JP2010098697A - 撮像装置及び撮像方法 - Google Patents

撮像装置及び撮像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010098697A
JP2010098697A JP2008270232A JP2008270232A JP2010098697A JP 2010098697 A JP2010098697 A JP 2010098697A JP 2008270232 A JP2008270232 A JP 2008270232A JP 2008270232 A JP2008270232 A JP 2008270232A JP 2010098697 A JP2010098697 A JP 2010098697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting
information
unit
time
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008270232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5219730B2 (ja
Inventor
Tsumugi Maeda
紬 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Digital Imaging Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Digital Imaging Co Ltd filed Critical Samsung Digital Imaging Co Ltd
Priority to JP2008270232A priority Critical patent/JP5219730B2/ja
Priority to KR1020090063599A priority patent/KR20100044080A/ko
Publication of JP2010098697A publication Critical patent/JP2010098697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5219730B2 publication Critical patent/JP5219730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/42Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by switching between different modes of operation using different resolutions or aspect ratios, e.g. switching between interlaced and non-interlaced mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】本撮影前に本撮影に適した撮影パラメータを精度良く決定することが可能な撮像装置及び撮像方法を提供すること。
【解決手段】本撮影前に撮影位置に関する位置情報を取得する位置情報取得部と、本撮影前に撮影時刻に関する時刻情報を取得する時刻情報取得部と、位置情報及び時刻情報のうち少なくとも1つに基づいて、本撮影前に撮影条件情報を取得する撮影条件情報取得部と、撮影条件情報に基づいて、本撮影時に設定される1又は複数の撮影パラメータを決定するパラメータ決定部とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮像装置及び撮像方法に関する。
デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮像装置には、撮影時における被写体に応じて、撮影後の画像データが鮮明、きれい、又は見やすくなるように、撮影パラメータを設定できる機能が設けられている。また、周辺環境(撮影場面)に対応した複数のシーンモードを予め用意した撮像装置があり、その撮像装置を用いれば撮影場面に応じて撮影者が複数のシーンモードから1つのシーンモードを選択できる。例えば、夜景モードを予め有する撮像装置において、夜景を撮影する際、撮影者が夜景モードを選択して撮影をすると、夜景に適した露光やシャッタースピードが設定される。その結果、シーンモードを選択するだけで、撮影者の意図する画像データを得ることができる。
シーンモードは、通常、撮像装置の筐体に設けられたモードダイヤルや、画面に表示されたメニューから撮影者によって選択される。また、撮影者がシーンモードを選択しなくても、撮像装置がオートモードに設定されている場合に、撮像装置が撮影場面を判断し、適切な撮影パラメータを設定して、撮影を行う場合もある。
更に、特許文献1〜3には、撮影された画像データ内に記述された位置情報やその他の情報に基づいて撮影場面を推定し、画像データに対して画像処理を行う技術が開示されている。
特開2001−238177号公報 特開2007−243551号公報 特開2008−148333号公報
しかし、上記特許文献1〜3では、撮影後の画像データに対して、ユーザが画像処理を行う必要があった。しかし、一般的なユーザは適切な画像を得るために必要な画像処理の知識がない場合が多い。また、例えば、特許文献2では、画像処理の専門知識に乏しいユーザでも簡便に画像処理ができる技術が提案されているが、ユーザにはどのシーンモードを設定すれば所望の画像が得られるかという知識がない場合もある。更に、撮像装置で撮影して得られた画像データに対して、個人で画像処理をするユーザは少数である。そのため、多くのユーザが適切な画像を簡単に得ることができないという問題があった。
また、撮像装置がオートモードに設定されている場合に、撮像装置が撮影場面を判断し、適切な撮影パラメータを設定して、撮影を行う場合であっても、撮影前に露光条件を考慮しているだけであるため、適切な撮影場面を選択できないという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、本撮影前に本撮影に適した撮影パラメータを精度良く決定することが可能な、新規かつ改良された撮像装置及び撮像方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、本撮影前に撮影位置に関する位置情報を取得する位置情報取得部と、本撮影前に撮影時刻に関する時刻情報を取得する時刻情報取得部と、位置情報及び時刻情報のうち少なくとも1つに基づいて、本撮影前に撮影条件情報を取得する撮影条件情報取得部と、撮影条件情報に基づいて、本撮影時に設定される1又は複数の撮影パラメータを決定するパラメータ決定部とを有する撮像装置が提供される。
かかる構成により、位置情報取得部が、本撮影前に撮影位置に関する位置情報を取得し、時刻情報取得部が、本撮影前に撮影時刻に関する時刻情報を取得し、撮影条件情報取得部が、位置情報及び時刻情報のうち少なくとも1つに基づいて、本撮影前に撮影条件情報を取得し、パラメータ決定部が、撮影条件情報に基づいて、本撮影時に設定される1又は複数の撮影パラメータを決定する。
上記撮影条件情報取得部は、ネットワークを介して、外部のサーバ装置に位置情報及び時刻情報のうち少なくとも1つを送信し、サーバ装置から撮影条件情報を取得する。かかる構成により、撮影条件情報として、例えば、天候情報、店舗情報、周辺施設情報、イベント情報等を取得できる。
上記パラメータ決定部は、複数の撮影パラメータの組合せからなる予め登録された複数のシーンモードを保持する保持部と、位置情報、時刻情報及び撮影条件情報のうち少なくとも1つに対して、複数のシーンモードのうち対応するシーンモードがあるか否かを判断する判断部と、対応するシーンモードがあると判断したとき、対応するシーンモードを選択して撮影パラメータを決定する選択部とを有する。かかる構成により、撮影場所や撮影日時等の撮影条件が、シーンモードと合致すると判断された場合、そのシーンモードで撮影できるように、当該シーンモードが選択される。
上記パラメータ決定部は、対応するシーンモードがないと判断したとき、シーンモードに依存せず、位置情報、時刻情報及び撮影条件情報のうち少なくとも1つに基づいて、撮影パラメータを抽出するパラメータ抽出部を有する。かかる構成により、撮影場所や撮影日時等の撮影条件が、シーンモードと合致しないと判断されたとき、位置情報、日時情報、周辺施設情報などに基づいて、撮影に適した撮影パラメータが抽出される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、本撮影前に撮影位置に関する位置情報を取得するステップと、本撮影前に撮影時刻に関する時刻情報を取得するステップと、位置情報及び時刻情報のうち少なくとも1つに基づいて、本撮影前に撮影条件情報を取得するステップと、撮影条件情報に基づいて、本撮影時に設定される1又は複数の撮影パラメータを決定するステップとを有する撮像方法が提供される。
かかる構成により、本撮影前に撮影位置に関する位置情報が取得され、本撮影前に撮影時刻に関する時刻情報が取得され、位置情報及び時刻情報のうち少なくとも1つに基づいて、本撮影前に撮影条件情報が取得され、撮影条件情報に基づいて、本撮影時に設定される1又は複数の撮影パラメータが決定される。
本発明によれば、本撮影前に本撮影に適した撮影パラメータを精度良く決定することができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(一実施形態の構成)
まず、本発明の一実施形態に係る撮像装置100の構成について説明する。図1は、本実施形態に係る撮像装置100の構成を示すブロック図である。撮像装置100は、例えばデジタルスチルカメラであり、静止画像を撮影することができる。
本実施形態に係る撮像装置100は、例えば、光学ブロック101と、駆動部102と、撮像素子103と、アナログ処理回路104と、画像処理部105と、MPU110と、ROM121と、RAM122と、操作入力I/F123と、操作入力部124と、表示制御部125と、表示部126と、メモリカードI/F127と、メモリカード128と、外部入出力I/F129と、GPS通信部130と、無線通信部140などからなる。
光学ブロック101は、例えば、ズームレンズ、絞り、フォーカスレンズなどからなる。光学ブロック101は、外部の光情報を撮像素子103に結像させる光学系システムであり、被写体からの光を撮像素子103まで透過させる。ズームレンズは、焦点距離を変化させて画角を変えるレンズである。絞りは、透過する光量を調節する機構であり、ズームレンズ用モータによって駆動される。フォーカスレンズは、光軸方向に移動することで撮像素子103の撮像面に被写体像を合焦させる。フォーカスレンズは、フォーカスレンズ用モータによって駆動される。モータは、それぞれ駆動部102から駆動信号を受けて駆動する。
撮像素子103は、光電変換素子の一例であり、光学ブロック101を透過して入射した光情報を電気信号に変換する光電変換が可能な複数の素子から構成される。各素子は受光した光に応じた電気信号を生成する。撮像素子103は、CCD(charge coupled device)センサー、CMOS(complementary metal oxide semiconductor)センサー等を適用することができる。
なお、撮像素子103の露光時間を制御するため、非撮影時に光を遮って撮影時のみ光が当たるように、メカニカルシャッター(図示せず。)を適用することができる。また、これに限定されず、電子シャッター(図示せず。)を適用してもよい。なお、メカニカルシャッター又は電子シャッターの動作は、シャッターボタン(操作入力部124)のスイッチによって行われる。
アナログ処理回路104は、例えばCDS/AMP部、A/D変換部、画像入力コントローラを有する。CDS/AMP部(相関二重サンプリング回路(correlated double sampling)/増幅器(amplifier))は、撮像素子103から出力された電気信号に含まれる低周波ノイズを除去すると共に、電気信号を任意のレベルまで増幅する。A/D変換部は、CDS/AMP部から出力された電気信号をデジタル変換してデジタル信号を生成する。A/D変換部は、生成したデジタル信号を画像入力コントローラに出力する。
画像入力コントローラは、A/D変換部から出力されたデジタル信号に対して処理を施し、画像処理が可能となる画像信号を生成する。画像入力コントローラは、生成した画像信号を例えば画像処理部105に出力する。また、画像入力コントローラは、RAM122への画像データの読み書きを制御する。
画像処理部105は、画像入力コントローラから画像信号を受け、WB制御値、γ値、輪郭強調制御値などに基づいて、画像処理された画像信号を生成する。画像処理部105は、画像信号に基づいてAE評価値及びAF評価値を算出して、それぞれをMPU110に送る。
画像処理部105は、圧縮処理を行ってもよく、圧縮処理前の画像信号を受けて、例えばJPEG圧縮形式、又はLZW圧縮形式などの圧縮形式で画像信号を圧縮処理する。画像処理部105は、圧縮処理で生成した画像データを例えばメモリカードI/Fに送る。
MPU110は、例えばROM121に記録されたプログラムによって演算処理装置及び制御装置として機能し、撮像装置100内に設けられた各構成要素の処理を制御する。MPU110は、例えば、フォーカス制御や露出制御に基づいて駆動部102に信号を出力して光学ブロック101を駆動させる。また、MPU110は、操作入力部124からの信号に基づいて撮像装置100の各構成要素を制御する。なお、本実施形態においては、MPU110が1つだけからなる構成であるが、信号系の命令と操作系の命令とを別々のMPUで行うなど複数のMPUから構成されてもよい。
MPU110は、例えば、タイミングジェネレータと、適正AWB算出部と、ビデオAF制御部と、フォーカス制御部と、AE制御部と、絞り制御部と、画像処理選択部と、GUI管理部などを有する。
タイミングジェネレータは、撮像素子103やCDS/AMP部にタイミング信号を出力し、撮像素子103を構成している各画素の露光期間の制御や、電荷の読み出し制御を行う。
適正AWB算出部は、撮像素子103で受光した被写体像に応じた画像信号の色情報に基づいて、WB制御値を算出する。適正AWB算出部は、例えば、被写体に応じた適正なホワイトバランス(WB)が得られるようにWB制御値を算出する。適正AWB算出部は、算出したWB制御値を画像処理部105に送る。
ビデオAF制御部は、画像処理部105で算出されたAF(auto focus:自動焦点)評価値に基づいて、フォーカスレンズの合焦位置を算出する。なお、AF評価値は、画像信号の輝度値に基づいて画像処理部105で算出されたものである。AF評価値は、例えば画像のコントラスト値であり、コントラスト値がピークとなったとき、被写体像が撮像素子103の撮像面で合焦していると判断する(コントラスト検出方式)。
フォーカス制御部は、フォーカス制御開始の操作信号を受けると、フォーカスレンズを一方向に移動する制御信号を生成して、生成した制御信号を駆動部102に出力する。駆動部102は、フォーカス制御部から受けた制御信号に基づいて駆動信号を生成する。駆動部102は、生成した駆動信号をモータに送る。駆動部102は、フォーカス制御時、フォーカスレンズを光軸方向に駆動する。
AE制御部は、画像処理部105で算出されたAE(auto exposure:自動露光)評価値に基づいて、絞りの絞り量やシャッター速度を算出する。なお、AE評価値は、画像信号の輝度値に基づいて画像処理部105で算出されたものである。AE制御部は、算出の結果得られた絞り量を絞り制御部に出力する。
絞り制御部は、取得した絞り量を制御信号として駆動部102に出力する。絞り制御部は、撮影時に、本撮影に用いる絞り値に基づいて光量を制御する。駆動部102は、絞り制御部から受けた制御信号に基づいて駆動信号を生成する。駆動部102は、生成した駆動信号をモータに送る。
画像処理選択部は、画像信号に対するガンマ補正、輪郭強調処理などの画像処理を行うか否かを選択したり、各画像処理に必要なパラメータを設定したりする。画像処理選択部は、選択結果や設定したパラメータを画像処理部105に送る。
GUI管理部は、表示部126に表示される画像のサムネイル画面や、撮像装置100の操作のためのメニュー画面などのGUI(graphic user interface)を管理する。GUI管理部は、例えば、操作入力部124からの操作信号を受けて、操作信号に基づいた制御信号を表示制御部125に送る。
RAM122は、例えば、SDRAM(synchronous DRAM)であり、撮影した画像の画像データを一時的に保存する。RAM122は、複数の画像の画像データを記憶できる記憶容量を有している。また、RAM122は、フォーカス制御時の画像信号を順次保持し、画像信号を出力する。また、RAM122は、MPU110の動作プログラムを保存する。RAM122への画像の読み書きは、画像入力コントローラによって制御される。
操作入力部124は、例えば、撮像装置100に設けられた上下左右キー、電源スイッチ、モードダイヤル、シャッターボタンなどである。操作入力部124は、ユーザによる操作に基づいて操作信号を操作入力I/F123を介してMPU110等に送る。例えば、シャッターボタンは、ユーザによる半押し、全押し、解除が可能である。シャッターボタンは、半押し(S1操作)されたときフォーカス制御開始の操作信号を出力し、半押し解除でフォーカス制御が終了する。また、シャッターボタンは、全押し(S2操作)されたとき、撮影開始の操作信号を出力する。
表示制御部125は、例えばVRAMから画像データを受けて、LCD(liquid crystal display:液晶画面)、有機ELディスプレイ等の表示部126に画像を表示する。表示部126は、撮像装置100本体に設けられる。表示部126が表示する画像は、例えば、VRAMから読み出された撮影前の画像(ライブビュー表示)、撮像装置100の各種設定画面や、撮像して記録された画像などである。
VRAM(video RAM)は、画像表示用のメモリであり、複数のチャネルを有する。VRAMは、RAM122からの画像表示用の画像データの入力と、表示制御部125への画像データの出力を同時に実行できる。表示部126の解像度や最大発色数はVRAMの容量に依存する。
メモリカードI/F127は、メモリカード128への画像データの書き込み、又はメモリカード128に記録された画像データや設定情報などの読み出しを制御する。メモリカード128は、磁気ディスク、半導体記憶媒体などであり、撮影された画像データを記録する。なお、本実施形態は、メモリカードに限定されず、例えば、光ディスク(CD、DVD、ブルーレイディスク等)、光磁気ディスクなどでもよい。メモリカード128は、撮像装置100から着脱可能に構成されてもよい。
外部入出力I/F129は、例えば、USB端子、IEEE 1394端子等であり、外部装置と接続可能なインターフェースである。各種データは、外部入出力I/F129を介して、情報処理装置100に各種情報や指令が入力される。
GPS通信部130は、GPS衛星から電波を受信して現在位置の位置情報を取得する。ここで、位置情報とは、現在位置の例えば緯度、経度、高度などである。
無線通信部140は、無線LANアクセスポイントに接続して、インターネット等のネットワークからデータを受信したり、ネットワークにデータを送信したりする。なお、本実施形態では、ネットワークに接続される手段として無線を用いる場合について説明するが、これに限定されず、有線で撮像装置100とネットワークが接続されるとしてもよい。
また、MPU110は、位置情報取得部と、時刻情報取得部と、撮影条件情報取得部と、パラメータ決定部とを有する。位置情報取得部は、本撮影前に、GPS通信部130又は無線通信部140が受けた撮影位置に関する位置情報を取得する。時刻情報取得部は、本撮影前に、GPS通信部130又は無線通信部140が受けた撮影時刻に関する時刻情報、又は撮像装置100本体に設けられた時計が有する時刻情報を取得する。
撮影条件情報取得部は、位置情報及び時刻情報のうち少なくとも1つに基づいて、本撮影前に撮影条件情報を取得する。例えば、撮影条件情報取得部は、無線通信部140及びネットワークを介して、外部のサーバ装置に位置情報及び時刻情報のうち少なくとも1つを送信し、サーバ装置から撮影条件情報を取得する。
パラメータ決定部は、撮影条件情報に基づいて、本撮影時に設定される1又は複数の撮影パラメータを決定する。
パラメータ決定部は、保持部と、判断部と、選択部と、パラメータ抽出部を有する。保持部は、複数の撮影パラメータの組合せからなる予め登録された複数のシーンモードを保持する。判断部は、位置情報、時刻情報及び撮影条件情報のうち少なくとも1つに対して、複数のシーンモードのうち対応するシーンモードがあるか否かを判断する。選択部は、対応するシーンモードがあると判断したとき、対応するシーンモードを選択して撮影パラメータを決定する。また、パラメータ抽出部は、対応するシーンモードがないと判断したとき、シーンモードに依存せず、位置情報、時刻情報及び撮影条件情報のうち少なくとも1つに基づいて、撮影パラメータを抽出する。
なお、撮像装置100における一連の処理は、ハードウェアで処理してもよいし、コンピュータ上のプログラムによるソフトウェア処理で実現してもよい。
(一実施形態の動作)
次に、図2を参照して、本実施形態に係る撮像装置100の動作について説明する。図2は、本実施形態に係る撮像装置の動作を示すフローチャートである。
まず、撮像装置100の電源がONにされた時、本撮影前に、GPS又は無線LAN(設定によっては両方)による通信を開始する(ステップS101、S102)。そして、GPS又は無線LANそれぞれによって、取得可能な情報を受信し、撮像装置100にその情報を取り込む(ステップS103、S104)。例えば、GPSによって取得可能な情報とは、位置情報(例えば、緯度、経度など)や、日時情報である。
また、無線LANによって、取得可能な情報とは、例えば、撮像装置100が、インターネット等のネットワークに接続された特定のサーバ、又は不特定のサーバにアクセスすることによって得られる情報である。例えば、位置情報(建物内のフロアや特定のエリア等)、日時情報(日付情報、時刻情報)、天候情報、店舗情報、周辺施設情報、イベント情報等である。天候情報、店舗情報、周辺施設情報、イベント情報は、撮影条件情報の一例である。天候情報、店舗情報、周辺施設情報、イベント情報を取得するためには、撮像装置100がサーバにアクセスする際、撮像装置100は、位置情報、日時情報等を送信する。
次に、撮像装置100が取得した情報に基づいて、それぞれの情報を解析する。例えば、GPS又は無線LANのLANアクセスポイント等によって得られた位置情報を解析する(ステップS105)。これにより、撮影者が撮影を行う場所を判断することができる。また、GPS、無線LAN、又は撮像装置100に内蔵された時計によって得られた日時情報を解析する(ステップS106)。これにより、撮影者が撮影を行う日時を判断することができる。
また、無線LANによって得られた天候情報を解析する(ステップS107)。これにより、撮影する場所が屋外であるとき、又は屋内で窓際であるときなどの撮影場所の明るさ、色を判断することができる。
更に、GPS又は無線LANによって得られた位置情報、周辺施設情報に基づいて、撮影場所が屋内であるか、又は屋外であるかを解析する(ステップS108)。このとき、GPS又は無線LANによって得られた周辺施設(建物)情報、店舗情報等の付随情報も解析する(ステップS109)。
屋内/屋外解析により、屋外であると判断されれば、日時情報と天候情報に基づいて、想定される太陽光の強さを決定する。一方、屋内であると判断されれば、周辺施設情報から、施設に応じた屋内の明るさを想定し、屋内での光の明るさを決定する。このとき、決定される太陽光や屋内の明るさは、1つであってもよいし、異なる複数の明るさであってもよい。
次に、上述した解析結果に基づいて、撮影時に設定すべき撮像装置100のシーンモード、又は撮影パラメータを決定する(ステップS110)。例えば、解析結果から得られる撮影場所や撮影日時等の撮影条件が、撮像装置100内に予め登録されているシーンモードに適切に合致するかどうかを判断する(ステップS111)。シーンモードと合致すると判断された場合、そのシーンモードで撮影できるように、当該シーンモードを選択する(ステップS112)。一方、シーンモードと合致しないと判断された場合、位置情報、日時情報、周辺施設情報などに基づいて、撮影に適した撮影パラメータ候補を抽出する(ステップS113)。抽出される撮影パラメータ候補は、1つでもよいし、複数でもよい。撮影パラメータとは、例えば、本撮影時の撮影条件を調整可能なパラメータであり、ISOスピード、ホワイトバランス調整値、露光量などが含まれる。
次に、本撮影前のパラメータ選択の際、候補となった撮影パラメータで本撮影されたとき、撮影結果がどのような画像になるかを示すサンプルプレビューを表示部126(ディスプレイ)に表示する(ステップS114)。複数のシーンモードや複数の撮影パラメータ候補が選択されたときは、例えば、ユーザがプレビュー表示を要求したとき、想定されるシーンモードや撮影パラメータ設定に対応した複数のサンプル画像を表示する。そして、ユーザがサンプル画像の中から1つの画像を選択することによって、本撮影に用いられる撮影パラメータが決定され、本撮影前に撮影パラメータが撮像装置100に設定される。そして、シャッターボタンが全押しされたとき、設定された撮影パラメータに基づいて撮影が実行され、画像データが取得される(ステップS115)。
以上のように、ユーザが所望する画像を撮影するためのパラメータは、ユーザが操作、選択することなく撮像装置100によって想定される。そのため、ユーザは容易に撮影を開始することができる。
(GPS又は無線LANから取得可能な情報について)
次に、図3を参照して、撮像装置100がGPS又は無線LANから取得可能な情報について説明する。図3は、本実施形態の撮像装置100がGPS又は無線LANから取得可能な情報を示した説明図である。
GPSから取得可能な情報には、例えば、位置情報、時刻情報、日付情報などがある。また、無線LANから取得可能な情報には、例えば、位置情報、時刻情報、日付情報、天候情報、店舗情報、周辺施設情報、イベント情報がある。
ここで、店舗情報とは、位置情報に基づいて得られる情報である。店舗情報は、例えば、建物内のフロア情報、店舗が提供するサービス情報などである。また、周辺施設情報とは、位置情報に基づいて得られる情報である。周辺施設情報の周辺施設とは、例えば、飲食店、体育館、ホール、駐車場、ホテルなどの施設である。また、イベント情報とは、位置情報や日時情報に基づいて得られる情報である。イベント情報のイベントとは、ホール等で開催されるコンサート(更に具体的にクラシック音楽コンサート、ポップ音楽コンサート等)、店舗が開催するバーゲン情報、体育館、競技場等で行われるスポーツイベント、ある地域で開催される花火大会、お祭り等である。
(シーンモード、撮影(調整)パラメータについて)
次に、図4を参照して、撮像装置100が設定可能なシーンモード、撮影(調整)パラメータについて説明する。図4は、撮像装置100が設定可能なシーンモード、撮影(調整)パラメータを示す説明図である。
シーンモードは、撮影シーンに応じて適切な画像が得られるように、撮像装置100内に予め登録された各種撮影(調整)パラメータの組み合わせからなる。シーンモードには、図4(A)に示すように、例えば、スノー、ビーチ、風景、ポートレート、子供、マクロ、夕日、夜明け、バックライト、花火、逆光(強制フラッシュ)などがある。シーンモードは、被写体や撮影場所、撮影時間を想定して、各種撮影(調整)パラメータが組み合わされる。
撮影(調整)パラメータは、本撮影時の設定条件や、画像処理時の画像処理条件を調整できるパラメータである。撮影(調整)パラメータには、図4(B)に示すように、例えば、ISOスピード、露出補正、カラーバランス、シャープネス、ホワイトバランス、ノイズリダクション、赤目補正、フラッシュ強度等がある。
図2を用いて説明したステップS111において、GPA又は無線LANから得られた情報に基づいて、撮像装置100に予め登録されたシーンモードに、撮影日時や場所が合致した場合は、合致したシーンモードによるパラメータ設定をすることができる。しかし、シーンモードのパラメータ設定だけでは、適切な画像を得るため不十分な場合がある。そこで、本実施形態では、GPA又は無線LANから得られた情報に基づいて、撮影日時や場所を想定して、撮影(調整)パラメータを直接設定できるようにしている。
次に、本実施形態の撮像装置100がパラメータを設定する場合の具体的な例について説明する。図5及び図6は、撮像装置100が取得した情報と、撮像装置100が想定するパラメータの関係を示す説明図である。
図5を参照して、例えば、撮像装置100がイベント情報として「花火大会」という情報を取得したときについて説明する。
撮像装置100は、取得した位置情報、周辺施設情報、周辺施設と撮像装置100との間の距離などから、撮影場所が屋内であるか、又は屋外であるかを判断する。花火大会のケースでは、屋外という情報が得られる。また、撮像装置100は、取得した位置情報やイベント情報、イベントが行われる場所と撮像装置100との間の距離などから、撮影場所が、イベントが行われる場所であるかを判断する。花火大会のケースでは、撮影場所が花火大会の会場であると判断される。イベント情報として、花火大会以外のイベント、例えばスポーツイベントと判断されると、後述するシーンモードの選択などは、スポーツイベントに対応した処理が行われる。また、日付情報に基づいて、花火大会の開催日であるかが判断される。
更に、取得した天候情報や時刻情報を解析し、解析して得られた天候情報や時刻情報によって想定される撮影シーン(撮影場面)に応じて、シーンモードが選択されたり、撮影パラメータ候補が抽出されたりする。例えば、図5に示すように、晴れで日中であれば、花火打ち上げ前の時間帯であるから、人物や風景などの撮影に適したオートモードや逆光モードが選択される。また、晴れで夕刻であれば、夕刻の人物や風景などの撮影に適した、オートモード、逆光モード、夕日モードが選択される。
更に、晴れで夜であれば、花火打ち上げの最中であるから、花火モード、オートモード+フラッシュON、露出UP+ISO高が選択される。花火モードは、花火自体を撮影することに適している。露出UP+ISO高は、露出を上げて、ISOスピードを高くすることで、花火打ち上げ中に人物を撮影することに適している。更に、撮影(調整)パラメータのノイズリダクションを強くしてもよい。
また、雨や曇りであれば、例えば、露出UP+ISO高が選択される。
図6を参照して、例えば、撮像装置100が周辺施設情報として「カラオケ店」という情報を取得したときについて説明する。
撮像装置100は、取得した位置情報、周辺施設情報、周辺施設と撮像装置100との間の距離などから、撮影場所が屋内であるか、又は屋外であるかを判断する。カラオケ店のケースでは、屋内という情報が得られる。また、撮像装置100は、カラオケ店のケースでは、撮影場所がカラオケ店内であると判断される。
このときは、天候情報や時刻情報、日付情報に関わらず、カラオケ店内での撮影シーン(撮影場面)に応じて、シーンモードが選択されたり、撮影パラメータ候補が抽出されたりする。カラオケ店内は暗い場合が多いため、例えば、図6に示すように、暗い中での人物の撮影に適したオートモード+フラッシュON、又は露出UP+ISO高が選択される。
上記の通り、撮像装置100は、合致するシーンモードがある場合は、そのシーンモードを選択してもよいし、合致するシーンモードがない場合は、各種撮影パラメータを調整してもよい。例えば、屋外/屋内、天候情報などから撮影者が花火自体を撮影しようとしているのではないと想定されるときは、上述したような適切な撮影パラメータの組み合わせを設定することができる。これにより、撮像装置100に詳しい知識を持たないユーザにも、適切な画像を得るための撮影に適したパラメータを提供することが可能となる。
なお、図5及び図6に示したような、撮像装置100が取得した情報と、撮像装置100が想定するパラメータの関係の関係は、予め撮像装置100のメモリ内に保持される。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明の一実施形態に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態に係る撮像装置の動作を示すフローチャートである。 同実施形態の撮像装置がGPS又は無線LANから取得可能な情報を示した説明図である。 同実施形態の撮像装置が設定可能なシーンモード、撮影(調整)パラメータを示す説明図である。 同実施形態の撮像装置が取得した情報と、撮像装置が想定するパラメータの関係を示す説明図である。 同実施形態の撮像装置が取得した情報と、撮像装置が想定するパラメータの関係を示す説明図である。
符号の説明
101 光学ブロック
102 駆動部
103 撮像素子
104 アナログ処理回路
105 画像処理部
110 MPU
121 ROM
122 RAM
123 操作入力I/F
124 操作入力部
125 表示制御部
126 表示部
127 メモリカードI/F
128 メモリカード
129 外部入出力I/F
130 GPS通信部
140 無線通信部

Claims (5)

  1. 本撮影前に撮影位置に関する位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記本撮影前に撮影時刻に関する時刻情報を取得する時刻情報取得部と、
    前記位置情報及び前記時刻情報のうち少なくとも1つに基づいて、前記本撮影前に撮影条件情報を取得する撮影条件情報取得部と、
    前記撮影条件情報に基づいて、前記本撮影時に設定される1又は複数の撮影パラメータを決定するパラメータ決定部と
    を有する、撮像装置。
  2. 前記撮影条件情報取得部は、ネットワークを介して、外部のサーバ装置に前記位置情報及び前記時刻情報のうち少なくとも1つを送信し、前記サーバ装置から前記撮影条件情報を取得する、請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記パラメータ決定部は、
    複数の前記撮影パラメータの組合せからなる予め登録された複数のシーンモードを保持する保持部と、
    前記位置情報、前記時刻情報及び前記撮影条件情報のうち少なくとも1つに対して、前記複数のシーンモードのうち対応するシーンモードがあるか否かを判断する判断部と、
    前記対応するシーンモードがあると判断したとき、前記対応するシーンモードを選択して前記撮影パラメータを決定する選択部と
    を有する、請求項1又は2に記載の撮像装置。
  4. 前記パラメータ決定部は、
    前記対応するシーンモードがないと判断したとき、前記シーンモードに依存せず、前記位置情報、前記時刻情報及び前記撮影条件情報のうち少なくとも1つに基づいて、前記撮影パラメータを抽出するパラメータ抽出部を有する、請求項3に記載の撮像装置。
  5. 本撮影前に撮影位置に関する位置情報を取得するステップと、
    前記本撮影前に撮影時刻に関する時刻情報を取得するステップと、
    前記位置情報及び前記時刻情報のうち少なくとも1つに基づいて、前記本撮影前に撮影条件情報を取得するステップと、
    前記撮影条件情報に基づいて、前記本撮影時に設定される1又は複数の撮影パラメータを決定するステップと
    を有する、撮像方法。
JP2008270232A 2008-10-20 2008-10-20 撮像装置及び撮像方法 Expired - Fee Related JP5219730B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008270232A JP5219730B2 (ja) 2008-10-20 2008-10-20 撮像装置及び撮像方法
KR1020090063599A KR20100044080A (ko) 2008-10-20 2009-07-13 촬상장치 및 촬상방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008270232A JP5219730B2 (ja) 2008-10-20 2008-10-20 撮像装置及び撮像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010098697A true JP2010098697A (ja) 2010-04-30
JP5219730B2 JP5219730B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42218967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008270232A Expired - Fee Related JP5219730B2 (ja) 2008-10-20 2008-10-20 撮像装置及び撮像方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5219730B2 (ja)
KR (1) KR20100044080A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012095090A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Nikon Corp 撮像装置
JP2013076766A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法および撮像システム
JPWO2013031584A1 (ja) * 2011-08-29 2015-03-23 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 画像表示装置及び方法、画像生成装置及び方法、並びにプログラム
JP2015061266A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法及びプログラム
CN104954681A (zh) * 2015-06-16 2015-09-30 广东欧珀移动通信有限公司 一种关闭激光对焦模式的方法及终端
JP2015213338A (ja) * 2015-06-16 2015-11-26 株式会社ニコン 撮像装置
CN105282417A (zh) * 2014-06-20 2016-01-27 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种超像素拍摄实现方法、装置及终端设备
CN105516592A (zh) * 2015-12-15 2016-04-20 小米科技有限责任公司 拍摄方法及装置
CN105554374A (zh) * 2015-11-30 2016-05-04 东莞酷派软件技术有限公司 一种拍摄提示方法及用户终端

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9106879B2 (en) * 2011-10-04 2015-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for automatic white balance with supplementary sensors
CN106888353A (zh) * 2017-02-27 2017-06-23 联想(北京)有限公司 一种图像采集方法及设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028109A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Nec Corporation 撮影システム及びその撮影条件の設定方法と、それに用いられる端末及びサーバ
JP2006197140A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Sharp Corp 撮像装置及び情報提供システム
JP2007212746A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Seiko Epson Corp 撮影パラメータ値の設定
JP2007306461A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc カメラ付き携帯端末及びその撮影モード特定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028109A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Nec Corporation 撮影システム及びその撮影条件の設定方法と、それに用いられる端末及びサーバ
JP2006197140A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Sharp Corp 撮像装置及び情報提供システム
JP2007212746A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Seiko Epson Corp 撮影パラメータ値の設定
JP2007306461A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc カメラ付き携帯端末及びその撮影モード特定方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012095090A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Nikon Corp 撮像装置
JPWO2013031584A1 (ja) * 2011-08-29 2015-03-23 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 画像表示装置及び方法、画像生成装置及び方法、並びにプログラム
JP2017060178A (ja) * 2011-08-29 2017-03-23 日本電気株式会社 画像表示装置及び方法、画像生成装置及び方法、並びにプログラム
US9706128B2 (en) 2011-08-29 2017-07-11 Nec Corporation Image generation device, image generation method and storage medium for attaching to image information a condition which device needs to satisfy to display the image information
US9807309B2 (en) 2011-08-29 2017-10-31 Nec Corporation Image display device and method, image generation device and method, and program for conditionally displaying image information
JP2013076766A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法および撮像システム
JP2015061266A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法及びプログラム
CN105282417A (zh) * 2014-06-20 2016-01-27 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种超像素拍摄实现方法、装置及终端设备
CN104954681A (zh) * 2015-06-16 2015-09-30 广东欧珀移动通信有限公司 一种关闭激光对焦模式的方法及终端
JP2015213338A (ja) * 2015-06-16 2015-11-26 株式会社ニコン 撮像装置
CN105554374A (zh) * 2015-11-30 2016-05-04 东莞酷派软件技术有限公司 一种拍摄提示方法及用户终端
CN105516592A (zh) * 2015-12-15 2016-04-20 小米科技有限责任公司 拍摄方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100044080A (ko) 2010-04-29
JP5219730B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219730B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5784704B2 (ja) Gpsを用いて屋内/屋外シーンを検知するデジタルカメラシステム
US8848097B2 (en) Image processing apparatus, and method, for providing special effect
JP4840848B2 (ja) 撮影装置、情報処理方法、並びにプログラム
JP5895409B2 (ja) 撮像装置
EP2860958B1 (en) Imaging device, recording medium recording image files, recording method and program
JP2014120844A (ja) 画像処理装置および撮像装置
JP2007281547A (ja) 撮像装置,及び撮像方法
CN104702826A (zh) 摄像设备及其控制方法
JP6460721B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP6325841B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
WO2017047012A1 (ja) 撮像装置および撮像装置とサーバとを含むシステム
JP2004187124A (ja) 撮像装置
JP2008109485A (ja) 撮像装置及び撮像制御方法
JP2008292663A (ja) カメラ及び携帯電子機器
WO2019208155A1 (ja) 画像処理装置、方法、及びプログラム並びに撮像装置
KR101110725B1 (ko) 썸네일 이미지를 이용한 후보 이미지 제시 방법 및 이를 수행하는 이미지 신호 처리 장치와 촬상 장치
JP6762777B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法ならびにプログラム
JP2008017198A (ja) 光源色算出装置、光源色算出方法及び撮影装置
JP2011130031A (ja) 撮像装置及びその制御方法
US10674092B2 (en) Image processing apparatus and method, and image capturing apparatus
JP2008180840A (ja) 撮影装置
JP5213792B2 (ja) 撮影装置、情報処理方法、並びにプログラム
US9525815B2 (en) Imaging apparatus, method for controlling the same, and recording medium to control light emission
JP2010130590A (ja) 撮像装置及び撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5219730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees