JP2010162000A - 生体組織処理装置および生体組織処理方法 - Google Patents
生体組織処理装置および生体組織処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010162000A JP2010162000A JP2009008668A JP2009008668A JP2010162000A JP 2010162000 A JP2010162000 A JP 2010162000A JP 2009008668 A JP2009008668 A JP 2009008668A JP 2009008668 A JP2009008668 A JP 2009008668A JP 2010162000 A JP2010162000 A JP 2010162000A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biological tissue
- flow path
- liquid
- processing apparatus
- circulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M47/00—Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
- C12M47/04—Cell isolation or sorting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M45/00—Means for pre-treatment of biological substances
- C12M45/09—Means for pre-treatment of biological substances by enzymatic treatment
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Abstract
【課題】装置を大型化することなく、十分な攪拌を得て、簡易に必要な細胞数を生体組織から分離する。
【解決手段】生体組織を含む液体Aを導入する組織導入部2と、消化酵素Bを導入する酵素導入部4と、組織導入部2から導入された生体組織を含む液体Aと酵素導入部4から導入された消化酵素Bとを含む混合液Cを循環させる循環流路7と、該循環流路7に設けられ、循環流路7内を循環させられた混合液Cを排出する排出口8と、該排出口8を開閉するバルブ16とを備える生体組織処理装置1を提供する。
【選択図】図1
【解決手段】生体組織を含む液体Aを導入する組織導入部2と、消化酵素Bを導入する酵素導入部4と、組織導入部2から導入された生体組織を含む液体Aと酵素導入部4から導入された消化酵素Bとを含む混合液Cを循環させる循環流路7と、該循環流路7に設けられ、循環流路7内を循環させられた混合液Cを排出する排出口8と、該排出口8を開閉するバルブ16とを備える生体組織処理装置1を提供する。
【選択図】図1
Description
本発明は、生体組織処理装置および生体組織処理方法に関するものである。
従来、生体組織から細胞を分離するために、生体組織を生理学的適合性のある塩類溶液中に懸濁し、消化酵素を添加し、生体組織を消化して細胞を分離する方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この方法では、生体組織を含む塩類溶液と消化酵素との混合液を容器内に収容して攪拌することで、生体組織を消化した後に、得られた細胞懸濁液を細胞濃縮装置に配管によって導くことが行われる。
また、消化用の容器を用いることなく、生体組織を含有する液体と消化酵素との混合液を細胞濃縮装置に接続される配管内を流動させながら消化する方法も知られている(例えば、特許文献2参照。)。
しかしながら、特許文献1の方法では、容器内で消化された後、配管を介して細胞濃縮装置に導かれるまでに相当の時間を要し、処理が長期化するという不都合がある。
一方、特許文献2の方法では、配管内を流動させながら消化するので、時間の無駄をなくすことはできるが、配管内において混合液を十分に攪拌するためには、乱流状態で流動させるために高速に流動させなければならない。そして、混合液を高速に流動させながら十分に攪拌するためには、配管を十分に長くする必要があり、装置が大型化する不都合がある。逆に配管を短くすると、十分な攪拌が得られずに、分離される細胞数が減少してしまうという不都合がある。
一方、特許文献2の方法では、配管内を流動させながら消化するので、時間の無駄をなくすことはできるが、配管内において混合液を十分に攪拌するためには、乱流状態で流動させるために高速に流動させなければならない。そして、混合液を高速に流動させながら十分に攪拌するためには、配管を十分に長くする必要があり、装置が大型化する不都合がある。逆に配管を短くすると、十分な攪拌が得られずに、分離される細胞数が減少してしまうという不都合がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、装置を大型化することなく、十分な攪拌を得て、簡易に十分な細胞数を生体組織から分離することができる生体組織処理装置および生体組織処理方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、生体組織を含む液体を導入する組織導入部と、消化酵素を導入する酵素導入部と、前記組織導入部から導入された生体組織を含む液体と前記酵素導入部から導入された消化酵素とを含む混合液を循環させる循環流路と、該循環流路に設けられ、循環流路内を循環させられた混合液を排出する排出口と、該排出口を開閉するバルブとを備える生体組織処理装置を提供する。
本発明は、生体組織を含む液体を導入する組織導入部と、消化酵素を導入する酵素導入部と、前記組織導入部から導入された生体組織を含む液体と前記酵素導入部から導入された消化酵素とを含む混合液を循環させる循環流路と、該循環流路に設けられ、循環流路内を循環させられた混合液を排出する排出口と、該排出口を開閉するバルブとを備える生体組織処理装置を提供する。
本発明によれば、バルブによって排出口を閉鎖した状態で、組織導入部から導入された生体組織を含む液体と酵素導入部から導入された消化酵素とを含む混合液が循環流路内を循環させられることにより、循環流路内において、消化酵素の作用によって生体組織が消化され、細胞が分離される。この後に、バルブによって排出口を開放することにより、分離された細胞を含む細胞懸濁液が排出口から排出される。
この場合において、循環流路内における流速を高くして循環流路内を乱流状態にすることにより、消化を促進することができる。細胞濃縮装置に接続する単純な流路によって細胞濃縮装置に向けて流動させる間に消化する従来の細胞処理装置では、流速を増大させつつ十分な消化時間を得るために長い流路が必要となって装置が大型化するが、本発明によれば、循環流路を高い流速で流動させつつ生体組織を消化することで、装置を大型化することなく、十分な消化を行うことができる。
上記発明においては、前記循環流路が、環状の流路と、該流路の途中位置に配置され、前記流路内の混合液を流動させるポンプとを備えていてもよい。
このようにすることで、循環流路の環状の流路に流入した生体組織を含む液体と酵素との混合液は、ポンプの作動によって循環流路内を高い流速で循環させられる。これにより、流路を複数回にわたって周回する間に、十分な消化が行われ、十分な数の細胞を分離することができる。
このようにすることで、循環流路の環状の流路に流入した生体組織を含む液体と酵素との混合液は、ポンプの作動によって循環流路内を高い流速で循環させられる。これにより、流路を複数回にわたって周回する間に、十分な消化が行われ、十分な数の細胞を分離することができる。
また、上記発明においては、前記排出口に接続され、該排出口から排出された混合液内の細胞を濃縮する細胞濃縮部を備えていてもよい。
このようにすることで、循環流路内において生体組織が十分に消化されることにより得られた細胞懸濁液は、排出口のバルブの開放によって排出口に接続された細胞濃縮部に供給され、そこで濃縮されて、純度の高い細胞を得ることができる。循環流路を細胞濃縮部への細胞懸濁液の供給用の管路としても利用することができる。
このようにすることで、循環流路内において生体組織が十分に消化されることにより得られた細胞懸濁液は、排出口のバルブの開放によって排出口に接続された細胞濃縮部に供給され、そこで濃縮されて、純度の高い細胞を得ることができる。循環流路を細胞濃縮部への細胞懸濁液の供給用の管路としても利用することができる。
また、上記発明においては、前記細胞濃縮部が、前記排出口から排出された混合液を収容する容器を備え、該容器の底部を半径方向外方に向けて回転させる遠心分離装置であってもよい。
このようにすることで、混合液を収容した容器をその底部が半径方向外方に向かうように回転させることにより、底部側から比重の大きさ順に細胞と上清とを分離することができ、細胞を簡易に濃縮することができる。
このようにすることで、混合液を収容した容器をその底部が半径方向外方に向かうように回転させることにより、底部側から比重の大きさ順に細胞と上清とを分離することができ、細胞を簡易に濃縮することができる。
また、上記発明においては、前記循環流路が、前記環状の流路に近接して配置され、流路内を流動する混合液を加温するヒータを備えていてもよい。
このようにすることで、ヒータの作動により環状の流路を流動している混合液を消化に適した温度に加温することができ、消化を促進して、生体組織の十分な消化と処理時間の短縮とを図ることができる。
このようにすることで、ヒータの作動により環状の流路を流動している混合液を消化に適した温度に加温することができ、消化を促進して、生体組織の十分な消化と処理時間の短縮とを図ることができる。
また、上記発明においては、前記ヒータに前記流路が巻き付けられていてもよい。
このようにすることで、流路が環状であるためにヒータの周囲に容易に巻き付けることができ、構成を簡易にすることができる。
このようにすることで、流路が環状であるためにヒータの周囲に容易に巻き付けることができ、構成を簡易にすることができる。
また、上記発明においては、前記循環流路が、前記混合液を上下方向に循環させるように配置されていることが好ましい。
このようにすることで、水より比重の小さい脂肪組織のような生体組織を処理する場合に、循環流路の流通断面の上部に生体組織、下部に液体成分が分離した状態で循環させられる不都合を防止して、より効率的に攪拌することができる。
このようにすることで、水より比重の小さい脂肪組織のような生体組織を処理する場合に、循環流路の流通断面の上部に生体組織、下部に液体成分が分離した状態で循環させられる不都合を防止して、より効率的に攪拌することができる。
また、本発明は、生体から採取された生体組織と、消化酵素との混合液を環状の流路内に循環させて、生体から細胞を分離させる生体組織処理方法を提供する。
上記発明においては、生体組織と消化酵素との混合液を環状の流路に循環させることで、流路長を増大させることなく、高速に流動させて、十分に攪拌して消化することができる。
上記発明においては、生体組織と消化酵素との混合液を環状の流路に循環させることで、流路長を増大させることなく、高速に流動させて、十分に攪拌して消化することができる。
本発明によれば、装置を大型化することなく、十分な攪拌を得て、簡易に十分な細胞数を生体組織から分離することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る生体組織処理装置1および生体組織処理方法について図面を参照して、以下に説明する。
本実施形態に係る生体組織処理装置1は、図1に示されるように、生体(例えば、ヒトの体内)から採取された生体組織(例えば、脂肪組織)を含む液体A(生理学的適合性のある塩類溶液)を導入する組織導入口(組織導入部)2を一端に備えた第1の導入流路3と、消化酵素Bを収容した酵素容器(酵素導入部)4を一端に接続した第2の導入流路5と、これら第1の導入流路3と第2の導入流路5との合流後の流路6に接続された循環流路7と、該循環流路7に接続された排出流路(排出口)8と、該排出流路8の排出端に接続された細胞濃縮装置9とを備えている。
本実施形態に係る生体組織処理装置1は、図1に示されるように、生体(例えば、ヒトの体内)から採取された生体組織(例えば、脂肪組織)を含む液体A(生理学的適合性のある塩類溶液)を導入する組織導入口(組織導入部)2を一端に備えた第1の導入流路3と、消化酵素Bを収容した酵素容器(酵素導入部)4を一端に接続した第2の導入流路5と、これら第1の導入流路3と第2の導入流路5との合流後の流路6に接続された循環流路7と、該循環流路7に接続された排出流路(排出口)8と、該排出流路8の排出端に接続された細胞濃縮装置9とを備えている。
第1の導入流路3および第2の導入流路5には、それぞれ、生体組織を含む液体A、消化酵素液Bおよびこれらの混合液Cを一方向に送るポンプ10,11と、各導入流路3,5を開閉するバルブ12,13とが設けられている。
また、循環流路7には、環状に形成された流路7aと、該流路7a内に流入した混合液Cを一方向に送ることで周回させるポンプ14と、循環流路7内の空気Dを排出する空気抜きバルブ15が設けられている。
また、循環流路7には、環状に形成された流路7aと、該流路7a内に流入した混合液Cを一方向に送ることで周回させるポンプ14と、循環流路7内の空気Dを排出する空気抜きバルブ15が設けられている。
排出流路8には、循環流路7から排出流路8への混合液Cの流入を許可または禁止するように開閉されるバルブ16と、排出流路8に流入した混合液Cを排出端に向けて送るポンプ17と、排出流路8に流入してきた未消化組織を捕集するフィルタ18とが設けられている。図において、白抜きのバルブは開放状態、黒塗りのバルブは閉止状態をそれぞれ示している。
細胞濃縮装置9は、遠心分離容器19と、該遠心分離容器19の底部を半径方向外方に向けて回転させる遠心分離機20とを備えている。
細胞濃縮装置9は、遠心分離容器19と、該遠心分離容器19の底部を半径方向外方に向けて回転させる遠心分離機20とを備えている。
このように構成された本実施形態に係る生体組織処理装置1を用いた生体組織処理方法について説明する。
本実施形態に係る生体組織処理装置1を用いて生体組織から細胞を分離して濃縮するには、まず、生体から採取された生体組織を含む液体Aを組織導入口2から第1の導入流路3に導入し、バルブ12を開いてポンプ10を作動させることにより、循環流路7の方向に向けて流動させる。また、第2の導入流路5のバルブ13を開いてポンプ11を作動させることにより、酵素容器4に収容されている消化酵素液Bを循環流路7の方向に向けて流動させる。
本実施形態に係る生体組織処理装置1を用いて生体組織から細胞を分離して濃縮するには、まず、生体から採取された生体組織を含む液体Aを組織導入口2から第1の導入流路3に導入し、バルブ12を開いてポンプ10を作動させることにより、循環流路7の方向に向けて流動させる。また、第2の導入流路5のバルブ13を開いてポンプ11を作動させることにより、酵素容器4に収容されている消化酵素液Bを循環流路7の方向に向けて流動させる。
第1の導入流路3と第2の導入流路5とは、循環流路7への接続前に合流しているので、第1の導入流路3を流動してきた生体組織を含む液体Aと、流路6において、第2の導入流路5を流動してきた消化酵素液Bとが混合され、その混合液Cが循環流路7内に流入する。
このとき、循環流路7のポンプ14は停止しておく。また、排出流路8のバルブ16は閉止しておき、ポンプ17の作動は停止しておく。
このとき、循環流路7のポンプ14は停止しておく。また、排出流路8のバルブ16は閉止しておき、ポンプ17の作動は停止しておく。
混合液Cが循環流路7に流入すると、流路7a内に封入されている空気Dが空気抜きバルブ15を介して外部に排出され、流路7a内が混合液Cで満たされる。この状態で、図2に示されるように、第1の導入流路3および第2の導入流路5のポンプ10,11を停止し、バルブ12,13を閉止する。そして、循環流路7のポンプ14を作動させて流路7a内に満たされた混合液Cを流路7aに沿って周回させる。
このとき、ポンプ14による混合液Cの流動速度を十分に高くすることで、混合液Cを乱流状態で流動させることができ、これによって、混合液Cを十分に攪拌し、消化を促進することができる。生体組織を含む液体Aと消化酵素液Bとの混合液Cが攪拌されることにより、生体組織が消化されて細胞が分離される。したがって、混合液C中には、未消化の生体組織と、生体組織から分離された細胞とが浮遊することになる。
そして、生体組織の消化が十分に行われた時点で、図3に示されるように、循環流路7のポンプ14を停止して、排出流路8のバルブ16を開放し、ポンプ17を作動させる。これにより、流路7a内に収容されている混合液Cを、排出流路8を介して細胞濃縮装置9へと導くことができる。排出流路8の途中位置にはフィルタ18が設けられているので、混合液C内に含まれる未消化の生体組織はフィルタ18によって捕集され、生体組織から分離した細胞および液体成分がフィルタ18を透過して細胞濃縮装置9に導入される。
細胞濃縮装置9に導かれた混合液Cは、遠心分離容器19内に収容される。そこで、図4に示されるように、遠心分離機20を作動させて遠心分離容器19をその底部が半径方向外方に向かうように回転させることにより、底部側に比重の大きな細胞群がペレット状に堆積され、細胞群に対して底部から離れた側に液体成分が分離される。すなわち、遠心分離容器19内の液体成分を吸引除去することにより、濃縮された細胞群を得ることができる。
このように、本実施形態に係る生体組織処理装置1および生体組織処理方法によれば、生体組織導入口2から細胞濃縮装置9に至る途中に配置されている循環流路7において、生体組織を含む液体Aと消化酵素液Bとの混合液Cを高速で循環させる間に生体組織が消化される。したがって、装置をコンパクトに構成しつつ、混合液Cを十分に攪拌して消化を促進することができ、未消化のまま残る生体組織を低減して、効率的に細胞を回収することができる。
なお、本実施形態においては、循環流路7の配置は任意でよいが、混合液Cが上下方向に循環するように循環流路7が配置されていることが好ましい。水平面内において循環するように循環流路7が配置されていると、水より比重の小さい脂肪組織のような生体組織が、循環流路7の流通断面の上部に、液体成分が流通断面の下部に分離した状態となってそのまま循環させられてしまう。上下方向に循環させることで、流通断面内における生体組織と液体成分との分離を防止し、より効率的に消化を行うことができる。
また、本実施形態においては、図5に示されるように、ヒータ21の周囲に循環流路7を構成する流路7aを巻き付けてもよいし、逆に流路7aに沿ってヒータ21を配置あるいは巻き付けることにしてもよい。また、流路7aをヒータ21の周囲に1巻き周回させることとしたが、これに代えて、複数巻き周回させることにしてもよい。
また、処理する生体組織として脂肪組織を例示したがこれに限定されるものではなく、他の任意の生体組織の処理に使用してもよい。
また、処理する生体組織として脂肪組織を例示したがこれに限定されるものではなく、他の任意の生体組織の処理に使用してもよい。
A 生体組織を含む液体
B 消化酵素液(消化酵素)
C 混合液
1 生体組織処理装置
2 組織導入口(組織導入部)
4 酵素容器(酵素導入部)
7 循環流路
7a 流路
8 排出流路(排出口)
9 細胞濃縮装置(細胞濃縮部)
14 ポンプ
16 バルブ
19 遠心分離容器(容器)
20 遠心分離機(遠心分離装置)
21 ヒータ
B 消化酵素液(消化酵素)
C 混合液
1 生体組織処理装置
2 組織導入口(組織導入部)
4 酵素容器(酵素導入部)
7 循環流路
7a 流路
8 排出流路(排出口)
9 細胞濃縮装置(細胞濃縮部)
14 ポンプ
16 バルブ
19 遠心分離容器(容器)
20 遠心分離機(遠心分離装置)
21 ヒータ
Claims (8)
- 生体組織を含む液体を導入する組織導入部と、
消化酵素を導入する酵素導入部と、
前記組織導入部から導入された生体組織を含む液体と前記酵素導入部から導入された消化酵素とを含む混合液を循環させる循環流路と、
該循環流路に設けられ、循環流路内を循環させられた混合液を排出する排出口と、
該排出口を開閉するバルブとを備える生体組織処理装置。 - 前記循環流路が、環状の流路と、該流路の途中位置に配置され、前記流路内の混合液を流動させるポンプとを備える請求項1に記載の生体組織処理装置。
- 前記排出口に接続され、該排出口から排出された混合液内の細胞を濃縮する細胞濃縮部を備える請求項1に記載の生体組織処理装置。
- 前記細胞濃縮部が、前記排出口から排出された混合液を収容する容器を備え、該容器の底部を半径方向外方に向けて回転させる遠心分離装置である請求項3に記載の生体組織処理装置。
- 前記循環流路が、前記環状の流路に近接して配置され、流路内を流動する混合液を加温するヒータを備える請求項2に記載の生体組織処理装置。
- 前記ヒータに前記流路が巻き付けられている請求項5に記載の生体組織処理装置。
- 前記循環流路が、前記混合液を上下方向に循環させるように配置されている請求項1から請求項6のいずれかに記載の生体組織処理装置。
- 生体から採取された生体組織と、消化酵素との混合液を環状の流路内に循環させて、生体から細胞を分離させる生体組織処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008668A JP2010162000A (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 生体組織処理装置および生体組織処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008668A JP2010162000A (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 生体組織処理装置および生体組織処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010162000A true JP2010162000A (ja) | 2010-07-29 |
Family
ID=42578727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009008668A Withdrawn JP2010162000A (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 生体組織処理装置および生体組織処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010162000A (ja) |
-
2009
- 2009-01-19 JP JP2009008668A patent/JP2010162000A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101845457B1 (ko) | 음폐수 처리시스템 | |
EP3056473A1 (en) | Water treatment device and hot-water supply device | |
CN102869761A (zh) | 再生细胞提取系统 | |
US20100112695A1 (en) | Apparatus And Methods For Processing Tissue to Release Cells | |
CN109607715A (zh) | 一种污水消毒池加药和搅拌装置 | |
KR101667848B1 (ko) | 세포분리 용기 및 이를 이용한 세포분리 방법 | |
CN209669185U (zh) | 一种菌类提取设备 | |
JP2010162000A (ja) | 生体組織処理装置および生体組織処理方法 | |
CN109456881A (zh) | 一种菌类提取设备 | |
CN207805405U (zh) | 医用检测器具消毒用臭氧水的生成装置 | |
JP2012055227A (ja) | 細胞処理装置 | |
CN209128178U (zh) | 一种医疗废水处理装置 | |
CN105274776B (zh) | 洗衣机及对洗衣机的过滤组件进行杀菌的控制方法 | |
KR101866473B1 (ko) | 음폐수의 유분분리장치 | |
CN206473915U (zh) | 一种蜂蜜制造用搅拌过滤一体机 | |
CN108996796A (zh) | 一种钒废水的处理装置及处理方法 | |
CN205710176U (zh) | 一种离心工业污水处理装置 | |
CN109626614A (zh) | 一种适用于退浆废水的回收利用装置 | |
JP2010166859A (ja) | 生体組織処理装置 | |
JP2011010615A (ja) | 脂肪組織処理装置 | |
CN106661527B (zh) | 细胞分离容器、细胞分离系统和细胞分离方法 | |
JP2010167107A (ja) | 生体組織処理装置 | |
CN107596935A (zh) | 一种高效高浓度溶气装置 | |
CN209668933U (zh) | 一种污水加药循环处理系统 | |
JP2012010663A (ja) | 細胞分離装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120403 |