JP2010127209A - スクロール型流体機械 - Google Patents

スクロール型流体機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2010127209A
JP2010127209A JP2008303829A JP2008303829A JP2010127209A JP 2010127209 A JP2010127209 A JP 2010127209A JP 2008303829 A JP2008303829 A JP 2008303829A JP 2008303829 A JP2008303829 A JP 2008303829A JP 2010127209 A JP2010127209 A JP 2010127209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
wall
fluid machine
radius
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008303829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5065234B2 (ja
Inventor
Jiro Iizuka
二郎 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2008303829A priority Critical patent/JP5065234B2/ja
Publication of JP2010127209A publication Critical patent/JP2010127209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5065234B2 publication Critical patent/JP5065234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

【課題】渦巻体の耐久性向上、軽量化を達成可能なスクロール型流体機械を提供する。
【解決手段】内外壁面が渦巻曲線で形成された渦巻壁を有する固定渦巻体と、該固定渦巻体の渦巻壁に係合する渦巻曲線で形成された渦巻壁を有する可動渦巻体とを有し、少なくとも一方の渦巻体の渦巻壁の最内方に位置する中央端部の少なくとも一部が、壁横断面形状として、渦巻壁の外壁面に接する曲率半径Roの円弧と内壁面に接する曲率半径Riの円弧と両円弧に接続する曲率半径Rmの円弧の3つの円弧を接続した形状に形成され、かつ、Ro<Rm<Riの関係を満足するスクロール型流体機械。
【選択図】図3

Description

本発明は、圧縮機や膨張機をして使用可能なスクロール型流体機械に関し、とくに、耐久性向上、軽量化をはかったスクロール型流体機械の渦巻体の構造の改良に関する。
内外壁面が渦巻曲線で形成された渦巻壁を底板上に有し、中央部に連通孔を有する固定渦巻体と、該固定渦巻体の渦巻壁に係合し内外壁面が渦巻曲線で形成された渦巻壁を底板上に有し、両渦巻壁間に容積変化空間(流体ポケット)を形成し、旋回されることにより前記容積変化空間の容積を変化させる可動渦巻体とを備えたスクロール型流体機械はよく知られており、圧縮機や膨張機、さらにはポンプとして使用可能である。このようなスクロール型流体機械においては、軽量化が望まれるとともに、とくに、最も高い応力がかかる渦巻壁の中央端部における壁の強度、耐久性の向上が望まれ、この中央端部の形状や構造に各種の工夫を加えることが、従来から検討されている。
従来のスクロール型流体機械における渦巻壁の中央端部については、渦巻壁の外壁面に接続する曲率半径Roの円弧と内壁面に接続する曲率半径Riの円弧の双方を直線で接続した横断面形状を有するものが一般的である。また、これら曲率半径Roの円弧と曲率半径Riの円弧とを実質的に直接接続した形状も知られている(例えば、特許文献1)。
特許第3696955号公報
ところが、とくに、中央部に連通孔(圧縮機の場合は、吐出孔)を有する固定渦巻体においては、連通孔の存在により渦巻壁が支えを失う分強度が低下するので、一層の強度向上、耐久性向上の配慮が必要になる。
また、上記のような中央部に連通孔を有する固定渦巻体においては、連通孔に高温高圧の流体が流れるため、特に軽合金により形成されている固定渦巻体は、このような連通孔を持たない可動渦巻体よりも耐久性が低下しやすい。
そこで本発明の課題は、上記のような実情に鑑み、渦巻体の耐久性を向上しつつ、併せて軽量化も達成可能なスクロール型流体機械を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るスクロール型流体機械は、内外壁面が渦巻曲線で形成された渦巻壁を底板上に有し、中央部に連通孔を有する固定渦巻体と、該固定渦巻体の渦巻壁に係合し内外壁面が渦巻曲線で形成された渦巻壁を底板上に有し、両渦巻壁間に容積変化空間を形成し、旋回されることにより前記容積変化空間の容積を変化させる可動渦巻体とを備えたスクロール型流体機械において、少なくとも一方の渦巻体の渦巻壁の最内方に位置する中央端部の壁高さ方向の少なくとも一部が、壁横断面形状として、該渦巻壁の外壁面に接する曲率半径Roの円弧と内壁面に接する曲率半径Riの円弧の2つの円弧に接続する曲率半径Rmの円弧を有する形状に形成され、かつ、Ro<Rm<Riの関係を満足していることを特徴とするものからなる。
すなわち、本発明に係るスクロール型流体機械においては、渦巻体の渦巻壁の最内方に位置する中央端部が、渦巻壁の外壁面に接する曲率半径Roの円弧と、渦巻壁の内壁面に接する曲率半径Riの円弧と、両円弧に接続する曲率半径Rmの円弧の、3つの円弧の接続によって構成される。ただし、本発明は、これら3つの円弧を直接接続する構成はもちろんのこと、各円弧間を直線または曲線により滑らかに繋ぐ構成も包含する。このように3つの円弧の接続構成とすることにより、とくに後述の図3に明示されるように、渦巻体の渦巻壁の中央端部が補強されて渦巻壁の耐久性が向上され、併せて、渦巻壁先端に至るまでの渦巻壁の壁厚を低減することが可能になって、軽量化をはかることが可能になる。また、このような壁横断面形状は、壁高さ方向の少なくとも一部について採用すればよく、とくに壁高さが最も高い部位あるいはその近傍部位に対して採用すればよい。さらに、3つの円弧の接続構成により、渦巻壁にかかる応力を適切に緩和できるため、この部分の設計の自由度を増大させることも可能になる。
このような本発明に係るスクロール型流体機械においては、上記壁横断面形状における渦巻壁の外壁面の渦巻曲線が上記曲率半径Roの円弧に接続する点と、該渦巻壁の内壁面の渦巻曲線が上記曲率半径Riの円弧に接続する点の、渦巻曲線の渦巻座標の原点に対する位相角に関する位置が、点対称となるように(つまり、両接続点と渦巻座標の原点が一直線上に並ぶように)設定されていることが好ましい。
また、上記渦巻曲線としては、インボリュート曲線、アルキメデス曲線、代数螺旋曲線、またはこれらの2つ以上の組み合わせによる曲線のいずれも採用可能である。
また、上記渦巻壁の中央端部が、底板より遠のくにつれて断面積が減少する輪郭を持ち、底板から最も離れた部位において(つまり、渦巻壁の高さが高い部位において)、上記Ro<Rm<Riの関係を満足していることが好ましい。このような構成においては、必要に応じて渦巻壁の高さ方向根元側の壁厚さを、強度、耐久性向上のために増加させつつ、渦巻壁の高さが高い部位において本発明の目的を達成するための構成を採用することが可能になる。渦巻壁の壁厚さが変化する構造としては、段階状に変化する構成、連続的に変化する構成のいずれも採用可能である。
また、本発明に係る構成は、とくに、中央部に連通孔(圧縮機の場合には、吐出孔)を有する固定渦巻体に適用して好適なものである。このような固定渦巻体では、前述の如く、連通孔の存在により耐久性が低下しやすいので、本発明に係る構成がとくに有効となる。
この場合、上記固定渦巻体の中央部の連通孔の半径をRdとしたとき、該固定渦巻体の渦巻壁の中央端部の壁高さ方向の少なくとも一部が、Ro<Rd<Riの関係を満足していればよい。壁高さ方向の少なくとも一部が本発明の構成を有し、かつ、このような関係を満たすことにより、耐久性向上、軽量化の効果が得られる。
また、この場合、例えば次のような形態を採ることができる。すなわち、上記渦巻壁の中央端部が、底板より遠のくにつれて断面積が減少する輪郭を持ち、底板に最も近い部位の少なくとも一部が根元フィレットの外周輪郭を有し、該外周輪郭が、渦巻壁の外壁面に接する曲率半径Ro2 の円弧と内壁面に接する曲率半径Ri2 の円弧の2つの円弧に接続する曲率半径Rm2 の円弧を有する形状に形成され、かつ、Rm2 <Rd<Ri2 およびRm2 <Ro2 の関係を満足している形態とすることができる。この形態では、上述のような耐久性向上、軽量化の効果が、壁高さが高い部位、根元側部位の両方について効率よく得られる。
また、本発明においては、上記少なくとも一方の渦巻体が可動渦巻体からなる場合、該可動渦巻体の旋回半径をRobとし、該可動渦巻体の渦巻壁の根元フィレットの外周輪郭が、渦巻壁の外壁面に接する曲率半径Ro2 の円弧と内壁面に接する曲率半径Ri2 の円弧の2つの円弧に接続する曲率半径Rm2 の円弧を有する形状に形成されているとき、Ro+Rob<Ri2 、Ro2 +Rob<Ri、Rm2 +Rob<Rmの関係を満足していることが好ましい。このような構成により、可動渦巻体の円滑な動作が確保されつつ、可動渦巻体側についても、上述のような耐久性向上、軽量化の効果が効率よく得られることになる。上記各関係において、不等記号を採用している理由は、右辺と左辺が等しければ可動渦巻体の渦巻壁と固定渦巻体の渦巻壁とがかじるおそれが生じるので、それを回避するためである。
このような本発明に係るスクロール型流体機械は、圧縮機、膨張機のいずれにも適用でき、さらにはポンプにも適用可能である。また、このような本発明に係るスクロール型流体機械は、とくに、小型軽量化、高耐久性、長期間にわたる安定した運転状態の維持等が要求される車両搭載用の流体機械、例えば、車両用空調装置の圧縮機として好適なものである。
このように、本発明に係るスクロール型流体機械によれば、設計自由度を増加させつつ、渦巻壁中央端部の強度、耐久性の向上(応力緩和)が可能になり、併せて、渦巻体、ひいては流体機械全体の軽量化も可能となる。ちなみに、本発明に一設計例では、従来形状に比べ、軽量化を達成しつつ最大応力を約17%低減することができた。この結果、高価な材料を使わなくても十分に耐久性を確保できるようになり、コスト低減に繋げることが可能になった。
以下に、本発明の望ましい実施の形態について、図面を参照しながら説明する。本発明に係るスクロール型流体機械は、圧縮機にも膨張機にも適用できるが、以下の実施形態は、とくに圧縮機に本発明を適用した場合について説明する。
図1は、本発明の一実施態様に係るスクロール型流体機械としてのスクロール型圧縮機を示している。図1において、スクロール型圧縮機1は、固定渦巻壁2を固定渦巻側底板3上に立設した固定渦巻体4と、固定渦巻壁2と係合する可動渦巻壁5を可動渦巻側底板6上に有し、両渦巻壁2、5間に容積変化空間としての流体ポケット7を形成し、自身が自転を阻止された状態で旋回されることにより流体ポケット7を中央部に向けて移動させ、その容積を縮めて圧縮動作を行う可動渦巻体8とを備えている。本実施態様では、固定渦巻体4は締結ボルト9によってメインハウジング10に連結固定されている。固定渦巻体4の径方向中央部には、連通孔としての吐出孔11が設けられており、吐出孔11を通して吐出された圧縮流体は、メインハウジング10内に形成された吐出室12から、吐出ポート13を介して外部回路へと送出されるようになっている。図示を省略した吸入ポートからは、吸入室14に被圧縮流体が吸入され、固定渦巻体4と可動渦巻体8による圧縮動作に供される。
可動渦巻体8は、クランクシャフト部15を有する主軸16によって旋回駆動される。主軸16は、フロントハウジング17内を挿通されており、外部駆動源としての例えば車両のエンジン(図示略)からベルト等を介してプーリ18に伝達され、そこから電磁クラッチ19を介して伝達される駆動力によって回転駆動される。クランクシャフト部15における大径部20から突設された偏心ピン21が偏心回転ローラ22内に相対回転自在に嵌挿されており、偏心回転ローラ22は、ベアリング23を介して、可動渦巻体8の背面側に配置されている。主軸16のクランクシャフト部15の回転により、偏心ピン21、偏心回転ローラ22を介して可動渦巻体8が旋回される。なお、図1における24は、バランスウエイト、25は、可動渦巻体8の自転阻止のためのボールカップリングを、それぞれ示している。
このような構成を有するスクロール型圧縮機1において、渦巻体に本発明が適用されるが、以下に、とくに固定渦巻体4に本発明を適用した場合について、図2、図3を参照しながら説明する。
図2、図3は、半径Rgのインボリュート基礎円31に基づき描かれるインボリュート曲線を渦巻曲線として形成される外壁面32と内壁面33とを有する、底板3上に形成された固定渦巻体4の渦巻壁2の渦巻壁最内方に位置する中央端部近傍部位を示している。底板3の中央部には、半径Rdの貫通孔からなる吐出孔11が設けられている。固定渦巻体4の渦巻壁2の中央端部の壁高さ方向の少なくとも一部が、本実施態様では、底板3から最も離れた渦巻壁2の頂部における形状(壁横断面形状)が、渦巻壁2の外壁面32に接する曲率半径Roの円弧34と、内壁面33に接する曲率半径Riの円弧35の2つの円弧34、35の双方に接続する曲率半径Rmの円弧36を有する形状に形成されている。そして、これら曲率半径Ro、Rm、Riは、Ro<Rm<Riの関係を満足するように設定されている。
また、渦巻壁2の上記壁横断面形状における渦巻壁2の外壁面32の渦巻曲線が曲率半径Roの円弧34に接続する点37と、該渦巻壁2の内壁面33の渦巻曲線が曲率半径Riの円弧35に接続する点38の、渦巻曲線の渦巻座標の原点39に対する位相角に関する位置が、点対称となるように(つまり、両接続点37、38と渦巻座標の原点39が一直線上に並ぶように)設定されている。
また、本実施態様では、渦巻壁2は高さ方向に段階的に厚さが変更されており、渦巻壁2の中央端部が、底板3より遠のくにつれて断面積が減少する輪郭を持つ。底板3に最も近い部位、つまり、渦巻壁2の底板3へと接続する根元側には、フィレット40が形成されており、このフィレット40の外周輪郭は、渦巻壁2の外壁面32に接する曲率半径Ro2 の円弧41と、渦巻壁2の内壁面33に接する曲率半径Ri2 の円弧42の2つの円弧41、42に接続する曲率半径Rm2 の円弧43を有する形状に形成されている。そして、これら曲率半径Rm2 、Ri2 、Ro2 および吐出孔11の半径Rdは、Rm2 <Rd<Ri2 およびRm2 <Ro2 の関係を満足するように設定されている。
図示は省略するが、可動渦巻体8についても、上記と同様の渦巻壁5の中央端部の形状や、前述したような旋回半径Robとの関係を満足するように設定することができる。
このように構成された本実施態様に係るスクロール型圧縮機1においては、渦巻壁2の中央端部が、曲率半径Roの円弧34と、曲率半径Riの円弧35と、両円弧34、35間の曲率半径Rmの円弧36の3つの円弧34、35、36の接続構造によって形成されており、かつ、これらがRo<Rm<Riの特定の関係を満足するように設定されているので、図3に破線で表示した従来形状との比較を明示するように、渦巻壁2の中央端部が、図3のA部のように補強され、耐久性が向上される(強度向上部位A)。また、図3にB部として示すように、渦巻壁2の中央端部の壁厚を部分的に低減することが可能になり(軽量化部位B)、壁を薄くした分、渦巻壁2の重量を低減可能となり、固定渦巻体4全体として、ひいてはスクロール型圧縮機1全体として、軽量化が可能となる。さらに、このように渦巻壁2の薄肉化が可能になり、渦巻壁2の補強による応力緩和が可能になる結果、スペース上、目標とする応力値をクリアするための強度上の設計に関して自由度が増すことにもなる。さらにまた、渦巻壁2の補強による応力緩和が可能になる結果、固定渦巻体4形成のために敢えて高価な材料を使用する必要がなくなって、安価な通常の材料の使用が可能になり、製造コストの低減をはかることが可能となる。
このような効果は、可動渦巻体8側についても本発明を適用することにより、一層高められる。
本発明に係るスクロール型流体機械は、圧縮機、膨張機のいずれにも、さらにはポンプにも適用でき、とくに、車両搭載用の流体機械、例えば車両用空調装置に用いられる圧縮機として好適なものである。
本発明の一実施態様に係るスクロール型流体機械としてのスクロール型圧縮機の縦断面図である。 図1の圧縮機の固定渦巻体の拡大部分斜視図である。 図2の固定渦巻体の平面図である。
符号の説明
1 スクロール型流体機械としてのスクロール型圧縮機
2 固定渦巻壁
3 固定渦巻側底板
4 固定渦巻体
5 可動渦巻壁
6 可動渦巻側底板
7 流体ポケット
8 可動渦巻体
9 締結ボルト
10 メインハウジング
11 連通孔としての吐出孔
12 吐出室
13 吐出ポート
14 吸入室
15 クランクシャフト部
16 主軸
17 フロントハウジング
18 プーリ
19 電磁クラッチ
20 大径部
21 偏心ピン
22 偏心回転ローラ
23 ベアリング
24 バランスウエイト
25 ボールカップリング
31 インボリュート基礎円
32 外壁面
33 内壁面
34 曲率半径Roの円弧
35 曲率半径Riの円弧
36 曲率半径Rmの円弧
37、38 接続点
39 渦巻座標の原点
40 フィレット
41 曲率半径Ro2 の円弧
42 曲率半径Ri2 の円弧
43 曲率半径Rm2 の円弧
A 強度向上部位
B 軽量化部位

Claims (11)

  1. 内外壁面が渦巻曲線で形成された渦巻壁を底板上に有し、中央部に連通孔を有する固定渦巻体と、該固定渦巻体の渦巻壁に係合し内外壁面が渦巻曲線で形成された渦巻壁を底板上に有し、両渦巻壁間に容積変化空間を形成し、旋回されることにより前記容積変化空間の容積を変化させる可動渦巻体とを備えたスクロール型流体機械において、少なくとも一方の渦巻体の渦巻壁の最内方に位置する中央端部の壁高さ方向の少なくとも一部が、壁横断面形状として、該渦巻壁の外壁面に接する曲率半径Roの円弧と内壁面に接する曲率半径Riの円弧の2つの円弧に接続する曲率半径Rmの円弧を有する形状に形成され、かつ、Ro<Rm<Riの関係を満足していることを特徴とするスクロール型流体機械。
  2. 前記壁横断面形状における渦巻壁の外壁面の渦巻曲線が前記曲率半径Roの円弧に接続する点と、該渦巻壁の内壁面の渦巻曲線が前記曲率半径Riの円弧に接続する点の、渦巻曲線の渦巻座標の原点に対する位相角に関する位置が、点対称となるように設定されている、請求項1に記載のスクロール型流体機械。
  3. 前記渦巻曲線は、インボリュート曲線、アルキメデス曲線、代数螺旋曲線、またはこれらの2つ以上の組み合わせによる曲線のいずれかからなる、請求項1または2に記載のスクロール型流体機械。
  4. 前記渦巻壁の中央端部が、底板より遠のくにつれて断面積が減少する輪郭を持ち、底板から最も離れた部位において前記Ro<Rm<Riの関係を満足している、請求項1〜3のいずれかに記載のスクロール型流体機械。
  5. 前記少なくとも一方の渦巻体が固定渦巻体からなる、請求項1〜4のいずれかに記載のスクロール型流体機械。
    圧縮機。
  6. 前記固定渦巻体の中央部の連通孔の半径をRdとしたとき、該固定渦巻体の渦巻壁の中央端部の壁高さ方向の少なくとも一部が、Ro<Rd<Riの関係を満足している、請求項5に記載のスクロール型流体機械。
  7. 前記渦巻壁の中央端部が、底板より遠のくにつれて断面積が減少する輪郭を持ち、底板に最も近い部位の少なくとも一部が根元フィレットの外周輪郭を有し、該外周輪郭が、渦巻壁の外壁面に接する曲率半径Ro2 の円弧と内壁面に接する曲率半径Ri2 の円弧の2つの円弧に接続する曲率半径Rm2 の円弧を有する形状に形成され、かつ、Rm2 <Rd<Ri2 およびRm2 <Ro2 の関係を満足している、請求項6に記載のスクロール型流体機械。
  8. 前記少なくとも一方の渦巻体が可動渦巻体からなり、該可動渦巻体の旋回半径をRobとし、該可動渦巻体の渦巻壁の根元フィレットの外周輪郭が、渦巻壁の外壁面に接する曲率半径Ro2 の円弧と内壁面に接する曲率半径Ri2 の円弧の2つの円弧に接続する曲率半径Rm2 の円弧を有する形状に形成されているとき、Ro+Rob<Ri2 、Ro2 +Rob<Ri、Rm2 +Rob<Rmの関係を満足している、請求項1〜7のいずれかに記載のスクロール型流体機械。
  9. 圧縮機からなる、請求項1〜8のいずれかに記載のスクロール型流体機械。
  10. 膨張機からなる、請求項1〜8のいずれかに記載のスクロール型流体機械。
  11. 車両搭載用の流体機械からなる、請求項1〜10のいずれかに記載のスクロール型流体機械。
JP2008303829A 2008-11-28 2008-11-28 スクロール型流体機械 Active JP5065234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008303829A JP5065234B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 スクロール型流体機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008303829A JP5065234B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 スクロール型流体機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010127209A true JP2010127209A (ja) 2010-06-10
JP5065234B2 JP5065234B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=42327777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008303829A Active JP5065234B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 スクロール型流体機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5065234B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189079A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Lg Electronics Inc スクロール圧縮機
WO2022021665A1 (zh) * 2020-07-27 2022-02-03 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 定涡旋和涡旋压缩机
DE102020211707A1 (de) 2020-09-18 2022-03-24 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollverdichter für Kältemittel einer Fahrzeugklimaanlage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958187A (ja) * 1982-09-26 1984-04-03 Sanden Corp スクロ−ル型圧縮機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958187A (ja) * 1982-09-26 1984-04-03 Sanden Corp スクロ−ル型圧縮機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189079A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Lg Electronics Inc スクロール圧縮機
WO2022021665A1 (zh) * 2020-07-27 2022-02-03 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 定涡旋和涡旋压缩机
DE102020211707A1 (de) 2020-09-18 2022-03-24 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollverdichter für Kältemittel einer Fahrzeugklimaanlage

Also Published As

Publication number Publication date
JP5065234B2 (ja) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9157438B2 (en) Scroll compressor with bypass hole
JP5233921B2 (ja) 回転式圧縮機
JPH02191890A (ja) スクリュー圧縮機
JP5065234B2 (ja) スクロール型流体機械
JP2017089491A (ja) スクロール型流体機械
JP4828371B2 (ja) アキシャルピストンポンプ・モータ
US10962010B2 (en) Compressor
JP2006257941A (ja) スクロール圧縮機
JPS6361510B2 (ja)
US20130071277A1 (en) Scroll compressor
WO2017009917A1 (ja) 圧縮機
CN107429691B (zh) 涡旋式压缩机
US10006460B2 (en) Hermetic compressor having enlarged suction inlet
US9920760B2 (en) Scroll compressor
US20180163724A1 (en) Scroll compressor
WO2018021234A1 (ja) スクロール圧縮機
CN107208635A (zh) 涡旋流体机械
US20030108444A1 (en) Scroll-type compressors
US11835044B2 (en) Rotary compressor
KR20110108025A (ko) 스크롤 압축기
JP2008180143A (ja) 密閉型圧縮機
CN207795579U (zh) 旋转压缩机
JP2011149339A (ja) 自転防止機構およびそれを用いたスクロール圧縮機
JP2002155876A (ja) スクロール部材およびスクロール型圧縮機
JP2017082842A (ja) 軸受構造、及びスクロール型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5065234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350