JP2010096257A - 歯付ベルト用プーリ - Google Patents

歯付ベルト用プーリ Download PDF

Info

Publication number
JP2010096257A
JP2010096257A JP2008267161A JP2008267161A JP2010096257A JP 2010096257 A JP2010096257 A JP 2010096257A JP 2008267161 A JP2008267161 A JP 2008267161A JP 2008267161 A JP2008267161 A JP 2008267161A JP 2010096257 A JP2010096257 A JP 2010096257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothed belt
teeth
pulley
belt pulley
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008267161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4942722B2 (ja
Inventor
Masato Tomobuchi
正人 友渕
Yoshi Kanamori
善 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2008267161A priority Critical patent/JP4942722B2/ja
Priority to KR1020090085364A priority patent/KR101340222B1/ko
Priority to CN200910173691A priority patent/CN101725697A/zh
Publication of JP2010096257A publication Critical patent/JP2010096257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942722B2 publication Critical patent/JP4942722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H55/38Means or measures for increasing adhesion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/28Driving-belts with a contact surface of special shape, e.g. toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G9/00Ropes or cables specially adapted for driving, or for being driven by, pulleys or other gearing elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/26Racks

Abstract

【課題】製造工程を単純化することで製造コストを削減し、製造時間を短縮して生産効率を向上するとともに、流体音や破裂音の発生や噛み合い音を軽減し、噛み合い時の摩擦に起因する騒音を低減する歯付ベルト用プーリを提供すること。
【解決手段】内周を回転軸104に嵌着されるとともに外周に歯付ベルト110に係合される歯101を有するディスク体105、106からなる歯付ベルト用プーリ100において、ディスク体105、106が、それぞれ歯101の位相をずらして回転軸104に嵌着されていること。
【選択図】図1

Description

本発明は、歯付ベルトに係合して回転運動を伝達する歯付ベルト用プーリに関するものである。
従来、歯付ベルト用プーリが歯付ベルトと噛み合う前に空気を逃がし、圧縮された空気が隙間から漏れる際の流体音や破裂音の発生を軽減し、騒音を低減する歯付ベルト用プーリが公知である。
この公知の歯付ベルト用プーリ500は、図5乃至図7に示すように、歯付ベルト510と噛み合う歯501に円周方向の切込み部502を形成し、該歯付ベルト用プーリ500が歯付ベルト510と噛み合う前に切込み部502から歯底部503方向に空気を逃がすことで、圧縮された空気が歯付ベルト510と噛み合う歯501の隙間から歯付ベルト用プーリ500の左右に漏れることによる流体音や破裂音の発生を軽減し、騒音を低減している(特許文献1参照。)。
実願昭60−178303号(実開昭62−87251号公報)のマイクロフィルム(第3−5頁、図1乃至図3)
しかしながら、前記公知の歯付ベルト用プーリ500は、歯501に円周方向の切込み部502を切削加工等により形成する必要があるため、製造工程が増加することで製造コストが高騰するとともに、製造時間が長くなり生産効率が低下するという問題があった。
また、切込み部502の深さは歯501の高さが限度となるため、逃せる空気の量には限界があるとともに、当該切込み部502を流れる流体音や破裂音も発生するため、騒音の低減効果は低いという問題があった。
さらに、歯付ベルト用プーリ500と歯付ベルト510の噛み合い時の摩擦に起因する騒音については何ら低減効果がないという問題があった。
本発明は、前述したような従来技術の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、製造工程を単純化することで製造コストを削減し、製造時間を短縮して生産効率を向上するとともに、流体音や破裂音の発生や噛み合い音を軽減し、噛み合い時の摩擦に起因する騒音を低減する歯付ベルト用プーリを提供することである。
本請求項1に係る発明は、内周を回転軸に嵌着されるとともに外周に歯付ベルトに係合される歯を有するディスク体からなる歯付ベルト用プーリにおいて、前記ディスク体が、前記回転軸方向に複数に分割されて構成され、該複数のディスク体が、それぞれ歯の位相をずらして前記回転軸に嵌着されていることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項2に係る発明は、請求項1に記載された歯付ベルト用プーリの構成に加えて、前記複数のディスク体が、3枚のディスク体からなるとともに、両側のディスク体の歯の位相が同一で、中間のディスク体の歯の位相が前記両側のディスク体の歯の位相と異なるように前記回転軸に嵌着されていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項1に係る発明の歯付ベルト用プーリは、内周を回転軸に嵌着されるとともに外周に歯付ベルトに係合される歯を有するディスク体からなる歯付ベルト用プーリにおいて、ディスク体が回転軸方向に複数に分割されて構成され、該複数のディスク体がそれぞれ歯の位相をずらして回転軸に嵌着されていることにより、歯付ベルト用プーリが歯付ベルトと噛み合うタイミングが複数のディスク体に分散されて1回に噛み合う面積が減少するため、圧縮される空気の量が減少し流体音や破裂音の発生が軽減され、また、歯付ベルト用プーリと歯付ベルトの噛み合い時の摩擦に起因する騒音も軽減されるとともに、複数のディスク体に何らの加工を施す必要もないため、製造工程が単純化されて製造コストが削減され、製造時間が短縮されて生産効率を向上することができる。
また、本請求項2に係る発明の歯付ベルト用プーリは、請求項1に係る歯付ベルト用プーリが奏する効果に加えて、複数のディスク体が3枚のディスク体からなるとともに、両側のディスク体の歯の位相が同一で、中間のディスク体の歯の位相が両側のディスク体の歯の位相と異なるように回転軸に嵌着されていることにより、歯付ベルト用プーリと歯付ベルトの噛み合いが幅方向の左右対称となるため、幅方向へのずれや捻じれが生じることなく安定して騒音が低減される。
本発明は、内周を回転軸に嵌着されるとともに外周に歯付ベルトに係合される歯を有するディスク体からなる歯付ベルト用プーリにおいて、ディスク体が回転軸方向に複数に分割されて構成され、該複数のディスク体がそれぞれ歯の位相をずらして回転軸に嵌着されて、製造コストが削減され、製造時間が短縮されて生産効率を向上することができるとともに、流体音や破裂音の発生や噛み合い音が軽減され、噛み合い時の摩擦に起因する騒音が低減される歯付ベルト用プーリを提供することができるという効果を奏するものであれば、その具体的な実施態様は如何なるものであっても何ら構わない。
すなわち、本発明の歯付ベルト用プーリのディスク体の材質は、鉄等の金属であっても良く、樹脂、セラミック等いかなる材質であっても良い。
また、該ディスク体は、2枚であっても良く、3枚以上であっても良い。
また、本発明の歯付ベルト用プーリのディスク体は、回転軸に対して、圧入や焼き嵌め等の締まり嵌めにより嵌着されても良く、ボルトやナット等で固定されても良く、いかなる方法で嵌着されても良い。また、キー溝やスプラインを用いても良い。
さらに、本発明の歯付ベルト用プーリの複数のディスク体は、隣接するディスク体とピンや凹凸等で回転係合されても良い。
以下に、本発明の実施例である歯付ベルト用プーリについて、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の歯付ベルト用プーリの第1実施例の使用形態の斜視図であり、図2は、本発明の歯付ベルト用プーリの第1実施例の正面図および側面図であり、図3は、本発明の歯付ベルト用プーリの第2実施例の使用形態の斜視図であり、図4は、本発明の歯付ベルト用プーリの第2実施例の正面図および側面図である。
本発明の第1実施例である歯付ベルト用プーリ100は、図1に示すように、回転軸104に2枚のディスク体105、106が嵌着されており、歯付ベルト110がディスク体105、106の外周に設けられた歯101と係合することで回転運動が伝達される。
歯付ベルト用プーリ100は、図1、図2に示すように、回転軸104に2枚のディスク体105、106がそれぞれ歯101の位相をわずかにずらして嵌着されており、歯付ベルト用プーリ100の2枚のディスク体105、106のそれぞれの歯101が歯付ベルト110と噛み合うタイミングがずれることとなる。
それぞれのタイミングで圧縮される空気の量が半分となるため、流体音や破裂音の発生が軽減されるとともに、それぞれのタイミングで噛み合う歯101の面積も半分となり、噛み合い時の摩擦に起因する騒音も低減される。
また、本発明の第2実施例である歯付ベルト用プーリ200は、図3に示すように、回転軸204に3枚のディスク体205、206、207が嵌着されており、歯付ベルト210がディスク体205、206、207の外周に設けられた歯201と係合することで回転運動が伝達される。
歯付ベルト用プーリ200は、図3、図4に示すように、回転軸204に両側の2枚のディスク体205、207の歯201の位相を同一とし、中間のディスク体206の歯201の位相を両側のディスク体205、207の歯201の位相とわずかにずらして嵌着されており、歯付ベルト用プーリ200の3枚のディスク体205、206、207の両側の2枚のディスク体205、207の歯201と中間のディスク体206の歯201が歯付ベルト210と噛み合うタイミングがずれることとなる。
それぞれのタイミングで圧縮される空気の量が2/3および1/3となるため、流体音や破裂音の発生が軽減されるとともに、それぞれのタイミングで噛み合う歯201の面積も2/3および1/3となり、噛み合い時の摩擦に起因する騒音も低減される。
さらに、本第2実施例の歯付ベルト用プーリ200は、歯付ベルト210の噛み合いが幅方向の左右対称となるため、幅方向へのずれや捻じれが生じることなく安定して回転駆動が可能となり、幅方向へのずれや捻じれに伴う騒音が発生しない。
なお、本第2実施例の歯付ベルト用プーリ200は、3枚のディスク体205、206、207の回転軸方向の幅を同一としているが、両側のディスク体205、207の回転軸方向の幅を中間のディスク体206の半分として、上記それぞれのタイミングで圧縮される空気の量および歯201の面積を半分ずつとしても良い。
以上説明したように、本発明によれば、製造コストが削減され、製造時間が短縮されて生産効率を向上することができるとともに、流体音や破裂音の発生や噛み合い音が軽減され、騒音が低減される歯付ベルト用プーリを提供することができるなど、その効果は甚大である。
なお、本発明の第1実施例および第2実施例の歯付ベルト用プーリ100、200は、2枚および3枚のディスク体105、106、205、206、207を有しているが、4枚以上のディスク体を有するものでも良い。
そして、本発明の歯付ベルト用プーリが4枚以上のディスク体で構成される場合、少なくとも1枚のディスク体の歯の位相がずれていれば良く、隣り合うディスク体の歯の位相をそれぞれ交互にずらしても、ランダムにずらしても良い。
また、本発明の第1実施例および第2実施例の歯付ベルト用プーリ100、200のディスク体105、106、205、206、207は単純な円盤状であるが、歯101、201を有する外周付近および回転軸104、204に嵌着される内周付近のみを広幅として径方向中間部分を薄くしたものでも良く、径方向中間部分に軸方向の肉抜き部分を設けたものであっても良い。
本発明の歯付ベルト用プーリの第1実施例の使用形態の斜視図。 本発明の歯付ベルト用プーリの第1実施例の正面図および側面図。 本発明の歯付ベルト用プーリの第2実施例の使用形態の斜視図。 本発明の歯付ベルト用プーリの第2実施例の正面図および側面図。 従来の歯付ベルト用プーリの使用形態の側面図。 従来の歯付ベルト用プーリの正面図。 従来の歯付ベルト用プーリの断面図。
符号の説明
100、200、500 ・・・歯付ベルト用プーリ
101、201、501 ・・・歯
502 ・・・切込み部
103、203、503 ・・・歯底部
104、204 ・・・回転軸
105、205 ・・・ディスク体
106、206 ・・・ディスク体
207 ・・・ディスク体
110、210、510 ・・・歯付ベルト

Claims (2)

  1. 内周を回転軸に嵌着されるとともに外周に歯付ベルトに係合される歯を有するディスク体からなる歯付ベルト用プーリにおいて、
    前記ディスク体が、前記回転軸方向に複数に分割されて構成され、
    該複数のディスク体が、それぞれ歯の位相をずらして前記回転軸に嵌着されていることを特徴とする歯付ベルト用プーリ。
  2. 前記複数のディスク体が、3枚のディスク体からなるとともに、
    両側のディスク体の歯の位相が同一で、中間のディスク体の歯の位相が前記両側のディスク体の歯の位相と異なるように前記回転軸に嵌着されていることを特徴とする請求項1に記載の歯付ベルト用プーリ。
JP2008267161A 2008-10-16 2008-10-16 歯付ベルト用プーリ Active JP4942722B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267161A JP4942722B2 (ja) 2008-10-16 2008-10-16 歯付ベルト用プーリ
KR1020090085364A KR101340222B1 (ko) 2008-10-16 2009-09-10 톱니 부착 벨트용 풀리
CN200910173691A CN101725697A (zh) 2008-10-16 2009-09-15 同步带用带轮

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267161A JP4942722B2 (ja) 2008-10-16 2008-10-16 歯付ベルト用プーリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010096257A true JP2010096257A (ja) 2010-04-30
JP4942722B2 JP4942722B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=42217919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008267161A Active JP4942722B2 (ja) 2008-10-16 2008-10-16 歯付ベルト用プーリ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4942722B2 (ja)
KR (1) KR101340222B1 (ja)
CN (1) CN101725697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104728342A (zh) * 2014-03-14 2015-06-24 河南忱诺科技有限公司 双环连体同步带
US10816062B2 (en) 2017-02-27 2020-10-27 Tsubakimoto Chain Co. Toothed belt transmission

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110623512B (zh) * 2019-09-10 2021-09-21 珠海格力电器股份有限公司 一种皮带传动装置及电动窗帘

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275253A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Honda Motor Co Ltd 酸素濃度検出装置
JPH02283945A (ja) * 1989-03-25 1990-11-21 Breco Kunststoffer Arbeit Gmbh & Co Kg ベルト駆動装置
JPH07208583A (ja) * 1994-01-21 1995-08-11 Asahi Optical Co Ltd 歯 車
JPH1089444A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Kokusai Electric Co Ltd 駆動機構

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122263U (ja) * 1989-03-22 1990-10-05
KR970021852A (ko) * 1995-10-09 1997-05-28 전성원 타이밍 벨트용 풀리
KR100933816B1 (ko) * 2001-12-05 2009-12-24 리텐스 오토모티브 파트너쉽 마찰식 브레이크로 제어되는 정지부를 갖는 타이밍 벨트인장기

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275253A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Honda Motor Co Ltd 酸素濃度検出装置
JPH02283945A (ja) * 1989-03-25 1990-11-21 Breco Kunststoffer Arbeit Gmbh & Co Kg ベルト駆動装置
JPH07208583A (ja) * 1994-01-21 1995-08-11 Asahi Optical Co Ltd 歯 車
JPH1089444A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Kokusai Electric Co Ltd 駆動機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104728342A (zh) * 2014-03-14 2015-06-24 河南忱诺科技有限公司 双环连体同步带
US10816062B2 (en) 2017-02-27 2020-10-27 Tsubakimoto Chain Co. Toothed belt transmission

Also Published As

Publication number Publication date
KR101340222B1 (ko) 2013-12-10
KR20100042583A (ko) 2010-04-26
JP4942722B2 (ja) 2012-05-30
CN101725697A (zh) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942723B2 (ja) 歯付ベルト用プーリ
JP4948479B2 (ja) 複合型波動歯車減速機
JP4980405B2 (ja) 歯付ベルト用プーリ
KR20070094925A (ko) 기어 톱니바퀴 및 기어 톱니바퀴 형성용 전조다이스
JP2010096257A (ja) 歯付ベルト用プーリ
TW201606214A (zh) 諧波齒輪裝置的諧波產生器及諧波產生器的製造方法
CN107304803A (zh) 减小齿轮啸叫的可变压力角齿轮
JP6255443B2 (ja) 保持器を備えた軸受
JP4942721B2 (ja) 歯付ベルト用プーリ
JP5863038B2 (ja) フリクションダンパ
KR100970712B1 (ko) 하모닉 감속기
JP5290787B2 (ja) 揺動型歯車装置
TW201335512A (zh) 齒輪傳動裝置
JP2010265996A (ja) チェーン用スプロケット
JP2010014215A (ja) 波動歯車装置
JP5290778B2 (ja) 揺動型歯車装置
JP4823292B2 (ja) 歯付ベルト用プーリ
JP2005240997A (ja) 偏心揺動型遊星歯車装置
JP7011166B2 (ja) スプロケット及び伝動機構
JP4583304B2 (ja) 歯車装置
JP2005083428A (ja) はす歯ベルト駆動装置、および、これに用いるはす歯プーリ
TWI551791B (zh) Harmonic generator and harmonic gear device
TWM503500U (zh) 一種同步驅動皮帶輪
JP2005180692A (ja) トランスファードリブンギヤ
JP2011122608A (ja) 歯車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4942722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3