロベンゾイルパーオキサイド、2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド、アセチルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ターシャリーブチルパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジハイドロパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキサイド、ターシャリーブチルパーオキシベンゾエード等の有機過酸化物、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスイソ酪酸メチル、アゾビスシアノ吉草酸等のアゾ化合物類が好適に使用される。
また、上記有機過酸化物とアミン化合物を組み合わせて用いることにより重合を常温で行うこともできる。このようなアミン化合物としては、アミン基がアリール基に結合した第二級または第三級アミンが、硬化促進の観点より好適に用いられる。例えば、N,N−ジメチル−p−トルイジン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−β−ヒドロキシエチル−アニリン、N,N−ジ(β−ヒドロキシエチル)−アニリン、N,N−ジ(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン、N−メチル−アニリン、N−メチル−p−トルイジンが好ましい。
上記有機過酸化物とアミン化合物の組み合わせに、さらにスルフィン酸塩またはボレートを組み合わせることも好適である。かかるスルフィン酸塩類としては、ベンゼンスルフィン酸ナトリウム、ベンゼンスルフィン酸リチウム、p−トルエンスルフィン酸ナトリウム等が挙げられる。ボレートとしてはトリアルキルフェニルホウ素、トリアルキル(p−フロロフェニル)ホウ素(アルキル基はn−ブチル基、n−オクチル基、n−ドデシル基等)のナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、テトラブチルアンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム塩等が挙げられる。また、酸素や水との反応によりラジカルを発生するトリブチルボラン、トリブチルボラン部分酸化物等の有機ホウ素化合物類は有機金属型の重合開始剤としても使用することができる。
本発明における粘度調整剤としては、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、メチルメタクリレートとエチルメタクリレートの共重合体、ポリスチレン等の有機ポリマー粉末、熱硬化性樹脂硬化物または無機充填材を含む熱硬化性樹脂硬化物等を粉砕した有機充填材、または無機充填材(カオリン、タルク、石英、シリカ、コロイダルシリカ、アルミナ、アルミノシリケート、窒化けい素、硫酸バリウム、リン酸カルシウム、硫酸バリウム、ガラス粉など)、無機充填材と有機充填材との複合充填材等が挙げられ、当該組成物を粉/液タイプ、ペースト状、スラリー状で用いるのに適している。これらは、シラノール基を含むカップリング材(γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランなど)で表面が被覆されていてもよい。
本発明における白色顔料としては、酸化チタン、チタン酸鉛、チタン酸カリウム、酸化ジルコン、硫化亜鉛、酸化アンチモン、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、アルミナ、炭酸カルシウム等が挙げられる。
また、本発明における光輝性顔料材としては、パール顔料、金属粉顔料等が挙げられる。特に好適には、パール顔料であるが、詳しくは、ガラスフレーク系パール顔料、シリカフレーク系パール顔料、アルミナフレーク系パール顔料、金属アルミフレーク系パール顔料、さらには、フレーク状基材に金属酸化物などをコーティングすることで光の多重反射効果を引き出すパール顔料等も使用できる。
本発明の歯科用隠蔽性材料には、その他必要に応じて、公知の各種添加剤を配合することができる。かかる添加剤の例としては、重合禁止剤、着色材、変色防止剤、蛍光剤、紫外線吸収剤、抗菌材等が挙げられる。
重合禁止剤としては、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、ブチル化ヒドロキシトルエン等が挙げられ、当該組成物の棚寿命の安定化に適している。
次に実施例および比較例を挙げて本発明を具体的に説明する。なお、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
実施例に示した略称(化学名)
(1)酸性基含有重合性単量体
6−MHPA:6−メタクリロキシヘキシルホスホノアセテート
4−AET:4−アクリロキシエチルトリメリット酸
4−MET:4−メタアクリロキシエチルトリメリット酸
4−META:4−メタアクリロキシエチルトリメリット酸無水物
(2)ラジカル重合性単量体
Bis-GMA:ビスフェノールAジグリシジルメタクリレート
3G:トリエチレングリコールジメタクリレート
(3)光重合開始剤、光重合促進剤
CQ:カンファーキノン
DMBE:p−ジメチルアミノ安息香酸エチル
(4)粘度調整剤
R-972:微粒子ケイ酸〔日本アエロジル(株)製〕
(5)白色顔料
JR−805:二酸化チタン(テイカ社製)
(6)光輝性顔料
MC5090RS(日本板硝子社製)
MC1040RS(日本板硝子社製)
(実験に使用した材料及び装置)
インストロン万能試験機〔インストロン社製〕
(接着性主剤の調製)
接着性主剤の実施例として、表1に示す調合割合に従って組成物を調製した。
Figure 2010168355
(硬化性主剤の調製)
硬化性主剤の実施例として、表2に示した配合割合に従って組成物を調製した。次に、2×20×2tmmのダンベル型試験片を、技工用ツイン重合器を使用して作製した。(光照射片面3分、合計6分)
Figure 2010168355
インストロンを使用して、硬化性主剤の硬化物について直接引張試験(クロスヘッドスピード1mm/min)を実施した結果、直接引張弾性率は、硬化性主剤1(1834.3MPa)、硬化性主剤2(1840.3MPa)、硬化性主剤3(1835.6MPa)、硬化性主剤4(1840.5MPa)、であった。
(接着耐久試験)
サーボパルサーを使用し、被着体の繰返し変位に対する接着耐久性の評価を実施した。歯科鋳造用コバルトクロム合金「コバルタン」を使用して、7×25×0.3tmmの短冊状試験片を作製した。作製した短冊状試験片を注水下#1200の耐水研磨紙で研磨後、水中にて超音波洗浄後使用し被着体とした。被着面に直径4mmの穴をあけた両面テープを貼りつけ接着面を規定した。次に被着体の接着面に実施例1〜7および比較例1〜2に示す接着性主剤をミニブラシで塗布し、エアーシリンジで接着性主剤の流動性が無くなる程度まで乾燥させた直径4mm、高さ0.5mmのプラスティックモールドを接着規定面枠に固定し、モールド内に硬化性主剤を填入し、松風グリップライトIIで20秒間光照射した。
図1に示したように、サーボパルサー試験機を使用して、被着体に対する正弦波応力(100-500MPa)を10Hzの周波数で10000回負荷した。次に、繰返し10000回負荷後の試験片の硬化性主剤上部に、φ4.00mmのステンレス鋼棒を接着し、せん断接着試験を実施した結果を、表3、表4、表5、表6に示した。
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
Figure 2010168355
本発明の歯科用金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料は、人工装置を口腔内定位置に保持し、動揺、脱離を防止し安定を図るための金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料であり、歯科分野において利用できる。

Claims (5)

  1. (a)酸性基含有重合性単量体、(b)揮発性有機溶媒、(c)水、(d)重合開始剤からなる接着性主剤と(e)重合性単量体、(d)重合開始剤、(f)粘度調整剤、(g)白色顔料及び/又は光輝性顔料からなる硬化性主剤で構成される歯科用金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料。
  2. 接着性主剤の(b)揮発性有機溶媒100重量部に対して、(c)水を15〜55重量部含有し、(a)酸性基含有重合性単量体を1.0〜20.0重量部含有することを特徴とする請求項1記載の歯科用隠蔽性材料。
  3. 硬化性主剤の(e)重合性単量体を20〜100重量部、(d)重合開始剤を0.1〜7重量部、(f)粘度調整剤を1〜20重量部、(g)白色顔料及び/又は光輝性顔料を0.1〜10重量部含有することを特徴とする請求項1記載の歯科用隠蔽性材料。
  4. (a)酸性基含有重合性単量体が、ホスホン酸基含有(メタ)アクリレート系単量体を含み、該ホスホン酸基含有(メタ)アクリレート系単量体が、下記一般式〔1〕
    Figure 2010168355

    (式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、Rは置換基を有していてもよい炭素原子数1〜20のアルキレン基を示し、Rは置換基を有していてもよい炭素原子数1〜15のアルキレン基を示す。)で表わされることを特徴とする請求項1または2記載の歯科用隠蔽性材料。
  5. 硬化性主剤の硬化物の引張弾性率が1000〜2000MPaであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の歯科用隠蔽性材料。
JP2009285293A 2008-12-25 2009-12-16 金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料 Withdrawn JP2010168355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009285293A JP2010168355A (ja) 2008-12-25 2009-12-16 金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330668 2008-12-25
JP2009285293A JP2010168355A (ja) 2008-12-25 2009-12-16 金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010168355A true JP2010168355A (ja) 2010-08-05

Family

ID=42700834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009285293A Withdrawn JP2010168355A (ja) 2008-12-25 2009-12-16 金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010168355A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7776936B2 (en) One-pack type dental adhesive composition
US8158694B2 (en) Single component dental composition containing silane coupling agent and acidic group containing polymerizable monomer
JP5004952B2 (ja) 歯科用接着性プライマー組成物
JP6304858B2 (ja) 異なる屈折率の粒子を含む硬化性歯科用組成物
JP4746543B2 (ja) 重合すると低減された極性を有する接着剤組成物
JP2010100560A (ja) 一液性の歯科用接着性組成物
JP7180959B2 (ja) 新規反応性有機シラン化合物およびそれらを含有する医科歯科用硬化性組成物
JP6943531B2 (ja) 新規耐酸性シランカップリング剤およびそれらを含有する医科歯科用硬化性組成物
JP4167837B2 (ja) 金属接着性組成物
JP2019163247A (ja) 連鎖移動剤を含む歯科用接着性組成物
JPS58173175A (ja) 歯科用接着剤
JP2006045179A (ja) 歯科用セラミックス接着性組成物
JP2021054788A (ja) 低感水性歯質接着プライマー
JPS62175412A (ja) 歯科用修復材組成物
JP6088942B2 (ja) 歯面被覆材
JP2005111200A (ja) 歯冠修復物及び作製方法
JP2010168355A (ja) 金属製維持装置用の歯科用隠蔽性材料
JPH06192029A (ja) 前処理材
JPS62175410A (ja) 歯科用修復材組成物
JP6932433B2 (ja) 保護アミノ基を含有する耐酸性有機化合物および、それらを含有する医科歯科用硬化性組成物
JPH06192030A (ja) 前処理材
JP7023053B2 (ja) ウレトジオン基を含有するカップリング性有機化合物および、それらを含む医科歯科用硬化性組成物
JP3276091B2 (ja) 酸性基含有(メタ)アクリレート系単量体及びその組成物
WO2022270601A1 (ja) 歯科用接着キット
JPH06199624A (ja) 歯科用接着材セット

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110927

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130305