JP2010113891A - スプライス部保護構造の製造方法及びスプライス部保護構造の製造装置 - Google Patents
スプライス部保護構造の製造方法及びスプライス部保護構造の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010113891A JP2010113891A JP2008284267A JP2008284267A JP2010113891A JP 2010113891 A JP2010113891 A JP 2010113891A JP 2008284267 A JP2008284267 A JP 2008284267A JP 2008284267 A JP2008284267 A JP 2008284267A JP 2010113891 A JP2010113891 A JP 2010113891A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- splice
- expansion
- protection structure
- manufacturing
- resin material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
- Processing Of Terminals (AREA)
Abstract
【解決手段】拡縮変形可能な器形状部分34を有する可変型32にスプライス部16を挿入すると共に樹脂材18を注入し、器形状部分34をスプライス部16の大きさに応じて拡縮変形させてスプライス部16に樹脂材18を被覆させ、樹脂材18の硬化処理を行って、スプライス部保護構造10を製造する。
【選択図】図8
Description
以下、第1実施形態に係るスプライス部保護構造の製造方法及びスプライス部保護構造の製造装置について説明する。なお、以下説明中に図面の上下方向を上下で表すことがあるが、当該方向は説明の便宜上用いるものであってスプライス部保護構造又は製造装置における方向を限定するものではない。
説明の便宜上、まず、本実施形態に係るスプライス部保護構造について説明する。図1は、第1実施形態に係るスプライス部保護構造10を示す図である。
次に、スプライス部保護構造10の製造装置について説明する。図2は、第1実施形態に係るスプライス部保護構造10の製造装置を示す図である。
次に、スプライス部保護構造10の製造方法について説明する。図3は第1実施形態に係るスプライス部保護構造10の製造工程を示すフローチャート、図4は第1実施形態に係る可変型拡げ工程S1を示す図、図5は第1実施形態に係る樹脂材注入工程S2を示す図、図6は第1実施形態に係るスプライス部挿入工程S3を示す図、図7は可変型縮め工程S4を示す図、図8は樹脂材硬化処理工程S5を示す図、図9は可変型拡げ工程S6を示す図、図10はスプライス部保護構造取出し工程S7を示す図である。
第1実施形態に係るスプライス部保護構造の製造方法において、工程S6の終了後、工程S2及び工程S4〜S6を複数回行って、樹脂材18によりスプライス部16を複数重に被覆してもよい。以下、第1実施形態の工程S2及び工程S4〜S6と異なる点について説明する。
以下、第2実施形態に係るスプライス部保護構造10の製造装置について説明する。なお、本実施形態の説明において、第1実施形態との相違点を中心に説明し、第1実施形態と同様の構成部分については同一符号を付してその説明を省略する。
12 電線
16 スプライス部
18 樹脂材
22 枠体
24 凹部
25 開口部
28 拡縮調節空間
32 可変型
34 器形状部分
40 拡縮調節部
122 枠体
124 内周面
125 開口部
128 拡縮調節空間
170 拡縮補助部材
174 小孔
Claims (7)
- 複数の電線を接合したスプライス部を硬化特性を有する樹脂材で被覆保護するスプライス部保護構造の製造方法であって、
(a)拡縮変形可能な器形状部分を有する可変型に前記樹脂材を注入する工程と、
(b)前記可変型に前記スプライス部を挿入する工程と、
(c)前記器形状部分を前記スプライス部の大きさに応じて拡縮変形させ、前記スプライス部に前記樹脂材を被覆させる工程と、
(d)前記樹脂材の硬化処理を行う工程と、
を備えるスプライス部保護構造の製造方法。 - 請求項1に記載のスプライス部保護構造の製造方法であって、
開口を有する枠体と、
前記枠体の開口を塞ぐように配設され、前記枠体との間に形成された拡縮調節空間内の圧力に応じて前記器形状部分を拡縮変形可能な前記可変型と、
を用いるスプライス部保護構造の製造方法。 - 請求項1又は請求項2記載のスプライス部保護構造の製造方法であって、
前記工程(a)では、前記器形状部分を拡げた状態で前記可変型に前記樹脂材を注入し、
前記工程(b)では、前記器形状部分を拡げた状態で前記可変型に前記スプライス部を挿入する、
スプライス部保護構造の製造方法。 - 請求項1〜3のいずれかに記載のスプライス部保護構造の製造方法であって、
(e)前記工程(d)の後に、前記器形状部分を拡げて、前記樹脂材で保護した前記スプライス部を前記器形状部分から抜出す工程、をさらに備えるスプライス部保護構造の製造方法。 - 請求項1〜4のいずれかに記載のスプライス部保護構造の製造方法であって、
前記工程(a)及び(c)、(d)の作業を複数回行い、前記スプライス部を前記樹脂材で複数重に被覆するスプライス部保護構造の製造方法。 - 複数の電線を接合したスプライス部を硬化特性を有する樹脂材で被覆保護するスプライス部保護構造の製造装置であって、
開口を有する枠体と、
前記枠体の開口を塞ぐように配設されて、前記樹脂材を注入可能でかつ前記スプライス部を挿入可能な器形状部分を形成すると共に前記枠体の内面との間に拡縮調節空間を形成し、前記拡縮調節空間内の圧力に応じて前記器形状部分を拡縮変形可能な可変型と、
前記拡縮調節空間内に圧力を調節して前記器形状部分を拡縮変形させる拡縮調節部と、
を備えるスプライス部保護構造の製造装置。 - 請求項6に記載のスプライス部保護構造の製造装置であって、
前記枠体の底部側に、複数の小孔が形成され、前記複数の小孔を通じて前記拡縮調節空間内に流体を送抜可能に形成された拡縮補助部材を、さらに備えるスプライス部保護構造の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008284267A JP5182019B2 (ja) | 2008-11-05 | 2008-11-05 | スプライス部保護構造の製造方法及びスプライス部保護構造の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008284267A JP5182019B2 (ja) | 2008-11-05 | 2008-11-05 | スプライス部保護構造の製造方法及びスプライス部保護構造の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010113891A true JP2010113891A (ja) | 2010-05-20 |
JP5182019B2 JP5182019B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=42302312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008284267A Expired - Fee Related JP5182019B2 (ja) | 2008-11-05 | 2008-11-05 | スプライス部保護構造の製造方法及びスプライス部保護構造の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5182019B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015156277A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 住友電装株式会社 | 硬化用光照射装置及びスプライス部を含む電線モジュールの製造方法 |
JPWO2017199700A1 (ja) * | 2016-05-19 | 2019-03-14 | 東洋紡株式会社 | ワイヤハーネス |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019046736A (ja) * | 2017-09-06 | 2019-03-22 | 矢崎総業株式会社 | 端子付き電線および端子付き電線の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001297852A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-26 | Yonezawa Densen Kk | ジョイント部の防水処理方法 |
JP2007012547A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Yazaki Corp | 電線接続処理装置及び電線接続処理方法 |
-
2008
- 2008-11-05 JP JP2008284267A patent/JP5182019B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001297852A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-26 | Yonezawa Densen Kk | ジョイント部の防水処理方法 |
JP2007012547A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Yazaki Corp | 電線接続処理装置及び電線接続処理方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015156277A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 住友電装株式会社 | 硬化用光照射装置及びスプライス部を含む電線モジュールの製造方法 |
JPWO2017199700A1 (ja) * | 2016-05-19 | 2019-03-14 | 東洋紡株式会社 | ワイヤハーネス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5182019B2 (ja) | 2013-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6430357B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー材料を用いた、留め具キャップシールの現場射出成形方法 | |
JP5825044B2 (ja) | 電動機及び電動機の製造方法 | |
JP5182019B2 (ja) | スプライス部保護構造の製造方法及びスプライス部保護構造の製造装置 | |
EP0538009B1 (en) | Method and apparatus for protection of cable splices | |
RU2011124170A (ru) | Способ заполнения оболочки | |
BRPI0518225B1 (pt) | Tubulação submarina que comporta uma camisa interna | |
CA2655709A1 (en) | Method for producing a fibre composite component for aviation and spaceflight | |
BR112016011182B1 (pt) | método e sistema para revestir uma junta de campo de uma tubulação e instalação de produção de tubulação | |
AU2015397106A1 (en) | A rigid joint assembly | |
RU2576078C1 (ru) | Теплоизолированная труба и участок трубопровода с гидрозащитой по наружной поверхности и по торцам | |
JP2017040112A (ja) | シース接続具 | |
JP2013017286A (ja) | 電線端末スプライス部の防水方法および防水構造 | |
US10603818B2 (en) | Method and apparatus for producing a sewer pipe element | |
US10361551B2 (en) | End seal for heating cable | |
JP2017009309A (ja) | 配管撤去方法 | |
JP2007202354A (ja) | ワニス処理装置およびその方法 | |
JP5156596B2 (ja) | 被ライニング既設管路の穿孔部封止処理工法及び穿孔部封止処理治具 | |
JP6940947B2 (ja) | 回転機械用モータ、回転機械及び回転機械用モータの製造方法 | |
EP3611003A1 (en) | Method to treat a body with a treatment fluid and treatment apparatus for performing the method | |
JP2018123903A (ja) | 樹脂封止工法 | |
JP2007144389A (ja) | 中空糸膜モジュールの製造方法 | |
KR102233791B1 (ko) | 전력 케이블의 노출된 도체 섹션 주위에 절연 시스템을 구축하는 방법 | |
JP4343522B2 (ja) | 血液処理装置 | |
JP2001004221A (ja) | 湯沸し器を製造する方法 | |
US20220178491A1 (en) | Molding system for insulated pipe |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121231 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |