JP2010103661A - 光送受信装置 - Google Patents

光送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010103661A
JP2010103661A JP2008271582A JP2008271582A JP2010103661A JP 2010103661 A JP2010103661 A JP 2010103661A JP 2008271582 A JP2008271582 A JP 2008271582A JP 2008271582 A JP2008271582 A JP 2008271582A JP 2010103661 A JP2010103661 A JP 2010103661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
transmission
signal
unit
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008271582A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Oku
規嘉 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008271582A priority Critical patent/JP2010103661A/ja
Publication of JP2010103661A publication Critical patent/JP2010103661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】光送受信装置にて伝送特性の改善を図る。
【解決手段】光送受信装置は、光信号を送信する光送信部と、光信号を受信する光受信部と、上記光送信部及び上記光受信部を制御する制御部と、を備える。そして、上記制御部は、光ケーブルを介して接続された他の光送受信装置に対して送信する主信号に、当該他の光送受信装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変化させる制御信号を重畳して、上記他の光送受信装置に対して送信する伝送特性制御信号送信手段と、上記他の光送受信装置から送信された主信号を受信して、当該主信号に重畳された制御信号を分離し、この制御信号に基づいて自装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変更するよう当該光送信部を設定する伝送特性設定手段と、を備える。
【選択図】図5

Description

本発明は、光送受信装置にかかり、特に、光信号の伝送特性を制御する光送受信装置に関する。
近年高機能化が進んでいる光送受信装置を用いたネットワークシステムにおいては、受信特性の改善が大きな問題となっている。この受信特性について波長分散による影響に関して検討すると、まず、伝送させる光信号の波長や伝送距離によって受信する光波形には歪が生じる。そして、この波形歪により受信側での信号品質劣化がおき、データエラーを起こす、という問題が生じる。例えば、WDM(Wavelength Division Multiplexing)技術を使用する長距離光伝送系においては、しばしば光伝送路である光ファイバの波長分散による波形歪による受信特性劣化が問題となる。
この受信特性劣化分の補償手段としては、受信器の前段に分散補償ファイバを挿入したり、受信器側において識別点の調整を行ったりすることで、受信特性の最適化を行うことが一般的である。また、あらかじめ伝送による劣化分を補償し、受信特性が最適となるように送信側の調整を行うこともある。この場合には、受信側において受信信号をモニタし、フィードバックを行い、例えば、識別レベルを変化させることで受信特性を改善させる。このように、ある伝送系においてパフォーマンスを改善するために、受信側を調整することにより、特性を改善させることが一般的にとられる手法である。
また、特許文献1では、光信号の伝送特性を改善する技術を開示している。この特許文献1では、まず、送信側のデータ多重部でパイロットパタンを送信データに挿入し、受信側に送信している。そして、受信側では、送信されたデータからパイロットパタン信号を検出し、検出結果情報をデータ多重部により送信データに挿入して、再度、送信側に送信している。すると、送信側は、返送された検出結果情報に応じて、発光素子の電流供給レベルを制御して、光出力レベルを最適化している。
特開2001−36474号公報
しかしながら、上述した特許文献1に開示の技術では、送信側から受信側に対してパイロットパタンを送信して、この検出結果情報の返送を受けているだけであるため、出力レベルといった特性しか制御することができない。従って、伝送特性のさらなる改善を図ることができない、という問題があった。また、パイロットパタンを送信データに挿入して送信しているため、主となる送信データに影響を及ぼす可能性も生じる。
このため、本発明の目的は、上述した課題である、光送受信装置にて伝送特性の改善を図る、ことにある。
かかる目的を達成するため本発明の一形態である光送受信装置は、
光信号を送信する光送信部と、光信号を受信する光受信部と、上記光送信部及び上記光受信部を制御する制御部と、を備え、
上記制御部は、
光ケーブルを介して接続された他の光送受信装置に対して送信する主信号に、当該他の光送受信装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変化させる制御信号を重畳して、上記他の光送受信装置に対して送信する伝送特性制御信号送信手段と、
上記他の光送受信装置から送信された主信号を受信して、当該主信号に重畳された制御信号を分離し、この制御信号に基づいて自装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変更するよう当該光送信部を設定する伝送特性設定手段と、
を備える。
また、本発明の他の形態であるプログラムは、
光信号を送信する光送信部と、光信号を受信する光受信部と、上記光送信部及び上記光受信部を制御する制御部と、を備えた光送受信装置の上記制御部に、
光ケーブルを介して接続された他の光送受信装置に対して送信する主信号に、当該他の光送受信装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変化させる制御信号を重畳して、上記他の光送受信装置に対して送信する伝送特性制御信号送信手段と、
上記他の光送受信装置から送信された主信号を受信して、当該主信号に重畳された制御信号を分離し、この制御信号に基づいて自装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変更するよう当該光送信部を設定する伝送特性設定手段と、
を実現させるためのプログラムである。
また、本発明の他の形態である光送受信方法は、
光信号を送信する光送信部と、光信号を受信する光受信部と、上記光送信部及び上記光受信部を制御する制御部と、を備え、相互に光ケーブルにて接続された対となる光送受信装置にて、
一方の光送受信装置が、他方の光送受信装置に対して送信する主信号に、当該他の光送受信装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変化させる制御信号を重畳して、上記他の光送受信装置に対して送信する伝送特性制御信号送信工程と、
上記他方の光送受信装置が、上記一方の光送受信装置から送信された光信号を受信して、当該光信号に重畳された制御信号を分離し、この制御信号に基づいて自装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変更するよう当該光送信部を設定する伝送特性設定工程と、
を有する。
本発明は、以上のように構成されることにより、相互に接続された光送受信装置間で、それぞれによる光信号の伝送特性を互いに改善することができる。
本発明の一形態である光送受信装置は、
光信号を送信する光送信部と、光信号を受信する光受信部と、上記光送信部及び上記光受信部を制御する制御部と、を備え、
上記制御部は、
光ケーブルを介して接続された他の光送受信装置に対して送信する主信号に、当該他の光送受信装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変化させる制御信号を重畳して、上記他の光送受信装置に対して送信する伝送特性制御信号送信手段と、
上記他の光送受信装置から送信された主信号を受信して、当該主信号に重畳された制御信号を分離し、この制御信号に基づいて自装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変更するよう当該光送信部を設定する伝送特性設定手段と、
を備える。
また、上記光送受信装置では、
上記制御部は、上記光受信部にて受信した他の光送受信装置から送信された光信号の伝送特性を監視する伝送特性監視手段を備え、
上記伝送特性制御信号送信手段は、上記伝送特性監視手段による上記光信号の伝送特性の監視結果に応じて、上記他の光送受信装置に装備された光送信部による光信号の伝送特性の設定を決定し、当該決定した伝送特性に変更する指令である上記制御信号を上記他の光送受信装置に送信する。
また、上記光送受信装置では、
上記伝送特性設定手段は、上記伝送特性監視手段による上記光信号の伝送特性の監視結果に応じて、自装置に装備された光受信部による光信号の伝送特性を設定する。
また、上記光送受信装置では、
上記主信号と上記制御信号とを電気的に多重化すると共に、当該多重化した信号を上記光送信部に出力する多重化手段を備え、
上記伝送特性制御信号送信手段は、上記多重化手段に対して上記主信号と上記制御信号とを多重化させるよう制御すると共に、当該多重化した信号を上記光送信部から上記他の光送受信装置に送信するよう制御する。
また、上記光送受信装置では、
上記伝送特性制御信号送信手段は、上記光送信部により送信する光信号の光出力、消光比、波長、クロスポイントのうち、少なくとも1つの伝送特定を変化させる上記制御信号を、上記他の光送受信装置に送信する。
上記構成の光送受信装置によると、まず、光ケーブルを介して接続された他の光送受信装置と、相互に光信号の送受信を行うことが可能である。そして、光送受信装置は、主信号に、他の光送受信装置の光送信部による光信号の伝送特性を変化させる指令である制御信号を重畳させて、他の光送受信装置に送信する。このとき、制御信号は、例えば、光送信部にて送信する光信号の光出力、消光比、波長の少なくとも1つの伝送特定を変化させる指令である。そして、光送受信装置は、制御信号を主信号に電気的に多重化して、その後、光信号に変換して送信する。
また、光送受信装置は、逆に、他の光送受信装置から主信号を受信すると、当該主信号に重畳された制御信号を分離して取得する。なお、この制御信号は、自装置に装備された光送信部による光信号の伝送特性を変化させる指令である。そして、光送受信装置は、取得した制御信号に基づいて、自装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変更するよう当該光送信部を設定する。
これにより、相互に接続された光送受信装置間で、それぞれによる光信号の伝送特性を互いに改善することができる。
また、本発明の他の形態であるプログラムは、
光信号を送信する光送信部と、光信号を受信する光受信部と、上記光送信部及び上記光受信部を制御する制御部と、を備えた光送受信装置の上記制御部に、
光ケーブルを介して接続された他の光送受信装置に対して送信する主信号に、当該他の光送受信装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変化させる制御信号を重畳して、上記他の光送受信装置に対して送信する伝送特性制御信号送信手段と、
上記他の光送受信装置から送信された主信号を受信して、当該主信号に重畳された制御信号を分離し、この制御信号に基づいて自装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変更するよう当該光送信部を設定する伝送特性設定手段と、
を実現させるためのプログラムである。
そして、上記プログラムでは、
上記制御部に、上記光受信部にて受信した他の光送受信装置から送信された光信号の伝送特性を監視する伝送特性監視手段を実現させると共に、
上記伝送特性制御信号送信手段は、上記伝送特性監視手段による上記光信号の伝送特性の監視結果に応じて、上記他の光送受信装置に装備された光送信部による光信号の伝送特性の設定を決定し、当該決定した伝送特性に変更する指令である上記制御信号を上記他の光送受信装置に送信する。
また、本発明の他の形態である光送受信方法は、
光信号を送信する光送信部と、光信号を受信する光受信部と、上記光送信部及び上記光受信部を制御する制御部と、を備え、相互に光ケーブルにて接続された対となる光送受信装置にて、
一方の光送受信装置が、他方の光送受信装置に対して送信する主信号に、当該他の光送受信装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変化させる制御信号を重畳して、上記他の光送受信装置に対して送信する伝送特性制御信号送信工程と、
上記他方の光送受信装置が、上記一方の光送受信装置から送信された光信号を受信して、当該光信号に重畳された制御信号を分離し、この制御信号に基づいて自装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変更するよう当該光送信部を設定する伝送特性設定工程と、
を有する。
そして、上記光送受信方法では、
上記光受信部にて受信した他の光送受信装置から送信された光信号の伝送特性を監視する伝送特性監視工程を有し、
上記伝送特性制御信号送信工程は、上記伝送特性監視工程による上記光信号の伝送特性の監視結果に応じて、上記他の光送受信装置に装備された光送信部による光信号の伝送特性の設定を決定し、当該決定した伝送特性に変更する指令である上記制御信号を上記他の光送受信装置に送信する。
上述した構成を有する、プログラム、又は、光送受信方法、の発明であっても、上記光送受信装置と同様の作用を有するために、上述した本発明の目的を達成することができる。
<実施形態>
以下、本発明に係る、光送受信装置、プログラム、及び、光送受信方法、の実施形態について図1〜図5を参照しながら説明する。なお、図1は、光送受信装置の構成を示すブロック図である。図2は、光送受信装置に装備された制御部の構成を示す機能ブロック図である。図3は、光ケーブルにて光送受信装置間の動作を示すシーケンス図である。図4は、光送受信装置の動作を示すフローチャートである。図5は、光送受信装置に装備された制御装置の他の構成を示す機能ブロック図である。
[構成]
図1に示すように、実施形態では、2台の光送受信装置100,300が、光ケーブルにて構成された光伝送路200,201を介して接続している。そして、光送受信装置100は、入力された電気信号を光信号へと変換して当該光信号を送信する光送信部101と、光信号を受信して当該受信した光信号を電気信号へと変換する光受信部103と、光送受信装置100自体の動作つまり光信号の送受信動作を制御する制御部108と、を備えている。また、光送受信装置100は、送信する主信号114と制御部通信用信号112とを電気的に多重化する多重化装置102と、光受信部103にて変換された電気信号を主信号113と制御部通信用信号11に分離する分離装置104と、を備えている。さらに、光送受信装置100は、分離された主信号113を分岐する分岐装置105と、分岐装置105で分岐された信号をモニタするモニタ回路107と、を備えている。
なお、光送受信装置100と光送受信装置300とは同一の構成の装置である。つまり、光送受信装置300は、上記光送受信装置100に装備された、光送信部301と、光受信部303と、制御部308と、を備えている。また、光送受信装置300は、多重化装置302と、分離装置304と、を備えている。さらに、光送受信装置300は、分岐装置305と、モニタ回路307と、を備えている。そして、光送受信装置100の光送信部101と光送受信装置300の光受信部303とが光伝送路201を介して接続し、また、光送受信装置300の光送信部301と光送受信装置100の光受信部103とが光伝送路200を介して接続していることで、相互に光信号の送受信を可能としている。
続いて、上記光送受信装置100が備える各構成について、さらに詳述する。なお、光送受信装置300はほぼ同様の構成であるため、その詳細な構成については説明を省略する。
まず、上記制御部108は、マイクロコントローラ、DSP(デジタルシグナルプロセッサ、Digital Signal Processor)、PLD(プログラマブルロジックデバイス、Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等によって構成されている。そして、制御部108には、本発明であるプログラムが組み込まれることによって、以下に説明する種々の機能を構成している。
制御部108が有する基本的な機能としては、まず、光受信部103及び光送信部101の動作を制御して、接続されている他の光送受信装置300との光信号の送受信を制御する機能がある。そして、さらに、本実施形態における制御部108は、モニタ部121と、制御信号送信部122と、伝送特性設定部123と、を備えている。
上記モニタ部121(伝送特性監視手段)は、上述したように他の光送受信装置300から送信され、光受信部103にて受信した光信号のうち分離装置104にて分離した主信号113を、モニタ回路107を介して監視する機能を有する。具体的に、モニタ部121は、受信した主信号113を解析して、光信号を正常に受信しているか否か、受信している光信号の受信特性、を監視し、制御信号送信部122及び伝送特性設定部123に渡す。
また、上記制御信号送信部122(伝送特性制御信号送信手段)は、他の光送受信装置300に対して、当該他の光受信装置300の光送信部301による光信号の伝送特性を変更する指令である制御用信号(制御信号)を送信する機能を有する。ここで、制御用信号は、例えば、他の光送受信装置300の光送信部301により送信する光信号の光出力、消光比、波長、クロスポイントなどの伝送特定を変化させる指令である。そして、これら制御用信号は、他の光送受信装置300の光送信部301に予め装備されている光出力などの伝送特性の調整機能に対応した、各伝送特性の変更を指令する信号である。なお、制御用信号は、上記伝送特性を変化させる指令に限定されず、例えば、光信号の受信特性に影響を及ぼす他の伝送特性を変化させる指令であってもよい。
そして、制御信号送信部122は、具体的に、光送信部301を介して他の光送受信装置300に上記制御用信号を送信すべく、当該制御用信号を多重化装置102に対して出力する。すると、多重化装置102は、電気的な信号である送信用の主信号に制御用信号を重畳して多重化する。なお、多重化方法は、いかなる手法を用いて実現してもよいが、例えば、以下の手法を用いる。
通常、主信号には高ビットレートの信号が用いられているため、受信側においては、低域のカットオフ周波数があり、一定の周波数以下の信号については検知されない。この特性を利用し、低域カットオフ周波数以下の低速のビットレートに変調した制御用信号を、高速変調される主信号に重畳する。これに対応して、受信側では、低速の周波数も検知して、高速の主信号と低速の制御用信号とに分離する。
以上のようにして、多重化装置102は、主信号114と制御用信号112とを多重化し、光送信部101に出力する。すると、光送信部101は、主信号114と制御用信号112とが多重化された電気的信号を光信号に変換して、他の光送受信装置300の光受信部303に、光伝送路201を介して送信する。
また、制御信号送信部122は、さらに、光送受信機100自体が最適な受信状態となるよう、他の光送受信装置300に光信号の送信時の伝送特性を変更する指令である上記制御用信号112を出力する。具体的に、制御信号送信部122は、上述したモニタ部121にて受信した主信号113の伝送特性を監視し、その監視結果と予め設定された基準データに基づいて、光送受信機100自体が最適な受信状態となる他の光送受信装置300の送信状態を決定する。そして、この決定した送信状態である伝送特性にて光信号を送信するよう指令する上記制御用信号を、他の光送受信装置に送信する。なお、このときも、制御信号送信部122は、上述同様に多重化装置102に制御用信号122を出力し、これにより、主信号114と多重化されて送信されることとなる。
また、上記伝送特性設定部123(伝送特性設定手段)は、他の光送受信装置300から送信された主信号に多重化されていた制御用信号を取得し、当該制御用信号に基づいて、光送受信装置100自身の光信号の伝送特性を変更設定する機能を有する。
具体的には、まず、他の光送受信装置300の光送信部301から送信された光信号を光受信部103にて受信すると、電気的信号に変換する。そして、変換した電気的信号を、分離装置104にて主信号113と制御用信号111とに分離し、このうち制御用信号111を伝送特性設定部123に渡す。このとき、分離装置104では、例えば、高速ビットレートの主信号と、低速ビットレートの制御用信号とに分離する。
なお、制御用信号111は、上述同様に、他の光送受信装置300が送信した光送受信装置100による光信号の伝送特性を変更する指令である。かかる制御用信号111に基づいて、伝送特性設定部123は、上述した光信号の出力時の特性である光出力、消光比、波長、クロスポイントなどを変更するよう、光送信部101に制御指令110を発し、当該光送信部101の設定を変更設定する。なお、光送信部101は、予め伝送特性の調整機能を有しており、伝送特性設定部123からの制御指令110に応じて各伝送特性の設定を変更するよう作動する。
また、伝送特性設定部123は、上述したモニタ部121による受信主信号の監視結果と、予め設定された基準データとに基づいて、光送受信機100自体が最適な受信状態となるよう、光送受信装置100自身の光受信部103による光信号の受信特性(伝送特性)を設定する機能も有する。例えば、光信号の識別レベルを変化させる。
さらに、伝送特性設定部123は、上述したように、光送信部101や光受信部103の伝送特性の変更設定が完了すると、制御信号送信部122に通知する。これを受けて制御信号送信部122は、上述した制御用信号に変更設定が完了した旨の情報を含めて、上述同様に主信号に多重化して、他の光送受信装置300に送信する。
[動作]
次に、上記構成の光送受信装置100,300の動作を、図3乃至図4を参照して説明する。なお、ここでは、光送受信装置100が主に主信号を送信する送信側となり、光送受信装置300が受信側であることとして説明する。そして、図3は、装置間の動作を示すシーケンス図であり、図4は、受信側の光送受信装置300の動作を示すフローチャートである。
なお、動作の概略としては、受信側の光送受信装置300の制御部308から送信側の光送受信装置100の制御部108に送信波形を調整させる制御情報の送信を行い、受信特性が最良となる送信波形になるよう最適化させる、というように作動する。以下、その動作を詳細に説明する。
まず、何らかのトリガにより一連の動作を開始する。トリガとしては、例えば、たとえば、通常動作中に一定時間ごとに開始させる、ということが考えられるが、トリガとなる挙動について特に制限は行わない。
その後、受信側の光送受信装置300は、送信側の光送受信装置100から送信された主信号をモニタ回路307にて監視し、その監視結果に応じて正常に光信号を受信しているかどうかを確認する(図3のステップS1、図4のステップS21)。そして、その結果、光信号を正常に受信している場合には(図3のステップS3、図4のステップS21でOK)、次のステップS22に進む。一方、光信号を正常受信できていない場合には(図4のステップS21でNG)、異常終了となる。
続いて、受信側の光送受信装置300は、送信側の光送受信装置100に対して、制御用信号の通信が可能か否か、通信確認を行う。つまり、受信側の光送受信装置300は、送信側の光送受信装置100に対して、制御用信号を送信し(図3のステップS3、図4のステップS22)、この制御用信号を受信した送信側の光送受信機100は、返信を行う(図3のステップS4)。なお、このとき、受信側の光送受信装置300は、制御用信号を主信号に重畳するよう多重化して送信する。そして、受信側の光送受信装置300は、送信側から返信があった場合には(図4のステップS22でOK)、次のステップS23に進む。一方、返信がなかった場合には(図4のステップS22でNG)、異常終了となる。
続いて、受信側の光送受信装置300は、送信側の光送受信装置100に対して、送信状態つまり光信号の伝送特性を変更させる命令である制御用信号を送信する(図3のステップS6、図4のステップS23、伝送特性制御信号送信工程)。このとき、変更対象とする送信状態(伝送特性)とは、送信側の光受信装置100の制御部108にて調整可能な光信号の送信状態であり、例えば、光出力、消光比、波長、クロスポイントなどが考えられる。そして、この場合も、上記制御用信号を、電気的な主信号と多重化して、光信号に変換して送信する。
続いて、送信側の光送受信装置100は、上述したように受信側の光送受信装置300から送信された制御用信号が重畳された主信号を受信し、当該主信号と制御用信号とを分離する。そして、分離した制御用信号に基づいて、送信側の光送受信装置100による光信号の送信状態を変更設定し(伝送特性設定工程)、かかる変更が終了すると、変更終了の信号を受信側に送信する(図3のステップS7)。続いて、受信側の光送受信装置300は、送信状態変更確認を行い、正常に変更されたという情報を受け取った場合には(図3のステップS8、図4のステップS24でOK)、次のステップS25に進む。一方、異常であれば(図4のステップS24でNG)、異常終了する。
続いて、受信側の光送受信装置300は、モニタ情報収集を行う(図3のステップS9、図4のステップS25、伝送特性監視工程)。具体的には、上述したように送信側の光送受信装置100での送信状態(伝送特性)の変更後における受信側の受信特性をモニタし、情報を保持する。そして、受信側の光送受信装置300から変更要求する送信状態の項目(例えば、光出力、消光比、波長など)がさらにある場合には、上述した送信状態の変更要求及び変更後の受信特性のモニタを繰り返す(図3のステップS6〜S9、図4のステップS23〜25)。
続いて、受信側の光送受信装置300は、収集したモニタ情報の分析結果を元に、受信特性が最良となるよう、送信側の光送受信装置100の光信号の送信状態を変更する命令である制御用信号を送信する(図3のステップS10、図4のステップS26、伝送特性制御信号送信工程)。つまり、受信側の光送受信装置300は、予め設定された基準データに基づいて、実際の受信特性が最適となるような光信号の送信状態を決定し、かかる送信状態に送信側の光送受信装置100を設定する指令である制御用信号を送信する。なお、このときも、上記制御用信号を、電気的な主信号と多重化し、光信号に変換して送信する。
そして、送信側の光送受信装置100は、上述したように受信側の光送受信装置300から送信された制御用信号が重畳された主信号を受信し、当該主信号と制御用信号とを分離する。そして、分離した制御用信号に基づいて、送信側の光送受信装置100による光信号の送信状態を変更設定し(伝送特性設定工程)、かかる変更が終了すると、変更終了の信号を受信側に送信する(図3のステップS11)。続いて、受信側の光送受信装置300は、送信状態変更確認を行い、正常に変更されたという情報を受け取った場合には(図3のステップS12、図4のステップS27でOK)、正常終了で一連の動作を完了する。一方、異常であれば(図4のステップS27でNG)、異常終了する。
なお、上述した一連の動作については、相互に接続された1対の光送受信装置100,300のうちの一方を受信側とみなしていたが、1対の光送受信装置100,300は同一の構成をもつため、容易に逆の動作を行うことができる。すなわち、一対の光送受信装置100,300器の両側について、それぞれの受信特性を最良とするように対向する送信波形の調整を可能とする。
以上のように、本発明によると、相互に接続された光送受信装置間で、それぞれによる光信号の伝送特性を互いに改善することができる。そして、特に、通常通信している主信号に対して制御用信号を多重化・分離しているので、新たに装置や別の通信系を使用することなく、主信号の通信に元々必要な光伝送路を通じて接続される1対の光送受信装置内の制御部間において通信できる。その結果、伝送特性の優れた光送受信システムを低コストにて実現可能となる。
また、同一構成の光送受信装置を、光伝送路を通じて接続しているため、装置内の制御部に適切なプログラミングを施しておくことで、お互いに自律的に光信号の伝送特性が最良となるよう送信状態を最適化することができる。その結果、システム品質の向上を図ることができる。
なお、本発明にかかる光送受信装置100の制御部108は、図5に示すように、上述した制御信号送信部122と伝送特性設定部123とを備えていればよい。このような構成の光送受信装置100であっても、上述同様に、まず制御信号送信部122にて主信号に制御用信号を重畳させて他の光送受信装置に送信することができる。また、伝送特性設定部123にて、受信した主信号に重畳された制御用信号を分離して取得し、かかる制御用信号に基づいて、光信号の伝送特性を変更設定することができる。従って、上述同様に、光信号の伝送特性を互いに改善することができる。
本発明は、光送受信装置が相互に接続されデータ通信を行う種々のネットワークシステムに利用することができ、産業上の利用可能性を有する。
光送受信装置の構成を示すブロック図である。 光送受信装置に装備された制御部の構成を示す機能ブロック図である。 光ケーブルにて光送受信装置間の動作を示すシーケンス図である。 光送受信装置の動作を示すフローチャートである。 光送受信装置に装備された制御装置の他の構成を示す機能ブロック図である。
符号の説明
100,300 光送受信装置
101,301 光送信部
102,302 多重化装置
103,303 光受信部
104,304 分離装置
105,305 分岐装置
107,307 モニタ回路
108,308 制御部
121 モニタ部
122 制御信号送信部
123 伝送特性設定部
200,201 光伝送路

Claims (9)

  1. 光信号を送信する光送信部と、光信号を受信する光受信部と、前記光送信部及び前記光受信部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    光ケーブルを介して接続された他の光送受信装置に対して送信する主信号に、当該他の光送受信装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変化させる制御信号を重畳して、前記他の光送受信装置に対して送信する伝送特性制御信号送信手段と、
    前記他の光送受信装置から送信された主信号を受信して、当該主信号に重畳された制御信号を分離し、この制御信号に基づいて自装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変更するよう当該光送信部を設定する伝送特性設定手段と、
    を備えた光送受信装置。
  2. 前記制御部は、前記光受信部にて受信した他の光送受信装置から送信された光信号の伝送特性を監視する伝送特性監視手段を備え、
    前記伝送特性制御信号送信手段は、前記伝送特性監視手段による前記光信号の伝送特性の監視結果に応じて、前記他の光送受信装置に装備された光送信部による光信号の伝送特性の設定を決定し、当該決定した伝送特性に変更する指令である前記制御信号を前記他の光送受信装置に送信する、
    請求項1記載の光送受信装置。
  3. 前記伝送特性設定手段は、前記伝送特性監視手段による前記光信号の伝送特性の監視結果に応じて、自装置に装備された光受信部による光信号の伝送特性を設定する、
    請求項2記載の光送受信装置。
  4. 前記主信号と前記制御信号とを電気的に多重化すると共に、当該多重化した信号を前記光送信部に出力する多重化手段を備え、
    前記伝送特性制御信号送信手段は、前記多重化手段に対して前記主信号と前記制御信号とを多重化させるよう制御すると共に、当該多重化した信号を前記光送信部から前記他の光送受信装置に送信するよう制御する、
    請求項1,2又は3記載の光送受信装置。
  5. 前記伝送特性制御信号送信手段は、前記光送信部により送信する光信号の光出力、消光比、波長、クロスポイントのうち、少なくとも1つの伝送特定を変化させる前記制御信号を、前記他の光送受信装置に送信する、
    請求項1,2,3又は4記載の光送受信装置。
  6. 光信号を送信する光送信部と、光信号を受信する光受信部と、前記光送信部及び前記光受信部を制御する制御部と、を備えた光送受信装置の前記制御部に、
    光ケーブルを介して接続された他の光送受信装置に対して送信する主信号に、当該他の光送受信装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変化させる制御信号を重畳して、前記他の光送受信装置に対して送信する伝送特性制御信号送信手段と、
    前記他の光送受信装置から送信された主信号を受信して、当該主信号に重畳された制御信号を分離し、この制御信号に基づいて自装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変更するよう当該光送信部を設定する伝送特性設定手段と、
    を実現させるためのプログラム。
  7. 前記制御部に、前記光受信部にて受信した他の光送受信装置から送信された光信号の伝送特性を監視する伝送特性監視手段を実現させると共に、
    前記伝送特性制御信号送信手段は、前記伝送特性監視手段による前記光信号の伝送特性の監視結果に応じて、前記他の光送受信装置に装備された光送信部による光信号の伝送特性の設定を決定し、当該決定した伝送特性に変更する指令である前記制御信号を前記他の光送受信装置に送信する、
    請求項6記載のプログラム。
  8. 光信号を送信する光送信部と、光信号を受信する光受信部と、前記光送信部及び前記光受信部を制御する制御部と、を備え、相互に光ケーブルにて接続された対となる光送受信装置にて、
    一方の光送受信装置が、他方の光送受信装置に対して送信する主信号に、当該他の光送受信装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変化させる制御信号を重畳して、前記他の光送受信装置に対して送信する伝送特性制御信号送信工程と、
    前記他方の光送受信装置が、前記一方の光送受信装置から送信された光信号を受信して、当該光信号に重畳された制御信号を分離し、この制御信号に基づいて自装置に装備された光送信部により送信する光信号の伝送特性を変更するよう当該光送信部を設定する伝送特性設定工程と、
    を有する光送受信方法。
  9. 前記光受信部にて受信した他の光送受信装置から送信された光信号の伝送特性を監視する伝送特性監視工程を有し、
    前記伝送特性制御信号送信工程は、前記伝送特性監視工程による前記光信号の伝送特性の監視結果に応じて、前記他の光送受信装置に装備された光送信部による光信号の伝送特性の設定を決定し、当該決定した伝送特性に変更する指令である前記制御信号を前記他の光送受信装置に送信する、
    請求項8記載の光送受信方法。
JP2008271582A 2008-10-22 2008-10-22 光送受信装置 Pending JP2010103661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271582A JP2010103661A (ja) 2008-10-22 2008-10-22 光送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271582A JP2010103661A (ja) 2008-10-22 2008-10-22 光送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010103661A true JP2010103661A (ja) 2010-05-06

Family

ID=42293918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008271582A Pending JP2010103661A (ja) 2008-10-22 2008-10-22 光送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010103661A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09181681A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Nec Corp 光通信装置
JP2002057624A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Fujitsu Ltd 波長多重光通信システムおよび波長多重光通信方法
JP2008135821A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 光伝送システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09181681A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Nec Corp 光通信装置
JP2002057624A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Fujitsu Ltd 波長多重光通信システムおよび波長多重光通信方法
JP2008135821A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 光伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7684703B2 (en) Wavelength division multiplexing transmission system and remote apparatus and station apparatus used therein
CN104104447A (zh) 光功率均衡方法及装置
US11115128B2 (en) Optical transmission device, transmission system, and control method for transmission system
US9912407B2 (en) Optical relay device, optical communication system, optical relay method, and storage medium
JP2008312071A (ja) 光通信装置および光通信システム
WO2015045311A1 (ja) 伝送装置、伝送システム、伝送方法及びプログラムが記憶された記憶媒体
US10063946B2 (en) Signal transmission device and signal transmission method
US20140086582A1 (en) Coherent optical receiver and local light switching method
JP4648363B2 (ja) 光伝送装置および光伝送装置制御方法
US7627256B2 (en) Method and system for wavelength division multiplexed optical signal transmission and optical repeater
JP2010103661A (ja) 光送受信装置
US20230104128A1 (en) Submarine optical communication system and communication method
WO2018189782A1 (ja) 光伝送路切替装置及び光伝送システム、並びに伝送路切替方法
JP4862059B2 (ja) 光信号伝送システム及び光信号伝送システム用光受信装置
US9473262B2 (en) Optical communication apparatus, optical communication system, and path control method
JP5912932B2 (ja) 光伝送装置
JP5939811B2 (ja) 波長多重伝送装置
JP4282559B2 (ja) 光伝送方法および光伝送システム
JP2009267950A (ja) 光通信システム及び光通信装置
JP6981014B2 (ja) 受信装置及び監視制御信号検出方法
WO2022185475A1 (ja) 光伝送装置、光伝送システム及び光伝送方法
JP6625512B2 (ja) 光海底ケーブルシステム及び分岐装置
WO2020195737A1 (ja) 光分岐挿入装置および光伝送方法
JP5678735B2 (ja) 通信システム、通信装置および通信制御方法
US7623798B1 (en) Polarization mode dispersion mitigation of multiple optical communication channels

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110803

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20120712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528