JP2010117303A - 気体成分濃度測定装置 - Google Patents

気体成分濃度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010117303A
JP2010117303A JP2008292078A JP2008292078A JP2010117303A JP 2010117303 A JP2010117303 A JP 2010117303A JP 2008292078 A JP2008292078 A JP 2008292078A JP 2008292078 A JP2008292078 A JP 2008292078A JP 2010117303 A JP2010117303 A JP 2010117303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scatterer
laser
light
scattered
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008292078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5190700B2 (ja
Inventor
Atsushi Izawa
淳 伊澤
Yasunori Hamano
靖徳 濱野
Nobuhiko Kubota
伸彦 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008292078A priority Critical patent/JP5190700B2/ja
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to EP09825968.2A priority patent/EP2348302A4/en
Priority to MYPI2011002167A priority patent/MY153785A/en
Priority to KR1020117006975A priority patent/KR101244397B1/ko
Priority to CA 2740261 priority patent/CA2740261C/en
Priority to CN2009801453311A priority patent/CN102216755B/zh
Priority to AU2009315123A priority patent/AU2009315123B2/en
Priority to US13/129,389 priority patent/US20110222063A1/en
Priority to PCT/JP2009/063786 priority patent/WO2010055715A1/ja
Publication of JP2010117303A publication Critical patent/JP2010117303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5190700B2 publication Critical patent/JP5190700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/24Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity by observing the transmission of wave or particle radiation through the material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1793Remote sensing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • G01N2021/3513Open path with an instrumental source
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • G01N2021/392Measuring reradiation, e.g. fluorescence, backscatter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】射出レーザ強度の高いレーザ射出装置や大型集光装置を使用しなくても、十分に大きい光検出値を取得して、所望区間における対象成分の濃度を測定できる気体成分濃度測定装置を提供する。
【解決手段】波長が対象成分の光吸収波長である第1レーザ光、および、波長が対象成分の非吸収波長である第2レーザ光を射出するレーザ射出装置3と、第1レーザ光と第2レーザ光の照射範囲内に位置するとともに、第1レーザ光と第2レーザ光の射出方向に間隔を置いて配置される第1および第2の散乱体5、7と、第1の散乱体5で散乱された第1レーザ光、第2レーザ光の第1、第2の散乱光、第2の散乱体7で散乱された第1レーザ光、第2レーザ光の第3、第4の散乱光を検出する光検出器9と、光検出器9の検出値に基づいて、第1の散乱体5と第2の散乱体7との間における対象成分の濃度を算出する濃度算出装置11と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、レーザ光を用いて、気体中の対象成分の濃度を測定する気体成分濃度測定装置に関する。
気体に含まれる特定の対象成分の濃度は、次の手法で測定できる。
遠方にある気体に対し、レーザ射出装置から、対象成分に固有の吸収波長λを持つレーザ光を射出する。吸収波長λのレーザ光が気体中の粉塵または気体自身により散乱された散乱光を、レーザ照射装置の近傍に設けた光検出器で検出する。この場合、レーザ射出装置とレーザ光の散乱位置との距離に応じて、光検出器による散乱光検出の時間に差が生じる。この時間特性を距離特性に変換することで、所望の区間からの散乱光の検出信号を得る。さらに、この検出信号に基づいて、射出時のレーザ光に対する、前記区間における波長λの光の減衰率を求める。
その一方で、遠方にある同じ気体に対し、レーザ射出装置から、前記対象成分の非吸収波長λを持つレーザ光を射出することで、同様に、同じ前記区間における波長λの光の減衰率を求める。
前記区間における波長λの光の減衰率と、前記区間における波長λの光の減衰率とに基づいて、前記対象成分による光の減衰率を求めることができる。さらに、この減衰率と既知の参照データとから、前記区間における前記対象成分の濃度を求めることができる。
なお、本願の先行技術文献として下記の特許文献1、2がある。
特許第3861059号 特許第3699682号
上述した手法で、気体の対象成分の濃度を検出する場合には、次のように非常に高価な装置を用いる必要がある。
気体中の粉塵または気体自身により散乱された散乱光の強度は、著しく小さい。そのため、光検出器が散乱光を検出できるように、十分に強度の高いレーザ光を射出するレーザ射出装置を用いる必要がある。
しかしながら、特に屋外でレーザ光を射出する場合には、安全性の観点からレーザ強度の制約ある。このようなレーザ強度を補うために、高価な大型集光装置を用いる必要がある。
また、散乱光は、あらゆる角度に反射するものであるため、散乱光は距離の2乗に比例して減衰する。従って、測定対象である前記区間の一端からの散乱光とこの区間の他端からの散乱光では、光検出器の位置においてその強度が大きく異なる。従って、検出可能強度範囲が広い光検出器が必要となるため、光検出器が高価なものとなる。
そこで、本発明の目的は、射出レーザ強度の高いレーザ射出装置や大型集光装置を使用しなくても、十分に大きい光検出値を取得して、所望区間における対象成分の濃度を測定できる気体成分濃度測定装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明によると、気体中にレーザ光を射出し、該気体を通過した前記レーザ光に基づいて前記気体中の対象成分の濃度を検出する気体成分濃度測定装置であって、
波長が前記対象成分の光吸収波長である第1レーザ光、および、波長が前記対象成分の非吸収波長である第2レーザ光を射出するレーザ射出装置と、
第1レーザ光と第2レーザ光の照射範囲内に位置するとともに、第1レーザ光と第2レーザ光の射出方向に間隔を置いて配置される第1および第2の散乱体と、
第1の散乱体で散乱された第1レーザ光の第1の散乱光、第1の散乱体で散乱された第2レーザ光の第2の散乱光、第2の散乱体で散乱された第1レーザ光の第3の散乱光、および、第2の散乱体で散乱された第2レーザ光の第4の散乱光を検出する光検出器と、
前記光検出器により取得した第1、第2、第3および第4の散乱光の検出値に基づいて、第1の散乱体と第2の散乱体との間における前記対象成分の濃度を算出する濃度算出装置と、を備える、ことを特徴とする気体成分濃度測定装置が提供される。
上述の本発明による気体成分濃度測定装置によると、気体により散乱した散乱光ではなく、第1および第2の散乱体により散乱した散乱光の検出値に基づいて対象成分の濃度を算出するので、射出レーザ強度の高いレーザ射出装置や大型集光装置を使用しなくても、十分に大きい光検出値を取得して、所望区間における対象成分の濃度を測定できる。
即ち、気体で散乱されたレーザ散乱光は弱いため、射出レーザ強度の高いレーザ射出装置や大型集光装置を使用しなければ、十分に大きい対象成分濃度算出用の散乱光検出値を得ることができない。これに対し、本発明では、第1および第2の散乱体を設け、第1および第2の散乱体による強い散乱光を検出するので、高強度レーザを射出するレーザ射出装置や大型集光装置を使用しなくても、十分に大きい対象成分濃度算出用の散乱光検出値を得ることができ、所望区間における対象成分の濃度を算出できる。
さらに、第1および第2の散乱体は、所定の広い範囲にわたってレーザ光を散乱させる散乱体であるので、第1および第2の散乱体の向きを、レーザ射出装置に対して正確に合わせる必要がなくなる。
本発明の好ましい実施形態によると、第2の散乱体は、第1の散乱体よりも前記光検出器から遠い位置に配置され、
第2の散乱体がレーザ光を散乱させる度合いは、第1の散乱体がレーザ光を散乱させる度合いよりも大きい。
この実施形態では、第2の散乱体は、第1の散乱体よりも前記光検出器から遠い位置に配置され、第2の散乱体がレーザ光を散乱させる度合いは、第1の散乱体がレーザ光を散乱させる度合いよりも大きいので、次のように、遠い位置にある第2の散乱体からの散乱光も適切な強度で光検出器に到達できる。
散乱光は、様々な方向に散乱することで伝播距離の2乗に比例して強度が低下する。従って、光検出器から遠くにある第2の散乱体からの散乱光の強度は、光検出器の位置において、光検出器の側にある第1の散乱体からの散乱光の強度よりも大幅に小さくなってしまう。そのため、光検出器の検出可能強度範囲を大きく設定しなければならなくなる。
これに対し、前記の実施形態では、第2の散乱体がレーザ光を散乱させる度合いは大きいので、第2の散乱体からの散乱光も適切な強度で光検出器に到達できる。例えば、第2の散乱体がレーザ光を散乱させる度合いを適切に設定することで、第2の散乱体からの散乱光が光検出器に到達した時に持つ強度を、第1の散乱体からの散乱光が光検出器に到達した時に持つ強度と同じ程度(好ましくは、同じ)にすることができる。この場合、小さい検出可能強度範囲を持つ光検出器でも使用可能である。
また、本発明の好ましい実施形態によると、第1および第2の散乱体の各々は、複数のワイヤ状部材を間隔をおいて配置した形状、格子形状、または、球形状を有する。
上述した本発明によると、射出レーザ強度の高いレーザ射出装置や大型集光装置を使用しなくても、十分に大きい光検出値を取得して、所望区間における対象成分の濃度を測定できる。
本発明を実施するための最良の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態による気体成分濃度測定装置10の構成図である。この気体成分濃度測定装置10は、気体中にレーザ光を射出し、該気体を通過した前記レーザ光に基づいて前記気体の対象成分の濃度を検出する装置である。この対象成分は、例えば、二酸化炭素、アンモニア、メタン、二酸化硫黄ガス(SO)などの硫化ガス(SO)、または、一酸化窒素(NO)などの窒素酸化ガス(NO)であってよい。
気体成分濃度測定装置10は、レーザ射出装置3、第1および第2の散乱体5、7、光検出器9、および濃度算出装置11を備える。
レーザ射出装置3は、波長が前記対象成分の光吸収波長λである第1レーザ光、および、波長が前記対象成分の非吸収波長λである第2レーザ光を射出する。好ましくは、第1レーザ光は、光吸収波長λの波長成分のみを有し、第2レーザ光には、前記光吸収波長λの成分が含まれていない。
レーザ射出装置3は、レーザ光の進行方向と直交する方向へレーザ光を適切な寸法に広げる光学系(図示せず)を有する。この光学系により、レーザ光は、前記寸法を持ってレーザ射出装置3から射出される。この寸法により、レーザ光を、第1および第2の散乱体5、7に容易に当てることできる。
第1および第2の散乱体5、7は、第1レーザ光と第2レーザ光の照射範囲内に位置するとともに、第1レーザ光と第2レーザ光の射出方向に間隔を置いて配置される。
光検出器9は、第1の散乱体5で散乱された第1レーザ光の第1の散乱光、第1の散乱体5で散乱された第2レーザ光の第2の散乱光、第2の散乱体7で散乱された第1レーザ光の第3の散乱光、および、第2の散乱体7で散乱された第2レーザ光の第4の散乱光を検出する。
濃度算出装置11は、前記光検出器9により取得した第1、第2、第3および第4の散乱光の検出値に基づいて、第1の散乱体5と第2の散乱体7との間の区間における前記対象成分の濃度を算出する。
気体成分濃度測定装置10の構成について、より詳細に説明する。
第2の散乱体7は、第1の散乱体5よりも前記光検出器9から遠い位置に配置されている。この場合、好ましくは、第2の散乱体7がレーザ光を散乱させる度合いは、第1の散乱体5がレーザ光を散乱させる度合いよりも大きい。
図1の例では、第1および第2の散乱体5、7は、複数のワイヤ状部材が間隔を置いて平行に配置されたものであるが、第2の散乱体7でのワイヤ状部材の密度を、第2の散乱体7でのワイヤ状部材の密度よりも高くする。例えば、図1のように、第1の散乱体5は、複数のワイヤ状部材が間隔をおいて平行に配置された形状のものであり、このように平行に配置された複数のワイヤ状部材に加えて、これらに交差(例えば直交)する方向に、さらに複数のワイヤ状部材が間隔をおいて平行に配置された格子状のものを第2の散乱体7としてよい。
レーザ射出装置3からのレーザ光は、第1の散乱体5を通過する時に、第1の散乱体5に衝突したレーザ光部分を失う。この欠損は、第1の散乱体5の通過後に、光の回折により補完される。従って、第1の散乱体5の構成要素(ワイヤ状部材)の寸法を、第1の散乱体5を通過したレーザ光が、第2の散乱体7に到達するまでに、前記欠損が補完されるように設定する。
第1および第2の散乱体5、7は、対象成分濃度を測定する区間の両端に常設しなくてもよい。即ち、対象成分濃度の測定時においてのみ、一時的に、第1および第2の散乱体5、7を前記区間の両端に配置するだけでよい。
図1のように、光検出器9は、集光装置として凸レンズ9aを有していてよい。本実施形態では、比較的強度が大きい前記第1〜第4の散乱光が光検出器9へ到達するので、凸レンズ9aは大型でなくてもよい。
(濃度の算出)
図2は、光検出器9により取得した検出信号を示す。図2において、横軸は時間を示し、縦軸は、上述の第1、第2、第3および第4の散乱光の強度に比例する電圧値を示す。図2の検出信号は、表示装置(図示せず)に表示されてよい。図2において、t=2L/cであり、t=2L/cである。ここで、cは光速である。
ランベルト・ベールの法則を利用して、以下のように第1の散乱体5から第2の散乱体7までの区間における対象成分の濃度を算出できる。
まず、ランベルト・ベールの法則により、次の式(1)が成り立つ。

(λ)=T’×exp{−2α(λ)×N×L} ・・・(1)

この式(1)において、各文字の定義は次の通りである。
添え字x:1または2
(λ):図1に示す距離LまたはLにおける、波長λを持つ光に対する透過率
T’:図1に示す距離LまたはLにおける気体の光吸収以外の要因(第1および第2の散乱体5、7など)による光の透過率
α(λ):波長λの光に対する、単位長さおよび単位濃度あたりの前記対象成分の光吸収係数
:距離Lにおける前記対象成分の平均濃度
:図1に示す距離LまたはL
ここで、T(λ)は、光検出器9による光検出強度に相当するので、光検出器9による光検出強度から電圧への変換係数をEとすると、Lについて、次の式(2)、(3)が成り立つ。

(λ)=E×T’×exp{−2α(λ)×N×L} ・・・(2)

(λ)=E×T’×exp{−2α(λ)×N×L} ・・・(3)
式(2)を式(3)で割ると、次の式(4)が得られる。

(λ)/V(λ)=exp[−2N{α(λ)−α(λ)}]
・・・(4)
(λ)、V(λ)は、光検出器9による計測で取得でき、L、α(λ)、α(λ)は既知であるので、式(4)を変形することで、次の式(5)のようにNが求まる。

=−ln{V(λ)/V(λ)}/2L{α(λ)−α(λ)}
・・・(5)
についても、同様にして、次の式(6)のようにNが求まる。

=−ln{V(λ)/V(λ)}/2L{α(λ)−α(λ)}
・・・(6)
一方、求める前記区間における前記対象成分の濃度Ntは、次の式(7)で表される。

Nt=(N×L−N×L)/(L−L)・・・(7)
従って、式(7)に、式(5)、(6)およびL、Lを代入することで、前記対象成分の濃度Ntを算出することができる。
このような濃度Ntの算出は、濃度算出装置11により実行される。即ち、式(5)〜(7)の演算が濃度算出装置11により実行される。
第1実施形態による気体成分濃度測定装置10によると、気体により散乱した散乱光ではなく、第1および第2の散乱体5、7による散乱光の検出値に基づいて気体中の対象成分の濃度を算出するので、射出レーザ強度の高いレーザ射出装置や大型集光装置を使用しなくても、十分に大きい光検出値を取得して、所望区間における対象成分の濃度を測定できる。
即ち、気体で散乱されたレーザ散乱光は弱いため、射出レーザ強度の高いレーザ射出装置3や大型集光装置を使用しなければ、十分に大きい対象成分濃度算出用の散乱光検出値を得ることができない。これに対し、本発明では、第1および第2の散乱体5、7を設け、第1および第2の散乱体5、7による強い散乱光を検出するので、高強度レーザを射出するレーザ射出装置3や大型集光装置を使用しなくても、十分に大きい対象成分濃度算出用の散乱光検出値を得ることができ、所望区間における対象成分の濃度を算出できる。
さらに、第1および第2の散乱体5、7は、所定の広い範囲にわたってレーザ光を散乱させる散乱体であるので、第1および第2の散乱体5、7の向きを、レーザ射出装置3に対して正確に合わせる必要がなくなる。
また、第1実施形態では、第2の散乱体7がレーザ光を散乱させる度合いは大きいので、第2の散乱体7からの散乱光も適切な強度で光検出器9に到達できる。好ましくは、第2の散乱体7がレーザ光を散乱させる度合いを適切に設定することで、第2の散乱体7からの散乱光が光検出器9に到達した時に持つ強度を、第1の散乱体5からの散乱光が光検出器9に到達した時に持つ強度と同じにする。これにより、小さい検出可能強度範囲を持つ光検出器9でも使用可能である。
[第2実施形態]
図3は、本発明の第2実施形態による気体成分濃度測定装置10の構成図である。
第1および第2の散乱体5、7は、図3に示すように、ガラスに、傷、汚れ、内包物、または、これらの組み合わせを意図的に付加したものである。第2実施形態における他の構成は、第1実施形態と同じである。
なお、第2実施形態において、第2の散乱体7がレーザ光を散乱させる度合いを、第1の散乱体5がレーザ光を散乱させる度合いよりも大きくするために、ガラス7に付加される傷、汚れ、内包物などの程度、密度を、ガラス5に付加される傷、汚れ、内包物などの程度、密度よりも大きくしている。
[第3実施形態]
図4は、本発明の第3実施形態による気体成分濃度測定装置10の構成図である。
第1および第2の散乱体5、7は、図4に示すように、ポールの先端に取り付けられた球状部材である。第3実施形態における他の構成は、第1実施形態と同じである。
なお、第3実施形態において、第2の散乱体7がレーザ光を散乱させる度合いを、第1の散乱体5がレーザ光を散乱させる度合いよりも大きくするために、図4では、第2の散乱体7を構成する球状部材の数を、第1の散乱体5を構成する球状部材の数よりも多くしている。
[気体成分濃度測定システム]
図5は、上述の気体成分濃度測定装置10を利用した気体成分濃度測定システム20の構成図である。この気体成分濃度測定システム20は、上述した第1実施形態、第2実施形態または第3実施形態の気体成分濃度測定装置10、環境観測衛星13、データ解析装置15、表示装置17、および移動手段19を有する。
環境観測衛星13は、太陽光が地表または水面で反射した反射光を検出し、この検出データを送信する。この検出データには、前記反射光の通過領域を示す位置データも含まれている。
データ解析装置15は、環境観測衛星13から送信された前記検出データを受信して、この検出データを解析する。この解析は、前記対象成分の濃度が、所定の規定値よりも高い領域があるかを判断するものである。データ解析装置15は、前記対象成分の濃度が所定の規定値よりも高い領域があると判断すると、異常であるとして、その旨の異常信号を出力する。この異常信号には、前記対象成分の濃度が所定の規定値よりも高い領域の位置・領域を示す位置情報も含まれている。
表示装置17は、データ解析装置15から前記異常信号を受け、この異常信号に基づいて、前記規定値よりも濃度が高い気体成分と、この気体成分が前記規定値よりも濃度が高くなっている位置位置・領域を表示する。人が、この表示を見て、目的地(当該位置・領域またはその付近)へ移動手段19で気体成分濃度測定装置10を移動させることができる。なお、表示装置17は、移動手段19に搭載されていてもよい。
移動手段19は、図5の例では、気体成分濃度測定装置10が積載される車両であるが、気体成分濃度測定装置10が積載される航空機、気球、飛行船、船舶などであってもよい。移動手段19が前記目的地へ到達すると、人が、レーザ射出装置3、光検出器9、第1および第2の散乱体5、7を、例えば図1のように所望の位置に配置する。なお、レーザ射出装置3と光検出器9は、移動手段19に搭載されたままであってもよい。
第1および第2の散乱体5、7を配置したら、第1実施形態と同様に、第1および第2の散乱体5、7の間の区間における前記対象成分の濃度を測定する。
なお、前記対象成分がCOである場合には、移動手段19は、COを排出しないもの(例えば電気自動車)であるのがよい。
上述の気体成分濃度測定システム20では、環境観測衛星13による検出データにより、気体の対象成分が異常な濃度となっている領域が存在するかを調査でき、このような領域が存在する場合には、移動手段19によりその領域へ移動して気体成分濃度測定装置10により濃度を詳細に測定することができる。
これにより、広範囲にわたって、気体の対象成分の濃度異常値を詳細に検出でき、しかも、濃度測定時においてのみ、気体成分濃度測定装置10を測定領域に一時的に配置するだけでよくなる。
本発明は上述した実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば、本発明で使用する前記各散乱体は、各実施形態で述べたもの以外の散乱体であってもよい。
また、上述の各実施形態では、2つの散乱体5、7を用いたが、3つ以上の散乱体を、第1レーザ光と第2レーザ光の照射範囲内に位置させるとともに、第1レーザ光と第2レーザ光の射出方向に間隔を置いて配置してもよい。この場合には、第1実施形態と同じ方法で、第1および第2の散乱体5、7の間の区間だけでなく、第2および第3の散乱体の間の区間など、複数の区間における対象成分の濃度を同時に測定することができる。
即ち、光検出器9は、上述した第1〜第4の散乱光に加えて、第3の散乱体で散乱された第1レーザ光の第5の散乱光、および、第3の散乱体で散乱された第2レーザ光の第6の散乱光も検出し、濃度算出装置11は、前記光検出器9により取得した第3、第4、第5および第6の散乱光の検出値に基づいて、第2の散乱体7と第3の散乱体との間における前記対象成分の濃度も同時に算出する。
本発明の第1実施形態による気体成分濃度測定装置の構成図である。 光検出器により取得した検出信号の波形を示す。 本発明の第2実施形態による気体成分濃度測定装置の構成図である。 本発明の第3実施形態による気体成分濃度測定装置の構成図である。 気体成分濃度測定装置を利用した気体成分濃度測定システムの構成図である
符号の説明
3 レーザ射出装置、5 第1の散乱体、7 第1の散乱体、9 光検出器、9a 凸レンズ、10 気体成分濃度測定装置、11 濃度算出装置、13 環境観測衛星、15 データ解析装置、17 表示装置、19 移動手段、20 気体成分濃度測定システム

Claims (3)

  1. 気体中にレーザ光を射出し、該気体を通過した前記レーザ光に基づいて前記気体中の対象成分の濃度を検出する気体成分濃度測定装置であって、
    波長が前記対象成分の光吸収波長である第1レーザ光、および、波長が前記対象成分の非吸収波長である第2レーザ光を射出するレーザ射出装置と、
    第1レーザ光と第2レーザ光の照射範囲内に位置するとともに、第1レーザ光と第2レーザ光の射出方向に間隔を置いて配置される第1および第2の散乱体と、
    第1の散乱体で散乱された第1レーザ光の第1の散乱光、第1の散乱体で散乱された第2レーザ光の第2の散乱光、第2の散乱体で散乱された第1レーザ光の第3の散乱光、および、第2の散乱体で散乱された第2レーザ光の第4の散乱光を検出する光検出器と、
    前記光検出器により取得した第1、第2、第3および第4の散乱光の検出値に基づいて、第1の散乱体と第2の散乱体との間における前記対象成分の濃度を算出する濃度算出装置と、を備える、ことを特徴とする気体成分濃度測定装置。
  2. 第2の散乱体は、第1の散乱体よりも前記光検出器から遠い位置に配置され、
    第2の散乱体がレーザ光を散乱させる度合いは、第1の散乱体がレーザ光を散乱させる度合いよりも大きい、ことを特徴とする請求項1に記載の気体成分濃度測定装置。
  3. 第1および第2の散乱体の各々は、複数のワイヤ状部材を間隔をおいて配置した形状、格子形状、または、球形状を有する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の気体成分濃度測定装置。
JP2008292078A 2008-11-14 2008-11-14 気体成分濃度測定装置 Active JP5190700B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008292078A JP5190700B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 気体成分濃度測定装置
MYPI2011002167A MY153785A (en) 2008-11-14 2009-08-04 Apparatus for determining concentration of gaseous component
KR1020117006975A KR101244397B1 (ko) 2008-11-14 2009-08-04 기체 성분 농도 측정 장치
CA 2740261 CA2740261C (en) 2008-11-14 2009-08-04 Apparatus for determining concentration of gaseous component
EP09825968.2A EP2348302A4 (en) 2008-11-14 2009-08-04 APPARATUS FOR DETERMINING THE CONCENTRATION OF A GASEOUS COMPONENT
CN2009801453311A CN102216755B (zh) 2008-11-14 2009-08-04 气体成分浓度测定装置
AU2009315123A AU2009315123B2 (en) 2008-11-14 2009-08-04 Apparatus for determining concentration of gaseous component
US13/129,389 US20110222063A1 (en) 2008-11-14 2009-08-04 Apparatus for determining concentration of gaseous component
PCT/JP2009/063786 WO2010055715A1 (ja) 2008-11-14 2009-08-04 気体成分濃度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008292078A JP5190700B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 気体成分濃度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010117303A true JP2010117303A (ja) 2010-05-27
JP5190700B2 JP5190700B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=42169855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008292078A Active JP5190700B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 気体成分濃度測定装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20110222063A1 (ja)
EP (1) EP2348302A4 (ja)
JP (1) JP5190700B2 (ja)
KR (1) KR101244397B1 (ja)
CN (1) CN102216755B (ja)
AU (1) AU2009315123B2 (ja)
CA (1) CA2740261C (ja)
MY (1) MY153785A (ja)
WO (1) WO2010055715A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014002101A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Ihi Corp 濃度測定装置及び濃度測定方法
CN115201074A (zh) * 2022-06-30 2022-10-18 中国科学院大气物理研究所 气溶胶组分分布的遥感反演方法、系统、设备和计算机可读存储介质

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003038A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Nippon Signal Co Ltd:The レーザ計測装置及びレーザ計測方法
CN102590092B (zh) * 2012-03-07 2013-09-25 哈尔滨工业大学 用于激光吸收光谱技术的吸收光程延长的装置及方法
US9964482B2 (en) * 2015-01-26 2018-05-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Detecting clouds using polarized sunlight
JP6523840B2 (ja) * 2015-07-16 2019-06-05 株式会社堀場製作所 ガス成分検出装置
US10458904B2 (en) 2015-09-28 2019-10-29 Ball Aerospace & Technologies Corp. Differential absorption lidar
KR102002589B1 (ko) * 2016-07-21 2019-07-22 주식회사 올리브헬스케어 주파수 도메인 기반의 다파장 생체신호 분석 장치 및 그 방법
US10921245B2 (en) 2018-06-08 2021-02-16 Ball Aerospace & Technologies Corp. Method and systems for remote emission detection and rate determination
CN117491314A (zh) * 2023-12-27 2024-02-02 金卡智能集团(杭州)有限公司 可燃气体探测装置及探测方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54123997A (en) * 1978-03-17 1979-09-26 Mitsubishi Electric Corp Remote measuring method of atmospheric components
JPS5689042A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Fujitsu Ltd Gas detector
JPS639842A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Fujitsu Ltd ガス検出装置
JPH04151546A (ja) * 1990-10-15 1992-05-25 Anritsu Corp ガス検出装置
JPH11295217A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Nashotec Kk 大気中のガス濃度測定装置
JP2003090796A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Nippon Steel Corp 大気中物質の測定装置及び測定方法
JP2004264048A (ja) * 2003-02-05 2004-09-24 Univ Tokyo 物体の運動計測装置
JP2008197185A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 画像形成ユニットと画像合成ユニット及び画像投射装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788742A (en) * 1971-06-24 1974-01-29 Westinghouse Electric Corp Gas monitoring system
DE4434814A1 (de) * 1994-09-29 1996-04-04 Microparts Gmbh Infrarotspektrometrischer Sensor für Gase
US6097034A (en) * 1998-02-12 2000-08-01 Instrumentarium Oy Radiation source assembly and transducer for analyzing gases or other substances
US6184989B1 (en) * 1999-04-26 2001-02-06 En'urga, Inc. Laser sheet tomography apparatus for flow field statistics
JP3699682B2 (ja) 2002-02-15 2005-09-28 日本原子力研究所 マルチパスレーザ散乱測定方法
JP3861059B2 (ja) 2003-01-17 2006-12-20 三菱重工業株式会社 ガス濃度モニタリングシステム
KR101283071B1 (ko) * 2005-07-15 2013-07-05 바이오비질런트 시스템즈 인코포레이티드 병원체 및 입자 검출기 시스템 및 방법
US20070097371A1 (en) * 2005-07-20 2007-05-03 Chris Parker Laser sensing apparatus and method
JP2007057360A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Agilent Technol Inc 粒子検出装置及びそれに使用される粒子検出方法
US7650050B2 (en) * 2005-12-08 2010-01-19 Alstom Technology Ltd. Optical sensor device for local analysis of a combustion process in a combustor of a thermal power plant
CN101038252A (zh) * 2007-04-14 2007-09-19 胜利油田胜利工程设计咨询有限责任公司 实时移动遥测传感器对天然气及有毒气体的检测方法
CN201083677Y (zh) * 2007-09-26 2008-07-09 中国人民解放军军事医学科学院微生物流行病研究所 气溶胶颗粒光学检测系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54123997A (en) * 1978-03-17 1979-09-26 Mitsubishi Electric Corp Remote measuring method of atmospheric components
JPS5689042A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Fujitsu Ltd Gas detector
JPS639842A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Fujitsu Ltd ガス検出装置
JPH04151546A (ja) * 1990-10-15 1992-05-25 Anritsu Corp ガス検出装置
JPH11295217A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Nashotec Kk 大気中のガス濃度測定装置
JP2003090796A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Nippon Steel Corp 大気中物質の測定装置及び測定方法
JP2004264048A (ja) * 2003-02-05 2004-09-24 Univ Tokyo 物体の運動計測装置
JP2008197185A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 画像形成ユニットと画像合成ユニット及び画像投射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014002101A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Ihi Corp 濃度測定装置及び濃度測定方法
CN115201074A (zh) * 2022-06-30 2022-10-18 中国科学院大气物理研究所 气溶胶组分分布的遥感反演方法、系统、设备和计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CA2740261C (en) 2014-03-25
CA2740261A1 (en) 2010-05-20
US20110222063A1 (en) 2011-09-15
AU2009315123A1 (en) 2010-05-20
EP2348302A4 (en) 2013-07-10
WO2010055715A1 (ja) 2010-05-20
JP5190700B2 (ja) 2013-04-24
AU2009315123B2 (en) 2012-08-09
EP2348302A1 (en) 2011-07-27
KR101244397B1 (ko) 2013-03-18
CN102216755B (zh) 2013-11-13
MY153785A (en) 2015-03-13
KR20110059729A (ko) 2011-06-03
CN102216755A (zh) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5190700B2 (ja) 気体成分濃度測定装置
US20170045434A1 (en) Method and device for determining the size of a transparent particle
ES2553396T3 (es) Método de detección remota de emisiones de un vehículo
ITFI20100208A1 (it) Metodo per quantificare un flusso di gas fuggitivo mediante misure verticali di concentrazione
ES2240433T3 (es) Dispositivo para determinar los valores de al menos un parametro, particularmente el tamaño, de particulas tales como gotitas de agua.
EP3351967B1 (en) Controlled sampling volume of clouds for measuring cloud parameters
JP4859208B2 (ja) 乱気流の検知方法
US20200391059A1 (en) Control system for use during tunnel fire
JP5196316B2 (ja) 気体成分濃度測定装置と方法
KR102480137B1 (ko) 라이다를 이용한 미세먼지 판독 방법
RU64779U1 (ru) Лазерный газоанализатор для обнаружения утечек газообразных углеводородов из техногенных объектов
CN102128772A (zh) 带颗粒的流动气体的颗粒尺寸和/或浓度确定装置及方法
JP3821923B2 (ja) ウェーク渦乱流または大気乱流を実時間で決定する方法、およびウェーク渦空気乱流または空気乱流に対し補正された出力を与える光シンチロメータ
ES2359140T3 (es) Teledetección de fugas de gas empleando radiometría de correlación con filtro de gas.
US20230393082A1 (en) Nondestructive inspecting device, and nondestructive inspecting method
Tjugum et al. Use of optical scatter sensors for measurement of visibility
ES2902406T3 (es) Método para medir las propiedades de partículas en un medio y dispositivo para medir las propiedades de partículas en un gas de combustión
JP4199133B2 (ja) 道路トンネルの換気制御装置
JP2003083885A (ja) 大気汚染物質測定装置
TW201140029A (en) A method of automatic measuring specific gas source in air

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5190700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250