JP2010104229A - 電気モータ - Google Patents

電気モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010104229A
JP2010104229A JP2009261328A JP2009261328A JP2010104229A JP 2010104229 A JP2010104229 A JP 2010104229A JP 2009261328 A JP2009261328 A JP 2009261328A JP 2009261328 A JP2009261328 A JP 2009261328A JP 2010104229 A JP2010104229 A JP 2010104229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
ring magnet
thickness
electric motor
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009261328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5650395B2 (ja
Inventor
Ben To Fan Wong
トゥー ファン ウォン ベン
Biao Yu
ユー ビアオ
Tain Jun Liao
ジュン リアオ ティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Electric SA
Original Assignee
Johnson Electric SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Electric SA filed Critical Johnson Electric SA
Publication of JP2010104229A publication Critical patent/JP2010104229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5650395B2 publication Critical patent/JP5650395B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/17Stator cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/02DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting
    • H02K23/04DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting having permanent magnet excitation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】永久磁石を有する方形固定子を伴う、スペース利用率の高いモータを提供すること。
【解決手段】電気モータは、固定子と、ハウジング10と、ハウジングの内面に固定されたリング磁石とを有する。ハウジングは、断面が多角形であって、複数の側部10a−10dと、2つの隣接する側部を各々接続する複数のカーブした角部11a−11dを含む。ハウジングの角部に対応する部分におけるリング磁石の厚みは、ハウジングの側部に対応する部分におけるリング磁石の厚みより大きい。回転子の周囲面とリング磁石の内面との間にエアギャップ12が形成され、ハウジングの角部に対応する部分におけるエアギャップの厚みは、ハウジングの側部に対応する部分におけるエアギャップの厚みより小さい。モータは、設置が便利で且つスペース利用率に優れた多角形ハウジングを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、電気モータに係り、特に、永久磁石固定子を有する電気モータに係る。
図1は、従来の永久磁石DCモータの断面図である。このモータは、固定子と、固定子に直面して回転可能に装着された回転子3とを備えている。固定子は、円筒形ハウジング1と、円筒形ハウジングの内面に固定された永久磁石2とを備えている。モータは、おそらく、その円筒形ハウジングのために運搬中に転がり、又、設置が不便である。
図2には、方形モータが概略的に示されている。このモータも、固定子及び回転子3’を備えている。固定子は、4つの側部及び4つの角部を含む方形モータハウジングを使用する。永久磁石2’は、側部の内面に固定され、そして固定子に直面して回転可能に装着された回転子3’の周りに分布される。方形モータは、上述した欠点を解消する。しかしながら、方形モータは、スペース利用率が低く、角部分の付近のスペースは使用されない。更に、回転子の外径は、特に、小型モータでは、方形ハウジングのサイズ及び磁石の厚みによって制限される。
従って、永久磁石を有する方形固定子を伴う、スペース利用率の高いモータが要望される。
これは、本発明においては、方形ハウジング及びリング磁石を有する固定子を使用することにより達成される。
従って、本発明は、その1つの態様において、固定子と、固定子に直面して回転可能に装着された回転子とを備えた電気モータにおいて、固定子は、断面が多角形のハウジングであって、複数の側部及びその2つの隣接する側部を各々接続する複数のカーブした角部を含むようなハウジングと、該ハウジングの内面に固定されたリング磁石であって、ハウジングの角部に対応する部分におけるリング磁石の厚みが、ハウジングの側部に対応する部分におけるリング磁石の厚みより大きくされたリング磁石と、回転子の周囲面とリング磁石の内面との間に形成されたエアギャップであって、ハウジングの角部に対応する部分におけるエアギャップの厚みが、ハウジングの側部に対応する部分におけるエアギャップの厚みより小さくされたエアギャップとを含む、電気モータを提供する。
好ましくは、エアギャップの厚みは、リング磁石の最も厚い部分に対応する部分において最小であり、且つリング磁石の最も薄い部分に対応する部分において最大である。
好ましくは、リング磁石とハウジングの角部分との間にギャップが形成される。
好ましくは、ハウジングの側部とリング磁石との間にもギャップが形成される。
好ましくは、角部分の各々は、均一の厚みを有し、そして回転子の回転の中心からオフセットした中心の周りでカーブしている。
好ましくは、角部の内面の曲率半径は、ハウジングの角部に対応する部分におけるリング磁石の外面の曲率半径より大きい。
好ましくは、角部の内面の曲率半径と、リング磁石の内面の曲率半径との比は、1.1ないし1.8である。
好ましくは、ハウジングは、均一の厚みを有する。
或いは又、角部におけるハウジングの厚みは、側部におけるハウジングの厚みより大きい。
好ましくは、ハウジングは、四角形断面である。
以下、添付図面を参照し、本発明の好ましい実施形態を一例として説明する。2つ以上の図に現れる同じ構造物、要素又は部品は、一般的に、それらが現れる全ての図において同じ参照番号で示す。図示されたコンポーネント及び特徴部の寸法は、一般的に、表現の便宜上及び明瞭化のために選択されたものであって、必ずしも正しいスケールで示されていない。
従来のPMDCモータの断面図である。 従来の別のPMDCモータの断面図である。 本発明の一実施形態によるモータの断面図である。
図3は、本発明の好ましい実施形態によるモータの断面図である。モータは、固定子と、固定子に直面して回転可能に装着された回転子20とを備えている。固定子は、ハウジング10と、ハウジング10の内面に固定されたリング磁石12とを含む。ハウジング10は、多角形の管状であり、4つの側部10a−10dと、4つのカーブした角部11a−11dを含む。各角部は、2つの隣接する側部を接続する。例えば、角部11aは、隣接する側部10a及び10bを接続し、そして角部11bは、隣接する側部10b及び10cを接続する。
リング磁石12は、ハウジング10の角部に対応する部分に大きな半径方向厚みを有し、そしてその大きな厚み部分から、各側部10a−10dの中間部に対応する周囲方向に離間された部分に向かって徐々に減少する小さな半径方向厚みを有する。回転子20は、リング磁石12により取り巻かれる。回転子20の半径方向外面と、リング磁石12の内面との間には、エアギャップ123がある。リング磁石12の内面は、断面としては真の正円筒面でなく、ハウジング10の角部に対応する部分において若干凸面である。即ち、リング磁石の穴は、角部と角部との間で測定された直径が、側部と側部との間で測定された直径に比して小さい。それ故、エアギャップの半径方向厚みは、非均一であり、ハウジング10の角部に対応する部分では半径方向厚みが小さく、ハウジング10の側部に対応する部分では半径方向厚みが大きい。或いは又、エアギャップは、一定の厚みであってもよく、又はハウジング10の角部に対応する部分に小さな半径方向厚みを、そしてハウジング10の側部に対応する部分に大きな半径方向厚みを有してもよい。非均一なエアギャップは、モータの磁石の止めトルクを下げ、消磁のおそれを少なくする。
更に、リング磁石12の外面とハウジング10の各角部の内面との間にはギャップ121がある。又、リング磁石12の外面とハウジング10の各側部の内面との間にエアギャップがあってもよい。これらのギャップには、リング磁石12をハウジング10に固定するための接着剤を充填することができる。他方、リング磁石12とハウジング10の角部との間にギャップがあるために、ハウジング10内にリング磁石12を設置し易くなる。
角部11a−11dの各々は、回転子20の回転の中心Oから中心O’がオフセットした弧に沿ってカーブしている。各角部11a−11dの内面の曲率半径は、回転子20の外面の半径より大きい。
好ましくは、各角部11a−11dの内面の半径は、それら角部11a−11dに対応する部分におけるリング磁石12の外面の曲率半径より大きい。
任意であるが、各角部11a−11dの内面の曲率半径とリング磁石12の内面の曲率半径との比は、1.1ないし1.8である。1つの好ましい実施形態では、各角部11a−11dの内面の半径と、側部10a−10dに対応する部分におけるリング磁石12の内面の半径との比は、11.80/6.84、即ち1.73である。上述したように、リング磁石12の内面は、ハウジング10の角部11a−11dに対応する部分が若干凸状である。それ故、リング磁石12の内面では、ハウジング10の側部10a−10dに対応する部分の半径が、ハウジング10の角部11a−11dに対応する部分の半径より小さい。それ故、好ましい実施形態では、各角部11a−11dの内面の曲率半径と、角部11a−11dに対応する部分におけるリング磁石12の内面の半径との比が、1.73未満である。
別の実施形態では、リング磁石12は、回転子20の回転の中心Oの周りで対称的であり、その対角線の1つに沿って線対称である。対称的なリング磁石を製造して、ハウジングにアッセンブルするのは容易である。
更に別の実施形態では、ハウジング10は、例えば、0.8mm又は1mmの均一な厚みを有する。別の実施形態では、ハウジング10は、各角部11a−11dに大きな厚みを、そして各側部10a−10dに小さな厚みを有する。例えば、各側部10a−10dの厚みは、1mmであり、そして各角部11a−11dの厚みは、1.1mmである。
前記実施形態では、ハウジング10は、4つの側部と、各々カーブした4つの角部とを含む。或いは又、ハウジング10は、5つ以上の側部及び角部を含んでもよい。
本発明の説明及び特許請求の範囲において、動詞「備える(comprise)」、「含む(include)」、「収容する(contain)」及び「有する(have)」並びにその変化は、各々、ここに述べたアイテムの存在を特定するために包括的な意味で使用され、付加的なアイテムの存在を除外するものではない。
本発明は、1つ以上の好ましい実施形態を参照して説明したが、当業者であれば、種々の変更がなされ得ることが明らかであろう。それ故、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって決定されるものとする。
10:ハウジング
10a−10d:側部
11a−11d:角部
12:リング磁石
20:回転子
121:ギャップ
123:エアギャップ

Claims (10)

  1. 固定子と、該固定子に直面して回転可能に装着された回転子とを備えた電気モータにおいて、前記固定子は、
    断面が多角形のハウジングであって、複数の側部、及びその2つの隣接する側部を各々接続する複数のカーブした角部を含むようなハウジングと、
    前記ハウジングの内面に固定されたリング磁石であって、前記ハウジングの角部に対応する部分におけるリング磁石の厚みが、前記ハウジングの側部に対応する部分におけるリング磁石の厚みより大きくされたリング磁石と、
    前記回転子の周囲面と前記リング磁石の内面との間に形成されたエアギャップであって、前記ハウジングの角部に対応する部分におけるエアギャップの厚みが、前記ハウジングの側部に対応する部分におけるエアギャップの厚みより小さくされたエアギャップと、
    を含む、電気モータ。
  2. 前記エアギャップの厚みは、前記リング磁石の最も厚い部分に対応する部分において最小であり、且つ前記リング磁石の最も薄い部分に対応する部分において最大である、請求項1に記載の電気モータ。
  3. 前記リング磁石と前記ハウジングの角部分との間にギャップが形成される、請求項1又は2に記載の電気モータ。
  4. 前記ハウジングの側部と前記リング磁石との間にギャップが形成される、請求項1、2又は3に記載の電気モータ。
  5. 前記角部の各々は、均一の厚みを有し、そして前記回転子の回転の中心からオフセットした中心の周りでカーブしている、請求項1から4のいずれかに記載の電気モータ。
  6. 前記角部の内面の半径は、前記ハウジングの角部に対応する部分における前記リング磁石の外面の半径より大きい、請求項1から5のいずれかに記載の電気モータ。
  7. 前記角部の内面の曲率半径と、前記リング磁石の内面の曲率半径との比は、1.1ないし1.8である、請求項1から6のいずれかに記載の電気モータ。
  8. 前記ハウジングは、均一の厚みを有する、請求項1から7のいずれかに記載の電気モータ。
  9. 前記角部における前記ハウジングの厚みは、前記側部における前記ハウジングの厚みより大きい、請求項1から7のいずれかに記載の電気モータ。
  10. 前記ハウジングは、断面が四角形である、請求項1から9のいずれかに記載の電気モータ。
JP2009261328A 2008-10-24 2009-10-26 電気モータ Expired - Fee Related JP5650395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810217074.5 2008-10-24
CN200810217074.5A CN101728879B (zh) 2008-10-24 2008-10-24 一种电机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010104229A true JP2010104229A (ja) 2010-05-06
JP5650395B2 JP5650395B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=42145825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009261328A Expired - Fee Related JP5650395B2 (ja) 2008-10-24 2009-10-26 電気モータ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5650395B2 (ja)
CN (1) CN101728879B (ja)
DE (1) DE102009050306A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110207A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Johnson Electric Sa 電気モータ
WO2016143098A1 (ja) * 2015-03-11 2016-09-15 三菱電機株式会社 固定子ユニットおよびそれを用いた回転電機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN204597650U (zh) * 2012-08-23 2015-08-26 广东肇庆爱龙威机电有限公司 磁极一体化的多极永磁直流电机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228750A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mabuchi Motor Co Ltd 多角形状外形の小型モータ
JP2008043031A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Mabuchi Motor Co Ltd リング形状界磁マグネットに薄肉部を形成した小型モータ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001069692A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石界磁型小型直流モ−タ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228750A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mabuchi Motor Co Ltd 多角形状外形の小型モータ
JP2008043031A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Mabuchi Motor Co Ltd リング形状界磁マグネットに薄肉部を形成した小型モータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110207A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Johnson Electric Sa 電気モータ
WO2016143098A1 (ja) * 2015-03-11 2016-09-15 三菱電機株式会社 固定子ユニットおよびそれを用いた回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101728879B (zh) 2013-04-24
JP5650395B2 (ja) 2015-01-07
CN101728879A (zh) 2010-06-09
DE102009050306A1 (de) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666116B2 (ja) 電気モータ
US20130175891A1 (en) Switched reluctance motor
AU2003202445A1 (en) Assembling type rotor structure of brushless motor
US20190242389A1 (en) Inner-rotor fan
US20080030093A1 (en) Permanent magnetic synchronous electrical motor
JP2006238618A (ja) モータ
JP5650395B2 (ja) 電気モータ
JP2007135371A (ja) 回転電機のロータ
JP2010213569A (ja) モータ及びウインドウリフト
US8896190B2 (en) Electric apparatus with stator core
US8063529B2 (en) Motor
JP5650396B2 (ja) 電気モータ
US8049387B2 (en) Electric motor
WO2016174895A1 (ja) モータ
JP4572219B2 (ja) 薄型構造扇風機
JP2010094018A (ja) モータ
US8729761B2 (en) Motor with axial air gap
JP4816679B2 (ja) アキシャルギャップモータ構造
TW201505328A (zh) 馬達
JP2010259197A (ja) 直流モータ
JP2008223659A (ja) 渦流ポンプ
TWI408869B (zh) 軸向繞線馬達
US20150130319A1 (en) Rotor and magnet thereof
JP2002191140A (ja) モータ、モータの固定子及び永久磁石の固定部材
JP2008022591A (ja) 電動モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5650395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees