JP2010153021A - データ記憶システム及び方法 - Google Patents

データ記憶システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010153021A
JP2010153021A JP2009289978A JP2009289978A JP2010153021A JP 2010153021 A JP2010153021 A JP 2010153021A JP 2009289978 A JP2009289978 A JP 2009289978A JP 2009289978 A JP2009289978 A JP 2009289978A JP 2010153021 A JP2010153021 A JP 2010153021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
micro
light beam
medium
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009289978A
Other languages
English (en)
Inventor
Zhiyuan Ren
ジユアン・レン
Lee Lawrence Brian
ブライアン・リー・ローレンス
Pingfan Peter Wu
ピンファン・ピーター・ウー
John Erik Hershey
ジョン・エリック・ハーシー
Xiaolei Shi
シャオレイ・シー
Kenneth Brakeley Welles
ケネス・ブレイクリー・ウェルズ
John Anderson Fergus Ross
ジョン・アンダーソン・ファーガス・ロス
Victor Petrovich Ostroverkhov
ビクター・ペトロヴィッチ・オストロヴァーコフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010153021A publication Critical patent/JP2010153021A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/083Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers relative to record carriers storing information in the form of optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00772Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track on record carriers storing information in the form of optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24044Recording layers for storing optical interference patterns, e.g. holograms; for storing data in three dimensions, e.g. volume storage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

【課題】比較的単純、安価かつ堅牢なホログラフィ式記憶システムを提供する。
【解決手段】システムは、対物レンズ(4140)と、対物レンズと光学的に結合されると共に溝からの反射に応答するような第1のトラッキング誤差検出器(4310)と、第1のトラッキング誤差検出器に結合されると共にこれに応答するような第1のアクチュエータ(4320)と、対物レンズと光学的に結合されると共にボリュームのうちの少なくとも幾つかの中に包含されたマイクロホログラムからの反射に応答するような第2のトラッキング誤差(4340)検出器と、第2のトラッキング誤差検出器に結合されると共にこれに応答するような第2のアクチュエータ(4360)と、を含んでおり、該第1及び第2のアクチュエータはボリュームのうちの標的ボリューム内に光ビームを集束させるように対物レンズを選択的に位置決めするために協働している。
【選択図】図41A

Description

本発明は、全般的にはデータ記憶システム及び方法に関し、さらに詳細には光学ベースのデータ記憶システム及び方法、並びにホログラフィ式データ記憶システム及び方法に関する。
データ記憶システム及び方法は望ましいものとして知られている。ボリュームホログラフィ記録システムは一般に、感光性のホログラフィ媒体内部に収れんする対向伝播する2つのレーザービームまたは光ビームを用いて干渉パターンを形成させている。この干渉パターンによって、ホログラフィ媒体の屈折率に変化または変調を起こさせる。光ビームのうちの一方がエンコードしようとするデータに応答して変調される場合、得られる干渉パターンによって、強度と位相の両者に関する変調データがエンコードされる。記録された強度及び位相の情報は、未変調のすなわち参照光ビームの再導入に応答して後で検出し、これによりエンコードされたデータを反射として復元することができる。
従来の「ページベースの」ホログラフィ式メモリは、ホログラフィ媒体内においてデータを2次元アレイすなわち「ページ」上に並列に書き込んでいる。
米国特許第6256271号 米国特許第6288986号 米国特許第6563779号 米国特許第6512606号 米国特許第5111445号 米国特許第5339305号 米国特許第5377176号 米国特許第5438439号 米国特許第5481523号 米国特許第5526337号 米国特許第5665791号 米国特許第5756648号 米国特許第5759721号 米国特許第5982513号 米国特許第5995292号 米国特許第6055174号 米国特許第6104511号 米国特許第6111828号 米国特許第6147782号 米国特許第6157470号 米国特許第6212148号 米国特許第6310850号 米国特許第6322933号 米国特許第6540397号 米国特許第6549664号 米国特許第6574174号 米国特許第6992805号 米国特許第6322931号 米国特許第6625100号 米国特許第6097514号 米国特許第6288804号 米国特許第6020985号 米国特許第7052812号 米国特許出願第20040030732号 米国特許出願第20010030934号 米国特許出願第20050136333号 米国特許出願第20030123380号 米国特許出願第20040009406号 米国特許出願第20040004914号 米国特許出願第20050046915号
比較的単純で、安価でかつ堅牢なホログラフィ式メモリシステムを提供することが望ましい。さらに、ビット指向のホログラフィ式メモリシステムが望ましい。
その表面近傍にある少なくとも1つの溝とその内部にある複数のボリュームとを有するデータ記憶媒体で用いるためのシステムであって、該システムは、対物レンズと、対物レンズと光学的に結合されると共に少なくとも1つの溝からの反射に応答するような第1のトラッキング誤差検出器と、第1のトラッキング誤差検出器に結合されると共にこれに応答するような第1のアクチュエータと、対物レンズと光学的に結合されると共にボリュームのうちの少なくとも幾つかの中に包含されたマイクロホログラムからの反射に応答するような第2のトラッキング誤差検出器と、第2のトラッキング誤差検出器に結合されると共にこれに応答するような第2のアクチュエータと、を含んでおり、該第1及び第2のアクチュエータはボリュームのうちの標的ボリューム内に光ビームを集束させるように対物レンズを選択的に位置決めするために協働している。
本発明の理解は、同じ番号が同じ部分を指している添付の図面と関連させた本発明の好ましい実施形態に関する以下の詳細な記述を検討することによって容易となろう。
対向伝播する光ビームを用いて媒体の内部にホログラムを形成するための一構成を表した図である。 対向伝播する光ビームを用いて媒体の内部にホログラムを形成するための代替的な一構成を表した図である。 対向伝播する光ビームを用いて媒体の内部にホログラムを形成するための代替的な一構成を表した図である。 対向伝播する光ビームを用いて媒体の内部にホログラムを形成するための代替的な一構成を表した図である。 対向伝播する光ビームを用いて媒体の内部にホログラムを形成するための代替的な一構成を表した図である。 光強度パターンを表した図である。 図6の強度パターンに対応する線形媒体内の屈折率変調を表した図である。 ホログラムの予測されるBragg離調を記録温度と読み取り温度の間の差の関数となった回折効率として表した図である。 ホログラムの予測されるBragg離調を角度変化の関数となった回折効率として表した図である。 実質的に線形の光応答媒体内の光強度の変化を表した図である。 実質的に線形の光応答媒体内の対応する屈折率の変化を表した図である。 実質的に非線形の光応答媒体内の光強度の変化を表した図である。 実質的に非線形の光応答媒体内の対応する屈折率の変化を表した図である。 実質的に線形の光応答媒体内の光強度の変化を表した図である。 実質的に線形の光応答媒体内の対応する屈折率の変化を表した図である。 実質的に非線形の光応答媒体内の光強度の変化を表した図である。 実質的に非線形の光応答媒体内の対応する屈折率の変化を表した図である。 予測されるマイクロホログラム反射率を屈折率変調の関数として表した図である。 様々な時点における予測される温度上昇プロフィールを位置の関数として表した図である。 様々な時点における予測される温度上昇プロフィールを位置の関数として表した図である。 予測される屈折率変化を上昇する温度の関数として表した図である。 予測される屈折率変化を対応するマイクロホログラム読み取り及び書き込モードの関数として表した図である。 材料温度を臨界温度まで上昇させるのに要する光ビーム入射光ビームエネルギーの間の予測される関係を対応する光学フルエンスの関数として表した図である。 逆可飽和吸収体を用いた透過とフルエンスの間の予測される関係を表した図である。 逆可飽和吸収体を用いた正規化線形吸収、光ビームウェストと距離の間の予測される関係を表した図である。 媒体内部の予測される対向伝播する光ビーム照射を表した図である。 対応する温度上昇を表した図である。 図16A及び16Bの温度上昇に対応する予測される屈折率変化を表した図である。 オルト−ニトロスチルベンの25°C及び160°Cにおける正規化透過の変化を時間の関数として表した図である。 オルト−ニトロスチルベンの量子効率の変化を温度の関数として表した図である。 25°C及び160°Cにおけるジメチルアミノ・ジニトロスチルベンの吸収度を波長の関数として表した図である。 トラッキング及び集束検出器の構成を表した図である。 シミュレーションによる屈折率プロフィールの輪郭を表した図である。 シミュレーションによる屈折率プロフィールの輪郭を表した図である。 シミュレーションによる屈折率プロフィールの輪郭を表した図である。 ホログラフィ記録された媒体のある領域に当たる入射レーザビームの断面を表した図である。 図19A〜19Cの円形マイクロホログラムのシミュレーションに対応する近距離場分布(z=−2μm)を表した図である。 図19A〜19Cの円形マイクロホログラムのシミュレーションに対応する近距離場分布(z=−2μm)を表した図である。 図19A〜19Cの円形マイクロホログラムのシミュレーションに対応する近距離場分布(z=−2μm)を表した図である。 図21A〜21Cのそれぞれの近距離場分布に対応する遠距離場分布を表した図である。 図21A〜21Cのそれぞれの近距離場分布に対応する遠距離場分布を表した図である。 図21A〜21Cのそれぞれの近距離場分布に対応する遠距離場分布を表した図である。 シミュレーションによる屈折率プロフィールの輪郭を表した図である。 シミュレーションによる屈折率プロフィールの輪郭を表した図である。 シミュレーションによる屈折率プロフィールの輪郭を表した図である。 図23A〜23Cの円形マイクロホログラムのシミュレーションに対応する近距離場分布を表した図である。 図23A〜23Cの円形マイクロホログラムのシミュレーションに対応する近距離場分布を表した図である。 図23A〜23Cの円形マイクロホログラムのシミュレーションに対応する近距離場分布を表した図である。 図24A〜24Cのそれぞれの近距離場分布に対応する遠距離場分布を表した図である。 図24A〜24Cのそれぞれの近距離場分布に対応する遠距離場分布を表した図である。 図24A〜24Cのそれぞれの近距離場分布に対応する遠距離場分布を表した図である。 トラッキング及び集束検出器の構成並びに例示的な検知条件を表した図である。 トラッキング及び集束検出器の構成並びに例示的な検知条件を表した図である。 トラッキング及び集束検出器の構成並びに例示的な検知条件を表した図である。 トラッキング及び集束検出器の構成並びに例示的な検知条件を表した図である。 集束及びトラッキングサーボシステムを表した図である。 方向が交替する渦巻き状トラックを有するフォーマットを表した図である。 様々なトラック開始点及び終了点を表した図である。 実質的に円形のマイクロホログラムを含むフォーマット設定を表した図である。 細長のマイクロホログラムを含むフォーマット設定を表した図である。 オフ軸マイクロホログラム記録を表した図である。 オフ軸マイクロホログラム反射を表した図である。 オフ軸型のマイクロホログラム記録及び読み取りを表した図である。 オフ軸型のマイクロホログラム記録及び読み取りを表した図である。 オフ軸型のマイクロホログラム記録及び読み取りを表した図である。 マスターマイクロホログラフィ媒体を作成するための構成を表した図である。 マスターマイクロホログラフィ媒体から共役マスターマイクロホログラフィ媒体を作成するための構成を表した図である。 共役マスターマイクロホログラフィ媒体から配布マイクロホログラフィ媒体を作成するための構成を表した図である。 マスターマイクロホログラフィ媒体から配布マイクロホログラフィ媒体を作成するための構成を表した図である。 事前フォーマット済みマイクロホログラムアレイを変更することによるデータの記録を表した図である。 マイクロホログラムアレイベースのメモリデバイスを読み取るための構成を表した図である。 本発明の一実施形態によるシステムを表した図である。 本発明の一実施形態によるシステムを表した図である。 図41A及び41Bの実施形態で生じることがある位置合わせ不良を表した図である。 図41A及び41Bの実施形態で使用するのに適している図42に示した起こり得る位置合わせ不良を見込んだトラッキングシステムのブロック図である。 図43の実施形態で使用するのに適した2重ステージアクチュエータを表した図である。 本発明の一実施形態によるマイクロホログラムを読み取るためのパワー調整に関する処理フローを表した図である。
本発明の図面及び説明は、典型的なホログラフィ法及びシステムで見られるような別の多くの要素は明瞭にするために排除する一方、本発明に対する明瞭な理解にとって重要な要素を示すように簡略化してあることを理解されたい。しかし、こうした要素は当技術分野で周知であり、また本発明のより良好な理解を容易にすることがないため、本明細書ではこうした要素に関する検討は提供していない。本明細書における開示は、当業者に周知のこうした変形形態及び修正形態のすべてを目的としている。
(概要)
ボリュメトリック光学式記憶システムは、大容量データ記憶に対する需要を満たす可能性をもっている。コンパクトディスク(CD)やディジタル多用途ディスク(DVD)フォーマットなどディジタル情報が単一の(または、多くとも2つの)反射層内に記憶されるような従来の光学式ディスク記憶フォーマットと異なり、本発明の一態様ではディジタルコンテンツは記憶媒体内で垂直に積み重ねられ横方向に向いたトラックの形で配列された複数のボリューム内の局在性の屈折率変化として記憶される。これらのトラックの各々は、対応する横方向(例えば、半径方向)を向いた層を規定することがある。
本発明の一態様では、単一のデータビットまたはデータビット群は、その各々がボリュームのうちの対応する1つの中に実質的に包含されるような個々のマイクロホログラムとしてエンコードされることがある。一実施形態では、媒体(複数の媒体のこともある)は、射出成形可能な熱可塑性ディスクの形態をとると共に、1つまたは複数の非線形関数特性を示す。この非線形関数特性は、入射光学強度またはエネルギーや加熱など遭遇したエネルギーの非線形関数であるような屈折率変化として具現化されることがある。こうした実施形態の1つでは、媒体の所与のボリューム内部に干渉縞を作成することによって、1つまたは複数のデータビットが当該ボリューム内において後で検出可能な屈折率変調として選択的にエンコードされることがある。したがって、屈折率変化に関する3次元の分子的な光反応性のマトリックスを用いてデータを保存することができる。
本発明の一態様ではその非線形の関数特性によって、その条件未満では屈折率に実質的な変化が起こらずかつその条件を超えると屈折率に計測可能な変化が誘起されるようなしきいエネルギー応答条件を確立することができる。この方式では、しきい値未満の伝達エネルギーを有する光ビームを当てることによって選択したボリュームを読み取るまたは復元することができ、かつしきい値を超える伝達エネルギーを有する光ビームを用いてこれを書き込むまたは消去することができる。したがって、その各々がその内部にマイクロホログラムを実質的に包含することやしないことがあるようなボリュームの高密度マトリックスを確立することができる。これらマイクロホログラムの各々は、マイクロホログラムの書き込みに使用する対向伝播する光ビームの干渉縞に対応するような様々な屈折率を有する下位領域からなる交替性パターンとして具現化される。屈折率変調がエンコードされたビットセンターなどの標的ボリュームからの距離の関数として急速に減弱する場合、ボリュームをそれだけ高密度に詰め込むことができる。
本発明の一態様では、ある特定のボリューム内の屈折率変化は、局在的な加熱パターン(そのボリュームを通過する対向伝播するレーザビームの干渉縞に対応する)によって誘起することができる。一実施形態ではその屈折率変化は、熱可塑性媒体の非晶質状態と結晶状態の間の密度差に由来する。媒体の標的ボリューム内における一方の状態からもう一方の状態への遷移は、標的ボリュームの下位ボリュームをその内部の干渉縞の位置で熱的にアクティブにすることによって選択的に誘起することができる。別法としてその屈折率変化は、媒体の標的ボリュームの下位ボリューム内部における化学変化(例えば、標的ボリューム内部に存在させた染料あるいは染料内部の別の触媒で生じる化学変化)によって誘起されることがある。こうした化学変化は、同じく熱的なアクティブ化を用いて選択的に誘起されることがある。
非線形応答性の媒体を利用する構成は、単一の厳密に集束させた光ビーム、集束させた、若干集束させたあるいは集束させない反射光ビームを用いる(ページベースではなく)ビット指向のマイクロホログラフィ媒体及びシステムを提供するために使用するのに適している。こうした構成によれば、記録用光学系の整列不良に対する許容度の改善、並びにマイクロホログラフィ式システムの簡略化、低コスト化を含む利点が提供される。したがって、本発明の一態様によるマイクロホログラフィ式システムにおいて曲率が小さいまたは曲率をもたない反射素子を使用することがある。データ記録ディスクの1つの表面が反射素子(反射コーティングを有することや有しないことがある)として用いられることがある。
例えば、低曲率フィーチャを有する射出成形可能な熱可塑性媒体を媒体表面内に成形させることがあり、また反射の発生のため並びにトラッキングのためにこれを金属化して使用することが可能である。本発明の一態様では、若干屈曲した素子がディスク内に組み込まれるように熱可塑性媒体を成形することがあり、次いでこれを用いて、出力密度がより高い反射を発生させることができる。これらのフィーチャは、DVD上の溝と同様のトラッキングによく適したものとなり得る。さらに反射された光ビームを補正するために、1つまたは複数の素子が使用されることがある。例えば、コリーメートされた光ビームを生成するために屈曲したミラーを用いることがあり、また異なる層まで進むことにより生じる経路長差を相殺するために液晶セルを用いることがある。あるいは、回折素子のような動作をするホログラフィ層を媒体の表面近傍に位置決めし、光ビームに対する補正を提供することがある。反射を生じさせるために外部のミラーやディスク表面が用いられることがある。
本発明の一態様では、異なる層では読み出されるデータが異なることがある。異なる層では反射が異なる収差を有するため、この収差を集束処理過程における層インデックス付与のために用いることがある。有効な回折格子強度を増大させるために反射光ビームに対してより良好な制御を提供するようなディスク背面の設計を用いることがある。マルチ層コーティング及び/または表面構造(表示薄膜構造に類似する)が使用に適している。本発明の一態様では、ノイズの削減及びマイクロホログラムの方向制御の両方のために、斜入射の光ビームを吸収しかつ直角な光ビームを反射させるという設計を用いることもある。さらに、マイクロホログラムの回折格子強度は異なる層で同じにする必要はない。異なる層での記録のためにパワースケジュール設定を用いることもある。
本発明の一態様では、しきい値材料内で1つの集束させた光ビームと1つの平面波光ビームを用いたマイクロホログラムの記録を有効とさせることがある。こうした方法では2つの入力光ビームを利用することがあるが、整列要件は従来の方法ほど厳格ではなく、この際にマイクロホログラムの向き及び強度の層全体にわたる良好な制御及び均一性が維持される。読み出し信号も同様に良好に予測することができる。
(単一ビットホログラフィ)
単一ビットマイクロホログラフィは、他のホログラフィ式技法と比べて光学式データ記憶に関し幾つかの利点を示す。ここで図1を参照すると、対向伝播する光ビームを用いて媒体の内部にホログラムを形成するための例示的な一構成100を表している。ここでは、マイクロホログラフィ式記録は記録媒体130のボリューム140内に縞を生成するように干渉する対向伝播する2つの光ビーム110、120に由来している。干渉は、記録媒体内部の標的ボリューム140(例えば、所望の箇所)において略回折限界直径(概ね1マイクロメートル(μm)以下など)に光ビーム110、120を集束させることによって達成させることができる。光ビーム110、120は、光ビーム110には従来のレンズ115をまた光ビーム120にはレンズ125を用いて集束させることがある。単純なレンズ構成を示しているが、もちろん複合レンズフォーマットが用いられることもある。
図2は、ホログラム支持媒体内部に対向伝播する光ビームを用いてホログラムを形成するための代替的な一構成200を表している。構成200では、レンズ125が屈曲したミラー220によって置き換えられており、これによって光ビーム110の集束された反射120が光ビーム110自体と干渉する。構成100、200では、2つのレンズ115、125に関して、またレンズ115とミラー220の相互に関して高度に精細な整列が必要である。したがって、こうした構成を利用したマイクロホログラフィ式記録システムは、従来の高精度の位置決めステージを組み込んだものなど安定で振動のない環境に限定される。
本発明の一態様では、集束させた、若干集束させたあるいは集束させない反射光ビーム(対向伝播する集束させた光ビームを基準とする)が記録のために用いられることがある。図3は、対向伝播する光ビームを用いて媒体の内部にホログラムを形成するための代替的な一構成300を表している。構成300は、ミラー320からの光ビーム110に関する集束させない対向伝播反射310を利用する。図示した実施形態では、ミラー320は実質的に平面状のミラーの形態をとる。
図4は、対向伝播する光ビームを用いて媒体の内部にホログラムを形成するための代替的な一構成400を表している。構成400は、ミラー420からの光ビーム110に関する若干集束させた対向伝播反射410を利用する。構成400に関する図示した実施形態はさらに、例えば液晶セル、ガラスウェッジまたはウェッジ対の形態をとることがあるような光路長補正素子425を含む。
図5は、対向伝播する光ビームを用いて媒体の内部にホログラムを形成するための別の代替的構成500を表している。構成300(図3)と同様に、構成500は実質的に平面状の反射表面を用いる。しかし構成500は、光ビーム110の反射510を提供するために媒体130自体の一部分520を用いている。部分520は、媒体130の反射性の(金属コーティングされるなどした)背面、媒体130内部にある反射層あるいは媒体130内に反射性表面を本質的に形成する1つまたは複数のホログラム(ただしこれらはすべて非限定の例である)の形態をとることがある。
構成300、400及び500では、光ビーム110は標的ボリュームまたは領域において光ビーム310、410、510と比べてより小さいスポットサイズ及びより大きな出力密度を有しており、これによりマイクロホログラム寸法はより小さいスポットサイズの寸法によりドライブされることになる。2つの光ビーム同士の出力密度差に対する障害になる可能性があるものに、干渉パターン内に生じる基本成分すなわちDC成分がある。こうした基本成分すなわちDC成分があると、材料130が遭遇した照射強度に従った屈折率の線形変化を示すような材料130の記録能力(ダイナミックレンジ)のかなりの部分を消費する。
図6は、対向伝播する光ビームから受ける光強度が位置によって異なっており、これにより干渉縞が形成されることを表している。図7に示すように、nと比較して遭遇した光強度によって屈折率が実質的に線形に変化するような線形応答性材料内では、(比較的)集束させない光ビームはあるボリューム内のダイナミックレンジを所望のホログラムに対応する標的ボリュームと比べてさらに多く消費し、これによってその他のボリューム及びマイクロホログラムの可能な反射率を低下させることがある。ダイナミックレンジはまた、対向伝播する光ビームが垂直入射である場合(例えば、図1及び2参照)にも同じく、媒体の深度全体にわたって消費される。
本発明の一態様では、ホログラム形成時に標的ボリューム以外の影響を受けるボリューム内でダイナミックレンジがこのように消費されることは、遭遇した出力密度に対して非線形の応答を示す記録材料を用いることによって緩和される。換言すると、非線形記録特性を示す媒体がマイクロホログラフィ方式と組み合わされて用いられる。材料の非線形記録特性を用いると、光強度に対して非線形(例えば、2乗型、3乗型あるいはしきい値タイプ)の記録が容易になり、ある光強度を超えた場合にだけ記録が実質的に行われる。材料のこうした非線形記録特性によって、指定しない箇所のボリューム内でのダイナミックレンジ消費が低減または排除されると共に、マイクロホログラムの、またしたがって標的ボリュームの寸法縮小が容易になる。
図10A〜B及び11A〜Bは線形記録媒体の記録特性を表しており、また図10C〜D及び11C〜Dはしきい値タイプの非線形記録媒体の記録特性を表している。より具体的には図10A〜10Dは、図1及び2に示すような2つの集束させた対向伝播する光ビームの干渉によって、光強度に対する変調(位置0(−0.5と0.5の中間)は集束させた2つの光ビームの媒体厚方向での焦点に対応する)が生成されることを表している。線形記録特性を示す媒体の場合、図10Aに示す強度プロフィールに従って図10Bに示すような屈折率変調が得られる。屈折率変調は最終的に位置0の近傍で最大となるが、実質的に材料の厚さ全体にわたって拡がることがあり例えば図10Bの位置(横座標)の値に限定されるものではない(これによって、得られるマイクロホログラムが複数のボリュームを1つずつ上に積み重ねた媒体内ではある特定のボリューム内部に実質的に包含されないことがある)ことに留意されたい。非線形またはしきい値特性を示す記録媒体(しきい値条件を図10Dに示している)では一方、しきい値条件1020に到達したボリューム内部だけで実質的に記録1010が生じており、これにより得られるマイクロホログラムは実質的に、複数のボリュームを1つずつ上に積み重ねた特定のボリューム内部に包含されることになる。図10Dは、マイクロホログラム誘起の縞が概ね3μmにわたって拡がっていることを表している。図11A〜11Dに図示したようにマイクロホログラムの横寸法方向でも同様の特性が見られる。これにより提示したように、しきい値タイプの非線形材料を用いることによって媒体の標的外ボリュームのダイナミックレンジに関する望ましくない消費が軽減される。
説明を目的としてしきい値タイプの非線形材料について検討しているが、線形応答性材料内では第1次近似までで屈折率変調の振幅が光強度に伴って線形に変動する(図10A〜10B、11A〜11B参照)ことを理解すべきである。したがって、記録しきい値を有する材料が特に望ましいことが実証されているとしても、例えば1を超えるパワー(あるいはパワーの合成)のようにその屈折率変調の振幅が変動するような照射に対する非線形の光学応答を示す材料によれば、影響を受ける他のボリューム内でのダイナミックレンジ消費が大幅に軽減されることになる。
しきい値タイプの非線形材料を再度参照し、また図10C〜D及び11C〜Dを再度参照すると、こうしたケースでは、実質的に入射エネルギー密度または出力密度1015がしきい値1020を超える場合にのみ光学誘起の屈折率変化1010を受けることによってしきい値応答性の媒体を働らかせている。しきい値1020未満では、媒体が受ける屈折率の変化は実質的にゼロである。記録のために用いる対向伝播する光ビームのうちの一方(例えば、反射させた光ビーム)は、集束させること(図1及び2)、若干集束させること(図4)、さらには集束させないこと(図3及び5)がある。こうしたしきい値応答性材料を用いてもなお、集束許容度要件を低下させる影響がある。図5に図示したように目下の表面テクノロジー光学式記憶デバイスと同様に反射デバイスをディスクなどの媒体内に組み込めることが別の利点である。
ここでさらに図8及び9を参照すると、より大型のページベースのホログラムではなくより小型のマイクロホログラムを用いることによって、温度ゆらぎや角度整列不良に対するシステム許容度の向上が得られる。図8は、ホログラムの予測されるBragg離調(detuning)
ここでLはホログラム長さ
を記録温度と読み取り温度の間の差の関数として表している。参照番号810はマイクロホログラムの予測される性能に対応し、また参照番号820はページベースホログラムの予測される性能に対応する。図9は、ホログラムの予測されるBragg離調
ここでLはホログラム長さ
を角度変化の関数として表している。参照番号910はマイクロホログラムの予測される性能に対応し、また参照番号920はページベースホログラムの予測される性能に対応する。
単に非限定の追加的説明として、略回折限界サイズに集束させた到来する光ビームは若干の集束または全く未集束で反射を受けることがあり、これにより対向伝播する集束させた到来する光ビームと比較して反射光ビームが集束されない(または、若干だけ集束される)ことがある。反射素子は、ディスク表面上とし、例えば平坦なミラーや若干屈曲したミラーの形態をとるせることがある。集束させた光ビームと反射の間に何らかの整列不良が生じると、その干渉パターンは、反射光ビームの位相フロントの曲率が比較的大きいような集束光ビームの箇所によってドライブされることになる。曲率が大きいので、集束させたスポットが反射光ビームに対応して動くときに生じる出力密度変動は小さい。
(非線形応答性材料 例1)
ホログラフィ記憶システム向けの媒体候補としてはフォトポリマーが提唱されてきた。フォトポリマーベースの媒体は、ガラスサブストレート間に挟み込んだジェル様状態で記録される妥当な屈折率変化と感度を有する。しかし、成形済みディスクなど簡略な構造を提供することが望ましい。さらにフォトポリマー系は環境条件(すなわち、周辺光)に影響されやすく、また記録処理過程前、記録処理過程中、またときには記録処理過程後においても特殊な取り扱いを要することが多い。これらの欠点もまた解消することが望ましい。
本発明の一態様ではホログラフィ式データ記憶媒体として、光ビームに対する曝露によってその内部に屈折率変調が誘起されるポリマー相変化材料が用いられる。一実施形態ではその検出可能な屈折率変化は、材料の非晶質成分と結晶質成分の間に熱的に誘起した局在性の変化に由来する。これによれば小さいエネルギーを用いて大きな屈折率変調を誘起できる可能性がある。こうした材料はさらに、そのしきい値未満の光照射エネルギーでは材料の屈折率にほとんどまたは実質的に全く影響がない一方、そのしきい値を超える光照射エネルギーでは検出可能な屈折率変化が生じるようなしきい値条件を提供できることがある。
さらに詳細には、相変化誘起可能なポリマー材料によって、射出成形可能で環境的に安定な熱可塑性サブストレート内で大きな屈折率変化(Δn>0.01)を良好な感度(S>500cm/J以上)で提供することが可能である。さらにこうした材料はさらに、実質的にしきい値応答性の記録処理過程の利用可能性を提供しており、これによって同波長レーザーを読み取りと書き込みの両方に使用することが可能となる一方、周辺光照射による記憶済みデータの実質的な劣化を防止することができる。一実施形態ではその検出可能屈折率変化は、コポリマー熱可塑性サブストレートの成分のうちの1つに関する非晶質と結晶質状態の間の率の差に対応する。こうしたサブストレートは、コポリマーを融解温度(Tm)を超えるまで上昇させて材料を急速に冷却(または、クエンチング)し、材料のうち以前結晶質だった成分を非晶質の状態で冷却されるように誘起することによって作成することが可能である。
ここでさらに図14A及び14Bを参照すると、材料の標的ボリューム内部で光ビームが干渉を受け、干渉縞に対応するその下位ボリュームがその場所でのエネルギー吸収の結果として局所的に加熱されている。その局所温度が臨界温度(例えば、ガラス転移温度(Tg))を超えて上昇した後(図14A)、材料の結晶質成分が溶け、続いて非晶質状態まで冷却され、これにより材料内の別の結晶質状態ボリュームに対して屈折率差が生じる。この臨界温度は別法では、概ねナノ領域の成分材料の融解温度(Tm)とすることがある。しかしながら、入射光ビームのエネルギーが材料温度を臨界温度を超えるまで上昇させるのに十分でなければ、実質的に全く変化は生じない。このことを図14Bに示しており、図14Bでは臨界値Fcritを超える光学フルエンスによってホログラムの書き込みが生ずるような相変化が得られ、また臨界値Fcrit未満の光学フルエンスではこうした変化が実質的に全く生じていない(このため、記録されたホログラムの読み取り、並びにこれによる記録データの復元に適することになる)。
非限定の追加的な説明の目的では、その臨界値は
ここで、Lはマイクロホログラムの長さまたは深度であり、ρは材料密度であり、cは材料の比熱であり、またΔTは遭遇した温度変化(すなわち、T−T(ここで、Tはガラス転移温度でTは材料の周囲温度))である。
一例として、密度が1.2g/cmで比熱が1.2J/(K・g)のポリカーボネートが使用される場合、そのマイクロホログラムの長さは5×10−4cmであり、かつその温度変化は125°C(K)でFCRIT=90mj/cmである。エネルギー項に変換すると、臨界フルエンスFCRITに達するのに要するエネルギー(ECRIT)は
となる。
ここで、Aはホログラムの横断面積であり、またwは光ビームウェスト(waist)である。
CRITを提供するのに要する焦点位置におけるエネルギーE
となる。
ここで、
は透過であり、
であり、αは材料の線形吸収であり、αNLは材料の非線形吸収であり、Fは最大入射光学フルエンスであり、またLはマイクロホログラムの長さである。
焦点位置に必要なエネルギーEを提供するために材料に伝達される入射エネルギーEIN
となる。
ここで、
は透過であり、
であり、αは材料の線形吸収であり、αNLは材料の非線形吸収であり、Fは最大入射光学フルエンスであり、Lはマイクロホログラムの長さであり、またDは材料の深度(または、長さ)(例えば、媒体ディスクの厚さ)である。
ここでさらに図15A〜15Cを参照すると、光ビームウェストwが0.6×10−4cmであると仮定すると、ホログラムの横断面積Aは5.65×10−9cmとなる。さらにマイクロホログラムの深度Lが5×10−4cmでありかつ材料の深度D(例えば、媒体ディスク全体)が1mmであると仮定すると、入射エネルギーEINとαの間に予測される関係は図15Aに示すようになる。さらに、材料線形吸収αが0.018(1/cm)でありかつ材料非線形吸収αNLが1000cm/J(またさらに、材料長さが0.1cm)であると仮定すると、透過とフルエンスの間に予測される関係は図15Bに示すようになる。これらと同じ仮定を用いると、光ビームウェストと距離並びに、正規化吸収と距離の間に予測される関係は図15Cに示すようになる。
同様に図16A及び16Bに示すように、こうしたコポリマー材料媒体に対する対向伝播光ビームの照射によって、その位置にある結晶質ポリマーのナノ領域の形成または崩壊に由来して対向伝播光ビームの干渉縞に対応する固定の率変調の形態でマイクロホログラムが書き込まれることが予測される。すなわち相変化/分離機構によって、使用中の光の波長と比べて実質的により小さい結晶質ナノ領域の形成や崩壊に基づいた屈折率変調が生成される。図16Bの値は、それぞれが75mWの単一の入射ビームパワー(P1=P2)、α=20cm−1及び1msの照射時間(τ)を有する対向伝播する2つのビームを用いて予測したものである。マイクロホログラムを形成する予測結果の屈折率変化(Δn=0.4)を図16Cに示す。これから理解できるように、対向伝播光ビームの干渉縞に対応する一連の屈折率変化として具現化されるマイクロホログラムは実質的に、局所的加熱がしきい値条件を超えており(例えば、その温度が150°Cを超えており)しきい値記録条件が得られた場合にのみ生成される。
使用に適したポリマーとしてはその非限定の例として、部分的な結晶化度を呈するホモポリマー、非晶質と結晶質のポリマーからなるホモポリマーのブレンド、ランダムポリマーとブロックコポリマーを含む多種多様なコポリマー組成、並びにホモポリマーを伴うコポリマーや伴わないコポリマーのブレンドを含む。こうした材料は、単に非限定の一例として深度が概ね3マイクロメートル(ミクロン)のホログラムを記憶するのに適している。この材料の線形吸収は大きいことがあり、これによって材料は不透明となりかつその感度は制限される。
光吸収性染料に応答した熱誘起の反応は、率変化機構を光反応機構から分離し、これにより感度の上昇を可能にするのによく適している。本発明の一態様では、熱誘起による処理法によって光誘起性屈折率変化に対する非線形応答性の機構を提供することができる。この機構またはしきい値条件によって、同じ波長の光学ビームをデータの読み取りと記録のそれぞれにおいて低パワーと高パワーで使用することが可能となる。この特性によってさらに、周辺光による記憶済みデータの実質的な劣化が防止される。その内部における吸収がフルエンスの関数でありかつフルエンスの増加に伴って増大するような逆可飽和吸収(RSA)特性を有する染料が有用である。結果として吸収は、バックグラウンドの線形吸収が小さい光ビーム(複数のこともある)の焦点位置で最大となり、最終的にほとんど透明な材料が得られる。こうした染料の例には単に非限定の例として、ポルフィリンやフタロシアニンが含まれる。
さらに、非晶質/結晶質コポリマーはディスクなど射出成形可能な熱可塑性サブストレート内に所望の特性を提供するのによく適している。熱可塑性物質を使用するため、単一のコポリマー材料自体によって屈折率変化、感度、安定性及び「固定(fixing)」が提供されるようにして大幅な後処理要件を伴わずに安定なサブストレート内にデータを記録することが可能である。さらにコポリマー成分の選択を介して、従来のフォトポリマーと比べてより大きな率変調が可能となる。材料の感度は、使用する染料(複数のこともある)の光吸収特性に依存することがある。周知の逆可飽和吸収染料のケースでは、従来のホログラフィフォトポリマーと比べて2〜3倍高い感度を達成することが可能である。しきい値条件によってさらに、データ記録後に要求される後処理をほとんどあるいは全く伴わずに同じ波長でデータを読み取りかつ書き込む能力が提供される。このことは、データ記録後にシステムを完全硬化までもって行くためにサブストレートの全体照射が必要となるのが一般的であるフォトポリマーとは対照的である。最後に、データ記録前にフォトポリマーがジェル様状態であることと異なり、コポリマーサブストレートは熱可塑性状態とすることができる。これによれば、熱可塑性状態材料は射出成形しただけで例えばケースや保持具内に包含させる必要がないため、フォトポリマーと比較して媒体の物理的構造が簡略化されるので有利である。
したがって本発明の一態様では、光誘起による相変化及び得られる率変調を支持するために非晶質/結晶質コポリマーを用いることがある。線形吸収性の染料を非晶質/結晶質の相変化材料と組み合わせて使用し、光学エネルギーを温度上昇に変換することができる。温度上昇を効率よく生成するために、逆可飽和吸収染料(複数のこともある)を使用することがある。率変化に対するしきい値条件を有効にするような染料及び相変化/分離材料を介して、光学的なアクティブ化を率変化誘起と分離させることがある。
追加的な説明として、あるブロックコポリマー組成ではその個々のポリマーは、コポリマーの性質のためにポリマーブレンドのように巨視的に成長しない整然とした領域構造に自発的に相分離される。この現象については、Sakurai(TRIP vol.3、1995、90ページ以降)によって検討されている。コポリマーを構成する個々のポリマーは、温度に依存して非晶質及び/または結晶質の挙動を呈することができる。分離するマイクロ相が球体、円筒、ラメラ(lamella)のいずれを形成するかは、個々のポリマーの重量比によって決定される傾向がある。その両相が個々のブロックのガラス転移温度(Tg)及び融解温度(Tm)を超えて短時間(または、長時間)加熱されたときに非晶質であるようなコポリマー系を使用することがある。低い温度まで冷却すると、相のうちの一方がオリジナルのマイクロ相の形状を維持したままで結晶化する。この現象の一例は、Hungらにより報告されたポリ(エチレンオキシド)/ポリスチレンブロックコポリマー(Macromolecules、34、2001、ページ6649以降)で例証されている。本発明の一態様では、ポリ(エチレンオキシド)/ポリスチレンブロックコポリマーを例えば75%/25%の比で使用することがある。
例えば、フタロシアニン染料(銅フタロシアニン、鉛フタロシアニン、亜鉛フタロシアニン、インジウムフタロシアニン、インジウムテトラ−ブチルフタロシアニン、ガリウムフタロシアニン、コバルトフタロシアニン、白金フタロシアニン、ニッケルフタロシアニンなど)、テトラ−4−スルホナートフェニルポルフィリナート−銅(II)、あるいはテトラ−4−スルホナートフェニルポルフィリナート−亜鉛(II)(Copper Phthalocyanine, Lead Phthalocyanine, Zinc Phthalocyanine, Indium Phthalocyanine, Indium tetra-butyl Phthalocyanine, Gallium Phthalocyanine, Cobalt Phthalocyanine, Platinum Phthalocyanine, Nickel Phthalocyanine, tetra-4-sulfonatophenylporphyrinato-copper(II) or tetra-4-sulfonatophenylporphyrinato-zinc(II))といった光化学的にかつ熱的に安定な染料をこうしたコポリマーに添加して120mm直径のディスクになるように射出成形させることが可能である。この成形が、コポリマーの温度をポリスチレンのガラス転移温度(Tg)とポリ(エチレンオキシド)の融解温度(Tm)を超えて上昇させ、これによってマイクロ相分離を伴った非晶質材料が生成される。ディスクを約−30°Cまで冷却(例えば、クエンチング)させることによって、ポリ(エチレンオキシド)相が材料全体にわたって結晶化される。100ナノメートル未満の(例えば、<100nm)など結晶質領域の領域サイズが十分に小さい場合、媒体によって光が散乱されることがなく、かつ媒体はサブストレートが厚くても透明に保たれる。2つのレーザビーム(または、光ビームとその反射)をディスクの指定した領域(例えば、標的ボリューム内)において干渉させることによって、データを材料内に記録させることができる。
1本または複数本の記録光ビーム(例えば、大パワーレーザビーム)に曝露させるとその染料は、干渉縞の位置で強い光を吸収し、ディスクの対応するボリュームまたは領域内の温度を瞬時にポリ(エチレンオキシド)相の融解温度(Tm)を超える点まで上昇させる。これによって当該領域が実質的に非晶質となり、周囲の材料内の結晶質領域と異なる屈折率が生成される。記録済みのマイクロホログラムの読み取り及び対応するデータのマイクロホログラム反射としての復元を目的とした後続の低エネルギーレーザビーム照射では、材料内に実質的な変化が全く生じない(個々のポリマーのTgまたはTmを超えてポリマーを加熱することがないレーザーパワーが使用される場合)。したがって、非線形の光応答性(例えば、しきい値応答性)のホログラフィ式データ記憶媒体を、長い時間期間にわたりかつ多数回の読み取りにわたって実質的に安定な記憶媒体で提供することができる。
球体、円筒及びラメラが一般的な構造であるが、別の変換(permutation)も等しく良好に形成し作用させることが可能である。別法として、ポリカーボネート/ポリエステルブロックコポリマーを含む多種多様なブロックコポリマーを使用し、結晶質領域の異なる形成温度並びにこれを崩壊させる温度に対応することができる。放射を吸収して熱を発生させるのに使用される染料が逆可飽和吸収体の形態をとる場合、加熱が生じる箇所をピンポイントで示す際の良好な制御を得ることができる。マイクロホログラムの横方向の範囲は集束させたレーザビーム(複数のこともある)のウェストの直径と比べてかなり小さいことがある。記録済みマイクロホログラムの外部での記録材料のダイナミックレンジ消費を制限または排除すること、したがって各マイクロホログラムの反射率をまたこれによりデータ記憶容量を増大させることは、本発明の一態様に従った非線形記録媒体を使用することを通じて実現することができる。
しきい値材料によればさらに、線形材料と比べて記録に対する感度がより高くなるという追加的な恩恵を提供することもできる。この利点は、マイクロホログラフィ式システムに関する達成可能な記録データ速度の上昇の形に変換することができる。さらに、媒体のしきい値特性に由来するステップ式の屈折率変調は、線形材料を用いた場合と比べて反射がより少ないマイクロホログラムを作成するのに役立つことがある。しかし反射率は、データ記憶用途に十分な高さに保つことができる。ここでさらに図12を参照すると、屈折率変調の増大に伴って反射率が上昇することが予測される。さらに、熱拡散によって不都合な問題が提起されないことも予測される。ホログラム形成中の熱拡散も検討されてきており、その温度パターンは対向伝播光ビームの干渉縞(すなわち、照射パターン)に従うものと予測される。率パターンの縞を維持するためには、熱拡散を縞間の領域に実質的に制限し相変化温度に至らせることがある。図12の曲線1210は線形応答性材料に対応し、また図12の曲線1220はしきい値応答性材料に対応する。ここでさらに図13A及び13Bを参照すると、予測される温度上昇プロフィールを位置の関数として表している。したがって、標的ボリュームから周囲のボリュームへの熱の漏れによって周囲ボリュームがしきい値温度1020まで上昇することはないものと予測される。
(非線形材料 例2)
別の構成では、ホログラフィ式データ記憶を有効にするような屈折率変化(Δn)を支援するためにポリマーマトリックスをした有機染料が使用されることがあり、ここでこの有機染料はポリマーマトリックスと比べて大きな共振強調の屈折率を有する。こうしたケースでは、ホログラフィ向けの屈折率傾斜を生成するために、指定した領域または標的ボリューム内での染料の漂白(bleaching)が用いられることがある。媒体内部で光ビームを干渉させて指定したエリアを漂白することによってデータを書き込むことができる。しかし、干渉する光が媒体全体を通過しており(指定したエリアだけが漂白されることになる場合にも)かつ漂白放射に対して線形応答が存在する場合(光ビーム強度が集束させたエリアで最大となりそこに最大の漂白を生成する場合にも)、比較的低いレベルの染料が入射を受けた媒体全体にわたって漂白されるものと予測される。したがって、複数のレベルになるようにデータが書き込まれた後、線形記録媒体内に望ましくない追加的な漂白が生じることが予測される。このことによって最終的に、媒体内に書き込み可能なデータ層の数が制限されることがあり、これにより線形記録媒体では全体的な記憶容量が制限される。
商業的な用途で有用な感度を有するためには記録媒体が高い量子効率(QE)を有する必要があるとの認識から別の懸念が生じる。QEとは、電子正孔対を発生させるような光応答性素子に当たる光子の百分率を意味しており、デバイスの感度の1つの尺度となる。高いQEを有する材料では典型的には、低パワーの読み取りレーザーを用いる場合であっても記憶済みのホログラム(またしたがって、データ)が急速に漂白を受ける。したがって、データが線形応答性の媒体内で実用上読み取り不可能になるまでにデータを読み取りできるのはある限定された回数だけである。
本発明の一態様では、これらの欠点に対処するために非線形光応答媒体が用いられる。この場合も、データの記憶及び取り出しを提供するためにホログラフィ式システムにおいてフォトポリマーではなく熱可塑性物質に基づいた材料ソリューションが使用されることがある。このことは、処理、取り扱い及び保存、並びに多種多様なホログラフィ式技法との可用性の点で有利であることが分かっている。
追加的な説明として、ホログラフィ式光学データ記憶のために熱可塑材料内にナローバンド吸収性の染料を用いることがある。ある種の光化学反応ではリジッドなポリマーネットワークが量子効率(QE)を妨げると考えられる。したがって本発明の一態様では、材料の局在的QEを増大させる(例えば、倍率>100など)ためには、熱可塑性物質のTgの近くまたはこれを超える温度までなどポリマーネットワークを局在的加熱することが有用である。この改良によって、材料の感度がホログラフィ式光学データ記憶に有用な方式で直接高められる。さらにこれによれば、媒体の離散的な融解領域内の染料分子が周囲の非晶質材料と比べてより迅速に光化学反応を受けるようなゲート処理またはしきい値処理が提供され、これによって他の層に大きな影響を及ぼさずに媒体の多くのバーチャル層上への書き込みが容易になる。換言すると、これによってその他のボリュームに対する大幅な漂白という有害な影響を与えることなく読み取り及び書き込みが可能となる。
ここで図17A〜17Cを参照すると、ホログラフィ式データ記憶に関して、ポリマーマトリックスを包含したオルト−ニトロスチルベン(o−ニトロスチルベン)を用いることがある。オルト−ニトロスチルベンの漂白を生じさせる光化学反応はよく知られており、例えばSplitter及びCalvin(JOC、1955、vol.20及びページ1086〜1115)で検討されている。McCullochは後に、染料を漂白してクラッディング材料を形成することによってこのクラスの化合物を薄膜応用の導波路を製作するために使用した(Macromolecules(1994、vol.27、ページ1697〜1702参照)。McCullochは、ある特定のo−ニトロスチルベンのQEがポリメタクリル酸メチル(PMMA)マトリックス内で0.000404となったことを報告している。しかしMcCullochは、ヘキサンの希釈溶液内で同じ染料が同じ漂白波長で0.11のQEを有することを指摘している。McCullochはさらに、この差が薄いポリマー薄膜からヘキサン溶液に向かって移動する際のラムダマックスの浅色性(hypsochromic)シフトに由来すると推測している。このことは、リジッドなポリマー内におけるo−ニトロスチルベンの安定な配座(conformation)は初期のペリサイクリック反応のために適正に整列しないことがあるため、移動度(mobility)効果に関係する可能性がある。図17Aは、25°Cと160°Cでの100mWで532nmのレーザーによる漂白を示すデータを表している。この増大は、移動度の上昇に由来する、または単に温度が高くなったための反応速度の上昇に由来する、あるいはこれらの組み合わせに由来することがある。図17Aと同じく図17Bは、概ね65°Cを超えると検討したマトリックスのQEの増大が予測されることを表している。したがって一実施形態では、o−ニトロスチルベン染料をポリカーボネートマトリックスと組み合わせて使用してPMMA材料に匹敵する性能を提供する(ただし、若干高いQEが可能である)。
しかし、本発明はこのクラスの染料に制限されないことを理解すべきである。本発明はむしろ、室温または室温に近い温度で固体ポリマーマトリックス内でQEが十分に低く、かつ加熱したときにQEの上昇(例えば、QEの指数関数的上昇)を示すような任意の光活性染料材料の利用を企図している。これによって非線形記録機構が得られる。この加熱は、QEが大幅に増大されていれば、必ずしもガラス転移温度(Tg)を超えて温度上昇させる必要はなく、またTgを十分に上回ることもあることを理解すべきである。こうした光活性染料のQEは、実質的に均一に分布した染料を包含するポリマーマトリックスの指定領域内部で増大させることがある。ポリカーボネートマトリックスのケースでは、光活性染料を包含するポリカーボネートマトリックスをそのTgを超えて加熱することによって、漂白速度の上昇を達成させることがある。漂白速度の上昇は概ね>100倍となることがある。
任意選択では、o−ニトロスチルベンのようなポリカーボネートマトリックスに対する光応答性染料の添加に加えて、光吸収体の役割をさせるためにこのマトリックスに対して熱的及び光化学的に安定な第2の染料も添加し、対向伝播するレーザビームの焦点位置にある干渉縞に局在性の加熱を発生させることがある。予測される温度を例えばマトリックスのTgの近傍またはこれを超える所望のレンジに調整するために、集束点における染料濃度、レーザーパワー及び時間を用いることがある。こうした実施形態の1つでは、光漂白のために第1及び第2の光波長をマトリックスの概ね同じ領域に同時に集束させる。材料の加熱する領域の感度は、周囲の低温のリジッドなポリマー領域と比べて大きい(例えば、概ね100倍大きい)と予測されるため(図17A参照)、周囲の領域に対して漂白の影響がかなり小さい比較的低パワーの光ビームを用いることによって標的の加熱ボリューム内に情報を迅速に記録することが可能である。したがって、事前記録の領域(複数の領域のこともある)であるがデータがまだ記録されたことがないが領域は受ける漂白が最小であり、このためこの位置における不用なダイナミックレンジ消費が緩和されると共に、媒体内で全体としてより多くの層にデータを書き込むことが可能となる。さらに、書き込みのための指定領域の加熱に使用するレーザー波長に関して比較的低いパワーで読み取りすることによって、読み出し中の軽率による染料漂白も軽減される。別法として、加熱及び漂白について単一の光波長または波長レンジを用い、これにより使用する光の波長(または波長レンジ)を2種類の波長ではなく1つだけとすることがある。
局在的加熱の目的では熱的及び光化学的に安定な染料の役割をさせるために多種多様な染料が適しているが、非線形の挙動をする染料が特によく適することが分かっている。こうしたクラスの染料のうちの1つは、逆可飽和吸収体(RSA)と呼ばれ、さらには励起状態吸収体と呼ばれることもあり、特に魅力的である。こうした吸収体には、多種多様な金属フタロシアニン及びフラーレン染料が含まれ、これらはスペクトルのうち染料の別の強吸収からよく分離された部分内で非常に弱い吸収を有するのが典型的であるが、光の強度があるしきい値レベルを超えたときに強力な過渡的なトリプレット−トリプレット吸収を形成する。拡張ジメチルアミノ・ジニトロスチルベンを用いた非限定の例に対応するデータを図17Cに示す。この場合と同様に、ジメチルアミノ・ジニトロスチルベンを組み込んだ媒体内の対向伝播光ビームの干渉縞における光強度がしきい値レベルを超えると、染料は集束点位置で強力に吸収し、材料の対応するボリュームを高温まで急速に加熱することが可能となることが予測される。したがって本発明の一態様では、熱ゲートイベントを用いて比較的低いエネルギーによって媒体の標的ボリューム内にデータを書き込むことを可能にする(したがって、感度の上昇が得られる)一方、媒体の他のボリューム内の照射誘起による不用な反応を最小化することができる。
(トラッキング及び集束)
一実施形態では、その媒体がスピンするディスクの形態である場合にボリュメトリック媒体内で複数の垂直に積み重ねられた層内の半径方向に拡がった渦巻き状トラックに沿ってマイクロホログラムが記憶される(例えば、図28及び30参照)。光学系は媒体内の特定の標的ボリューム内に光ビームを集束させ、以前に記憶されたデータの復元または読み出しのためにその位置でマイクロホログラムの有無を検出するか、あるいはその位置に干渉縞を生成しマイクロホログラムを作成する。したがって、標的ボリュームはデータ書き込み及び復元用光ビーム照射のために正確に照準を定めることが重要である。
一実施形態では、当てられる光ビームの反射の空間的特性を用いて、マイクロホログラムアレイを包含する媒体の選択ボリュームに対する正確な照準定めを支援している。標的ボリューム(例えば、マイクロホログラム)が、焦点外またはオフトラックである場合、反射像がイン焦点かつオントラックにあるマイクロホログラムからの反射と異なることは予測可能である。次いでこれを監視して使用することによって、指定ボリュームに対して正確に照準が定められるようにアクチュエータを制御することが可能である。例えば、焦点外のマイクロホログラムからの反射のサイズはイン焦点にあるマイクロホログラムのサイズからバラツキがある。さらに、整列不良のマイクロホログラムからの反射は整列が適正なマイクロホログラムからの反射と比べて細長(例えば、本質的により楕円状)である。
追加的な説明として、上で検討した材料システムでは(従来のCD及びDVDテクノロジーと異なり)、非金属化層を使用して入射読み取り光ビームを反射させている。図18に示すように、媒体1820内に包含されたマイクロホログラム1810は読み取り光ビーム1830を、1つまたは複数の光学素子(例えば、レンズ)1850の周りに位置決めされたリング検出器1840に反射させる。光学素子1850は、マイクロホログラム1810が光学素子1850及びリング検出器1840上に入射するような反射を生成させるように、マイクロホログラム1810に対応する標的ボリュームに光ビーム1830を集束させる。図示した実施形態では、光学素子1850はこの反射をデータ復元検出器(図示せず)に伝える。マイクロホログラム1810を1つだけ図示しているが、実際上は媒体1820が様々な位置(例えば、X、Y座標やトラックに沿った位置)並びに多くの層(例えば、Z座標や深度面あるいは疑似面)内に位置決めされたマイクロホログラムのアレイを包含するものと予測されることを理解すべきである。アクチュエータ(複数のこともある)を用いて、マイクロホログラムのうちの選択したマイクロホログラムに対応する様々な標的ボリュームに対して光学素子1850を選択的に照準合わせすることができる。
マイクロホログラム1810が読み取り光ビーム1830の焦点位置にある場合、読み取りレーザビーム1830は反射状態になり、これによって光学素子1850の位置にデータ復元検出器に伝えられる反射信号が生成される。データ復元検出器は、例えば光ビーム1830反射を検出するように位置決めされたフォトダイオードの形態をとることがある。焦点位置にマイクロホログラム1810が全く存在しない場合は、データ復元検出器によって対応する信号が生成されない。ディジタルデータシステムでは、検出された信号は「1」であると解釈されかつ検出信号がないことが「0」であると解釈される、あるいはこの逆とすることがある。ここでさらに図19A〜19Cを参照すると、オン焦点でオントラックの円形マイクロホログラムに対応するシミュレーションによる反射データを表しており、入射波長が0.5μm、レーザースポットサイズがD/2=0.5μm、左円形偏光、共焦点光ビームパラメータ:z/2=2.5μm、並びに遠距離場半回折角がθ/2=11.55°(場)またはθ/2=8.17°(パワー)の読み取り光ビームを用いている。
ここでさらに図20を参照すると、読み取りレーザビームがマイクロホログラムによって正しく反射されるようにするため、レーザビームは正しく集束させ、マイクロホログラム上の横方向の中心にもってくる必要がある。図20において、入射光ビームはその中央部分2030で伝播光軸2020と直交する波面2010を有することが分かる。マイクロホログラムは実質的に、ある方向とマッチングする波数ベクトル(すなわち、kベクトル)の光だけを反射させる。図20に示すビームなど集束させたガウス型光ビームは、多くのウェーブレットと様々な波数ベクトルとの重ね合わせになっている。波数ベクトルの最大角度は、集束用対物レンズの開口数によって決定される。したがって、マイクロホログラムによって波数ベクトルのすべてが反射されるものではなく、このためマイクロホログラムはある波数ベクトルを有する入射光だけを反射させるフィルターの振る舞いをする。焦点から逸れると、入射光の中央部分だけがマイクロホログラムと重なり合う。このためこの中央部分だけが反射状態となる。この状況では、反射効率の変化が低下する。
集束させた光ビームがトラック内でマイクロホログラムと適正に整列していないと、そのトラックと直交する方向の波数ベクトルはトラックに沿った方向で同じような強力な反射を有しない。こうしたケースでは、近距離場においてトラックと直交する方向で光ビームを細長くする一方、遠距離場においてはこの方向で光ビームを押し絞る。したがって、別々のトラッキングホログラムが提供されることがある。
図21A〜21Cは、図19A〜19Cの円形マイクロホログラムのシミュレーションに対応する近距離場分布(z=−2μm)を表している。図21Aは、x=y=0かつz=0.01で媒体内に発射されるデータ復元光ビームを表している。図21Bは、x=0.5のシフトにより生じるオフトラック条件反射を表している。図21Cは、z=1.01のシフトにより生じる焦点外またはオフ焦点条件反射を表している。したがって、焦点外条件では光ビーム効率が低下する一方、オフトラック条件ではその反射は空間的に歪んでいる。ここでさらに図22A〜22Cを参照すると、図21A〜21Cのそれぞれの近距離場分布に対応する遠距離場分布を表している。図22Aは、x=y=0及びz=0.01で媒体内に発射されるデータ復元光ビームによってX方向及びY方向で相似の遠距離場発散角度(フル)(図示したケースではX方向及びY方向共に11.88°)が提供されることを表している。図22Bは、x=0.5のシフトにより生じるオフトラック条件反射によってX及びYの異なる遠距離場分布角度(図示したケースではX方向で4.6°またY方向で6.6°)が得られることを表している。最後に図22Cは、z=1.01のシフトにより生じる焦点外またはオフ焦点条件反射によってX方向及びY方向で相似の遠距離場発散角度(フル)(図示したケースケースではX方向及びY方向共に9.94°)が得られることを表している。したがって、マイクロホログラムはk空間フィルターの役割をし、これによってオフトラック条件では遠距離場スポットが楕円形となり、また焦点外条件で遠距離場スポットがより小さくなる。
マイクロホログラムは必ずしも円形である必要はないことを理解すべきである。例えば、長円形のマイクロホログラムを用いることがある。ここでさらに図23A〜23Cを参照すると、オン焦点でオントラックの長円形マイクロホログラムに対応するシミュレーションを表しており、入射波長が0.5μm、レーザースポットサイズが/2=0.5μm、左円形偏光、Rayleighレンジがz/2=2.5μm、及び遠距離場半回折角がθ/2=11.55°(場)またはθ/2=8.17°(パワー)の読み取り光ビーム(図19A〜19Cのシミュレーションに相当する)を用いている。図24A〜24Cは、図23A〜23Cの長円形マイクロホログラムのシミュレーションに対応する近距離場分布(z=−2μm)を表している。図24Aは、x=y=0及びz=0.01で媒体内に発射されるデータ復元光ビームを表している。図24Bは、x=0.5のシフトにより生じるオフトラック条件反射を表している。図24Cは、z=1.01のシフトにより生じる焦点外またはオフ焦点条件反射を表している。したがって、焦点外条件では光ビーム効率が低下する一方、オフトラック条件ではその反射が空間的に歪んでいる。ここでさらに図25A〜25Cを参照すると、図24A〜24Cのそれぞれの近距離場分布に対応する遠距離場分布を表している。図25Aは、x=y=0及びz=0.01で媒体内に発射されるデータ復元光ビームによってマイクロホログラムの長円形性に応じて遠距離場発散が提供されること(図示したケースではX方向で8.23°またY方向で6.17°)を表している。図25Bは、x=0.5のシフトにより生じるオフトラック条件反射によってX及びYの異なる遠距離場分布角度(図示したケースではX方向で4.33°またY方向で5.08°)が得られることを表している。最後に図25Cは、z=1.01のシフトにより生じる焦点外またはオフ焦点条件反射によってX方向及びY方向に異なる遠距離場発散角度(フル)(図示したケースではX方向で5.88°またY方向で5.00°)が得られることを表している。
したがって長円形マイクロホログラムもまたk空間フィルターの役割をし、これによって長円形マイクロホログラムが楕円形の遠距離場スポット空間プロフィールになる間は、オフトラック条件において細長の方向が異なることがあると共に、遠距離場スポットは焦点外条件でより小さくなることになる。
本発明について、単に説明のために非限定で円形マイクロホログラムに関連させて追加的に検討することにする。オフトラック方向での光ビーム形状変動、並びに光ビームの空間強度は、四重極(quadrupole)検出器(例えば、図26に示したものなど)を用いて決定されることがある。したがって一実施形態では、マイクロホログラム反射の空間プロフィールを用いて、読み取り光ビームがイン焦点であるかかつ/またはオントラックであるかが決定される。この信号はさらに、2つの光ビーム集束状況(焦点外とトラック外)を分離する役割、並びに例えばレーザー光学系ヘッドの位置を補正するためにドライブサーボにフィードバック信号を供給する役割をすることがある。例えば、マイクロホログラム反射を電気信号に変換する1つまたは複数の検出器を用いてマイクロホログラムの反射像の変化を検出することが可能であり、またしたがってこうした検出器を用いて光学素子位置決めアクチュエータ向けの集束及びトラッキングフィードバックを提供することが可能である。マイクロホログラム反射の検出のためには、多種多様な光検出器を用いることができる。一例として、マイクロホログラムからの反射を従来方式で検出するためには1つまたは複数のフォトダイオードが用いられることがある。フォトダイオードの製造及び用法については当業者によく知られている。これらの検出器が提供する情報は、集束を維持し正しいデータトラック上にとどめるために光学系のアクチュエータに対してリアルタイム制御を実行するために使用される。
したがって、こうしたサーボ制御システムによれば、レーザビームの焦点外条件に関して生じる可能性がある主たる2つの状況(すなわち、レーザビームが正しい層上に集束されていない場合、並びにレーザビームが読み取ろうとするマイクロホログラムから横方向に整列不良である場合)に対処できる一方、ノイズ源が存在する際にトラッキング及び集束性能が最適化されるようにこれを構成させることもできる。リアルタイム誤差を低減しかつ読み取り及び書き込み誤差を低減するために、Kalmanフィルターなどの推定技法を使用してシステムの過去、現在、未来の状態に対する最適な推定を引き出すことが可能である。
図26A〜26Dは、システムがイン焦点にあるかオントラックにあるかを決定するための検出器構成またはアレイ(図26A)並びに検出される様々な条件(図26B〜26D)を表している。一実施形態では、光学系が焦点外にあるかオフトラックにあるかを決定するために4つの象限検出器アレイ2600を用いることがある。検出器アレイ2600の各象限検出器2600A、2600B、2600C、2600Dはその上に反射されてきたエネルギー量に比例した電圧を発生させる。検出器アレイ2600は、その各々が象限のうちの1つに対応するような、例えば四重極検出器の形態をさせるなどしたフォトダイオードのアレイを組み込んでいる。図示した実施形態では検出器アレイ2600は、光ビームをボリュメトリック記憶媒体内にまたここから反射を伝達(例えば、集束)させるために使用される集束光学系(例えば、レンズ2620)と比べてより広い面積にわたる光学エネルギー伝播に応答する。例えば四重極検出器2600は、光ビーム形状変動の検出のために標的ボリュームに当ててこれから反射を受け取るのに用いられる対物レンズの後ろ側に位置決めされることがある。円形マイクロホログラムのケースでは、検出された光ビーム形状が楕円形であれば、その光ビームはオフトラック方向が楕円形光ビームの短軸方向であるようなオフトラックにあるものと推定することができる。検出された光ビームが予測より小さい(より開口数が少ない)がその変動が実際上対称性であれば、その光ビームは焦点外にあるものと推定することができる。ボリュメトリック媒体から反射された読み取り光ビームの空間プロフィールに関して検出されたこれらの変化は、ドライブ集束及び/またはトラッキング制御のためのフィードバックとして用いられる。任意選択では、歪んだ反射信号を集束させるために、対物レンズの周りにより小型のレンズアレイを用いることがある。さらに反射される光ビームの伝播角度の変化もまた、整列不良の方向を指示する際に有用である。
象限リング検出器2600A〜2600Dが発生させる信号の総量をαで表すことにする。図26Bに示すようにシステムがイン焦点にある場合、集束させたスポットはサイズが最小の円形となると共に、最小の信号量αminを生成する。図26Cに示すようにα>αminであれば、その光ビームスポットは焦点外にあるものと決定することができる。レンズ2620は、読み取り光ビームをマイクロホログラム上に通過させて集束させるように検出器アレイ2600の中心に位置決めされることがある。マイクロホログラムの集束を維持するためにαを最小化させる従来のフィードバック制御機構を用いることがある。ここでさらに図26Dを参照すると、センサヘッドがオフトラックで移動している場合には非対称のパターンが検出される。オントラックの場合、4つの象限検出器2600A、2600B、2600C、2600Dのすべてがβ=(1800B+1800D)−(1800A+1800C)=0となるような等しいエネルギーを受け取っている。したがって、条件β≠0がオフトラック条件を示している。追加的な例として、センサヘッドがオフトラックにありかつ変数β(相対する象限間の差)がより正またはより負になる場合に、反射された信号は細長となる。βの絶対値を最小化することによってトラッキング誤差を低減するために、従来のフィードバック制御機構をトラッキング用サーボと組み合わせてを用いることがある。一実施形態では、α及びβが適当な時点でサンプリングされるような時間基準を確立することができる。この基準を確立しサンプリング型のトラッキング/集束制御システムを形成するためには、フェイズロックループ(PLL)を用いることがある。さらに、システムに対するマスター時間基準Τを生成するために、ディスクの回転速度及び現時点の読み取りヘッド箇所からの情報が使用されることもある。
ディスクの中心外れ、ディスクワープ(warping)及び/またはデータの逸失などの誤差源は補償することが可能である。誤差源に対応しかつ記録されたマイクロホログラムの将来の経路を過去情報に基づいて予測するためには、Kalmanフィルターが用いられることがある。さらに、渦巻き状経路軌道の規定の進行を推定してトラッキング用サーボに転送することが可能である。この情報は、トラッキング/集束用サーボの動作性能を高め、かつトラッキング/集束用サーボの誤差を低減するために有用である。図27は、集束及びトラッキング制御の実現に適したサーボシステム2700のブロック図を表している。システム2700は、一実施形態では従来のKalmanフィルターの形態をとるような集束及びトラック経路推定器2710、2720を含む。焦点経路Kalmanフィルター2720は、サーボタイミングパルス(τ)、媒体の回転速度、焦点誤差値(ε)(所望のトラック経路と実際のトラック経路の間の差)、並びに現時点の針(例えば、読み取りヘッド)の箇所を用いて、媒体の回転に伴って推定される焦点軌道を提供する。トラック経路Kalmanフィルター2720は、サーボタイミングパルス(τ)、媒体の回転速度、トラック誤差値(ε)、並びに現時点の針箇所を用いて、推定されるトラック軌道を提供する。システム2700はさらに、ホログラム検出、エッジ検出、フェイズロックループ(PLL)2730(検出した総信号αに応答してサーボタイミングパルス(τ)を提供する)に供給されるサーボタイミングパルス(τ)、電動機の速度と直接関連する電動機タイミング信号、並びに現時点の針箇所を含む。従来の条件付け回路2740(例えば、差動増幅器を組み込んでいる)は、象限検出器2600A、2600B、2600C、2600D(図26A)に応答して総信号α並びに上で検討した信号βを提供する。
集束サーボ2750は、焦点経路Kalmanフィルター2710からの推定焦点軌道、並びにサーボタイミングパルス(τ)、総信号α及び従来の層/トラックシークロジック(図示せず)からの層シークコマンドに応答して集束アクチュエータ(複数のこともある)2760を制御する。トラッキング用サーボ2770は、トラック経路Kalmanフィルター2720からの推定トラック軌道、並びにサーボタイミングパルス(τ)、信号β及び従来の層/トラックシークロジック(図示せず)からのトラックシークコマンドに応答してトラッキング用アクチュエータ(複数のこともある)2780を制御する。本質的に、アクチュエータ2760、2780は従来の層/トラックシークロジック(図示せず)からの対応する層/トラックシークコマンドに応答して読み取り及び/または書き込み光ビームを媒体内のヘッドの標的ボリューム内に位置決めし集束させる。
染料分子の転化(conversion)により形成されたホログラムは、各ホログラムによる複数のデータビットの保存を可能にするためにバイナリー量子化レベルを超えたレベルに対応する読み取り戻りパワーのレンジが提供されるように書き込まれることがあることを理解されたい。一構成ではこのことは、書き込みパワーを調整しこれにより転化させる染料分子百分率を制御することによって達成させることがある。別の構成ではこのことは、その回折格子が共通軸を共有するように近づけて位置決めし重ね合わせた回折格子対を用いて2つ以上の量子化レベルを導入することによって達成させることがある。回折格子包絡線中心間の距離が固定である場合は、記録時の2つの縞パターン間の相対位相を変更することによれば、読み出しビームでスキャンしたときに、検出器に向って伝播する回折ビームに関する干渉による強め合いと弱め合いのいずれかを生じさせるような構造を生成することが可能である。この構成ではその屈折率変動は、しきい値率変化材料の場合と同様に離散的(例えば、階段状)になると共に、さらに単一の素子(例えば、この例では回折格子対)のサイズが若干大きくなるという犠牲の元に複数の反射率レベルを生成することを可能にする。さらに、率変化を生成するようなしきい値材料を用いると、ビームの焦点領域の周辺におけるしきい値カットオフのために回折格子の深度(例えば、書き込み/読み取りビームに沿った寸法)が低減され、このため単一の(マルチレベル)素子により占められる有効ボリュームが減少するように、2つの回折格子を互いに近づけて位置決めすることができる。
別の態様では、マイクロホログラムを読み取る際の戻りパワーの変動を制御することが、検出したマイクロホログラムのダイナミックレンジを低減しかつマイクロホログラムの検出認定に対してより厳格なしきい値を可能にするのに役立つ。これによってさらに、ホログラフィ媒体のビット誤差率を改善することができる。図45に示すような例示的な構成400を参照すると、読み取ろうとする層に基づいて読み取りパワーを調整することによって、戻されるパワーの変動が低下する。この例示的な実施形態では、ディスク読み取り装置400はディスク制御器460から層nを読み取るコマンドを受け取る。このコマンドの結果2つの動作が生じる。その第1は、層nの深度でのホログラム読み取りからの予測戻り光学パワーが、これ以外の別の層の深度でのホログラム読み取りからの予測戻り光学パワーと実質的に同じになるように、パワー調整モジュール450によって読み取りレーザー410のパワーが調整される。その第2は、読み取りレーザー410により提供される読み取りエネルギーが層nの位置のホログラム上に集束するように深度調整光学系430が調整される。パワー調整させかつ集束させたレーザビーム425は次いで、ディスク160の最上面上に当たるように反射光学系440によって導かれる。したがって、そのレーザーパワーがレーザーにより照射されるディスク表面の下側のマイクロホログラムの深度に従って調整されるような調節可能パワーレーザーを用いてマイクロホログラムが読み取られる。
したがって、マイクロホログラムを空間的な記憶媒体内に集束しトラッキングする方法を開示する。サンプリング型トラッキング/集束のためにマスターシステムタイミング基準が作成される。オフトラック条件に起因するマイクロホログラム反射非対称性及び/または焦点外条件に起因する拡大(expansion)に基づいてエラー信号が生成される。マイクロホログラムのためのトラッキング制御サーボにおけるトラッキング経路誤差を推定し補正するためにKalmanフィルターが用いられる。Kalmanフィルターは、マイクロホログラムのための焦点制御サーボにおける焦点経路誤差を補正するために用いられることがある。サーボ制御は、そのデータが層の違いまたは層間の変化に基づく場合に使用することが可能である。
本発明の一態様では、ホログラフィ媒体の表面溝からのプッシュプルトラッキング誤差信号、並びに媒体内部に包含されたボリュームホログラムからの差分位相トラッキング誤差信号を組み合わせて使用し、媒体の位置合わせ不良またはチルトが検出される。さらに、ボリュームホログラムからのプッシュプルトラッキング誤差信号とボリュームホログラムからの差分位相トラッキング誤差信号を組み合わせて使用してチルトを決定することがあることも企図される。ボイスコイルアクチュエータ及びMEMsまたはピエゾアクチュエータによってホログラフィ式システムのダイナミック応答及びチルト補償機能を増強することが本発明の別の態様となる。
ここでさらに図41A及び41Bを参照すると、本発明の一実施形態による装置4110及び媒体ディスク4120を含んだ構成4100を表している。図示した実施形態では装置4110は、ビーム分割器4130及び対物レンズ4140を含んでおり、これらが組み合わされてコリーメートされたトラッキングビーム4150及び発散するデータ書き込み/読み取りビーム4160を媒体4120内に集束させている。
媒体4120は、重ね合わせたトラックの形に配列させた複数のボリューム(図41Bにおいて、こうしたボリュームの1つを番号4125で表している)を含む。例えば図28に関連して図示し検討したように、ボリュームは垂直に重ね合わせた半径方向に拡がったトラックの形に配列させることがある。別法としてそのボリュームを複数の垂直に拡がり半径方向に重ね合わせた円筒状のトラックの形に配列させることがある。
媒体4120はさらに、ボリューム4125を基準としてその表面4121の近傍に複数の溝4122を含む。本発明の一実施形態では、溝4122はDVD溝に類似しており、したがってDVD溝と同じように第1トラッキング近似及びこれをベースとした制御を提供するために使用することができる。図41A、41Bに図示した実施形態はさらに、同じく従来のCDやDVDで見られるものと類似の保護用コーティング4123を含む。例示的な構成では、媒体の表面上の溝から反射を得るために従来の光学式ディスクで使用されていたものと類似の溝から反射を発生させるために金属コーティングを用いることがある。別の例示的な実施形態では、ホログラフィ媒体の溝上に使用されるコーティングは異なる入射光波長に対する応答が実質的に異なるようなコーティングとすることがある、例えば、トラッキング波長では反射率が高くかつデータ読み取り/記録波長では反射率が低い(または、実質的に無反射である)ような一連の交替型の材料層(例えば、2色性材料層)を用いることによれば、読み取り/書き込み及びトラッキング処理過程中のホログラフィ媒体内部におけるスプリアス(spurious)反射を緩和させることが可能となる。2種類の波長(トラッキング向けの波長とデータ読み取り/記録向けの波長)並びにトラッキング波長では高反射でかつ読み取り/記録波長では低反射で応答するような2色性コーティング層を用いることによって、より正確なトラッキング及び補償技法を達成させることができる。
非限定の追加的説明として、トラッキングビーム4150を概ね632nmの中心波長を有するコリメートされたビームとすることがある。トラッキングビーム4150はレンズ4140によって溝4122に集束させている。ビーム4150の反射はレンズ4140によって集められ、従来のDVDトラッキング検出器と類似の検出器などのトラッキング検出器4152に与えられる。こうしたトラッキング検出器は、クオドラチャー検出器(例えば、A.B.Merchant、「Optical Recording」(Addison−Wesley, Reading, Mass.,1990に記載のもの)の形態をとることがある。トラッキング検出器4152の出力は、媒体ディスク4120を基準として対物レンズ4140を図43に示すように位置決めするアクチュエータ4145を制御するためのフィードバックとして用いられることがある。
さらに図41A及び41Bを参照すると、対物レンズ4140はさらに、データ書き込み/読み取りビーム4160を媒体4120内に集束させ、ホログラフィ媒体の所与のボリュームに関連する反射を集め、かつその反射を検出器4167に与えている。ビーム4160は概ね572nm未満の中心波長を有することがあり、また例えば緑色や青色とすることがある。ビーム4160はビーム4150と組み合わされる前に、レンズ4165を通過する。レンズ4165は、コリメートされたビーム4150と比較してビーム4160を発散させる。レンズ4160により導入される発散の量はビーム4150の焦点を基準としたビーム4160の焦点深度(ΔFD)に関連しており、ビーム4150、4160の焦点の相対的な位置決めは共通対物レンズ4140を用いて集束を受ける場合には固定となることが理解されよう。様々なレンズ4165の構成及び位置に関してΔFDを実験的に決定及び/または算定することができる。したがって、ビーム4150検出に応答してアクチュエータ4145を用いてレンズ4140の相対的位置決めを制御することによって、ビーム4160の焦点の相対的位置を推定することができる。
図41Bに示したケースでは、ビーム4160はボリュームまたは領域4125内に集束されている。書き込み中にビーム4160は、例えば図1〜5に関連して記載したようにボリュームまたは領域4125内に包含されたマイクロホログラムを生成するように別のビームと干渉することがある。読み取り中またはデータ復元中に、ビーム4160は再度ボリューム4125内に集束させている。マイクロホログラムがその中に存在する場合には反射が生じ、これをデータ検出器4167(本明細書に記載したものなど)を用いて検出することができる。
ここでさらに図42を参照すると、ボリューム4125に関連する溝4122上に適正に集束させるようにビーム4150が出現した場合であっても、ビーム4160がボリューム4125以外のボリュームに集束される好ましくないことになり得るような媒体4120の様々な位置について図示している。図42に示したケースでは、ボリューム4125をA(z,0)と表している。ここに示したように、チルト性の整列不良αが生じると、ビーム4150、4160と直交する位置を基準とした媒体4120のチルトのために、ビーム4140をその上に集束させたボリュームの半径方向(y)と軸方向(z)の両方の位置にシフト(Δy,Δz)が生じる。非限定の例として、直交位置を基準としたチルトが1/2度の場合、半径方向の位置合わせ不良(Δy)は300μmの深度で1.6μmに近くなることがある。さらに、直交位置を基準としたチルトが1度の場合、軸方向の位置合わせ不良(Δz)は30nmに近くなることがある。したがって媒体が傾くと、媒体4120内部でボリューム4125と異なるボリュームがその上に集束を受け、これがデータ記録及び/または復元の潜在的なエラーにつながることがある。したがって、溝4122の検出に応答するような主アクチュエータ4145に加えて補助的な(副次的な)フィードバック及び制御機構を提供することが望ましいことが分かっている。
ここで図43を参照すると、溝4122の検出に応答して図41Aの対物レンズ4140を選択的に位置決めするのに適しており、さらにチルトに由来するものなど起こり得る位置合わせ不良を考慮に入れているシステム4300のブロック図を表している。システム4300は、図41A、41Bに関連して検討したようなトラッキング検出器4152及び書き込み/読み取りビーム検出器4167を含む。トラッキング検出器4152にはプッシュ/プルトラッキング誤差検出器4310が結合され、かつこれに応答している。検出器4310は、A.B.Merchant、「Optical Recording」(Addison−Wesley, Reading, Mass.,1990)に記載されたものなど従来のDVDプッシュ/プルトラッキング誤差検出器に類似している。検出器4310には主サーボ機構(「サーボ」)4320が結合され、かつこれに応答しており、このサーボ機構4320は検出器4310に応答して対物レンズ4140を選択的に位置決めするようにボイスコイル4330をドライブしている。ボイスコイル4330は例えば従来のヘッド移動式ディスクドライブで使用されるものと類似のものとすることがある。こうした用途では、ボイスコイル4330は、希土類永久磁石が発生させる強い磁界内部に装着させた比較的軽量のワイヤコイルを含むことがある。サーボ機構4320がこのボイスコイルをドライブし、これにより対物レンズが位置決めされる。
さらに図43を参照すると、トラッキング書き込み/読み取りビーム検出器4167には第2のプッシュ/プル及び差分位相トラッキング誤差検出器4340が結合され、かつこれに応答している。プッシュ/プル検出器及び差分位相トラッキング検出器モジュールは、信号間の差を決定するための例えば第1の2つの検出器から出力された合成信号と第2の2つの検出器から出力された合成信号とを伴う2×2の光検出器から構成されたクオドラチャー検出器として実現させることがある。差分位相トラッキング検出のためには、相対位相情報を取得するように対角の出力が互いに足し合わされることがある。こうした実施形態の1つでは検出器4167は、図27の検出器2730の形態をとることがある。
サーボシステム2700(図27)の残りの部分は補助サーボ4360の役割をし、またトラッキングアクチュエータ2780はMEMsまたはピエゾアクチュエータ4370の形態をとる。単に一例としてアクチュエータ4370は圧電アクチュエータの形態をとることがある。図43に図示した実施形態ではその対物レンズ4140の位置決めが、ピエゾアクチュエータ4370に、したがって同じく書き込み/読み取りビーム検出器4167に依存する。
さらに図43を参照すると、システム4300は任意選択でチルト検出器4350を含むことがある。チルト検出器4350は、プッシュ/プルトラッキング誤差検出器4310、並びにプッシュ/プル及び差分位相トラッキング誤差検出器4340に応答して動作しチルトを決定することがある。
ボイスコイルアクチュエータ4330とMEMs/ピエゾアクチュエータ4370を組み合わせることによって、ダイナミック応答及びチルト補償の強化が得られる。例えばモジュール4350からのチルト角度情報は、補助サーボ4360がアクチュエータ4370をドライブしてチルト補償するための誤差信号として作用する。ボイスコイルアクチュエータ4330によればレンジの増強が得られるが、これには応答時間が長くなるという犠牲が伴う。一方、MEMs/ピエゾアクチュエータ4370によれば迅速な応答が得られるが、ある限られたレンジ域内となる。この組み合わせによれば、チルト補償レンジを強化しながら迅速なトラック及び層移行(または、ジャンプ)が可能となる。
一実施形態ではチルトモジュール4350は、主サーボ4320の動作と矛盾しないように、対立する可能性のあるコマンドを調停し、またサーボ4360の動作を制限するように構成されることがある。例えば、チルト検出器4350がなければ、ボイスコイル4330が対物レンズ4140の位置に対して広い補正をしたときに、ピエゾアクチュエータ4370によって、対物レンズ4140を正しく位置決めする主サーボ4320と相容れない逆の動きが導入される可能性がある。
本発明の一実施形態では、チルト検出器4350は単に、検出器4310の出力により溝4122(図41A、41B)が適正に集束を受けたことが示されるまでピエゾアクチュエータ4370の動作に制限を加えるだけのことがある。その後は、検出器4340の出力を評価し、補正すべきチルト誤差が指示されていたらこれをサーボ4360に渡すことがある。
本発明の別の実施形態では、チルト検出器4350は検出器4310、4340と連携して動作し、読み取り/書き込みヘッドを選択的に位置決めするためにボイスコイル及びピエゾアクチュエータを組み込んでいる従来のヘッド移動式ハードディスクにおいて実施されているような非競合的で協調的な方式でサーボ4320、4360を操作している。
本発明の一実施形態ではシステム4300は、例えばマイクロプロセッサを含むことや含まないことがある特定用途向け集積回路(ASIC)として具現化することができる。
ここでさらに図44を参照すると、対物レンズ4140の選択的な位置決めに使用できる2重ステージアクチュエータ4400を表している。本図に示したように、アクチュエータ4400は、ボイスコイル4410及びピエゾアクチュエータ4420を含む。アクチュエータ4420は、ボイスコイル4410に装着させており、かつこれによって移動可能である。さらに対物レンズ4140は、アクチュエータ4420にまたしたがってボイスコイル4410にも結合させており、かつこれらによって移動可能である。再度図41Aを参照すると、レンズ4165の調整によって焦点補正(図27に関連して検討したような補正)を達成することができる。
本明細書に記載したトラッキング/集束システム及び方法は、非線形及び/またはしきい値応答性材料を用いたボリュメトリック記憶システム及び方法に限定されるものではなく、それどころかその開示の全体を参照により本明細書に組み込むものとする米国特許第20050136333号に記載されているような線形応答性材料を用いたものなど、ボリュメトリック記憶システム及び方法の全般に対する広い利用可能性を有することを理解すべきである。
(トラッキングのためのデータ指示マイクロホログラムを用いた回転可能なボリュメトリック記憶ディスク向けフォーマット設定)
本明細書に記載したように、マイクロホログラムは回転するディスク内で複数の垂直層を用いかつ各層上の渦巻き状トラックに沿って記憶することが可能である。データ記憶媒体のフォーマットは、システムの性能及びコストにかなり大きな影響を与えることがある。例えば、隣接する層内でマイクロホログラムの隣接する層が接近しているとマイクロホログラム同士でクロストークを起こす可能性がある。この問題は、ディスク内の層の数が増加するに連れて厳しくなる。
図28は、回転可能なディスクなどの媒体上の両半径方向で渦巻き状にデータを記憶することによって異なる層間でのデータの不連続性を克服するためのフォーマット2800を表している。マイクロホログラムは1つの層2810上において例えば内方に向かって横動する渦巻きに記憶させている。この層2810の終端部では、ディスク内の別の層2820上で反対方向に横動する渦巻き内に集束させることによって、中断を最小にしてそのデータが継続される。隣接する層(例えば、2830)は、開始位置及び方向を交替させて継続することがある。この方式により、こうしない場合にセンサヘッドが直前の渦巻き2810を開始させた箇所まで戻るのにかかる時間が不要となる。もちろん、直前の渦巻きと同じ開始点で始めることを希望する場合は、検出器を開始点まで戻す間に所望のシステム速度でデータを前もって記憶し読み出すことが可能である。別法として、異なる層群が同じ開始箇所及び/または進行方向を有する一方、別の層群は別の開始箇所及び/または進行方向を有することがある。さらに、隣接する層で渦巻きの方向が逆転していることによって、同じ方向に進む渦巻き同士の間に仕切りが提供されることによって層間のクロストークの量が低下することがある。
ここでさらに図29を参照すると、各渦巻きの位相合わせ(phasing)や開始点を変更することによってクロストークをさらに低減させることができる。図29は、可能な複数のマイクロホログラムトラック開始点/終了点2910A〜2910Gを含むフォーマット2900を表している。8つのトラック開始点/終了点を示しているが、これより多くの数や少ない数など適当な任意の数を用いることができることを理解されたい。本発明の一態様では各層の位相または開始点/終了点を交替式とすることがある。異なる層上のデータ渦巻きの終了点の変更によって層間のクロストークを低減させることもある。すなわち、第1の層が点2910Aで開始され内方に点2910Hに向かう渦巻きとなっている場合、次の層は点2910Hで開始され外方に点2910Dに向かう渦巻きとなり、次いで例えばここから内方への渦を巻く次の層が開始される。もちろん、開始点/終了点に関して別のグループ設定を用いることもある。
したがって、次の渦巻き(例えば、次の層の開始点)まで読み取り/書き込み検出器ヘッドが移動させるのに要する時間を短縮するために、マイクロホログラムは層内において異なる層上で異なる方向に渦を巻かせた渦巻き状トラック内に記憶させることがある。検出器ヘッドがある層から別の層まで移動する間に、ユーザまたはシステムに対して一貫したデータストリームが維持されるように1つまたは複数のデータメモリを用いることがある。直前のデータ層からこのメモリ内に記憶させたデータは、検出器ヘッドが次の渦巻き層まで移動する間に読み出される。隣接する層または異なる層上の渦巻きを逆転させることによって層間のクロストークを低減させることがある。さらに、各層の位相または開始点を変更し、異なる層上のデータ渦巻きの終了点を変動させることによって層間のクロストークを低減させることがある。連続して読み取る異なる層上の開始点と終了点は、連続する次のデータ層上に集束させるのに必要な時間の間におけるデータの不必要なまたは長時間の中断が回避されるような間隔設定とすることがある。
一実施形態では、ボリュメトリックデータ記憶システム向けのフォーマットとして長円形状のマイクロホログラムが使用される。換言すると、セルフトラッキングマイクロホログラムが提供される。長円形状のマイクロホログラムを用いると、少なくとも1つの横方向寸法でマイクロホログラムサイズを復元レーザースポットサイズと比べて小さくすることが可能となるので有利である。トラッキングの目的では、反射形状を検出することによってトラックの向きを決定するために長円形状マイクロホログラムが用いられる。システムの堅牢性を向上させるために反射された光に基づいた差分信号を用いることがある。
ここでさらに図30を参照すると、単一ビットホログラフィ記憶媒体では、データホログラムと同じ方式で周期性構造内で屈折率を局所的に変調させることによってフォーマットマイクロホログラムが書き込まれることがある。マイクロホログラムは読み取りレーザビームの部分的反射を発生させる。マイクロホログラムが存在しないときは、読み取りレーザーはその局所エリアを通過する。反射された光を検出することによって、ドライバーはそのコンテンツが1と0のどちらであるかを指示する信号を発生させる。図30に示したケースでは、そのサイズが書き込みレーザースポットサイズによって決定されるような実質的に円形の1つのマイクロホログラム3010が1ビットとなる。マイクロホログラム書き込み処理はレーザーのガウス型空間プロフィールに従うため、マイクロホログラフィのビットもまた空間プロフィール内においてガウス型である。ガウス型プロフィールは、光ビームウェスト(または、スポット直径)の外部にかなりのエネルギーを有する傾向がある。近傍のビット(マイクロホログラム1、2、3、4及び5)からの干渉を少なくするためには、そのビット分離(2つのビット間の距離dt)をレーザースポットサイズの3倍程度の大きさにする必要がある。その結果、層上のコンテンツ密度は実際上、CDまたはDVD層上のコンテンツ密度よりかなり小さくなることがある。円形フォーマットに関連して起こり得る別の欠点は、媒体ディスクが方向3020にスピンしている場合のトラッキングに関連するものである。さらに図30を参照すると、レーザースポットはビット1を読み取った後でビット2まで移動することが望ましい。しかし、マイクロホログラムビット1は対称性であるため、そのドライブはビット1及び2を含むトラック3030の方向を示す追加的な情報を有していない。したがって、ドライブはレーザーを、誤って別のトラック3040、3050(例えば、ビット4や5)に寄り道させることがある。
ここでさらに図31を参照すると、起こり得るトラック整列不良に対する補正を支援するために、レーザヘッドがトラック向きを決定できるようにマイクロホログラムスポット形状を非円形または非対称性に製作することが可能である。少なくとも1つの横方向寸法において読み取りレーザースポットサイズ3110より小さいビット分離を有するためには、トラック3130、3140、3150に沿って反射率が大きい長円形状のマイクロホログラム3120を形成させる。これに対してCDやDVDなどの単一層フォーマットでは、比較的反射率が低いエリアを生じさせる干渉を発生させる長円形状のピットが使用されることを指摘することは有益であろう。図31に示すようにフォーマットを書き込むためには、トラック(例えば、3130)に沿って媒体ディスクをスピンさせると共に、局所ボリュームにおいて反射が所望であるかないかに応じて書き込みレーザーをオンオフさせる。換言すると、照射中にレーザースポットを基準として媒体を進ませ、これによって媒体の細長の部分に照射する。書き込みレーザーをオンにする時間長並びに前進速度または回転速度を介して制御された長さを有するような長円形状のマイクロホログラムが書き込まれる。このことは、スポット単位で書き込みする際に書き込みレーザーを高速でパルス動作させる必要性を排除するのに役立つので有利である。読み取りレーザーを長円形状のマイクロホログラム上に集束させたときに、円形状のガウス型レーザースポットは、トラック向きと直交する向きと比べてトラック向きに沿ってより強い反射を有する。マイクロホログラムが反射させた信号はもはや完全な円形ではなく(例えば、図25A〜25C参照)、また反射された光ビーム形状すなわちトラック方向(次いでこれがレーザヘッドをオントラックに維持するのに役立てるためのフィードバックとして使用される)を決定するために象限検出器などの検出器を使用することができる。システム感度を上昇させるために、反射に基づいた差分信号を使用するといった従来のCD/DVDフォーマット方法を組み込むこともある。
したがって一実施形態では、ボリュメトリックデータ記憶物理的フォーマットのために媒体内部のトラックに沿って長円形状のマイクロホログラムが設けられる。フォーマットマイクロホログラムは、データ自体、あるいは任意選択で異なる箇所に記録された、または同じ位置にあっても1次データ指示マイクロホログラムと異なる角度及び/または異なる波長で記録された追加的なデータをエンコードすることがある。記録用媒体が非線形の光学応答(すなわち、しきい値応答)を提供する場合、長円形のマークの幅(短軸寸法)がさらに短縮され、これにより層の容量をさらに増大させることができる。
本明細書に記載したフォーマット設定のシステム及び方法は、非線形及び/またはしきい値応答性材料を用いたボリュメトリック記憶システム及び方法に限定されるものではなく、それどころかその開示の全体を参照により本明細書に組み込むものとする米国特許第20050136333号に記載されているような線形応答性材料を用いたものなど、ボリュメトリック記憶システム及び方法の全般に対する広い利用可能性を有することを理解すべきである。
(別々のホログラフィ成分を用いた回転可能なボリュメトリックディスク向けのフォーマット設定)
別法として、あるいはセルフトラッキングデータ指示マイクロホログラムに加えて、別々のトラッキング用素子を媒体内に組み込むことがある。正しい層に集束させたレーザースポットを維持しかつレーザヘッドを正しいトラック上に保持するように有効に集束させないと、少なくともその一部として表面あれや傷(ただし、これらに限らない)を含む物理的な制約のためにマイクロメートルサイズやマイクロメートル未満サイズのフィーチャを媒体ディスク内部に保存することは実用上実現不可能であることが分かっている。
単一層記憶フォーマット(例えば、CD、DVD)は、集束のために反射非対称光ビームを、またトラッキングのために3光ビーム機構を使用している。しかしボリュメトリック記憶媒体は媒体内のデータ記録レベルに高反射の層を含んでいない。記録可能または再書き込み可能型のCD及びDVDフォーマットでは、トラックまたは溝を事前形成し、ディジタルコンテンツの書き込み時にレーザヘッドがこのトラックを追跡する。その各々についてその開示全体を参照によりあたかも本明細書にその内容を列挙したようにして組み込むものとする米国特許出願第2001/0030934号及び同第2004/0009406号、並びに米国特許第6,512,606号は、単一ビットホログラフィ媒体内部にトラックを事前形成し、これによりレーザヘッドがコンテンツ書き込み処理においてこれを追跡できるようにすることを提唱している。さらにこのトラックは読み取り処理過程中にレーザヘッドにより追跡を受ける。
一実施形態では、トラック事前フォーマット設定及び/またはオフ軸マイクロホログラムを用いてトラッキングデータ(例えば、深度及び半径位置情報)をエンコードする。さらに詳細には、マイクロホログラフィビットをボリュメトリック記憶媒体内部に保存する前に、オフ軸マイクロホログラフィ回折格子によってエンコードされたトラックが媒体内の様々な深度及び位置に事前記録される。こうしたトラッキングマイクロホログラムは入射するレーザビームの法線から反射が発生されるような向きとすることがある。その向き角度は、トラッキングマイクロホログラムがチェックポイントの役割をするように、トラッキングマイクロホログラムの深度及び半径と相関させることがある。読み取りまたは書き込み処理において、トラッキングマイクロホログラムは入射光を光学直交軸から反射させており、これは例えば別の検出器を用いて検出可能である。ディスク内の現時点の箇所の集束深度及び半径は角度のついたオフ軸反射の検出に基づいて決定される。したがって、事前形成しておいたマイクロホログラムを用いて光学ヘッド位置の周りのドライブにフィードバック信号を提供することがある。
ホログラフィ媒体内部の書き込みトラックには精密な位置決めステージ及び書き込みレーザーが適している。各トラックは、媒体内部の様々な半径及び/または深度に及ぶように渦を巻かせることがある。しかしもちろん、円形や実質的に同心状のトラックを含め別の構成が使用されることもある。各トラックに沿ってマイクロホログラムを形成することによってディジタルビットが書き込まれる。例えば、媒体の屈折率を局所的に交替させるように大パワーレーザーを集束させることによってトラックを形成させることがある。局所的な屈折率変調によって集束させた入射光からトラッキング検出器に至る部分的な反射が生成され、トラックに関する情報が提供される。逆にトラックは、本明細書において検討したように、ホログラフィマスター内に書き込まれ媒体デバイス(例えば、ディスク)内に光学式複製されることがある。
図32は、書き込みまたは読み取りヘッドに事前プログラムのトラックを追跡させるようにスピンさせ得るディスクの形態をした媒体3200を表している。実質的に媒体に隣接するレーザヘッドによって光ビーム3210を局所エリアに集束させ、媒体内へのトラックの書き込みを容易にしている。光ビーム3210は媒体と直交させる。形成させたマイクロホログラムはトラック位置をオフ軸角度としてエンコードするために使用される。媒体の別の側から当てられる第2のレーザビーム3220は、レーザビーム3210と同じボリュームを照射する。光ビーム3220は、ディスク直交軸からオフ軸になっている。2つの光ビーム3210、3220は干渉して、媒体法線からオフ軸においてマイクロホログラム3230を形成させる。このオフ軸角度は、トラックの物理的または論理的位置(すなわち、深度や半径)をエンコードするために用いられることがある。光ビーム3210が媒体3200と直交する場合、マイクロホログラム3230のオフ軸角度Φは光ビーム3220のオフ軸角度Φに依存することは当業者であれば理解されよう。したがって、入射する光ビーム3220の角度を変化させることによって、形成させるホログラムの箇所をエンコードすることができる。
光ビーム3210は、連続するトラックを書き込むための連続波の形態をとることや、パルス状とさせることがある。パルス状とさせる場合、そのパルス反復率によって、コンテンツの書き込み及び/または読み取りの間にトラック位置をどのくらいの頻度でチェック可能となるかが決まる。別法としてまたは追加として、トラック位置情報をエンコードするために、角度依存性に加えてあるいはこれに代えてパルス反復率またはパルス数を様々にしたマイクロホログラムバーストを用いことがある。しかし、マイクロホログラム書き込み光ビームに対するパルス動作を用いる場合、そのパルス反復率またはパルスの数によってトラック位置が指示されるため、有用な位置決め情報を決定するためには複数のトラッキングマイクロホログラムの読み取りが必要となることがある。
ここで再び角度依存性の利用に戻ると、コンテンツの書き込み及び読み取り処理過程の間に、事前形成されたオフ軸マイクロホログラム3230は、媒体に対して直交する入射レーザビーム3210’をオフ軸で反射させ、トラックに関する情報が提供される。任意選択で、著作権情報などの別の情報がエンコードされることがある。こうしたケースでは、オフ軸性光ビームを変調させ、こうした別のデータを、また媒体内部の位置を指示する角度でエンコードすることがある。ここでさらに図33を参照すると、媒体軸と直交する入射光ビーム3210’が局所的に事前書き込みされたトラッキングマイクロホログラム3230に集束されると、トラッキングマイクロホログラム3230は、マイクロホログラム記録処理過程で使用される第2のレーザビーム(例えば、光ビーム3220、図32)と類似の方向及び空間プロフィールを有する光ビーム3310として光を部分反射させる。反射される角度付き光ビーム3310を検出し、入射光ビーム3210’の集束スポットの位置を決定するために、オフ軸型センサまたはセンサアレイが用いられることがある。
したがって、トラック及び/またはその他の情報を、事前形成したオフ軸マイクロホログラム内にエンコードさせることがある。オフ軸角度光ビームをエンコーダとして使用する場合、光学式ドライブによって単一のトラッキングマイクロホログラムを読み取ることによって集束させた入射光ビームの位置を決定することが可能である。集められた情報は、例えば図27に示したものと同様の集束/トラッキングシステムに提供されるなど、集束及びトラッキングのために用いられることがある、例えばオフ軸信号は、入射光が適当な深度にあるか否か、並びにその深度に関連する球面収差を補正するのに適当なレンズが使用されているか否かの決定のために用いられることがある。
一実施形態では、1つまたは複数のマイクロホログラムがオフ軸及び/またはオフ中心成分を含むことがある。ここでさらに図34Aを参照すると、位相マスクや回折格子などのホログラフィ回折ユニットが入射光ビームを、書き込み/読み取りのための主光ビーム3410とトラッキング用の少なくとも1つのオフ軸性光ビーム3420とに分割している。オフ軸性光ビーム3420の伝播角度θは、反射された光ビームがオフ軸性の入射光ビーム3420の方向に沿って伝播して戻されるように、媒体3400内のオフ軸、オフ中心トラッキングマイクロホログラム3430と一線になっている。この状況では、対物レンズ以外に追加的な収集光学系は不用とすることができる。しかし、マイクロホログラム3430のオフ軸角度θは固定であり、またトラック位置のインデックス付けにはマイクロホログラムパルス反復率またはパルス数変調の使用が必要となることがある。
図32〜34Aは、オフ軸マイクロホログラムの1つを図示している。別法として、データマイクロホログラムは各側に1つとした2つのオフ軸マイクロホログラムを用いてフォーマット設定されることがある。重なり合った3つのマイクロホログラムの書き込みを図34Bに示す。このマイクロホログラムデータは、参照ビーム3440とこの参照ビームと同じ軸に沿って対向伝播するデータビーム3450とによって書き込まれる。2つのオフ軸マイクロホログラムは、同じ参照ビーム3440とオフ型書き込みビーム3460、3470の間の干渉によって書き込むことができる。
読み取り処理過程(図34C)では、参照ビーム3440’が読み取りビームの役割をする。3つのマイクロホログラムがすでに1つの箇所に記憶されている。したがって参照ビーム3440’は、3つの方向(データマイクロホログラムからバックする反射3482、並びに2つのオフ軸マイクロホログラムからの側面反射3484、3486)に回折を受けることになる。2つの側面反射により形成される面がマイクロホログラムデータトラック方向と直角であるとき、この2つの側面反射がトラッキングのためのインジケータとなる。
本明細書に記載したトラッキング/集束システム及び方法は、非線形及び/またはしきい値応答性材料を用いたボリュメトリック記憶システム及び方法に限定されるものではなく、それどころかその開示の全体を参照により本明細書に組み込むものとする米国特許第20050136333号に記載されているような線形応答性材料を用いたものなど、ボリュメトリック記憶システム及び方法の全般に対する広い利用可能性を有することを理解すべきである。
(事前記録式媒体バッチ複製)
光学的複製は、大ボリュームのディジタル情報を支持媒体内にマイクロホログラムとして記録させて配布するのによく適している。マイクロホログラフィを用いた光学的複製の産業用処理過程の方式は、ページベースのホログラフィと異なり、望ましいものと見られる。線形材料を用いた光学的複製に関する問題の1つは、光学的複製システム内に不用な反射があると不用なホログラムが生成されることである。光学的複製では大パワーのレーザーを必要とするのが一般的であるため、こうした不用なホログラムによってデータ指示及び/またはフォーマット設定ホログラムが大幅に乱されることがある。さらに、線形材料内に記録されるホログラムの強度は、記録レーザビームのパワー密度の比に正比例することになる。比が1と大きく異なると、ホログラムが弱くなり、大量のダイナミックレンジ(材料の記録能力)が消費されることになり望ましくない。これに対しては、この場合も非線形光応答媒体を使用することを通じて対処することが可能である。
ここで図35、36及び37を参照すると、非線形光応答媒体で使用するのに適した光学的複製技法の実現形態を表している。図35はマスター媒体を作成するためのシステムを表しており、図36は共役マスター媒体を作成するためのシステムを表しており、また図37はコピー媒体(例えば、配布のためのもの)を作成するためのシステムを表している。先ず図35を参照すると、マスター媒体3510を記録するためのシステム3500を表している。図示した実施形態ではマスター媒体3510は、本明細書に記載したものなど光学的に非線形応答性の材料で成形したディスクの形態をとる。マスターホログラフィ媒体3510は、マイクロホログラム3520のアレイを1つずつ形成することによって記録される。システム3500は、ビーム分割器3552と光学的に結合されたレーザー3550を含む。レーザー3550は、ビーム分割器3552が例えば偏光キューブビーム分割器の形態をとる場合に、532nm、100mW CW、単一縦モード(single−longitudinal−mode)、イントラキャビティ2倍化(intra−cavity doubling)、ダイオードポンプ型半導体Nd:YAGレーザーの形態をとることがある。集束用光学系3532、3542を使用して、媒体3510内部の共通ボリュームに分割させた光ビーム3530、3540を集束させており、この共通ボリュームにおいてこれらのビームは対向伝播し干渉しかつ縞パターンを形成し、これにより本明細書の上で検討したようにマイクロホログラム形成が誘起される。集束用光学系3532、3542は、例えば開口数が高い非球面レンズの形態をとることがある。データをエンコードする、かつ/またはマイクロホログラム3520の整然とした形成を容易にするように光ビーム3530を媒体3510に選択的に渡すためのシャッター3554が使用される。シャッター3554は、例えば概ね2.5msのウィンドウ時間を有する機械式、電気光学式または音響光学式のシャッターの形態をとることがある。
特定の標的ボリューム内におけるマイクロホログラムの形成を可能にするために、集束用光学系3532、3542を作用させ、スピンさせる媒体(例えば、ディスク)3510の中心から様々な半径に選択的に集束させている。すなわちこれらは、スピンさせる媒体(例えば、ディスク)3510の中心から様々な半径位置で集束領域を横方向に並進させる。媒体3510は、媒体をスピンさせる高精度位置決めステージ3556によって支持されると共に、集束させた光ビーム3530、3540を媒体3520内の様々な垂直層に垂直に整列させることが可能となる。シャッター3554を適当な回数選択的に開放することによって角度位置決めが制御される。例えば、媒体3510を回転させ、回転する媒体3510の様々な角度位置に対応して様々な時点においてシャッターを選択的に開放及び閉鎖できるようにステッパ電動機またはエアベアリングスピンドルが用いられることがある。
ここで図36を参照すると、システム3600のブロック図を表している。システム3600は光源3610を含む。光源3610は、例えば市販のCoherent Evolutionモデル90など、532nm、90W、1kHz反復率のパルス性Nd:YAGレーザーの形態をとることがある。光源3610は、共役マスター媒体3620を通してマスター媒体3510を照射する。図示した実施形態では共役マスター媒体3620は、その開示の全体を参照により本明細書に組み込むものとする米国特許第20050136333号に記載されているものなど、光学的に線形応答性材料で成形したディスクの形態をとる。マスター3510を共役マスター3620を通して光源3610の放射3615に急速に曝露させることによって、マスター3510からの反射が光源3510からの直接放射と干渉し、共役マスター3620内に縞パターンが形成される。共役マスター3620内に形成されるホログラフィパターンはマスター3510のパターンとは同一でないが、しかしながらそこからの反射は示している。本発明の一態様では、マスターと共役マスター3510、3620の対全体を一度にフラッシュ照射、すなわちバッチ照射することがある。別法として横断矢印3618で示したように、放射3615によってマスター/共役マスター対を機械式にスキャンすることがある。
図37はシステム3700を表している。システム3600と同様に、システム3700は光源3710を含む。光源3710は、例えば市販のCoherent Evolutionモデル90などの532nm、90W、1kHz反復率パルス性Nd:YAGレーザーの形態をとることがある。光源3710は配布媒体3720を通して共役マスター3620を照射する。図示した実施形態では媒体3720は、マスター媒体3510及び共役マスター媒体3620と同様に、本明細書に記載したものなど光学的に非線形応答性の材料で成形したディスクの形態をとる。さらに詳細には光源3710は、配布媒体3720を通過して共役マスター媒体3620内に至る放射3715を放出する。この中の屈折率変化は、マイクロホログラムアレイ3520(図35、36)からの反射に対応しており、反射を発生させる。これらの反射はここでも配布媒体3720を横断し、この中で対向伝播する放射3715と干渉してマイクロホログラムアレイ3730を指示する干渉縞パターンを形成する。光放射3715と放射3615の方向及び波長が実質的に同一である場合、アレイ3730はアレイ3520(図35、36)に対応し、これによってマスター3510が配布媒体3720に複写される。共役マスター及び配布媒体3620、3720対の全体を一度にフラッシュ照射、すなわちバッチ照射することがある。別法として横断矢印3718で示したように、放射3715によって共役マスター/配布媒体対をスキャンすることがある、
システム3500、3600及び3700は単に一例であり、セットアップに関する幾つかの変形形態によっても同様の結果が得られることを理解すべきである。さらに、マスター、共役マスター及び配布媒体は、必ずしも同じ材料から製作される必要はなく、また線形と非線形の材料を組み合わせて製作することが可能である。別法としてこれらのすべてが、例えばしきい値応答性材料から形成されることがある。
ここでさらに図38を参照すると、別の実現形態3800では、最終的に配布媒体3810をそこから生成しようとするマスターは、開口(すなわち、穴)、あるいは少なくとも実質的に透明な領域を有するテープの形態をとることがある。別法として、最終的に配布媒体3810をそこから生成しようとするマスターは、画素または開口からなる2次元アレイを有する空間光変調器の形態をとることがある。いずれの方式においてもシステム3800は、例えば市販のCoherent Evolutionモデル90など532nm、Qスイッチ、大パワー(例えば、90W、1kHz反復率パルス性)Nd:YAGレーザーの形態をとり得るレーザー3820を含む。レーザー3820は、例えば偏光キューブビーム分割器の形態をとり得るビーム分割器3830と光学的に結合されている。したがってビーム分割器3830によって、本明細書において検討したような記憶データを指示するマイクロホログラム3815のアレイの形成に適した方式で媒体3810の特定のボリューム内部を対向伝播するような第1及び第2の光ビーム3830、3840が生成される。さらに詳細には光ビーム3840は条件付け用光学系3845を通って媒体3810内に伝達される。光ビーム3850は条件付け用光学系3855を通って媒体3810内に伝達される。
条件付け用光学系3845、3855は、一連のまたは2次元アレイ状の集束スポットの形にレーザビームを変換するのに適したマイクロレンズアレイ(複数のこともある)の形態をとることがある。このレンズが高い開口数を有する場合、照射によってインターレース型のアレイが生成できるような十分に小さい増分で媒体を移動させることによって稠密な充填を実現することができる。条件付け用光学系3845、3855はしたがって、対向伝播する光ビーム3840、3850を単一の媒体層3810内部の集束点の2次元アレイに集束させる。本発明の一態様では、これらの点のアレイは、層全体にわたって記録されたディジタルの0または1からなるアレイに対応する。したがって、レーザー3850をアクティブにすることによって、その内部にマイクロホログラムのアレイを形成するスポットの干渉縞がディジタルのオール0またはオール1からなる層を単一の媒体層3810内に記録することができる。このことは媒体が本明細書に記載してきたような光学的に非線形応答性材料のディスクの形態をとる場合に特に有用となり得る。
本発明の一態様では、異なるデータが単一の媒体層3810内に記録されるようにするためにテープまたは空間光変調器3860を用いることがある。テープまたは空間光変調器3860は、一連のまたはアレイ状の開口(すなわち、穴)を含むことがある。開口の有無を対応するディジタルデータのディジタル状態に対応させることがある。すなわち、対応するデータ状態に基づいてマイクロホログラムを記録しようとするか否かに応じて、開口が無いエリアによって光ビーム3840が選択的に阻止される。
いずれのケースにおいても、記録媒体の1つのエリアだけに1回に1つのデータ層が記録される。媒体3810は、例えば位置決めステージ3870を用いて数回にわたって前進または回転を受けてフル層が記録されることがある。同様に媒体は、例えば位置決めステージ3870を用いて上下移動を受けて別の層が記録されることがある。
したがって、中間マスターまたは共役マスターを記録するようなマスター媒体に対する投光照射(flood illumination)を用いることがある。配布媒体内にデータ記録するようなマスターまたは共役マスターに対する投光照射を用いることもある。配布媒体を記録するためのマスターとしてテープまたは空間光変調器を用いることがある。さらに、記録されたホログラムの回折効率(強度)は記録用レーザビームのパワー密度の比に依存させないことができる。
(事前フォーマット済み媒体)
記載のように、ホログラフィ式媒体ディスクには、あるデータ状態を示すマイクロホログラムのアレイが記録されることがある。これらのアレイは、光学的に非線形またはしきい値応答性の記録材料から作製された媒体の実質的にすべてのボリュームにわたって分布させることがある。一実施形態では、特定のデータ(例えば、データに関する状態の交替)が、マイクロホログラムのうちのあるものを消去するまたは消去しないことによって事前フォーマット済み媒体内に記録される。消去は、エネルギーを十分に集束させた単一光ビームを用いてマイクロホログラムのボリュームがしきい値条件を超えるようにさせる、例えば加熱によって成分高分子マトリックスのTgに近づけることによって遂行させることがある。
さらに詳細には、事前フォーマット済み媒体へのデータ記録(例えば、非線形応答性の光学材料内部で単一データ状態(例えば、オール0またはオール1)を示すマイクロホログラムのアレイ)は、事前記録または事前フォーマット済みのマイクロホログラムのうちの選択したものを消去するか消去しないかのいずれかとすることによって達成させることがある。マイクロホログラムは、その上に1つまたは複数のレーザビームを集束させることによって有効に消去することができる。本明細書の上で検討したように、光ビーム伝達によるエネルギーが書き込みしきい値強度を超える場合、そのマイクロホログラムは消去される。したがってこのしきい値条件は、標的のマイクロホログラムを第1の箇所に形成するために十分とさせるのに必要な条件と同じとすることがある。その光ビームは、従来からCDやDVDテクノロジーで使用されていたものと同様に、従来式のダイオードレーザーから発せられることがある。図39は、事前フォーマット済みアレイ内の事前提供のマイクロホログラム上に集束させかつ書き込もうとするビットに対応したマイクロホログラムを選択的に消去することによってデータが単一のレーザビームによって記録されるようなシステム3900を表している。
さらに詳細には、事前形成済みのマイクロホログラム(図示せず)を包含した媒体3930内の標的ボリューム3940に対して集束用光学系3920によってレーザビーム3910が集束される。標的のホログラムを消去する実際の機構は、第1の場所にそれを形成したときに使用した機構と類似することがある。例えば、事前フォーマット済みホログラムの消去は、単一の入射ビームを使用してボクセルのうちの以前影響を受ていない部分(すなわち、オリジナルの縞の間にある領域)に対して縞パターンの崩壊を生じるような率変化を受けさせ、これにより連続した屈折率領域を生成することによることができる。さらにそのレーザーは、干渉は全く必要がないため必ずしも単一縦モードとする必要はなく、これによりマイクロホログラフィ式データデバイスの読み取り及び記録用レーザーが有利に単純となりかつ比較的安価にできる可能性がある。
任意選択では、媒体内に連番を光学的に記録することがある。この連番は、例えば著作権保護を容易にするために記録可能媒体の所有権をトラッキングするために使用されることがある。この連番は、その光学式検出を容易にするような方式で光学的に記録されることがある。連番は、媒体内の所定の箇所(複数のこともある)に、空間光変調器を用いたデータ複製前に、データ複製と実質的に同時に、あるいはデータ複製後に光学的に記録されることがある。
マイクロホログラフィ式データ記憶構成向けのこうした事前フォーマット済み非線形記録フォーマットは、低コストによるマイクロホログラフィ記録システムの実現を容易にすることができる。光学系を媒体の単一の側だけにして、簡略な光学ヘッドが用いられることもある。さらに、データ記録用に非単一縦モードのレーザーを用いることができる。さらに、単一の光ビームだけを使用しているため、マイクロホログラフィ式システム向けの振動耐性の記録システムを実現することもできる。
本明細書に記載した事前フォーマットシステム及び方法は、非線形及び/またはしきい値応答性材料を用いたボリュメトリック記憶システム及び方法に限定されるものではなく、それどころかその開示の全体を参照により本明細書に組み込むものとする米国特許第20050136333号に記載されているような線形応答性材料を用いたものなど、ボリュメトリック記憶システム及び方法の全般に対する広い利用可能性を有することを理解すべきである。
(マイクロホログラム記憶されたデータの復元)
図40はシステム4000を表している。システム4000は、スピン式ディスク媒体など媒体内のある特定の箇所におけるマイクロホログラムの有無の検出に適している。システム4000は、本明細書に記載したトラッキング及び集束機構を用いてボリュームを選択するように照準が合わせられる。図示した実施形態では、ビーム分割器4050を通って媒体ディスク4040内部の標的ボリューム4030に当たるように集束用光学系4020によってレーザビーム4010を集束させている。光ビーム4010は、CD及びDVDプレイヤーで使用されているものなど従来式のレーザダイオードから放出させることがある。こうしたレーザーは、例えばGaAsまたはGaNベースのダイオードレーザーの形態をとることがある。ビーム分割器4050は、例えば偏光キューブビーム分割器の形態をとることがある。集束用光学系4020は、例えば開口数が高い集束用対物レンズの形態をとることがある。もちろん、別の構成も可能である。
詳細な点を除けば、標的ボリューム4030内にマイクロホログラムが存在している場合は、光ビーム4010は光学系4020を通ってビーム分割器4050まで反射して戻される。ビーム分割器4050はこの反射を検出器4060に振り向け、ここで反射の有無が検出される。検出器4060は、例えば市販のHamamatsu Si PinフォトダイオードモデルS6795などの象限検出器により取り囲まれたフォトダイオードの形態をとることがある。
本明細書に記載したデータ復元システム及び方法は、非線形及び/またはしきい値応答性材料を用いたボリュメトリック記憶システム及び方法に限定されるものではなく、それどころかその開示の全体を参照により本明細書に組み込むものとする米国特許第20050136333号に記載されているような線形応答性材料を用いたものなど、ボリュメトリック記憶システム及び方法の全般に対する広い利用可能性を有することを理解すべきである。
(収益保護)
事前記録された光学式媒体に対する著作権侵害は、またカジュアルコピーであっても、エンターテインメント産業やソフトウェア産業にとって経済的損失の大きな源となる。高速の(例えば、最大177Mbpsの)データ転送速度の記録可能媒体が入手可能であるため、著作権付きの音楽や長編映画を包含したCDまたはDVDのコピーはかなり容易になっている。ソフトウェア産業では、コンテンツ提供者はソフトウェアに関する著作権侵害を削減しようとするために製品アクティブ化コードを使うことが多い。しかし、製品アクティブ化コードとディスク上のデータは一意につながっておらず、そのソフトウェアの幾つかのコピーを多くのマシン上にインストールすることができ、複数コピーの検出や同時使用の防止のための方法がほとんどまたは全くない。
例えばCDやDVDなど従来の事前記録された光学式媒体では、事前記録されたコンテンツは射出成形処理過程中に対応するデータを媒体内にスタンプすることによって従来式に複製されている。この処理過程は、単一のマスターから数万のディスク上にデータを再生成するために用いられることがあるが、個々のディスクを一意に特定する能力に本来的な限界がある。成形処理過程に引き続いて各ディスクをマーキングするような追加的な装置及び処理法を提供するために幾つかの試みがなされてきた。しかしこれらの処理過程では典型的には、ディスクのマーキングのために成形したディスク上に新たなデータを記録すること、あるいは成形したディスクからデータを消去することが必要である。例えば、ドライブによる読み取りが可能な方式で大パワーレーザーを用いてディスクを「マーキングする」ような試みがなされてきた。しかし、ディスク上のデータはレーザーを集束させる先のスポットと比べてかなり小さいため、これらのマークはデータより大きくなりドライブにより容易に解釈できないのが一般的である。
さらに、事前記録されたコンテンツの配布に使用されるDVDなど従来の光学データ記憶デバイスは、最大でフル長さの長編映画2本分に十分な容量を有するのが典型的である。コンテンツ提供者は同じコンテンツの2種類の観察フォーマット(例えば従来の4:3フォーマットとテレビジョンのより最近のモデルで一般的な16:9フォーマットとの組み合わせ)に対応するような容量を使用することが多い。
本発明による単一ビットマイクロホログラフィ式システムは、例えば単一のCDサイズのディスク上に複数本(例えば、最大50本以上)の個別の長編映画を提供するために使用することができる。一実施形態では、データ内に埋め込まれたホログラフィドライブにより読み取り可能な個別の一意の識別番号(または、実質的に一意の識別番号)によって各ディスクをマーキングしている。このことは、ホログラフィ式データが光学方式で複製できることによって容易になる。各ディスクが例えば様々なカテゴリー(例えば、ジャンル、監督、主演男優、主演女優など)によりグループ分けした多数の長編映画を包含することができるように、大容量の各ディスクを一意に特定する能力によってコンテンツを伝達するための新たなビジネスモデルが可能となる。
こうした実施形態の1つでは、消費者は事前記録されたディスクを、例えば購入などによって入手することができる。このコストは、1つのコンテンツフィーチャ(例えば、1つの長編映画)に対するユーザアクセスを提供する従来の媒体に相応のものとなり得る。本発明の一態様では、消費者はディスク上に包含された追加的なコンテンツ(例えば、追加的な長編映画など)を例えば購入などによって引き続いてアクティブにすることができる。このことは、コンテンツ提供者がある特定のディスク上またはディスクの離散的な組の上にエンコードした識別番号に関連する個々のアクセスコードを発行することによって達成させることがある。ディスク連番がコピー可能でない場合、このアクセスコードは別の違った連番が付与されたディスク上の著作権侵害のコンテンツを観察可能にするのには適当でなくなる。
さらに消費者はディスクをコピーし(例えば、データを復元しこれを別のアナログ媒体ディスクに再生成するなどし)かつ例えば事前フォーマット済み記録可能ディスク上に埋め込まれた連番に基づいて自分のアクセスコードを受け取るように促されることがある。この方法では、ユーザ対ユーザのコンテンツ配布が実際上促進されることがあるが、コンテンツ所有者の収益ストリームは保全される。
一実施形態では、大量配布のために単一ビットマイクロホログラフィ式データは、本明細書において検討したようにブランクディスクを射出成形しこれに引き続いて光学的複製(例えば、フラッシュ露光)を通じてデータをディスクに転送することによって再生成されることがある。ディスク上の幾つかの箇所は再生成しようとするデータを初めに照射する間は意図的にブランク状態のままとすることがある。これらの箇所は続いて例えば空間光変調器を用いて、その個々の番号が各ディスクまたはディスク組にとって一意であるような識別番号に対応する追加的な光照射を介して記録される。これらの箇所はまた、ブランクの事前フォーマット済みディスク上で番号を特定するために使用することも可能である。
予想される記憶要件及び記憶容量に基づいて、コンテンツを包含する従来のCDサイズのマイクロホログラフィディスクは単に非限定の例として、最大で標準精細度フル長さの長編映画50本、あるいは高品位(HD)フル長さの映画10本を包含することができる。こうしたコンテンツは任意の多くの方法でグループ分けすることができる。例えばコンテンツ提供者は、ディスク上に所与のシリーズにして映画を配置すること、指定した主演男優や主演女優に関する映画を配置すること、あるいは同じジャンルに属する映画を配置することがあり得る。ディスクの連番は、小売りのための準備の際にディスクのパッケージ上やパッケージ内に指示されることがある。消費者がディスクを購入したときに、そのパッケージは、ディスクを再生するときにユーザが入力を促されるアクセスコードを含むことがある。このアクセスコードは、ユーザによるディスク上の1つの、また指定した1つだけのフィーチャ(または、フィーチャの離散組)の観察を可能にする関連して連番付与されたディスクに対応する。別法としてそのディスク用のプレイヤーには、その連番のまた恐らくはプレイヤーの目下の許されているアクセスの識別子及びレベルに応答してそのプレイヤーにアクティブ化コードを提供するような使用許諾権者(use authority)との通信を可能とさせるためのハードウェア/ソフトウェアを装備させることもある。
しかしながらドライブまたは読み取りデバイスは、入力し終わった後でアクセスコードを保存しておくための半導体式または磁気式のメモリデバイスなどのメモリを含むことがあり、これによってそのフィーチャの後続の観察においては番号を再入力する必要がない。
ユーザは、ディスク上に包含された別のフィーチャに対応する追加的なアクティブ化コードを得るために、インターネットなどのコンピュータネットワークを介する、または電話(例えば、無料通話)を介してコンテンツ提供者またはそのエージェントとコンタクトを取ることがある。別法として、ユーザによるディジタルコンテンツの選択が試みられた際などにプレイヤーはユーザに対して、追加的なコンテンツの購入をユーザが希望するか否かを決定するように促すことがある。ユーザが別のアクティブ化コードを入力したとき、あるいはそのコードが例えば使用許諾権者によって提供されているときは、プレイヤーはその番号をディスクの連番と突き合わせてチェックし、そのコードと連番が符合した場合または関連付けされた場合にのみそのフィーチャの再生を可能にすることがある。したがって、あるアクセスコードが指定したディスク連番に対するキーとなっており、これは再生成可能ではないため、ディスク上のフィーチャに対応するデータはコピーできるが、当該フィーチャへのアクセスを許諾するアクセスコードはオリジナルのディスクに対して特異的であり他のディスク上でのコピーの再生を可能とさせない。
本発明の一態様では、コンテンツ自体を例えば事前フォーマット済みのブランク媒体ディスク上に再生成することができる。コンテンツ提供者は消費者に対して、ダウンストリームコピーユーザによるディスクのコンテンツへの限定的なアクセスを許諾するために別の消費者へのディスクコピー提供を促すことさえあり得る。各ディスク(事前フォーマット済みかつ事前記録されたもの)には一意のまたは実質的に一意の識別子が提供されることがある。コピー中にこの連番は転送されない。オリジナル媒体のコピーのユーザは、オリジナルの媒体のユーザと同じようにコンテンツ提供者またはエージェントとコンタクトを取り、コピー媒体ディスクの連番に対応する(または、これから導出される)アクセスコードを要求することがある。この方式によりそのコンテンツは、対応するディジタル著作権を管理したままで伝播される。
本発明の一態様ではしたがって、マイクロホログラフィ式複製システムによってマイクロホログラフィドライブにより読み取り可能な方式で各ディスクに(少なくとも、実質的に)一意に連番付与する能力が提供される。マイクロホログラムは、例えば対向伝播する2つのレーザビームを干渉させることによって媒体ディスクの予備エリア(複数のこともある)内に記録されることがある。媒体ディスクは、長編映画その他のコンテンツなど個別の購入などによりアクセスが可能な複数のコンテンツを包含することがある。
ディスク上のアクセスコードと連番を比較しこれらが符合するか否かを確認するためにハードウェア及び/またはソフトウェアが用いられることがある。コンテンツを将来観察する際にコードの再入力が必要ないようにアクセスコードを保存しておくためにメモリが用いられることがある。ディスク上の追加的なコンテンツへのアクセスを得るために新たなコードの購入を可能とするようなビジネスモデルを提供することができる。その上にコンテンツのコピーが可能でありかつコピーされたこのコンテンツへのアクセスのために新たなアクセスコードが使用されるような事前連番付与型の記録可能ディスクを提供することができる。
マイクロホログラムを包含したディスク及び一意の連番を備えた読み取りドライブ、並びに媒体の入手に続いてコンテンツの購入を可能にするビジネスモデルを使用することによれば幾つかの利点を提供することができる。例えば、ユーザのディスク上にすでに包含された追加的なコンテンツの購入が容易になることによって収益が生み出されることがある。コンテンツ包含ディスクと記録可能ディスクの両方に対する連番付与、並びに連番のコピー防止を通じてディジタル著作権保護を強化することができる。コンテンツ包含ディスクのユーザコピーによるコンテンツ配布とこれに続くこれらのディスクに対する認証からなる方式を提供することができる。複数の長編映画、アルバムまたは別のコンテンツを、単一のディスク上で提供すること、並びにこれを独立にアクティブ化可能とすることができる。
本明細書に記載した収益モデルは、非線形及び/またはしきい値応答性材料を用いたボリュメトリック記憶システム及び方法に限定されるものではなく、それどころかその開示の全体を参照により本明細書に組み込むものとする米国特許第20050136333号に記載されているような線形応答性材料を用いたものなど、ボリュメトリック記憶システム及び方法の全般に対する広い利用可能性を有することを理解すべきである。
本発明の装置及び処理法に関して本発明の精神または趣旨を逸脱することなく修正及び変形が行えることは当業者にとって明白であろう。本発明はこうした本発明に対する修正や変形(これの等価物をすべて含む)を包含するように意図している。
100 ホログラム形成のための例示的な一構成
110 光ビーム
115 レンズ
120 光ビーム、反射
125 レンズ
130 記録媒体
140 ボリューム
160 ディスク
200 ホログラム形成のための代替的な一構成
220 屈曲したミラー
300 ホログラム形成のための代替的な一構成
310 反射
320 ミラー
400 ホログラム形成のための代替的な一構成
410 読み取りレーザー、反射
425 光路長補正素子
430 深度調整光学系
440 反射光学系
450 パワー調整モジュール
460 ディスク制御器
500 ホログラム形成のための別の代替的構成
510 反射
520 媒体の一部分
810 マイクロホログラムの予測性能
820 ページベースホログラムの予測性能
910 マイクロホログラムの予測性能
920 ページベースホログラムの予測性能
1010 屈折率変化
1015 入射エネルギー密度、出力密度
1020 しきい値条件
1210 線形応答性材料の曲線
1220 しきい値応答性材料の曲線
1810 マイクロホログラム
1820 媒体
1830 読み取り光ビーム
1840 リング検出器
1850 光学素子(例えば、レンズ)
2010 波面
2020 伝播光軸
2030 光ビームの中央部分
2600 象限検出器アレイ
2600A 象限検出器
2600B 象限検出器
2600C 象限検出器
2600D 象限検出器
2620 集束光学系(例えば、レンズ)
2700 サーボシステム
2710 集束経路推定器
2720 トラック経路推定器
2730 フェイズロックループ(PLL)
2740 条件付け回路
2750 集束サーボ
2760 集束アクチュエータ
2770 トラッキング用サーボ
2780 トラッキング用アクチュエータ
2800 フォーマット
2810 層
2820 層
2830 層
2900 フォーマット
3010 マイクロホログラム
3020 方向
3030 トラック
3040 トラック
3050 トラック
3110 レーザースポットサイズ
3120 長円形状のマイクロホログラム
3130 トラック
3140 トラック
3150 トラック
3200 媒体
3210 光ビーム
3210’ 光ビーム
3220 光ビーム
3230 マイクロホログラム
3400 媒体
3410 光ビーム
3420 光ビーム
3430 マイクロホログラム
3440 参照ビーム
3440’ 参照ビーム
3450 データビーム
3460 書き込みビーム
3470 書き込みビーム
3482 反射
3484 側面反射
3486 側面反射
3500 システム
3510 マスター媒体
3520 マイクロホログラム
3530 光ビーム
3532 集束用光学系
3540 光ビーム
3542 集束用光学系
3550 レーザー
3552 ビーム分割器
3554 シャッター
3556 高精度位置決めステージ
3600 システム
3610 光源
3615 放射
3618 横断矢印
3620 共役マスター媒体
3700 システム
3710 光源
3715 放射
3718 横断矢印
3720 配布媒体
3730 マイクロホログラムアレイ
3800 システム
3810 配布媒体
3820 レーザー
3830 ビーム分割器
3830 光ビーム
3840 光ビーム
3845 条件付け用光学系
3850 光ビーム
3855 条件付け用光学系
3860 テープまたは空間光変調器
3870 位置決めステージ
3900 システム
3910 レーザビーム
3920 光学系
3930 媒体
3940 標的ボリューム
4000 システム
4010 レーザビーム
4020 集束用光学系
4030 標的ボリューム
4040 媒体ディスク
4050 ビーム分割器
4060 検出器
4100 構成
4110 本発明の一実施形態による装置
4120 媒体ディスク
4121 表面
4122 溝
4123 保護用コーティング
4125 ボリューム
4130 ビーム分割器
4140 対物レンズ
4145 アクチュエータ
4150 トラッキングビーム
4152 トラッキング検出器
4160 データ書き込み/読み取りビーム
4165 レンズ
4167 検出器
4300 システム
4310 プッシュ/プルトラッキング誤差検出器
4320 サーボ機構
4330 ボイスコイル
4340 プッシュ/プル及び差分位相トラッキング誤差検出器
4350 チルト検出器
4360 補助サーボ
4370 MEMs/ピエゾアクチュエータ
4400 2重ステージアクチュエータ
4410 ボイスコイル
4420 ピエゾアクチュエータ

Claims (10)

  1. その表面近傍にある少なくとも1つの溝とその内部にある複数のボリュームとを有するデータ記憶媒体で用いるためのシステムであって、
    対物レンズ(4140)と、
    対物レンズと光学的に結合されると共に少なくとも1つの溝からの反射に応答するような第1のトラッキング誤差検出器(4310)と、
    第1のトラッキング誤差検出器に結合されると共にこれに応答するような第1のアクチュエータ(4320)と、
    対物レンズと光学的に結合されると共にボリュームのうちの少なくとも幾つかの中に包含されたマイクロホログラムからの反射に応答するような第2のトラッキング誤差検出器(4340)と、
    第2のトラッキング誤差検出器に結合されると共にこれに応答するような第2のアクチュエータ(4360)と、を備えており
    前記第1のアクチュエータ(4320)及び第2のアクチュエータ(4360)は光ビームがボリュームのうちの標的ボリューム内に集束されるように対物レンズ(4140)を選択的に位置決めするために協働しているシステム。
  2. 前記第1のアクチュエータ(4320)はボイスコイルを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第2のアクチュエータ(4360)はピエゾアクチュエータまたはMEMsアクチュエータを含む、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記第2のアクチュエータ(4360)は第1のアクチュエータ(4320)によって移動可能である、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記第1のトラッキング誤差検出器(4310)及び第2のトラッキング誤差検出器(4340)と結合させた、第2のトラッキング誤差検出器の出力を選択的に軽減するチルト検出器(4350)をさらに備える請求項1に記載のシステム。
  6. 溝からの反射が概ね632nmの波長を有しており、かつマイクロホログラムからの反射が570nm未満の波長を有している、請求項1に記載のシステム。
  7. その表面近傍にある少なくとも1つの溝とその内部にある複数のボリュームとを有するデータ記憶媒体で用いるための方法であって、
    少なくとも1つの溝からの反射を検出する工程と、
    ボリュームのうちの少なくとも幾つかの中に包含されたマイクロホログラムからの反射を検出する工程と、
    検出した溝及びマイクロホログラムからの反射に応答して、光ビームをボリュームのうちの標的ボリュームに集束させるように対物レンズ(4140)を位置決めする工程と、
    を含む方法。
  8. 検出した溝及びマイクロホログラムの反射に基づいて媒体チルトを決定する工程を含む請求項7に記載の方法。
  9. 前記対物レンズは、
    少なくとも1つの溝上に第1の光ビームを、また
    ボリューム内に第2の光ビームを、
    同時に集束させている、請求項7に記載の方法。
  10. 第2の光ビームの発散を該ビームが対物レンズにより集束を受ける前に変化させる工程をさらに含む請求項9に記載の方法。
JP2009289978A 2008-12-23 2009-12-22 データ記憶システム及び方法 Withdrawn JP2010153021A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/343,293 US20100157774A1 (en) 2008-12-23 2008-12-23 Data storage systems and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010153021A true JP2010153021A (ja) 2010-07-08

Family

ID=42265882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009289978A Withdrawn JP2010153021A (ja) 2008-12-23 2009-12-22 データ記憶システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100157774A1 (ja)
JP (1) JP2010153021A (ja)
KR (1) KR20100074080A (ja)
CN (1) CN101866658A (ja)
SE (1) SE0950987A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012033256A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 General Electric Co <Ge> 光ディスク層からの情報を処理する方法及びシステム
JP2012089228A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 General Electric Co <Ge> ビット形式ホログラム記憶の複製及びフォーマットの方法並びにシステム
JP2012133872A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 General Electric Co <Ge> 多段焦点アクチュエータおよび光ヘッド
JP2012142070A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 General Electric Co <Ge> 読み取りパワー制御

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8182966B2 (en) * 2008-12-23 2012-05-22 General Electric Company Data storage devices and methods
US9093082B2 (en) * 2008-12-23 2015-07-28 General Electric Company Data storage devices and methods
US20100157776A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 General Electric Company Vertically tracked data storage device and method
US8194520B2 (en) * 2008-12-30 2012-06-05 General Electric Company Disc structure for bit-wise holographic storage
US8345526B2 (en) 2010-12-29 2013-01-01 General Electric Company Non-binary holograms for increased capacity
US8830548B2 (en) 2012-07-31 2014-09-09 General Electric Company Stacked film threshold component, device, and method of manufacture
CN104596651B (zh) * 2015-02-02 2017-07-07 中国科学院光电技术研究所 一种基于四象限二元相位调制的相位反演方法
WO2018126039A1 (en) 2016-12-28 2018-07-05 M&B IP Analysts, LLC Optical encoder system and method

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111445A (en) * 1989-11-17 1992-05-05 Sony Corporation Holographic information storage system
US5339305A (en) * 1992-08-14 1994-08-16 Northrop Grumman Corporation Disk-based optical correlator and method
US5377176A (en) * 1993-07-14 1994-12-27 Tamarack Storage Devices Method and apparatus for isolating data storage regions in a thick holographic storage media
US5438439A (en) * 1993-08-13 1995-08-01 Mok; Fai Non-destructive readout mechanism for volume holograms using two wavelengths
US5481523A (en) * 1993-12-23 1996-01-02 Tamarack Storage Devices Gantry for positioning a read/write head of a holographic information storage system
US5526337A (en) * 1994-06-30 1996-06-11 Tamarack Storage Devices Holographic storage media package
US5665791A (en) * 1995-09-21 1997-09-09 Tamarack Storage Devices, Inc. Photosensitive polymer films and their method of production
EP0853774B1 (en) * 1995-10-06 2001-11-07 Polaroid Corporation Holographic medium and process
US5756648A (en) * 1995-10-25 1998-05-26 Tamarack Storage Devices, Inc. Photosensitive polymide materials for electronic packaging applications
US6097514A (en) * 1996-07-31 2000-08-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hologram replicating method, and volume hologram
US6212148B1 (en) * 1998-01-30 2001-04-03 Siros Technologies, Inc. Optical data storage by selective localized alteration of a format hologram
US6020985A (en) * 1998-01-30 2000-02-01 Siros Technologies, Inc. Multilayer reflection microhologram storage in tape media
US5982513A (en) * 1998-02-09 1999-11-09 Holoplex, Inc. Method and system to align holographic images
US6157470A (en) * 1998-02-26 2000-12-05 California Institute Of Technology Non-volatile holographic storage in doubly-doped photorefractive material
US6147782A (en) * 1998-05-01 2000-11-14 Siros Technologies, Inc. Positive unit magnification reflective optics for holographic storage
US5995292A (en) * 1998-06-16 1999-11-30 Siros Technologies, Inc. Apparatus for adjustable spherical aberration correction
US6104511A (en) * 1998-07-16 2000-08-15 Siros Technologies, Inc. Reflector-based off-axis optical system for holographic storage
JP4627818B2 (ja) * 1998-12-15 2011-02-09 ソニー株式会社 ヘッドアクチュエータ及び記録再生装置
US6549664B1 (en) * 1998-12-31 2003-04-15 Siros Technologies, Inc. Sparse modulation codes for holographic data storage
US6322933B1 (en) * 1999-01-12 2001-11-27 Siros Technologies, Inc. Volumetric track definition for data storage media used to record data by selective alteration of a format hologram
US6111828A (en) * 1999-01-12 2000-08-29 Siros Technologies, Inc. Focus error signal generation using confocally filtered detection
US6256271B1 (en) * 1999-01-12 2001-07-03 Siros Technologies, Inc. Focus error signal generation using two polarizers in confocal configuration
US6288986B1 (en) * 1999-01-12 2001-09-11 Siros Technologies, Inc. Focus error signal generation using a birefringent plate with confocal detection
US7052812B1 (en) * 1999-04-12 2006-05-30 The Regents Of The University Of California Three-dimensional optical data storage in fluorescent dye-doped photopolymer
US6055174A (en) * 1999-06-07 2000-04-25 Holoplex Inc. Solid state holographic memory
US6563779B1 (en) * 1999-06-16 2003-05-13 Siros Technologies, Inc. Tracking error signal generation using confocally filtered detection
US6738322B2 (en) * 1999-07-29 2004-05-18 Research Investment Network, Inc. Optical data storage system with focus and tracking error correction
US6322931B1 (en) * 1999-07-29 2001-11-27 Siros Technologies, Inc. Method and apparatus for optical data storage using non-linear heating by excited state absorption for the alteration of pre-formatted holographic gratings
US6512606B1 (en) * 1999-07-29 2003-01-28 Siros Technologies, Inc. Optical storage media and method for optical data storage via local changes in reflectivity of a format grating
US6310850B1 (en) * 1999-07-29 2001-10-30 Siros Technologies, Inc. Method and apparatus for optical data storage and/or retrieval by selective alteration of a holographic storage medium
US20010030934A1 (en) * 1999-07-29 2001-10-18 Matthew Lipson Optical storage media and method for optical data storage via local changes in reflectivity of a format grating
US7129006B2 (en) * 1999-07-30 2006-10-31 Research Investment Network, Inc. Optical data storage system and method
US6540397B2 (en) * 2000-04-07 2003-04-01 Siro Technologies, Inc. Optical information storage medium
US6574174B1 (en) * 2000-04-15 2003-06-03 Siros Technologies, Inc. Optical data storage system with multiple layer media
JP3639212B2 (ja) * 2000-12-11 2005-04-20 株式会社オプトウエア 光情報記録方法
US6625100B2 (en) * 2001-03-20 2003-09-23 Imation Corp. Tracking techniques for holographic data storage media
US6992805B2 (en) * 2001-06-11 2006-01-31 Aprilis, Inc. Holographic filter with a wide angular field of view and a narrow spectral bandwidth
ES2252499T3 (es) * 2001-07-26 2006-05-16 Tesa Scribos Gmbh Procedimiento para el calculo de hologramas multicapa, procedimiento para la fabricacion de hologramas multicapa y medio de almacenamiento con un holograma multicapa.
WO2003041058A2 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 Aprilis, Inc. Optical disk, card or media and method for coating of said optical disk, card or media
US7936659B2 (en) * 2002-07-03 2011-05-03 Discovision Associates Method and apparatus for micro optical recording and playback tracking control
JP3775677B2 (ja) * 2003-05-07 2006-05-17 船井電機株式会社 Memsミラー装置および光ディスク装置
US20050046915A1 (en) * 2003-08-22 2005-03-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Hologram recording material composition, hologram recording material and hologram recording method
JP4267407B2 (ja) * 2003-08-28 2009-05-27 Tdk株式会社 ホログラフィック記録媒体、その製造方法、ホログラフィック記録再生システム
US20050136333A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Lawrence Brian L. Novel optical storage materials based on narrowband optical properties
JP4574183B2 (ja) * 2004-02-13 2010-11-04 パイオニア株式会社 ホログラム記録媒体
HUP0401338A2 (en) * 2004-06-29 2006-02-28 Optimal Optik Kft Optical mead and multiplexing methods for reflection type holographic storage
MX2007011497A (es) * 2005-03-16 2007-12-07 Gen Electric Dispositivos y metodos de almacenamiento de datos.
JP2006268960A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fujitsu Ltd ホログラム記録再生装置
JP2007066404A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Fujifilm Corp 光記録方法、光記録装置、光記録媒体及び光記録再生方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012033256A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 General Electric Co <Ge> 光ディスク層からの情報を処理する方法及びシステム
JP2012089228A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 General Electric Co <Ge> ビット形式ホログラム記憶の複製及びフォーマットの方法並びにシステム
JP2012133872A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 General Electric Co <Ge> 多段焦点アクチュエータおよび光ヘッド
JP2012142070A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 General Electric Co <Ge> 読み取りパワー制御

Also Published As

Publication number Publication date
US20100157774A1 (en) 2010-06-24
KR20100074080A (ko) 2010-07-01
CN101866658A (zh) 2010-10-20
SE0950987A1 (sv) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8842351B2 (en) Data storage method and device
JP2010153021A (ja) データ記憶システム及び方法
KR101593232B1 (ko) 데이터 저장 장치 및 데이터 저장 방법
US6310850B1 (en) Method and apparatus for optical data storage and/or retrieval by selective alteration of a holographic storage medium
Horimai et al. Holographic information storage system: today and future
KR20100080459A (ko) 광 데이터 저장 디스크를 복제하는 방법
US8084168B2 (en) Holographic storage devices with complementary data layer and use thereof
US20100157776A1 (en) Vertically tracked data storage device and method
US9093082B2 (en) Data storage devices and methods
JP4502028B2 (ja) 再生方法
JP4910908B2 (ja) 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法および光情報記憶媒体
JP2005235312A (ja) 記録再生装置
JP2011204323A (ja) 光記録媒体、光記録媒体の製造方法、サーボ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130305