JP2010086219A - 遠隔の機械を保守するための情報処理装置、プログラム、および方法 - Google Patents
遠隔の機械を保守するための情報処理装置、プログラム、および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010086219A JP2010086219A JP2008253658A JP2008253658A JP2010086219A JP 2010086219 A JP2010086219 A JP 2010086219A JP 2008253658 A JP2008253658 A JP 2008253658A JP 2008253658 A JP2008253658 A JP 2008253658A JP 2010086219 A JP2010086219 A JP 2010086219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- maintenance
- cluster
- data
- information
- remote machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 26
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims abstract description 712
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 39
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 16
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【解決手段】遠隔の機械10を保守するための情報処理装置20は、時間に対する機械の複数項目の状態情報を含む複数の実例保守問題を生成して保守用端末40に送信し、解答(推定故障発生日)を収集して解答を正解(故障発生日)に基づいて評価する保守問題生成・解答収集手段と、複数の実例保守問題の間の類似性を表すデータを生成しその類似性に従って複数の実例保守問題の中から相互間の類似性の高い複数の保守問題を選択してクラスタを生成して、クラスタの識別情報をデータベース2220,2222に格納するクラスタ生成手段と、を具える。クラスタ生成手段は、クラスタの複数の保守問題の解答に対して或る閾値以上の評価を獲得した保守員の保守員識別情報を抽出してクラスタの識別情報に対応づけてデータベースに格納する。
【選択図】図1
Description
幅に減らすことができるであろう、と認識した。また、発明者たちは、実際の機械の状態情報の経緯について保守員に故障を推定させ、その推定の正確さに基づいて保守員の保守能力を判定し、その保守能力に応じて機械の故障に対して適した保守員を割り当てれば、各機械に対して効率的に保守作業を行うことができる、と認識した。
守問題との類似性に基づいて適した保守員を選択してその実際の保守問題を割り当てるためのフローチャートを示している。
守問題に適用して、その機械10の故障発生日および故障内容をより正確に自動的に推定することができる。
図3Aは、メッセージ・データベース2112に格納された、機械10(MachineID=1、2)の各部品(PartsID=1、2、3)に関する状態情報(MsgID=M101〜301)に関する受信メッセージのリストの例を示している。それらの受信メッセージは、監視対象の同じまたは異なるタイプの複数の特定の機械10から送信され、保守サーバ20によって受信されて、メッセージ・データベース2112に格納されたものである。受信メッセージは、機械識別情報(MachineID)、検出対象の部品識別情報(PartsID)、発生の時間(日付、時刻)(Time)、部品の状態を表すメッセージ識別情報(MsgID)のフィールドを含んでいる。
例保守問題について、実際の故障発生日が正解となる。
(1)対象の機械を限定する。例えば、機械の種類による限定、機械を使うユーザの業種または規模による限定、機械の設置場所(例えば、都市部かどうか、温度湿度の高い地域かどうか)。
(2)選別する保守員を成績以外の属性の観点で限定する(例えば、ベテラン保守員、有資格者保守員、或る地域の保守員)。
(1)保守問題の状態(および調整)項目と日付のマトリックス間の各行列における一致フラグおよび不一致フラグの数を計数する。
(2)各項目(状態項目、調整項目)毎の各行をベクトルとみなしてベクトル毎に相関係数を計算し、その平均値を距離とみなす。
−Everett, M.G., Borgatti. S.P. Analyzing clique overlap. CONNECTION 21(1): 49-61, 1998
−Girvan, M. and Newman, M.E.J Community structure in social and biological networks. Proceedings of the Natiolan Academy of Sciences of the United States of America(PNAS), 99(12): 7821-7826. 2002
前者の方法では、中心性概念(centrality)に基づいてクラスタを形成する。後者の方法では、媒介中心性(betweeness)に基づいてクラスタを形成する。
データの間の類似性または類似性の距離を決定するためのフローチャートを示している。
クラスタ情報として決定クラスタ・データベース2222に格納する。それによって、実例および類似保守問題をクラスタ化し、それぞれのクラスタに適した保守員(識別情報)を対応づけることができる。
図16Aは、同じクラスタに属する複数の実例保守問題データおよび場合によって類似保守問題データ(例えば、ID=Q5〜Q8)のマトリックスを合成または加算して生成した合成保守問題データ(ID=30)の例を示している。ここで、保守問題データの各マトリックスの各状態項目に関する発生日の(同じ行列位置の)フラグFLG=1が加算されている。図16Bは、互いに類似した実例保守問題データ(Q5〜Q8)における故障発生日に対する得点の平均値の例を示している。従って、この場合、発生の可能性が最も高い発生日の得点は100点とは限らず、典型的には100点より低い。
図19Aは、図3Aと同様の受信メッセージのリストの例を示している。
図19Bは、図3Bと同様の故障の発生日時および修理依頼の記録(履歴)のリストを示している。
を示している。図20Bは、図20Aの実例保守問題における機械10の実際の故障発生日(10月27日)の例と、保守員が解答した解答としての故障発生日(10月25日〜29日)に対する得点(配点)の例とを示している。
図29Aは、図16Aと同様の、同じクラスタに属する複数の実例保守問題(例えば、ID=Q5〜Q8)のマトリックスを合成または加算して生成した合成保守問題(ID=30)の例を示している。ここで、保守問題の各マトリックスの各状態項目および各調整項目に関する発生日の(同じ行列位置の)フラグFLG=1が加算されている。図29Bは、互いに類似した実例保守問題(Q5〜Q8)における故障発生日に対する得点の平均値の例を示している。
派生保守問題Qd0〜Qd9は、番号が大きくなるに従って、それぞれの問題における表示されるフラグの数が少なくなり、判断するための情報が減少し、従って問題の内容が難しくなる。従って、このような場合、一般的に、派生保守問題の番号Qdiが大きくなるに従って(Qd0→Qd9)、保守員の成績が低下する(例えば、100→40または0)。従って、或る保守員の成績が閾値(例えば、40)以下になった時点で、その保守員に対する次の番号の派生保守問題の送信(出題)を停止してもよい。
に対する解答の正答率と問題の難易度の間の相関関係を算出し、問題に対する解答の正答率が急激に下がるポイント(位置)を閾値として求め、問題に対する解答の正答率が、その求めた閾値以上である保守員を優れた保守員として選別してもよい。
(付記1) 保守用端末と遠隔の機械とに接続され、前記遠隔の機械を保守するための情報処理装置であって、
前記遠隔の機械の識別情報、保守員の識別情報、前記遠隔の機械から受信した前記遠隔の機械の複数項目の状態情報、および前記遠隔の機械の保守の記録情報を格納する保守情
報データベースと、
前記遠隔の機械の識別情報、前記遠隔の機械の前記複数項目の状態情報および前記遠隔の機械の前記保守の記録情報に基づいて、時間に対する前記遠隔の機械の複数項目の状態情報を含む複数の実例保守問題データを生成して前記保守用端末に送信し、前記保守員による前記複数の実例保守問題データに対する解答データとしての推定故障発生日を収集して前記収集した解答データを正解データとしての故障発生日に基づいて点数で評価する保守問題生成および解答収集手段と、
前記複数の実例保守問題データの間の類似性を表す類似性データを生成しその類似性データに従って前記複数の実例保守問題データの中から相互間の類似性の高い複数の保守問題データを選択してクラスタを生成して、前記生成されたクラスタの識別情報をクラスタ・データベースに格納するクラスタ生成手段と、
を具え、
前記クラスタ生成手段は、前記生成されたクラスタの複数の保守問題データの解答データに対して或る閾値以上の評価を獲得した保守員の保守員識別情報を抽出して前記生成されたクラスタの識別情報に対応づけてクラスタ・データベースに格納するものであることを特徴とする、
情報処理装置。
(付記2) 前記クラスタ生成手段は、さらに、前記クラスタの前記類似性の高い複数の実例保守問題データから複数の派生保守問題データを生成して前記保守用端末に送信し、前記抽出された保守員識別情報の保守員による前記複数の派生保守問題データの全てまたは一部に対する解答データを収集してこの解答データを点数で評価し、前記派生保守問題の前記解答データに対して或る閾値以上の評価を獲得した保守員の保守員識別情報を選択して前記生成されたクラスタの識別情報に対応づけてクラスタ・データベースに格納するものであることを特徴とする、付記1に記載の情報処理装置。
(付記3) 前記選択された保守員全員が前記或る閾値以上の評価を獲得した1つの派生保守問題データの識別情報を前記クラスタの選別保守問題データの識別情報として前記クラスタ・データベースに格納するものであることを特徴とする、付記2に記載の情報処理装置。
(付記4) 前記クラスタ生成手段は、複数のクラスタを生成して前記生成された複数のクラスタの識別情報をクラスタ・データベースに格納し、
前記保守情報データベースの前記遠隔の機械の識別情報、前記遠隔の機械の複数項目の状態情報および前記遠隔の機械の前記保守の記録情報に基づいて、時間に対する前記遠隔の機械の複数項目の状態情報を含む1つの保守問題データを生成し、前記1つの保守問題データと前記複数のクラスタの派生保守問題との間の類似性を表す類似性データを生成し、前記複数のクラスタの中で類似性の最も高い派生保守問題のクラスタに対応づけられた保守員の保守員識別情報を選択して、前記保守員に宛てた前記1つの保守問題データへの対処を依頼するメッセージを前記保守用端末に送信する問題割り当て手段を具えることを特徴とする、付記2または3に記載の情報処理装置。
(付記5) 前記実例保守問題データは、所定の期間における各時点での前記遠隔の機械の複数の部品の状態を表すフラグを含み、
前記クラスタ生成手段は、前記複数の実例保守問題データにおける対応するフラグ間の類似性を表す距離データを生成しその距離データに従って前記複数の実例保守問題データの中から相互間の類似性の高い保守問題データのクラスタを生成するものであることを特徴とする、付記1乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。
(付記6) 前記生成されたクラスタの前記複数の派生保守問題の中で、前記クラスタの或る実例保守問題に適用して得られた解答データと前記或る実例保守問題の正解データとの間の誤差が所定の許容範囲内にある派生保守問題を前記生成されたクラスタの保守問題のモデルとして決定するモデル生成手段を具えることを特徴とする、付記1または2に記載の情報処理装置。
(付記7) 前記生成されたクラスタの抽出または選択された保守員の中で最も高い評価
を獲得した保守員に対して、前記機械に関する固有情報の入力を依頼するメッセージを前記保守用端末に送信し、前記固有情報を受信して固有情報としてデータベースに格納する固有情報収集管理手段を具えることを特徴とする、付記1または2に記載の情報処理装置。
(付記8) 前記実例保守問題データは、時間に対する前記遠隔の機械の前記複数項目の状態情報および複数の保守の記録情報を含むものであることを特徴とする、付記1または2に記載の情報処理装置。
(付記9) 保守用端末と遠隔の機械とに接続され、前記遠隔の機械を保守するための情報処理装置に用いられるプログラムであって、
保守情報データベースに格納されている前記遠隔の機械の識別情報、前記遠隔の機械の複数項目の状態情報および前記遠隔の機械の保守の記録情報に基づいて、時間に対する前記遠隔の機械の複数項目の状態情報を含む複数の実例保守問題データを生成して前記保守用端末に送信し、前記保守員による前記複数の実例保守問題データに対する解答データを収集して前記収集した解答データを正解データに基づいて点数で評価するステップと、
前記複数の実例保守問題データの間の類似性を表す類似性データを生成しその類似性データに従って前記複数の実例保守問題データの中から相互間の類似性の高い複数の保守問題データを選択してクラスタを生成して、前記生成されたクラスタの識別情報をクラスタ・データベースに格納するステップと、
前記生成されたクラスタの複数の保守問題データの解答データに対して或る閾値以上の評価を獲得した保守員の保守員識別情報を抽出して前記生成されたクラスタの識別情報に対応づけてクラスタ・データベースに格納するステップと、
を前記情報処理装置に実行させるためのプログラム。
(付記10) 保守用端末と遠隔の機械とに接続され、前記遠隔の機械を保守するための情報処理装置において、機械を保守するための保守問題のクラスタを生成する方法であって、
保守情報データベースに格納されている前記遠隔の機械の識別情報、前記遠隔の機械の複数項目の状態情報および前記遠隔の機械の保守の記録情報に基づいて、時間に対する前記遠隔の機械の複数項目の状態情報を含む複数の実例保守問題データを生成して前記保守用端末に送信し、前記保守員による前記複数の実例保守問題データに対する解答データを収集して前記収集した解答データを正解データに基づいて点数で評価する工程と、
前記複数の実例保守問題データの間の類似性を表す類似性データを生成しその類似性データに従って前記複数の実例保守問題データの中から相互間の類似性の高い複数の保守問題データを選択してクラスタを生成して、前記生成されたクラスタの識別情報をクラスタ・データベースに格納する工程と、
前記生成されたクラスタの複数の保守問題データの解答データに対して或る閾値以上の評価を獲得した保守員の保守員識別情報を抽出して前記生成されたクラスタの識別情報に対応づけてクラスタ・データベースに格納する工程と、
を含む方法。
16 部品
18 センサ
20 保守サーバ
204 機械状態提示部
206 情報関連性作成管理部
208 問題計画実行管理部
210 保守情報管理部
220 作成情報管理部
230 クラスタ生成部
234 固有情報収集管理部
236 実際問題割当部
240 モデル精製管理部
40 保守端末
Claims (7)
- 保守用端末と遠隔の機械とに接続され、前記遠隔の機械を保守するための情報処理装置であって、
前記遠隔の機械の識別情報、保守員の識別情報、前記遠隔の機械から受信した前記遠隔の機械の複数項目の状態情報、および前記遠隔の機械の保守の記録情報を格納する保守情報データベースと、
前記遠隔の機械の識別情報、前記遠隔の機械の前記複数項目の状態情報および前記遠隔の機械の前記保守の記録情報に基づいて、時間に対する前記遠隔の機械の複数項目の状態情報を含む複数の実例保守問題データを生成して前記保守用端末に送信し、前記保守員による前記複数の実例保守問題データに対する解答データとしての推定故障発生日を収集して前記収集した解答データを正解データとしての故障発生日に基づいて点数で評価する保守問題生成および解答収集手段と、
前記複数の実例保守問題データの間の類似性を表す類似性データを生成しその類似性データに従って前記複数の実例保守問題データの中から相互間の類似性の高い複数の保守問題データを選択してクラスタを生成して、前記生成されたクラスタの識別情報をクラスタ・データベースに格納するクラスタ生成手段と、
を具え、
前記クラスタ生成手段は、前記生成されたクラスタの複数の保守問題データの解答データに対して或る閾値以上の評価を獲得した保守員の保守員識別情報を抽出して前記生成されたクラスタの識別情報に対応づけてクラスタ・データベースに格納するものであることを特徴とする、
情報処理装置。 - 前記クラスタ生成手段は、さらに、前記クラスタの前記類似性の高い複数の実例保守問題データから複数の派生保守問題データを生成して前記保守用端末に送信し、前記抽出された保守員識別情報の保守員による前記複数の派生保守問題データの全てまたは一部に対する解答データを収集してこの解答データを点数で評価し、前記派生保守問題の前記解答データに対して或る閾値以上の評価を獲得した保守員の保守員識別情報を選択して前記生成されたクラスタの識別情報に対応づけてクラスタ・データベースに格納するものであることを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記選択された保守員全員が前記或る閾値以上の評価を獲得した1つの派生保守問題データの識別情報を前記クラスタの選別保守問題データの識別情報として前記クラスタ・データベースに格納するものであることを特徴とする、請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記クラスタ生成手段は、複数のクラスタを生成して前記生成された複数のクラスタの識別情報をクラスタ・データベースに格納し、
前記保守情報データベースの前記遠隔の機械の識別情報、前記遠隔の機械の複数項目の状態情報および前記遠隔の機械の前記保守の記録情報に基づいて、時間に対する前記遠隔の機械の複数項目の状態情報を含む1つの保守問題データを生成し、前記1つの保守問題データと前記複数のクラスタの派生保守問題との間の類似性を表す類似性データを生成し、前記複数のクラスタの中で類似性の最も高い派生保守問題のクラスタに対応づけられた保守員の保守員識別情報を選択して、前記保守員に宛てた前記1つの保守問題データへの対処を依頼するメッセージを前記保守用端末に送信する問題割り当て手段を具えることを特徴とする、請求項2または3に記載の情報処理装置。 - 前記実例保守問題データは、所定の期間における各時点での前記遠隔の機械の複数の部品の状態を表すフラグを含み、
前記クラスタ生成手段は、前記複数の実例保守問題データにおける対応するフラグ間の
類似性を表す距離データを生成しその距離データに従って前記複数の実例保守問題データの中から相互間の類似性の高い保守問題データのクラスタを生成するものであることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。 - 保守用端末と遠隔の機械とに接続され、前記遠隔の機械を保守するための情報処理装置に用いられるプログラムであって、
保守情報データベースに格納されている前記遠隔の機械の識別情報、前記遠隔の機械の複数項目の状態情報および前記遠隔の機械の保守の記録情報に基づいて、時間に対する前記遠隔の機械の複数項目の状態情報を含む複数の実例保守問題データを生成して前記保守用端末に送信し、前記保守員による前記複数の実例保守問題データに対する解答データを収集して前記収集した解答データを正解データに基づいて点数で評価するステップと、
前記複数の実例保守問題データの間の類似性を表す類似性データを生成しその類似性データに従って前記複数の実例保守問題データの中から相互間の類似性の高い複数の保守問題データを選択してクラスタを生成して、前記生成されたクラスタの識別情報をクラスタ・データベースに格納するステップと、
前記生成されたクラスタの複数の保守問題データの解答データに対して或る閾値以上の評価を獲得した保守員の保守員識別情報を抽出して前記生成されたクラスタの識別情報に対応づけてクラスタ・データベースに格納するステップと、
を前記情報処理装置に実行させるためのプログラム。 - 保守用端末と遠隔の機械とに接続され、前記遠隔の機械を保守するための情報処理装置において、機械を保守するための保守問題のクラスタを生成する方法であって、
保守情報データベースに格納されている前記遠隔の機械の識別情報、前記遠隔の機械の複数項目の状態情報および前記遠隔の機械の保守の記録情報に基づいて、時間に対する前記遠隔の機械の複数項目の状態情報を含む複数の実例保守問題データを生成して前記保守用端末に送信し、前記保守員による前記複数の実例保守問題データに対する解答データを収集して前記収集した解答データを正解データに基づいて点数で評価する工程と、
前記複数の実例保守問題データの間の類似性を表す類似性データを生成しその類似性データに従って前記複数の実例保守問題データの中から相互間の類似性の高い複数の保守問題データを選択してクラスタを生成して、前記生成されたクラスタの識別情報をクラスタ・データベースに格納する工程と、
前記生成されたクラスタの複数の保守問題データの解答データに対して或る閾値以上の評価を獲得した保守員の保守員識別情報を抽出して前記生成されたクラスタの識別情報に対応づけてクラスタ・データベースに格納する工程と、
を含む方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008253658A JP5487588B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 遠隔の機械を保守するための情報処理装置、プログラム、および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008253658A JP5487588B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 遠隔の機械を保守するための情報処理装置、プログラム、および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010086219A true JP2010086219A (ja) | 2010-04-15 |
JP5487588B2 JP5487588B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=42250131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008253658A Active JP5487588B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 遠隔の機械を保守するための情報処理装置、プログラム、および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5487588B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103871177A (zh) * | 2014-03-28 | 2014-06-18 | 浪潮软件集团有限公司 | 一种网络开票机的远程维护方法 |
KR101780918B1 (ko) * | 2017-04-17 | 2017-09-21 | 주식회사 맥서브 | 건물관리 서버 |
WO2020110208A1 (ja) | 2018-11-27 | 2020-06-04 | 富士通フロンテック株式会社 | 原因推定装置、原因推定出力方法及び紙葉類取扱システム |
JP2020129246A (ja) * | 2019-02-08 | 2020-08-27 | セイコーエプソン株式会社 | サービスマン選定装置、機械学習装置、機械学習方法、サービスマン選定プログラム |
CN111680810A (zh) * | 2020-06-17 | 2020-09-18 | 杭州赛鲁班网络科技有限公司 | 一种远程设备维护和支持的系统及其方法 |
KR102450004B1 (ko) * | 2021-08-13 | 2022-10-06 | 로봇앤컴주식회사 | 클러스터링 기반의 온라인 통합 수리 플랫폼 제공 방법 및 장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002090266A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-27 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 余寿命予測装置 |
JP2005339030A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Hitachi Building Systems Co Ltd | 保全作業能力向上支援システム |
-
2008
- 2008-09-30 JP JP2008253658A patent/JP5487588B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002090266A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-27 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 余寿命予測装置 |
JP2005339030A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Hitachi Building Systems Co Ltd | 保全作業能力向上支援システム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103871177A (zh) * | 2014-03-28 | 2014-06-18 | 浪潮软件集团有限公司 | 一种网络开票机的远程维护方法 |
KR101780918B1 (ko) * | 2017-04-17 | 2017-09-21 | 주식회사 맥서브 | 건물관리 서버 |
WO2020110208A1 (ja) | 2018-11-27 | 2020-06-04 | 富士通フロンテック株式会社 | 原因推定装置、原因推定出力方法及び紙葉類取扱システム |
KR20210063397A (ko) | 2018-11-27 | 2021-06-01 | 후지츠 프론테크 가부시키가이샤 | 원인 추정 장치, 원인 추정 출력 방법 및 지엽류 취급 시스템 |
JP2020129246A (ja) * | 2019-02-08 | 2020-08-27 | セイコーエプソン株式会社 | サービスマン選定装置、機械学習装置、機械学習方法、サービスマン選定プログラム |
JP6996520B2 (ja) | 2019-02-08 | 2022-01-17 | セイコーエプソン株式会社 | サービスマン選定装置、機械学習装置、機械学習方法、サービスマン選定プログラム |
CN111680810A (zh) * | 2020-06-17 | 2020-09-18 | 杭州赛鲁班网络科技有限公司 | 一种远程设备维护和支持的系统及其方法 |
KR102450004B1 (ko) * | 2021-08-13 | 2022-10-06 | 로봇앤컴주식회사 | 클러스터링 기반의 온라인 통합 수리 플랫폼 제공 방법 및 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5487588B2 (ja) | 2014-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA3015407C (en) | Diagnostics in building automation | |
JP5605476B2 (ja) | システム運用管理装置、システム運用管理方法、及びプログラム記憶媒体 | |
Faiz et al. | Decision making for predictive maintenance in asset information management | |
JP5487588B2 (ja) | 遠隔の機械を保守するための情報処理装置、プログラム、および方法 | |
KR102432284B1 (ko) | It관리대상의 이벤트 알람이나 장애 문제를 실시간 자동으로 조치하는 시스템 및 그 운용방법 | |
CN102713861A (zh) | 操作管理装置、操作管理方法以及程序存储介质 | |
CN106708738B (zh) | 一种软件测试缺陷预测方法及系统 | |
KR20190062739A (ko) | 복수의 센서를 활용하여 제조 공정상의 장비 고장을 예지하는 데이터 분석 방법, 알고리즘 및 장치 | |
JP2018180759A (ja) | システム分析装置、及びシステム分析方法 | |
CN109800995A (zh) | 一种电网设备故障识别方法及系统 | |
US10699225B2 (en) | Production management support apparatus, production management support method, and production management support program | |
Schreiber et al. | Integrated production and maintenance planning for cyber-physical production systems | |
CN107077132A (zh) | 使用分布式控制系统来管理加工厂的子系统的方法 | |
CN116011827B (zh) | 一种用于重点小区的停电监测分析与预警系统及方法 | |
CN118011990B (zh) | 基于人工智能的工业数据品质监控与提升系统 | |
CN111985940A (zh) | 售后服务的数据处理方法、装置、电子设备与存储介质 | |
CN112286088A (zh) | 一种动力设备故障预测模型在线应用的方法及应用系统 | |
CN113168172A (zh) | 模型生成装置、模型生成方法及程序 | |
Merkt | Predictive models for maintenance optimization: an analytical literature survey of industrial maintenance strategies | |
JP7499168B2 (ja) | 原因推定システムおよび原因推定方法 | |
Nwadinobi et al. | Improved Markov stable state simulation for maintenance planning | |
CN117745110B (zh) | 一种基于行为分析的智慧校园餐厅运行管控方法及系统 | |
CN114492877B (zh) | 一种业务系统的运维分析方法及装置 | |
WO2024161757A1 (ja) | 情報管理システム、情報管理装置及び情報管理方法 | |
CN118445106B (zh) | 一种煤机设备的在线状态监测方法及健康管理系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5487588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |