JP2010140072A - 車両通信システム、車両情報収集システム、車両通信プログラム - Google Patents

車両通信システム、車両情報収集システム、車両通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010140072A
JP2010140072A JP2008313034A JP2008313034A JP2010140072A JP 2010140072 A JP2010140072 A JP 2010140072A JP 2008313034 A JP2008313034 A JP 2008313034A JP 2008313034 A JP2008313034 A JP 2008313034A JP 2010140072 A JP2010140072 A JP 2010140072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
probe information
broadcast notification
information
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008313034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4879254B2 (ja
Inventor
Nobuaki Asahara
伸昭 浅原
Ryoji Igarashi
亮治 五十嵐
Hidehiko Anzai
秀彦 安齊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008313034A priority Critical patent/JP4879254B2/ja
Priority to US12/614,915 priority patent/US8538627B2/en
Publication of JP2010140072A publication Critical patent/JP2010140072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4879254B2 publication Critical patent/JP4879254B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/207Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles with respect to certain areas, e.g. forbidden or allowed areas with possible alerting when inside or outside boundaries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】指定地域に関する情報を適当な車両からリアルタイムで収集することができるシステム等を提供する。
【解決手段】本発明の車両通信システム10によれば、同報通知を受信した任意数の第2車両Q2のうち、この同報通知に含まれる指定地域、すなわち、第1車両Q1が目的位置P2に円滑に移動する等の観点から必要性が高い指定地域に現在位置が含まれる第2車両Q2からサーバ20にプローブ情報が送信されうる。また、現在位置が指定地域から外れていたとしても、過去において指定地域に存在していた第2車両Q2は、当該指定地域における現在状態を推定するために有益な情報を保有している蓋然性が高いことに鑑みて、当該第2車両Q2からもプローブ情報がリアルタイムで収集されうる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、車両に搭載されている通信システム等に関する。
車両から特定の地域に関する情報を収集するための技術が提案されている。車両が属する地域を当該車両に識別させ、その地域について設定されている頻度で情報を当該車両に送信させる技術が提案されている(特許文献1参照)。情報収集範囲を通過する予定の車両を決定し、この車両に対して情報収集指令を送信する技術が提案されている(特許文献2参照)。収集区間から車両を特定して、当該車両からプローブ情報を収集する技術が提案されている(特許文献3参照)。
特開平10−124767号公報 特開2006−221537号公報 特開2005−266926号公報
しかし、特定の地域に関する情報が直ちに必要である状況に対応して、当該情報を適当な車両から収集することはできなかった。
そこで、本発明は、指定地域に関する情報を適当な車両からリアルタイムで収集することができるシステム等を提供することを解決課題とする。
第1発明の車両通信システムは、車両に搭載されている車両通信システムであって、指定地域を含む同報通知を受信する車両側受信手段と、前記車両に搭載されているセンサの出力信号から前記車両の状態を表わす情報をプローブ情報として収集する情報収集手段と、前記情報収集手段により収集された前記プローブ情報をサーバに送信する車両側送信手段と、前記車両の位置を検知する測位手段と、前記同報通知に含まれている前記指定地域に、前記測位手段により測定された前記車両の現在位置が含まれることを要件として前記プローブ情報を前記車両側送信手段に送信させる通信制御手段とを備えていることを特徴とする。
第1発明の車両通信システムによれば、同報通知を受信した任意数の車両のうち、この同報通知に含まれる指定地域に現在位置が含まれる車両からサーバにプローブ情報が送信される。したがって、当該指定地域に関する情報がプローブ情報として適当な車両からリアルタイムで収集されうる。
第2発明の車両通信システムは、第1発明の車両通信システムにおいて、前記情報収集手段が、前記車両が走行したリンクおよびその移動コスト、前記車両の周囲の天候または温度に応じて使用される環境対応装置の動作履歴、ならびに、前記車両に搭載されている操舵装置または制動装置の動作履歴のうち一部または全部を表わす情報を前記プローブ情報として収集することを特徴とする。
第2発明の車両通信システムによれば、指定地域における車両の走行履歴等を表わす情報がプローブ情報として適当な車両からリアルタイムで収集されうる。移動コストは車両がリンクを走行または移動するのに要した時間、エネルギー(燃料消費量など)または金員(道路使用料金など)を表わしている。環境対応装置の動作履歴により車両の周囲の天候(降雨、降雪の有無等)または気温の高低が推定されうる。操舵装置または制動装置の動作履歴により車両の運転に際して注意が必要な地点等が推定されうる。
第3発明の車両通信システムは、第1または第2発明の車両通信システムにおいて、前記車両側受信手段が、指定周期または指定距離が含まれる前記同報通知を受信し、前記通信制御手段が前記同報通知に含まれる前記指定周期ごとに、または、前記車両が前記指定距離を走行するごとに前記プローブ情報を前記車両側送信手段に送信させることを特徴とする。
第3発明の車両通信システムによれば、指定地域に関する車両の走行履歴等の情報がプローブ情報として適当な車両からリアルタイムで、かつ、指定周期または指定距離により表わされる適当な頻度で収集されうる。
第4発明の車両通信システムは、第1〜第3発明のうちいずれか1つの車両通信システムにおいて、前記車両側受信手段が、緯度および経度により境界が表わされる所定形状の地域、または、リンクを識別するためのリンク識別子が前記指定地域として含まれる前記同報通知を受信することを特徴とする。
第4発明の車両通信システムによれば、指定地域としての所定形状の地域またはリンク識別子により識別されるリンクに関する情報がプローブ情報として、適当な車両からリアルタイムで収集されうる。
第5発明の車両通信システムは、第1〜第4発明のうちいずれか1つの車両通信システムにおいて、前記通信制御手段が現在時点における前記車両の位置に加えて過去指定期間における前記車両の位置が前記指定地域に含まれていることを要件として前記プローブ情報を前記車両側送信手段に送信させることを特徴とする。
第5発明の車両通信システムによれば、現在のみならず過去においても指定地域に存在していた車両は、当該指定地域における現在状態を推定するために有益な情報を保有している蓋然性が高いことに鑑みて、当該車両からもプローブ情報がリアルタイムで収集されうる。
第6発明の車両通信システムは、第1〜第5発明のうちいずれか1つの車両通信システムにおいて、前記通信制御手段が前記車両の現在位置、走行履歴により表わされる過去位置または走行予定により表わされる将来位置が前記指定地域に含まれることを要件として、前記同報通知を記憶手段に保存することを特徴とする。
第6発明の車両通信システムによれば、現在位置等に鑑みて同報通知に含まれる指定地域と無関係な車両において当該同報通知は記憶手段に保存されないので、記憶手段の記憶容量の有効活用が図られる。
第7発明の車両通信システムは、第1〜第6発明のうちいずれか1つの車両通信システムと、前記サーバとにより構成される車両情報収集システムであって、前記サーバが、前記同報通知を生成する同報通知生成手段と、前記車両を対象として前記同報通知を送信するサーバ側送信手段と、前記車両から送信された前記プローブ情報を受信するサーバ側受信手段と、前記サーバ側受信手段により受信された前記プローブ情報を解析する解析手段とを備えていることを特徴とする。
第7発明の車両情報収集システムによれば、同報通知を受信した任意数の車両のうち、この同報通知に含まれる指定地域に現在位置が含まれる車両からサーバにプローブ情報が送信される。したがって、当該指定地域に関する情報がプローブ情報として適当な車両からリアルタイムでサーバにより収集されうる。そして、プローブ情報に基づく解析によって指定地域における移動コスト、天候もしくは気温の高低、事故発生地点または運転要注意地点等が推定されうる。
第8発明の車両情報収集システムは、第7発明の車両情報収集システムにおいて、前記同報通知生成手段が前記車両のそれぞれを識別するための車両識別子が含まれる前記同報通知を生成し、前記通信制御手段が前記車両に固有の車両識別子と、前記同報通知に含まれる前記車両識別子とが一致していることをさらなる要件として前記プローブ情報を前記車両側送信手段に送信させ、前記同報通知生成手段が前記プローブ情報の収集対象とする前記車両の数を調節するために前記車両識別子の一部を調節することを特徴とする。
第8発明の車両情報収集システムによれば、同報通知に含まれる車両識別子の一部が調節されることによりプローブ情報の収集対象となる車両の数が調節されうる。したがって、たとえばプローブ情報の収集量が不足している場合、プローブ情報の収集対象車両の範囲が広げられることにより十分量のプローブ情報が収集されうる。一方、プローブ情報の収集量が過多である場合、プローブ情報の収集対象車両の範囲が狭められることにより適量のプローブ情報が収集されうる。
第9発明の車両情報収集システムは、第7または第8発明の車両情報収集システムにおいて、前記同報通知生成手段が前記プローブ情報の収集対象とする前記車両の数を調節するために前記指定領域の広狭または形状を調節することを特徴とする。
第9発明の車両情報収集システムによれば、同報通知に含まれる指定領域の広狭または形状が調節される結果、プローブ情報の収集対象となる車両の数が調節されうる。たとえば、プローブ情報の収集量が不足している場合、先よりも広い指定領域が含まれる同報通知が新たに生成かつ放送されることにより、プローブ情報の収集対象プローブ情報の収集対象車両の範囲が広げられ、その結果として十分量のプローブ情報が収集されうる。一方、プローブ情報の収集量が過多である場合、先よりも狭い指定領域が含まれる同報通知が新たに生成かつ放送されることにより、プローブ情報の収集対象車両の範囲が狭められ、その結果として適量のプローブ情報が収集されうる。
第10発明の車両情報収集システムは、第7〜第9発明のうちいずれか1つの車両情報収集システムにおいて、前記サーバ側受信手段が第1車両から前記指定地域における前記プローブ情報のリクエストを受信し、前記同報通知生成手段が前記サーバ側受信手段により受信された前記リクエストに応じて前記プローブ情報を収集するための前記同報通知を生成し、前記サーバ側送信手段が前記車両通信システムが搭載されている前記車両としての第2車両に対して前記同報通知を送信するとともに、前記サーバ側受信手段により前記第2車両から受信された前記プローブ情報または前記プローブ情報に基づく前記解析手段による解析結果を前記第1車両に送信することを特徴とする。
第10発明の車両情報収集システムによれば、第1車両が必要としている指定地域に関するプローブ情報がリアルタイムで適当な第2車両から収集されうる。そして、第2車両から収集されたプローブ情報またはそれに基づく解析結果が第1車両にリアルタイムで提供されうる。
第11発明の車両通信プログラムは、車両に搭載されている無線通信機器付きのコンピュータを第1〜第6発明のうちいずれか1つの車両通信システムとして機能させることを特徴とする。
第11発明の車両通信プログラムによれば、指定地域に関する情報をプローブ情報として適当な車両からリアルタイムでサーバに収集させうるシステムとして車載のコンピュータを機能させることができる。
本発明の車両情報収集システム等の実施形態について図面を用いて説明する。図1に示されている車両情報収集システムは、複数の車両(四輪自動車)Qのそれぞれに搭載されている車両通信システム10と、サーバ20とにより構成されている。車両通信システム10はECU(電子制御ユニット(CPU,ROM,RAM,I/O回路,A/D回路およびこれらを接続するバス等により構成されている。))により構成されている。車両Qに搭載されているコンピュータとしてのECUを構成するメモリまたは記憶装置に保存されているソフトウェアである「車両通信プログラム」がCPUにより適宜読み出されて実行されることにより、車両通信システム10がその機能を発揮する。
車両通信システム10は、車両側受信手段11と、車両側送信手段12と、測位手段13と、通信制御手段14とを備えている。車両側受信手段11はサーバ20から人工衛星200を介して放送される、指定地域を含む同報通知を受信する。車両側送信手段12はプローブ情報をパケットデータとしてネットワーク経由でサーバ20に送信する。測位手段13はGPS受信機と、必要に応じて加速度センサ等の車両Qの姿勢または走行状態を検知するためのセンサとにより構成されている。測位手段13はGPS受信機によりGPS人工衛星(人工衛星200と共通であっても異なっていてもよい。)から受信されたGPS信号および必要に応じて当該センサの出力信号に基づいて車両Qの位置を逐次測定する。測位手段13により測定された車両Qの位置は、測定時刻とともに記憶装置に逐次保存される。通信制御手段14は車両Qに搭載されているセンサ群15の出力信号から車両Qの状態を表わす情報をプローブ情報として収集する。通信制御手段14は同報通知に含まれている指定地域に、測位手段13により測定された車両Qの現在位置が含まれることを要件としてプローブ情報を車両側送信手段12に送信させる。車両Qには車両通信システム10のほかナビゲーション装置100が搭載されている。ナビゲーション装置100はECU(車両通信システム10を構成するECUと共通であっても異なっていてもよい。)により構成され、ユーザに目的位置および出発位置を入力等させるためのインターフェースと、車両Qの現在位置または出発位置から目的位置にいたるナビゲーションルートをマップ上に表示するディスプレイとを備えている。
サーバ20は車両通信システム10のそれぞれとネットワーク経由での通信機能を有するコンピュータ(CPU,ROM,RAM,I/O回路等により構成されている。)である。サーバ20はサーバ側受信手段21と、サーバ側送信手段22と、同報通知生成手段23と、解析手段24とを備えている。サーバ側受信手段11は「第1車両」に該当する車両Qからプローブ情報のリクエストをネットワーク経由で受信するとともに、「第2車両」に該当する車両Qからプローブ情報をネットワーク経由で受信する。サーバ側送信手段22は不特定多数の車両Qを対象として人工衛星200を介して同報通知を放送または送信する。同報通知生成手段23は指定地域が含まれている同報通知を生成する。解析手段24はサーバ側受信手段により受信された前記プローブ情報を解析する。
前記構成の車両情報収集システムの機能について説明する。なお、車両Qは状況に応じて第1車両Q1としての役割を果たすとともに、第2車両Q2としての役割をも果たすことができる。
第1車両Q1において測位手段13によりこの第1車両Q1の現在位置P1が逐次測定される(図2/STEP112)。第1車両Q1の現在位置P1と、ユーザによりナビゲーション装置100に入力された目的位置P2とが通信制御手段14により認識される(図2/STEP114(図3参照))。なお、第1車両Q1の現在位置P1に代えて、ユーザによりナビゲーション装置100に入力された出発位置が認識されてもよい。さらに、通信制御手段14により現在位置P1および目的位置P2のうち一方または両方に基づいてプローブ情報のリクエストが生成される(図2/STEP116)。たとえば、現在位置P1および目的位置P2のうち一方もしくは両方、記憶装置に保存されているナビゲーションマップに基づいてナビゲーション装置100により探索された現在位置P1および目的位置P2を結ぶナビゲーションルートr、または、ナビゲーションルートrを構成するリンクLi(i=1,2,‥n)を識別するためのリンク識別子を含むリクエストが生成される。このリクエストは車両側送信手段12により第1車両Q1からサーバ20に送信される(図5実線矢印1参照)。
サーバ20においてサーバ側受信手段21により受信されたリクエストの有無が判定され(図2/STEP202)、リクエストがあったと判定された場合(図2/STEP202‥YES)、同報通知生成手段23によりこのリクエストに応じて指定地域が設定される(図2/STEP204)。リクエストに第1車両Q1の現在位置P1が含まれている場合、図3(a)に示されているようにこの出発位置P1を含む(または中心とする)矩形領域S(P1)またはこれに含まれるリンクが指定領域として設定されうる。リクエストに第1車両Q1の目的位置P2が含まれている場合、図3(a)に示されているようにこの目的位置P2を含む(または中心とする)矩形領域S(P2)またはこれに含まれるリンクが指定領域として設定されうる。なお、矩形領域のほか、三角形、円形、楕円形等の任意の形状の領域が指定領域として設定されてもよい。リクエストに第1車両Q1の現在位置P1および目的位置P2が含まれている場合、サーバ20により図3(a)に示されているように現在位置P1および目的位置P2を結ぶ支援ルートRが探索され、この支援ルートRの一部を含む領域S1(R)〜S7(R)のうち一部もしくは全部またはこれに含まれるリンクが指定領域として設定されうる。支援ルートRは、マップデータベース、道路交通情報データベースおよび気象情報データベース等のそれぞれに保存されている最新のマップ情報、道路交通情報および気象情報等に基づいて探索されうる。第1車両Q1に搭載されているナビゲーション装置100により探索されたナビゲーションルートrがリクエストに含まれている場合、図3(a)に示されているようにこのナビゲーションルートrの一部を含む領域S1(r)〜S5(r)のうち一部もしくは全部またはこれに含まれるリンクが指定領域として設定されうる。さらに、図3(b)に示されているようなナビゲーションルートrを構成するリンクΔri(i=1〜n)のうち一部または全部がリクエストに含まれている場合、当該リンクΔri、当該リンクΔriを含む領域、または、当該領域に含まれるリンクが指定領域として設定されうる。さらに、図3(b)に示されているように支援ルートRを構成するリンクΔRj(j=1〜m)のうち一部もしくは全部、当該リンクΔRjを含む領域、または、当該領域に含まれるリンクが指定領域として設定されうる。
続いて同報通知生成手段23により同報通知が生成される(図2/STEP206)。具体的には、図4(a)に示されているようにデータフォーマットが送信要件のタイプ、指定地域(矩形領域の左下および右上隅角のそれぞれを表わす緯度および経度)、送信終了時刻(現在時刻または送信開始から〜分後)および送信頻度(〜分ごとまたは〜mごと)のフィールドを含む同報通知が生成される。また、図4(b)に示されているようにデータフォーマットが送信要件のタイプ、指定地域(指定されるリンク本数およびリンクID(リンク識別子))、送信終了時刻および送信頻度のフィールドを含む同報通知が生成される。さらに、図4(c)に示されているようにデータフォーマットが送信要件のタイプ、指定地域(矩形領域の左下および右上隅角のそれぞれを表わす緯度および経度)、VIN(車両識別番号のうち〜桁目が「6」など)、送信終了時刻および送信頻度のフィールドを含む同報通知が生成される。この同報通知はサーバ側送信手段22により人工衛星200を介して任意の第2車両Q2に対して放送される(図5/一点鎖線矢印2参照)。
第2車両Q2において測位手段13によりこの第2車両Q2の現在位置が逐次測定される(図2/STEP122)。また、通信制御手段14によりセンサ群15の出力信号から得られる、第2車両Q2の状態を表わす情報をプローブ情報として収集される(図2/STEP124)。具体的には、第2車両Q2が走行したリンクおよびその移動コスト、第2車両Q2の周囲の天候または温度に応じて使用される環境対応装置(ワイパ、エアコン装置など)の動作履歴、ならびに、第2車両Q2に搭載されている操舵装置または制動装置の動作履歴(急激にハンドルが切られた地点または急ブレーキされた地点)のうち一部または全部を表わす情報がプローブ情報として収集または認識される。さらに、車両側受信手段11により受信された同報通知の有無が判定され(図2/STEP126)、同報通知があったと判定された場合(図2/STEP126‥YES)、通信制御手段14によりプローブ情報の送信要件が満足されているか否かが判定される(図2/STEP128)。具体的には、第2車両Q2の現在位置P1または現在よりも指定時間だけ過去における位置が指定領域(図4(a)(c)に示されている同報通知の場合には緯度および経度により境界が定義されている矩形領域、または、図4(b)に示されている同報通知の場合にはリンクIDにより識別されるリンク)に含まれていることが送信要件とされている。このため、同報通知の放送時点において図5に示されているように指定領域(斜線部分)に現在位置が含まれる第2車両Q2のほか、黒矢印で示されているように移動したためにこの指定領域から外れていても、指定時間だけ過去の位置が指定領域に含まれていた第2車両Q2も送信要件を満たしうる。また、図4(c)に示されている同報通知の場合には第2車両Q2のVINのうち指定桁数が「6」等の指定記号を有していることがさらなる送信要件とされている。送信要件が満たされていると判定された場合(図2/STEP128‥YES)、当該第2車両Q2からプローブ情報が指定頻度で、具体的には、指定周期ごとにまたは第2車両Q2が指定距離だけ走行するたびにサーバ20に送信される(図5/二点鎖線矢印3参照)。
サーバ20において収集されたプローブ情報を対象として解析手段24により解析処理が実行される(図2/STEP208)。具体的には、プローブ情報に含まれる第2車両Q2が走行したリンクおよびその移動コストに基づき、指定領域に含まれる各リンクにおけるリンクコスト(予測移動所要時間など)が算定される。リンクコストの算定に当たり、第1車両Q1の現在位置P1から当該リンクまでの距離に応じて算定されうる、第1車両Q1が当該リンクに到達するまでの予測所要移動時間または第1車両Q1が当該リンクに到達すると予測される時刻が考慮されてもよい。プローブ情報に含まれる第2車両Q2の環境対応装置(ワイパ、エアコン装置など)の動作履歴に基づき、指定領域における降雨もしくは降雪の有無、気温の高低もしくは路面凍結の有無等が推定されうる。プローブ情報に含まれる第2車両Q2に搭載されている操舵装置または制動装置の動作履歴に基づき、急激にハンドルが切られた地点または急ブレーキされた地点ひいては運転に際して注意が必要な地点が推定されうる。さらに、リンクコスト等の解析結果を利用して、第1車両Q1が円滑に目的位置P2に移動する観点から適当な支援ルートRが探索されてもよい。サーバ側送信手段22によりプローブ情報または当該プローブ情報に基づく解析手段24による解析結果がサーバ20から第1車両Q1に送信される(図5/破線矢印4参照)。
そして、第1車両Q1においてナビゲーション装置100により、プローブ情報に基づく情報が出力される(図2/STEP118)。具体的には、ナビゲーション装置100によりプローブ情報に含まれるリンクコスト等に基づき、現在位置P1および目的位置P2を結ぶナビゲーションルートrが探索され、このナビゲーションルートrがディスプレイに表示されうる。また、プローブ情報の解析結果としての降雪もしくは降雨の有無または気温の高低などの気象条件を表わすマークまたはアイコンが、指定領域に対応するように配置されたマップがディスプレイに表示されうる。さらに、プローブ情報の解析結果としての運転要注意地点または事故発生地点を表わすマークまたはアイコンが、当該地点に対応するように配置されたマップがディスプレイに表示されうる。また、サーバ20により探索された支援ルートRそのもの、または、支援ルートRを構成するリンクを含むように計算または探索されたナビゲーションルートrがディスプレイに表示されうる。
前記機能を発揮する車両通信システム10によれば、同報通知を受信した任意数の第2車両Q2のうち、この同報通知に含まれる指定地域、すなわち、第1車両Q1が目的位置P2に円滑に移動する等の観点から必要性が高い指定地域に現在位置が含まれる第2車両Q2からサーバ20にプローブ情報が送信されうる(図5/矢印3参照)。また、現在位置が指定地域から外れていたとしても、過去において指定地域に存在していた第2車両Q2は、当該指定地域における現在状態を推定するために有益な情報を保有している蓋然性が高いことに鑑みて、当該第2車両Q2からもプローブ情報がリアルタイムで収集されうる(図5/矢印3参照)。したがって、当該指定地域に関する情報がプローブ情報として適当な車両Qからリアルタイムで、かつ、指定周期または指定距離により表わされる適当な頻度で収集されうる。そして、プローブ情報に基づく解析によって指定地域における移動コスト、天候もしくは気温の高低、事故発生地点または運転要注意地点等が推定され、ナビゲーション装置100を通じて第1車両Q1のユーザに対して提供されうる。また、指定されたVIN(車両識別子)を有する第2車両Q2のみからプローブ情報がサーバ20により収集されるので、通信コストの節約または通信トラフィックの適当な整理等の観点から、通信情報量が適当に制御されうる。
なお、通信制御手段14が車両の現在位置P1、走行履歴により表わされる過去位置または走行予定により表わされる将来位置が指定地域に含まれることを要件として、同報通知を記憶装置に保存してもよい。現在位置等に鑑みて同報通知に含まれる指定地域と無関係な車両において当該同報通知は記憶手段に保存されないので、記憶装置の記憶容量の有効活用が図られる。
前記実施形態では第1車両Q1のリクエストに応じて指定領域が設定されているが(図2/STEP204参照)、他の実施形態として、同報通知生成手段23によりデータベースからイベント開催場所が検索され、開催場所を包含する領域が指定領域として設定されてもよい。また、このイベント開催場所を包含する指定領域を含む同報通知が生成され、イベント開催期間またはその前後期間等、適当な時期にこの同報通知が任意の車両Qを対象として放送される。これにより、同報通知が放送された車両Qのうち、イベント開催場所の近傍に存在する車両Qからプローブ情報がサーバ20により収集されうる。
同報通知生成手段23がプローブ情報の収集対象とする車両Qの数を調節するためにVIN(車両識別子)の一部を調節してもよい。当該構成によれば、同報通知に含まれるVINの一部が調節されることによりプローブ情報の収集対象となる車両Qの数が調節されうる。したがって、たとえば、末尾が「6」であるVINが含まれる同報通知(図4(c)参照)が放送されたときのプローブ情報の収集量が不足している場合、末尾が「3」であるVINが含まれる同報通知が新たに生成かつ放送されることにより、プローブ情報の収集対象車両の範囲が広げられ、その結果として十分量のプローブ情報が収集されうる。一方、末尾が「6」であるVINが含まれる同報通知(図4(c)参照)が放送されたときのプローブ情報の収集量が過多である場合、末尾が「6」であり、かつ、その前の桁が「4」「8」または「9」であるVINが含まれる同報通知が新たに生成かつ放送されることにより、プローブ情報の収集対象車両の範囲が狭められ、その結果として適量のプローブ情報が収集されうる。
また、同報通知生成手段23がプローブ情報の収集対象とする車両Qの数を調節するために指定領域の広狭または形状を調節してもよい。当該構成によれば、同報通知に含まれる指定領域の広狭または形状が調節される結果、プローブ情報の収集対象となる車両Qの数が調節されうる。たとえば、プローブ情報の収集量が不足している場合、先よりも広い指定領域が含まれる同報通知が新たに生成かつ放送されることにより、プローブ情報の収集対象プローブ情報の収集対象車両の範囲が広げられ、その結果として十分量のプローブ情報が収集されうる。一方、プローブ情報の収集量が過多である場合、先よりも狭い指定領域が含まれる同報通知が新たに生成かつ放送されることにより、プローブ情報の収集対象車両の範囲が狭められ、その結果として適量のプローブ情報が収集されうる。
車両情報収集システムの構成説明図 車両情報収集システムの機能を表わすフローチャート プローブ情報の送信要件充足性に関する説明図 同報通知のデータフォーマットに関する説明図 車両情報収集システムの機能に関する説明図
符号の説明
10‥車両通信システム、11‥車両側受信手段、12‥車両側送信手段、13‥測位手段、14‥通信制御手段、20‥サーバ、21‥サーバ側受信手段、22‥サーバ側送信手段、23‥同報通知生成手段、24‥解析手段、Q‥車両、Q1‥第1車両、Q2‥第2車両

Claims (11)

  1. 車両に搭載されている車両通信システムであって、
    指定地域を含む同報通知を受信する車両側受信手段と、
    前記車両に搭載されているセンサの出力信号から前記車両の状態を表わす情報をプローブ情報として収集する通信制御手段と、
    前記通信制御手段により収集された前記プローブ情報をサーバに送信する車両側送信手段と、前記車両の位置を検知する測位手段とを備え、
    前記通信制御手段が前記同報通知に含まれている前記指定地域に、前記測位手段により測定された前記車両の現在位置が含まれることを要件として前記プローブ情報を前記車両側送信手段に送信させることを特徴とする車両通信システム。
  2. 請求項1記載の車両通信システムにおいて、
    前記通信制御手段が、前記車両が走行したリンクおよびその移動コスト、前記車両の周囲の天候または温度に応じて使用される環境対応装置の動作履歴、ならびに、前記車両に搭載されている操舵装置または制動装置の動作履歴のうち一部または全部を表わす情報を前記プローブ情報として収集することを特徴とする車両通信システム。
  3. 請求項1または2記載の車両通信システムにおいて、
    前記車両側受信手段が、指定周期または指定距離が含まれる前記同報通知を受信し、
    前記通信制御手段が前記同報通知に含まれる前記指定周期ごとに、または、前記車両が前記指定距離を走行するごとに前記プローブ情報を前記車両側送信手段に送信させることを特徴とする車両通信システム。
  4. 請求項1〜3のうちいずれか1つに記載の車両通信システムにおいて、
    前記車両側受信手段が、緯度および経度により境界が表わされる所定形状の地域、または、リンクを識別するためのリンク識別子が前記指定地域として含まれる前記同報通知を受信することを特徴とする車両通信システム。
  5. 請求項1〜4のうちいずれか1つに記載の車両通信システムにおいて、
    前記通信制御手段が現在時点における前記車両の位置に加えて過去指定期間における前記車両の位置が前記指定地域に含まれていることを要件として前記プローブ情報を前記車両側送信手段に送信させることを特徴とする車両通信システム。
  6. 請求項1〜5のうちいずれか1つに記載の車両通信システムにおいて、
    前記通信制御手段が前記車両の現在位置、走行履歴により表わされる過去位置または走行予定により表わされる将来位置が前記指定地域に含まれることを要件として、前記同報通知を記憶手段に保存することを特徴とする車両通信システム。
  7. 請求項1〜6のうちいずれか1つに記載の車両通信システムと、前記サーバとにより構成される車両情報収集システムであって、
    前記サーバが、前記同報通知を生成する同報通知生成手段と、
    前記車両を対象として前記同報通知を送信するサーバ側送信手段と、
    前記車両から送信された前記プローブ情報を受信するサーバ側受信手段と、
    前記サーバ側受信手段により受信された前記プローブ情報を解析する解析手段とを備えていることを特徴とする車両情報収集システム。
  8. 請求項7記載の車両情報収集システムにおいて、
    前記同報通知生成手段が前記車両のそれぞれを識別するための車両識別子が含まれる前記同報通知を生成し、
    前記通信制御手段が前記車両に固有の車両識別子と、前記同報通知に含まれる前記車両識別子とが一致していることをさらなる要件として前記プローブ情報を前記車両側送信手段に送信させ、
    前記同報通知生成手段が前記プローブ情報の収集対象とする前記車両の数を調節するために前記車両識別子の一部を調節することを特徴とする車両情報収集システム。
  9. 請求項7または8記載の車両情報収集システムにおいて、
    前記同報通知生成手段が前記プローブ情報の収集対象とする前記車両の数を調節するために前記指定領域の広狭または形状を調節することを特徴とする車両情報収集システム。
  10. 請求項7〜9のうちいずれか1つに記載の車両情報収集システムにおいて、
    前記サーバ側受信手段が第1車両から前記指定地域における前記プローブ情報のリクエストを受信し、
    前記同報通知生成手段が前記サーバ側受信手段により受信された前記リクエストに応じて前記プローブ情報を収集するための前記同報通知を生成し、
    前記サーバ側送信手段が、前記車両通信システムが搭載されている前記車両としての第2車両に対して前記同報通知を送信するとともに、前記サーバ側受信手段により前記第2車両から受信された前記プローブ情報または前記プローブ情報に基づく前記解析手段による解析結果を前記第1車両に送信することを特徴とする車両情報収集システム。
  11. 車両に搭載されている無線通信機器付きのコンピュータを請求項1〜6のうちいずれか1つに記載の車両通信システムとして機能させることを特徴とする通信プログラム。
JP2008313034A 2008-12-09 2008-12-09 車両通信システム、車両情報収集システム、車両通信プログラム Expired - Fee Related JP4879254B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008313034A JP4879254B2 (ja) 2008-12-09 2008-12-09 車両通信システム、車両情報収集システム、車両通信プログラム
US12/614,915 US8538627B2 (en) 2008-12-09 2009-11-09 Vehicular communication system, vehicular information collecting system, and vehicular communication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008313034A JP4879254B2 (ja) 2008-12-09 2008-12-09 車両通信システム、車両情報収集システム、車両通信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010140072A true JP2010140072A (ja) 2010-06-24
JP4879254B2 JP4879254B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=42232008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008313034A Expired - Fee Related JP4879254B2 (ja) 2008-12-09 2008-12-09 車両通信システム、車両情報収集システム、車両通信プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8538627B2 (ja)
JP (1) JP4879254B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236228A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Telefon Ab L M Ericsson 通信装置
WO2014061198A1 (ja) * 2012-10-15 2014-04-24 日本電気株式会社 交通情報配信システム、セルラ通信システム、通信端末、及び交通情報サーバ
JP2015222494A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 日本電信電話株式会社 交通量測定システム、プローブ装置、交通量測定方法、及びプログラム
US9812007B2 (en) 2013-03-28 2017-11-07 Honda Motor Co., Ltd. Map generation system, map generation device, map generation method, and program
JP2020038409A (ja) * 2018-08-31 2020-03-12 株式会社デンソーテン 車載装置、データ収集システム、データ収集方法およびデータ収集装置
WO2020145026A1 (ja) * 2019-01-09 2020-07-16 国立研究開発法人情報通信研究機構 無線通信システム
JP2020194421A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 トヨタ自動車株式会社 データ収集システムおよびデータ収集方法
US11025529B2 (en) 2018-03-30 2021-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Radio communication system and radio communication method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5456818B2 (ja) * 2012-03-27 2014-04-02 本田技研工業株式会社 ナビサーバ、ナビクライアント及びナビシステム
US9984573B2 (en) * 2015-11-06 2018-05-29 Omnitracs, Llc Advanced warning system
CN105698808B (zh) * 2016-03-02 2019-02-12 上海航盛实业有限公司 一种行驶路线选择系统及方法
US10703386B2 (en) 2018-10-22 2020-07-07 Ebay Inc. Intervehicle communication and notification
JP7143733B2 (ja) * 2018-11-14 2022-09-29 トヨタ自動車株式会社 環境状態推定装置、環境状態推定方法、環境状態推定プログラム
CN114531339B (zh) * 2020-11-03 2024-03-22 浙江宇视科技有限公司 一种日志收集方法、装置、电子设备和存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10340393A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Toyota Motor Corp 情報提供システム及びシステム用車載機
JP2005006064A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Mitsubishi Electric Corp センター装置及び移動体装置及び情報収集システム
JP2006048501A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Denso Corp 路面情報収集システム及びそれに用いる車載装置とサーバ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3229221B2 (ja) 1996-10-18 2001-11-19 富士通テン株式会社 車両情報収集方法および装置
US7188025B2 (en) * 2003-12-18 2007-03-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for exchanging traffic condition information using peer to peer networking
JP2005266926A (ja) 2004-03-16 2005-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報収集システム
JP4367353B2 (ja) 2005-02-14 2009-11-18 株式会社デンソー 交通情報提供システム、交通情報提供センタ、車載用情報収集装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10340393A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Toyota Motor Corp 情報提供システム及びシステム用車載機
JP2005006064A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Mitsubishi Electric Corp センター装置及び移動体装置及び情報収集システム
JP2006048501A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Denso Corp 路面情報収集システム及びそれに用いる車載装置とサーバ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236228A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Telefon Ab L M Ericsson 通信装置
WO2014061198A1 (ja) * 2012-10-15 2014-04-24 日本電気株式会社 交通情報配信システム、セルラ通信システム、通信端末、及び交通情報サーバ
JPWO2014061198A1 (ja) * 2012-10-15 2016-09-05 日本電気株式会社 交通情報配信システム、セルラ通信システム、通信端末、及び交通情報サーバ
US9812007B2 (en) 2013-03-28 2017-11-07 Honda Motor Co., Ltd. Map generation system, map generation device, map generation method, and program
JP2015222494A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 日本電信電話株式会社 交通量測定システム、プローブ装置、交通量測定方法、及びプログラム
US11025529B2 (en) 2018-03-30 2021-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Radio communication system and radio communication method
JP2020038409A (ja) * 2018-08-31 2020-03-12 株式会社デンソーテン 車載装置、データ収集システム、データ収集方法およびデータ収集装置
WO2020145026A1 (ja) * 2019-01-09 2020-07-16 国立研究開発法人情報通信研究機構 無線通信システム
JP2020113855A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 国立研究開発法人情報通信研究機構 無線通信システム
JP7215717B2 (ja) 2019-01-09 2023-01-31 国立研究開発法人情報通信研究機構 無線通信システム
US11722206B2 (en) 2019-01-09 2023-08-08 National Institute Of Information And Communications Technology Wireless communication system
JP7388784B2 (ja) 2019-01-09 2023-11-29 国立研究開発法人情報通信研究機構 無線通信システム
JP2020194421A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 トヨタ自動車株式会社 データ収集システムおよびデータ収集方法
JP7167856B2 (ja) 2019-05-29 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 データ収集システムおよびデータ収集方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4879254B2 (ja) 2012-02-22
US8538627B2 (en) 2013-09-17
US20100145570A1 (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4879254B2 (ja) 車両通信システム、車両情報収集システム、車両通信プログラム
JP5031992B2 (ja) 周囲パラメータデータを提供し、気象情報を判定する装置および方法
US7680588B2 (en) Traffic information management system
JP6424761B2 (ja) 運転支援システム及びセンタ
EP2142887B1 (en) Selecting route according to traffic information
US6919821B1 (en) Method and system for collecting meteorological data using in-vehicle systems
EP2757539B1 (en) A method and an arrangement for collecting and processing data related to road status
EP1987502B1 (en) Apparatus and methods for speed management and control
CN103975372B (zh) 中心侧系统及车辆侧系统
US20160005314A1 (en) Vehicle data system and method
US8744736B2 (en) Method and apparatus for updating travel time estimation
JP2008276286A (ja) 走行情報収集装置および走行情報の学習方法
JP2008198204A (ja) 走行ルートの走行時間を算出する方法および装置
JP2012127861A (ja) 車両走行支援システム、コンピュータプログラム、及び、車両走行支援方法
JP4082420B2 (ja) 旅行時間推定システム、装置及び方法
JP2008158562A (ja) 交通情報配信センタ、車両用プローブ装置、交通情報システム及び交通情報配信センタの交通情報配信方法
JP2009109312A (ja) 天気情報報知装置および天気情報報知装置用のプログラム
JP2010237182A (ja) 車載システム
JP2004347448A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP2007218923A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
CN103177571B (zh) 一种实时监控调度系统及实现方法
JP5110125B2 (ja) 情報処理装置及びコンピュータプログラム
JP2010230521A (ja) 渋滞度情報送信装置、渋滞度情報送信方法および渋滞度情報送信プログラムならびに渋滞度情報受信装置
JP2007218924A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP6847794B2 (ja) メッセージ配信制御システムおよびテレマティクスセンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees