JP2010156156A - 耐火被覆構造およびその形成方法 - Google Patents

耐火被覆構造およびその形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010156156A
JP2010156156A JP2008335371A JP2008335371A JP2010156156A JP 2010156156 A JP2010156156 A JP 2010156156A JP 2008335371 A JP2008335371 A JP 2008335371A JP 2008335371 A JP2008335371 A JP 2008335371A JP 2010156156 A JP2010156156 A JP 2010156156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fireproof coating
fireproof
reflection
shielding plate
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008335371A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tanibe
徹 谷辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Materials Corp
Original Assignee
Taiheiyo Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Materials Corp filed Critical Taiheiyo Materials Corp
Priority to JP2008335371A priority Critical patent/JP2010156156A/ja
Publication of JP2010156156A publication Critical patent/JP2010156156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

【課題】形成が容易で、加熱条件が厳しい場合においても、構造部材の温度上昇を充分抑制された耐火被覆構造を提供すること。また、形成が容易で、加熱条件が厳しい場合においても、構造部材の温度上昇を充分抑制できる耐火被覆構造の形成方法を提供すること。
【手段】特定の位置に反射・遮蔽板を備える。即ち、耐火被覆材層を表面に有する構造部材の耐火被覆材層表面と離れた位置に反射・遮蔽板を備える。また、構造部材表面に耐火被覆材層を形成し、該耐火被覆材層表面と離れた位置に反射・遮蔽板を設ける。
【選択図】図2

Description

本発明は、耐火被覆構造に関し、特に、形成が容易であり且つ火災時の高温下においても優れた耐力を有する耐火被覆構造に関する。また、本発明は、耐火被覆構造の形成方法に関し、特に、形成が容易であり且つ火災時の高温下においても優れた耐力を有する耐火被覆構造を得られる耐火被覆構造の形成方法に関する。
従来、トンネル、地下空間、橋梁、ビル、タンク等の建築土木構造物内の鋼材や鋳鉄材等からなる構造部材は、その温度が火災等により耐火温度を超えると、強度が低下し構造耐力を維持できなくなるという問題がある。そこで、現在では、火災時に鋼材や鋳鉄材等からなる構造部材の温度を耐火温度以下に抑制するため、建築土木構造物の表面に耐火被覆材を設置することが必須となっている。
また、これまでコンクリート自体は耐火性能に優れる材料であると言われてきたが、近年 多用されつつある高強度コンクリートでは、特にマトリックス相が緻密なため、火災時には加熱による熱応力とコンクリート内部の水の蒸発による水蒸気圧が相俟ってコンクリートの爆裂現象を引き起こし易く、構造耐力を保持できない虞がある。また、火災等により高温に長時間曝されたコンクリートは強度低下が著しい場合があり、この場合も構造耐力を保持できない虞がある。爆裂現象の防止やコンクリートの強度低下の防止等の目的で、コンクリートにおいても耐火対策を施すことも必要になってきている。
鋼材、鋳鉄材、コンクリート又はこれらの2種以上を組み合わせたものからなる構造部材に耐火性能を付与するために、構造部材の表面に耐火パネル又は耐火マットを設置する方法、或いは構造部材の表面に発泡性断熱層を形成する塗膜を塗布する方法等が提案されている(例えば特許文献1、特許文献2及び特許文献3参照)。しかし、耐火パネルを用いたものは、設置精度を落とし各耐火パネルを離して設置することはできないので、施工効率が悪かった。また、耐火マットを用いる方法は、広い面積に設置することや風雨に曝される構造部材には使用し難いという問題があった。また、構造部材の表面に発泡性断熱層を形成する塗膜を塗布する方法は、構造部材の熱容量が小さい場合や加熱条件がより厳しい場合は、発泡性断熱層の形成が間に合わずに、構造部材の温度が耐火温度を超えてしまう虞があった。
特開2002−349196号公報 特開平6−136852号公報 特開平8−74497号公報
本発明は、前記問題の解決、即ち、形成が容易で、加熱条件が厳しい場合においても、構造部材の温度上昇が充分抑制された耐火被覆構造を提供することを目的とする。また、本発明は、形成が容易で、加熱条件が厳しい場合においても、構造部材の温度上昇を充分抑制できる耐火被覆構造の形成方法を提供することを目的とする。
本発明者は、前記課題解決のため鋭意検討した結果、特定の位置に反射・遮蔽板を備えることにより、前記課題を克服することができることを見出し、本発明を完成させた。即ち、本発明は、以下の(1)〜(5)の耐火被覆構造及び(6)で表す耐火被覆構造の形成方法である。
(1)構造部材の表面に耐火被覆材層を有する耐火被覆構造であって、該耐火被覆材層表面と離れた位置に反射・遮蔽板を備える耐火被覆構造。
(2)上記反射・遮蔽板のJIS D 5705に規定される熱反射率が50%以上である上記(1)の耐火被覆構造。
(3)上記反射・遮蔽板のJIS R 3106に規定される放射率が0.5以下である上記(1)又は(2)の耐火被覆構造。
(4)上記反射・遮蔽板の投影面積S2が、構造部材の投影面積S1の1.1倍以上である上記(1)〜上記(3)の何れかの耐火被覆構造。
(5)上記耐火被覆材層が、発泡性耐火被覆材からなる層である記(1)〜上記(4)の何れかの記載の耐火被覆構造。
(6)構造部材表面に耐火被覆材層を形成し、該耐火被覆材層表面と離れた位置に反射・遮蔽板を設けることを特徴とする耐火被覆構造の形成方法。
本発明によれば、形成が容易で、加熱条件が厳しい場合においても、構造部材の温度上昇が充分抑制された耐火被覆構造が得られる。また、本発明は、形成が容易で、加熱条件が厳しい場合においても、構造部材の温度上昇を充分抑制できる耐火被覆構造の形成方法が得られる。
本発明の耐火被覆構造は、構造部材の表面に耐火被覆材層を有する耐火被覆構造であって、該耐火被覆材層表面と離れた位置に反射・遮蔽板を備えることを特徴とする。反射・遮蔽板が耐火被覆材層表面に接していると、放射熱以外に伝熱によっても火災による熱が耐火被覆材層に伝わり、最終的には構造部材の温度が高くなる。これに対し、本発明の耐火被覆構造は、耐火被覆材層表面と反射・遮蔽板とが離れた位置にあるので、火災の熱が反射・遮蔽板の火炎側の面で反射され、反射・遮蔽板の裏面、即ち耐火被覆材層表面側の面から耐火被覆材層表面に放射される放射熱が主に耐火被覆材層に伝わり、最終的には構造部材の温度が抑制される。
また、本発明において使用する反射・遮蔽板は、火災時の火炎の放射熱の一部分を反射することで、反射・遮蔽板の裏面から耐火被覆材層表面に放射される放射熱が抑制される。上記反射・遮蔽板のJIS D 5705に規定される熱反射率が50%以上であるものが好ましい。熱反射率が50%以上の場合は、耐火被覆材層の温度上昇がより緩やかになので好ましい。反射・遮蔽板のJIS D 5705に規定される熱反射率が55%以上のものがより好ましく、60%以上のものが最も好ましい。
上記反射・遮蔽板のJIS R 3106に規定される放射率が0.5以下であるものが好ましい。放射率が0.5以下の場合は、耐火被覆材層の温度上昇がより緩やかになので好ましい。反射・遮蔽板のJIS R 3106に規定される放射率0.4以下のものがより好ましく、0.3以下のものが最も好ましい。
本発明において使用する上記反射・遮蔽板としては、耐火性が高いことから、無機材料を主体とすることが好ましく、熱反射率が高いことから金属を反射・遮蔽板の火炎側の面に用いることがより好ましい。用いる金属がステンレス鋼等の耐食性の高い場合は金属表面にコーティング材を用いる必要は無いことから好ましい。ステンレス鋼以外の鋼材やアルミニウム等のように耐食性の低い金属は、空気中の酸素や結露等により表面が腐食すると熱反射率が低下するので、耐食性の低い金属を反射・遮蔽板の火炎側の面に用いる場合は、耐食性の低い金属の表面を樹脂や油脂等のコーティング材で被覆することにより長期間反射・遮蔽板の熱反射率が高く維持できることから好ましい。
耐火被覆材層表面と反射・遮蔽板との距離は、5mm〜2000mmとすることが好ましい。5mm未満では火災時に反射・遮蔽板が熱膨張により耐火被覆材層表面と接する虞がある。また、2000mmを超えると構造物の大きさを大きくする必要があることから不経済となる。より好ましい耐火被覆材層表面と反射・遮蔽板との距離は、10mm〜1000mmとし、最も好ましくは20mm〜500mmとする。また、反射・遮蔽板と構造部材との間に耐火被覆材層があると、火災時の構造部材の温度上昇が抑制されることから好ましい。
反射・遮蔽板の投影面積S2が、構造部材の投影面積S1の1.1倍以上であると、耐火被覆材層の温度上昇、最終的には構造部材の温度上昇をより抑制することができることから好ましい。また、構造部材の投影面が、反射・遮蔽板の投影面に80%以上の面積が重なっていることが、耐火被覆材層の温度上昇、最終的には構造部材の温度上昇をより抑制することができることから好ましい。構造部材の温度上昇をより抑制することができることから、構造部材の投影面が、反射・遮蔽板の投影面に90%以上の面積が重なっていることがより好ましく、100%重なっていることが最も好ましい。本発明において、反射・遮蔽板の投影面及び構造部材の投影面とは、火災時に火炎が起こると考えられる側の無限大の距離から、光を当てたときの反射・遮蔽板及び構造部材の投影面をいい、そのときの面積をそれぞれ反射・遮蔽板の投影面積S及び構造部材の投影面積S1とする。
本発明において耐火被覆材層を形成する材料は、発泡性耐火塗料等の発泡性耐火被覆材、耐火パネル、耐火マット、特許第3223255号の特許請求の範囲に記載の発明や太平洋マテリアル社製湿式耐火被覆材「太平洋フェンドライト」(商品名)等のセメントを結合材として含有するセメント系湿式耐火被覆材等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を用いることができる。耐火被覆材層を形成する材料が、発泡性耐火塗料等の発泡性耐火被覆材であると構造部材の表面が複雑な形状であっても、耐火被覆材層を形成し易いことから好ましい。耐火被覆材層の形成に比較的装置や道具が小さく軽量であることから、耐火被覆材層を形成する材料が発泡性耐火塗料であるとより好ましい。
[実施例1]
鋼製セグメントからなるトンネルを想定して、構造部材として鋼製平板(寸法:400×400×30mm)の1面に、膨張バーミュキライト及びポルトランドセメントを主要成分とする湿式耐火被覆材(製品名「太平洋フェンドライトMII」、太平洋マテリアル社製品)を水と練り混ぜ吹付けた後に鏝押さえを行い、鋼製平板上に厚みが30mmの耐火被覆材(寸法:400×400×30mm)を設けた。その後、鋼製平板に、耐火被覆材と反射・遮蔽板との距離が500mmとなるようにボルト及びナットにより厚み6mmのステンレス製鋼板(寸法:450×450×6mm、JIS D 5705に規定される熱反射率:60%、JIS R 3106に規定される放射率:0.3)を取り付け耐火試験体1とした。試験体1の模式的な背面図を図1に、試験体1の模式的なA−A断面図を図2に示す。このときの反射・遮蔽板の投影面積S2(20.3×10mm)は、構造部材(鋼製平板)の投影面積S1(16.0×10mm)の1.27倍である。
[耐火試験]
耐火試験は、耐火炉によって、耐火試験体1のステンレス製鋼板側から火炎により加熱し、耐火被覆材と鋼との界面中央部分の温度を測定した。このとき用いた加熱曲線は、トンネル内の火災を想定して、RABT加熱曲線(加熱開始5分後に1200℃になるように昇温、1200℃を55分間保持した後、110分間掛けて常温まで徐冷)を用いた。また、耐火被覆材と鋼との界面の最高温度、及び耐火構造体としての評価を表1に示す。耐火構造体としての評価は、構造体下地と耐火材との界面温度の最高温度が、建築構造部材の耐火試験における平均鋼材温度の判定温度およびコンクリートを爆裂の発生させない目安である350℃以下であった場合を耐火性有り、350℃を超えた場合を耐火性無しと判断した。
Figure 2010156156
[実施例2]
鋼製セグメントからなるトンネルを想定して、構造部材として鋼製平板(寸法:400×400×30mm)の1面に、発泡性耐火塗料(製品名「スプレーフィルム」、太平洋マテリアル社販売)を吹き付け、鋼製平板上に厚みが4mmの発泡性耐火塗料からなる耐火被覆材(寸法:400×400×4mm)を設けた。その後、鋼製平板に、耐火被覆材と反射・遮蔽板との距離が10mmとなるようにボルト及びナットにより厚み6mmのステンレス製鋼板(寸法:450×450×6mm、JIS D 5705に規定される熱反射率:60%、JIS R 3106に規定される放射率:0.3)を取り付け耐火試験体2とした。試験体2の模式的な背面図を図3に、試験体2の模式的なB−B断面図を図4に示す。このときの反射・遮蔽板の投影面積S2(20.3×10mm)は、構造部材(鋼製平板)の投影面積S1(16.0×10mm)の1.27倍である。
[耐火試験]
試験体1と同様に耐火試験を行い、その結果を表1に合わせて示す。耐火構造体としての評価基準は実施例1と同じとした。
[比較例1]
鋼製セグメントからなるトンネルを想定して、構造部材として鋼製平板(寸法:400×400×30mm)の1面に、発泡性耐火塗料(製品名「スプレーフィルム」、太平洋マテリアル社販売)を吹き付け、鋼製平板上に厚みが4mmの発泡性耐火塗料からなる耐火被覆材(寸法:400×400×4mm)を設けた。その後、鋼製平板に、耐火被覆材と反射・遮蔽板との距離が0mm、即ち耐火被覆材と反射・遮蔽板とが接するようにボルトにより厚み6mmのステンレス製鋼板(寸法:450×450×6mm、JIS D 5705に規定される熱反射率:60%、JIS R 3106に規定される放射率:0.3)を取り付け耐火試験体3とした。試験体3の模式的な背面図を図5に、試験体3の模式的なC−C断面図を図6に示す。このときの反射・遮蔽板の投影面積S2(20.3×10mm)は、構造部材(鋼製平板)の投影面積S1(16.0×10mm)の1.27倍である。
[耐火試験]
試験体1と同様に耐火試験を行い、その結果を表1に合わせて示す。耐火構造体としての評価基準は実施例1と同じとした。
[比較例2]
鋼製セグメントからなるトンネルを想定して、構造部材として鋼製平板(寸法:400×400×30mm)の1面に、発泡性耐火塗料(製品名「スプレーフィルム」、太平洋マテリアル社販売)を吹き付け、鋼製平板上に厚みが4mmの発泡性耐火塗料からなる耐火被覆材(寸法:400×400×4mm)を設け、耐火試験体4とした。即ち、反射・遮蔽板は用いなかった。試験体4の模式的な背面図を図7に、試験体4の模式的なD−D断面図を図7に示す。
[耐火試験]
試験体1と同様に耐火試験を行い、その結果を表1に合わせて示す。耐火構造体としての評価基準は実施例1と同じとした。
本発明の実施例に当たる試験体1及び試験体2は、耐火被覆構造として高い耐火性能を備え、RABT加熱曲線を用いるという加熱条件が厳しい耐火試験においても、耐火温度(350℃)を超える温度には達しなかったので、構造部材としての性能を維持できた。
本発明の耐火被覆構造は、トンネル、地下空間、橋梁、ビル、タンク等の建築土木構造物に好適に用いることができる。
試験体1の模式的な背面図である。 試験体1の模式的なA−A断面図である。 試験体2の模式的な背面図である。 試験体2の模式的なB−B断面図である。 試験体3の模式的な背面図である。 試験体3の模式的なC−C断面図である。 試験体4の模式的な背面図である。 試験体4の模式的なD−D断面図である。
符号の説明
1 耐火被覆材層
2 反射・遮蔽板
3 ボルト
4 ナット
5 耐火被覆材層表面と反射・遮蔽板との距離
6 試験体
7 鋼製平板
8 耐火被覆材と鋼との界面
9 熱電対

Claims (6)

  1. 構造部材の表面に耐火被覆材層を有する耐火被覆構造であって、該耐火被覆材層表面と離れた位置に反射・遮蔽板を備える耐火被覆構造。
  2. 上記反射・遮蔽板のJIS D 5705に規定される熱反射率が50%以上である請求項1記載の耐火被覆構造。
  3. 上記反射・遮蔽板のJIS R 3106に規定される放射率が0.5以下である請求項1又は2記載の耐火被覆構造。
  4. 上記反射・遮蔽板の投影面積S2が、構造部材の投影面積S1の1.1倍以上である請求項1〜3の何れかに記載の耐火被覆構造。
  5. 上記耐火被覆材層が、発泡性耐火被覆材からなる層である請求項1〜4の何れかに記載の耐火被覆構造。
  6. 構造部材表面に耐火被覆材層を形成し、該耐火被覆材層表面と離れた位置に反射・遮蔽板を設けることを特徴とする耐火被覆構造の形成方法。
JP2008335371A 2008-12-27 2008-12-27 耐火被覆構造およびその形成方法 Pending JP2010156156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335371A JP2010156156A (ja) 2008-12-27 2008-12-27 耐火被覆構造およびその形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335371A JP2010156156A (ja) 2008-12-27 2008-12-27 耐火被覆構造およびその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010156156A true JP2010156156A (ja) 2010-07-15

Family

ID=42574258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008335371A Pending JP2010156156A (ja) 2008-12-27 2008-12-27 耐火被覆構造およびその形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010156156A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005063A1 (ja) 2010-07-08 2012-01-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム及び内視鏡アクチュエータの制御方法
WO2012153736A1 (ja) 2011-05-12 2012-11-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
CN111472806A (zh) * 2020-03-30 2020-07-31 北京科技大学 一种用于采动围岩地压灾害防护的新型组合屏蔽结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005063A1 (ja) 2010-07-08 2012-01-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム及び内視鏡アクチュエータの制御方法
WO2012153736A1 (ja) 2011-05-12 2012-11-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
US9030541B2 (en) 2011-05-12 2015-05-12 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope system
CN111472806A (zh) * 2020-03-30 2020-07-31 北京科技大学 一种用于采动围岩地压灾害防护的新型组合屏蔽结构
CN111472806B (zh) * 2020-03-30 2020-12-15 北京科技大学 一种用于采动围岩地压灾害防护的组合屏蔽结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2349618C2 (ru) Покрытие, наполненное полыми микросферами, предотвращающее обледенение поверхностей различных изделий
CN104893369B (zh) 一种防火保温涂料
KR101258400B1 (ko) 내열 내화 페인트
JP2010156156A (ja) 耐火被覆構造およびその形成方法
KR101932135B1 (ko) 건축물 외벽 단열층의 화재확산 방지를 위한 내화성 표면마감재의 조성물 및 시공방법
KR101323343B1 (ko) 커튼월 내화성 경량보드용 접착 조성물 및 이를 이용한 알루미늄 커튼월 구성방법
JP2003269098A (ja) トンネル耐火材の目地構造
JPH0893077A (ja) 排水脱気機構付き鉄骨耐火被覆積層構造
JP5135133B2 (ja) 軒裏天井構造、耐火補強体及び軒裏天井構造の耐火補強方法
JP2007070886A (ja) 耐火構造体および耐火性トンネル
JP2002079606A (ja) 耐火性能を有する鋼材
JP2007177548A (ja) 耐火構造
JP4003814B2 (ja) 高強度コンクリート部材の耐火仕様選定方法
JP2006207302A (ja) 耐火パネル、およびこれを用いたトンネル用耐火セグメントと高耐火性トンネル
KR102145613B1 (ko) 단열도료를 사용한 개량형 갱폼 구조
JPH08158590A (ja) 建築用耐火パネル
JP2004339712A (ja) 耐火性仕上げ構造及び耐火性仕上げ工法
JPH0532448A (ja) 耐火被覆材料
JP5645514B2 (ja) 被覆方法
CN220704809U (zh) 一种阳台外墙保温板结构
JP4944473B2 (ja) 金属系耐火化粧パネル、該パネルを用いた耐火被覆構造
CN214646345U (zh) 一种新型多层防火涂层结构
JP2005068394A (ja) 遮熱塗料の製造方法
CN211138372U (zh) 一种镍合金耐火防护板
CN207597626U (zh) 易安装钢结构建筑高空间通用型轻质防火墙