JP2010104613A - 展示ケース - Google Patents

展示ケース Download PDF

Info

Publication number
JP2010104613A
JP2010104613A JP2008280353A JP2008280353A JP2010104613A JP 2010104613 A JP2010104613 A JP 2010104613A JP 2008280353 A JP2008280353 A JP 2008280353A JP 2008280353 A JP2008280353 A JP 2008280353A JP 2010104613 A JP2010104613 A JP 2010104613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper lid
exhibition
lighting fixture
display case
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008280353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5318530B2 (ja
Inventor
Michiya Takahashi
道也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2008280353A priority Critical patent/JP5318530B2/ja
Publication of JP2010104613A publication Critical patent/JP2010104613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318530B2 publication Critical patent/JP5318530B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】上蓋及びそれに設けた照明器具が目立たず、圧迫感も少なく、かつ照明器具のメンテナンス等も容易に行い得るようにした体裁のよい展示ケースを提供する。
【解決手段】上蓋8が、各透光性パネル6の上端縁に嵌合される枠体37と、該枠体37の内周面に連設され、内部に下面が開口する収容空間46を有する上蓋本体38とを備え、前記収容空間内46に、展示空間5を照明する照明器具39を収容する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、美術館や博物館等で使用される展示ケースに関する。
この種の展示ケースとしては、例えば灯型四面ガラスケースと称されている展示ケースがある(例えば、特許文献1参照)。
特許第3336484号公報(第3図)
上記特許文献1に記載されている展示ケースにおいては、基台(台箱部)に設けたガラスパネルの上面に、上下寸法の比較的大きな、下面が開口する上蓋(上箱部)を載設し、この上蓋の内部に、複数の照明器具を設けた構成となっているので、上蓋が目立ちすぎ、展示品を鑑賞する際に圧迫感がある。
また、上蓋を取り外して、照明器具のメンテナンス等を行う際に、上蓋を着脱する作業が面倒である。さらに、複数の照明器具が、上蓋の上面板の下面に直接取り付けられているので、照明器具がケース本体の下方より露見されることがあり、体裁が悪いという問題がある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、上蓋及びそれに設けた照明器具が目立たず、圧迫感も少なく、かつ照明器具のメンテナンス等も容易に行い得るようにした体裁のよい展示ケースを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の展示ケースは、
床面に設置された基台と、該基台の上部に設けた展示台と、該展示台の上方に形成した展示空間の周囲が透光性パネルにより囲まれ、かつ各透光性パネルの上面開口部を、照明器具を有する上蓋により覆ってなるケース本体とを備える展示ケースにおいて、
前記上蓋が、前記各透光性パネルの上端縁に嵌合される枠材と、該枠材の内周面に連設され、内部に下面が開口する収容空間を有する上蓋本体とを備え、前記収容空間内に、前記展示空間を照明する照明器具を収容したことを特徴としている。
この特徴によれば、上蓋は、各透光性パネルの上端縁に嵌着される枠材と、該枠材の内周面に連設され、内部に下面が開口する収容空間を有する上蓋本体とを備え、かつ収容空間内に、展示空間を照明する照明器具を収容したことにより、上蓋の上下寸法を小さくすることが可能となる。従って、上蓋が目立たず、かつ展示品を鑑賞する際の圧迫感も少なく、展示ケースの体裁が向上する。
また、上蓋は、その枠材を各透光性パネルの上端縁に嵌合して装着されているので、上蓋の着脱が比較的簡単であり、照明器具のメンテナンス等を容易に行うことができる。
本発明の請求項2に記載の展示ケースは、請求項1に記載の展示ケースであって、
上蓋本体における上面板が、枠材の上面とほぼ同一面をなす第1の水平面と、該第1の水平面の内端から展示空間の中央部に向かって斜め上方に傾斜する傾斜面と、該傾斜面の内端と連続し、収容空間と対応する部分に形成された第2の水平面とからなるものとし、第2の水平面の下面に照明器具を取付けたことを特徴としている。
この特徴によれば、見かけ上、上蓋本体の上下寸法が小さくなるので、上蓋全体がより目立ちにくくなる。また、上蓋本体における照明器具の収容空間のみの上下寸法が大となり、その部分における第2の水平面の下面に照明器具を取り付けているので、照明器具も目立ちにくくなる。
本発明の請求項3に記載の展示ケースは、請求項1または2に記載の展示ケースであって、
照明器具を発光ダイオードとしたことを特徴としている。
この特徴によれば、照明器具の上下寸法が小さくなるので、それがさらに目立ちにくくなる。
本発明の請求項4に記載の展示ケースは、請求項1ないし3のいずれかに記載の展示ケースであって、
パネル同士をコーナー部において接合する接合材の内部に、照明器具の電源線を、下方に向かって埋設したことを特徴としている。
この特徴によれば、電源線を外部に露呈させることなく、体裁よくケース本体の下方に配線することができる。
本発明の請求項5に記載の展示ケースは、請求項4に記載の展示ケースであって、
接合材の内部に上下方向を向くパイプを埋設し、このパイプの内部に電源線を挿通したことを特徴としている。
この特徴によれば、接合材の内部に埋設したパイプの内部に、電源線を挿通しているので、電源線の配線作業や照明器具のメンテナンス作業等が容易となる。
本発明に係る展示ケースを実施するための最良の形態を実施例に基づいて以下に説明する。
以下、本発明の実施例としての展示ケースを図面に基づいて説明する。図1は、本発明の展示ケースの正面図、図2は、中央縦断拡大正面図、図3は、図2のIII-III線に沿う縦断側面図、図4は、同じく図2のIV-IVに沿う横断平面図、図5は、同じくV-V線に沿う横断平面図である。
展示ケース1は、図1〜図5に示されるように、床面Fに設置され、周囲の4面が化粧パネル2等により覆われた基台3と、展示台4と、展示台4上に形成された展示空間5の周囲の4面を、ガラス等の透光性パネル6により覆ってなるケース本体7とを備え、ケース本体7の上面の開口部には、上蓋8が装着されている。
上記基台3は、外側基台9と、この内部に収容された内側基台10とからなり、外側基台9は、平面視方形枠状をなす下部フレーム11と、この下部フレーム11における四隅部の上面に立設された4本の支柱12と、これら4本の支柱12の上端に固着された平面視前向きコ字状の上部フレーム13と(図4参照)、前部と後部(以下図3及び図4の左方を前として説明する)の左右の支柱12、12における上方寄りの対向面同士を連結している前後1対の横杆14、14(図5参照)とからなり、4枚の化粧パネル2は、外側基台9を囲むようにして取り付けられている。
図3に2点鎖線で示すように、外側基台9の前面側の化粧パネル2は、その下端と下部フレーム11の前端部下面とに取り付けた複数のヒンジ部材15を中心として、前方に開くことができ、かつ裏面の上部の左右2箇所と、前部の横杆14の両側部とに両端を係止したチェーン16により、所定の開度で停止させ得るようになっている。前部の横杆14の下部には、後記する第1、第2油圧シリンダ32、34を作動させる操作ユニット17が設けられており、この前部側の化粧パネル2を開放することにより、操作ユニット17を操作できるようになっている。
上記内側基台10は、外側基台9の下部フレーム11の上面に載置して固定されたベース板18と、下端がベース板18の上面の4箇所に固着され、かつ上端部が、前後の横杆14、14における両側部の対向面に固着されたアングル状の4本の支柱19とからなっている。ベース板18の四隅部の下面には、キャスタ20と、高さ調節用のアジャスタ21が取り付けられている。
上記展示台4は、図7に拡大して示すように、外側基台9内を上下方向に移動しうる大きさの水平をなす四方枠22と、その上面に載設された方形の展示品載置板23と、四方枠22の下面に固着された下面板24とからなっている。下面板24の周縁には、先端が上向きに折曲されたフランジ片24aが、外向きに一体的に連設され、このフランジ片24aの上面には、内部が中空をなすシール部材25の下面が、四方枠22を囲むようにして固着されている。
尚、展示台4の四方枠22の側面の一部は側方に開口(図示略)されており、該開口を介して、調湿材(図示略)等が四方枠22の内部に収容されている。この開口は展示空間5と連通しているので、展示空間5の湿度が調湿材により調整されるようになっている。
図7に示すように、上記ケース本体7の下端部には、平面視方形の枠材26が設けられ、この枠材26の内面と外面に固着された枠状のパネル保持板27、27間に、4枚の透光性パネル6の下端部が、ゴム等のパッキン28を介して挟入されている。内側のパネル保持板27の内面には、上記展示品載置板23と同じ板厚の上板29を上面に有する平面視枠状の塞ぎ材30が固着されている。この塞ぎ材30は、詳細は後述するが、展示台4がケース本体7内の下部まで上昇した際に、展示台4の外周面とケース本体7の内周面との間に形成される隙間を少なくし、体裁をよくするためのものである。また、上記シール部材25は、展示台4がケース本体7内の下端部まで上昇した際に、塞ぎ材30の内周部の下面に当接し、ケース本体7の内周面と展示台4の外周面との間に形成される隙間を密封することにより、ケース本体7内の気密性を保持するためのものである。
図2、図3及び図5に示すように、外側基台9内の四隅部、すなわち下部フレーム11を構成している左右の側杆11a、11aの前後の端部と、上部フレーム13を構成している左右の側杆13a、13aの前後の端部との対向面には、上下方向を向く平面視L字状の4本のブラケット31の上下両端が固着されており、各ブラケット31には、上下方向を向くとともに、ピストンロッド32aを上方に向けた第1の油圧シリンダ32が固定されている。各第1の油圧シリンダ32のピストンロッド32aは、上部の側杆13aに穿設された上下方向を向く通孔33を貫通して、上端が、ケース本体7における枠材26と塞ぎ材30の左右両側の前後両端部の下面に連結されている(図7参照)。
第1の油圧シリンダ32が非作動状態にあるときには、ピストンロッド32aは最大限下方に縮退し、ケース本体7が、実質的に、外側基台9における上部フレーム13の上面により支持されるようになっている。
図2及び図3に示すように、内側基台10の四隅部に位置する4本の支柱19には、上下方向を向く第2の油圧シリンダ34が、ピストンロッド34aを上方に向けて固定され、各第2の油圧シリンダのピストンロッド34aの上端は、展示台4における四方枠22の下面に固着された下面板24の前後左右4箇所の下面に連結されている(図7参照)。各第2の油圧シリンダ34が非作動状態にあるときには、ピストンロッド34aは、最大ストローク伸長した状態にロックされ、展示台4が、ケース本体7の下端部内に嵌挿される使用状態に保持されるようになっている。
各第1及び第2の油圧シリンダ32、34には、ベース板18に載設された2個の電動式油圧モータ35、35より、油圧ホース36を介して圧油が供給されたり、各シリンダ内の圧油が排出されたりするようになっている。
図8に拡大して示すように、上述した上蓋8は、外周部の平面視方形をなす枠体37と、この枠体37の内周面に連設された内部が中空をなすケース状の上蓋本体38とを備え、内部には複数の発光ダイオード50を有する照明器具39が収容されている。枠体37は、平面視方形の枠材40と、その外面と内面に上端部が固着されたパネル保持板41、41とからなり、両パネル保持部材41を、パッキン42を介して、4枚の透光性パネル6の上端部に嵌合することにより、上蓋8は、ケース本体7の上面開口部を密閉するようにして載設されている。
上蓋本体38の上面板38aは、枠材40及びパネル保持部材41の上面と同一面をなす第1の水平面43と、この第1の水平面43の内端から展示空間5の中央方向に向かって斜め上方に傾斜する傾斜面44と、この傾斜面44の内端と連続し、展示空間5の中央部と対応する位置に形成された第2の水平面45とからなっている。
上蓋本体38内の中央部には、第2の水平面45と対応する内部を枠状の仕切板43により仕切ることにより、照明器具39の収容空間46が形成されている。この収容空間46と対応する上蓋本体38の下面板38bの中央部には、収容空間46よりも若干小さな開口部47が形成され、この開口部47は、収容空間46内において下面板38bの上面に固定された透光板48により塞がれている。
上記照明器具39は、上面板38aにおける第2の水平面45の下面に取り付けられた方形をなす基板49に、白色発光ダイオード50を多数組み付けたものよりなり、これを発光させることにより、展示空間5内が上方より照明される。基板49に接続された、発光ダイオード50に給電するための電源線51は、次のようにして、ケース本体7の下方に配線されている。
図9の拡大断面図に示すように、互いに隣接する透光性パネル6の端部同士を、接着剤等の接合材52により接合する際に、一つのコーナー部における透光性パネル6同士の端部間に、上下両端が開口する上下方向を向くパイプ53を挟入し、このパイプ53と共に透光性パネル6の端部同士を接合材52により接合することにより、パイプ53を接合材52内に予め埋設しておく。
このパイプ53内に、上記電源線51を上方より挿入することにより、これを、ケース本体7の下方に向かって容易に、かつ目立つのを防止して体裁よく配線することができる。なお、このようなパイプ53を用いないで、電源線51が接合材52の内部に埋設されるように、透光性パネル6の端部同士を接合材52により接合するようにしてもよい。
上蓋8を上記のような形状とすると、見かけ上、上蓋本体38の上下寸法が小さくなるので、上蓋8が目立ちにくくなり、かつ展示品を鑑賞する際の圧迫感も小さくなるので、展示ケース1の体裁が向上する。また、上蓋本体38の上面板38aにおける第2の水平面45の下面に、発光ダイオード50よりなる照明器具39を取り付けているので、照明器具39も目立たたなくなる。
次に、展示ケース1の使用例について説明する。図1ないし図3に示すように、展示ケース1が、その展示空間5に収容した展示品Sを鑑賞可能な使用状態にあるときには、第1及び第2の油圧シリンダ32、34の作動はなく、ケース本体7の下端は、外側基台9の上端に当接し、展示台4は、ケース本体7の下端部内に嵌挿されている。この際、上述したように、展示台4の四方枠22を囲むようにして、下端部に設けたシール部材25が、ケース本体7の下端部における塞ぎ材30の内周部の下面に当接するようになっているため、ケース本体7内の気密性が確実に保持される。また、展示台4の外周面とケース本体7の内周面との間に形成される隙間は、塞ぎ材30によりほぼ閉塞されているので、体裁がよい。
展示品Sを交換する際には、電気式油圧モータ35を作動させて、各第1の油圧シリンダ32に圧油を供給するとともに、各第2の油圧シリンダ34の圧油を排出する。すると、図6に示すように、各第1の油圧シリンダ32のピストンロッド32aが伸長することにより、ケース本体7が基台3に対し上昇させられる。
また同時に、各第2の油圧シリンダ34のピストンロッド34aが下限まで縮退することにより、展示台4は、外側基台9内に向かって下降させられる。これにより、ケース本体7の下端と、展示台4の上面との間が大きく開放されるとともに、展示品Sは下方に移動して露呈する。
外側基台9の上部フレーム13は、平面視前向きコ字状をなして前方に開口しているので、図3の2点鎖線で示すように、前面側の化粧パネル2を、下端を中心として前方に開くことにより、展示品Sを前方より取り出すことができ、かつ他の展示品との交換作業も容易に行うことができる。なお、展示品Sを交換した後、再度電気式油圧モータ35を作動させ、第1の油圧シリンダ32の圧油を排出するとともに、第2の油圧シリンダ34に圧油を供給すれば、ケース本体7及び展示台4を使用状態に復帰させることができる。
以上説明したように、上記実施形態の展示ケース1においては、透光性パネル6の上端部に装着される上蓋8における上面板38aを、枠体37の上面と同一面をなす第1の水平面43と、展示空間5の中央部に向かって上向きに傾斜する傾斜面44と、展示空間の中央部において水平をなす第2の水平面45を有するものとしてあるので、見かけ上、上蓋8の上下寸法が小さくなる。
従って、上蓋8が目立ちにくくなるとともに、展示品を鑑賞する際の圧迫感も小さくなり、展示ケース1の体裁が向上する。また、上面板38aにおける第2の水平面の下面に、発光ダイオード50よりなる照明器具39を取り付けているので、照明器具39も目立ちにくくなる。
さらに、上蓋8は、その外周部の枠体37を透光性パネル6の上端部に嵌合して、ケース本体7の上端部に装着されているので、上蓋8の着脱も比較的容易であり、しかも、照明器具39の電源線51は、透光性パネル6同士を接合する接合材52に埋設したパイプ53内に挿通して配線されているので、上蓋8を取外して、照明器具39等のメンテナンス作業等を容易に行うことができる。
なお、上記実施形態では、照明器具39に、発光ダイオード50を用いたが、通常の電球もしくは、蛍光灯等を使用してもよい。
本発明の展示ケースの一実施形態の正面図である。 同じく、中央縦断拡大正面図である。 同じく、図2のIII-III線に沿う縦断側面図である。 同じく、IV-IV線に沿う横断平面図である。 同じく、V-V線に沿う横断平面図である。 ケース本体を上昇させ、展示台下降したときの中央縦断正面図である。 ケース本体の下端部と、展示台との詳細を示す拡大縦断正面図である。 上蓋の詳細を示す拡大縦断正面図である。 透光性パネル同士の接合部の拡大横断平面図である。
符号の説明
1 展示ケース
2 化粧パネル
3 基台
4 展示台
5 展示空間
6 透光性パネル
7 ケース本体
8 上蓋
9 外側基台
10 内側基台
25 シール部材
30 塞ぎ材
32 第1の油圧シリンダ(第1の昇降手段)
34 第2の油圧シリンダ(第2の昇降手段)
35 電動式油圧モータ
38 上蓋本体
39 照明器具
40 枠材
43 第1の水平面
44 傾斜面
45 第2の水平面
46 収容空間
47 開口部
51 電源線
52 接合材
53 パイプ
S 展示品

Claims (5)

  1. 床面に設置された基台と、該基台の上部に設けた展示台と、該展示台の上方に形成した展示空間の周囲が透光性パネルにより囲まれ、かつ各透光性パネルの上面開口部を、照明器具を有する上蓋により覆ってなるケース本体とを備える展示ケースにおいて、
    前記上蓋が、前記各透光性パネルの上端縁に嵌合される枠材と、該枠材の内周面に連設され、内部に下面が開口する収容空間を有する上蓋本体とを備え、前記収容空間内に、前記展示空間を照明する照明器具を収容したことを特徴とする展示ケース。
  2. 上蓋本体における上面板が、枠材の上面とほぼ同一面をなす第1の水平面と、該第1の水平面の内端から展示空間の中央部に向かって斜め上方に傾斜する傾斜面と、該傾斜面の内端と連続し、収容空間と対応する部分に形成された第2の水平面とからなるものとし、第2の水平面の下面に照明器具を取付けたことを特徴とする請求項1に記載の展示ケース。
  3. 照明器具を発光ダイオードとしたことを特徴とする請求項1または2に記載の展示ケース。
  4. パネル同士をコーナー部において接合する接合材の内部に、照明器具の電源線を、下方に向かって埋設したことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の展示ケース。
  5. 接合材の内部に上下方向を向くパイプを埋設し、このパイプの内部に電源線を挿通したことを特徴とする請求項4に記載の展示ケース。
JP2008280353A 2008-10-30 2008-10-30 展示ケース Expired - Fee Related JP5318530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008280353A JP5318530B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 展示ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008280353A JP5318530B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 展示ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010104613A true JP2010104613A (ja) 2010-05-13
JP5318530B2 JP5318530B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=42294654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008280353A Expired - Fee Related JP5318530B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 展示ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5318530B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012096381A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 株式会社岡村製作所 展示ケース
JP2012147805A (ja) * 2011-01-14 2012-08-09 Okamura Corp 展示ケース
KR101756832B1 (ko) * 2016-03-16 2017-07-11 정경래 문화재 및 유물 진열장

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111685540A (zh) * 2020-07-27 2020-09-22 广州华盖电子商务有限公司 一种基于光感控制的商品展示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3121700U (ja) * 2006-03-03 2006-05-25 株式会社山元 照明組込み型ショーケース
JP2009142445A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Itoki Corp 展示ケース

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3121700U (ja) * 2006-03-03 2006-05-25 株式会社山元 照明組込み型ショーケース
JP2009142445A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Itoki Corp 展示ケース

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012096381A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 株式会社岡村製作所 展示ケース
JP2012147805A (ja) * 2011-01-14 2012-08-09 Okamura Corp 展示ケース
KR101756832B1 (ko) * 2016-03-16 2017-07-11 정경래 문화재 및 유물 진열장

Also Published As

Publication number Publication date
JP5318530B2 (ja) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100802025B1 (ko) 발광용 홀더부재를 갖는 전방분리형 투명방음판
JP5318530B2 (ja) 展示ケース
JP5318529B2 (ja) 展示ケース
JP3121700U (ja) 照明組込み型ショーケース
CN104879687A (zh) Led平面灯具及其组装方法
KR101566453B1 (ko) 복합 엘이디 프레임 및 복합 엘이디 프레임에 조립되는 보조 프레임
US20070211452A1 (en) Illuminated mirror support unit
KR101077538B1 (ko) 달대형 광고물
JP4393979B2 (ja) カーテンウォール
KR101407195B1 (ko) 스크린 루바
US10465867B2 (en) Linear light and method for mounting of said light
KR102120014B1 (ko) 슬림형 엘이디 조명등
JP4315103B2 (ja) 棚板装置
KR101552629B1 (ko) 초슬림 엣지 타입 구조를 갖는 led 등기구의 제조공정
KR101872765B1 (ko) 슬라이드 조립구조를 갖는 엘이디 조명기구
CN103363383A (zh) 隧道灯
KR101743047B1 (ko) 밀봉수단이 구비되는 배선덕트 일체형 엘이디 등기구
JP2003249118A (ja) 間接照明付き間仕切装置
TW201920878A (zh) 具有在照明組件與驅動組件之間的獨立調整功能的嵌入式照明器材
CN210151987U (zh) 一种智能化展览用灯光墙体
JP2014112488A (ja) 照明器具
KR102171917B1 (ko) Led 엣지평판형 천장등
CN218763290U (zh) 一种户外防水壁灯
ITBS20110053A1 (it) Lampada ad arco a led
JP2006120472A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5318530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees