JP2010161364A - レーザデバイス - Google Patents

レーザデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2010161364A
JP2010161364A JP2010000046A JP2010000046A JP2010161364A JP 2010161364 A JP2010161364 A JP 2010161364A JP 2010000046 A JP2010000046 A JP 2010000046A JP 2010000046 A JP2010000046 A JP 2010000046A JP 2010161364 A JP2010161364 A JP 2010161364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
laser
laser device
reflected
fuel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010000046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5179522B2 (ja
Inventor
Erik Roelof Loopstra
ループストラ,エリック,ルーロフ
Gerardus Hubertus Petrus Maria Swinkels
スウィンケルズ,ゲラルドス,ヒューベルタス,ペトラス,マリア
Erik Petrus Buurman
ビュールマン,エリク,ペトルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2010161364A publication Critical patent/JP2010161364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5179522B2 publication Critical patent/JP5179522B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • G21K1/025Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using multiple collimators, e.g. Bucky screens; other devices for eliminating undesired or dispersed radiation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/54Lamp housings; Illuminating means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70033Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • G03F7/70175Lamphouse reflector arrangements or collector mirrors, i.e. collecting light from solid angle upstream of the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G2/00Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
    • H05G2/001X-ray radiation generated from plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/2232Carbon dioxide (CO2) or monoxide [CO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • H01S3/2316Cascaded amplifiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】 レーザデバイスと燃料物質の小滴ストリームとの同期が容易になるレーザデバイスを提供する。
【解決手段】 レーザデバイス65は、シードレーザ67と、1以上のアンプ79,81,83,85と、ディテクタ87と、シードレーザ67によって放出される放射をプラズマ発生部位90に向けて導く1以上の光学素子71,73,75,77とを含み、光学素子は、シードレーザ67によって放出され、且つ、燃料物質の小滴93から反射された増幅自然放出放射を、ディテクタ67に向けて導き、ディテクタ87は、反射された増幅自然放出放射が検出されるとシードレーザ67によるレーザ放射パルスの発生をトリガする。
【選択図】 図3

Description

[0001] 本発明は、レーザデバイス、及び、レーザパルスを同期させる方法に関する。
[0002] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板上に、通常、基板のターゲット部分上に付与する機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に用いることができる。その場合、ICの個々の層上に形成される回路パターンを生成するために、マスク又はレチクルとも呼ばれるパターニングデバイスを用いることができる。このパターンは、基板(例えばシリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えばダイの一部又は1つ以上のダイを含む)に転写することができる。通常、パターンの転写は、基板上に設けられた放射感応性材料(レジスト)層上への結像によって行われる。一般には、単一の基板が、連続的にパターニングされる隣接したターゲット部分のネットワークを含んでいる。公知のリソグラフィ装置としては、ターゲット部分上にパターン全体を一度に露光することにより各ターゲット部分を照射するいわゆるステッパ、及び、放射ビームによってある特定の方向(「スキャン」方向)にパターンをスキャンすると同時に、この方向に平行又は逆平行に基板をスキャンすることにより各ターゲット部分を照射するいわゆるスキャナが含まれる。パターンを基板上にインプリントすることにより、パターニングデバイスから基板にパターンを転写することも可能である。
[0003] パターンプリンティングの限界の理論推定値は、式(1)に示されるような解像度についてのレイリー(Rayleigh)基準によって与えることができる:

ここで、λは、用いられる放射の波長であり、NAPSは、パターンのプリントに用いられる投影システムの開口数であり、kは、レイリー定数とも呼ばれる、プロセス依存型調節係数であり、CDは、プリントされたフィーチャのフィーチャサイズ(又はクリティカルディメンション)である。式(1)から、フィーチャの最小プリント可能サイズの縮小は、3つの方法、すなわち、露光波長λを短くすること、開口数NAPSを大きくすること、又はkの値を小さくすることによって達成することができることが分かる。
[0004] 露光波長を縮小して、これにより最小プリント可能サイズを縮小するためには、10から20nmの範囲内、望ましくは13から14nmの範囲内の波長を有する極端紫外線放射を生成する極端紫外線(EUV)放射源を使用することが提案されている。したがって、EUV放射源は、小さなフィーチャのプリンティングの実現に向けて重要なステップを構成し得る。そのような放射は、極限紫外線又は軟X線と呼ばれ、可能な放射源としては、例えば、レーザ生成プラズマ源、放電プラズマ源、又は電子蓄積リングからのシンクロトロン放射が挙げられる。
[0005] 通常、レーザ生成プラズマ(LPP)EUV源では、スズ(Sn)といった燃料物質の小滴ストリームが強力なレーザビーム(放射ビーム)によって加熱されて、EUV範囲における放射を発生するプラズマを生成している。この強力なレーザビームは、COレーザといったレーザデバイスによって供給されてよい。
[0006] レーザデバイスと燃料物質の小滴ストリームとの同期が困難な場合がある。
[0007] 本発明の一態様では、シードレーザと、1以上のアンプと、ディテクタと、シードレーザによって放出される放射をプラズマ発生部位に向けて導くように構成された1以上の光学素子とを含み、光学素子は、シードレーザによって放出され、且つ、燃料物質の小滴から反射された増幅自然放出放射を、ディテクタに向けて導くように構成され、ディテクタは、反射された増幅自然放出放射が検出されるとシードレーザによるレーザ放射パルスの発生をトリガするように構成されるレーザデバイスが提供される。レーザデバイスは、COレーザであってよい。
[0008] 本発明の別の態様では、プラズマ発生部位に位置付けられた燃料物質を照射するためにレーザ放射パルスを同期させる方法であって、増幅された自然放出放射を、1以上の光学素子を用いてプラズマ発生部位に導くことと、燃料物質の小滴によって反射された増幅された自然放出放射を検出することと、反射された増幅された自然放出放射を検出するとシードレーザをトリガすることと、を含む方法が提供される。
[0009] 本発明のいくつかの実施形態を、単なる例として、添付の概略図を参照して以下に説明する。これらの図面において同じ参照符号は対応する部分を示す。
[0010] 図1は、リソグラフィ装置の一実施形態を示す。 [0011] 図2は、図1のリソグラフィ装置の放射源を示す。 [0012] 図3は、図2の放射源のレーザデバイスを示す。
[0013] 図1は、本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置1を概略的に示している。このリソグラフィ装置は、放射ビームB(例えばEUV放射)を調整するように構成された照明システム(イルミネータ)ILと、パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持するように構成され、かつ特定のパラメータに従ってパターニングデバイスを正確に位置決めするように構成された第1ポジショナPMに接続されたサポート構造又はサポート(例えばマスクテーブル)MTと、基板(例えばレジストコートウェーハ)Wを保持するように構成され、かつ特定のパラメータに従って基板を正確に位置決めするように構成された第2ポジショナPWに接続された基板テーブル(例えばウェーハテーブル)WTと、パターニングデバイスMAによって放射ビームBに付けられたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば1つ以上のダイを含む)上に投影するように構成された投影システム(例えば屈折投影レンズシステム)PSとを含む。
[0014] 照明システムILとしては、放射を誘導し、整形し、又は制御するために、屈折型、反射型、磁気型、電磁型、静電型、若しくはその他のタイプの光コンポーネント、又はそれらのあらゆる組合せなどのさまざまなタイプの光コンポーネントを含むことができる。
[0015] サポート構造は、パターニングデバイスの向き、リソグラフィ装置の設計、及び、パターニングデバイスが真空環境内で保持されているか否かなどの他の条件に応じた態様で、パターニングデバイスを保持する。サポート構造は、機械式、真空式、静電式又はその他のクランプ技術を使って、パターニングデバイスを保持することができる。サポート構造は、例えば、必要に応じて固定又は可動にすることができるフレーム又はテーブルであってもよい。サポート構造は、パターニングデバイスを、例えば、投影システムに対して所望の位置に確実に置くことができる。本明細書において使用される「レチクル」又は「マスク」という用語はすべて、より一般的な「パターニングデバイス」という用語と同義であると考えるとよい。
[0016] 本明細書において使用される「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分内にパターンを作り出すように、放射ビームの断面にパターンを与えるために使用できるあらゆるデバイスを指していると、広く解釈されるべきである。なお、留意すべき点として、放射ビームに付与されたパターンは、例えば、そのパターンが位相シフトフィーチャ又はいわゆるアシストフィーチャを含む場合、基板のターゲット部分内の所望のパターンに正確に一致しない場合もある。通常、放射ビームに付与されたパターンは、集積回路などのターゲット部分内に作り出されるデバイス内の特定機能層に対応することになる。
[0017] パターニングデバイスは、透過型であっても反射型であってもよい。パターニングデバイスの例としては、マスク、プログラマブルミラーアレイ、及びプログラマブルLCDパネルが含まれる。マスクは、リソグラフィでは公知であり、バイナリ、レベンソン型(alternating)位相シフト、及びハーフトーン型(attenuated)位相シフトなどのマスク型、並びに種々のハイブリッドマスク型を含む。プログラマブルミラーアレイの一例では、小型ミラーのマトリックス配列が用いられており、各小型ミラーは、入射する放射ビームを様々な方向に反射させるように、個別に傾斜させることができる。傾斜されたミラーは、ミラーマトリックスによって反射される放射ビームにパターンを付与する。
[0018] 本明細書において使用される「投影システム」という用語は、使われている露光放射に、又は液浸液の使用若しくは真空の使用といった他の要因に適切な屈折型、反射型、反射屈折型、磁気型、電磁型、及び静電型光学系、又はそれらのあらゆる組合せを含むあらゆる型の投影システムを包含していると広く解釈されるべきである。本明細書において使用される「投影レンズ」という用語はすべて、より一般的な「投影システム」という用語と同義であると考えるとよい。
[0019] 本明細書に示されているとおり、リソグラフィ装置は、反射型のもの(例えば反射型マスクを採用しているもの)である。しかし、リソグラフィ装置は透過型のコンポーネントを含んでもよい。
[0020] リソグラフィ装置は、2つ(デュアルステージ)以上の基板テーブル(及び/又は2つ以上のマスクテーブル)を有する型のものであってもよい。そのような「マルチステージ」機械では、追加のテーブルを並行して使うことができ、又は予備工程を1つ以上のテーブル上で実行しつつ、別の1つ以上のテーブルを露光用に使うことができる。
[0021] 図1を参照すると、照明システムILは、放射源SOから放射ビームを受ける。放射源とリソグラフィ装置は、別個の構成要素であってもよい。この場合、放射源は、リソグラフィ装置の一部を形成しているとはみなされず、また、放射ビームは、放射源SOから照明システムILへ、例えば、適切な誘導ミラー及び/又はビームエキスパンダを含むビームデリバリシステムを使って送られる。その他の場合、例えば、放射源が水銀ランプである場合、放射源はリソグラフィ装置の一体部分とすることができる。放射源SO及び照明システムILは、必要ならばビームデリバリシステムとともに、放射システムと呼んでもよい
[0022] 照明システムILは、放射ビームの角強度分布を調節するアジャスタを含んでもよい。一般に、イルミネータの瞳面内の強度分布の少なくとも外側及び/又は内側半径範囲(通常、それぞれσ-outer及びσ-innerと呼ばれる)を調節することができる。さらに、照明システムILは、インテグレータ及びコンデンサといったさまざまな他のコンポーネントを含んでもよい。照明システムを使って放射ビームを調整すれば、放射ビームの断面に所望の均一性及び強度分布をもたせることができる。
[0023] 放射ビームBは、サポート構造(例えばマスクテーブルMT)上に保持されているパターニングデバイス(例えばマスクMA)上に入射して、パターニングデバイスによってパターン形成される。パターニングデバイス(例えばマスク)MAによって反射された後、放射ビームBは投影システムPSを通過し、投影システムPSは、基板Wのターゲット部分C上にビームの焦点を合わせる。第2ポジショナPW及び位置センサIF2(例えば、干渉計デバイス、リニアエンコーダ、又は静電容量センサ)を使って、例えば、さまざまなターゲット部分Cを放射ビームBの経路内に位置決めするように、基板テーブルWTを正確に動かすことができる。同様に、第1ポジショナPM及び別の位置センサIF1を使って、例えばマスクライブラリから機械的に取り出した後又はスキャン中に、パターニングデバイス(例えばマスク)マスクMAを放射ビームBの経路に対して正確に位置決めすることもできる。通常、サポート構造(例えばマスクテーブル)MTの移動は、第1ポジショナPMの一部を形成するロングストロークモジュール(粗動位置決め)及びショートストロークモジュール(微動位置決め)を使って実現することができる。同様に、基板テーブルWTの移動も、第2ポジショナPWの一部を形成するロングストロークモジュール及びショートストロークモジュールを使って実現することができる。ステッパの場合は(スキャナとは対照的に)、サポート構造(例えばマスクテーブル)MTは、ショートストロークアクチュエータのみに接続されてもよく、又は固定されてもよい。パターニングデバイス(例えばマスク)MA及び基板Wは、マスクアライメントマークM1、M2と、基板アライメントマークP1、P2を使って位置合わせされてもよい。例示では基板アライメントマークが専用ターゲット部分を占めているが、基板アライメントマークをターゲット部分とターゲット部分との間のスペース内に置くこともできる(これらは、スクライブラインアライメントマークとして公知である)。同様に、複数のダイがパターニングデバイス(例えばマスク)MA上に設けられている場合、マスクアライメントマークは、ダイとダイの間に置かれてもよい。
[0024] 例示の装置は、以下に説明するモードのうち少なくとも1つのモードで使用できる。
[0025] 1.ステップモードでは、サポート構造(例えばマスクテーブル)MT及び基板テーブルWTを基本的に静止状態に保ちつつ、放射ビームに付与されたパターン全体を一度にターゲット部分C上に投影する(すなわち、単一静的露光)。その後、基板テーブルWTは、X及び/又はY方向に移動され、それによって別のターゲット部分Cを露光することができる。ステップモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、単一静的露光時に結像されるターゲット部分Cのサイズが限定される。
[0026] 2.スキャンモードでは、サポート構造(例えばマスクテーブル)MT及び基板テーブルWTを同期的にスキャンする一方で、放射ビームに付与されたパターンをターゲット部分C上に投影する(すなわち、単一動的露光)。サポート構造(例えばマスクテーブル)MTに対する基板テーブルWTの速度及び方向は、投影システムPSの(縮小)拡大率及び像反転特性によって決めることができる。スキャンモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、単一動的露光時のターゲット部分の幅(非スキャン方向)が限定される一方、スキャン動作の長さによって、ターゲット部分の高さ(スキャン方向)が決まる。
[0027] 3.別のモードでは、プログラマブルパターニングデバイスを保持した状態で、サポート構造(例えばマスクテーブル)MTを基本的に静止状態に保ち、また基板テーブルWTを動かす、又はスキャンする一方で、放射ビームに付与されたパターンをターゲット部分C上に投影する。このモードでは、通常、パルス放射源が採用され、さらにプログラマブルパターニングデバイスは、基板テーブルWTの移動後ごとに、又はスキャン中の連続する放射パルス間に、必要に応じて更新される。この動作モードは、前述の型のプログラマブルミラーアレイといったプログラマブルパターニングデバイスを利用するマスクレスリソグラフィに容易に適用することができる。
[0028] 上述の使用モードの組合せ及び/又はバリエーション、又は完全に異なる使用モードもまた採用可能である。
[0029] 図2は、放射システム42、照明システムIL、及び投影システムPSを含むリソグラフィ装置1をより詳細に示す。EUV放射が、非常に高温で且つ電子スペクトルのEUV範囲内の放射を放出するプラズマを生成することによって生成されてよい。プラズマ46は、燃料物質供給源48によって供給される燃料物質の小滴をレーザ照射することによって生成される。一実施形態では燃料物質の小滴はSnである。
[0030] プラズマによって放出される放射は、コレクタミラー47によって反射される。コレクタミラー47は、本実施形態では、いわゆる中間集光点と一致する焦点に放射の焦点を合わせる。本実施形態では、放射はかすめ入射ミラー51を介して焦点に集束される。放射システム42は更に、汚染バリア(図示せず)を含んでもよい。汚染バリアはガスバリア、又は、ガスバリアとチャネル構造の組み合わせを含んでもよい。
[0031] 放射システム42から、放射ビーム53は、照明システムIL内でミラー55、57を介して、パターニングデバイスサポートMT(例えばレチクル又はマスクテーブル)上に位置決めされるパターニングデバイスMA(例えばレチクル又はマスク)上に反射される。パターン付きビーム59が形成され、このパターン付きビーム59は、投影システムPS内で反射素子61、63を介して、基板テーブルWT上に結像される。通常、照明システムIL及び投影システムPS内には図示するよりも多くの素子が存在してよい。かすめ入射ミラー51が、リソグラフィ装置の型に依存して任意選択的にあってよい。かすめ入射ミラー51は、格子スペクトルフィルタ51であってもよい。更に、図示するよりも多くのミラーがあってもよく、例えば、素子61、63以外に1つの、2つの、3つの、4つの、更に多くの反射素子があってもよい。
[0032] 図2に概略的に示すように、格子スペクトルフィルタ51の代わりに又はそれに加えて、EUVに対しては透過性であり、他の波長の放射はあまり透過させずにむしろその放射を実質的に吸収する透過型光学フィルタを適用してもよい。従って、「格子スペクトル純度フィルタ」は、ここでは、格子又は透過型フィルタを含む「スペクトル純度フィルタ」として更に示される。概略図2には示さないが、任意選択の光学素子として、照明システムIL及び/又は投影システムPS内に光学EUV透過型フィルタを更に含んでもよい。
[0033] 図2に示すコレクタミラー47は法線入射ミラーである。コレクタミラー47はSi/Mo多層を含んでよい。
[0034] 図3は、プラズマ46を生成するために燃料物質の小滴を照射するよう用いてよい、例えばCOレーザであるレーザデバイス65の一実施形態を示す。レーザデバイス65は、レーザ放射の複数のパルスを発生するように構成されたシードレーザ67を含む。通常、シードレーザは、約10W、約100W、又は約W1000の出力を有してよい。シードレーザは、例えばCOレーザ又はYAGレーザであってよい。レーザデバイス65は更に、レーザ放射のパルスをビーム経路69に沿って、プラズマ46が生成されるプラズマ発生部位90に導くように構成された複数のミラー71、73、75、77を含む。これらのミラー71、73、75、77は、集合的に、ビームデリバリシステムとみなされてもよい。ビームデリバリシステムはより多くのミラー又はより少ないミラーを含んでもよい。ビーム経路69は、このビームデリバリシステムのミラーを用いて修正することができる。
[0035] レーザデバイスは更に、レーザ放射の出力を必要とされる出力レベルに増幅するように構成されたゲイン媒体を有する複数のアンプ79、81、83、85を含む。ゲイン媒体は、例えば、ヘリウムガス、窒素ガス、及びCOガスの混合物を含んでよい。レーザデバイス65はCOレーザであってよい。レーザデバイス65は更に、燃料物質の小滴から反射された放射89を検出し、シードレーザ67をトリガするように構成されたディテクタ87を含んでもよい。ディテクタ87は例えば光電子倍増管であってよい。
[0036] レーザデバイス65は、シードレーザ67によってレーザビームを発生するようにトリガされるとレーザビームを発生する。レーザデバイス65は自己消化性、すなわち、レーザビームが発生されると、アンプ79、81、83、85内のゲイン媒体はレーザデバイスがレーザビームの放出を停止するようにエネルギーを使い切る。したがって、レーザデバイス65は、レーザ放射の複数のパルスを放出すると考えることができる。
[0037] レーザ放射のパルス間の間隔では、レーザデバイス65は、低強度の放射を放出し続ける。このような放射は、一般に、増幅された自然放出放射と呼ばれる。レーザデバイス65の第3ミラー75には穴91が開けられ、その後方にディテクタ87が位置付けられる。これにより、ディテクタ87は、燃料物質の小滴から反射された増幅自然放出放射を検出することができる。或いは又は追加として、切欠け又は凹所が第3ミラー75に設けられてもよい。又は、第3ミラーには、増幅自然放出放射に対して透明である部分が設けられてもよい。穴、切欠け、凹所、及び透明部分は全て第3ミラーの透過性部分の例であると考えてよい。
[0038] ディテクタ87は、燃料物質の小滴から反射された増幅自然放出放射は受けるが、燃料物質の小滴から反射されていない増幅自然放出放射は受けないように位置決めされる。反射されたものではない増幅自然放出放射は、第3ミラー75の穴91を通過するが、ディテクタ87には入射しない。
[0039] ディテクタは、透過性部分が設けられていてもよい第4ミラー77といった異なるミラーの後方に位置決めされてもよい。ここでも、ディテクタは、燃料物質の小滴から反射した増幅自然放出放射は受けるが燃料物質の小滴から反射されていない増幅自然放出放射は受けないように位置決めされてよい。
[0040] レーザデバイス65は、次の通りに動作する。シードレーザ67は、レーザ放射のパルスを放出していない場合に自然放出放射を放出する。これは、アンプ79、81、83、85内のゲイン媒体によって増幅される。増幅された自然放出放射は、ミラー71、73、75、77によってプラズマ発生部位90に導かれる。
[0041] 燃料物質の小滴がプラズマ発生部位90にある場合、増幅された自然放出放射は、小滴から反射される。反射された増幅自然放出放射は、第4ミラー77によって反射されて、第3ミラー75にある穴91を通過する。それにより、反射された増幅自然放出放射は、ディテクタ87に入射する。ディテクタは、増幅自然放出放射を受けると、シードレーザ67をトリガしてレーザ放射のパルスを発生させる。シードレーザ67によって発生されたレーザ放射のパルスは、各アンプ79、81、83、85を通過し、これらのアンプはそれぞれレーザ放射の強度を増加する。結果として生じる高強度のレーザ放射は、ミラー71、73、75、77を介して、プラズマ発生部位へと送られ、この部位において燃料物質の小滴に入射する。燃料物質の小滴は蒸発させられ、それによりEUV放射を放出するプラズマが形成される。
[0042] ディテクタ87が光電子増倍管である場合、光電子増倍管に印加される電圧を、増幅自然放出放射が検出された後に下げて、レーザ放射が発生される前に、ディテクタの感度を下げることができる。これにより、レーザ放射によって光電子増倍管を損傷する恐れが少なくなる。追加として又は或いは、音響光学又は電気光学素子をディテクタ87の前に設けて、また、この音響光学又は電気光学素子は増幅された自然放出放射が検出された後にディテクタから放射を離すように回折するように構成されてよい。これにより、レーザ放射がディテクタ87に入射することが阻止されるので、ディテクタを損傷することから保護する。
[0043] 波長選択フィルタ(例えばスペクトル純度フィルタ)が、ディテクタ87の前に設けられてもよい。この波長選択フィルタは、例えば、プラズマ46から発生されたEUV放射、UV放射、及び可視放射が、ディテクタ87に入射することを阻止できる。
[0044] 図3のレーザデバイス65は、シードレーザ67、したがって、レーザデバイス全体を、プラズマ発生部位90における燃料物質の小滴の到着と同期させることを可能にする。このことは、不規則に小滴を供給する燃料小滴ジェネレータと共に、レーザデバイス65を用いることを可能にする。このことは更に、燃料物質供給源48に接続されたクロック及び/又はトリガデバイスを用いることなく、レーザデバイスを用いることを可能にする。
[0045] ディテクタ87に入射する増幅自然放出放射と、燃料物質の小滴に入射するレーザ放射との間に遅延があってよい。この遅延を考慮するために、レーザデバイス65は、燃料物質の小滴がプラズマ発生部位90に到達する前に増幅自然放出放射を反射するように構成されてよい。
[0046] 一実施例では、ディテクタ87に入射する増幅自然放出放射と、燃料物質の小滴に入射するレーザ放射との間の遅延は2μsである。この例では、燃料物質の小滴は、100m/秒で進む。したがって、この装置は、増幅された自然放出放射がプラズマ発生部位90の200μm上流側にある燃料物質の小滴に入射するように構成される。
[0047] レーザデバイス65のミラー71、73、75、77は、アンプ79、81、83、85からの増幅された自然放出放射が、プラズマ発生部位90における又はそれに隣接する位置に集束されるようにいくらかの屈折力を有してよい。増幅された自然放出放射が集束されることによって、レーザデバイスが時期尚早にトリガされる(これは、燃料物質の小滴がプラズマ発生部位90から離れている場合に、増幅された自然放出放射が、その小滴から反射された場合に起きる可能性がある)可能性を少なくする。空間フィルタがレーザデバイス内に含まれてもよい。空間フィルタも、レーザデバイスが時期尚早にトリガされる可能性を少なくする。
[0048] 遅延回路94が、ディテクタ87とシードレーザ67との間に位置付けられて、例えば、反射された増幅自然放出放射がディテクタ87によって検出されるとシードレーザ67のトリガを遅延してよい。遅延回路94は調節可能であってよく、また、増幅された自然放出放射のディテクタ87への入射と、シードレーザ67によるレーザ放射のパルスの発生との間の時間遅延を調節すべく用いられてよい。遅延回路94は、レーザデバイス65のレーザ放射の発生と、プラズマ発生部位90における燃料物質の小滴93の到着とを同期させるように用いられてよい。
[0049] レーザ放射は、燃料物質の小滴に入射すると、ある割合のレーザ放射が、燃料物質の小滴からアンプ79、81、83、85及びシードレーザ67へと反射して戻ることがある。この放射は非常に強烈なのでシードレーザ67を損傷してしまうことがある。
[0050] アンプ79、81、83、85とプラズマ発生部位90との間の光路は、遅延線路95を含んでもよい。この遅延線路95は、シードレーザ67によるレーザ放射の発生と、燃料物質の小滴から反射されたレーザ放射のアンプ79、81、83、85及びシードレーザ67への入射との間の経過時間を増加する。用語「遅延線路」は、ここの文脈では、必要とされるよりも長く、また、それにより、レーザ放射のプラズマ発生部位90への到達を遅延するビーム路69の一部を意味するものと解釈されてよい。
[0051] この経過時間は、反射されたレーザ放射がアンプ79、81、83、85に入射する前に、アンプ79、81、83、85内のゲイン媒体のエネルギーが実質的に使い切られているように十分に長い。これにより、アンプ79、81、83、85が反射されたレーザ放射を増幅する可能性が少なくなる。反射されたレーザ放射が増幅されてしまうと、シードレーザ67を損傷しかねないほどに高い強度の放射が発生されてしまうことがある。したがって、遅延線路によって遅延時間が増加されることで、反射レーザ放射によってシードレーザ67が損傷される可能性が少なくなる。
[0052] 一実施例では、アンプ79、81、83、85がエネルギーを実質的に使い切るためには100ns必要であり、遅延線路65は、反射されたパルス放射がアンプ79、81、83、85に入射する前に100ns経過させるために15mの長さであってよい。例えば、遅延線路は10m、20m、30m、40m、又は50m以上の長さを有してよい。
[0053] 経過時間は、音響光学素子96が反射されたレーザ放射をシードレーザ67から離すように回折することを可能にすべく十分に長い。この音響光学素子96は、レーザパルスがシードレーザ67から放出される場合は透明であり、燃料小滴から反射されたレーザ放射がシードレーザ67に入射する前に不透明となるように、ディテクタ87(又は遅延回路94からの出力)によってトリガされてよい。このようにして、音響光学素子96は、反射されたレーザ放射がシードレーザ67を損傷することを阻止できる。
[0054] 図3では、音響光学素子96は、第1アンプ79と第2アンプ81との間に位置付けられる。この位置は、この位置ではレーザ放射は(例えば、第3アンプ83と第4アンプ85との間の位置に比べて)比較的低い強度を有し、したがって、音響光学素子96を損傷する可能性が少ないので選択される。
[0055] 音響光学素子96の代わりに他の形態の光スイッチを用いてもよい。例えば、電気光学素子を用いてもよい。この光スイッチは、任意の好適な位置に設けられてよい。
[0056] レーザ放射は直線偏光されていてもよい。この場合、4分の1波長板及び偏光フィルタを用いて、燃料物質の小滴から反射されアンプ79、81、83、85に戻るレーザ放射の量を少なくすることができる。偏光フィルタは、レーザによって放出された放射を透過するように構成され、4分の1波長板は、レーザ放射を円偏光するように構成されてよい。4分の1波長板は、燃料物質の小滴から反射されたレーザ放射を直線偏光するように構成されてよく、直線偏光の方向は、レーザ放射の直線偏光の最初の方向を横断する。したがって、反射されたレーザ放射は、偏光フィルタによって遮断され、アンプ79、81、83、85に戻ることが阻止される(又は、強度が小さくされてアンプに戻る)。偏光フィルタは、従来のポラロイドフィルタ、又は、代わりにブルースター(Brewster)角の付けられたミラーであってよい。
[0057] 図3には4つのアンプ79、81、83、85を示すが、任意の好適な数のアンプを用いてよい。これらのアンプは、最初に電気信号に変換することなくレーザ放射を増幅するので光学アンプと考えてよい。
[0058] 図3に示すミラー71、73、75、77のうち1以上のミラーは、レンズ、格子などといった他の好適な光学素子に置き換えられてもよい。
[0059] 極端紫外線(EUV)放射という用語は、5から20nmの範囲内、例えば、13から14nmの範囲内の波長を有する放射を含むことを意図している。
[0060] 本明細書において、IC製造におけるリソグラフィ装置の使用について具体的な言及がなされているが、本明細書記載のリソグラフィ装置は、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用のガイダンスパターン及び検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)を含むフラットパネルディスプレイ、薄膜磁気ヘッドなどの製造といった他の用途を有し得ることが理解されるべきである。そのような別の用途においては、本明細書で使用される「ウェーハ」又は「ダイ」という用語はすべて、それぞれより一般的な「基板」又は「ターゲット部分」という用語と同義であるとみなしてよい。本明細書に記載した基板は、露光の前後を問わず、例えば、トラック(通常、基板にレジスト層を塗布し、かつ露光されたレジストを現像するツール)、メトロロジーツール、及び/又はインスペクションツールで処理されてもよい。適用可能な場合には、本明細書中の開示内容を上記のような及びその他の基板プロセシングツールに適用してもよい。さらに基板は、例えば、多層ICを作るために複数回処理されてもよいので、本明細書で使用される基板という用語は、すでに多重処理層を包含している基板を表すものとしてもよい。
[0061] 以上、本発明の具体的な実施形態を説明してきたが、本発明は、上述以外の態様で実施できることが明らかである。例えば、本発明は、上記に開示した方法を表す1つ以上の機械読取可能命令のシーケンスを含むコンピュータプログラムの形態、又はこのようなコンピュータプログラムが記憶されたデータ記憶媒体(例えば、半導体メモリ、磁気又は光ディスク)の形態であってもよい。このコンピュータプログラムは、蒸着物の除去、圧力などを制御するために用いられてよい。
[0062] 上記の説明は、限定ではなく例示を意図したものである。したがって、当業者には明らかなように、添付の特許請求の範囲を逸脱することなく本記載の発明に変更を加えてもよい。
[0063] 本発明は、リソグラフィ装置の用途、又は、実施形態において説明したようなリソグラフィ装置における使用に限定されない。更に図面は、通常は、本発明を理解するために必要な構成要素及び特徴のみを含む。更にリソグラフィ装置の図面は概略的であって、縮尺が取られているわけではない。本発明は概略図に示すこれらの構成要素(例えば概略図に示すミラーの数)に限定されない。更に本発明は図1及び図2に関連して説明したリソグラフィ装置に限定されない。上述した実施形態は組み合わせてもよいことは理解されるべきである。

Claims (15)

  1. シードレーザと、1以上のアンプと、ディテクタと、前記シードレーザによって放出される放射をプラズマ発生部位に向けて導く1以上の光学素子とを含み、前記光学素子は、前記シードレーザによって放出され、且つ、燃料物質の小滴から反射された増幅自然放出放射を、前記ディテクタに向けて導き、前記ディテクタは、前記反射された増幅自然放出放射が検出されると前記シードレーザによるレーザ放射パルスの発生をトリガする、COレーザといったレーザデバイス。
  2. 前記光学素子の少なくとも1つは、透過性部分が設けられたミラーであり、該透過性部分の後方に前記ディテクタが前記反射された増幅自然放出放射を検出するように位置付けられる、請求項1に記載のレーザデバイス。
  3. 前記ディテクタは、前記燃料物質の小滴から反射された増幅自然放出放射を受けるが、前記燃料物質の小滴から反射されていない増幅自然放出放射は受けないように位置決めされる、請求項1又は2に記載のレーザデバイス。
  4. 前記レーザデバイスは、前記反射された増幅自然放出放射が検出されると前記シードレーザのトリガを遅延させる遅延回路を含む、請求項1〜3のいずれかに記載のレーザデバイス。
  5. 前記遅延回路は調節可能である、請求項4に記載のレーザデバイス。
  6. 前記レーザデバイスは、前記増幅自然放出放射を所望の位置に集束する光学部品を含む、請求項1〜5のいずれかに記載のレーザデバイス。
  7. 前記1以上のアンプと前記プラズマ発生部位との間に光学遅延線路が設けられる、請求項1〜6のいずれかに記載のレーザデバイス。
  8. 前記光学遅延線路は、前記1以上のアンプ内のゲイン媒体のエネルギーが、前記燃料物質の小滴から反射された前記レーザ放射の一部が前記1以上のアンプに入射する前に、実質的に使い切られるように十分に長い、請求項7に記載のレーザデバイス。
  9. 前記光学素子の少なくとも1つはミラーである、請求項1〜8のいずれかに記載のレーザデバイス。
  10. 前記レーザデバイスは、前記ディテクタに接続され、且つ、前記ディテクタによってトリガされて前記シードレーザによって発生された前記レーザ放射パルスは透過するが前記燃料物質の小滴から反射されたレーザ放射は遮断する光スイッチを更に含む、請求項1〜9のいずれかに記載のレーザデバイス。
  11. 前記レーザデバイスは、前記レーザデバイスによって発生された前記レーザ放射は透過し、且つ、前記燃料物質の小滴から反射されたある割合の前記レーザ放射を遮断する偏光フィルタを更に含む、請求項1〜10のいずれかに記載のレーザデバイス。
  12. 請求項1〜11のいずれか1つに記載されるレーザデバイスと、
    前記プラズマ発生部位がその中に位置付けられるチャンバと、
    前記プラズマ発生部位に向けて前記燃料物質の小滴を供給する燃料物質供給源と、
    を含む、極端紫外線放射を生成する放射源。
  13. 前記放射源には、プラズマによって放出された放射を焦点に集束するコレクタミラーが設けられる、請求項12に記載の放射源。
  14. 請求項1から11のいずれか1つに記載のレーザデバイス、又は、請求項12若しくは13に記載の放射源を含むリソグラフィ投影装置。
  15. プラズマ発生部位に位置付けられた燃料物質を照射するためにレーザ放射パルスを同期させる方法であって、増幅された自然放出放射を、1以上の光学素子を用いて前記プラズマ発生部位に導くことと、燃料物質の小滴によって反射された増幅された自然放出放射を検出することと、前記反射された増幅された自然放出放射を検出するとシードレーザをトリガすることと、を含む方法。
JP2010000046A 2009-01-08 2010-01-04 レーザデバイス、放射源、及びリソグラフィ投影装置 Expired - Fee Related JP5179522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14334609P 2009-01-08 2009-01-08
US61/143,346 2009-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010161364A true JP2010161364A (ja) 2010-07-22
JP5179522B2 JP5179522B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=42336712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010000046A Expired - Fee Related JP5179522B2 (ja) 2009-01-08 2010-01-04 レーザデバイス、放射源、及びリソグラフィ投影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8462826B2 (ja)
JP (1) JP5179522B2 (ja)
NL (1) NL2003777A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506425A (ja) * 2006-10-13 2010-02-25 サイマー インコーポレイテッド Euv光源のための駆動レーザ送出システム
JP2013062146A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Gigaphoton Inc 極端紫外光生成装置
KR20130141467A (ko) * 2010-10-18 2013-12-26 사이머 엘엘씨 Euv 광원용 시드 보호를 하는 오실레이터­증폭기 드라이브 레이저
JP2015525474A (ja) * 2012-05-31 2015-09-03 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. Euv光源内のシードレーザをブラッグaomで保護するためのシステム及び方法
JP2016527694A (ja) * 2013-08-06 2016-09-08 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 光学スイッチを用いたリターンビームメトロロジのためのシステムおよび方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5670174B2 (ja) * 2010-03-18 2015-02-18 ギガフォトン株式会社 チャンバ装置および極端紫外光生成装置
US9110377B2 (en) 2010-09-08 2015-08-18 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, EUV radiation generation apparatus and device manufacturing method
JP2013251100A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Gigaphoton Inc 極紫外光生成装置及び極紫外光生成方法
EP3078088B1 (de) * 2013-12-05 2021-02-03 TRUMPF Lasersystems for Semiconductor Manufacturing GmbH Verstärkeranordnung und treiberlaseranordnung für eine euv-lichtquelle damit
WO2017216847A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 ギガフォトン株式会社 チャンバ装置及び極端紫外光生成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303725A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Xtreme Technologies Gmbh プラズマの放射発散を安定化するための装置
JP2006128157A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置用ドライバレーザシステム
JP2006244837A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology レーザープラズマから輻射光を発生させる方法、該方法を用いたレーザープラズマ輻射光発生装置
JP2007515774A (ja) * 2003-07-30 2007-06-14 ティーシーゼット ピーティーイー リミテッド 超高エネルギ高安定性ガス放電レーザ表面処理システム
WO2008048415A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Cymer, Inc.(A Nevada Corporation) Drive laser delivery systems for euv light source
WO2008088488A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-24 Cymer, Inc. Laser produced plasma euv light source
JP2008283107A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7079564B2 (en) * 2001-04-09 2006-07-18 Cymer, Inc. Control system for a two chamber gas discharge laser
US7087914B2 (en) * 2004-03-17 2006-08-08 Cymer, Inc High repetition rate laser produced plasma EUV light source
DE102006000205B4 (de) * 2005-04-28 2012-11-08 Denso Corporation Laser-Maschinenzündvorrichtung
JP5536401B2 (ja) * 2008-10-16 2014-07-02 ギガフォトン株式会社 レーザ装置および極端紫外光光源装置
JP5368261B2 (ja) * 2008-11-06 2013-12-18 ギガフォトン株式会社 極端紫外光源装置、極端紫外光源装置の制御方法
JP5675127B2 (ja) * 2009-02-27 2015-02-25 ギガフォトン株式会社 レーザ装置および極端紫外光源装置
NL2004837A (en) * 2009-07-09 2011-01-10 Asml Netherlands Bv Radiation system and lithographic apparatus.
US9265136B2 (en) * 2010-02-19 2016-02-16 Gigaphoton Inc. System and method for generating extreme ultraviolet light
US9113540B2 (en) * 2010-02-19 2015-08-18 Gigaphoton Inc. System and method for generating extreme ultraviolet light

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303725A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Xtreme Technologies Gmbh プラズマの放射発散を安定化するための装置
JP2007515774A (ja) * 2003-07-30 2007-06-14 ティーシーゼット ピーティーイー リミテッド 超高エネルギ高安定性ガス放電レーザ表面処理システム
JP2006128157A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置用ドライバレーザシステム
JP2006244837A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology レーザープラズマから輻射光を発生させる方法、該方法を用いたレーザープラズマ輻射光発生装置
WO2008048415A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Cymer, Inc.(A Nevada Corporation) Drive laser delivery systems for euv light source
WO2008088488A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-24 Cymer, Inc. Laser produced plasma euv light source
JP2008283107A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506425A (ja) * 2006-10-13 2010-02-25 サイマー インコーポレイテッド Euv光源のための駆動レーザ送出システム
KR20130141467A (ko) * 2010-10-18 2013-12-26 사이머 엘엘씨 Euv 광원용 시드 보호를 하는 오실레이터­증폭기 드라이브 레이저
JP2013546172A (ja) * 2010-10-18 2013-12-26 サイマー インコーポレイテッド Euv光源のためのシード保護を備える発振器−増幅器駆動レーザー
KR101872750B1 (ko) * 2010-10-18 2018-06-29 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. Euv 광원용 시드 보호를 하는 오실레이터­증폭기 드라이브 레이저
JP2013062146A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Gigaphoton Inc 極端紫外光生成装置
JP2015525474A (ja) * 2012-05-31 2015-09-03 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. Euv光源内のシードレーザをブラッグaomで保護するためのシステム及び方法
JP2018046304A (ja) * 2012-05-31 2018-03-22 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. Euv光源内のシードレーザをブラッグaomで保護するためのシステム及び方法
JP2016527694A (ja) * 2013-08-06 2016-09-08 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 光学スイッチを用いたリターンビームメトロロジのためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
NL2003777A (en) 2010-07-13
US20100182579A1 (en) 2010-07-22
US8462826B2 (en) 2013-06-11
JP5179522B2 (ja) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179522B2 (ja) レーザデバイス、放射源、及びリソグラフィ投影装置
US8663881B2 (en) Radiation source, method of controlling a radiation source, lithographic apparatus, and method for manufacturing a device
KR101668338B1 (ko) 스펙트럼 퓨리티 필터 및 리소그래피 장치
US9563137B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP2154574A2 (en) Radiation sources and methods of generating radiation
JP6047573B2 (ja) 放射源
CN108617070B (zh) 源收集器设备、光刻设备和方法
JP5989677B2 (ja) 基板サポートおよびリソグラフィ装置
KR20120113237A (ko) Euv 방사선 소스 및 리소그래피 장치
JP5885418B2 (ja) リソグラフィ装置、収差ディテクタ、およびデバイス製造方法
KR20110084950A (ko) 컬렉터 조립체, 방사선 소스, 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
US20130141709A1 (en) Lithographic apparatus, euv radiation generation apparatus and device manufacturing method
US20140218706A1 (en) Radiation source and lithographic apparatus
JP4838295B2 (ja) パルス修正器、リソグラフィ装置
US8493548B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9645500B2 (en) Radiation source and lithographic apparatus
US8497976B2 (en) Substrate measurement method and apparatus
WO2011072905A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
NL2007863A (en) Radiation source.
NL2007861A (en) Radiation source and lithographic apparatus.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5179522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees