JP2010146083A - 文書登録プログラム及び文書登録装置並びに文書管理システム - Google Patents

文書登録プログラム及び文書登録装置並びに文書管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010146083A
JP2010146083A JP2008319803A JP2008319803A JP2010146083A JP 2010146083 A JP2010146083 A JP 2010146083A JP 2008319803 A JP2008319803 A JP 2008319803A JP 2008319803 A JP2008319803 A JP 2008319803A JP 2010146083 A JP2010146083 A JP 2010146083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
registration
management apparatus
folder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008319803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5326154B2 (ja
Inventor
Akira Koizumi
明 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMODA OA SYSTEM CORP
Original Assignee
SHIMODA OA SYSTEM CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMODA OA SYSTEM CORP filed Critical SHIMODA OA SYSTEM CORP
Priority to JP2008319803A priority Critical patent/JP5326154B2/ja
Publication of JP2010146083A publication Critical patent/JP2010146083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5326154B2 publication Critical patent/JP5326154B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】
文書の管理を行うとともに、これを関連する業務等の進捗管理等に利用することが可能な文書登録プログラム及び文書登録装置並びに文書管理システムを提供する。
【解決手段】
クライアントコンピュータ2の文書処理部21で作成または変換された文書をサーバコンピュータ1に登録する際に、文書登録部22が文書管理部11からサーバコンピュータ1内のフォルダ構成を示すフォルダ構成情報を取得し、取得したフォルダ構成情報と登録する文書の文書情報から文書の登録先を決定するとともに、登録情報を設定し、文書を文書管理部11に登録し、登録情報を情報管理部12に登録する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、文書登録プログラム及び文書登録装置並びに文書管理システムに関し、特に、電子化された文書の管理等を行う文書登録プログラム及び文書登録装置並びに文書管理システムに関する。
近年、コンピュータ及び関連する技術の向上に伴い、様々な処理をコンピュータを利用して行うことが可能となっている。例えば、文書においては、各種アプリケーションソフトウェアで作成した文書を電子化して電子文書として利用したり、スキャナで紙文書を読み取って電子文書として利用したりすることが可能となっている。
また、電子化された複数の文書を紙文書におけるバインダ管理等と同様に管理する技術も提供され(例えば、特許文献1参照)、従来は紙文書を利用して管理されていた業務等が、電子文書を利用して管理することも可能となっている。
特開2001−84246号公報
ところで、文書の管理を行う際には、単に文書を記憶しておくのではなく、文書を利用するために検索等の処理が可能となるように管理する必要がある。
また、文書の管理は、業務等の管理の一環として行われることもあり、これにより、文書を利用した業務等の進捗管理を行うことも可能である。
そこで、本発明は、文書の管理を行うとともに、これを関連する業務等の進捗管理等に利用することが可能な文書登録プログラム及び文書登録装置並びに文書管理システムを提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、請求項1の発明は、文書を管理する文書管理装置と、該文書管理装置が管理する文書の登録情報を管理する情報管理装置とを有する文書管理システムに文書を登録する文書登録プログラムであって、通信手段を介して前記文書管理装置の記憶手段のフォルダ構成情報を取得する情報取得処理と、前記情報取得処理で取得したフォルダ構成情報に基づく情報を表示手段に提示し、入力手段から前記文書管理装置に登録する登録文書に対応する前記情報管理装置に登録する登録情報の設定を受け付ける情報設定処理と、前記情報設定処理で受け付けた登録情報に基づいて、前記文書管理装置の記憶手段に構成されたフォルダから前記登録文書を登録するフォルダを決定する登録先決定処理と、前記登録先決定処理で決定したフォルダに前記登録文書を登録するとともに、前記情報設定処理で受け付けた登録情報を前記情報管理装置に登録する登録処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記登録文書が記憶されているフォルダを特定する特定処理をさらに前記コンピュータに実行させ、前記情報設定処理は、前記特定処理で特定したフォルダが前記文書管理装置の記憶手段に構成されたフォルダであった場合には、前記登録情報の一部を前記情報取得処理で取得したフォルダ構成情報に基づいて設定することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、文書を管理する文書管理装置と、該文書管理装置が管理する文書の登録情報を管理する情報管理装置とを有する文書管理システムに文書を登録する文書登録装置であって、前記文書管理装置および前記情報管理装置と通信を行う通信手段と、前記通信手段を介して前記文書管理装置の記憶手段のフォルダ構成情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段が取得したフォルダ構成情報に基づく情報を提示し、前記文書管理装置に登録する登録文書に対応する前記情報管理装置に登録する登録情報の設定を受け付ける情報設定手段と、前記情報設定手段が受け付けた登録情報に基づいて、前記文書管理装置の記憶手段に構成されたフォルダから前記登録文書を登録するフォルダを決定する登録先決定手段と、前記登録先決定手段が決定したフォルダに前記登録文書を登録するとともに、前記情報設定手段が受け付けた登録情報を前記情報管理装置に登録する登録手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記登録文書が記憶されているフォルダを特定する特定手段をさらに具備し、前記情報設定手段は、前記特定手段が特定したフォルダが前記文書管理装置の記憶手段に構成されたフォルダであった場合には、前記登録情報の一部を前記情報取得手段が取得したフォルダ構成情報に基づいて設定することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、文書を管理する文書管理装置と、該文書管理装置が管理する文書の登録情報を管理する情報管理装置と、前記文書管理装置に文書を登録するとともに前記情報管理装置に登録情報を登録する文書登録装置とを具備する文書管理システムにおいて、前記情報管理装置は、項目情報に基づいて前記登録情報を管理し、前記文書管理装置は、前記情報管理装置から前記項目情報を取得し、該取得した項目情報に基づいて管理対象となる文書を記憶する記憶手段にフォルダを構成するとともに、該フォルダに属性情報を設定し、前記文書登録装置は、前記文書管理装置から前記属性情報を取得するとともに、該属性情報に基づく情報を登録者に提示し、前記文書管理装置に登録する登録文書に対応する前記情報管理装置に登録する登録情報の設定を受け付け、該登録情報に基づいて前記文書管理装置の記憶手段に構成されたフォルダから前記登録文書を登録するフォルダを決定し、該決定したフォルダに前記登録文書を登録するとともに、前記登録情報を前記情報管理装置に登録することを特徴とする。
本発明によれば、管理対象となる文書の登録や、当該文書に関連する業務等の進捗管理等に利用する情報の登録を容易に行うことが可能となる。
以下、本発明に係る文書登録プログラム及び文書登録装置並びに文書管理システムに係る一実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、文書管理システムの構成例を示した図である。同図に示すように、文書管理システムは、サーバコンピュータ1と複数のクライアントコンピュータ2(2−1〜2−n)、スキャナ3がネットワークで接続されることで構成されている。なお、スキャナ3は、プリンタ等の機能を併せ持つ複合機であってもよく、また、必ずしも必要なものでもない。
サーバコンピュータ1とクライアントコンピュータ2は、いずれも、汎用のコンピュータであり、例えば、図2に示すような構成を有するものである。
図2は、サーバコンピュータ1とクライアントコンピュータ2に利用するコンピュータの構成例を示した図である。同図に示すように、コンピュータ4は、演算部51と記憶部52、一時記憶部53、記憶装置54、通信部55、表示装置接続部56、入力装置接続部57を有している。
演算部51は、演算処理を行うもので、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサに相当する。記憶部52は、情報等を記憶するもので、例えば、ROM(Read Only Memory)、不揮発性メモリ(Nonvolatile Memory)等のメモリに相当する。一時記憶部53は、情報等を一時的に記憶するもので、例えば、RAM(Random Access Memory)等のメモリに相当する。記憶装置54は、情報等を記憶するもので、例えば、磁気ディスクに相当する。通信部55、表示装置接続部56、入力装置接続部57は、それぞれ、ネットワーク、表示装置6、入力装置7を接続するインタフェイスである。
表示装置6は、情報等を表示するもので、モニタディスプレイ等に相当するもので、入力装置7は、情報等を入力するもので、キーボードやポインティングデバイス等に相当するものである。
次に、図1に示した文書管理システムの機能的な構成について説明する。図3は、文書管理システムの機能的な構成の例を示した図である。
同図に示すように、サーバコンピュータ1は、文書管理部11と情報管理部12、スキャン文書処理部13の各機能部を有し、クライアントコンピュータ2は、文書処理部21と文書登録部22、情報処理部23の各機能部を有している。なお、これらの各機能部は、サーバコンピュータ1とクライアントコンピュータ2のそれぞれをプログラムにしたがって動作させることで実現されるものである。
文書管理部11は、登録された文書を記憶、管理するもので、例えば、図4に示すような階層構造を有するフォルダ群を構成し、登録された文書を対応するフォルダ内に記憶するとともに、削除(登録抹消)や上書き(版等の更新)された文書も、再生可能となるように管理する。また、文書管理部11は、文書管理システムを稼動させる際の初期において、情報管理部12が管理する情報に基づいて、図4に示すようなフォルダ群を生成する。
情報管理部12は、文書管理部12が管理する文書に関する情報や、文書の登録時に入力される情報等を管理するデータベースである。この情報管理部12が管理する情報は、その情報自体が有用となるほか、文書の登録状況(登録の有無)を業務等の進捗状況を示す情報として利用することができる。また、情報管理部12は、データベースの項目等に応じたフォルダ構成情報を記憶しており、文書管理システムを稼動させる際の初期において、当該フォルダ構成情報を文書管理部11に提供することで、文書管理部11が前述したフォルダ群を構成する。
スキャン文書処理部13は、スキャナ3が紙文書を読み取ることで生成した文書を文書管理部11に登録するとともに、当該文書に関する情報等を情報管理部12に登録する。文書の登録先となるフォルダの決定や情報管理部12に登録する情報については、スキャナ3で当該情報が符号等で印字されたシートを読み取り、これを登録する文書とともに、スキャン文書送出部13へ送出し、スキャン文書送出部13がこれを識別することにより行う。
文書処理部21は、文書の作成や編集、他のアプリケーションソフトウェアで作成された文書の形式変換等の処理を行う。
文書登録部22は、文書処理部21のプラグインとなるプログラムにより動作するもので、文書処理部21の管理下で選択されている文書を文書管理部11に登録するとともに、文書に関する情報等を情報管理部12に登録する。なお、文書登録部22は、必ずしも文書処理部21のプラグインとなるプログラムにより実現される必要は無く、独立したプログラムにより文書登録部22を実現するようにしてもよい。
情報処理部23は、文書処理部21のプラグインとなるプログラムにより動作するもので、情報管理部12が管理する情報の一覧等を文書処理部21が表示・印刷可能な形式及び他のアプリケーションフソフトウェアで利用可能な形式として取得する。なお、情報処理部23は、必ずしも文書処理部21のプラグインとなるプログラムにより実現される必要は無く、独立したプログラムにより情報処理部22を実現するようにしてもよい。
続いて、文書登録部22の詳細について説明する。図5は、文書登録部22の機能的な構成の例を示した図である。
同図に示すように、文書登録部22は、フォルダ情報取得部221と、文書情報取得部222、文書形式確認部223、登録情報設定部224、登録先決定部225、登録処理部226の各機能部を有している。
フォルダ情報取得部221は、文書管理部11から、文書管理部11内のフォルダ群の構成情報や、各フォルダに付されている属性を示す属性情報を取得する。属性情報は、文書管理部11が特定のフォルダ、例えば、ルートフォルダに各フォルダの属性を示す属性情報が記述されたフォルダを格納しておき、フォルダ情報取得部221がこれを取得することで行う。
文書情報取得部222は、登録対象として選択されている文書の文書情報を取得する。取得する文書情報は、文書の形式やファイル名、格納場所(パス)等である。
文書形式確認部223は、文書情報取得部222が取得した文書情報に基づいて、登録対象として選択されている文書の文書形式が登録可能な形式であるか否かを確認する。
登録情報設定部224は、文書の登録に際して情報管理部12に登録する情報を登録者に入力させるための画面等を表示し、これに応じた登録者の入力を受け付け、受け付けた情報を情報管理部12に登録する登録情報として設定する。また、登録情報設定部224は、フォルダ情報取得部221が取得した属性情報に基づいて表示する画面中の選択肢を決定したり、フォルダ情報取得部221が取得した属性情報と文書情報取得部222が取得した文書情報とに基づいて登録情報の一部を設定する。
登録先決定部225は、登録情報設定部224が設定した登録情報に基づいて、登録対象として選択されている文書の登録先(文書管理部11内のフォルダのいずれか)を決定する。
登録処理部226は、登録情報設定部224が設定した登録情報を登録対象として選択されている文書に属性として設定するとともに、当該文書を登録先決定部225が決定した登録先に登録する。また、登録情報設定部224が設定した登録情報を情報管理部12に登録する。
次に、文書登録部22の動作について説明する。図6は、文書登録部22の動作の流れを示すフローチャートである。
文書登録部22は、文書の登録者による起動指示に基づいて動作を開始し、まず、フォルダ情報取得部221が文書管理部11から構成情報や属性情報を取得する(ステップ301)。文書登録部22への起動指示は、登録者が図7に示す文書処理部21が表示装置に表示している表示画面400中に起動ボタン401として表示されているボタンを入力装置を介して押下することで行われる。なお、起動ボタン401の押下は、表示画面400の文書表示領域402に表示されている文書を示すシンボル403のうち、いずれか1つが選択されている状態、つまり、登録対象となる文書が選択されている状態でのみ有効となる。
続いて、文書登録部22は、文書情報取得部222が選択されている文書の文書情報を取得する(ステップ302)。そして、文書形式確認部223が、選択されている文書が登録可能な形式か否かを確認し、登録可能な形式でなかった場合には(ステップ303でNO)、文書登録部22は、処理を終了する。
一方、選択されている文書が登録可能な形式であった場合には(ステップ303でYES)、登録情報設定部224が、文書情報取得部222が取得した文書情報に基づいて、選択されている文書が現存する場所を確認する。
これは、文書処理部21が処理対象としている文書は、クライアントコンピュータ2内に記憶されている文書に加え、文書管理部11(サーバコンピュータ1)に記憶されている文書が含まれることを理由としている。文書処理部21は、図7に示した表示画面400において、フォルダ表示領域404に、クライアントコンピュータ2内に構成されているフォルダを示すシンボル405等のほかに、文書管理部11に構成されているフォルダを示すシンボル406等を表示している。このフォルダ表示領域404に表示されているシンボルに基づいて選択されたフォルダに記憶されている文書を表すシンボルが文書表示領域402に表示される。したがって、登録対象となる文書は、クライアントコンピュータ2内に記憶されている文書と文書管理部11に記憶されている文書の両者となる。なお、文書管理部11に記憶されている文書が登録対象となるのは、既に登録されている文書を更新する場合や、新規に登録する文書を登録者が文書登録部22を利用せずに文書管理部11に記憶した場合であり、後者の場合は、文書自体は文書管理部11に記憶されているものの、情報管理部12等への情報の登録等は行われていない状態である。
登録情報設定部224が選択されている文書が現存する場所を確認した結果、選択されている文書が管理部11内に存在していた場合には(ステップ304でYES)、登録情報設定部224は、フォルダ情報取得部221が取得した属性情報と文書情報取得部222が取得した文書情報とに基づいて登録情報の一部を設定し(ステップ305)、選択されている文書が管理部11内に存在していなかった場合には(ステップ304でNO)、登録情報の一部設定を行わずに、登録情報設定画面を表示装置に表示する(ステップ306)。
登録情報設定部224は、登録情報の一部設定を行わなかった場合には、例えば、図8に示す登録情報設定画面500を表示する。この登録情報設定画面500では、選択欄501から登録情報を選択することができるが、この選択肢となる登録情報は、フォルダ情報取得部221が取得した属性情報に基づいて、登録情報設定部224が決定したものである。また、登録者が登録情報設定画面500で登録情報の選択した後に、ボタン502を押下すると、図9に示す登録情報設定画面510のように、先に選択した登録情報から決定される他の情報を入力する入力欄511等が表示され、登録者は、入力欄511等に登録する情報を入力する。
一方、登録情報設定部224は、登録情報の一部を設定した場合には、例えば、図10に示す登録情報設定画面600を表示する。この登録情報設定画面600では、選択欄601等は、選択済みの状態となっており、登録者は、入力欄602等に登録する情報を入力する。
その後、登録情報設定部224は、登録者による文書の登録指示を待つ(ステップ307でNO)。登録者による文書の登録指示は、図9に示した登録情報設定画面510のボタン512の押下や、図10に示した登録情報設定画面600のボタン603の押下により行われる。
そして、登録者により文書の登録が指示されると(ステップ307でYES)、設定された登録情報に基づいて登録先決定部225が文書の登録先を決定する(ステップ308)。
続いて、登録処理部226が、登録情報を属性として選択された文書に登録し(ステップ309)、当該文書を登録先設定部225が決定した登録先に登録し(ステップ310)、情報管理部12に登録情報を設定し(ステップ311)、文書登録部22は、処理を終了する。
なお、文書登録部22の機能的な構成や動作等は一例であり、これを実現させるプログラムのプログラミング手法等により異なる場合があるが、同様の処理を行うものであれば、文書登録部22を実現させることが可能である。
文書管理システムの構成例を示した図である。 サーバコンピュータ1とクライアントコンピュータ2に利用するコンピュータの構成例を示した図である。 文書管理システムの機能的な構成の例を示した図である。 文書管理部11に構成されるフォルダ群の構成例を示した図である。 文書登録部22の機能的な構成の例を示した図である。 文書登録部22の動作の流れを示すフローチャートである。 文書処理部21が表示する表示画面の例を示した図である。 登録情報設定部224が表示する登録情報設定画面の例を示した図である。 登録情報設定部224が表示する登録情報設定画面の例を示した図である。 登録情報設定部224が表示する登録情報設定画面の例を示した図である。
符号の説明
1 サーバコンピュータ
2 クライアントコンピュータ
3 スキャナ
5 コンピュータ
6 表示装置
7 入力装置
11 文書管理部
12 情報管理部
13 スキャン文書処理部
21 文書処理部
22 文書登録部
23 情報処理部
51 演算部
52 記憶部
53 一時記憶部
54 記憶装置
55 通信部
56 表示装置接続部
57 入力装置接続部
400 表示画面
401 起動ボタン
402 文書表示領域
403 シンボル
404 フォルダ表示領域
405 シンボル
406 シンボル
500 登録情報設定画面
501 選択欄
502 ボタン
510 登録情報設定画面
511 入力欄
512 ボタン
600 登録情報設定画面
601 選択欄
602 入力欄
603 ボタン

Claims (5)

  1. 文書を管理する文書管理装置と、該文書管理装置が管理する文書の登録情報を管理する情報管理装置とを有する文書管理システムに文書を登録する文書登録プログラムであって、
    通信手段を介して前記文書管理装置の記憶手段のフォルダ構成情報を取得する情報取得処理と、
    前記情報取得処理で取得したフォルダ構成情報に基づく情報を表示手段に提示し、入力手段から前記文書管理装置に登録する登録文書に対応する前記情報管理装置に登録する登録情報の設定を受け付ける情報設定処理と、
    前記情報設定処理で受け付けた登録情報に基づいて、前記文書管理装置の記憶手段に構成されたフォルダから前記登録文書を登録するフォルダを決定する登録先決定処理と、
    前記登録先決定処理で決定したフォルダに前記登録文書を登録するとともに、前記情報設定処理で受け付けた登録情報を前記情報管理装置に登録する登録処理と
    をコンピュータに実行させることを特徴とする文書登録プログラム。
  2. 前記登録文書が記憶されているフォルダを特定する特定処理をさらに前記コンピュータに実行させ、
    前記情報設定処理は、前記特定処理で特定したフォルダが前記文書管理装置の記憶手段に構成されたフォルダであった場合には、前記登録情報の一部を前記情報取得処理で取得したフォルダ構成情報に基づいて設定する
    ことを特徴とする請求項1記載の文書登録プログラム。
  3. 文書を管理する文書管理装置と、該文書管理装置が管理する文書の登録情報を管理する情報管理装置とを有する文書管理システムに文書を登録する文書登録装置であって、
    前記文書管理装置および前記情報管理装置と通信を行う通信手段と、
    前記通信手段を介して前記文書管理装置の記憶手段のフォルダ構成情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段が取得したフォルダ構成情報に基づく情報を提示し、前記文書管理装置に登録する登録文書に対応する前記情報管理装置に登録する登録情報の設定を受け付ける情報設定手段と、
    前記情報設定手段が受け付けた登録情報に基づいて、前記文書管理装置の記憶手段に構成されたフォルダから前記登録文書を登録するフォルダを決定する登録先決定手段と、
    前記登録先決定手段が決定したフォルダに前記登録文書を登録するとともに、前記情報設定手段が受け付けた登録情報を前記情報管理装置に登録する登録手段と
    を具備することを特徴とする文書登録装置。
  4. 前記登録文書が記憶されているフォルダを特定する特定手段をさらに具備し、
    前記情報設定手段は、前記特定手段が特定したフォルダが前記文書管理装置の記憶手段に構成されたフォルダであった場合には、前記登録情報の一部を前記情報取得手段が取得したフォルダ構成情報に基づいて設定する
    ことを特徴とする請求項3記載の文書登録装置。
  5. 文書を管理する文書管理装置と、該文書管理装置が管理する文書の登録情報を管理する情報管理装置と、前記文書管理装置に文書を登録するとともに前記情報管理装置に登録情報を登録する文書登録装置とを具備する文書管理システムにおいて、
    前記情報管理装置は、項目情報に基づいて前記登録情報を管理し、
    前記文書管理装置は、前記情報管理装置から前記項目情報を取得し、該取得した項目情報に基づいて管理対象となる文書を記憶する記憶手段にフォルダを構成するとともに、該フォルダに属性情報を設定し、
    前記文書登録装置は、前記文書管理装置から前記属性情報を取得するとともに、該属性情報に基づく情報を登録者に提示し、前記文書管理装置に登録する登録文書に対応する前記情報管理装置に登録する登録情報の設定を受け付け、該登録情報に基づいて前記文書管理装置の記憶手段に構成されたフォルダから前記登録文書を登録するフォルダを決定し、該決定したフォルダに前記登録文書を登録するとともに、前記登録情報を前記情報管理装置に登録する
    ことを特徴とする文書管理システム。
JP2008319803A 2008-12-16 2008-12-16 文書登録プログラム及び文書登録装置並びに文書管理システム Expired - Fee Related JP5326154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008319803A JP5326154B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 文書登録プログラム及び文書登録装置並びに文書管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008319803A JP5326154B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 文書登録プログラム及び文書登録装置並びに文書管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010146083A true JP2010146083A (ja) 2010-07-01
JP5326154B2 JP5326154B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=42566504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008319803A Expired - Fee Related JP5326154B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 文書登録プログラム及び文書登録装置並びに文書管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5326154B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084246A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書管理装置および電子文書管理方法
JP2002091813A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Ricoh Co Ltd 統合文書管理システム、方法、及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004110609A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd ファイル管理システム、ファイル管理プログラム、及び記録媒体
JP2005234836A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理用コンピュータプログラムならびに文書管理装置および方法
JP2007042092A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Toshiba Corp 電子ドキュメント処理装置、方法およびプログラム
JP2008077581A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Canon Inc 文書管理システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084246A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書管理装置および電子文書管理方法
JP2002091813A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Ricoh Co Ltd 統合文書管理システム、方法、及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004110609A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd ファイル管理システム、ファイル管理プログラム、及び記録媒体
JP2005234836A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理用コンピュータプログラムならびに文書管理装置および方法
JP2007042092A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Toshiba Corp 電子ドキュメント処理装置、方法およびプログラム
JP2008077581A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Canon Inc 文書管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5326154B2 (ja) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146132B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
US7774853B2 (en) Document processing device, and document processing control method thereof
US7676764B2 (en) Document management system and control method therefor
US20090077217A1 (en) Workflow-Enabled Provider
US20100085599A1 (en) Information processing apparatus, driver setting method, and storage medium
JP4797703B2 (ja) 印刷制御システム及び印刷属性情報管理サーバ
US10061549B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium for on-demand printing of a composite job
JP2007058622A (ja) 文書管理装置及び文書管理方法
US8255797B2 (en) Information processing apparatus and method
JP2006252001A (ja) ドキュメント処理装置
JP2012208886A (ja) 印刷システム、印刷指示端末、印刷サーバ、方法およびプログラム
JP5167200B2 (ja) 印刷ジョブ抽出装置およびプリントシステム
JP2010003127A (ja) ドキュメント管理装置、ドキュメント管理システム、ドキュメント管理方法、およびコンピュータプログラム
JP5326154B2 (ja) 文書登録プログラム及び文書登録装置並びに文書管理システム
JP5634464B2 (ja) 管理装置および管理プログラム
JP2015232754A (ja) 情報処理装置、データ処理装置、印刷装置、情報処理装置のドライバ処理方法、データ処理装置のドライバ処理方法、印刷装置のドライバ処理方法、及びプログラム
JP2014215983A (ja) 情報処理装置、条件表示方法およびプログラム
JP7154982B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
EP2040165A2 (en) Workflow-enabled client
US8717586B2 (en) Image processing apparatus that performs processing according to instruction defining the processing, control method for the apparatus, and storage medium
JP2006018492A (ja) 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム
JP2016177619A (ja) ワークフロー管理装置、ワークフロー管理システム、ワークフロー管理方法、プログラム、及び、情報処理装置
JP2008154203A (ja) 印刷媒体処理システム、印刷装置、情報処理装置及びプログラム
JP6753489B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US8736901B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5326154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees