JP2010103632A - ワンセグメントスポット放送システム、放送装置、携帯端末及びワンセグメントスポット放送受信方法 - Google Patents

ワンセグメントスポット放送システム、放送装置、携帯端末及びワンセグメントスポット放送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010103632A
JP2010103632A JP2008271121A JP2008271121A JP2010103632A JP 2010103632 A JP2010103632 A JP 2010103632A JP 2008271121 A JP2008271121 A JP 2008271121A JP 2008271121 A JP2008271121 A JP 2008271121A JP 2010103632 A JP2010103632 A JP 2010103632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
broadcasting
segment
content
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008271121A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Zaisho
修 税所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP2008271121A priority Critical patent/JP2010103632A/ja
Publication of JP2010103632A publication Critical patent/JP2010103632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】微弱電波で特定者向けに放送されるコンテンツを容易に視聴可能なワンセグメントスポット放送システム及び受信方法、並びに放送装置、携帯端末を提供する。
【解決手段】放送装置1は、放送コンテンツを微弱電波で放送する放送コンテンツ送信部11と、携帯端末2からの要求に応じて微弱電波の周波数を示すチャンネル情報を送信する情報通知部12とを有し、携帯端末2は、チャンネル情報の送信を要求する情報要求部21と、チャンネル情報に基づいて受信チャンネルを設定するチャンネル設定部22とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、微弱電波を用いて放送されるコンテンツを容易に視聴可能なワンセグメントスポット放送システム、放送装置、携帯端末及びワンセグメントスポット放送受信方法に関する。
近年、テレビ放送の受信機能を備えた携帯端末が普及しつつある。
一般的に、テレビ放送を受信可能な携帯端末は、テンキーなどのボタンに割り当てて10種程度の周波数を登録できるようになっている。周波数を登録しておくことにより、チャンネル選択時には、任意の周波数を割り当てたボタンを押下するだけで、ボタンに割り当てられた周波数の電波を受信できる。
テレビ放送を受信・視聴するためには、テレビ局が発する放送波の周波数と受信器の周波数とを合わせる必要がある。テレビ局が発する放送波を受信可能な範囲は、その放送波を発するアンテナからの距離によって概ね定まるため、携帯端末が所在する場所において放送波の周波数を登録する、いわゆるチャンネル設定を行う必要がある。
このため、地域ごとの受信可能なテレビ局に関する情報(チャンネルリスト)を携帯端末に予め記憶させておき、携帯端末が所在する地域を選択することにより、その地域で受信可能なテレビ局を一括して登録する方法が用いられている。
このような方法でチャンネル設定を行う発明として、特許文献1に開示される「放送用受信機およびチャンネル設定方法。」がある。
特許文献1に開示される発明は、移動体通信端末電波などを用いて自己の位置を特定し、チャンネルリストを記憶する記憶手段に登録記憶されているチャンネルリストに基づいて、現在位置におけるチャンネル設定を自動的に行うものである。
一方、地上波デジタル放送の一種であるワンセグメント放送は、かつては放送免許を持つ特定の放送事業者のみが放送を許されていたが、規制緩和により、微弱電波を用いるのであれば、放送免許を持たない者であっても、空きチャネルを利用して放送できるようになった。以下、このような微弱電波での放送を「スポット放送」、微弱電波で放送する放送局を「スポット放送局」と表記する。
特開2008−124718号公報
ワンセグメントスポット放送では、ユーザが行く先々においてその場所で視聴可能なコンテンツを視聴するという利用形態が想定される。しかし、スポット放送局は、チャンネルリストには含まれていないため、スポット放送を視聴するためには、ユーザは、スポット放送局の周波数を他のテレビ局の放送波が割り当てられていないボタンに割り当てる作業を視聴に先立って行わなければならなかった。
このように、スポット放送を視聴するためには煩雑な設定が必要であるため、スポット放送の活用の妨げとなっている。
本発明は係る問題に鑑みてなされたものであり、微弱電波を用いて放送されるコンテンツを容易に視聴可能なワンセグメントスポット放送システム、放送装置、携帯端末及びワンセグメントスポット放送受信方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、第1の態様として、微弱電波でワンセグメント放送を行う放送装置から放送される放送コンテンツを携帯端末において視聴するワンセグメントスポット放送システムであって、放送装置は、放送コンテンツを微弱電波で放送する手段と、放送コンテンツを再生する権限を有する携帯端末からの要求に応じて、微弱電波の周波数を示すチャンネル情報を、要求元の携帯端末へ送信する手段とを有し、携帯端末は、チャンネル情報の送信を放送装置に要求する手段と、放送装置から取得したチャンネル情報に基づいて、ワンセグメント放送の受信チャンネルを設定する手段とを有することを特徴とするワンセグメントスポット放送システムを提供するものである。
また、上記目的を達成するため、本発明は、第2の態様として、微弱電波でワンセグメント放送を行う放送装置であって、放送コンテンツを微弱電波で放送する手段と、放送コンテンツを再生する権限を有する携帯端末からの要求に応じて、微弱電波の周波数を示すチャンネル情報を、要求元の携帯端末へ送信する手段とを有することを特徴とする放送装置を提供するものである。
また、上記目的を達成するため、本発明は、第3の態様として、ワンセグメント放送を受信する機能を備えた携帯端末であって、放送装置から微弱電波によるワンセグメント放送として出力される放送波の周波数を示すチャンネル情報の送信を放送装置に要求する手段と、放送装置から取得したチャンネル情報に基づいて、ワンセグメント放送の受信チャンネルを設定する手段とを有することを特徴とする携帯端末を提供するものである。
また、上記目的を達成するため、本発明は、第4の態様として、微弱電波でワンセグメント放送を行う放送装置から放送される放送コンテンツを携帯端末において視聴するワンセグメントスポット放送受信方法であって、携帯端末が、放送装置から微弱電波によるワンセグメント放送として出力される放送波の周波数を示すチャンネル情報の送信を放送装置に要求するステップと、放送装置が、携帯端末からの要求に応じて、チャンネル情報を、要求元の携帯端末へ送信するステップと、携帯端末が、放送装置から取得したチャンネル情報に基づいて、ワンセグメント放送の受信チャンネルを設定するステップとを有することを特徴とするワンセグメントスポット放送受信方法を提供するものである。
本発明によれば、微弱電波を用いて放送されるコンテンツを容易に視聴可能なワンセグメントスポット放送システム、放送装置、携帯端末及びワンセグメントスポット放送受信方法を提供できる。
図1に示すように、本発明に係るワンセグメントスポット放送システムは、微弱電波でワンセグメント放送を行う放送装置1から放送される放送コンテンツを携帯端末2において視聴するワンセグメントスポット放送システムであって、放送装置1は、放送コンテンツを微弱電波で放送するコンテンツ送信部11と、携帯端末2からの要求に応じて、微弱電波の周波数を示すチャンネル情報を、携帯端末2へ送信する情報通知部12とを有し、携帯端末2は、チャンネル情報の送信を放送装置1に要求する情報要求部21と、放送装置1から取得したチャンネル情報に基づいて、ワンセグメント放送の受信チャンネルを設定するチャンネル設定部22とを有することを特徴とする。
上記構成に係るワンセグメントスポット放送システム、放送装置、携帯端末及びこのシステムにおいて行われるワンセグメントスポット放送受信方法によれば、スポット放送を受信するための携帯端末におけるチャンネル設定作業を簡略化できる。これにより、ワンセグメントスポット放送の視聴を容易とし、視聴者数の拡大を図ることができる。
なお、図2に示すように、放送装置1に、放送コンテンツを暗号化して暗号化放送コンテンツを生成する暗号化放送コンテンツ生成部13と、暗号化放送コンテンツを復号する際に用いられる暗号情報の送信を要求する携帯端末に、放送コンテンツを再生する権限があるか否かを判断する認証部14を設け、放送コンテンツを再生する権限を有する携帯端末からの要求に応じて、暗号情報を、情報通知部12から要求元の携帯端末へ送信させるようにし、携帯端末2において、情報要求部21に暗号情報の送信を放送装置1に要求させ、放送装置1から取得した暗号情報に基づいて、ワンセグメント放送を受信して取得した暗号化放送コンテンツを復号する暗号化放送コンテンツ復号部23をさらに設けることにより、スポット放送として放送される放送コンテンツを、権限を有する者にのみ、移動体通信網を介しての通信状態によらずに視聴させることが可能となる。
以下、本発明の好適な実施の形態について図面を用いて説明する。
〔第1の実施形態〕
本発明を好適に実施した第1の実施形態について説明する。
図3に、本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムの構成を示す。
図示するように、本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムはスポット放送局100と携帯端末200とを有する。
スポット放送局100は、制御部101、非接触通信部103、コンテンツ配信部104、アンテナ106、及びコンテンツ格納部107を有する。制御部101は、スポット放送局100の各部を制御するコンピュータである。非接触通信部103は、携帯端末200とダイレクトに非接触通信を行うインタフェースである。コンテンツ配信部104は、放送コンテンツをワンセグメントのスポット放送で配信する処理を行う。アンテナ106は、コンテンツデータを電気信号から無線信号に変換して出力する。コンテンツ格納部107は、コンテンツ配信部104がスポット放送するコンテンツが格納されている。
なお、コンテンツ配信部104及びアンテナ106が図1におけるコンテンツ送信部11に相当し、制御部101が図1における情報通知部12に相当する。
携帯端末200は、制御部201、非接触通信部202、アンテナ204、コンテンツ復元部205、表示部206、及び音声出力部207を有する。制御部201は、携帯端末200においてスポット放送を受信する際の動作を制御する。非接触通信部202は、スポット放送局100とダイレクトに非接触通信を行うインタフェースである。アンテナ204は、スポット放送局100から送出された無線信号を受信し、電気信号に変換する。コンテンツ復元部205は、アンテナ204から電気信号として入力されたコンテンツデータを放送コンテンツに復元する。表示部206は、放送コンテンツに含まれる映像及びデジタルデータ(データ放送のデータ)を表示する装置である。音声出力部207は、放送コンテンツに含まれる音声を出力する装置である。
なお、制御部201が図1における情報要求部21及びチャンネル設定部22に相当する。
携帯端末200においてスポット放送局100の放送コンテンツの視聴を開始する際の動作について説明する。図4に、放送コンテンツの視聴を開始する際の動作シーケンスの一例を示す。
携帯端末200とスポット放送局100とが非接触通信可能な距離において、制御部201がチャンネル情報の送信要求を非接触通信部202を介してスポット放送局100へ送信する(T1)。
携帯端末200からのチャンネル情報の送信要求を非接触通信部103を介して受信した制御部101は、アンテナ106から送出する電波の周波数を示す情報(チャンネル情報)を、非接触通信部103を介して携帯端末200へ送信する(T2)。
スポット放送局100から非接触通信部202を介してチャンネル情報を受信した制御部201は、スポット放送局100が送出する放送波を受信するようにアンテナ204を制御する(T3)。
アンテナ204によって受信された放送コンテンツは、コンテンツ復元部205において放送コンテンツへ復元されたのち、表示部206、音声出力部207において表示、出力される(T4)。
上記の処理により、スポット放送局100からスポット放送によって配信される放送コンテンツを携帯端末200において視聴可能となる。
このように、本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムは、スポット放送局100からスポット放送で配信される放送コンテンツを視聴する者は、自身で携帯端末のチャンネル設定を行わなくとも放送コンテンツを視聴できる。
〔第2の実施形態〕
本発明を好適に実施した第2の実施形態について説明する。
図5に、本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムの構成を示す。
第1の実施形態と同様に、スポット放送局100と携帯端末200とを有する。
スポット放送局100は、第1の実施形態の構成に加え、認証部102及び暗号化部105をさらに有する。認証部102は、携帯端末200がスポット放送によって配信する放送コンテンツを再生する権限を有するか否か(携帯端末200のユーザが放送コンテンツを視聴する権限を有するか否か)を確認する。暗号化部105は、放送コンテンツのデータを暗号化し暗号化コンテンツデータを生成する。なお、本実施形態においては、アンテナ106は、暗号化コンテンツデータを電気信号から無線信号に変換して出力する。
なお、暗号化部105、アンテナ104、認証部102及び制御部101が図2における暗号化放送コンテンツ生成部13、コンテンツ送信部11、情報通知部12にそれぞれ相当する。
携帯端末200は、第1の実施形態の構成に加え、認証情報格納部203をさらに有する。認証情報格納部203は、スポット放送局100が視聴権限を確認する際に用いられる認証用情報が格納されている。なお、本実施形態においては、コンテンツ復元部205は、アンテナ204から電気信号として入力された暗号化コンテンツデータを復号した上で、放送コンテンツに復元する。
なお、制御部201が図2における情報要求部21及びチャンネル設定部22に、コンテンツ復元部205が図2における暗号化放送コンテンツ復号部23にそれぞれ相当する。
図6に、本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムにおいて放送コンテンツの視聴を開始する際の処理の流れを示す。
スポット放送局100の制御部101は、認証処理を受け付け可能な状態であることを携帯端末200に通知するために、非接触通信部103を介して認証受付通知を出力する(ステップS101)。携帯端末200の制御部201は、非接触通信部202を介して認証受付通知を受信すると、認証情報格納部203に格納されている認証用情報と認証要求とを、非接触通信部202を介してスポット放送局100へ送信する。
スポット放送局100の制御部101は、認証用情報及び認証要求を受信すると(ステップS102/Yes)、認証部102において認証用情報に基づいて認証処理を行い、携帯端末200のユーザが放送コンテンツを視聴する権限を有するか否かを確認する(ステップS103)。携帯端末100からの応答がない場合は(ステップS102/No)、スポット放送局200の制御部201は、繰り返し認証受付通知を出力する。
携帯端末200のユーザが放送コンテンツを視聴する権限を有する場合(ステップS104/Yes)、制御部101は暗号化部105で暗号化された暗号化コンテンツデータを復号するために必要となる情報(暗号情報)を暗号化部105から取得し、アンテナ106から送出する電波の周波数を示す情報(チャンネル情報)とともに、非接触通信部103を介して携帯端末200へ送信する(ステップS105)。
携帯端末200の制御部201は、チャンネル情報及び暗号情報をスポット放送局100から受信すると、スポット放送局100が送出する放送波を受信するようにアンテナ204を制御する(ステップS106)。また、制御部201は、暗号情報をコンテンツ復元部205へ通知して、暗号化コンテンツデータをコンテンツ復元部205において復号し、放送コンテンツを復元する(ステップS107)。復元された放送コンテンツは、表示部206、音声出力部207において表示、出力される。
上記の処理により、スポット放送局100からスポット放送によって配信される放送コンテンツを携帯端末200において視聴可能となる。
なお、携帯端末200のユーザに放送コンテンツを視聴する権限がない場合(ステップS104/No)、暗号情報は携帯端末200には通知されないため、携帯端末200のユーザがアンテナ204の受信周波数をスポット放送局100が放送する電波の周波数に手動で合わせたとしても、暗号化コンテンツデータを復号できない。すなわち、視聴権限がない者は放送コンテンツを視聴できない。
また、図7に、放送コンテンツの視聴を開始する際の動作シーケンスの一例を示す。スポット放送局100からは定期的に認証受付通知が出力されている(A1)。携帯端末200は、スポット放送局100からの認証受付通知を受信すると、携帯端末200から認証要求と認証用情報とが非接触通信によってスポット放送局100へ送信される(A2)。スポット放送局100では、携帯端末200からの認証要求を受けて、認証要求とともに受信した認証用情報を用いて認証処理が行われる(A3)。認証が成功すると、スポット放送局100からは、チャンネル情報及び暗号情報が非接触通信によって携帯端末200へ出力される(A4)。携帯端末200は、スポット放送局100から受信したチャンネル情報に基づいてチャンネル設定を行い、スポット放送局100から送信されるスポット放送波を受信する(A5)。また、携帯端末200は、スポット放送局から受信した暗号情報に基づいて、スポット放送波として受信した暗号化コンテンツデータを復号し、放送コンテンツを再生する(A6)。
このように、本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムは、スポット放送局100からスポット放送で配信される放送コンテンツを視聴する権限を有する者は、自身で携帯端末のチャンネル設定を行わなくとも放送コンテンツを視聴できる。
また、放送コンテンツを視聴する権限を有さない者は、手動でチャンネル設定を行っても放送コンテンツを視聴できない。このため、特定の者に対してのみ放送コンテンツを視聴させることが可能である。
さらに、暗号化コンテンツデータの復号に必要となる情報を移動体通信網を介さずに携帯端末に取得するため、携帯端末が移動体通信網を利用可能であるか否かに関わらず、放送コンテンツを視聴可能である。
本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムの適用例として、スポット放送局を小売り店舗のショーケースの近傍に設置することにより、ショーケースに展示された商品を詳細に説明する放送コンテンツをスポット放送し、会員等に限定して視聴させることができる。
また、博物館等において展示品の近傍にスポット放送局を設置することにより、展示品を説明する放送コンテンツをスポット放送し、入場者に視聴させることができる。
さらに、電車、バス等の乗り物の座席の近傍にスポット放送局を設置することにより、車窓から見える名所等を解説する放送コンテンツをスポット放送し、乗客に視聴させることができる。
なお、これらは本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムの適用の一例であり、このような適用方法に限定されるものではない。
〔第3の実施形態〕
本発明を好適に実施した第3の実施形態について説明する。
図8に、本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムの構成を示す。本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムは、スポット放送局100、携帯端末200及び放送番組配信サーバ300を有する。
スポット放送局100は、第2の実施形態とほぼ同様である。ただし、コンテンツ格納部を備えておらず、コンテンツ配信部104が配信する放送コンテンツは、放送番組配信サーバ300からネットワーク400を介してスポット放送局100に配信される。放送番組配信サーバ300からスポット放送局100への番組の配信は、ストリーム配信であってもよいし、ダウンロード配信であっても良い。
本実施形態においてスポット放送局100は、放送番組配信サーバ300から配信された放送コンテンツをスポット放送で配信する。このため、スポット放送局100内に放送コンテンツを蓄積する必要がなく、スポット放送局100を小型化可能である。
番組視聴開始時の動作については上記第1の実施形態と同様であるため、重複する説明は省略する。
〔第4の実施形態〕
本発明を好適に実施した第3の実施形態について説明する。
図9に、本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムの構成を示す。本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムは、スポット放送局100、携帯端末200及び放送番組配信サーバ300を有する。
スポット放送局100は、第3の実施形態と同様である。
携帯端末200は、移動体通信部208をさらに有する。移動体通信部208は、ネットワーク400上の基地局と移動体通信によって通信するための機能部である。移動体通信としては、携帯電話網を利用した通信の他、無線LAN網を利用した通信等を活用可能である。
放送番組配信サーバ300は、複数の番組(放送コンテンツ)を格納しており、携帯端末200からの要求に応じた番組をスポット放送局100へ配信する。
ワンセグメントスポット放送受信開始の手順は、上記第1の実施形態と同様である。ただし、本実施形態においては、スポット放送局100が配信する番組の変更を放送番組配信サーバ300へ要求する処理を実行するためのコマンドが、データ放送として放送コンテンツに含まれて携帯端末200に配信される。
スポット放送局100から配信される放送コンテンツを視聴中に携帯端末200において番組変更を要求する処理が実行されると、携帯端末200の制御部201は、番組変更要求を移動体通信部208からネットワーク400を介して放送番組配信サーバ300へ送信する。
携帯端末200からの番組変更要求を受信した放送番組配信サーバ300は、要求に応じた番組の放送コンテンツをネットワーク400を介してスポット放送局100へ配信する。
放送番組配信サーバ300から別の番組の放送コンテンツを受信すると、スポット放送局100の制御部101は、別の番組の放送コンテンツをコンテンツ配信部104に配信させる。
図10に、本実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムにおける放送コンテンツの変更時の動作シーケンスの一例を示す。
まず、放送番組配信サーバ300からスポット放送局100へ放送コンテンツが配信される(B1)。その後、スポット放送局100及び携帯端末200が、図7に示したような視聴開始処理を行うことにより、携帯端末200において放送コンテンツの視聴が開始される。放送コンテンツにデータ放送として含まれている番組の変更を要求する処理を実行するためのコマンドが実行されると、携帯端末200から放送番組配信サーバ300へ番組変更要求がネットワーク400を介して送信される(B3)。放送番組配信サーバ300は、携帯端末200からの番組変更要求を受けて、要求された番組の放送コンテンツをスポット放送局100へ配信する(B4)。スポット放送局100は、放送番組配信サーバ300から別の番組の放送コンテンツを配信されると、スポット放送の対象を新たに受信した放送コンテンツに変更する(B5)。これにより、携帯端末200からの番組変更要求に応じた放送コンテンツがスポット放送局100からスポット配信される(B6)。携帯端末200がスポット放送波を受信することにより、番組変更要求に応じた放送コンテンツが携帯端末200において視聴される。
番組を変更する際には、スポット放送の周波数や暗号化の方法は変更されずに、放送コンテンツの内容のみが変更されるため、携帯端末はチャンネル情報や暗号情報をスポット放送局から取得し直す必要はない。
本実施形態においては、番組の変更の際には移動体通信網を用いるが、視聴開始時には移動体通信網を介した通信は行わない。したがって、移動体通信網の通信インフラが整備されていない場所や電界強度の弱い場所においても放送コンテンツを視聴可能である。
また、同一のスポット放送局から複数の番組を選択的に配信可能であり、スポット放送する番組はユーザが選択可能である。したがって、スポット放送局のエリア内にユーザの嗜好に応じた番組をスポット放送できる。
なお、上記各実施形態は本発明の好適な実施の一例であり、本発明はこれらに限定されることはない。
例えば、上記各実施形態のおいては、携帯端末が1台の構成を例としているが、スポット放送局が2台以上の携帯端末に放送コンテンツを配信できることは言うまでもない。
このように、本発明は様々な変形が可能である。
本発明に係るワンセグメントスポット放送システムの概念を示す図である。 本発明に係るワンセグメントスポット放送システムの概念を示す図である。 本発明を好適に実施した第1の実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムの構成を示す図である。 第1の実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムにおけるコンテンツ視聴開始時の動作シーケンスの一例を示す図である。 本発明を好適に実施した第2の実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムの構成を示す図である。 第2の実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムにおける放送コンテンツ視聴開始時の動作の流れを示す図である。 第2の実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムにおけるコンテンツ視聴開始時の動作シーケンスの一例を示す図である。 本発明を好適に実施した第3の実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムの構成を示す図である。 本発明を好適に実施した第4の実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムの構成を示す図である。 第4の実施形態に係るワンセグメントスポット放送システムの放送コンテンツ変更時の動作シーケンスの一例を示す図である。
符号の説明
1 放送装置
2、200 携帯端末
11 コンテンツ送信部
12 情報通知部
13 暗号化放送コンテンツ生成部
14、102 認証部
21 情報要求部
22 チャンネル設定部
23 暗号化放送コンテンツ復号部
100 スポット放送局
101、201 制御部
102 認証部
103、202 非接触通信部
104 コンテンツ配信部
105 暗号化部
106、204 アンテナ
107 コンテンツ格納部
203 認証情報格納部
205 コンテンツ復元部
206 表示部
207 音声出力部
208 移動体通信部
300 放送番組配信サーバ
400 ネットワーク

Claims (17)

  1. 微弱電波でワンセグメント放送を行う放送装置から放送される放送コンテンツを携帯端末において視聴するワンセグメントスポット放送システムであって、
    前記放送装置は、
    前記放送コンテンツを前記微弱電波で放送する手段と、
    前記携帯端末からの要求に応じて、前記微弱電波の周波数を示すチャンネル情報を、要求元の携帯端末へ送信する手段とを有し、
    前記携帯端末は、
    前記チャンネル情報の送信を前記放送装置に要求する手段と、
    前記放送装置から取得したチャンネル情報に基づいて、ワンセグメント放送の受信チャンネルを設定する手段とを有することを特徴とするワンセグメントスポット放送システム。
  2. 前記チャンネル情報及びその送信要求を、前記放送装置と前記携帯端末との間の非接触通信によって授受することを特徴とする請求項1記載のワンセグメントスポット放送システム。
  3. 前記放送装置は、
    放送コンテンツを暗号化して暗号化放送コンテンツを生成する手段と、
    前記暗号化放送コンテンツを復号する際に用いられる暗号情報の送信を要求する携帯端末に、前記放送コンテンツを再生する権限があるか否かを判断する手段と、
    前記放送コンテンツを再生する権限を有する携帯端末からの要求に応じて、前記暗号情報を、要求元の携帯端末へ送信する手段とを有し、
    前記携帯端末は、
    前記暗号情報の送信を前記放送装置に要求する手段と、
    前記放送装置から取得した暗号情報に基づいて、ワンセグメント放送を受信して取得した前記暗号化放送コンテンツを復号する手段とを有することを特徴とする請求項1又は2記載のワンセグメントスポット放送システム。
  4. 前記暗号情報及びその送信要求を、前記放送装置と前記携帯端末との間の非接触通信によって授受することを特徴とする請求項3記載のワンセグメントスポット放送システム。
  5. 前記放送装置は、前記放送コンテンツを格納する放送コンテンツ格納手段を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載のワンセグメントスポット放送システム。
  6. 前記放送コンテンツを前記放送装置へ配信するサーバをさらに有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載のワンセグメントスポット放送システム。
  7. 前記携帯端末は、前記サーバに対して、前記放送装置へ配信する放送コンテンツを変更する要求を送信する手段を有し、
    前記サーバは、前記放送装置へ配信する放送コンテンツを前記携帯端末からの要求に応じて変更することを特徴とする請求項6記載のワンセグメントスポット放送システム。
  8. 前記放送装置へ配信する放送コンテンツの変更を前記サーバに対して要求するためのコマンドが、データ放送として前記放送コンテンツに含まれることを特徴とする請求項7記載のワンセグメントスポット放送システム。
  9. 微弱電波でワンセグメント放送を行う放送装置であって、
    前記放送コンテンツを前記微弱電波で放送する手段と、
    前記携帯端末からの要求に応じて、前記微弱電波の周波数を示すチャンネル情報を、要求元の携帯端末へ送信する手段とを有することを特徴とする放送装置。
  10. 放送コンテンツを暗号化して暗号化放送コンテンツを生成する手段と、
    前記暗号化コンテンツを復号する際に用いられる暗号情報の送信を要求する携帯端末に、前記放送コンテンツを再生する権限があるか否かを判断する手段と、
    前記放送コンテンツを再生する権限を有する携帯端末からの要求に応じて、前記暗号情報を、要求元の携帯端末へ送信する手段とを有することを特徴とする請求項9記載の放送装置。
  11. ワンセグメント放送を受信する機能を備えた携帯端末であって、
    放送装置から微弱電波によるワンセグメント放送として出力される放送波の周波数を示すチャンネル情報の送信を前記放送装置に要求する手段と、
    前記放送装置から取得したチャンネル情報に基づいて、ワンセグメント放送の受信チャンネルを設定する手段とを有することを特徴とする携帯端末。
  12. 前記放送装置によって暗号化された暗号化放送コンテンツを復号して放送コンテンツに復元する際に用いられる暗号情報の送信を前記放送装置に要求する手段と、
    前記放送装置から取得した暗号情報に基づいて、ワンセグメント放送を受信して取得した前記暗号化放送コンテンツを復号する手段とを有することを特徴とする請求項11記載の携帯端末。
  13. 前記放送コンテンツを前記放送装置へ配信するサーバに対して、前記放送装置へ配信する放送コンテンツを変更する要求を送信する手段を有することを特徴とする請求項11又は12記載の携帯端末。
  14. 微弱電波でワンセグメント放送を行う放送装置から放送される放送コンテンツを携帯端末において視聴するワンセグメントスポット放送受信方法であって、
    前記携帯端末が、放送装置から前記微弱電波によるワンセグメント放送として出力される放送波の周波数を示すチャンネル情報の送信を前記放送装置に要求するステップと、
    前記放送装置が、前記携帯端末からの要求に応じて、前記チャンネル情報を、要求元の携帯端末へ送信するステップと、
    前記携帯端末が、前記放送装置から取得したチャンネル情報に基づいて、ワンセグメント放送の受信チャンネルを設定するステップとを有することを特徴とするワンセグメントスポット放送受信方法。
  15. 前記チャンネル情報及びその送信要求を、前記放送装置と前記携帯端末との間の非接触通信によって授受することを特徴とする請求項14記載のワンセグメントスポット放送受信方法。
  16. 前記携帯端末が、前記放送装置によって暗号化された暗号化放送コンテンツを復号して放送コンテンツに復元する際に用いられる暗号情報の送信を前記放送装置に要求するステップと、
    前記放送装置が、前記暗号情報との送信を要求する携帯端末に、前記放送コンテンツを再生する権限があるか否かを判断するステップと、
    前記放送装置が、前記放送コンテンツを再生する権限を有する携帯端末からの要求に応じて、前記暗号情報を要求元の携帯端末へ送信するステップと、
    前記携帯端末が、前記放送装置から取得した暗号情報に基づいて、ワンセグメント放送を受信して取得した前記暗号化放送コンテンツを復号するステップとを有することを特徴とする請求項14記載のワンセグメントスポット放送受信方法。
  17. 前記暗号情報及びその送信要求を、前記放送装置と前記携帯端末との間の非接触通信によって授受することを特徴とする請求項16記載のワンセグメントスポット放送受信方法。
JP2008271121A 2008-10-21 2008-10-21 ワンセグメントスポット放送システム、放送装置、携帯端末及びワンセグメントスポット放送受信方法 Pending JP2010103632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271121A JP2010103632A (ja) 2008-10-21 2008-10-21 ワンセグメントスポット放送システム、放送装置、携帯端末及びワンセグメントスポット放送受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271121A JP2010103632A (ja) 2008-10-21 2008-10-21 ワンセグメントスポット放送システム、放送装置、携帯端末及びワンセグメントスポット放送受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010103632A true JP2010103632A (ja) 2010-05-06

Family

ID=42293895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008271121A Pending JP2010103632A (ja) 2008-10-21 2008-10-21 ワンセグメントスポット放送システム、放送装置、携帯端末及びワンセグメントスポット放送受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010103632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011082897A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Taito Corp 情報配信システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09162819A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Toshiba Corp 放送番組決定システム
JP2002246994A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Sony Corp 番組放送装置、受信装置、番組放送方法、及び番組放送装置のプログラム
JP2004201117A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Mitsubishi Electric Corp 放送チャネル情報提供システム及び装置並びに移動通信装置
JP2006025343A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Chita Medias Network Kk 情報データ提供システム
JP2006196993A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Fujitsu Ltd 情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路
JP2006277459A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Saxa Inc 電子乗車券及び時刻表発行システム
JP2007306074A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Softbank Mobile Corp コンテンツ・ダウンロード・システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09162819A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Toshiba Corp 放送番組決定システム
JP2002246994A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Sony Corp 番組放送装置、受信装置、番組放送方法、及び番組放送装置のプログラム
JP2004201117A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Mitsubishi Electric Corp 放送チャネル情報提供システム及び装置並びに移動通信装置
JP2006025343A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Chita Medias Network Kk 情報データ提供システム
JP2006196993A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Fujitsu Ltd 情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路
JP2006277459A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Saxa Inc 電子乗車券及び時刻表発行システム
JP2007306074A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Softbank Mobile Corp コンテンツ・ダウンロード・システム

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
富士通株式会社, ワンセグ配信システム『スポットキャスト』, JPN6012066619, 2 October 2007 (2007-10-02), ISSN: 0002416099 *
神尾寿: "エリアワンセグからデジタルサイネージまで 大阪でケータイのイベント活用最前線を見た (1/2)", ITMEDIA MOBILE, JPN6012066618, 28 August 2008 (2008-08-28), ISSN: 0002416098 *
藤川雅朗: "ワンセグ・トライアルの裏側,全部見せます [II]システム詳細---15chで映像とデータを配信,FeliCaで操作", ITPRO, JPN6012066617, 17 March 2008 (2008-03-17), ISSN: 0002416097 *
袴田敦: "デジタル放送送受信システム", ソニー公開技報集, vol. 第15巻,第1号, JPN6008065911, 10 January 2006 (2006-01-10), ISSN: 0002416100 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011082897A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Taito Corp 情報配信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7302224B2 (en) Communication system for rebroadcasting electronic content within local area network
US9037850B2 (en) Session handover between terminals
US20050198662A1 (en) Content distribution system
WO2008047475A1 (fr) procédé de communication, dispositif de terminal utilisant celui-ci et système de communication
WO2006129404A1 (ja) コンテンツ再生装置、サービス関連情報の提供方法、サービス関連情報提供装置、サービス提供システム
WO2002065772A2 (en) Communication system with secondary channel rebroadcasting within a local area network
US9363562B1 (en) Method and system for authorizing a user device
KR101379760B1 (ko) 저장된 사용자 정보 제공방법 및 이를 적용한 방송수신장치
JP3708905B2 (ja) 放送受信機、放送受信システム及び情報配信方法
JP2010103632A (ja) ワンセグメントスポット放送システム、放送装置、携帯端末及びワンセグメントスポット放送受信方法
CN110741357A (zh) 内容视听方法及其使用的便携式信息终端
JP2007104168A (ja) 有料情報放送システム、有料情報放送方法、端末装置、決済装置、端末装置用プログラム、及び決済装置用プログラム
US20120208448A1 (en) Information distribution system, information distribution management device, information distribution management method, information distribution management program, information reception device, information reception method and, information reception program
CN101202898B (zh) 卫星电视意识形态控制权归还给各国自己管理方法和系统
JP4575518B1 (ja) 情報配信管理装置、情報配信管理方法、情報配信管理プログラム、および情報配信システム
KR101199368B1 (ko) 디지털 방송 인증 기능을 갖는 디지털 방송용 단말기,디지털 방송 인증 시스템 및 그 방법
CN102457774B (zh) 电视节目数据的处理方法、装置及系统
KR100811345B1 (ko) 디지털 방송 제한 수신 시스템 및 그 방법
JP2008092178A (ja) 受信装置、送信装置、認証方法
CA2873150C (en) Method and system for authorizing a user device
KR101680661B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 데이터 입력 방법 및 그에 따른 디지털 방송 시스템
AU2014271223B2 (en) Method and system for authorizing a user device
JP4585031B1 (ja) 情報配信制御装置、情報配信制御方法、情報配信制御プログラム、情報受信装置並びに情報配信システム
CN116803083A (zh) 信息联合系统
JP5471641B2 (ja) 情報配信システム、情報送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110908

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507