JP2010166711A - 永久磁石型モータ - Google Patents

永久磁石型モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010166711A
JP2010166711A JP2009007021A JP2009007021A JP2010166711A JP 2010166711 A JP2010166711 A JP 2010166711A JP 2009007021 A JP2009007021 A JP 2009007021A JP 2009007021 A JP2009007021 A JP 2009007021A JP 2010166711 A JP2010166711 A JP 2010166711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
permanent magnet
saliency
outer peripheral
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009007021A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Kawazoe
洋介 川副
Akihiko Maemura
前村  明彦
Mamoru Takagi
護 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2009007021A priority Critical patent/JP2010166711A/ja
Publication of JP2010166711A publication Critical patent/JP2010166711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 モータのトルクを減少させることなく、磁極検出すなわちロータの回転位置検出精度を向上させる。
【解決手段】 円筒形状コアに電機子コイルを巻装して構成されるステータと、外周表面上に複数個の永久磁石を固定してなる永久磁石ロータ部と、永久磁石ロータ部の軸方向の端部で、電機子コイルのコイルエンドと対向する場所に、永久磁石ロータ部の極対数と同数の凸部を有する突極性磁極部を備えた永久磁石型モータにおいて、q軸を中心に電気角で±45度の範囲において、インダクタンスの変化量が、正弦波状に変化する場合のインダクタンス変化量よりも大きくなるようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ロータの回転角度に応じて変化する電機子巻線のインダクタンスを検出して、ロータの位置を検出することができる永久磁石型モータに関する。
一般に永久磁石型同期モータをインバータまたはサーボアンプでドライブし、サーボモータとして利用する場合、ロータ位置を検出する必要がある。
通常ロータ軸にパルス発信器等のエンコーダ(位置検出器)を結合することにより、ロータ位置を検出している。この場合、ロータ軸の端部にエンコーダを付加するために、モータの寸法が大きくなり、装置への組み込みが困難になるという問題がある。またこのエンコーダが故障の原因になりシステムの信頼性を低下させる問題も生じる。さらにエンコーダの付加によりモータのコストが高価となる問題がある。
上記問題を解決するために、永久磁石型同期モータにエンコーダなどの位置検出手段を結合することなく、ロータの位置を検出することが可能なエンコーダレスモータが開示されている。
従来のエンコーダレスモータは、円筒形状コアに電機子コイルとティースを有するステータと磁気的ギャップを介して、該ステータ内径側に対向配置され、その外周面に永久磁石を取り付けた永久磁石ロータ部と、ロータ軸方向の端部に突極性を備えた磁極部を備えている(例えば、特許文献1参照)。
図8(a)において、101がステータ,102が永久磁石ロータ部,103が軸,104が永久磁石,105が突極性磁極部である。これら101〜104により非突極性を有する永久磁石型モータを構成し、軸103の軸方向の一部に突極性磁極105を付加することにより、突極性を有する永久磁石型モータ(エンコーダレスモータ)を構成している。
図8(b)に示す形状の突極性磁極部を付加することにより、インダクタンス変化は正弦波となる。
次に上記構成の永久磁石型モータがロータ位置を検出する手順を図9、図10を用いて説明する。図9にロータ位置検出の手順を示す。
なお、モータを駆動するインバータは電流検出器を有し、該電流をd軸・q軸の2軸方向に分解する機能を有している。まず、基本波電圧(図10a)に、磁極(ロータ位置)検出を行うための高周波電圧(図10b)を重畳した駆動電圧(図10c)をモータに印加する。次に、電機子電流を検出し、高周波電流成分を抽出する。この高周波電流成分と、駆動電圧に重畳した高周波電圧からインダクタンスを求め、磁極検出、すなわちロータの位置検出を行う。なお実際の制御システムでは、ロータ位置とインダクタンスと高周波電流は対応しているので、検出した高周波電流値を用いて位置制御を行っている。
特開平7−177690号公報(図4)
従来のエンコーダレスモータでは、重畳印加された高周波電圧とロータ位置に応じて変化する高調波電流からインダクタンスを求め、ロータの位置を検出している。しかしこのインダクタンスが正弦波に近い場合、q軸近傍におけるインダクタンス変化が小さくなり、特に、停止状態からモータを駆動する場合に磁極検出を失敗しモータを暴走させてしまう恐れがあるという問題があった。従って、位置検出精度を向上するために、高周波電流の変化量を大きくすること、すなわちq軸近傍のインダクタンス変化を大きくすることが課題となる。
また、ステータ内の電機子コイルと対向する位置に突極性磁極を配置しているために、永久磁石ロータ部の軸長を短くしなければならず、同じ軸長のモータと比較して、トルクが減少してしまう問題もあった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものである。すなわち、ロータ位置に対するインダクタンスを擬似台形波にし、q軸近傍におけるインダクタンス変化を大きくすることにより、磁極検出すなわちロータ位置の高精度検出を実現することを目的としている。さらに、突極性磁極を電機子コイルのコイルエンド部分に対向する位置に配置することにより、ロータ部の軸長を短くする必要性をなくし、従ってモータトルクを減少させることなく突極性を有する永久磁石型モータ(エンコーダレスモータ)を提供することも目的としている。
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したものである。
請求項1に記載の発明は、円筒形状コアに電機子コイルを巻装して構成されるステータと、外周表面上に複数個の永久磁石を固定してなる永久磁石ロータ部と、前記永久磁石ロータ部の軸方向の一部で、前記電機子コイルのコイルエンドと対向する場所に、前記永久磁石ロータ部の極対数と同数の凸部を有する突極性磁極部を備えた永久磁石型モータにおいて、q軸を中心に電気角で±45度の範囲において、インダクタンスの変化量が、正弦波状に変化する場合のインダクタンス変化量よりも大きくなるようにしたことを特徴としている。
請求項2に記載の発明は、q軸を中心に電気角で±45度の範囲において、インダクタンスが最大値から最小値または最小値から最大値まで変化するようにしたことを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、前記突極性磁極部は、シャフトと嵌合する円筒形状の内周磁極部と凸部の外周磁極部から構成され、外周磁極部のモータの軸に対する垂直な断面形状が略長方形であり、長方形の中心線と頂点がなす中心角をαとし,突極性磁極部の数をβとしたとき、機械角でα=45/β度であるともに、長方形外周中心部にV字またはU字の切り込みを設けた。
請求項4に記載の発明は、前記突極性磁極部は、シャフトと嵌合する円筒形状の内周磁極部と凸部の外周磁極部から構成され、外周磁極部のモータの軸に対する垂直な断面形状が略三角形であり、三角形の頂点と、外周磁極部と内周磁極部の交点がなす中心角をαとし、突極性磁極部の数をβとしたとき、機械角でα=45/β度であるようにしたことを特徴としている。
また、請求項5に記載の発明は、前記突極性磁極部は、シャフトと嵌合する円筒形状の内周磁極部と凸部の外周磁極部から構成され、外周磁極部のモータの軸に対する垂直な断面形状が略長方形であり、長方形の中心線と内周磁極部とシャフトの交点がなす中心角をαとし,突極性磁極部の数をβとしたとき、機械角でα=45/β度であるようにしたことを特徴としている。
従来のエンコーダレスモータでは、重畳印加された高周波電圧とロータ位置に応じて変化する高調波電流からインダクタンスを求め、ロータの位置を検出している。請求項1〜2記載の発明によると、q軸近傍でのインダクタンス変化を大きくすることができ、磁極(ロータ位置)の検出精度を向上させることができる。請求項3記載の発明によれば、インダクタンスの変化を擬似台形波にすることでさらにq軸近傍でのインダクタンス変化が大きくなり磁極検出精度を向上させることができる。
また請求項4〜5記載の発明によると、インダクタンスの変化量(最大値―最小値)を大きくすることができ、磁極(ロータ位置)の検出精度を向上させることができる。
請求項1〜5記載の発明により、磁極検出精度が向上したので、始動時の磁極検出を失敗することがなくなり、サーボモータとしての信頼性が大幅に向上した。
さらに、突極性磁極を、ステータ内の電機子コイルと対向する位置に配置しているために、永久磁石ロータ部の軸長を短くする必要もなく、従来のエンコーダレスモータに比して、高精度なロータ位置検出と高トルクなエンコーダレスモータを提供することができる。
本発明の第1実施例を示す永久磁石型モータの側断面図 突極性磁極部の正断面図 ロータの回転角に対するインダクタンスの変化 本発明の第2実施例を示す突極性磁極部の側断面図 ロータの回転角に対するインダクタンスの変化 本発明の第3実施例を示す突極性磁極部の側断面図 ロータの回転角に対するインダクタンスの変化 従来のエンコーダレスモータの側断面図 磁極検出の手順 磁極検出のために高調波を重畳したモータ駆動電圧波形
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の突極性を有する永久磁石型モータ(エンコーダレスモータ)の側断面図である。
図1において、1は電機子コイルを巻装したステータ,2は永久磁石ロータ部,3はシャフト,4は永久磁石,5は突極性磁極部,6は電機子コイルエンドである。また、図2,図4,図6は、図1に示した突極性磁極部5の正断面図であり、52が突極性磁極部の外周磁極部(凸部)を表している。また突極性磁極部βを4個設けた。
ところで、q軸を中心とし電気角で±45度範囲でインダクタンスが最大値から最小値に変化する場合、また特にq軸近傍におけるインダクタンスの変化率が大きいほど磁極(位置)検出精度が向上することを実験で確認している。
それゆえ従来のエンコーダレスモータのインダクタンスが正弦波で変化していたものを、本発明では図3に示すような擬似台形波とし、q軸を中心に電気角で±45度範囲のインダクタンスが最大値から最小値へまたは最小値から最大値へ変化するようにした。
すなわち、突極性磁極部を、シャフトと嵌合する円筒形状の内周磁極部と凸部の外周磁極部で構成し、外周磁極部のモータの軸に対する垂直な断面形状を略長方形とし、長方形外周中心部にV字の切り込みを設けた。この長方形の中心部と外周部の頂点がなす中心角αを機械角で11.3度とした。本実施例でのロータの回転位置(電気角)に対するインダクタンスの変化を図3に実線で示す。なお従来のエンコーダレスモータのインダクタンス変化を破線で示す。図からわかるように、q軸近傍でのインダクタンス変化は従来モータのインダクタンス変化に比べて大きいことがわかる。なお本実施例では、凸極性磁極部の磁極数が4極であるモータについて説明したが、突極性磁極部の磁極数はモータの回転子の極対数と同数であれば、その他の磁極数であっても同様な効果を得ることができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について図4を参照して説明する。
第2の実施例が第1の実施例と異なる点は、突極性磁極部の外周部磁極の形状を断面形略三角形にしたことである。三角形の頂点と、外周磁極部と内周磁極部の交点がなす中心角αを、突極性磁極部の数を4とし、機械角でα=11.3度とした。このときのインダクタンス変化を図5において実線で示す。比較のため、従来のエンコーダレスのインダクタンス変化を破線で示す。本実施例においても、q軸近傍でのインダクタンス変化は従来モータのインダクタンス変化に比べて大きいことがわかる。
次に、本発明の第3の実施の形態について図6を参照して説明する。第3の実施例がその他の実施例と異なる点は、突極性磁極部の外周部形状を略長方形としたことである。長方形の中心線と内周磁極部とシャフトの交点がなす中心角αを、突極性磁極部の数を4とし機械角でα=11.3度としたことである。このときのモータのインダクタンス変化を図7に実線で示す。また、従来のエンコーダレスのインダクタンス変化を破線で示す。本実施例においても、q軸近傍でのインダクタンス変化は従来モータのインダクタンス変化に比べて大きいことがわかる。
ロボットや自動車用の駆動モータとして最適なサーボモータを提供できる。
1 ステータ
2 永久磁石ロータ部
3 軸
4 永久磁石
5 突極性磁極部
51内周磁極部
52外周磁極部(凸部)
6 電機子コイルのコイルエンド
101 電機子コイル
102 永久磁石ロータ部
103 軸
104 永久磁石
105 突極性磁極

Claims (5)

  1. 円筒形状コアに電機子コイルを巻装して構成されるステータと、外周表面上に複数個の永久磁石を固定してなる永久磁石ロータ部と、前記永久磁石ロータ部の軸方向の端部で、前記電機子コイルのコイルエンドと対向する場所に、前記永久磁石ロータ部の極対数と同数の凸部を有する突極性磁極部を備えた永久磁石型モータにおいて、
    q軸を中心に電気角で±45度の範囲において、インダクタンスの変化量が、正弦波状に変化する場合のインダクタンス変化量よりも大きくなることを特徴とする永久磁石型モータ。
  2. q軸を中心に電気角で±45度の範囲において、インダクタンスが最大値から最小値または最小値から最大値まで変化することを特徴とする請求項1記載の永久磁石型モータ。
  3. 前記突極性磁極部は、シャフトと嵌合する円筒形状の内周磁極部と凸部の外周磁極部から構成され、外周磁極部のモータの軸に対する垂直な断面形状が略長方形であり、長方形の中心線と頂点がなす中心角をαとし,突極性磁極部の数をβとしたとき、電気角でα=45/β度であるともに、長方形外周中心部にV字またはU字の切り込みを設けたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の永久磁石型モータ。
  4. 前記突極性磁極部は、シャフトと嵌合する円筒形状の内周磁極部と凸部の外周磁極部から構成され、外周磁極部のモータの軸に対する垂直な断面形状が略三角形であり、三角形の頂点と、外周磁極部と内周磁極部の交点がなす中心角をαとし、突極性磁極部の数をβとしたとき、機械角でα=45/β度であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の永久磁石型モータ。
  5. 前記突極性磁極部は、シャフトと嵌合する円筒形状の内周磁極部と凸部の外周磁極部から構成され、外周磁極部のモータの軸に対する垂直な断面形状が略長方形であり、長方形の中心線と内周磁極部とシャフトの交点がなす中心角をαとし,突極性磁極部の数をβとしたとき、機械角でα=45/β度であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の永久磁石型モータ。
JP2009007021A 2009-01-15 2009-01-15 永久磁石型モータ Pending JP2010166711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009007021A JP2010166711A (ja) 2009-01-15 2009-01-15 永久磁石型モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009007021A JP2010166711A (ja) 2009-01-15 2009-01-15 永久磁石型モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010166711A true JP2010166711A (ja) 2010-07-29

Family

ID=42582433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009007021A Pending JP2010166711A (ja) 2009-01-15 2009-01-15 永久磁石型モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010166711A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013073263A1 (ja) 2011-11-14 2013-05-23 株式会社安川電機 モータおよびモータシステム
WO2013073264A1 (ja) 2011-11-14 2013-05-23 株式会社安川電機 モータおよびモータシステム
WO2015016265A1 (ja) 2013-07-30 2015-02-05 株式会社安川電機 モータ、モータシステムおよびモータの機械角検出方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4217006Y1 (ja) * 1964-06-18 1967-09-30
JP2003319583A (ja) * 2002-04-17 2003-11-07 Yaskawa Electric Corp 同期モータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4217006Y1 (ja) * 1964-06-18 1967-09-30
JP2003319583A (ja) * 2002-04-17 2003-11-07 Yaskawa Electric Corp 同期モータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013073263A1 (ja) 2011-11-14 2013-05-23 株式会社安川電機 モータおよびモータシステム
WO2013073264A1 (ja) 2011-11-14 2013-05-23 株式会社安川電機 モータおよびモータシステム
WO2015016265A1 (ja) 2013-07-30 2015-02-05 株式会社安川電機 モータ、モータシステムおよびモータの機械角検出方法
CN105409093A (zh) * 2013-07-30 2016-03-16 株式会社安川电机 电机、电机系统及电机的机械角检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012124372A1 (ja) 永久磁石式回転電機
US11515742B2 (en) Methods, systems, and apparatus for reducing cogging torque in an electric machine
US11005350B2 (en) Permanent-magnet synchronous motor, method for manufacturing permanent-magnet synchronous motor, and air conditioner
JP2008011695A (ja) モータ用回転子
JP2005341688A (ja) 永久磁石モータ
JP2009142064A (ja) ブラシレスモータ
JP2007101480A (ja) レゾルバ
JP2008278553A (ja) 回転電機の回転子及び回転電機
KR101009177B1 (ko) 센서리스 타입의 브러시리스 직류모터
JP2010246197A (ja) 磁極コア及び磁極コアを用いた直流電動機
US20140139078A1 (en) Brushless motor
JP2007215382A (ja) モータ
JP2006230125A (ja) 回転電機
JP2008199894A (ja) 永久磁石型回転電機及び電動パワーステアリング装置
JP2010166711A (ja) 永久磁石型モータ
JP2008278649A (ja) アキシャルギャップ型回転電機及び界磁子
JP2005323498A (ja) 永久磁石式回転電機
JP4652382B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用永久磁石型ブラシレスモータ
EP1971010B1 (en) Brush-less motor and electric power steering device having brush-less motor
JP2008263738A (ja) 回転電機
JP2003250254A (ja) 電動パワーステアリング装置用永久磁石型ブラシレスモータ
JP2007306798A (ja) 電動パワーステアリング装置用永久磁石型ブラシレスモータ
JP2006288012A (ja) アキシャルギャップ型電動機
JP2012044789A (ja) 回転電機およびその製造方法
JP6181525B2 (ja) ロータ、3相用ロータ、モータ及びモータの回転検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110908

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813