JP2010109684A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010109684A5
JP2010109684A5 JP2008279582A JP2008279582A JP2010109684A5 JP 2010109684 A5 JP2010109684 A5 JP 2010109684A5 JP 2008279582 A JP2008279582 A JP 2008279582A JP 2008279582 A JP2008279582 A JP 2008279582A JP 2010109684 A5 JP2010109684 A5 JP 2010109684A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
vehicle
hue
vehicle interior
translucent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008279582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5118605B2 (ja
JP2010109684A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008279582A priority Critical patent/JP5118605B2/ja
Priority claimed from JP2008279582A external-priority patent/JP5118605B2/ja
Publication of JP2010109684A publication Critical patent/JP2010109684A/ja
Publication of JP2010109684A5 publication Critical patent/JP2010109684A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118605B2 publication Critical patent/JP5118605B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明では、自車両に取り付けられ、車両周辺を撮像する車載死角カメラと、運転者が視認できる車室内位置に設定したモニターと、前記車載死角カメラから入力される実カメラ映像に基づき、前記モニターへの表示映像を生成するモニター映像生成手段と、を備えた車両周辺画像表示システムにおいて、
前記モニター映像生成手段は、
前記車載死角カメラから入力される実カメラ映像を、運転者の視点位置から見た仮想カメラ画像に視点変換する画像処理部と、
前記車載死角カメラからの外部映像の色を、輝度・色相・彩度・明度の少なくとも1つに応じて判定する外部映像色判定部と、
前記外部映像の色判定結果に基づき、車室内画像を半透明化した半透明車室内画像の輝度・色相・彩度・明度の少なくとも1つを自動調整する車室内画像色自動調整部と、
前記画像処理部からの仮想カメラ画像に、前記車室内画像色自動調整部からの半透明車室内画像を重畳させる画像合成により、半透明車室内画像を透過して仮想カメラ画像を表現する合成画像を生成する画像合成回路と、
を有し、
前記モニター映像生成手段は、運転者の視点から予め撮影された車室内静止映像を、車室内画像として記憶しておく画像記憶部を有し、
前記車室内画像色自動調整部は、前記画像記憶部からの車室内画像を半透明化することにより半透明車室内画像を取得し、
前記外部映像色判定部は、前記車載死角カメラからの外部映像の平均的な輝度と色相を判定し、
前記車室内画像色自動調整部は、前記外部映像色判定部による外部映像の色判定結果に基づき、半透明車室内画像の輝度と色相を自動調整する
ことを特徴とする。
よって、本発明の車両周辺画像表示システムにあっては、画像合成回路において、画像処理部からの仮想カメラ画像に、車室内画像色自動調整部からの半透明車室内画像を重畳させる画像合成により、半透明車室内画像を透過して仮想カメラ画像を表現する合成画像が生成され、この合成画像がモニターに表示される。
すなわち、画像処理部において、車載死角カメラから入力される実カメラ映像が、運転者の視点位置から見た仮想カメラ画像に視点変換されることで、モニターに表示された合成画像を見た運転者は、仮想カメラ画像に含まれる運転者からの死角部分を視差無く直感的に把握できる。
そして、外部映像色判定部において、車載死角カメラから入力される実カメラ映像を外部映像とし、この外部映像の平均的な輝度と色相が判定され、車室内画像色自動調整部において、外部映像色判定部の判定結果に基づき、車室内画像を半透明化した半透明車室内画像の輝度と色相が、外部映像に対する視認性を高めるように自動調整される。
したがって、外部映像に対して視認性を高めた半透明車室内画像を透過し、仮想カメラ画像がモニターに表現されることになり、例えば、昼間時、薄暮時、夜間時等の外部環境条件にかかわらず、仮想カメラ画像と半透明車室内画像の区別が明らかとなり、仮想カメラ画像による運転者から死角となる外部状況を、半透明車室内画像による自車両との位置関係にて明確に透過視認できる。
この結果、実カメラ映像を取得する外部環境条件にかかわらず、仮想カメラ画像と半透明車室内画像の区別を明らかとし、運転者から死角となる外部状況を自車両との位置関係にて明確に透過視認できる。

Claims (7)

  1. 自車両に取り付けられ、車両周辺を撮像する車載死角カメラと、運転者が視認できる車室内位置に設定したモニターと、前記車載死角カメラから入力される実カメラ映像に基づき、前記モニターへの表示映像を生成するモニター映像生成手段と、を備えた車両周辺画像表示システムにおいて、
    前記モニター映像生成手段は、
    前記車載死角カメラから入力される実カメラ映像を、運転者の視点位置から見た仮想カメラ画像に視点変換する画像処理部と、
    前記車載死角カメラからの外部映像の色を、輝度・色相・彩度・明度の少なくとも1つに応じて判定する外部映像色判定部と、
    前記外部映像の色判定結果に基づき、車室内画像を半透明化した半透明車室内画像の輝度・色相・彩度・明度の少なくとも1つを自動調整する車室内画像色自動調整部と、
    前記画像処理部からの仮想カメラ画像に、前記車室内画像色自動調整部からの半透明車室内画像を重畳させる画像合成により、半透明車室内画像を透過して仮想カメラ画像を表現する合成画像を生成する画像合成回路と、
    を有し、
    前記モニター映像生成手段は、運転者の視点から予め撮影された車室内静止映像を、車室内画像として記憶しておく画像記憶部を有し、
    前記車室内画像色自動調整部は、前記画像記憶部からの車室内画像を半透明化することにより半透明車室内画像を取得し、
    前記外部映像色判定部は、前記車載死角カメラからの外部映像の平均的な輝度と色相を判定し、
    前記車室内画像色自動調整部は、前記外部映像色判定部による外部映像の色判定結果に基づき、半透明車室内画像の輝度と色相を自動調整する
    ことを特徴とする車両周辺画像表示システム。
  2. 請求項1に記載された車両周辺画像表示システムにおいて、
    前記モニター映像生成手段は、前記外部映像色判定部からの輝度検出値を読み込み、輝度検出値が薄暮れ閾値を示す第1設定値以上のとき、半透明車室内画像の輝度と外部映像の輝度の間に輝度差を持たせた表示とし、輝度検出値が第1設定値より低いが夜間閾値を示す第2設定値以上のとき、半透明車室内画像の輝度を高めて外部映像の輝度との間に輝度差を持たせた表示とし、輝度検出値が第2設定値よりも低いとき、半透明車室内画像の輝度を反転すると共に黒線を白線で反転表示する外部映像輝度追従表示制御モードを有する
    ことを特徴とする車両周辺画像表示システム。
  3. 請求項1又は2に記載された車両周辺画像表示システムにおいて、
    前記モニター映像生成手段は、前記外部映像色判定部からの輝度検出値を読み込み、輝度検出値が上限側の閾値を示す第3設定値より高くなると、半透明車室内画像の輝度を低下させ、全体的に黒っぽく表示する輝度急変対応表示制御モードを有する
    ことを特徴とする車両周辺画像表示システム。
  4. 請求項1から請求項3までの何れか1項に記載された車両周辺画像表示システムにおいて、
    前記モニター映像生成手段は、前記外部映像色判定部からの色相検出値を読み込み、色相検出値と設定値の色相ずれが第1閾値以上のとき、半透明車室内画像の色相を維持する表示とし、色相検出値と設定値の色相ずれが第1閾値未満であるが第2閾値以上のとき、半透明車室内画像の色相はそのままで色を明るくする表示とし、色相検出値と設定値の色相ずれが第2閾値未満のとき、半透明車室内画像の色相を外部映像の色相に対し、色相環において補色側領域に存在する補色系色相に変換表示する色相変換表示制御モードを有する
    ことを特徴とする車両周辺画像表示システム。
  5. 請求項1から請求項4までの何れか1項に記載された車両周辺画像表示システムにおいて、
    車速を検出する車速検出手段を設け、
    前記前記モニター映像生成手段は、前記車速検出手段からの車速検出値を読み込み、車速検出値が設定値以上であるとき、半透明車室内画像の全体色相を運転者に対し警告を認識させる色相に変換して表示する警告表示制御モードを有する
    ことを特徴とする車両周辺画像表示システム。
  6. 請求項1から請求項5までの何れか1項に記載された車両周辺画像表示システムにおいて、
    前記モニター映像生成手段は、車室内画像色手動操作手段に対する外部からの操作に応じ、前記半透明車室内画像の輝度・色相・彩度・明度の少なくとも1つを、任意に調整する車室内画像色外部制御部を有する
    ことを特徴とする車両周辺画像表示システム。
  7. 請求項1から請求項6までの何れか1項に記載された車両周辺画像表示システムにおいて、
    前記画像合成回路は、前記仮想カメラ画像に重畳する前記半透明車室内画像のうち、自車両を道路面に投影した領域を透過率が0%の不透明部分とし、自車両の窓ガラスに相当する領域を透過率が100%の透明部分とし、前記不透明部分と前記透明部分以外の領域を、任意の透過率を持つ半透明部分として設定するブレンド回路部を有する
    ことを特徴とする車両周辺画像表示システム。
JP2008279582A 2008-10-30 2008-10-30 車両周辺画像表示システム Expired - Fee Related JP5118605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279582A JP5118605B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 車両周辺画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279582A JP5118605B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 車両周辺画像表示システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010109684A JP2010109684A (ja) 2010-05-13
JP2010109684A5 true JP2010109684A5 (ja) 2011-12-15
JP5118605B2 JP5118605B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=42298680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008279582A Expired - Fee Related JP5118605B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 車両周辺画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5118605B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148455A1 (ja) 2010-05-25 2011-12-01 富士通株式会社 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム
EP2660104B1 (en) 2010-12-30 2015-09-23 Wise Automotive Corporation Apparatus and method for displaying a blind spot
KR101097063B1 (ko) 2010-12-30 2011-12-22 주식회사 와이즈오토모티브 사각 지대 표시 장치 및 방법
KR101295092B1 (ko) * 2011-12-28 2013-08-09 현대자동차주식회사 차량용 색상검출기
JP5960466B2 (ja) * 2012-03-28 2016-08-02 京セラ株式会社 画像処理装置、撮像装置、車両の運転支援装置、及び画像処理方法
JP6060910B2 (ja) * 2013-03-28 2017-01-18 アイシン精機株式会社 周辺監視装置、及びプログラム
JP6148887B2 (ja) 2013-03-29 2017-06-14 富士通テン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理システム
JP6056612B2 (ja) * 2013-03-29 2017-01-11 アイシン精機株式会社 画像表示制御装置および画像表示システム
JP5562498B1 (ja) * 2014-03-04 2014-07-30 サカエ理研工業株式会社 ルームミラー及びそのルームミラーを用いた車両死角支援装置並びにそのルームミラー又は車両死角支援装置の表示画像の調整方法
GB201406405D0 (en) * 2014-04-09 2014-05-21 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and method for displaying information
JP6565148B2 (ja) * 2014-09-05 2019-08-28 アイシン精機株式会社 画像表示制御装置および画像表示システム
JP2016213708A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置
JP6877115B2 (ja) 2016-09-27 2021-05-26 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置
JP6707007B2 (ja) * 2016-09-27 2020-06-10 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置及び車両用視認画像表示方法
JP6876236B2 (ja) * 2016-09-30 2021-05-26 株式会社アイシン 表示制御装置
CN106494309B (zh) * 2016-10-11 2019-06-11 广州视源电子科技股份有限公司 车辆的视觉盲区的画面显示方法、装置以及车载虚拟系统
JP6730177B2 (ja) * 2016-12-28 2020-07-29 株式会社デンソーテン 画像生成装置および画像生成方法
JP6658643B2 (ja) * 2017-03-24 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 車両用視認装置
JP6767690B2 (ja) * 2017-03-31 2020-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
JP6649914B2 (ja) 2017-04-20 2020-02-19 株式会社Subaru 画像表示装置
JP2019129383A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 アルパイン株式会社 映像処理装置
JP6890288B2 (ja) * 2018-03-28 2021-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置、画像表示システムおよび画像処理方法
US11866042B2 (en) 2018-08-20 2024-01-09 Indian Motorcycle International, LLC Wheeled vehicle adaptive speed control method and system
JP7051667B2 (ja) 2018-11-26 2022-04-11 本田技研工業株式会社 車載装置
JP7018923B2 (ja) * 2019-12-13 2022-02-14 本田技研工業株式会社 駐車支援装置、駐車支援方法およびプログラム
JP7057052B1 (ja) 2021-03-19 2022-04-19 三菱ロジスネクスト株式会社 荷役車
JP2023174347A (ja) * 2022-05-27 2023-12-07 京セラ株式会社 画像表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4593070B2 (ja) * 2001-12-12 2010-12-08 株式会社エクォス・リサーチ 車両の画像処理装置
JP4323377B2 (ja) * 2004-05-24 2009-09-02 オリンパス株式会社 画像表示装置
JP4877447B2 (ja) * 2004-08-31 2012-02-15 株式会社エクォス・リサーチ 車両周辺画像表示装置
JP2008171314A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 San Giken:Kk 速度警報機能付カーナビ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010109684A5 (ja)
JP5118605B2 (ja) 車両周辺画像表示システム
WO2011070640A1 (ja) 車両周辺画像表示システム
JP5421788B2 (ja) 車両周辺画像表示システム
EP2476587B1 (en) Vehicle surrounding monitor apparatus
US9204108B2 (en) Vehicle periphery monitoring system
JP5121737B2 (ja) 画像データにおいて重要対象物を識別するためのバーチャルスポットライト
EP2476588B1 (en) Vehicle surrounding monitor apparatus
CN202879210U (zh) 汽车挡光屏装置
JP2019125920A (ja) モニター表示システム及びその表示方法
JP2007159036A (ja) 車両用表示装置
JP5948170B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法およびプログラム
JP6182629B2 (ja) 車両用表示システム
JP2019026256A (ja) 車両用の間接視システム
JP2010018102A (ja) 運転支援装置
CN109074685B (zh) 用于调整图像的方法、设备、系统和计算机可读存储介质
WO2018155038A1 (ja) 車両用表示装置
WO2018155040A1 (ja) 車両用表示装置
WO2019039201A1 (ja) 車両用表示装置
WO2019093378A1 (ja) 表示処理装置
JP2005219583A (ja) 前方視界の視認性向上方法、及び車両用表示装置
CN111086518B (zh) 显示方法、装置、车载平视显示设备及存储介质
JP2018090219A (ja) 車両用表示制御装置及び車両用表示システム
JP6713938B2 (ja) 周辺状況把握支援システム
JP2014021543A (ja) 車両用視界支援装置および車両用視界支援プログラム