JP2010099331A - オプション部材の取付構造 - Google Patents

オプション部材の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010099331A
JP2010099331A JP2008274727A JP2008274727A JP2010099331A JP 2010099331 A JP2010099331 A JP 2010099331A JP 2008274727 A JP2008274727 A JP 2008274727A JP 2008274727 A JP2008274727 A JP 2008274727A JP 2010099331 A JP2010099331 A JP 2010099331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
mounting shaft
mounting
shaft
optional member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008274727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5180774B2 (ja
Inventor
Kenji Nakamura
健治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2008274727A priority Critical patent/JP5180774B2/ja
Publication of JP2010099331A publication Critical patent/JP2010099331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180774B2 publication Critical patent/JP5180774B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Furniture Connections (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Abstract

【課題】取り付け・取り外しに工具が必要なく、作業を簡単に行うことができ、しかも構造が簡単なオプション部材の取付構造を提供する。
【解決手段】棚板3の下面に、下端部に雄ねじ部6cを有するとともに、中間部に拡径鍔部6eを有する取付軸6の上端を固着し、照明器具4に、取付軸6が貫通しうるとともに、取付軸6に対して照明器具4が側方変位しうるようにした貫通孔15を設け、この貫通孔15の内側面に、取付軸6に対して照明器具4を側方変位させたとき、拡径鍔部6eが嵌合しうるようにした横溝15dを設け、この横溝15dに拡径鍔部6eが嵌合した状態で、照明器具4の下方より、締付けナット18を取付軸6の雄ねじ部6cに螺合して締め付けることにより、照明器具4を、棚板3の下面に取付ける。
【選択図】 図3

Description

本発明は、棚板等の構造体の下面に、照明器具等のオプション部材を、簡単に取付けることができるようにしたオプション部材の取付構造に関する。
オフィスの執務空間において使用される机の前上方に配設した棚板の下面に、机の天板面を照射する蛍光灯等の照明器具を取付ける場合、従来は、棚板の下面に照明器具を片手で押し付けつつ、照明器具に設けた取付孔に、取付ねじを下方から挿入して、照明器具を棚板の下面にねじ止めするのが一般的である。
このような照明器具の取付方法では、作業時、棚板に対して、作業者が照明器具を片手で保持しておかなければならず、照明器具が大型かつ大重量の場合には、安定して保持することが困難で、作業性が悪いばかりではなく、作業中に照明器具を落下させる危険性さえある。
上記のような不具合を解消するため、棚板の下面に仮止めした取付ねじの頭部に、照明器具を係止して仮保持させた後、工具によって取付ねじを本締めすることにより、棚板の下面に照明器具を取付けるようにした取付構造がある(例えば、本出願人の出願に係る特許文献1参照)。
特開2005−65916号公報
特許文献1に記載されている取付構造は、作業者が照明器具を片手で保持する必要がなく、作業性がよいものの、取付けに際して、照明器具のガイド筒部に工具を挿入して、取付ねじを本締めする必要があり、また、照明器具のメンテナンスのため、照明器具を外す必要が生じた場合に、照明器具のガイド筒部に工具を挿入して取付ねじを緩める必要があるため、取り付け・取り外しに工具が必要で、かつ作業がやや面倒であるという問題がある。
本発明は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑み、取り付け・取り外しに工具が必要なく、作業を簡単に行うことができ、しかも構造が簡単なオプション部材の取付構造を提供することを目的としている。
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1) 構造体の下面に、下端部に雄ねじ部を有するとともに、中間部に拡径鍔部を有する取付軸の上端を固着し、オプション部材に、前記取付軸が貫通しうるとともに、前記取付軸に対してオプション部材が側方変位しうるようにした貫通孔を設け、この貫通孔の内側面に、前記取付軸に対してオプション部材を側方変位させたとき、前記拡径鍔部が嵌合しうるようにした横溝を設け、この横溝に前記拡径鍔部が嵌合した状態で、前記オプション部材の下方より、締付けナットを前記取付軸の雄ねじ部に螺合して締め付けることにより、オプション部材を、構造体の下面に取付ける。
このような構成とすると、構造体の下面に取付けた取付軸に、オプション部材の貫通孔を嵌合した後、オプション部材を側方に変位させて、取付軸の拡径鍔部に、貫通孔の内側面に設けた横孔を係止して、オプション部材を仮保持し、その状態で、取付軸の雄ねじ部に、締付けナットを螺合して締め付けることにより、オプション部材を、工具を用いることなく、構造体の下面に簡単に取付けることができる。
また、締付けナットを緩めて外し、上記と逆の手順で、オプション部材を簡単に構造体の下面から外すことができる。
(2) 上記(1)項において、取付軸の中央に軸孔を設け、この軸孔に下方より挿通した固定ねじをもって、取付軸を構造体の下面に固着する。
このような構成とすると、取付軸を、構造体の下面に、簡単に取付けることができる。
(3) 上記(1)または(2)項において、貫通孔を、短軸方向の幅が取付軸における拡径鍔部より下方の軸部の外径とほぼ等しく、前記軸部が長軸方向に相対移動可能として嵌合されるようにした横長孔部と、その上端に連設され、短軸方向の幅が取付軸における拡径鍔部の外径とほぼ等しく、前記拡径鍔部が、前記横長孔部の長軸と同方向を向く長軸方向に相対移動可能として嵌合されるようにした幅広横長孔部と、その上端に連設され、内径が前記拡径鍔部の外径とほぼ等しく、かつ一部が幅広横長孔部の長軸方向の側端の縁と整合するようにした丸孔部とからなるものとし、前記幅広横長孔部における前記横長孔部および丸孔部より側方に突出する部分を横溝とする。
このような構成とすると、取付軸と貫通孔との側方、すなわち横長孔部の短軸方向の位置ずれを防止し、オプション部材の取付位置を正確に位置決めすることができる。
(4) 上記(1)〜(3)項のいずれかにおいて、オプション部材に設けた取付部材に、貫通孔を設ける。
このような構成とすると、予め貫通孔を設けておいた取付部材を、オプション部材に装着するだけでよく、オプション部材に直接貫通孔を穿設する必要がないので、製造作業が楽になる。
(5) 上記(1)〜(4)項のいずれかにおいて、取付軸に対してオプション部材を側方変位させたときに、前記取付軸と整合するオプション部材の下面の部位に、締付けナットの上部が回転可能として嵌合する段孔を設ける。
このような構成とすると、構造体に対してオプション部材を側方変位させたときの位置決めが簡単になされるとともに、取付け後に、オプション部材が構造体に対して側方に位置ずれするのを確実に阻止することができ、万一締付けナットが弛んだ場合でも、オプション部材が構造体から外れるのを確実に防止し、安全性を高めることができる。
(6) 上記(1)〜(5)項のいずれかにおいて、オプション部材を照明器具とし、構造体を棚板とする。
このような構成とすると、棚板の下面に、照明器具を、工具を使用することなく、簡単かつ迅速に取付けることができるとともに、容易に取り外すこともできる。
本発明によると、取り付け・取り外しに工具が必要なく、作業を簡単に行うことができ、しかも構造が簡単なオプション部材の取付構造を提供することができる。
以下、本発明の一実施形態を、添付図面を参照して説明する。
図1および図2に示すように、この実施形態では、机(図示略)の前部に立設した左右1対の支柱1、1に、ブラケット2、2を介して両端部を支持した左右方向を向く棚板3を構造体とし、その棚板3の下面に、オプション部材としての照明器具4を取付けてある。
5は、左右の支柱1、1の上端同士を連結する連結杆である。
図2に示すように、棚板3の下面には、上下方向を向く左右1対の取付軸6が、固定ねじ7をもってそれぞれ固着されている。
取付軸6は、図2および図3に示すように、中央に軸孔6aが挿通する筒状をなし、上下方向を向く軸部6bの下端部に、軸部6bの外径とほぼ同一かまたはそれより小径とした雄ねじ部6cが、また上端に拡径フランジ6dが、さらに上端から若干下方の位置に、拡径フランジ6dより小径の拡径鍔部6eが設けられたものよりなっており、軸孔6aに下方より挿通した固定ねじ7の上端部を、棚板3の下面よりねじ込むことにより、棚板3の下面に固着されている。
照明器具4は、左右方向を向く角筒状のケース本体8の前面両側部に前向突設した左右1対のソケット9(その一方のみを図3に示す)間に、蛍光灯10を取付け、その前面と下面とを、透光性のカバー11により覆い、さらに、ケース本体8とカバー11との両側端を、側部カバー12、12により覆ったものよりなっている。
ケース本体8内の両側部には、図3に示すように、ブロック状の取付部材13が嵌合され、前後1対の固定ねじ14をもって固着されている。
この取付部材13と、ケース本体8の上下壁とには、取付軸6が前後方向に変位可能として貫通するようにした貫通孔15、16、17が設けられている。
図3および図4に示すように、貫通孔15は、短軸方向である左右方向の幅が取付軸6における軸部6bの外径とほぼ等しく、その軸部6bが長軸方向である前後方向に相対移動可能として嵌合されるようにした横長孔部15aと、その上端に連設され、短軸方向である左右方向の幅が取付軸6における拡径鍔部6eの外径とほぼ等しく、上下方向の長さが拡径鍔部6eの厚さとほぼ等しく、拡径鍔部6eが、横長孔部15aの長軸方向と同じ前後方向とした長軸方向に相対移動可能として嵌合されるようにした幅広横長孔部15bと、その上端に連設され、内径が拡径鍔部6eの外径とほぼ等しく、かつ後端部が幅広横長孔部15bの後端の縁と整合するようにした丸孔部15cとからなるものとしてある。
幅広横長孔部15bにおける横長孔部15aおよび丸孔部15cの前端より前方に突出する部分は、貫通孔15における横溝15dをなしている。
ケース本体8の上壁における貫通孔16は、貫通孔15の丸孔部15cと同形かつ同芯としてある。
ケース本体8の下壁における貫通孔17は、取付部材13の下端に設けた短寸のボス部13aの外径とほぼ等しくし、この貫通孔17にボス部13aが嵌合されている。
ボス部13aおよび貫通孔17は、貫通孔15内において、取付軸6を相対的に最も前方に位置したときの取付軸6と同芯となるようにしてあり、ボス部13aの内部には、貫通孔15の横長孔部15aの下端に連通する円形の浅い拡径段孔15eが設けられている。
拡径段孔15eには、取付軸6の下端部における雄ねじ部6cに螺合しうるねじ孔18aが設けられた締付けナット18の上端部に設けられた縮径段部18bが、回転自在に嵌合しうるようになっている。
この拡径段孔15eの内径と、締付けナット18の縮径段部18bの外径とはほぼ等しくしてあり、それらが互いに嵌合することにより、照明器具4が、取付軸6に対して、ひいては棚板3に対して、水平方向に位置ずれしないようにしてある。
締付けナット18は、手で回転操作しうるユリア化粧ナットとしてある。
棚板3の下面に、照明器具4を取付けるには、まず、棚板の下面に、左右1対の取付軸6を、固定ねじ7をもって、上述のようにして取付けた後、照明器具4を、各貫通孔15、16、17に取付軸6が嵌合するようにして持ち上げ、照明器具4の上面が、左右の取付軸6の拡径フランジ6dの下面に当接した後、照明器具4を後方に押動して、左右の貫通孔15の横溝15dを、取付軸6の拡径鍔部6eの前部にそれぞれ係合させる。
この状態が仮保持状態であり、この状態で、照明器具4から手を離しても、左右の貫通孔15の横溝15dが、取付軸6の拡径鍔部6eの前部にそれぞれ係合しているので、照明器具4が落下することはない。
この状態で、貫通孔15の下端に露呈している取付軸6の雄ねじ部6cに、締付けナット18のねじ孔18aを螺合して締め付けると、取付軸6の拡径鍔部6eと締付けナット18との間に、取付部材13における貫通孔15の幅広横長孔部15bと拡径段孔15eとの間の部分が締め付けられて、照明器具4は、棚板3の下面に強固に取付けられる。
棚板3の下面に取付けられた照明器具4を、棚板3から外すには、左右の締付けナット18を緩めて外した後、照明器具4を前方に移動して、左右の貫通孔15の横溝15dを、取付軸6の拡径鍔部6eから前方に外せばよい。すると、照明器具4は、棚板3の下面から下方に簡単に外すことができる。
以上から明らかなように、本発明のオプション部材の取付構造によると、取り付け・取り外しに工具が必要なく、作業を簡単に行うことができ、しかも構造を簡素化することができる。
本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、幾多の変形した態様での実施が可能である。
例えば、取付部材13を、貫通孔15における横長孔部15aと幅広横長孔部15bとの間で水平に上下に分断して成形し、それらを結合して、ケース本体8内に取付けるようにしてもよい。そのようにすると、貫通孔15の穿孔作業を容易に行うことができる。
また、取付軸6を充実のものとし、その上端に雄ねじ部(図示略)を一体的に形成して、その雄ねじ部を、棚板3の下面に直接ねじ込むようにしてもよい。
さらに、貫通孔15における横長孔部15aの向きを左右方向としたり、この横長孔部15aを、取付軸6の軸部6bより大径の真円としたりしてもよい。
本発明は、照明器具を棚板に取付ける場合だけでなく、収納ケースその他のオプション部材を、天井、壁その他の構造体に取付けるあらゆる場合に適用することができる。
本発明の一実施形態である照明器具を棚板の下面に取付けた状態を斜め前下方より見た斜視図である。 同じく、分解斜視図である。 図1のIII−III線に沿う拡大縦断側面図である。 照明器具の一側部の平面図である。
符号の説明
1 支柱
2 ブラケット
3 棚板(構造体)
4 照明器具(オプション部材)
5 連結杆
6 取付軸
6a軸孔
6b軸部
6c雄ねじ部
6d拡径フランジ
6e拡径鍔部
7 固定ねじ
8 ケース本体
9 ソケット
10 蛍光灯
11 カバー
12 側部カバー
13 取付部材
13aボス部
14 固定ねじ
15 貫通孔
15a横長孔部
15b幅広横長孔部
15c丸孔部
15d横溝
15e拡径段孔
16、17 貫通孔
18 締付けナット
18aねじ孔
18b縮径段部

Claims (6)

  1. 構造体の下面に、下端部に雄ねじ部を有するとともに、中間部に拡径鍔部を有する取付軸の上端を固着し、オプション部材に、前記取付軸が貫通しうるとともに、前記取付軸に対してオプション部材が側方変位しうるようにした貫通孔を設け、この貫通孔の内側面に、前記取付軸に対してオプション部材を側方変位させたとき、前記拡径鍔部が嵌合しうるようにした横溝を設け、この横溝に前記拡径鍔部が嵌合した状態で、前記オプション部材の下方より、締付けナットを前記取付軸の雄ねじ部に螺合して締め付けることにより、オプション部材を、構造体の下面に取付けたことを特徴とするオプション部材の取付構造。
  2. 取付軸の中央に軸孔を設け、この軸孔に下方より挿通した固定ねじをもって、取付軸を構造体の下面に固着した請求項1記載のオプション部材の取付構造。
  3. 貫通孔を、短軸方向の幅が取付軸における拡径鍔部より下方の軸部の外径とほぼ等しく、前記軸部が長軸方向に相対移動可能として嵌合されるようにした横長孔部と、その上端に連設され、短軸方向の幅が取付軸における拡径鍔部の外径とほぼ等しく、前記拡径鍔部が、前記横長孔部の長軸と同方向を向く長軸方向に相対移動可能として嵌合されるようにした幅広横長孔部と、その上端に連設され、内径が前記拡径鍔部の外径とほぼ等しく、かつ一部が幅広横長孔部の長軸方向の側端の縁と整合するようにした丸孔部とからなるものとし、前記幅広横長孔部における前記横長孔部および丸孔部より側方に突出する部分を横溝とした請求項1または2記載のオプション部材の取付構造。
  4. オプション部材に設けた取付部材に、貫通孔を設けた請求項1〜3のいずれかに記載のオプション部材の取付構造。
  5. 取付軸に対してオプション部材を側方変位させたときに、前記取付軸と整合するオプション部材の下面の部位に、締付けナットの上部が回転可能として嵌合する段孔を設けた請求項1〜4のいずれかに記載のオプション部材の取付構造。
  6. オプション部材を照明器具とし、構造体を棚板とした請求項1〜5のいずれかに記載のオプション部材の取付構造。
JP2008274727A 2008-10-24 2008-10-24 オプション部材の取付構造 Expired - Fee Related JP5180774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008274727A JP5180774B2 (ja) 2008-10-24 2008-10-24 オプション部材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008274727A JP5180774B2 (ja) 2008-10-24 2008-10-24 オプション部材の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010099331A true JP2010099331A (ja) 2010-05-06
JP5180774B2 JP5180774B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=42290503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008274727A Expired - Fee Related JP5180774B2 (ja) 2008-10-24 2008-10-24 オプション部材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5180774B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105715635A (zh) * 2016-03-02 2016-06-29 张斐斐 一种箱式水冷冷水机组机体固定器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214712U (ja) * 1988-07-15 1990-01-30
JP2005065916A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Okamura Corp オプション部材の取付構造
JP2006348979A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Sanyo Electric Co Ltd 吊り下げ式機器及びその吊り下げ構造
JP3144726U (ja) * 2008-06-27 2008-09-11 株式会社オプトワールド 発光モジュールの支持装置
JP2009224155A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214712U (ja) * 1988-07-15 1990-01-30
JP2005065916A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Okamura Corp オプション部材の取付構造
JP2006348979A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Sanyo Electric Co Ltd 吊り下げ式機器及びその吊り下げ構造
JP2009224155A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
JP3144726U (ja) * 2008-06-27 2008-09-11 株式会社オプトワールド 発光モジュールの支持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105715635A (zh) * 2016-03-02 2016-06-29 张斐斐 一种箱式水冷冷水机组机体固定器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5180774B2 (ja) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL1907712T3 (pl) Sposób mocowania elementu osprzętu do ściany oraz zespół mocujący
JP4510115B2 (ja) 支持金具
JP2006328812A (ja) 水栓の取付装置
EP1606548B1 (en) A projector holder
JP5180774B2 (ja) オプション部材の取付構造
US20170175793A1 (en) Fixture connection device
JP2014228773A (ja) パネル取付具
JP2009107741A (ja) エレベータかご室及びナットねじ込み工具
US6981679B1 (en) Mounting bracket for light fixture
JP2009275892A (ja) 配設体の支持具
JP5992083B1 (ja) 照明器具用脱落防止金具および脱落防止方法
JP2006351879A (ja) 電子機器筐体の取付け構造
JP2010070994A (ja) 手摺りブラケット
US20110240812A1 (en) Utility bracket
CN114102112B (zh) 机械装置组装方法和安装工具
KR102720696B1 (ko) 스터드 앵커 볼트용 설치구
JP2011096891A (ja) 機器取付具及びラックシステム
JP7455395B2 (ja) 器具取付具および器具の取付方法
KR102498345B1 (ko) 탄지구형 원터치 체결부재를 구비한 엣지등
JP2008279578A (ja) ボルト締め工具及び壁パネル連結工法
JP2007154517A (ja) 手すり等の物品取付方法および取付装置
JP3203371U (ja) 一体構造の結合座を備える刃具及びその刃具固定構造
JP2003308719A (ja) 照明器具落下防止装置
JP2008267109A (ja) 型枠取付け兼用型枠除去具及びコンクリート型粋工法
JP5147122B2 (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5180774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees