JP2010123952A - 薄膜トランジスタおよび半導体組成物 - Google Patents

薄膜トランジスタおよび半導体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010123952A
JP2010123952A JP2009258770A JP2009258770A JP2010123952A JP 2010123952 A JP2010123952 A JP 2010123952A JP 2009258770 A JP2009258770 A JP 2009258770A JP 2009258770 A JP2009258770 A JP 2009258770A JP 2010123952 A JP2010123952 A JP 2010123952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
semiconductor layer
aryl
semiconductor
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009258770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010123952A5 (ja
Inventor
Yuning Li
リ ユニン
Yiliang Wu
ウー イリアン
Pin Liu
リウ ピン
Paul F Smith
エフ.スミス ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2010123952A publication Critical patent/JP2010123952A/ja
Publication of JP2010123952A5 publication Critical patent/JP2010123952A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D517/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms
    • C07D517/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D517/04Ortho-condensed systems
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/464Lateral top-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

【課題】移動度、電流オンオフ比が高く、閾値電圧は可能な限りゼロ(0)に近い薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】S、Se、O等を含む特定の種類の有機半導体材料を含有する薄膜トランジスタ。
【選択図】なし

Description

本開示は、種々の実施形態において、薄膜トランジスタ(「TFT」)等の電子デバイスにおける使用に適した組成物およびプロセスに関する。本開示はまた、そのような組成物またはプロセスを用いて作製される構成要素または層、およびそのような材料を含む電子デバイスに関する。
薄膜トランジスタ(TFT)は、例えばセンサー、イメージスキャナ、電子表示デバイス等の現代の電子機器における基本的な構成要素である。現在主流のシリコン技術を用いたTFT回路は、一部の用途、特に、高速なスイッチングが必須とされない表示(例えばアクティブマトリックス液晶モニターまたはテレビ)用バックプレーンスイッチング回路等の大面積電子素子にはコストが高くなり過ぎることがある。シリコンベースのTFT回路のコストが高い原因は主に、大きな資本を必要とするシリコン製造工場を使用し、厳密に制御された環境下での複雑な高温・高真空のフォトリソグラフィーによる製造プロセスを用いるためである。一般的に、製造コストがはるかに低いだけでなく、物理的に小型で軽量、かつフレキシブルであるといった魅力的な機械的特性を有するTFTを製造することが望ましい。有機薄膜トランジスタ(OTFT)は、高速なスイッチングや高密度が必要でない用途に適しているだろうと考えられる。
TFTは一般的に、支持基板と、3種類の電気伝導性電極(ゲート電極、ソース電極、およびドレイン電極)と、チャネル半導体層と、半導体層からゲート電極を分離する電気絶縁性ゲート誘電体層とからなる。
米国特許第7,173,140号公報 米国特許出願公開第2007/0249087号公報 国際出願公開公報WO2007/068618
公知のTFTの性能改善が望まれている。性能は、少なくとも3つの特性、すなわち移動度、電流オンオフ比、および閾値電圧により測定することができる。移動度は、cm/V・secの単位で測定され、移動度がより高いことが望ましい。電流オンオフ比もより高いことが望ましい。閾値電圧は、電流を流すためにゲート電極に印加される必要があるバイアス電圧に関係する。一般的に、閾値電圧は可能な限りゼロ(0)に近いことが望ましい。
本開示は、種々の実施形態において、特定の種類の半導体材料を含む半導体層を含む薄膜トランジスタに関する。また、半導体組成物を開示する。
本開示の種々の実施形態は、下記の実施形態を含む。
<1>半導体層を含む薄膜トランジスタであって、前記半導体層が、式(I)または(II)から選択される半導体材料を含有する、薄膜トランジスタ。
Figure 2010123952
(式中、
Xは、独立して、S、Se、およびOから選択され;
、R、R、R、およびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択され;
ArおよびAr’は、独立して、共役した2価の部分であり;
aおよびbは、0〜10の整数であり;
nは、2以上の整数である。)
<2>式(I)または(II)で表される化合物を含有する半導体組成物。
Figure 2010123952
(式中、
Xは、独立して、S、Se、およびOから選択され;
、R、R、R、およびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択され;
ArおよびAr’は、独立して、共役した2価の部分であり;
aおよびbは、0〜10の整数であり;
nは、2以上の整数である。)
<3>式(I)または式(II)で表される化合物を含有する半導体組成物。
Figure 2010123952
(式中、
Xは硫黄であり;
、R、R、R、およびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択され;
ArおよびAr’は、
Figure 2010123952
であり、R’は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択され、
aおよびbは、それぞれ1〜5の整数であり;
nは、2以上の整数である。)
本開示のTFTの第1の実施形態の例を示す図である。 本開示のTFTの第2の実施形態の例を示す図である。 本開示のTFTの第3の実施形態の例を示す図である。 本開示のTFTの第4の実施形態の例を示す図である。
いくつかの実施形態では、半導体層を含有する薄膜トランジスタを開示する。半導体層は、式(I)または(II)から選択される半導体材料を含有する。
Figure 2010123952
式中、Xは、独立して、S、Se、およびOから選択され;R、R、R、R、およびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択され;ArおよびAr’は、独立して、共役した2価の部分であり;aおよびbは、0〜約10(または0〜10)の整数であり;nは、2以上(少なくとも2)の整数である。
いくつかの実施形態では、R、R、R、およびRは水素である。別の実施形態では、R、R、R、およびRの少なくとも1つはアルキルである。式(I)のRは、エチニルシランであってもよい。
ArおよびAr’は、独立して、
Figure 2010123952
およびこれらの組合せ(式中、R’は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択される。)から選択される部分を含んでいてもよい。
ArおよびAr’は共に、
Figure 2010123952
であってよく、aおよびbは、例えばそれぞれ1〜約5(または1〜5)である。
Xはそれぞれ硫黄であってよい。半導体材料の重量平均分子量は約2,000〜約200,000でもよい。
別の実施形態では、式(I)または(II)を含む半導体組成物を開示する。
別の特定の実施形態では、式(I)または(II)で表される化合物を含む半導体組成物を開示する。
Figure 2010123952
式中、Xは硫黄であり;
、R、R、R、およびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択され;
ArおよびAr’は、
Figure 2010123952
であり、
aおよびbは、それぞれ1〜約5(または1〜5)の整数であり;
nは、2以上の整数である。
また、別の実施形態では、本プロセスによって作製された半導体層および/または薄膜トランジスタが含まれる。
添付の図面を参照することで、本明細書に開示されている構成要素、プロセス、および装置をより完全に理解することができる。図面は、単に本発明の説明の便宜および容易化のための模式図であり、したがって、デバイスまたはデバイスの構成要素の相対的なサイズおよび寸法を示すものではなく、例示的な実施形態の範囲を定義または制限するものでもない。
以下の記述では、わかり易いように具体的な用語を使用するが、これらの用語は図面中の図解のために選択された実施形態の特定の構造のみを指すことを意図し、本開示の範囲を定義または制限することを意図するものではない。図面および以下の記述において、同様の番号による指定は、同様の機能の構成要素を指すと理解される。
図1は、第1のOTFTの実施形態または構成を示す図である。OTFT10は、ゲート電極30と誘電体層40とに接触している基板20を具備する。ここで、ゲート電極30は基板20内に描かれているが、このことは必須ではない。しかし、誘電体層40がソース電極50、ドレイン電極60、および半導体層70からゲート電極30を分離することは幾分重要である。ソース電極50は半導体層70に接触している。ドレイン電極60も半導体層70に接触している。半導体層70は、ソース電極50とドレイン電極60の間およびその上に設けられている。所望により設けてもよい界面層80が、誘電体層40と半導体層70の間に配置されている。
図2は、第2のOTFTの実施形態または構成を示す図である。OTFT10は、ゲート電極30と誘電体層40とに接触している基板20を具備する。誘電体層40の上方または上に半導体層70が配置され、半導体層70は、誘電体層40をソース電極50およびドレイン電極60から分離している。所望により設けてもよい界面層80が、誘電体層40と半導体層70の間に配置されている。
図3は、第3のOTFTの実施形態または構成を示す図である。OTFT10は、ゲート電極としても働き、誘電体層40と接触している基板20を具備する。誘電体層40の上方または上に半導体層70が配置され、半導体層70は、誘電体層40をソース電極50およびドレイン電極60から分離している。所望により設けてもよい界面層80が、誘電体層40と半導体層70の間に配置されている。
図4は、第4のOTFTの実施形態または構成を示す図である。OTFT10は、ソース電極50とドレイン電極60と半導体層70とに接触している基板20を具備する。半導体層70は、ソース電極50およびドレイン電極60の間およびその上に設けられている。半導体層70の上に誘電体層40がある。誘電体層40の上にゲート電極30があり、ゲート電極30は半導体層70に接触していない。所望により設けてもよい界面層80が、誘電体層40と半導体層70の間に配置されている。
本開示は、半導体層または半導体組成物を含む薄膜トランジスタに関する。半導体層または半導体組成物は、式(I)または(II)から選択される半導体材料を含有する。
Figure 2010123952
式中、Xは、独立して、S、Se、およびOから選択され;R、R、R、R、およびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択され;ArおよびAr’は、独立して、共役した2価の部分であり;aおよびbは、0〜約10の整数であり;nは、少なくとも2の整数である。
ここでも、アルキル基は通常炭素数1〜約20であり、アリール基は炭素数約6〜約20である。aおよびbはそれぞれゼロであってもよいが、実施形態では一般的にaおよびbのそれぞれは少なくとも1である。いくつかの実施形態では、(a+b)>0である。いくつかの実施形態では、R、R、R、R、およびRは、独立して、水素およびC〜C20アルキルから選択される。別の実施形態では、R、R、R、およびRは水素である。別の実施形態では、R、R、R、およびRの少なくとも1つはアルキルである。
アルキル基またはアリール基が置換されている場合、アルキル基またはアリール基はシリル、アルキル、アルコキシ、アリール、ハロゲン、もしくはヘテロアリール基、またはこれらの組合せにより置換されていてもよい。ヘテロアリール基の例としては、チエニル、フラニル、ピリジニル、オキサゾイル、ピロイル、トリアジニル、イミダゾイル、ピリミジニル、ピラジニル、オキサジアゾイル、ピラゾイル、トリアゾイル、チアゾイル、チアジアゾイル、キノリニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、およびカルバゾイルが含まれる。
実施形態では、Rはエチニルシランである。エチニルシランは3つのアルキル基で置換されていてもよい。
ArおよびAr’は、独立して、
Figure 2010123952
およびこれらの組合せ(式中、R’は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択される。)から選択される部分を含み得る。
いくつかの実施形態では、ArおよびAr’は共に、
Figure 2010123952
であり、aおよびbはそれぞれ1〜約5(または1〜5)である。
別の実施形態では、Xはそれぞれ硫黄である。半導体材料の重量平均分子量は、約2,000〜約200,000(または2,000〜200,000)でもよく、例えば約5,000〜約100,000(または5,000〜100,000)でもよい。
式(I)および(II)のポリマーは、如何なる適当な方法で調製されてもよい。例えば式(I)のポリマーは、スキーム1に示されるように、ジボロン酸2を用いたジハロゲン化合物1の鈴木カップリング重合化により調製されてもよい。式(II)のポリマーの合成は、例えばN−ブロモスクシンイミド(NBS)を用いた化合物3の臭素化により容易にジブロモモノマー4を調製することができ、その後、NiCl/2,2’−ビピリジン等のニッケル系触媒の存在下で亜鉛媒介性の脱ハロゲンカップリング反応によってジブロモ化合物4を重合化してポリマー(II)にすることができる。
スキーム1.鈴木カップリング重合化による式(I)の合成例。
Figure 2010123952
スキーム2.亜鉛を用いた脱ハロゲンカップリング重合化による式(II)の合成例。
Figure 2010123952
所望であれば、半導体層に他の有機半導体材料を更に含めてもよい。他の有機半導体材料の例としては、アントラセン、テトラセン、ペンタセン、およびこれらの置換誘導体等のアセン;ペリレン、フラーレン、オリゴチオフェン;トリアリールアミンポリマー、ポリインドロカルバゾール、ポリカルバゾール、ポリアセン、ポリフルオレン、ポリチオフェン、およびこれらの置換誘導体等のその他の半導体ポリマー;銅フタロシアニン、亜鉛フタロシアニン、およびこれらの置換誘導体等のフタロシアニンが含まれるが、これらに限定されるものではない。
半導体層は厚さ約5nm〜約1000nm(または5nm〜1000nm)厚であってもよく、特には厚さ約10nm〜約100nm(または10nm〜100nm)厚であってもよい。半導体層は如何なる好適な方法で形成されてもよい。しかし一般的に半導体層は、分散液または溶液等の液状組成物から形成され、次いでトランジスタの基板上に堆積される。堆積方法の例としては、スピンコーティング、ディップコーティング、ブレードコーティング、ロッドコーティング、スクリーン印刷、スタンピング(stamping)、インクジェット印刷等の液相堆積(liquid deposition)法、およびその他当該技術分野で公知の従来のプロセスが含まれる。
基板は、シリコン、ガラスプレート、プラスチックフィルムまたはシート等の材料からなるものでもよいが、これらに限定されるものではない。構造的に可撓性のデバイスには、例えばポリエステル、ポリカーボネート、ポリイミドのシート等のプラスチック基板を使用してもよい。基板の厚さは、約10マイクロメートル〜10ミリメートル(または10マイクロメートル〜10ミリメートル)を超えてもよく、例えば、特に可撓性プラスチック基板には約50マイクロメートル〜約5ミリメートル(または50マイクロメートル〜5ミリメートル)でもよく、ガラスまたはシリコン等の剛性基板には約0.5ミリメートル〜約10ミリメートル(または0.5ミリメートル〜10ミリメートル)でもよい。
ゲート電極は電気伝導性材料からなり、金属薄膜、導電性高分子膜、導電性のインクまたはペーストから作製された導電性膜、または基板自体、例えば高濃度でドープされたシリコンであってもよい。ゲート電極材料の例としては、限定されるものではないが、アルミニウム、金、銀、クロム、酸化インジウムスズ;ポリスチレンスルホネートをドープしたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PSS−PEDOT)等の導電性ポリマー;およびカーボンブラック/グラファイトまたは銀コロイドを含む導電性インク/ペーストが含まれる。ゲート電極は、真空蒸着(vacuum evaporation)、金属または導電性金属酸化物のスパッタリング、従来のリソグラフィーおよびエッチング、化学蒸着法(chemicalvapor deposition)、スピンコーティング、キャスティング、印刷、またはその他の堆積プロセスで形成することができる。ゲート電極の厚さは、金属膜では例えば約10ナノメートル〜約500ナノメートル(または10ナノメートル〜500ナノメートル)、導電性ポリマーでは例えば約0.5マイクロメートル〜約10マイクロメートル(または0.5マイクロメートル〜10マイクロメートル)である。
誘電体層は一般的に、無機材料膜、有機ポリマー膜、または有機無機複合膜であり得る。誘電体層として好適な無機材料の例としては、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸バリウムジルコニウム等が含まれる。好適な有機ポリマーの例としては、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ(ビニルフェノール)、ポリイミド、ポリスチレン、ポリメタクリレート、ポリアクリレート、エポキシ樹脂等が含まれる。誘電体層の厚さは、使用される材料の誘電率(dielectric constant)に依存するが、例えば約10ナノメートル〜約500ナノメートル(または(10ナノメートル〜500ナノメートル)でもよい。誘電体層の導電率は、例えば約10−12シーメンス/センチメートル(S/cm)未満(または10−12シーメンス/センチメートル(S/cm)未満)でもよい。誘電体層は、例えば、ゲート電極の形成で記載したプロセスなどの、当該技術分野で公知の従来プロセスを用いて形成される。
所望であれば、誘電体層と半導体層の間に界面層を設けてもよい。有機薄膜トランジスタ中の電荷輸送はこれら2層の界面で起こるので、界面層はTFTの特性に影響を与え得る。界面層の例としては、米国特許出願公開公報第2009/0256138(2008年4月11日に提出された米国特許出願第12/101,942号)に記載されているような、シランから形成されるものがある。
ソース電極およびドレイン電極としての使用に適した典型的な材料としては、金、銀、ニッケル、アルミニウム、白金、導電性ポリマー、導電性インク等のゲート電極材料が含まれる。特定の実施形態では、電極材料は半導体に低接触抵抗を付与する。典型的な厚さは、例えば約40ナノメートル〜約1マイクロメートル(または40ナノメートル〜1マイクロメートル)であり、より具体的には約100ナノメートル〜約400ナノメートル(または100ナノメートル〜400ナノメートル)でもよい。本開示のOTFTデバイスは半導体チャネルを含む。半導体チャネルの幅は、例えば約5マイクロメートル〜約5ミリメートル(または5マイクロメートル〜5ミリメートル)でもよく、具体的には約100マイクロメートル〜約1ミリメートル(または100マイクロメートル〜1ミリメートル)でもよい。半導体チャネルの長さは、例えば約1マイクロメートル〜約1ミリメートル(または1マイクロメートル〜1ミリメートル)でもよく、より具体的には約5マイクロメートル〜約100マイクロメートル(または5マイクロメートル〜100マイクロメートル)でもよい。
ソース電極を接地し、例えば約0ボルト〜約80ボルト(または0ボルト〜80ボルト)のバイアス電圧をドレイン電極に印加し、例えば約+10ボルト〜約−80ボルト(または+10ボルト〜−80ボルト)の電圧をゲート電極に印加したときに半導体チャネル中を輸送された電荷キャリアを収集する。電極は、当該技術分野で公知の従来プロセスを用いて形成または堆積されてもよい。
所望であれば、TFTの電気的特性を劣化させることのある光、酸素、湿気等の環境条件からTFTを保護するために、TFTの上にバリア層を堆積してもよい。そのようなバリア層は当該技術分野で公知であり、単純にポリマーのみからなってもよい。
OTFTの種々の構成要素は、図に見られるように、如何なる順序で基板上に堆積されてもよい。「基板上に」という語は、各構成要素が基板に直接接触しなければならないと解釈されるべきではない。この語は、基板に対する構成要素の相対的位置を説明していると解釈されるべきである。しかし、一般的には、ゲート電極および半導体層は共に誘電体層に接触しているべきである。また、一般的には、ソース電極およびドレイン電極は共に半導体層に接触しているべきである。本開示の方法により形成された半導体ポリマーを有機薄膜トランジスタの適当な構成要素上に堆積させて、トランジスタの半導体層を形成することができる。
得られたトランジスタは、実施形態において、移動度が0.01cm/V・sec以上、例えば0.1cm/V・sec以上、及び/または、電流オンオフ比が10以上であり得る。
10 有機薄膜トランジスタ(OTFT)
20 基板
30 ゲート電極
40 誘電体層
50 ソース電極
60 ドレイン電極
70 半導体層
80 界面層

Claims (3)

  1. 半導体層を含む薄膜トランジスタであって、前記半導体層が、式(I)または(II)から選択される半導体材料を含有する、薄膜トランジスタ。
    Figure 2010123952
    (式中、
    Xは、独立して、S、Se、およびOから選択され;
    、R、R、R、およびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択され;
    ArおよびAr’は、独立して、共役した2価の部分であり;
    aおよびbは、0〜10の整数であり;
    nは、2以上の整数である。)
  2. 式(I)または(II)で表される化合物を含有する半導体組成物。
    Figure 2010123952
    (式中、
    Xは、独立して、S、Se、およびOから選択され;
    、R、R、R、およびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択され;
    ArおよびAr’は、独立して、共役した2価の部分であり;
    aおよびbは、0〜10の整数であり;
    nは、2以上の整数である。)
  3. 式(I)または式(II)で表される化合物を含有する半導体組成物。
    Figure 2010123952
    (式中、
    Xは硫黄であり;
    、R、R、R、およびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択され;
    ArおよびAr’は、
    Figure 2010123952
    であり、R’は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−CN、および−NOから選択され、
    aおよびbは、それぞれ1〜5の整数であり;
    nは、2以上の整数である。)
JP2009258770A 2008-11-19 2009-11-12 薄膜トランジスタおよび半導体組成物 Pending JP2010123952A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/273,585 US8154013B2 (en) 2008-11-19 2008-11-19 Organic thin-film transistors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010123952A true JP2010123952A (ja) 2010-06-03
JP2010123952A5 JP2010123952A5 (ja) 2012-12-20

Family

ID=42171256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009258770A Pending JP2010123952A (ja) 2008-11-19 2009-11-12 薄膜トランジスタおよび半導体組成物

Country Status (2)

Country Link
US (3) US8154013B2 (ja)
JP (1) JP2010123952A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102643284B (zh) * 2011-02-17 2014-11-26 兰州大成科技股份有限公司 4,9-双亚烷基茚并二噻吩衍生物及其共轭聚合物的制备方法与用途
CN103044660A (zh) * 2011-10-11 2013-04-17 中国科学院化学研究所 芳酰亚胺共轭聚合物、其制备方法及其在有机光电子器件中的应用
US8987602B2 (en) * 2012-06-14 2015-03-24 Zhuhai Advanced Chip Carriers & Electronic Substrate Solutions Technologies Co. Ltd. Multilayer electronic support structure with cofabricated metal core

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128028A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Ricoh Co Ltd 縦型有機トランジスタ
JP2004146733A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体及びそれを用いる有機薄膜トランジスタ素子
JP2004204234A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Samsung Sdi Co Ltd 青色発光高分子及びこれを採用した有機el素子
JP2006183048A (ja) * 2004-12-14 2006-07-13 Xerox Corp インドロカルバゾール残基を有する化合物を形成するための方法
JP2007019294A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体材料、有機半導体膜、有機半導体素子及び有機薄膜トランジスタ
JP2007088222A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体材料、有機半導体膜、有機半導体デバイス及び有機薄膜トランジスタ
JP2008004725A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体材料、有機半導体膜、有機半導体デバイス及び有機薄膜トランジスタ
JP2008147256A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Hiroshima Univ 電界効果トランジスタ
JP2009190999A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Osaka Univ 縮合環化合物及びその製造方法、重合体、これらを含む有機薄膜、並びに、これを備える有機薄膜素子及び有機薄膜トランジスタ。

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002176B2 (en) 2002-05-31 2006-02-21 Ricoh Company, Ltd. Vertical organic transistor
EP1961052B1 (en) 2005-12-12 2013-03-06 Basf Se Organic semiconductors and their manufacture
US7495251B2 (en) * 2006-04-21 2009-02-24 3M Innovative Properties Company Electronic devices containing acene-thiophene copolymers with silylethynyl groups
KR20100017463A (ko) * 2007-04-28 2010-02-16 메르크 파텐트 게엠베하 유기 반도체
US8057919B2 (en) * 2008-06-05 2011-11-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescence device and organic electroluminescence device using the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128028A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Ricoh Co Ltd 縦型有機トランジスタ
JP2004146733A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体及びそれを用いる有機薄膜トランジスタ素子
JP2004204234A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Samsung Sdi Co Ltd 青色発光高分子及びこれを採用した有機el素子
JP2006183048A (ja) * 2004-12-14 2006-07-13 Xerox Corp インドロカルバゾール残基を有する化合物を形成するための方法
JP2007019294A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体材料、有機半導体膜、有機半導体素子及び有機薄膜トランジスタ
JP2007088222A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体材料、有機半導体膜、有機半導体デバイス及び有機薄膜トランジスタ
JP2008004725A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体材料、有機半導体膜、有機半導体デバイス及び有機薄膜トランジスタ
JP2008147256A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Hiroshima Univ 電界効果トランジスタ
JP2009190999A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Osaka Univ 縮合環化合物及びその製造方法、重合体、これらを含む有機薄膜、並びに、これを備える有機薄膜素子及び有機薄膜トランジスタ。

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012030256; Hualong Pan et al.: '"Low-Temperature, Solution-Processed, High-Mobility Polymer Semiconductors for Thin-Film Transistor"' Journal of American Chemical Society Vol. 129, 20070316, pp. 4112-4113, American Chemical Society *
JPN6012037303; Hualong Pan et al.: '"Benzodithiophene Copolymer - A Low-Temperature, Solution-Processed High-Performance Semiconductor f' Advanced Functional Materials Vol. 17, 2007, pp. 3574-3579, Wiley-VCH *

Also Published As

Publication number Publication date
US20120178890A1 (en) 2012-07-12
US8154013B2 (en) 2012-04-10
US20130273688A1 (en) 2013-10-17
US8461292B2 (en) 2013-06-11
US8729222B2 (en) 2014-05-20
US20100123123A1 (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124520B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2008141197A (ja) 薄膜トランジスタ及び有機薄膜トランジスタ
EP2117059B1 (en) Organic Thin Film Transistors
KR101506349B1 (ko) 반도체성 중합체
JP2010123951A (ja) 薄膜トランジスタおよび半導体組成物
US7397086B2 (en) Top-gate thin-film transistor
US20070145357A1 (en) Thin-film transistor
US8729222B2 (en) Organic thin-film transistors
KR101506350B1 (ko) 반도체성 중합체를 포함하는 전자 장치
US8106387B2 (en) Organic thin film transistors
EP2157118A1 (en) Semiconducting Polymers
US20100041862A1 (en) Electronic device comprising semiconducting polymers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121106

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121106

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20121210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130802