JP2010086023A - Sales data processing apparatus, network system, and program - Google Patents

Sales data processing apparatus, network system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010086023A
JP2010086023A JP2008251042A JP2008251042A JP2010086023A JP 2010086023 A JP2010086023 A JP 2010086023A JP 2008251042 A JP2008251042 A JP 2008251042A JP 2008251042 A JP2008251042 A JP 2008251042A JP 2010086023 A JP2010086023 A JP 2010086023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales data
time zone
information
processing device
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008251042A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010086023A5 (en
Inventor
Toru Ikeda
亨 池田
Tsutomu Sasaki
勉 佐々木
Kazuhiro Kurosawa
和大 黒澤
Masanobu Takahashi
正信 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2008251042A priority Critical patent/JP2010086023A/en
Publication of JP2010086023A publication Critical patent/JP2010086023A/en
Publication of JP2010086023A5 publication Critical patent/JP2010086023A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a server device to easily manage sales data of a sales data processing apparatus by time zones. <P>SOLUTION: An ECR (sales data processing apparatus) 20A1 or the like is provided with: a processing apparatus side communication means for communicating with an information center server (server apparatus) 10; a processing apparatus side storage means; and a processing apparatus side control means for storing the sales data of merchandise in association with a unit time zone in registration in the processing apparatus side storage means; and a processing apparatus side control means for storing the sales data of merchandise in association with the unit time zone in registration in the processing apparatus side storage means, and for creating the sales data by unit time zones from the sales data stored in the processing apparatus side storage means, and for transmitting the sales data through the processing apparatus side communication means to the server apparatus. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、売上データ処理装置、この売上データ処理装置を含むネットワークシステム及びプログラムに関する。   The present invention relates to a sales data processing device, a network system including the sales data processing device, and a program.

従来、商品を販売する店舗に設置され、販売された商品の売上データを処理する売上データ処理装置としてECR(Electronic Cash Resister)やPOS(Point Of Sales)端末が知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, an ECR (Electronic Cash Resister) or a POS (Point Of Sales) terminal is known as a sales data processing apparatus that is installed in a store that sells products and processes sales data of the sold products.

また、POSシステムは、店舗内の複数のPOS端末と、1台のストアサーバとを備える。POSシステムにおいて、各POS端末から売上データがストアサーバに送信され、ストアサーバにおいて、受信した売上データを用いて店舗の売上が管理されていた。   The POS system includes a plurality of POS terminals in the store and one store server. In the POS system, sales data is transmitted from each POS terminal to the store server, and the store server manages the sales of the store using the received sales data.

また、ストアサーバが、売上データを時間帯毎に管理し、管理者から指示された時間帯の売上データを集計し、その時間帯の売上集計結果を印刷出力するPOSシステムが考えられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−126958号公報
Further, a POS system is conceivable in which the store server manages sales data for each time period, totals sales data for the time period instructed by the administrator, and prints out the sales aggregation results for that time period ( For example, see Patent Document 1).
JP 2006-126958 A

POSシステムは、一店舗内の各POS端末の売上データをストアサーバが管理する。これに対し、少なくとも一つの店舗に、店舗外部のサーバ装置に通信接続したECRを備え、各ECRが売上データを当該サーバ装置に送信し、当該サーバ装置が売上データを受信して管理するECRのシステムが考えられている。このECRシステムによれば、店舗を跨いで売上を管理できる。   In the POS system, a store server manages sales data of each POS terminal in one store. On the other hand, at least one store has an ECR connected to a server device outside the store, each ECR sends sales data to the server device, and the server device receives and manages the sales data. The system is considered. According to this ECR system, sales can be managed across stores.

しかし、上記POSシステムでは、登録締めのタイミングでPOS端末から売上時刻に応じた売上データをストアサーバへ送信するので、サーバ側で売上データを時間帯別に新たに管理しなおさねばならず、またストアサーバが扱うデータの数も多くなり、ストアサーバの処理負担が大きかった。特に、ECRのシステムでは、複数の店舗が管理対象であると、POSシステムよりも端末(ECR)の数が多くなるおそれがあり、サーバ装置の処理負担がより大きくなるおそれがあった。   However, in the POS system, the sales data corresponding to the sales time is transmitted from the POS terminal to the store server at the closing timing of registration, so that the server must newly manage the sales data for each time zone, and the store The number of data handled by the server has increased, and the processing load on the store server has been heavy. In particular, in the ECR system, when a plurality of stores are managed, there is a risk that the number of terminals (ECR) may be larger than that in the POS system, and the processing load on the server apparatus may be increased.

本発明の課題は、サーバ装置が、売上データ処理装置の売上データを時間帯別に容易に管理できるようにすることである。   An object of the present invention is to enable a server device to easily manage sales data of a sales data processing device according to time zones.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明の売上データ処理装置は、
サーバ装置と通信する処理装置側通信手段と、
処理装置側記憶手段と、
商品の売上データをその登録時の単位時間帯に対応付けて前記処理装置側記憶手段に記憶し、一定間隔毎又は売上データの精算のタイミングで、前記処理装置側記憶手段に記憶された売上データから単位時間帯別の売上データを作成して前記処理装置側通信手段を介して前記サーバ装置に送信する処理装置側制御手段と、を備える。
In order to solve the above-mentioned problem, the sales data processing device of the invention according to claim 1
Processing device side communication means for communicating with the server device;
Processing device side storage means;
The sales data of the product is stored in the processing device-side storage means in association with the unit time zone at the time of registration, and the sales data stored in the processing device-side storage means at regular intervals or at the timing of settlement of sales data Processing device side control means for generating sales data for each unit time zone from the communication device and transmitting the sales data to the server device via the processing device side communication means.

請求項2に記載の発明のネットワークシステムは、
請求項1に記載の売上データ処理装置と、
前記サーバ装置と、を備え、
前記サーバ装置は、
前記売上データ処理装置と通信するサーバ装置側通信手段と、
サーバ装置側記憶手段と、
前記サーバ装置側通信手段を介して前記売上データ処理装置から単位時間帯別の売上データを受信して前記サーバ装置側記憶手段に記憶するサーバ装置側制御手段と、を備える。
The network system of the invention described in claim 2 is:
A sales data processing device according to claim 1;
The server device,
The server device
Server device side communication means for communicating with the sales data processing device;
Server device side storage means;
Server device-side control means for receiving sales data for each unit time zone from the sales data processing device via the server device-side communication means and storing it in the server device-side storage means.

請求項3に記載のネットワークシステムは、請求項2に記載のネットワークシステムにおいて、
前記サーバ装置側通信手段は、端末装置と通信し、
前記サーバ装置側記憶手段は、単位時間帯と、単位時間帯からなる時間帯との関係を示す時間帯設定情報を記憶し、
前記サーバ装置側制御手段は、前記サーバ装置側記憶手段に記憶された時間帯設定情報を用いて、前記サーバ装置側記憶手段に記憶された単位時間帯別の売上データから時間帯別に売上データを集計し、前記サーバ装置側通信手段を介して前記時間帯別の売上データの集計結果を前記端末装置に送信する。
The network system according to claim 3 is the network system according to claim 2,
The server device side communication means communicates with a terminal device,
The server device side storage means stores time zone setting information indicating a relationship between a unit time zone and a time zone composed of unit time zones,
The server device side control means uses the time zone setting information stored in the server device side storage means to obtain sales data for each time zone from the sales data for each unit time zone stored in the server device side storage means. Summing up and transmitting the summation result of the sales data for each time zone to the terminal device via the server device side communication means.

請求項4に記載のネットワークシステムは、請求項3に記載のネットワークシステムにおいて、
前記サーバ装置側制御手段は、前記サーバ装置側通信手段を介して前記端末装置から単位時間帯に対応する時間帯を設定するための時間帯設定入力情報を受信し、当該時間帯設定入力情報に従って前記サーバ装置側記憶手段に記憶された時間帯設定情報を変更する。
The network system according to claim 4 is the network system according to claim 3,
The server device side control means receives time zone setting input information for setting a time zone corresponding to a unit time zone from the terminal device via the server device side communication means, and according to the time zone setting input information The time zone setting information stored in the server device side storage means is changed.

請求項5に記載のネットワークシステムは、請求項3又は4に記載のネットワークシステムにおいて、
前記処理装置側記憶手段は、商品を指定する商品指定情報、又は商品を分類する部門と、前記単位時間帯とが対応付けられたリンク情報を記憶し、
前記処理装置側制御手段は、前記処理装置側記憶手段に記憶されたリンク情報を用いて、前記単位時間帯別の売上データを商品指定情報又は部門と対応付けて前記処理装置側通信手段を介して前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置側制御手段は、前記サーバ装置側通信手段を介して前記売上データ処理装置から、商品指定情報又は部門と対応付けられた単位時間帯別の売上データを受信して前記サーバ装置側記憶手段に記憶する。
The network system according to claim 5 is the network system according to claim 3 or 4,
The processing device side storage means stores product designation information for designating a product, or link information in which a department for classifying a product and the unit time zone are associated with each other,
The processing device-side control means uses the link information stored in the processing device-side storage means to associate the sales data for each unit time zone with product designation information or department through the processing device-side communication means. To the server device,
The server device side control means receives sales data for each unit time zone associated with product designation information or a department from the sales data processing device via the server device side communication means, and stores the server device side storage Store in the means.

請求項6に記載のネットワークシステムは、請求項3から5のいずれか一項に記載のネットワークシステムにおいて、
前記売上データ処理装置は、
日時を計時する処理装置側計時手段を備え、
前記サーバ装置は、
日時を計時するサーバ装置側計時手段を備え、
前記処理装置側制御手段は、前記処理装置側計時手段から売上データ送信の送信日時情報を取得し、当該送信日時情報を含む単位時間帯別の売上データを前記処理装置側通信手段を介して前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置側制御手段は、前記サーバ装置側計時手段から現在日時情報を取得し、前記サーバ装置側記憶手段に記憶された単位時間帯別の売上データのうち、前記送信日時情報以後の単位時間帯の売上データと、前記現在日時情報から単位時間帯以内前の売上データとを集計対象としない。
The network system according to claim 6 is the network system according to any one of claims 3 to 5,
The sales data processing device includes:
It is equipped with a processing device time measuring means for measuring the date and time,
The server device
Server device side timekeeping means to time the date and time,
The processing device side control means obtains transmission date and time information of sales data transmission from the processing device side time counting means, and sales data for each unit time zone including the transmission date and time information is transmitted through the processing device side communication means. Sent to the server device,
The server device-side control means obtains current date and time information from the server device-side time measuring means, and unit time after the transmission date and time information among sales data by unit time zone stored in the server device-side storage means The sales data of the band and the sales data before the unit time period from the current date and time information are not counted.

請求項7に記載のネットワークシステムは、請求項2から6のいずれか一項に記載のネットワークシステムにおいて、
前記一定間隔毎のタイミングは、データ処理装置の開設から一定間隔毎のタイミングである。
The network system according to claim 7 is the network system according to any one of claims 2 to 6,
The timing at regular intervals is the timing at regular intervals from the establishment of the data processing apparatus.

請求項8に記載のネットワークシステムは、請求項2から7のいずれか一項に記載のネットワークシステムにおいて、
前記処理装置側制御手段は、前記処理装置側通信手段を介した前記サーバ装置への単位時間帯別の売上データの送信中に商品の売上データの登録が始まると、当該単位時間帯別の売上データの送信を中断し、当該売上データの登録の後に、前記単位時間帯別の売上データの送信を再開する。
The network system according to claim 8 is the network system according to any one of claims 2 to 7,
When the registration of the sales data of the product starts during the transmission of the sales data for each unit time zone to the server device via the processing device side communication means, the processing device side control means starts the sales for each unit time zone. The data transmission is interrupted, and after the sales data is registered, the transmission of the sales data for each unit time zone is resumed.

請求項9に記載のネットワークシステムは、請求項2から8のいずれか一項に記載のネットワークシステムにおいて、
前記処理装置側制御手段は、単位時間帯別の売上データを0圧縮して前記処理装置側通信手段を介して前記サーバ装置へ送信する。
The network system according to claim 9 is the network system according to any one of claims 2 to 8,
The processing device side control means zero-compresses the sales data for each unit time zone and transmits it to the server device via the processing device side communication means.

請求項10に記載の発明のプログラムは、
コンピュータを、
サーバ装置と通信する処理装置側通信手段、
処理装置側記憶手段、
商品の売上データをその登録時の単位時間帯に対応付けて前記処理装置側記憶手段に記憶し、一定間隔毎又は売上データの精算のタイミングで、前記処理装置側記憶手段に記憶された売上データから単位時間帯別の売上データを作成して前記処理装置側通信手段を介して前記サーバ装置に送信する処理装置側制御手段、
として機能させる。
The program of the invention according to claim 10 is:
Computer
Processing device side communication means for communicating with the server device;
Processing device side storage means,
The sales data of the product is stored in the processing device-side storage means in association with the unit time zone at the time of registration, and the sales data stored in the processing device-side storage means at regular intervals or at the timing of settlement of sales data Processing device side control means for creating sales data for each unit time zone from the processing device side communication means and transmitting it to the server device,
To function as.

本発明によれば、単位時間帯毎の売上データを売上データ処理装置からサーバ装置へ送信して記憶でき、サーバ装置が、単位時間帯毎の売上データにより、売上データ処理装置の売上データを時間帯別に容易に管理できる。   According to the present invention, sales data for each unit time zone can be transmitted from the sales data processing device to the server device and stored, and the server device can store the sales data of the sales data processing device according to the sales data for each unit time zone. It can be managed easily by band.

以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、本発明に係る好適な実施の形態は、図示例に限定されるものではない。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The preferred embodiments according to the present invention are not limited to the illustrated examples.

先ず、図1〜図4を参照して、本実施の形態の装置構成を説明する。図1に、本実施の形態の売上集計システム1の構成を示す。   First, with reference to FIGS. 1-4, the apparatus structure of this Embodiment is demonstrated. FIG. 1 shows a configuration of a sales tabulation system 1 according to the present embodiment.

本実施の形態の売上集計システム1は、情報センタサーバ10が、オーナー(会社)が経営する店舗に設置されたECRから、単位時間帯毎に記憶された売上データ(顧客に販売した商品の数量、金額)を収集し、各オーナー等のPCからの集計要求に応じて、時間帯別に売上データを集計し、その集計結果を要求元のPCに配信して表示させるシステムである。単位時間帯とは、時間帯を構成する最小の時間帯である。   In the sales totaling system 1 according to the present embodiment, the information center server 10 stores sales data (quantity of products sold to customers) stored for each unit time period from ECR installed in a store managed by the owner (company). , Money) is collected, sales data is totaled according to time periods in response to a totaling request from each owner's PC, and the totaling result is distributed to the requesting PC and displayed. The unit time zone is the minimum time zone constituting the time zone.

売上集計システム1は、少なくとも一つの会社(オーナー)を管理対象とする。会社には、少なくとも一つの店舗が所属する。また、店舗には、少なくとも一台のECRが設置されている。   The sales totaling system 1 manages at least one company (owner). The company has at least one store. In addition, at least one ECR is installed in the store.

図1に示すように、売上集計システム1は、サーバ装置としての情報センタサーバ10と、売上データ処理装置としてのECR20A〜20An(n:任意の自然数)、ECR20B〜20Bm(m:任意の自然数)と、端末装置としてのPC30Aと、PC30Bと、を備え、各装置が通信ネットワークNを介して通信接続されている。   As shown in FIG. 1, the sales totaling system 1 includes an information center server 10 as a server device, ECRs 20A to 20An (n: arbitrary natural number), ECRs 20B to 20Bm (m: arbitrary natural number) as sales data processing devices. And PC 30A as a terminal device and PC 30B, and each device is connected for communication via a communication network N.

ECR20A1〜20Anは、それぞれ順に、第1のオーナーが経営する会社Aに所属する店舗A1〜Anに設置されるものとする。ECR20B〜20Bmは、それぞれ順に、第2のオーナーが経営する会社Bに所属する店舗B1〜Bmに設置されるものとする。つまり、各店舗にECRが1台づつ設置されるものとする。PC30Aは、第1のオーナーが所有し使用するものとする。PC30Bは、第2のオーナーが所有し使用するものとする。   The ECRs 20A1 to 20An are installed in the stores A1 to An belonging to the company A managed by the first owner, respectively. The ECRs 20B to 20Bm are respectively installed in the stores B1 to Bm belonging to the company B managed by the second owner. That is, one ECR is installed at each store. The PC 30A is assumed to be owned and used by the first owner. The PC 30B is owned and used by the second owner.

情報センタサーバ10は、ECR20A1〜10An,20B1〜20Bmから売上データを収集して管理する。また、情報センタサーバ10は、PC30A,30Bの要求に応じて、売上データを時間帯別に集計し、その集計結果の表示情報をPC30A,30Bに送信する。また、情報センタサーバ10は、PC30A,30Bからの指示に応じて、上記集計する時間帯を設定する。   The information center server 10 collects and manages sales data from the ECRs 20A1 to 10An and 20B1 to 20Bm. Further, the information center server 10 totals sales data for each time zone in response to a request from the PCs 30A and 30B, and transmits display information of the total results to the PCs 30A and 30B. Further, the information center server 10 sets the time zone to be summed up in accordance with instructions from the PCs 30A and 30B.

ECR20A1〜20An、20B〜20Bmは、各店舗A1〜An、20B1〜20Bmで商品の登録処理(会計処理)を行うとともに、単位時間帯別に売上データを記憶する。また、ECR20A1〜20An、20B〜20Bmは、登録された売上データを所定時間間隔(30分ごと)及び売上データの精算時(レジ閉め時)に情報センタサーバ10へ送信する。   The ECRs 20A1 to 20An and 20B to 20Bm perform a product registration process (accounting process) at each store A1 to An and 20B1 to 20Bm, and store sales data for each unit time zone. The ECRs 20A1 to 20An and 20B to 20Bm transmit the registered sales data to the information center server 10 at a predetermined time interval (every 30 minutes) and at the time of sales data settlement (when the cash register is closed).

PC30A,30Bは、情報センタサーバ10から送信される各種表示情報を受信してその表示情報を表示し、またユーザの操作入力を受け付けてその操作情報を情報センタサーバ10へ送信する。より具体的には、PC30A,30Bは、ユーザ(オーナー)の集計対象の時間帯の設定入力を受け付けて情報センタサーバ10に送信し、情報センタサーバ10に時間帯を設定させる。また、PC30A,30Bは、ユーザ(オーナー)の時間帯別の売上データの集計指示及び集計条件入力を受け付け、それらの情報を情報センタサーバ10に送信し、情報センタサーバ10から送信される時間帯別の売上データの集計結果の表示情報を受信してその集計結果を表示する。   The PCs 30 </ b> A and 30 </ b> B receive various display information transmitted from the information center server 10 to display the display information, receive user operation inputs, and transmit the operation information to the information center server 10. More specifically, the PCs 30 </ b> A and 30 </ b> B accept input of the time zone to be counted by the user (owner) and transmit it to the information center server 10 to cause the information center server 10 to set the time zone. The PCs 30 </ b> A and 30 </ b> B accept a user's (owner's) sales data totaling instruction and totaling condition input for each time period, transmit the information to the information center server 10, and the time period transmitted from the information center server 10. Receiving the display information of the total result of another sales data and displaying the total result.

通信ネットワークNは、インターネットにより構成されているものとするが、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等を含めてもよく、電話回線、専用線、移動体通信網、通信衛星網、CATV(Cable Television)回線等を含めてもよい。   The communication network N is assumed to be configured by the Internet, but may include a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), and the like, such as a telephone line, a dedicated line, a mobile communication network, and a communication satellite network. A CATV (Cable Television) line may be included.

なお、図1の例では、1つの店舗に1台のECRが設置される例とするが、これに限定されるものではなく、1つの店舗に複数台のECRが設置される構成としてもよい。また、オーナー(企業)の数は、2に限定されるものではなく、1又は3以上としてもよい。   In the example of FIG. 1, one ECR is installed in one store. However, the present invention is not limited to this, and a configuration in which a plurality of ECRs are installed in one store may be used. . Moreover, the number of owners (company) is not limited to 2, and may be 1 or 3 or more.

次いで、情報センタサーバ10の内部構成を説明する。図2に、情報センタサーバ10の内部構成を示す。   Next, the internal configuration of the information center server 10 will be described. FIG. 2 shows the internal configuration of the information center server 10.

図2に示すように、情報センタサーバ10は、サーバ装置側制御手段としてのCPU(Central Processing Unit)11と、入力部12と、RAM(Random Access Memory)13と、表示部14と、サーバ装置側記憶手段としての記憶部15と、サーバ装置側通信手段としての通信部16と、サーバ装置側計時手段としての計時部17と、を備え、各部がバス18を介して接続される。   As shown in FIG. 2, the information center server 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, an input unit 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a display unit 14, and a server device as server device side control means. A storage unit 15 serving as a side storage unit, a communication unit 16 serving as a server device side communication unit, and a timer unit 17 serving as a server device side timing unit are provided, and each unit is connected via a bus 18.

CPU11は、情報センタサーバ10の各部を中央制御する。CPU11は、記憶部15に記憶されているシステムプログラム及び各種アプリケーションプログラムの中から指定されたプログラムをRAM13に展開し、RAM13に展開されたプログラムとの協働で、各種処理を実行する。   The CPU 11 centrally controls each unit of the information center server 10. The CPU 11 expands a program designated from the system program and various application programs stored in the storage unit 15 in the RAM 13 and executes various processes in cooperation with the program expanded in the RAM 13.

CPU11は、記憶部15に記憶された売上データ受信プログラムに従い、ECR20A1〜20Bmから単位時間帯別の売上データ(合計点検ファイル又は合計精算ファイル)を受信して記憶部15に記憶する。また、CPU11は、記憶部15に記憶された売上集計プログラムとの協働で、PC30A又は30Bから送信された売上データの集計条件情報を受信し、その集計条件情報に応じて、記憶部15に記憶された売上データ(合計点検DB及び合計精算DB)を時間帯別に集計し、その集計結果の画面情報を送信元のPC30A又は30Bに送信する。   In accordance with the sales data receiving program stored in the storage unit 15, the CPU 11 receives sales data (total check file or total settlement file) for each unit time zone from the ECRs 20 A 1 to 20 Bm and stores the sales data in the storage unit 15. Further, the CPU 11 receives the totaling condition information of the sales data transmitted from the PC 30A or 30B in cooperation with the sales totaling program stored in the storage unit 15, and stores it in the storage unit 15 according to the totaling condition information. The stored sales data (total check DB and total checkout DB) is totaled by time zone, and the screen information of the total result is transmitted to the PC 30A or 30B as the transmission source.

入力部12は、カーソルキー、文字、数字入力キー及び各種機能キーなどを備えたキーボードを含む構成とし、操作者による各キーの押下入力を受け付けてその操作情報をCPU11に出力する。また、入力部12は、マウス等のポインティングデバイスを含み、位置入力を受け付けて操作情報としてCPU11に出力することとしてもよい。   The input unit 12 includes a keyboard having cursor keys, characters, numeric input keys, various function keys, and the like. The input unit 12 accepts pressing input of each key by the operator and outputs the operation information to the CPU 11. The input unit 12 may include a pointing device such as a mouse, and may receive a position input and output it to the CPU 11 as operation information.

RAM13は、揮発性のメモリである。また、RAM13は、実行される各種プログラムやこれら各種プログラムに係るデータ等を格納するワークエリアを有する。   The RAM 13 is a volatile memory. The RAM 13 has a work area for storing various programs to be executed and data related to these various programs.

表示部14は、LCD(Liquid Crystal Display)、CRT(Cathode Ray Tube)、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等で構成され、CPU11からの表示制御信号に従って画面表示を行う。   The display unit 14 includes an LCD (Liquid Crystal Display), a CRT (Cathode Ray Tube), an organic EL (Electro-Luminescence) display, and the like, and performs screen display according to a display control signal from the CPU 11.

記憶部15は、磁気記録媒体を有するHDD(Hard Disk Drive)等により構成され、各種プログラム及び各種データを記録媒体に読み出し及び書き込み可能に記憶する。記憶部15は、売上データ受信プログラムと、売上集計プログラムと、が記憶されている。また、記憶部15は、後述するレジ認証マスタ510、合計点検DB(Data Base)520、合計精算DB540、時間帯連番テーブル560、時間帯設定ファイル570が記憶される。   The storage unit 15 is configured by an HDD (Hard Disk Drive) having a magnetic recording medium, and stores various programs and various data in a recording medium so as to be readable and writable. The storage unit 15 stores a sales data receiving program and a sales totaling program. The storage unit 15 stores a cash register authentication master 510, a total inspection DB (Data Base) 520, a total settlement DB 540, a time zone serial number table 560, and a time zone setting file 570, which will be described later.

通信部16は、モデム、TA(Terminal Adapter)、ルータ、ネットワークカード等により構成される。通信部16は、接続される通信ネットワークN上のECR20A1〜20An,20B1〜20Bm、PC30A,30B等の外部機器と情報を送受信する。計時部17は、計時回路を内蔵し、現在の時刻及び日付を計時して現在の日時情報として出力する。   The communication unit 16 includes a modem, a TA (Terminal Adapter), a router, a network card, and the like. The communication unit 16 transmits / receives information to / from external devices such as ECRs 20A1 to 20An, 20B1 to 20Bm, and PCs 30A and 30B on the connected communication network N. The timer unit 17 has a built-in timer circuit, measures the current time and date, and outputs the current date and time information.

次いで、ECR20A1〜20Bmの構成を説明する。図3に、ECR20A1の内部構成を示す。ここでは、ECR20A1を代表して説明するが、ECR20A2〜20Bmも同様の構成である。   Next, the configuration of the ECRs 20A1 to 20Bm will be described. FIG. 3 shows the internal configuration of the ECR 20A1. Here, ECR 20A1 will be described as a representative, but ECRs 20A2 to 20Bm have the same configuration.

図3に示すように、ECR20A1は、処理装置側制御手段としてのCPU21と、入力部22と、RAM23と、表示部24と、処理装置側記憶手段としての記憶部25と、処理装置側通信手段としての通信部26と、電子決済部27と、ドロア28と、印刷部29aと、処理装置側計時手段としての計時部29bと、を備え、各部がバス29cを介して接続される。   As shown in FIG. 3, the ECR 20A1 includes a CPU 21 as a processing device side control unit, an input unit 22, a RAM 23, a display unit 24, a storage unit 25 as a processing device side storage unit, and a processing device side communication unit. As a communication unit 26, an electronic settlement unit 27, a drawer 28, a printing unit 29a, and a timing unit 29b as a processing device side timing unit, and each unit is connected via a bus 29c.

CPU21、RAM23、通信部26については、それぞれ、情報センタサーバ10のCPU11、RAM13、通信部16の構成と同様であり、異なる部分を主として説明する。   About CPU21, RAM23, and communication part 26, respectively, it is the same as that of composition of CPU11 of information center server 10, RAM13, and communication part 16, and will mainly explain a different part.

CPU21は、記憶部25に記憶された売上データ送信プログラムとの協働で、商品の登録に応じて売上データを単位時間帯別に記憶部25に記憶し、所定周期及び一日の精算(レジ閉め)のタイミングで、記憶部25に記憶された売上データから合計点検ファイル又は合計精算ファイルを生成して情報センタサーバ10へ送信する。   In cooperation with the sales data transmission program stored in the storage unit 25, the CPU 21 stores the sales data in the storage unit 25 according to the registration of the product for each unit time zone, and settles a predetermined cycle and a day (registration closing). ), A total inspection file or total settlement file is generated from the sales data stored in the storage unit 25 and transmitted to the information center server 10.

入力部22は、電源キー、カーソルキー、文字、数字入力キー及び各種機能キー等を備えたレジ用のキー入力部を含む構成とし、オペレータによる各キーの操作入力を受け付け、その操作情報をCPU21に出力する。入力部22のキー入力部には、特に、部門キー、PLU(Price Look Up)キー、精算キーを含む。部門キーは、登録する商品の部門の指定入力を受け付ける。部門とは、予め設定された商品分類を示す情報であり、例えば、生もの、飲料や、ランチメニュー等の商品分類となる。PLUキーは、登録する商品のPLUの指定入力を受け付ける。PLUとは、予め設定された商品(及びその価格)を指定するための情報である。精算キーは、店舗のECRを閉め、売上データの精算を行うタイミングの入力を受け付ける。売上データの精算のための精算キーは、通常、店舗の一日の営業時間後に押下されるが、一日に複数回押下されることとしてもよい。   The input unit 22 includes a key input unit for cash register including a power key, a cursor key, a character, a numeric input key, various function keys, and the like. The input unit 22 receives an operation input of each key by an operator and receives the operation information from the CPU 21. Output to. The key input unit of the input unit 22 includes, in particular, a department key, a PLU (Price Look Up) key, and a settlement key. The department key receives a designation input of the department of the product to be registered. The division is information indicating a preset product category, and is, for example, a product category such as a raw product, a beverage, a lunch menu, or the like. The PLU key accepts designation input of a PLU for a product to be registered. PLU is information for designating a preset product (and its price). The checkout key closes the ECR of the store and accepts the input of the timing for payment of the sales data. A settlement key for settlement of sales data is usually pressed after a business day of the store, but may be pressed multiple times a day.

また、入力部22は、商品に付されたバーコードを読み取るバーコードスキャナ等を備える。ECR20A1において、入力部22によりバーコードが読み取られて商品の登録を行う場合に、その読み取られたバーコード情報に対応する商品情報(図示略)が参照され、その商品の価格情報、識別情報(aa社のオレンジジュース500ml等)、部門情報、PLU情報等が取得される。   The input unit 22 includes a barcode scanner that reads a barcode attached to the product. In the ECR 20A1, when a barcode is read by the input unit 22 to register a product, product information (not shown) corresponding to the read barcode information is referred to, and the price information and identification information ( aa company orange juice 500 ml), department information, PLU information, etc. are acquired.

表示部24は、LCD、有機ELディスプレイ等で構成され、CPU21からの表示制御信号に従って画面表示を行う。また、入力部22は、表示部24と一体的にタッチパネルを構成することとしてもよい。   The display unit 24 is composed of an LCD, an organic EL display, or the like, and performs screen display according to a display control signal from the CPU 21. The input unit 22 may be configured as a touch panel integrally with the display unit 24.

記憶部25は、フラッシュメモリ等により構成される。記憶部25は、各種プログラム及び各種データを読み出し及び書き込み可能に記憶する。また、記憶部25は、各種プログラム及び各種データを読み出し可能に記憶するROM(Read Only Memory)を有することとしてもよい。記憶部25は、売上データ送信プログラムが記憶されている。また、記憶部25は、後述するレジ番号410、時間帯別アイテム合計器ファイル420、リンクファイル430が記憶されている。   The storage unit 25 is configured by a flash memory or the like. The storage unit 25 stores various programs and various data in a readable and writable manner. The storage unit 25 may include a ROM (Read Only Memory) that stores various programs and various data in a readable manner. The storage unit 25 stores a sales data transmission program. In addition, the storage unit 25 stores a register number 410, a time zone item totalizer file 420, and a link file 430, which will be described later.

また、記憶部25には、リンクファイル430に対応する部門又はPLUの名称(キャラクタ)が記憶されている。また、記憶部25には、部門別、担当者(店員)別、取引(現金、カード、商品券等)別等の売上データを合計して記憶するための固定合計器ファイルが記憶されている。   The storage unit 25 stores the name (character) of the department or PLU corresponding to the link file 430. In addition, the storage unit 25 stores a fixed total file for storing sales data for each department, each person in charge (store clerk), each transaction (cash, card, gift certificate, etc.) and the like. .

通信部26は、通信ネットワークN上の情報センタサーバ10等の外部機器と通信を行う。   The communication unit 26 communicates with an external device such as the information center server 10 on the communication network N.

電子決済部27は、クレジットカードのカードリーダを備え、クレジットカードからカード情報を読み出す。ECR20A1において、クレジットカードから読み出されたカード情報は、商品の価格情報とともに、ECR10Aから図示しない決済サーバ、カード会社サーバ(図示略)へ決済承認依頼のため送信され、決済承認の旨の情報が返信されると、カードによる決済(電子決済)がなされる。   The electronic settlement unit 27 includes a credit card card reader and reads card information from the credit card. In the ECR 20A1, the card information read from the credit card is transmitted from the ECR 10A to a settlement server (not shown) and a card company server (not shown) together with the product price information for a settlement approval request. When the reply is made, payment by card (electronic payment) is made.

ドロア28は、硬貨や紙幣等の現金を収納する引出しである。ドロア28は、例えば、CPU21の指示により、引出しが開けられる。   The drawer 28 is a drawer that stores cash such as coins and banknotes. The drawer 28 can be opened by an instruction from the CPU 21, for example.

印刷部29aは、サーマルプリンタ等の印刷部であり、レシート用、ジャーナル用のロール紙を有し、CPU21から入力される指示に従って、各ロール紙に対して金額等のデータを印刷する。計時部29bは、計時回路を内蔵し、現在日時を計時して出力する。   The printing unit 29a is a printing unit such as a thermal printer, and has receipt and journal roll papers, and prints data such as amounts on each roll paper in accordance with instructions input from the CPU 21. The timer unit 29b incorporates a timer circuit and measures and outputs the current date and time.

次いで、PC30A,30Bの構成を説明する。図4に、PC30Aの内部構成を示す。ここでは、PC30Aを代表して説明するが、PC30Bも同様である。   Next, the configuration of the PCs 30A and 30B will be described. FIG. 4 shows the internal configuration of the PC 30A. Here, the PC 30A will be described as a representative, but the same applies to the PC 30B.

図4に示すように、PC30Aは、CPU31と、入力部32と、RAM33と、表示部34と、記憶部35と、通信部36と、印刷部37と、を備え、各部がバス38を介して接続される。   As shown in FIG. 4, the PC 30 </ b> A includes a CPU 31, an input unit 32, a RAM 33, a display unit 34, a storage unit 35, a communication unit 36, and a printing unit 37, and each unit is connected via a bus 38. Connected.

CPU31、入力部32、RAM33、表示部34、記憶部35、通信部36は、それぞれ、情報センタサーバ10のCPU11、入力部12、RAM13、表示部14、記憶部15、通信部16の構成と同様であり、異なる部分を主として説明する。   The CPU 31, the input unit 32, the RAM 33, the display unit 34, the storage unit 35, and the communication unit 36 are respectively configured as the CPU 11, the input unit 12, the RAM 13, the display unit 14, the storage unit 15, and the communication unit 16 of the information center server 10. It is the same, and a different part is mainly demonstrated.

CPU31は、記憶部35に記憶された表示操作プログラムに従って、情報センタサーバ10から受信した各種表示情報を表示部34に表示し、入力部32への操作入力に応じた操作情報を情報センタサーバ10へ送信する。   The CPU 31 displays various display information received from the information center server 10 on the display unit 34 according to the display operation program stored in the storage unit 35, and displays the operation information corresponding to the operation input to the input unit 32. Send to.

記憶部35は、表示操作プログラムが記憶されている。通信部36は、通信ネットワークN上の情報センタサーバ10等の外部機器と通信を行う。印刷部37は、電子写真式、インクジェット式等のプリンタで構成され、CPU31の制御により、各種印刷情報を用紙にプリントする。   The storage unit 35 stores a display operation program. The communication unit 36 communicates with an external device such as the information center server 10 on the communication network N. The printing unit 37 is configured by an electrophotographic printer, an ink jet printer, and the like, and prints various types of print information on paper under the control of the CPU 31.

次に、図5〜図7を参照して、ECR20A1及び情報センタサーバ10に記憶される情報を説明する。   Next, information stored in the ECR 20A1 and the information center server 10 will be described with reference to FIGS.

先ず、図5を参照して、ECR20A1に記憶される情報を説明する。ここでは、ECR20A1に記憶される情報を説明するが、他のECRも同様である。図5(a)に、ECR20A1に記憶されるレジ番号410を示す。図5(b)に、ECR20A1に記憶される時間帯別アイテム合計器ファイル420の構成を示す。図5(c)に、ECR20A1に記憶されるリンクファイル430の構成を示す。   First, information stored in the ECR 20A1 will be described with reference to FIG. Here, the information stored in the ECR 20A1 will be described, but the same applies to other ECRs. FIG. 5A shows a registration number 410 stored in the ECR 20A1. FIG. 5B shows the configuration of the time zone item totalizer file 420 stored in the ECR 20A1. FIG. 5C shows the configuration of the link file 430 stored in the ECR 20A1.

図5(a)〜(c)に示すように、ECR20A1の記憶部25には、レジ番号410と、時間帯別アイテム合計器ファイル420と、リンクファイル430とが記憶されている。   As shown in FIGS. 5A to 5C, the storage unit 25 of the ECR 20A1 stores a register number 410, a time-based item totalizer file 420, and a link file 430.

図5(a)に示すレジ番号410は、自機(ECR20A1)の識別番号である。時間帯別アイテム合計器ファイル420は、ECR20A1で登録された商品の売上データの合計値を格納するファイルである。図5(b)に示す時間帯別アイテム合計器ファイル420は、RECNO(レコードナンバー)421と、数量422と、金額423と、の項目(フィールド)を有する。   The register number 410 shown in FIG. 5A is an identification number of the own device (ECR 20A1). The time zone item totalizer file 420 is a file that stores the total value of sales data of products registered in the ECR 20A1. The item totalizer file 420 classified by time zone shown in FIG. 5B has items (fields) of RECNO (record number) 421, quantity 422, and amount 423.

RECNO421は、時間帯別アイテム合計器ファイル420の単位時間帯別のレコードの番号である。時間帯別アイテム合計器ファイル420は、単位時間帯毎に300レコードを有する。この300レコードは、予め順番が決められており、各レコードがそれぞれ所定の部門又はPLUに対応している。また、本実施の形態では、単位時間帯を各30分の時間とし、1日を第1〜第48の単位時間帯で順に区切られているものとする。つまり、RECNO421は、第1〜第48の単位時間帯に、それぞれ0001〜0300(300個の番号)が付されている。   RECNO 421 is a record number for each unit time zone of the item totalizer file 420 for each time zone. The item totalizer file 420 by time zone has 300 records for each unit time zone. The order of these 300 records is determined in advance, and each record corresponds to a predetermined department or PLU. In the present embodiment, it is assumed that the unit time zone is each 30 minutes, and one day is divided in order by the first to 48th unit time zones. That is, RECNO 421 is assigned 0001 to 0300 (300 numbers) in the first to 48th unit time zones, respectively.

数量422は、ECR20A1で登録された商品の一日の合計数量である。金額423は、ECR20A1で登録された商品の一日の合計金額である。数量422、金額423は、ECR20A1における登録処理に応じてその都度合計されて更新される。   The quantity 422 is the total daily quantity of commodities registered with the ECR 20A1. The amount 423 is the total daily amount of the products registered with the ECR 20A1. The quantity 422 and the amount 423 are summed and updated each time according to the registration process in the ECR 20A1.

図5(c)に示すリンクファイル430は、時間帯別アイテム合計器ファイル420の各単位時間帯につき300のレコードの部門又はPLUの種類を示すファイルである。リンクファイル430は、RECNO431と、コード432と、TYPE433と、の項目を有する。   The link file 430 shown in FIG. 5C is a file indicating the department or PLU type of 300 records for each unit time zone of the item totalizer file 420 by time zone. The link file 430 has items of RECNO 431, a code 432, and TYPE 433.

RECNO431は、時間帯別アイテム合計器ファイル420のレコードの番号であり、RECNO421に対応する。RECNO431は、300個の番号(0001〜0300)が付されている。コード432は、RECNO431のレコードに対応する部門又はPLUのコード番号である。TYPE433は、RECNO431のレコードに対応する部門(05)又はPLU(04)を示す番号である。つまり、RECNO431のレコードに対応する各部門又は各PLUは、コード432及びTYPE433の組合せによって決まる。   RECNO 431 is a record number of the item totalizer file 420 by time zone, and corresponds to RECNO 421. RECNO 431 is assigned 300 numbers (0001 to 0300). The code 432 is the code number of the department or PLU corresponding to the record of RECNO431. TYPE 433 is a number indicating the department (05) or PLU (04) corresponding to the record of RECNO431. That is, each department or each PLU corresponding to the record of RECNO 431 is determined by the combination of the code 432 and the TYPE 433.

次いで、図6及び図7を参照して、情報センタサーバ10に記憶される情報を説明する。図6(a)に、情報センタサーバ10に記憶されるレジ認証マスタ510の構成を示す。図6(b)に、情報センタサーバ10に記憶される合計点検DB520の構成を示す。図6(c)に、情報センタサーバ10に記憶される合計精算DB540の構成を示す。図7(a)に、情報センタサーバ10に記憶される時間帯連番テーブル560の構成を示す。図7(b)に、情報センタサーバ10に記憶される時間帯設定ファイル570の構成を示す。   Next, information stored in the information center server 10 will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG. 6A shows the configuration of the cash register authentication master 510 stored in the information center server 10. FIG. 6B shows the configuration of the total inspection DB 520 stored in the information center server 10. FIG. 6C shows the configuration of the total settlement DB 540 stored in the information center server 10. FIG. 7A shows the configuration of the time zone serial number table 560 stored in the information center server 10. FIG. 7B shows the configuration of the time zone setting file 570 stored in the information center server 10.

図6(a)〜(c)、図7(a),(b)に示すように、情報センタサーバ10の記憶部15には、レジ認証マスタ510と、合計点検DB520と、合計精算DB540と、時間帯連番テーブル560と、時間帯設定ファイル570と、が記憶されている。   As shown in FIGS. 6A to 6C and FIGS. 7A and 7B, the storage unit 15 of the information center server 10 includes a cash register authentication master 510, a total check DB 520, and a total checkout DB 540. A time zone serial number table 560 and a time zone setting file 570 are stored.

図6(a)に示すレジ認証マスタ510は、情報センタサーバ10がECRを認証するための情報を有するマスタファイルである。レジ認証マスタ510は、レジ番号511と、グループコード512と、会社コード513と、店舗コード514と、の項目を有する。   A cash register authentication master 510 shown in FIG. 6A is a master file having information for the information center server 10 to authenticate ECR. The cash register authentication master 510 includes items of a cash register number 511, a group code 512, a company code 513, and a store code 514.

レジ番号511は、認証を許可するECRの識別番号である。グループコード512は、会社コード513の会社を分類するためのグループを識別するコード番号である。会社コード513は、レジ番号511のECRが設置された店舗を経営する会社を識別するコード番号である。店舗コード514は、レジ番号511のECRが設置された店舗を識別するコード番号である。   The cash register number 511 is an identification number of an ECR that permits authentication. The group code 512 is a code number for identifying a group for classifying the companies of the company code 513. The company code 513 is a code number for identifying a company that manages a store where the ECR with the cash register number 511 is installed. The store code 514 is a code number for identifying a store where the ECR with the cash register number 511 is installed.

図6(b)に示す合計点検DB520は、ECRから30分毎に送信される売上データとしての合計点検ファイルから生成される売上データのデータベースである。合計点検DB520は、グループ521と、会社522と、店舗523と、レジ番号524と、RECNO525と、点検日時526と、コード527と、TYPE528と、名称529と、数量530と、金額531と、を項目として有する。   The total inspection DB 520 shown in FIG. 6B is a database of sales data generated from a total inspection file as sales data transmitted every 30 minutes from the ECR. The total inspection DB 520 includes a group 521, a company 522, a store 523, a cash register number 524, a RECNO 525, an inspection date and time 526, a code 527, a TYPE 528, a name 529, a quantity 530, and an amount 531. Have as an item.

グループ521は、売上データ送信元のECRが所属する店舗の会社のグループに対応するグループコードである。会社522は、売上データ送信元のECRが所属する店舗の会社に対応する会社コードである。店舗523は、売上データ送信元のECRが所属する店舗に対応する店舗コードである。レジ番号524は、売上データ送信元のECRに対応するレジ番号である。   The group 521 is a group code corresponding to the group of the store company to which the ECR of the sales data transmission source belongs. The company 522 is a company code corresponding to the store company to which the ECR of the sales data transmission source belongs. The store 523 is a store code corresponding to the store to which the sales data transmission source ECR belongs. The cash register number 524 is a cash register number corresponding to the ECR of the sales data transmission source.

RECNO525は、合計点検DB520のレコードを識別する番号であり、RECNO421と同様に、部門又はPLUに対応付けられている。RECNO525は、ECR毎に300個の番号(0001〜0300)が付されている。点検日時526は、ECRから情報センタサーバ10への合計点検ファイルの送信開始日時である。コード527は、RECNO525のレコードに対応する部門又はPLUのコード番号である。TYPE528は、RECNO525のレコードに対応する部門(05)又はPLU(04)を示す番号である。RECNO525のレコードに対応する部門又はPLUは、それぞれ、コード527及びTYPE528の組合せによって決まる。   RECNO 525 is a number for identifying a record in the total inspection DB 520 and is associated with a department or a PLU as in RECNO 421. RECNO525 is assigned 300 numbers (0001 to 0300) for each ECR. The inspection date and time 526 is the transmission start date and time of the total inspection file from the ECR to the information center server 10. The code 527 is the code number of the department or PLU corresponding to the record of RECNO525. TYPE 528 is a number indicating the department (05) or PLU (04) corresponding to the record of RECNO 525. The department or PLU corresponding to the record of RECNO 525 is determined by the combination of code 527 and TYPE 528, respectively.

名称529は、RECNO525のレコードに対応する部門又はPLUの名称である。スキャニングPLUとは、入力部22のバーコードスキャナによる商品のバーコード読み取りに対応して得られるJANコードである。スキャニングPLUは、例えば、14桁に設定され、8桁のバーコードデータが得られた場合、Eの文字が追加されて14桁にされる。   The name 529 is the name of the department or PLU corresponding to the RECNO 525 record. The scanning PLU is a JAN code obtained in correspondence with the barcode reading of the product by the barcode scanner of the input unit 22. The scanning PLU is set to 14 digits, for example. When 8-digit barcode data is obtained, the letter E is added to 14 digits.

数量530は、レジ番号524のECRにおける点検日時526時点での登録商品の数量の合計値である。登録商品とは、ECRにおいて登録された顧客へ販売された商品である。数量530は、各単位時間帯に対応付けられた数量1〜数量48を有する。金額531は、レジ番号524のECRにおける点検日時526時点での登録商品の金額の合計値である。金額531は、各単位時間帯に対応付けられた金額1〜金額48を有する。   The quantity 530 is a total value of the quantity of registered products at the time of inspection 526 in the ECR of the register number 524. A registered product is a product sold to a customer registered in the ECR. The quantity 530 has a quantity 1 to a quantity 48 associated with each unit time zone. The amount 531 is a total value of the amounts of registered products at the check date and time 526 in the ECR of the register number 524. The amount 531 includes amounts 1 to 48 associated with each unit time zone.

合計点検DB520は、ECRから送信される合計点検ファイルの受信に応じて、そのECRに対応するレコードが上書き(書き換え)される。   In response to the reception of the total inspection file transmitted from the ECR, the total inspection DB 520 is overwritten (rewritten) with the record corresponding to the ECR.

図6(c)に示す合計精算DB540は、ECRから店舗の一日の営業時間の終わりに送信される売上データとしての合計精算ファイルから生成される売上データのデータベースである。合計精算DB540は、精算日541と、グループ542と、会社543と、店舗544と、レジ番号545と、RECNO546と、コード547と、TYPE548と、名称549と、数量550と、金額551と、を項目として有する。   The total settlement DB 540 shown in FIG. 6C is a database of sales data generated from a total settlement file as sales data transmitted from the ECR at the end of the business day of the store. The total settlement DB 540 includes a settlement date 541, a group 542, a company 543, a store 544, a cash register number 545, a RECNO 546, a code 547, a TYPE 548, a name 549, a quantity 550, and an amount 551. Have as an item.

精算日541は、ECRから情報センタサーバ10へ送信された合計精算ファイルの作成日(=送信日)である。グループ542、会社543、店舗544、レジ番号545、RECNO546、コード547、TYPE548、名称549は、それぞれ、合計点検ファイルに対応するグループ521、会社522、店舗523、レジ番号524、RECNO525、コード527、TYPE528、名称529と同様に、合計精算ファイルに対応するデータである。   The settlement date 541 is the creation date (= transmission date) of the total settlement file transmitted from the ECR to the information center server 10. Group 542, company 543, store 544, cash register number 545, RECNO 546, code 547, TYPE 548, name 549 are group 521, company 522, store 523, cash register number 524, RECNO 525, code 527, corresponding to the total inspection file, respectively. Similar to TYPE 528 and name 529, the data corresponds to the total settlement file.

数量550は、レジ番号545のECRにおける精算日541の一日の登録商品の数量の合計値である。数量550は、各単位時間帯に対応付けられた数量1〜数量48を有する。金額551は、レジ番号545のECRにおける精算日541の一日の登録商品の金額の合計値である。金額551は、各単位時間帯に対応付けられた金額1〜金額48を有する。   The quantity 550 is a total value of the quantity of registered products for one day on the settlement date 541 in the ECR of the register number 545. The quantity 550 has a quantity 1 to a quantity 48 associated with each unit time zone. The amount 551 is a total value of the amounts of registered products for one day on the settlement date 541 in the ECR of the register number 545. The amount 551 includes the amount 1 to the amount 48 associated with each unit time zone.

合計精算DB540は、ECRから送信される合計精算ファイルの受信に応じて、レコードが書き加えられる。但し、ECRで一日に複数回精算される場合には、合計精算DB540は、その精算日の最終的な売上データのレコードのみが記憶される。   In the total settlement DB 540, records are added in response to reception of the total settlement file transmitted from the ECR. However, when payment is made a plurality of times a day by ECR, the total payment DB 540 stores only the record of the final sales data on the payment date.

図7(a)に示す時間帯連番テーブル560は、単位時間帯の設定テーブルであり、ユーザにより変更不可能なテーブルである。時間帯連番テーブル560は、時間帯561と、開始時刻562と、終了時刻563と、を項目として有する。   A time zone serial number table 560 shown in FIG. 7A is a unit time zone setting table and cannot be changed by the user. The time zone serial number table 560 includes a time zone 561, a start time 562, and an end time 563 as items.

時間帯561は、単位時間帯の識別番号である。開始時刻562は、時間帯561に対応する単位時間帯の開始時刻である。終了時刻563は、時間帯561に対応する単位時間帯の終了時刻である。本実施の形態では、時間帯連番テーブル560において、一日の0時から24時まで、30分毎に単位時間帯が設定されている。   The time zone 561 is an identification number of a unit time zone. The start time 562 is a start time of a unit time zone corresponding to the time zone 561. The end time 563 is the end time of the unit time zone corresponding to the time zone 561. In the present embodiment, in the time zone serial number table 560, a unit time zone is set every 30 minutes from 0:00 to 24:00 of the day.

図7(b)に示す時間帯設定ファイル570は、単位時間帯からなる時間帯の設定情報を有するファイルであり、ユーザにより変更可能なテーブルである。時間帯設定ファイル570は、グループ571と、会社572と、店舗573と、ITEMCODE574と、開始時刻575と、終了時刻576と、の項目を有する。   A time zone setting file 570 shown in FIG. 7B is a file having time zone setting information composed of unit time zones, and is a table that can be changed by the user. The time zone setting file 570 includes items of a group 571, a company 572, a store 573, an ITEMCODE 574, a start time 575, and an end time 576.

グループ571は、時間帯を設定するオーナーの会社に対応するグループに対応するグループコードである。会社572は、時間帯を設定するオーナーの会社に対応する会社コードである。店舗573は、時間帯を設定するオーナーの会社に所属する店舗に対応する店舗コードである。つまり、時間帯は、店舗毎に設定されるものとする。   The group 571 is a group code corresponding to a group corresponding to the owner company that sets the time zone. The company 572 is a company code corresponding to the owner company that sets the time zone. The store 573 is a store code corresponding to a store belonging to the company of the owner who sets the time zone. In other words, the time zone is set for each store.

ITEMCODE574は、設定された時間帯(時間帯別アイテム)を識別するコード番号である。開始時刻575は、ITEMCODE574に対応する時間帯の開始時刻である。終了時刻576は、ITEMCODE574に対応する時間帯の終了時刻である。時間帯設定ファイル570では、例えば、一日の0時から24時まで、1時間毎に時間帯が設定される。   ITEMCODE 574 is a code number for identifying a set time zone (item by time zone). The start time 575 is the start time of the time zone corresponding to the ITEMCODE 574. The end time 576 is the end time of the time zone corresponding to the ITEMCODE 574. In the time zone setting file 570, for example, a time zone is set every hour from 0:00 to 24:00 of the day.

次に、図8〜図18を参照して、売上集計システム1の動作を説明する。先ず、図8を参照して、PC30A又は30Bにおいて実行される表示操作処理を説明する。説明を簡単にするために、ここでは、PC30Aが表示操作処理を実行する例を説明するが、PC30Bでも同様である。図8に、PC30AのCPU31で実行される表示操作処理の流れを示す。   Next, the operation of the sales counting system 1 will be described with reference to FIGS. First, display operation processing executed in the PC 30A or 30B will be described with reference to FIG. In order to simplify the description, an example in which the PC 30A executes display operation processing will be described here, but the same applies to the PC 30B. FIG. 8 shows a flow of display operation processing executed by the CPU 31 of the PC 30A.

表示操作処理は、情報センタサーバ10から送信される表示情報に基づいて画面表示するとともに、表示画面に対応して操作入力された操作情報を情報センタサーバ10へ送信する処理である。表示操作処理は、例えば、PC30Aで実行されるブラウザにおける処理である。   The display operation process is a process of displaying the screen based on the display information transmitted from the information center server 10 and transmitting the operation information input according to the display screen to the information center server 10. The display operation process is, for example, a process in a browser executed on the PC 30A.

PC30Aにおいて、例えば、入力部32により、ユーザ(オーナー)からの表示操作処理(ブラウザ)の実行指示入力が受け付けられたことをトリガとして、記憶部35から読み出されて適宜RAM33に展開された表示操作プログラムと、CPU31との協働により、表示操作処理が実行される。   In the PC 30 </ b> A, for example, a display read out from the storage unit 35 and appropriately expanded in the RAM 33 is triggered by the input unit 32 receiving a display operation processing (browser) execution instruction input from the user (owner). Display operation processing is executed in cooperation with the operation program and the CPU 31.

図8に示すように、先ず、入力部32により、ユーザからの、要求するサービスに対応するURL(Uniform Resource Locator)の入力が受け付けられ、そのURLの情報が通信部36を介して情報センタサーバ10に送信される(ステップS10)。そして、通信部36を介して情報センタサーバ10から送信された表示情報が受信開始されたか否かが判別される(ステップS11)。この受信される表示情報は、ステップS10又はS14において入力されたURL又は操作情報に対応する表示情報である。   As shown in FIG. 8, first, the input unit 32 receives an input of a URL (Uniform Resource Locator) corresponding to the requested service from the user, and information on the URL is sent to the information center server via the communication unit 36. 10 (step S10). And it is discriminate | determined whether the display information transmitted from the information center server 10 via the communication part 36 was started (step S11). The received display information is display information corresponding to the URL or operation information input in step S10 or S14.

表示情報が受信開始された場合(ステップS11;YES)、通信部36を介して情報センタサーバ10から送信された表示情報が受信される(ステップS12)。そして、受信した表示情報に基づいて表示部34に画面が表示される(ステップS13)。   When reception of display information is started (step S11; YES), display information transmitted from the information center server 10 is received via the communication unit 36 (step S12). Then, a screen is displayed on the display unit 34 based on the received display information (step S13).

そして、入力部32によりユーザからの各種操作入力が受け付けられ、その操作情報が取得される(ステップS14)。ステップS14では、画面のスクロール等、PC30Aの処理に対応する操作であれば、その操作に対応する処理が適宜実行される。また、ステップS14では、操作入力が無い場合には、操作情報が取得されない。表示情報が受信開始されていない場合(ステップS11;NO)、ステップS14に移行される。   Then, various operation inputs from the user are received by the input unit 32, and the operation information is acquired (step S14). In step S14, if the operation corresponds to the process of the PC 30A, such as scrolling the screen, the process corresponding to the operation is appropriately executed. In step S14, operation information is not acquired when there is no operation input. When the display information has not started to be received (step S11; NO), the process proceeds to step S14.

そして、ステップS14で取得された操作情報が、情報センタサーバ10への送信対象であるか否かが判別される(ステップS15)。例えば、URLの入力、時間帯の設定情報の入力等の操作に対応する操作情報は、情報センタサーバ10への送信を要し、送信対象となる。操作情報が送信対象である場合(ステップS15;YES)、ステップS14で取得された操作情報が通信部36を介して情報センタサーバ10へ送信される(ステップS16)。   And it is discriminate | determined whether the operation information acquired by step S14 is a transmission target to the information center server 10 (step S15). For example, operation information corresponding to operations such as URL input and time zone setting information input needs to be transmitted to the information center server 10 and is a transmission target. When the operation information is a transmission target (step S15; YES), the operation information acquired in step S14 is transmitted to the information center server 10 via the communication unit 36 (step S16).

そして、入力部32に、表示操作処理の終了指示が入力されたか否かに応じて、表示操作処理を終了するか否かが判別される(ステップS17)。操作情報が送信対象でない場合(ステップS15;NO)、ステップS17へ移行される。表示操作処理を終了しない場合(ステップS17;NO)、ステップS11に移行される。表示操作処理を終了する場合(ステップS17;YES)、表示操作処理が終了する。   Then, whether or not to end the display operation process is determined according to whether or not an instruction to end the display operation process is input to the input unit 32 (step S17). When the operation information is not a transmission target (step S15; NO), the process proceeds to step S17. When the display operation process is not terminated (step S17; NO), the process proceeds to step S11. When the display operation process ends (step S17; YES), the display operation process ends.

PC30AのCPU31で実行される表示操作処理は、具体的には、後述する情報センタサーバ10で実行される時間帯設定処理、時間帯別集計処理に対応する画面表示、操作入力及び操作情報送信を行う処理である。このため、表示操作処理における具体的な処理は、時間帯設定処理、時間帯別集計処理の説明に伴って説明する。   Specifically, the display operation processing executed by the CPU 31 of the PC 30A includes screen display, operation input, and operation information transmission corresponding to time zone setting processing and time zone aggregation processing executed by the information center server 10 described later. This is the process to be performed. For this reason, the specific process in the display operation process will be described along with the explanation of the time zone setting process and the time zone totaling process.

次いで、図9及び図10を参照して、情報センタサーバ10のCPU11で実行される時間帯設定処理を説明する。図9に、情報センタサーバ10のCPU11で実行される時間帯設定処理の流れを示す。図10に、時間帯設定画面310を示す。   Next, the time zone setting process executed by the CPU 11 of the information center server 10 will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG. 9 shows a flow of time zone setting processing executed by the CPU 11 of the information center server 10. FIG. 10 shows a time zone setting screen 310.

情報センタサーバ10のCPU11で実行される時間帯設定処理は、PC30A又は30Bにおけるユーザ(オーナー)により入力された時間帯設定の操作情報に基づいて、時間帯設定ファイル570を生成して記憶する処理である。説明を簡単にするために、ここでは、PC30Aにおいて時間帯の設定入力が行われる例を説明するが、PC30Bでも同様である。   The time zone setting process executed by the CPU 11 of the information center server 10 is a process of generating and storing the time zone setting file 570 based on the operation information of the time zone setting input by the user (owner) in the PC 30A or 30B. It is. In order to simplify the description, an example in which the time zone setting input is performed in the PC 30A will be described here, but the same applies to the PC 30B.

最初に、PC30Aにおいて、図8に示す表示操作処理のステップS10において、時間帯設定処理に対応するURLが入力され、そのURLが通信部36を介して、情報センタサーバ10へ送信される。そして、情報センタサーバ10において、表示操作処理のステップS10に対応して、通信部16を介して、PC30Aから送信された時間帯設定処理に対応するURLが受信されたことをトリガとして、記憶部15から読み出されて適宜RAM13に展開された時間帯設定プログラムと、CPU11との協働により、時間帯設定処理が実行される。   First, in the PC 30 </ b> A, in step S <b> 10 of the display operation process shown in FIG. 8, a URL corresponding to the time zone setting process is input, and the URL is transmitted to the information center server 10 via the communication unit 36. Then, in response to step S10 of the display operation process in the information center server 10, the storage unit is triggered by the reception of the URL corresponding to the time zone setting process transmitted from the PC 30A via the communication unit 16. The time zone setting process is executed in cooperation with the CPU 11 and the time zone setting program that is read from 15 and appropriately expanded in the RAM 13.

図9に示すように、先ず、記憶部15に記憶されている、URL送信元のPC30Aに対応する時間帯設定ファイル570が読み出される(ステップS21)。具体的には、会社572が、PC30Aを所有するオーナーの会社の会社コードである時間帯設定ファイル570のレコードが読み出される。そして、ステップS21で読み出された時間帯設定ファイル570に基づいて、時間帯を設定するための時間帯設定画面の画面情報が生成され、その時間帯設定画面の画面情報が通信部16を介してPC30Aに送信される(ステップS22)。   As shown in FIG. 9, first, the time zone setting file 570 corresponding to the URL transmission source PC 30A stored in the storage unit 15 is read (step S21). Specifically, the record of the time zone setting file 570 in which the company 572 is the company code of the owner company that owns the PC 30A is read. Based on the time zone setting file 570 read out in step S21, screen information of a time zone setting screen for setting the time zone is generated, and the screen information of the time zone setting screen is transmitted via the communication unit 16. Is transmitted to the PC 30A (step S22).

ステップS22の時間帯設定画面は、例えば、図10に示す時間帯設定画面310とする。時間帯設定画面310は、時間帯番号表示領域311と、開始時間設定領域312と、終了時間設定領域313と、を有する。また、開始時間設定領域312及び終了時間設定領域313には、時刻の数値を選択入力するためのドロップダウンリストD1を有する。   The time zone setting screen in step S22 is, for example, the time zone setting screen 310 shown in FIG. The time zone setting screen 310 has a time zone number display area 311, a start time setting area 312, and an end time setting area 313. Further, the start time setting area 312 and the end time setting area 313 have a drop-down list D1 for selectively inputting a numerical value of time.

ステップS22では、読み出した時間帯設定ファイル570に基づいて、ITEMCODE574に対応する時間帯番号表示領域311と、開始時刻575及び終了時刻576に対応する開始時間設定領域312及び終了時間設定領域313と、を有する時間帯設定画面310の画面情報が生成及び送信される。   In step S22, based on the read time zone setting file 570, a time zone number display area 311 corresponding to ITEMCODE 574, a start time setting area 312 and an end time setting area 313 corresponding to the start time 575 and the end time 576, The screen information of the time zone setting screen 310 having is generated and transmitted.

PC30Aでは、図8に示す表示操作処理のステップS10〜S13において、ステップS22の時間帯設定画面の画面情報が情報センタサーバ10から受信され、時間帯設定画面が表示部34に表示される。そして、PC30Aにおいて、図8に示す表示操作処理のステップS14〜S16において、時間帯設定画面に対応する時間帯の設定情報が入力され、その時間帯の設定情報が情報センタサーバ10へ送信される。例えば、時間帯設定画面310におけるユーザによるドロップダウンリストD1の数値選択入力により、時間帯番号表示領域311の時間帯番号と、開始時間設定領域312及び終了時間設定領域313の開始時間及び終了時間とが、時間帯設定入力情報として取得されて送信される。時間帯設定入力情報は、時間帯番号をキーとして、開始時間、終了時間を同一の行(レコード)としたテーブルとして生成される。また、時間帯設定画面310に示すように、30分又は1時間単位で、重複を許すことなく時間帯を選択可能な構成としてもよい。   In the PC 30A, in steps S10 to S13 of the display operation process shown in FIG. 8, the screen information of the time zone setting screen in step S22 is received from the information center server 10, and the time zone setting screen is displayed on the display unit 34. In PC 30A, in steps S14 to S16 of the display operation process shown in FIG. 8, time zone setting information corresponding to the time zone setting screen is input, and the time zone setting information is transmitted to information center server 10. . For example, when the user selects and inputs a numerical value in the drop-down list D1 on the time zone setting screen 310, the time zone number in the time zone number display area 311 and the start time and end time in the start time setting area 312 and the end time setting area 313 Is acquired and transmitted as time zone setting input information. The time zone setting input information is generated as a table with the time zone number as a key and the start time and end time as the same row (record). Further, as shown in the time zone setting screen 310, the time zone may be selected in units of 30 minutes or 1 hour without allowing duplication.

そして、情報センタサーバ10において、通信部36を介してPC30Aから時間帯設定入力情報が受信される(ステップS23)。そして、時間帯設定入力情報のチェック中の行が初期値である2に設定される(ステップS24)。時間帯設定入力情報の1行目は、ステップS25で比較する行が無いためである。   Then, the information center server 10 receives the time zone setting input information from the PC 30A via the communication unit 36 (step S23). Then, the currently checked row of the time zone setting input information is set to 2 which is an initial value (step S24). This is because the first line of the time zone setting input information has no line to be compared in step S25.

そして、時間帯設定入力情報が参照され、チェック中の行の開始時間から終了時間までの時間帯が、一つ上の行の開始時間から終了時間までの時間帯と、重複しているか否かが判別される(ステップS25)。チェック中の行の時間帯が重複していない場合(ステップS25;NO)、チェック中の行が最終行か否かが判別される(ステップS26)。   Whether or not the time zone from the start time to the end time of the row being checked overlaps with the time zone from the start time to the end time of the row above by referring to the time zone setting input information Is discriminated (step S25). If the time zones of the row being checked do not overlap (step S25; NO), it is determined whether or not the row being checked is the last row (step S26).

チェック中の行が最終行である場合(ステップS26;YES)、記憶部15に記憶されたレジ認証マスタ510が参照され、PC30Aの会社コードに対応するデータが読み出され、これらのデータと、チェックされた時間帯設定入力情報とに基づいて、時間帯設定ファイル570が生成されて、記憶部15の時間帯設定ファイル570に上書きされ(ステップS27)、時間帯設定処理が終了する。具体的には、レジ認証マスタ510のグループコード512、PC30Aに対応する会社コード513、店舗コード514、時間帯設定入力情報の時間帯番号、開始時刻、終了時刻が、順に、グループ571、会社572、店舗573、ITEMCODE574、開始時刻575、終了時刻576にされた時間帯設定ファイル570が生成される。   When the row being checked is the final row (step S26; YES), the cash register authentication master 510 stored in the storage unit 15 is referred to, and data corresponding to the company code of the PC 30A is read. Based on the checked time zone setting input information, a time zone setting file 570 is generated and overwritten on the time zone setting file 570 in the storage unit 15 (step S27), and the time zone setting process ends. Specifically, the group code 512 of the cash register authentication master 510, the company code 513 corresponding to the PC 30A, the store code 514, the time zone number of the time zone setting input information, the start time, and the end time are in order of the group 571 and the company 572. A time zone setting file 570 having a store 573, ITEMCODE 574, start time 575, and end time 576 is generated.

チェック中の行が最終行でない場合(ステップS26;NO)、チェック中の行が1つインクリメントされ(ステップS28)、ステップS25に移行される。チェック中の行の時間帯が重複している場合(ステップS25;YES)、時間帯設定入力情報の行の時間帯が重複していることを示すエラー画面の画面情報が生成され、通信部16を介してその画面情報がPC30Aに送信され(ステップS29)、時間帯設定処理が終了する。PC30Aでは、表示操作処理のステップS10〜S13において、ステップS29のエラー画面の画面情報が受信され、その画面情報に対応するエラー画面が表示部34に表示される。   If the line being checked is not the last line (step S26; NO), the line being checked is incremented by one (step S28), and the process proceeds to step S25. If the time zone of the row being checked is duplicated (step S25; YES), screen information of an error screen indicating that the time zone of the row of the time zone setting input information is duplicated is generated, and the communication unit 16 The screen information is transmitted to the PC 30A via step S29 (step S29), and the time zone setting process ends. In the PC 30A, in steps S10 to S13 of the display operation process, the screen information of the error screen in step S29 is received, and the error screen corresponding to the screen information is displayed on the display unit 34.

ステップS29において、具体的には、例えば、時間帯設定画面310と同様の、時間帯設定入力情報に対応する時間帯の数値を有する時間帯設定画面であって、チェック中の行の重複する時間帯の数値が赤色等にマーキングされた時間帯設定画面の画面情報が生成されて、PC30Aに送信される。   In step S29, specifically, for example, a time zone setting screen having a time zone value corresponding to the time zone setting input information, similar to the time zone setting screen 310, and a time in which the row being checked overlaps. The screen information of the time zone setting screen in which the numeric value of the zone is marked in red or the like is generated and transmitted to the PC 30A.

次に、図11〜図14を参照して、ECR20A1〜20An,20B1〜20Bmで実行される売上データ送信処理を説明する。説明を簡単にするために、ここでは、ECR20A1が売上データ送信処理を実行する例を説明するが、ECR20A2〜20An,20B1〜20Bmでも同様である。図11に、ECR20A1のCPU21が実行する売上データ送信処理の流れを示す。図12に、図11の売上データ送信処理の続きの流れを示す。図13に、売上データ送信処理の合計点検ファイル作成送信処理の流れを示す。図14(a)に、合計精算ファイル60の構成を示す。図14(b)に、合計点検ファイル70の構成を示す。   Next, sales data transmission processing executed by the ECRs 20A1 to 20An and 20B1 to 20Bm will be described with reference to FIGS. In order to simplify the description, an example in which the ECR 20A1 executes sales data transmission processing will be described here, but the same applies to the ECRs 20A2 to 20An and 20B1 to 20Bm. FIG. 11 shows a flow of sales data transmission processing executed by the CPU 21 of the ECR 20A1. FIG. 12 shows the subsequent flow of the sales data transmission process of FIG. FIG. 13 shows the flow of the total inspection file creation and transmission process of the sales data transmission process. FIG. 14A shows the configuration of the total settlement file 60. FIG. 14B shows the configuration of the total inspection file 70.

売上データ送信処理は、顧客の商品の会計における商品の数量、金額等を登録して時間帯別アイテム合計器ファイル420に記憶していき、時間帯別アイテム合計器ファイル420から売上データとしての合計精算ファイル又は合計点検ファイルを作成して情報センタサーバ10へ送信する処理である。   In the sales data transmission process, the quantity, amount, etc. of the product in the accounting for the customer's product are registered and stored in the item totalizer file 420 by time zone, and the total as sales data from the item totalizer file 420 by time zone In this process, a settlement file or a total check file is created and transmitted to the information center server 10.

ECR20A1において、例えば、入力部22の電源キーがオペレータ(店員)によりオン入力されたことをトリガとして、記憶部25から読み出されて適宜RAM23に展開された売上データ送信プログラムと、CPU21との協働により、売上データ送信処理が実行される。   In the ECR 20A1, for example, when the power key of the input unit 22 is turned on by an operator (store clerk) as a trigger, the sales data transmission program read from the storage unit 25 and appropriately expanded in the RAM 23 and the cooperation with the CPU 21 are used. The sales data transmission process is executed by the operation.

図11、図12に示すように、先ず、開設処理が実行され、計時部29bから日時情報が開設時刻として取得される(ステップS30)。開設処理とは、通信部26を介して情報センタサーバ10に通信接続し、ECRに対するメッセージ等の情報があれば情報センタサーバ10からダウンロードし、通信接続を終了する処理である。なお、一日に複数回精算が行われる場合には、精算における登録の前にそれぞれ開設が行われる。   As shown in FIGS. 11 and 12, first, the opening process is executed, and date and time information is acquired as the opening time from the time measuring unit 29b (step S30). The opening process is a process of establishing communication connection to the information center server 10 via the communication unit 26, downloading information from the information center server 10 if there is information such as a message for the ECR, and terminating the communication connection. In addition, when the settlement is performed a plurality of times a day, each is opened before registration in the settlement.

そして、入力部22に、オペレータからの顧客への販売商品に対応する登録操作があるか否かが判別される(ステップS31)。登録操作とは、入力部22への登録する商品の数量及び金額と、部門又はPLU等との入力を含む操作入力である。   And it is discriminate | determined whether there exists registration operation corresponding to the sales goods to the customer from an operator in the input part 22 (step S31). The registration operation is an operation input including input of the quantity and amount of the product to be registered in the input unit 22 and the department or PLU.

登録操作がある場合(ステップS31;YES)、入力部22を介して、オペレータからの登録操作を受け付けるとともに、当該登録操作に応じた各種処理を行う登録処理が行われる(ステップS32)。当該登録操作に応じた各種処理は、登録商品の金額の合計値等の算出、当該金額等の表示部24への表示、印刷部29aにおけるレシート、ジャーナルの印刷等、顧客毎の会計における一連の処理である。   When there is a registration operation (step S31; YES), a registration process for receiving a registration operation from the operator via the input unit 22 and performing various processes according to the registration operation is performed (step S32). Various processes according to the registration operation include a series of calculations in the accounting for each customer, such as calculation of the total value of the amount of registered goods, display of the amount on the display unit 24, receipt in the printing unit 29a, printing of a journal, etc. It is processing.

そして、記憶部25に記憶されたリンクファイル430が参照され、ステップS32で登録処理で入力された登録商品の部門又はPLUが、コード432及びTYPE433に対応するものがあり、登録処理で入力された登録商品の数量及び金額が時間帯別アイテム合計器ファイル420に記憶されるか否かが判別される(ステップS33)。   Then, the link file 430 stored in the storage unit 25 is referenced, and the department or PLU of the registered product input in the registration process in step S32 corresponds to the code 432 and TYPE 433, and is input in the registration process. It is determined whether or not the quantity and price of the registered product are stored in the item totalizer file 420 by time zone (step S33).

時間帯別アイテム合計器ファイル420に記憶される場合(ステップS33;YES)、計時部29bから日時情報が取得され、時間帯別アイテム合計器ファイル420への記憶対象の登録商品毎に、ステップS32の登録処理で入力された登録商品の部門又はPLUの数量及び金額が、取得した日時情報に対応する単位時間帯の時間帯別アイテム合計器ファイル420のレコードに加算されて更新(記憶)される(ステップS34)。   When it is stored in the time zone item totalizer file 420 (step S33; YES), the date and time information is acquired from the time counting unit 29b, and for each registered product to be stored in the time zone item totalizer file 420, step S32 is executed. The quantity and amount of the registered product department or PLU input in the registration process are added to and updated (stored) in the record of the item totalizer file 420 for each time period corresponding to the acquired date and time information. (Step S34).

ステップS34では、例えば、記憶部25に、時間帯連番テーブル560と同様の時間帯連番テーブルが記憶されており、当該時間帯連番テーブルが参照され、取得した日時情報に対応する単位時間帯が特定される。そして、記憶部25に記憶されたリンクファイル430が参照され、ステップS32の登録処理で入力された一つの登録商品の部門又はPLUと、前記特定した単位時間帯と、に対応するRECNO421のレコードが特定される。そして、ステップS32の登録処理で入力された登録商品の数量、金額が、特定したレコードの数量422、金額423に加算されて更新される。これら一連の処理が、時間帯別アイテム合計器ファイル420への記憶対象の全ての登録商品について繰り返される。   In step S34, for example, a time zone sequence number table similar to the time zone sequence number table 560 is stored in the storage unit 25, and the unit time corresponding to the acquired date and time information is referenced by referring to the time zone sequence number table. A belt is specified. Then, the link file 430 stored in the storage unit 25 is referred to, and a record of RECNO 421 corresponding to the department or PLU of one registered product input in the registration process of step S32 and the specified unit time zone is obtained. Identified. Then, the quantity and the amount of the registered product input in the registration process in step S32 are added to the quantity 422 and the amount 423 of the specified record to be updated. A series of these processes is repeated for all the registered products to be stored in the time-based item totalizer file 420.

ステップS34の実行後、又は時間帯別アイテム合計器ファイル420に記憶されない場合(ステップS33;NO)、ステップS32の登録処理で入力された登録商品の部門又はPLU、数量、金額等が、記憶部25に記憶された固定合計器ファイル(図示略)のレコードに加算されて更新(記憶)される(ステップS35)。   After the execution of step S34, or when not stored in the time-based item totalizer file 420 (step S33; NO), the department or PLU, quantity, amount, etc. of the registered product input in the registration process of step S32 is stored in the storage unit. It is added to the record of the fixed sum file (not shown) stored in 25 and updated (stored) (step S35).

そして、後述するステップS43で送信が中断されていた合計点検ファイルの送信を再開するか否かが判別される(ステップS36)。ステップS43で合計点検ファイルの送信が中断された場合に、RAM23に送信中断フラグ情報が記憶されるものとし、ステップS36では、RAM23が参照され、送信中断フラグ情報の有無に応じて合計点検ファイルを送信再開するか否かが判別される。   Then, it is determined whether or not to resume transmission of the total inspection file whose transmission has been interrupted in step S43 described later (step S36). When the transmission of the total inspection file is interrupted in step S43, the transmission interruption flag information is stored in the RAM 23. In step S36, the RAM 23 is referred to, and the total inspection file is determined according to the presence / absence of the transmission interruption flag information. It is determined whether or not transmission is resumed.

合計点検ファイルの送信を再開する場合(ステップS36;YES)、RAM23に記憶されている送信中断フラグ情報が消去されるとともに、後述するステップS439に移行される。合計点検ファイルの送信を再開しない場合(ステップS36;NO)、入力部22の精算キーが押下されたか否かにより、精算(レジ閉め)を実行するか否かが判別される(ステップS37)。登録操作がない場合(ステップS31;NO)、ステップS37に移行される。   When transmission of the total inspection file is resumed (step S36; YES), the transmission interruption flag information stored in the RAM 23 is deleted, and the process proceeds to step S439 described later. If transmission of the total inspection file is not resumed (step S36; NO), it is determined whether or not settlement (registration close) is to be executed depending on whether or not the settlement key of the input unit 22 is pressed (step S37). When there is no registration operation (step S31; NO), the process proceeds to step S37.

精算を実行する場合(ステップS37;YES)、計時部29bから日時情報が取得され、記憶部25から、レジ番号410、時間帯別アイテム合計器ファイル420及びリンクファイル430が読み出され、当該日時情報、レジ番号410、時間帯別アイテム合計器ファイル420及びリンクファイル430に基づいて合計精算ファイルが作成される(ステップS38)。   When the checkout is executed (step S37; YES), the date / time information is acquired from the time measuring unit 29b, the cash register number 410, the time-based item totalizer file 420, and the link file 430 are read from the storage unit 25, and the date / time concerned. A total settlement file is created based on the information, cash register number 410, time zone item totalizer file 420, and link file 430 (step S38).

ステップS38では、例えば、図14(a)に示す合計精算ファイル60が作成される。合計精算ファイル60は、精算日61と、レジ番号62と、RECNO63と、コード64と、TYPE65と、名称66と、数量67と、金額68と、の項目を有する。   In step S38, for example, a total settlement file 60 shown in FIG. 14A is created. The total settlement file 60 has items of a settlement date 61, a cash register number 62, a RECNO 63, a code 64, a TYPE 65, a name 66, a quantity 67, and an amount 68.

ステップS38では、先ず、計時部29bから日時情報が取得され、レジ番号410、時間帯別アイテム合計器ファイル420及びリンクファイル430が読み出される。そして、取得した日時情報の日にち、レジ番号410、リンクファイル430のRECNO431、コード432、TYPE433のデータ(300レコード分)が、それぞれ、合計精算ファイル60の精算日61、レジ番号62、RECNO63、コード64、TYPE65にセットされる。そして、リンクファイル430(コード432及びTYPE433の組合せ)に対応する部門又はPLUの名称が記憶部25から読み出され、コード64及びTYPE65に対応する部門又はPLUの名称が、名称66にセットされる。   In step S38, first, date / time information is acquired from the time measuring unit 29b, and the cash register number 410, the time-based item totalizer file 420, and the link file 430 are read out. The date of the acquired date and time information, the register number 410, the RECNO 431 of the link file 430, the code 432, and the data of TYPE 433 (for 300 records) are the settlement date 61, the registration number 62, the RECNO 63, the code of the total settlement file 60, respectively. 64, set to TYPE65. The name of the department or PLU corresponding to the link file 430 (combination of the code 432 and TYPE 433) is read from the storage unit 25, and the name of the department or PLU corresponding to the code 64 and TYPE 65 is set in the name 66. .

そして、時間帯別アイテム合計器ファイル420の各レコードの数量422、金額423が、コード64及びTYPE65に対応するレコードの数量67、金額68にセットされる。このようにして、合計精算ファイル60が作成される。   Then, the quantity 422 and the amount 423 of each record of the item totalizer file 420 by time zone are set to the quantity 67 and the amount 68 of the record corresponding to the code 64 and the TYPE 65. In this way, the total settlement file 60 is created.

ステップS38の実行後、通信部26を介して、ステップS38で作成された合計精算ファイルが、情報センタサーバ10へ送信される(ステップS39)。そして、通信部26を介して情報センタサーバ10から合計精算ファイルに応じた応答情報が受信され、その応答情報に基づいてECR認証のエラー情報が受信されたか否かが判別される(ステップS40)。   After execution of step S38, the total settlement file created in step S38 is transmitted to the information center server 10 via the communication unit 26 (step S39). Then, response information corresponding to the total settlement file is received from the information center server 10 via the communication unit 26, and it is determined whether error information of ECR authentication has been received based on the response information (step S40). .

エラー情報が受信された場合(ステップS40;YES)、受信したエラー情報に対応する認証エラーメッセージが表示部24に表示される(ステップS41)。そして、計時部29bから日時情報が取得され、この取得した日時情報が、ステップS30で取得されたステップS30の開設時刻から30分毎(30分の倍数)の時間経過のタイミングであるか否かが判別される(ステップS42)。   When error information is received (step S40; YES), an authentication error message corresponding to the received error information is displayed on the display unit 24 (step S41). Then, date / time information is acquired from the time measuring unit 29b, and whether or not the acquired date / time information is the timing of the passage of time every 30 minutes (multiple of 30 minutes) from the opening time of step S30 acquired in step S30. Is determined (step S42).

精算を実行しない場合(ステップS37;NO)、ステップS42に移行される。エラー情報が受信されていない場合(ステップS40;NO)、合計精算ファイル送信元のECRに対応する合計点検DBのレコードがクリアされ、ステップS42に移行される。開設時刻から30分毎の時間経過のタイミングである場合(ステップS42;YES)、合計点検ファイルを作成し情報センタサーバ10へ送信する合計点検ファイル作成送信処理が実行される(ステップS43)。合計点検ファイル作成送信処理は、詳細に後述される。   When the settlement is not executed (step S37; NO), the process proceeds to step S42. When error information has not been received (step S40; NO), the record of the total check DB corresponding to the ECR of the total adjustment file transmission source is cleared, and the process proceeds to step S42. When it is the timing of the passage of time every 30 minutes from the opening time (step S42; YES), a total inspection file creation and transmission process for creating a total inspection file and transmitting it to the information center server 10 is executed (step S43). The total inspection file creation and transmission process will be described later in detail.

そして、通信部26を介して情報センタサーバ10から合計点検ファイルに応じた応答情報が受信され、その応答情報に基づいてECR認証のエラー情報が受信されたか否かが判別される(ステップS44)。   Then, response information corresponding to the total inspection file is received from the information center server 10 via the communication unit 26, and it is determined whether or not ECR authentication error information is received based on the response information (step S44). .

エラー情報が受信された場合(ステップS44;YES)、受信したエラー情報に対応する認証エラーメッセージが表示部24に表示される(ステップS45)。そして、入力部22の電源キーがオフ入力されたか否かが判別される(ステップS46)。開設時刻から30分毎の時間経過のタイミングでない場合(ステップS42;NO)、又はエラー情報が受信されていない場合(ステップS44;NO)、ステップS46に移行される。   When error information is received (step S44; YES), an authentication error message corresponding to the received error information is displayed on the display unit 24 (step S45). And it is discriminate | determined whether the power key of the input part 22 was input off (step S46). When it is not the timing of the elapse of time every 30 minutes from the opening time (step S42; NO), or when error information is not received (step S44; NO), the process proceeds to step S46.

電源キーがオフ入力された場合(ステップS46;YES)、売上データ送信処理が終了する。電源キーがオフ入力されていない場合(ステップS46;NO)、ステップS31に移行される。   If the power key is turned off (step S46; YES), the sales data transmission process ends. If the power key is not turned off (step S46; NO), the process proceeds to step S31.

ここで、図13を参照して、図12のステップS43の合計点検ファイル作成送信処理を詳細に説明する。合計点検ファイル作成送信処理で作成される合計点検ファイルは、例えば、図14(b)に示す合計点検ファイル70となる。合計点検ファイル70は、レジ番号71と、RECNO72と、点検日時73と、コード74と、TYPE75と、名称76と、数量77と、金額78と、の項目を有する。以下の合計点検ファイル作成送信処理の説明では、一例として、合計点検ファイル70を作成及び送信する処理として説明する。   Here, with reference to FIG. 13, the total inspection file creation and transmission process in step S43 of FIG. 12 will be described in detail. The total inspection file created by the total inspection file creation / transmission process is, for example, a total inspection file 70 shown in FIG. The total inspection file 70 has items of register number 71, RECNO 72, inspection date and time 73, code 74, TYPE 75, name 76, quantity 77, and amount 78. In the following description of the total inspection file creation / transmission process, the total inspection file 70 is described as an example of a process for creating and transmitting the total inspection file 70.

図13に示すように、先ず、変数sが0に設定され、計時部29bから日時情報が点検日時として取得される(ステップS431)。そして、レジ番号410、時間帯別アイテム合計器ファイル420及びリンクファイル430が読み出され、レジ番号410、リンクファイル430のRECNO431、ステップS421で取得された点検日時、コード432、TYPE433のデータ(300レコード分)が、それぞれ、合計点検ファイル70のレジ番号71、RECNO72、点検日時73、コード74、TYPE75にセットされる(ステップS432)。   As shown in FIG. 13, first, the variable s is set to 0, and date / time information is acquired as the inspection date / time from the time measuring unit 29b (step S431). Then, the cash register number 410, the time-unit item totalizer file 420, and the link file 430 are read out, and the cash register number 410, the RECNO 431 of the link file 430, the inspection date and time acquired in step S421, the code 432, the data of the TYPE 433 (300). Records) are set in register number 71, RECNO 72, inspection date and time 73, code 74, and TYPE 75 of total inspection file 70 (step S432).

そして、リンクファイル430(コード432及びTYPE433の組合せ)に対応する部門又はPLUの名称が記憶部25から読み出され、コード64及びTYPE65に対応する部門又はPLUの名称が、名称76にセットされる(ステップS433)。時間帯別アイテム合計器ファイル420の(1+s)番目のレコードの数量422、金額423が、合計点検ファイル70の対応するレコードの数量77、金額78にセットされる(ステップS434)。   Then, the name of the department or PLU corresponding to the link file 430 (combination of the code 432 and TYPE 433) is read from the storage unit 25, and the name of the department or PLU corresponding to the code 64 and TYPE 65 is set in the name 76. (Step S433). The quantity 422 and the amount 423 of the (1 + s) th record of the item totalizer file 420 by time zone are set to the quantity 77 and the amount 78 of the corresponding record in the total inspection file 70 (step S434).

そして、時間帯別アイテム合計器ファイル420の(301+s)番目のレコードの数量422、金額423が、合計点検ファイル70の対応するレコードの数量77、金額78にセットされる(ステップS435)。このように、時間帯別アイテム合計器ファイル420の(300の倍数+1+s)番目のレコードの数量422、金額423が、合計点検ファイル70の対応するレコードの数量77、金額78にセットされていく。   Then, the quantity 422 and the amount 423 of the (301 + s) th record of the item totalizer file 420 by time zone are set to the quantity 77 and the amount 78 of the corresponding record in the total inspection file 70 (step S435). Thus, the quantity 422 and the amount 423 of the (multiple of 300 + 1 + s) th record in the item totalizer file 420 by time zone are set to the quantity 77 and the amount 78 of the corresponding record in the total inspection file 70.

そして、時間帯別アイテム合計器ファイル420の(14101+s)番目のレコードの数量422、金額423が、合計点検ファイル70の対応するレコードの数量77、金額78にセットされる(ステップS436)。このようにして、例えば、s=0の場合には、図14(b)に示すような、数量77、金額78として、数量1、金額1を有する合計点検ファイル70が作成される。   Then, the quantity 422 and the amount 423 of the (14101 + s) th record of the item totalizer file 420 by time zone are set to the quantity 77 and the amount 78 of the corresponding record in the total inspection file 70 (step S436). Thus, for example, when s = 0, a total inspection file 70 having the quantity 1 and the amount 1 as the quantity 77 and the amount 78 as shown in FIG. 14B is created.

そして、ステップS432〜S436で作成された合計点検ファイルが0圧縮され、0圧縮された合計点検ファイルが通信部26を介して情報センタサーバ10へ送信される(ステップS437)。0圧縮とは、データ中に0が続く場合に、その続く0を個数で表す圧縮方式である。合計点検ファイルの未確定の数量、金額のデータは、0の値が多いからである。また、ステップS38で作成される合計精算ファイルについても0圧縮されることとしてもよい。   The total inspection file created in steps S432 to S436 is zero-compressed and the zero-compressed total inspection file is transmitted to the information center server 10 via the communication unit 26 (step S437). Zero compression is a compression method in which when 0 continues in data, the subsequent 0 is represented by a number. This is because the unconfirmed quantity and amount data in the total inspection file have many values of 0. Also, the total settlement file created in step S38 may be zero-compressed.

そして、入力部22に、オペレータからの商品の登録操作があるか否かが判別される(ステップS438)。登録操作がある場合(ステップS438;YES)、RAM23に送信中断フラグ情報が記憶されるとともに、ステップS32に移行される。   And it is discriminate | determined whether there exists registration operation of the goods from an operator in the input part 22 (step S438). If there is a registration operation (step S438; YES), the transmission interruption flag information is stored in the RAM 23, and the process proceeds to step S32.

登録操作がない場合(ステップS438;NO)、変数sが1つインクリメントされる(ステップS439)。そして、変数sが300であるか否かが判別される(ステップS440)。変数sが300である場合(ステップS440;YES)、合計点検ファイル作成送信処理が終了する。変数sが300でない場合(ステップS440;NO)、ステップS432に移行される。   When there is no registration operation (step S438; NO), the variable s is incremented by one (step S439). Then, it is determined whether or not the variable s is 300 (step S440). If the variable s is 300 (step S440; YES), the total inspection file creation and transmission process ends. When the variable s is not 300 (step S440; NO), the process proceeds to step S432.

次いで、図15を参照して、情報センタサーバ10で実行される売上データ受信処理を説明する。図15に、情報センタサーバ10のCPU11で実行される売上データ受信処理の流れを示す。   Next, sales data reception processing executed by the information center server 10 will be described with reference to FIG. FIG. 15 shows a flow of sales data reception processing executed by the CPU 11 of the information center server 10.

売上データ受信処理は、ECRの売上データ送信処理に対応し、ECRを認証して上記売上データ送信処理においてECRから送信される売上データ(合計点検ファイル又は合計精算ファイル)を受信して記憶する処理である。   The sales data reception process corresponds to the ECR sales data transmission process, and receives and stores the sales data (total check file or total settlement file) transmitted from the ECR in the sales data transmission process after authenticating the ECR. It is.

情報センタサーバ10において、例えば、通信部16を介してECR20A1〜20Bmのいずれか1つ(以下、送信元ECRとする)から送信された情報が受信されたことをトリガとして、記憶部15から読み出されて適宜RAM13に展開された売上データ受信プログラムと、CPU11との協働により、売上データ受信処理が実行される。   In the information center server 10, for example, reading from the storage unit 15 is triggered by the reception of information transmitted from any one of the ECRs 20A1 to 20Bm (hereinafter referred to as the transmission source ECR) via the communication unit 16. Sales data reception processing is executed in cooperation with the CPU 11 and the sales data reception program that is output and appropriately developed in the RAM 13.

図15に示すように、先ず、通信部16を介して送信元ECRから情報が受信され、記憶部15に記憶されたレジ認証マスタ510が参照され、受信情報中のレジ番号(レジ番号62又はレジ番号71)とレジ認証マスタ510のレジ番号511とが比較されてチェックされる(ステップS51)。そして、受信情報中のレジ番号がレジ番号511にあるか否かが判別される(ステップS52)。   As shown in FIG. 15, first, information is received from the transmission source ECR via the communication unit 16, the cash register authentication master 510 stored in the storage unit 15 is referred to, and the cash register number (the cash register number 62 or The cashier number 71) and the cashier number 511 of the cashier authentication master 510 are compared and checked (step S51). Then, it is determined whether or not the cash register number in the received information is the cash register number 511 (step S52).

受信情報中のレジ番号がレジ番号511にある場合(ステップS52;YES)、ECR認証がOKであり、受信した情報が合計点検ファイルであるか否かが判別される(ステップS53)。   When the registration number in the received information is at the registration number 511 (step S52; YES), it is determined whether the ECR authentication is OK and the received information is a total inspection file (step S53).

合計点検ファイルである場合(ステップS53;YES)、受信した合計点検ファイルに応じて、記憶部15に記憶された合計点検DB520のレコードが上書きされて更新される(ステップS54)。より具体的には、ステップS54では、レジ認証マスタ510が参照され、認証したレジ番号511、これに対応するグループコード512、会社コード、店舗コード514に対応する合計点検DB520のレコードが合計点検ファイルのレコードで上書きされる。   When it is a total inspection file (step S53; YES), the record of the total inspection DB 520 stored in the storage unit 15 is overwritten and updated according to the received total inspection file (step S54). More specifically, in step S54, the cash register authentication master 510 is referred to, and the record of the total check DB 520 corresponding to the authenticated cash register number 511, the corresponding group code 512, the company code, and the store code 514 is stored in the total check file. It is overwritten with the record.

ステップS54では、上記得られたグループ、会社、店舗、合計点検ファイル70のレジ番号71、RECNO72、点検日時73、コード74、TYPE75、名称76、数量77、金額78が、合計点検DB520のグループ521、会社522、店舗523、レジ番号524、RECNO525、点検日時526、コード527、TYPE528、名称529、数量530、金額531に上書きされる。但し、合計点検ファイルは、1つの単位時間帯の数量及び金額しか含まないので、既に記憶されているグループ521〜名称529が同じである合計点検DB520のレコードに、合計点検ファイル毎に、その数量、金額が、順次書き込まれる。   In step S54, the obtained group, company, store, cash register number 71, RECNO 72, inspection date and time 73, code 74, TYPE 75, name 76, quantity 77, and amount 78 of the total inspection file 70 are group 521 of the total inspection DB 520. , Company 522, store 523, cash register number 524, RECNO 525, inspection date 526, code 527, TYPE 528, name 529, quantity 530, and amount 531 are overwritten. However, since the total inspection file includes only the quantity and amount of one unit time zone, the quantity of each total inspection file is stored in the records of the total inspection DB 520 having the same group 521 to name 529 already stored. The amount is written sequentially.

そして、受信情報が合計精算ファイルであるか否かが判別される(ステップS55)。合計点検ファイルでない場合(ステップS53;NO)、ステップS55に移行される。   Then, it is determined whether or not the received information is a total settlement file (step S55). If it is not a total inspection file (step S53; NO), the process proceeds to step S55.

合計精算ファイルである場合(ステップS55;YES)、受信した合計精算ファイルに応じて、記憶部15に記憶された合計精算DB540のレコードが追加されて更新される(ステップS56)。より具体的には、ステップS56では、レジ認証マスタ510が参照され、認証したレジ番号511、これに対応するグループコード512、会社コード513、店舗コード514が、合計点検ファイルのグループ、会社、店舗として取得される。   If it is a total settlement file (step S55; YES), a record of the total settlement DB 540 stored in the storage unit 15 is added and updated according to the received total settlement file (step S56). More specifically, in step S56, the cash register authentication master 510 is referred to, and the registered cash register number 511, the group code 512, the company code 513, and the store code 514 corresponding to the registered cash register number 511 are group, company, and store of the total inspection file. Get as.

ステップS56では、上記取得されたグループ、会社、店舗、合計精算ファイル60の精算日61、レジ番号62、RECNO63、コード64、TYPE65、名称66、数量67、金額68が、合計精算DB540の精算日541、グループ542、会社543、店舗544、レジ番号545、RECNO546、コード547、TYPE548、名称549、数量550、金額551の新たなレコードとして追加される。   In step S56, the settlement date 61, cash register number 62, RECNO 63, code 64, TYPE 65, name 66, quantity 67, and amount 68 of the acquired group, company, store, total settlement file 60 are the settlement date of the total settlement DB 540. 541, group 542, company 543, store 544, cash register number 545, RECNO 546, code 547, TYPE 548, name 549, quantity 550, and amount 551 are added as new records.

そして、送信元ECRが認証され情報受信が完了した旨の応答情報が生成されて通信部16を介して送信元ECRに送信され(ステップS57)、売上データ受信処理が終了する。合計精算ファイルでない場合(ステップS55;NO)、ステップS57に移行される。   Then, response information indicating that the transmission source ECR is authenticated and information reception is completed is generated and transmitted to the transmission source ECR via the communication unit 16 (step S57), and the sales data reception process is completed. If it is not a total settlement file (step S55; NO), the process proceeds to step S57.

受信情報中のレジ番号がレジ番号511にない場合(ステップS52;NO)、ECR認証がNGであり、送信元ECRが認証されていない旨の応答情報(エラー情報)が生成されて通信部16を介して送信元ECRに送信され(ステップS58)、売上データ受信処理が終了する。   If the registration number in the received information is not in the registration number 511 (step S52; NO), response information (error information) indicating that the ECR authentication is NG and the transmission source ECR is not authenticated is generated, and the communication unit 16 Is transmitted to the transmission source ECR (step S58), and the sales data reception process ends.

次いで、図16〜図19を参照して、情報センタサーバ10で実行される時間帯別集計処理を説明する。図16に、情報センタサーバ10のCPU11で実行される時間帯別集計処理の流れを示す。図17に、合計精算検索データ540Aと合計点検検索データ520Aとの合併データ80を示す。図18に、集計データ90を示す。図19に、時間帯別集計結果画面320を示す。   Next, with reference to FIG. 16 to FIG. 19, the time zone counting processing executed by the information center server 10 will be described. FIG. 16 shows the flow of the time zone totaling process executed by the CPU 11 of the information center server 10. FIG. 17 shows merged data 80 of total settlement search data 540A and total inspection search data 520A. FIG. 18 shows the total data 90. FIG. 19 shows a time zone totaling result screen 320.

時間帯別集計処理は、PC30A又はPC30Bからの売上データの時間帯別集計指示に応じて、指定日の売上データを集計し、その集計結果をPC30A又はPC30Bに表示させる処理である。ここでは、売上データの集計指示を第1のオーナーがPC30Aで行う例を説明するが、第2のオーナー(PC30B)でも同様である。   The time zone totaling process is a process of totaling sales data on a specified date in accordance with a time zone totaling instruction of sales data from the PC 30A or PC 30B, and displaying the total result on the PC 30A or PC 30B. Here, an example will be described in which the first owner issues a sales data totaling instruction on the PC 30A, but the same applies to the second owner (PC 30B).

最初に、PC30Aにおいて、図8に示す表示操作処理のステップS10に対応して、ユーザ(第1のオーナー)により売上データの時間帯別集計の集計条件情報を入力するための集計設定画面に対応するURLが入力され、そのURLが情報センタサーバ10に送信される。そして、情報センタサーバ10において、通信部16を介してPC30Aから送信された集計設定画面のURLが受信されたことをトリガとして、記憶部15から読み出されて適宜RAM13に展開された時間帯別集計プログラムと、CPU11との協働により、時間帯別集計処理が実行される。   First, in PC 30A, corresponding to step S10 of the display operation process shown in FIG. 8, the user (first owner) corresponds to an aggregation setting screen for inputting aggregation condition information for aggregation of sales data by time zone. The URL to be input is input, and the URL is transmitted to the information center server 10. Then, in the information center server 10, triggered by the reception of the URL of the aggregation setting screen transmitted from the PC 30 </ b> A via the communication unit 16, the information is read from the storage unit 15 and appropriately expanded in the RAM 13. By the cooperation of the totaling program and the CPU 11, the time-based totaling process is executed.

図16に示すように、先ず、集計設定画面の画面情報が生成され、その画面情報が通信部16及び通信ネットワークNを介してPC30Aに送信される(ステップS61)。   As shown in FIG. 16, first, screen information of the aggregation setting screen is generated, and the screen information is transmitted to the PC 30A via the communication unit 16 and the communication network N (step S61).

PC30Aでは、図8に示す表示操作処理のステップS10〜S13において、ステップS61の集計設定画面の画面情報が情報センタサーバ10から受信され、その画面情報に対応する集計設定画面が表示部34に表示される。そして、PC30Aにおいて、表示操作処理のステップS14〜S16において、時間帯設定画面に対応する売上データ集計の集計条件情報が入力され、その集計条件情報が情報センタサーバ10へ送信される。例えば、売上データの集計対象の、日にち(指定日)と、グループ、会社、店舗と、TYPE(部門又はPLU)との情報が、集計条件情報として指定入力され送信される。   In the PC 30A, in steps S10 to S13 of the display operation process shown in FIG. 8, the screen information of the aggregation setting screen in step S61 is received from the information center server 10, and the aggregation setting screen corresponding to the screen information is displayed on the display unit 34. Is done. In PC 30 </ b> A, in Steps S <b> 14 to S <b> 16 of the display operation process, the aggregation condition information for sales data aggregation corresponding to the time zone setting screen is input, and the aggregation condition information is transmitted to the information center server 10. For example, information on the date (designated date), group, company, store, and TYPE (department or PLU) to be aggregated of sales data is designated and input as aggregation condition information and transmitted.

そして、情報センタサーバ10において、通信部16及び通信ネットワークNを介して集計条件情報がPC30Aから受信される(ステップS62)。そして、ステップS62で受信された集計条件情報にTYPEの指定があるか否かが判別される(ステップS63)。TYPEの指定がある場合(ステップS63;YES)、集計条件情報に応じて、集計対象のTYPEが04(PLU)又は05(部門)に設定される(ステップS64)。TYPEの指定がない場合(ステップS63;NO)、集計対象のTYPEが”*”(全て)に設定される(ステップS65)。   Then, the information center server 10 receives the totaling condition information from the PC 30A via the communication unit 16 and the communication network N (step S62). Then, it is determined whether or not TYPE is specified in the total condition information received in step S62 (step S63). When TYPE is specified (step S63; YES), the TYPE to be aggregated is set to 04 (PLU) or 05 (department) according to the aggregation condition information (step S64). If TYPE is not specified (step S63; NO), the TYPE to be counted is set to “*” (all) (step S65).

そして、集計条件情報で指定されている指定日、グループ、会社、店舗と、ステップS64又はS65で設定されたTYPEとを用いて、記憶部15に記憶された合計点検DB520のレコードのうち、集計対象のレコードが検索され、合計点検検索データとして取得される(ステップS66)。指定日が本日でなければ、合計点検検索データが、内容のないデータとなる。   Then, using the specified date, group, company, store specified in the totaling condition information, and the TYPE set in step S64 or S65, the total check DB 520 stored in the storage unit 15 is counted. The target record is searched and acquired as total inspection search data (step S66). If the designated date is not today, the total inspection search data is data with no content.

そして、集計条件情報で指定されている指定日、グループ、会社、店舗と、ステップS64又はS65で設定されたTYPEとを用いて、記憶部15に記憶された合計精算DB540のレコードのうち、集計対象のレコードが検索され、合計精算検索データとして取得される(ステップS67)。例えば、図17に示す合計精算検索データDB540Aが取得される。指定日が本日であれば、本日の精算が既に一度でも行われている場合を除き、合計精算検索データが何もないデータとなる。   Then, using the specified date, group, company, and store specified in the aggregation condition information, and the TYPE set in step S64 or S65, the total of the total settlement DB 540 records stored in the storage unit 15 is aggregated. The target record is retrieved and acquired as total settlement search data (step S67). For example, the total settlement search data DB 540A shown in FIG. 17 is acquired. If the specified date is today, it will be data with no total settlement search data, unless today's settlement has already been performed once.

そして、計時部17から現在の日時情報が取得され、ステップS66で取得された合計点検検索データの点検日時が参照され、点検日時以後の単位時間帯のレコードと、点検日時が現在の日時情報から直近30分の単位時間帯のレコードとのデータが、クリアされる(集計対象にされない)(ステップS68)。このようにして、例えば、図17に示す合計点検DB520Aが取得される。   Then, the current date / time information is acquired from the time measuring unit 17, the inspection date / time of the total inspection search data acquired in step S66 is referred to, and the record of the unit time zone after the inspection date / time and the inspection date / time are obtained from the current date / time information. Data with the record of the unit time zone for the latest 30 minutes is cleared (not counted) (step S68). In this way, for example, the total inspection DB 520A shown in FIG. 17 is acquired.

ステップS68で直近30分の単位時間帯のレコードをクリアするのは、ECRで合計点検ファイルが作成及び送信されるタイミングが、そのECRの開設から30分毎であり、この開設が日時情報の0分又は30分に行われるとは限らず、現在日時から直近30分の数量、金額のデータは、途中までの数値しか格納されていなく、未確定の単位時間帯の値であるからである。   The record of the unit time zone for the latest 30 minutes is cleared in step S68 when the total inspection file is created and transmitted by the ECR every 30 minutes from the opening of the ECR. This is because the data of the quantity and the amount of money for the latest 30 minutes from the current date / time is stored only in the middle, and is an undefined unit time zone value.

また、合計点検ファイルは、その送信の途中で登録操作の割り込みがある(ステップS438;YES)と、その割り込みの登録より後で送信再開される合計点検ファイルの数量、金額のデータは、割り込みの登録を反映したデータとなる。このため、ステップS68で点検日時以後の単位時間帯のレコードをクリアするのは、割り込みの登録操作の前と後とで、合計点検ファイルの数量、金額のデータの作成タイミングが異なり、合計点検ファイルの最初の送信日時である点検日時以後のデータが、未確定の単位時間帯の値であるからである。   In addition, if there is a registration operation interruption in the middle of transmission of the total inspection file (step S438; YES), the total inspection file quantity and amount data to be resumed after registration of the interruption are interrupted. The data reflects the registration. For this reason, the record of the unit time zone after the inspection date and time in step S68 is cleared before and after the interrupt registration operation, because the total inspection file quantity and amount data creation timing differ, and the total inspection file This is because the data after the inspection date and time, which is the first transmission date and time, is an undefined unit time zone value.

そして、ステップS67で取得された合計精算検索データと、ステップS68で取得された合計点検検索データと、が合併(JOIN)され、合併データが生成される(ステップS69)。例えば、図17に示すように、合計精算検索データ540Aと合計点検検索データ520Aとが合併されて合併データ80が生成される。   The total settlement search data acquired in step S67 and the total inspection search data acquired in step S68 are merged (JOIN), and merged data is generated (step S69). For example, as shown in FIG. 17, total settlement search data 540A and total inspection search data 520A are merged to generate merged data 80.

そして、記憶部15に記憶された時間帯連番テーブル560、時間帯設定ファイル570が読み出され、時間帯連番テーブル560、時間帯設定ファイル570を用いて、ステップS69で生成された合併データの各レコードの時間帯(ITEMCODE)毎の単位時間帯が取得される(ステップS70)。   Then, the time zone serial number table 560 and the time zone setting file 570 stored in the storage unit 15 are read, and the merged data generated in step S69 using the time zone serial number table 560 and the time zone setting file 570. A unit time zone for each time zone (ITEMCODE) of each record is acquired (step S70).

そして、ステップS70で取得された時間帯(ITEMCODE)毎の単位時間帯を用いて、ステップS69で生成された合併データの数値、金額が、時間帯毎に合計され、集計データとして生成される(ステップS71)。例えば、合併データ80から、図18に示す集計データ90が生成される。集計データ90では、指定された1時間毎の時間帯で、数量、金額が合計されている。   Then, using the unit time zone for each time zone (ITEMCODE) acquired in step S70, the numerical value and the amount of the merged data generated in step S69 are summed for each time zone and generated as aggregated data ( Step S71). For example, the aggregate data 90 shown in FIG. 18 is generated from the merged data 80. In the total data 90, the quantity and the amount are summed in the designated hourly hour zone.

そして、ステップS71で生成された集計データから、時間帯別集計結果画面の画面情報が生成され、その画面情報が通信部16及び通信ネットワークNを介してPC30Aに送信され(ステップS72)、時間帯別集計処理が終了する。   Then, the screen information of the total time result screen is generated from the total data generated in step S71, and the screen information is transmitted to the PC 30A via the communication unit 16 and the communication network N (step S72). The separate counting process ends.

PC30Aでは、図8に示す表示操作処理のステップS10〜S13において、ステップS72の時間帯別集計結果画面の画面情報が通信ネットワークNを介して情報センタサーバ10から受信され、この画面情報に対応する時間帯別集計結果画面が表示部34に表示される。例えば、図19に示す時間帯別集計結果画面320が表示部34に表示される。   In the PC 30A, in steps S10 to S13 of the display operation process shown in FIG. 8, the screen information of the time zone totaling result screen in step S72 is received from the information center server 10 via the communication network N and corresponds to this screen information. A time zone totaling result screen is displayed on the display unit 34. For example, a time zone totaling result screen 320 shown in FIG. 19 is displayed on the display unit 34.

時間帯別集計結果画面320は、部門別リンク選択部321と、商品別リンク選択部322と、集計結果表示部323と、を有する。集計結果表示部323は、件数タブ324と、金額タブ325と、を有する。部門別リンク選択部321は、部門別の売上データを集計対象として選択するための表示部である。商品別リンク選択部321は、商品別(PLU)の売上データを集計対象として選択するための表示部である。   The time zone tabulation result screen 320 includes a departmental link selection unit 321, a product link selection unit 322, and a tabulation result display unit 323. The tabulation result display unit 323 includes a number tab 324 and an amount tab 325. The departmental link selection unit 321 is a display unit for selecting departmental sales data as an aggregation target. The product-specific link selection unit 321 is a display unit for selecting product-specific (PLU) sales data as an aggregation target.

集計結果表示部323は、売上データの集計結果の表示部である。件数タブ324は、売上データの集計結果の表示対象を件数(数量)として選択入力するための表示部である。金額タブ325は、売上データの集計結果の表示対象を金額として選択入力するための表示部である。時間帯別集計結果画面320では、部門別リンク選択部321及び金額タブ325が選択入力され、部門別の売上データの金額の集計結果が集計結果表示部323に表示されている。また、時間帯別集計結果画面は、入力部32へのユーザの印刷指示入力に応じて、印刷部37で印刷されることとしてもよい。   The total result display unit 323 is a display unit for the total result of sales data. The number-of-items tab 324 is a display unit for selectively inputting a display target of sales data total results as the number of items (quantity). The amount tab 325 is a display unit for selectively inputting the display target of the sales data total result as an amount. On the time zone tabulation result screen 320, the department-specific link selection unit 321 and the amount tab 325 are selected and input, and the tabulation result display unit 323 displays the tabulation result of the sales data amount for each department. Further, the time zone totaling result screen may be printed by the printing unit 37 in response to a user's print instruction input to the input unit 32.

以上、本実施の形態によれば、ECR20A1〜20Bmは、売上データ(商品の数量、金額)を、時間帯別アイテム合計器ファイル420の登録時の単位時間帯に対応付けられたレコードに記憶し、30分毎又は精算のタイミングで、時間帯別アイテム合計器ファイル420から、単位時間帯別の売上データとして合計点検ファイル又は合計精算ファイルを生成して情報センタサーバ10へ送信する。情報センタサーバ10は、ECR20A1〜20Bmから合計点検ファイル又は合計精算ファイルを受信し、この合計点検ファイル又は合計精算ファイルを単位時間帯に対応する売上データである合計点検DB520又は合計精算DB540に記憶する。このため、情報センタサーバ10が単位時間帯別の売上データをECRから受信して合計点検DB520及び合計精算DB540として記憶でき、合計点検DB520及び合計精算DB540により、ECRの売上データを単位時間帯からなる時間帯別に容易に管理できる。また、売上データを登録時刻毎に記憶する構成に比べて、売上データの記憶容量を低減できる。   As described above, according to the present embodiment, the ECRs 20A1 to 20Bm store the sales data (product quantity, amount) in the record associated with the unit time zone at the time of registration of the item totalizer file 420 by time zone. The total check file or the total settlement file is generated as sales data for each unit time period from the item totalizer file 420 for each time period, and is transmitted to the information center server 10 every 30 minutes or at the timing of settlement. The information center server 10 receives the total inspection file or the total adjustment file from the ECRs 20A1 to 20Bm, and stores the total inspection file or the total adjustment file in the total inspection DB 520 or the total adjustment DB 540 that is sales data corresponding to the unit time zone. . Therefore, the information center server 10 can receive the sales data for each unit time zone from the ECR and store it as the total inspection DB 520 and the total settlement DB 540. The total inspection DB 520 and the total settlement DB 540 can store the ECR sales data from the unit time zone. It can be easily managed according to the time period. Moreover, the storage capacity of sales data can be reduced compared with the structure which memorize | stores sales data for every registration time.

また、情報センタサーバ10は、PC30A又は30Bから送信された集計条件情報に応じて、記憶部15に記憶された時間帯設定ファイル570、合計点検DB520及び合計精算DB540を用いて、売上データを時間帯別に集計し、その集計結果の画面情報を生成してPC30A又は30Bに送信する。このため、ECRの売上データを時間帯別に容易に集計できる。   In addition, the information center server 10 uses the time zone setting file 570, the total check DB 520, and the total settlement DB 540 stored in the storage unit 15 according to the total condition information transmitted from the PC 30A or 30B to store the sales data as time. Aggregate by band, generate screen information of the aggregation result, and transmit to PC 30A or 30B. For this reason, ECR sales data can be easily tabulated by time period.

また、情報センタサーバ10は、PC30A又は30Bから送信された時間帯設定入力情報を受信し、当該時間帯設定入力情報に従って、時間帯設定ファイル570を生成して記憶部15に記憶する。このため、ユーザ(オーナー)が、売上データを管理(集計)するための時間帯を自在に設定できる。   Further, the information center server 10 receives the time zone setting input information transmitted from the PC 30A or 30B, generates a time zone setting file 570 according to the time zone setting input information, and stores it in the storage unit 15. For this reason, a user (owner) can freely set a time zone for managing (aggregating) sales data.

また、ECR20A1〜20Bmは、リンクファイル430を記憶し、時間帯別アイテム合計器ファイル420から、単位時間帯別の売上データ(数量、金額)をPLU又は部門と対応付けて合計点検ファイル又は合計精算ファイルを作成して情報センタサーバ10へ送信する。情報センタサーバ10は、前記合計点検ファイル又は合計精算ファイルをECRから受信して合計点検DB520又は合計精算DB540に記憶部15に記憶する。このため、合計点検DB520及び合計精算DB540により、単位時間帯別の売上データをPLU又は部門と結びつけて容易に管理できる。   Further, the ECRs 20A1 to 20Bm store the link file 430, and the sales data (quantity, amount) for each unit time zone is associated with the PLU or department from the item summation file 420 for each time zone, and the total check file or total settlement. A file is created and transmitted to the information center server 10. The information center server 10 receives the total inspection file or the total settlement file from the ECR and stores it in the total inspection DB 520 or the total settlement DB 540 in the storage unit 15. For this reason, the total check DB 520 and the total settlement DB 540 can easily manage the sales data for each unit time zone in association with the PLU or department.

また、情報センタサーバ10は、売上データとしての合計点検DB520を集計する場合に、点検日時以後の単位時間帯のデータと、現在日時から直近30分の単位時間帯のデータと、を集計の対象としない。このため、売上として確定した売上データのみを集計でき、正確な集計結果を得ることができる。   In addition, when totaling the total inspection DB 520 as sales data, the information center server 10 collects the data of the unit time zone after the inspection date and time and the data of the unit time zone of the latest 30 minutes from the current date and time. And not. For this reason, only sales data determined as sales can be totaled, and an accurate tabulation result can be obtained.

また、ECR20A1〜20Bmは、それぞれ、開設から30分毎のタイミングで、合計点検ファイルを生成して情報センタサーバ10に送信する。このため、情報センタサーバ10における合計点検ファイルの受信が集中することを防ぐことができる。   Further, each of the ECRs 20A1 to 20Bm generates a total inspection file and transmits it to the information center server 10 at a timing of every 30 minutes from the establishment. For this reason, the reception of the total inspection file in the information center server 10 can be prevented from being concentrated.

また、ECR20A1〜20Bmは、それぞれ、一つの単位時間帯の合計点検ファイルを作成して情報センタサーバ10へ送信することを繰り返し、それら単位時間帯の合計点検ファイルの送信の間中に、商品の登録を確認し、登録が始まると、合計点検ファイルの送信を中断し、当該登録が終了すると、未送信の一つの単位時間帯の合計点検ファイルの作成及び送信を再開する。このため、商品の登録を妨げることなく、単位時間帯別の合計点検ファイルを情報センタサーバ10に送信できる。   Further, each of the ECRs 20A1 to 20Bm repeatedly creates a total inspection file for one unit time zone and transmits it to the information center server 10, and during the transmission of the total inspection file for these unit time zones, When the registration is confirmed and the registration is started, the transmission of the total inspection file is interrupted. When the registration is completed, the creation and transmission of the total inspection file for one unit time zone that has not been transmitted is resumed. For this reason, the total inspection file for each unit time zone can be transmitted to the information center server 10 without hindering the registration of the product.

また、ECR20A1〜20Bmは、それぞれ、合計点検ファイル及び合計精算ファイルを0圧縮して情報センタサーバ10に送信する。このため、情報センタサーバ10へ送信する情報量を低減できる。   Further, each of the ECRs 20A1 to 20Bm compresses the total check file and the total checkout file to 0 and transmits them to the information center server 10. For this reason, the amount of information transmitted to the information center server 10 can be reduced.

なお、上記実施の形態における記述は、本発明に係るサーバ装置、ネットワークシステム及びプログラムの一例であり、これに限定されるものではない。   The description in the above embodiment is an example of the server device, the network system, and the program according to the present invention, and the present invention is not limited to this.

例えば、上記実施の形態では、時間帯別アイテム合計器420の単位時間当たりのレコード数を300としたが、これに限定されるものではなく、他の数値でもよい。また、上記実施の形態では、一日を30分毎に分割して48の単位時間帯としたが、これに限定されるものではなく、他の分割による単位時間帯でもよい。また、集計条件として、ユーザ(オーナー)が時間帯を指定し、その時間帯の売上データを集計する構成としてもよい。   For example, in the above embodiment, the number of records per unit time of the time zone item totalizer 420 is 300. However, the number of records is not limited to this, and other numerical values may be used. Further, in the above embodiment, one day is divided every 30 minutes into 48 unit time zones, but the present invention is not limited to this, and unit time zones by other divisions may be used. Moreover, it is good also as a structure which a user (owner) designates a time slot | zone as a totaling condition, and totals the sales data of the time slot | zone.

また、上記実施の形態では、ECRから情報センタサーバ10に送信される合計点検ファイルに、項目(フィールド)として点検日時を含める構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、合計点検ファイルのヘッダに点検日時を付加する構成としてもよい。   In the above embodiment, the total inspection file transmitted from the ECR to the information center server 10 includes the inspection date and time as an item (field). However, the present invention is not limited to this. For example, the inspection date and time may be added to the header of the total inspection file.

また、上記実施の形態では、ECRにおいて、登録操作の割り込みの発生を考慮して、点検合計ファイルを単位時間帯別に作成して情報センタサーバ10へ送信することを繰り返したが、これに限定されるものではない。例えば、ECRにおいて、点検合計ファイルを全単位時間帯に対応して作成して送信し、その送信中に登録操作の割り込みの発生が発生すると、送信を中断し、未送信部分の点検合計ファイルを新たに作成して情報センタサーバ10へ送信する構成としてもよい。   In the above embodiment, in the ECR, considering the occurrence of the interruption of the registration operation, the check total file is repeatedly created for each unit time zone and transmitted to the information center server 10, but the present invention is not limited to this. It is not something. For example, in ECR, a check total file is created and transmitted corresponding to all unit time zones, and if an interruption of a registration operation occurs during the transmission, the transmission is interrupted and a check total file of an untransmitted part is It is good also as a structure which newly creates and transmits to the information center server 10.

また、上記実施の形態では、時間帯設定ファイル570の作成において、各時間帯の重複を許さない構成としたが、これに限定されるものではなく、各時間帯の重複を許す構成としてもよい。   In the above embodiment, the time zone setting file 570 is created with a configuration that does not allow overlapping of each time zone. However, the present invention is not limited to this, and may be configured to allow overlapping of each time zone. .

また、上記実施の形態では、情報センタサーバ10が、売上データの時間帯別の集計結果である時間帯別集計結果画面の画面情報を生成してPCに送信する構成としたが、これに限定されるものではなく、売上データの時間帯別の集計結果の情報をPCにメール等で送信する構成としてもよい。   Further, in the above embodiment, the information center server 10 generates the screen information of the totaling result screen for each time zone, which is the totaling result for each time zone of the sales data, and transmits it to the PC. Instead of this, it may be configured such that information on the result of counting sales data by time zone is transmitted to a PC by e-mail or the like.

また、端末装置としては、通信ネットワークNに接続される任意の情報処理装置であればよく、例えば、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)等の携帯端末装置としてもよい。   The terminal device may be any information processing device connected to the communication network N. For example, the terminal device may be a mobile terminal device such as a mobile phone or a PDA (Personal Digital Assistant).

以上の説明では、本発明に係るプログラムのコンピュータ読み取り可能な媒体として記憶部25を使用した例を開示したが、この例に限定されない。
その他のコンピュータ読み取り可能な媒体として、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ、CD-ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。
また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も本発明に適用される。
In the above description, an example in which the storage unit 25 is used as a computer-readable medium for the program according to the present invention is disclosed, but the present invention is not limited to this example.
As other computer-readable media, a non-volatile memory such as a flash memory and a portable recording medium such as a CD-ROM can be applied.
Further, a carrier wave (carrier wave) is also applied to the present invention as a medium for providing program data according to the present invention via a communication line.

また、上記実施の形態における売上集計システム1の各構成要素の細部構成及び細部動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能であることは勿論である。   Moreover, it is needless to say that the detailed configuration and detailed operation of each component of the sales counting system 1 in the above embodiment can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

本発明に係る実施の形態の売上集計システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the sales total system of embodiment which concerns on this invention. 情報センタサーバの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of an information center server. ECRの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of ECR. PCの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of PC. (a)は、ECRに記憶されるレジ番号を示す図である。(b)は、ECRに記憶される時間帯別アイテム合計器ファイルの構成を示す図である。(c)は、ECRに記憶されるリンクファイルの構成を示す図である。(A) is a figure which shows the registration number memorize | stored in ECR. (B) is a figure which shows the structure of the item totalizer file classified by time zone memorize | stored in ECR. (C) is a figure which shows the structure of the link file memorize | stored in ECR. (a)は、情報センタサーバに記憶されるレジ認証マスタの構成を示す図である。(b)は、情報センタサーバに記憶される合計点検DBの構成を示す図である。(c)は、情報センタサーバに記憶される合計精算DBの構成を示す図である。(A) is a figure which shows the structure of the cash register authentication master memorize | stored in an information center server. (B) is a figure which shows the structure of total check DB memorize | stored in an information center server. (C) is a figure which shows the structure of total adjustment DB memorize | stored in an information center server. (a)は、情報センタサーバに記憶される時間帯連番テーブルの構成を示す図である。(b)は、情報センタサーバに記憶される時間帯設定ファイルの構成を示す図である。(A) is a figure which shows the structure of the time slot | zone serial number table memorize | stored in an information center server. (B) is a figure which shows the structure of the time slot | zone setting file memorize | stored in an information center server. PCで実行される表示操作処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display operation process performed with PC. 情報センタサーバで実行される時間帯設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the time slot | zone setting process performed with an information center server. 時間帯設定画面を示す図である。It is a figure which shows a time slot | zone setting screen. ECRが実行する売上データ送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sales data transmission process which ECR performs. 図11の売上データ送信処理の続きを示すフローチャートである。12 is a flowchart showing a continuation of the sales data transmission process of FIG. 11. 売上データ送信処理の合計点検ファイル作成送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the total inspection file creation transmission process of a sales data transmission process. (a)は、合計精算ファイルの構成を示す図である。(b)は、合計点検ファイルの構成を示す図である。(A) is a figure which shows the structure of a total adjustment file. (B) is a figure which shows the structure of a total inspection file. 情報センタサーバで実行される売上データ受信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sales data reception process performed with an information center server. 情報センタサーバで実行される時間帯別集計処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the total process according to time zone performed with an information center server. 合計精算検索データと合計点検検索データとの合併データを示す図である。It is a figure which shows the merged data of total adjustment search data and total inspection search data. 集計データを示す図である。It is a figure which shows total data. 時間帯別集計結果画面を示す図である。It is a figure which shows the total result screen classified by time slot | zone.

符号の説明Explanation of symbols

1 売上集計システム
10 情報センタサーバ
11 CPU
12 入力部
13 RAM
14 表示部
15 記憶部
16 通信部
17 計時部
18 バス
20A1〜20An,20B1〜20Bm ECR
21 CPU
22 入力部
23 RAM
24 表示部
25 記憶部
26 通信部
27 電子決済部
28 ドロア
29a 印刷部
29b 計時部
29c バス
30A,30B PC
31 CPU
32 入力部
33 RAM
34 表示部
35 記憶部
36 通信部
37 印刷部
38 バス
1 Sales Total System 10 Information Center Server 11 CPU
12 Input unit 13 RAM
14 Display unit 15 Storage unit 16 Communication unit 17 Timing unit 18 Bus 20A1-20An, 20B1-20Bm ECR
21 CPU
22 Input unit 23 RAM
24 display unit 25 storage unit 26 communication unit 27 electronic settlement unit 28 drawer 29a printing unit 29b timing unit 29c bus 30A, 30B PC
31 CPU
32 Input unit 33 RAM
34 Display unit 35 Storage unit 36 Communication unit 37 Printing unit 38 Bus

Claims (10)

サーバ装置と通信する処理装置側通信手段と、
処理装置側記憶手段と、
商品の売上データをその登録時の単位時間帯に対応付けて前記処理装置側記憶手段に記憶し、一定間隔毎又は売上データの精算のタイミングで、前記処理装置側記憶手段に記憶された売上データから単位時間帯別の売上データを作成して前記処理装置側通信手段を介して前記サーバ装置に送信する処理装置側制御手段と、を備える売上データ処理装置。
Processing device side communication means for communicating with the server device;
Processing device side storage means;
The sales data of the product is stored in the processing device-side storage means in association with the unit time zone at the time of registration, and the sales data stored in the processing device-side storage means at regular intervals or at the timing of settlement of sales data The processing data processing device comprises processing device side control means for generating sales data for each unit time zone from the processing device side and transmitting it to the server device via the processing device side communication means.
請求項1に記載の売上データ処理装置と、
前記サーバ装置と、を備え、
前記サーバ装置は、
前記売上データ処理装置と通信するサーバ装置側通信手段と、
サーバ装置側記憶手段と、
前記サーバ装置側通信手段を介して前記売上データ処理装置から単位時間帯別の売上データを受信して前記サーバ装置側記憶手段に記憶するサーバ装置側制御手段と、を備えるネットワークシステム。
A sales data processing device according to claim 1;
The server device,
The server device
Server device side communication means for communicating with the sales data processing device;
Server device side storage means;
A network system comprising: server device side control means for receiving sales data for each unit time zone from the sales data processing device via the server device side communication means and storing the sales data in the server device storage means.
前記サーバ装置側通信手段は、端末装置と通信し、
前記サーバ装置側記憶手段は、単位時間帯と、単位時間帯からなる時間帯との関係を示す時間帯設定情報を記憶し、
前記サーバ装置側制御手段は、前記サーバ装置側記憶手段に記憶された時間帯設定情報を用いて、前記サーバ装置側記憶手段に記憶された単位時間帯別の売上データから時間帯別に売上データを集計し、前記サーバ装置側通信手段を介して前記時間帯別の売上データの集計結果を前記端末装置に送信する請求項2に記載のネットワークシステム。
The server device side communication means communicates with a terminal device,
The server device side storage means stores time zone setting information indicating a relationship between a unit time zone and a time zone composed of unit time zones,
The server device side control means uses the time zone setting information stored in the server device side storage means to obtain sales data for each time zone from the sales data for each unit time zone stored in the server device side storage means. 3. The network system according to claim 2, wherein the network system sums up and transmits the summation result of the sales data for each time zone to the terminal device via the server device side communication means.
前記サーバ装置側制御手段は、前記サーバ装置側通信手段を介して前記端末装置から単位時間帯に対応する時間帯を設定するための時間帯設定入力情報を受信し、当該時間帯設定入力情報に従って前記サーバ装置側記憶手段に記憶された時間帯設定情報を変更する請求項3に記載のネットワークシステム。   The server device side control means receives time zone setting input information for setting a time zone corresponding to a unit time zone from the terminal device via the server device side communication means, and according to the time zone setting input information The network system according to claim 3, wherein the time zone setting information stored in the server device side storage unit is changed. 前記処理装置側記憶手段は、商品を指定する商品指定情報、又は商品を分類する部門と、前記単位時間帯とが対応付けられたリンク情報を記憶し、
前記処理装置側制御手段は、前記処理装置側記憶手段に記憶されたリンク情報を用いて、前記単位時間帯別の売上データを商品指定情報又は部門と対応付けて前記処理装置側通信手段を介して前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置側制御手段は、前記サーバ装置側通信手段を介して前記売上データ処理装置から、商品指定情報又は部門と対応付けられた単位時間帯別の売上データを受信して前記サーバ装置側記憶手段に記憶する請求項3又は4に記載のネットワークシステム。
The processing device side storage means stores product designation information for designating a product, or link information in which a department for classifying a product and the unit time zone are associated with each other,
The processing device-side control means uses the link information stored in the processing device-side storage means to associate the sales data for each unit time zone with product designation information or department through the processing device-side communication means. To the server device,
The server device side control means receives sales data for each unit time zone associated with product designation information or a department from the sales data processing device via the server device side communication means, and stores the server device side storage The network system according to claim 3 or 4, wherein the network system stores the information in a means.
前記売上データ処理装置は、
日時を計時する処理装置側計時手段を備え、
前記サーバ装置は、
日時を計時するサーバ装置側計時手段を備え、
前記処理装置側制御手段は、前記処理装置側計時手段から売上データ送信の送信日時情報を取得し、当該送信日時情報を含む単位時間帯別の売上データを前記処理装置側通信手段を介して前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置側制御手段は、前記サーバ装置側計時手段から現在日時情報を取得し、前記サーバ装置側記憶手段に記憶された単位時間帯別の売上データのうち、前記送信日時情報以後の単位時間帯の売上データと、前記現在日時情報から単位時間帯以内前の売上データとを集計対象としない請求項3から5のいずれか一項に記載のネットワークシステム。
The sales data processing device includes:
It is equipped with a processing device time measuring means for measuring the date and time,
The server device
Server device side timekeeping means to time the date and time,
The processing device side control means obtains transmission date and time information of sales data transmission from the processing device side time counting means, and sales data for each unit time zone including the transmission date and time information is transmitted through the processing device side communication means. Sent to the server device,
The server device-side control means obtains current date and time information from the server device-side time measuring means, and unit time after the transmission date and time information among sales data by unit time zone stored in the server device-side storage means The network system according to any one of claims 3 to 5, wherein sales data of a band and sales data within a unit time period from the current date and time information are not subject to aggregation.
前記一定間隔毎のタイミングは、データ処理装置の開設から一定間隔毎のタイミングである請求項2から6のいずれか一項に記載のネットワークシステム。   The network system according to any one of claims 2 to 6, wherein the timings at regular intervals are timings at regular intervals since the establishment of the data processing apparatus. 前記処理装置側制御手段は、前記処理装置側通信手段を介した前記サーバ装置への単位時間帯別の売上データの送信中に商品の売上データの登録が始まると、当該単位時間帯別の売上データの送信を中断し、当該売上データの登録の後に、前記単位時間帯別の売上データの送信を再開する請求項2から7のいずれか一項に記載のネットワークシステム。   When the registration of the sales data of the product starts during the transmission of the sales data for each unit time zone to the server device via the processing device side communication means, the processing device side control means starts the sales for each unit time zone. The network system according to any one of claims 2 to 7, wherein the transmission of data is interrupted and the transmission of the sales data for each unit time period is resumed after the sales data is registered. 前記処理装置側制御手段は、単位時間帯別の売上データを0圧縮して前記処理装置側通信手段を介して前記サーバ装置へ送信する請求項2から8のいずれか一項に記載のネットワークシステム。   9. The network system according to claim 2, wherein the processing device-side control unit compresses the sales data for each unit time zone to 0 and transmits the sales data to the server device via the processing device-side communication unit. . コンピュータを、
サーバ装置と通信する処理装置側通信手段、
処理装置側記憶手段、
商品の売上データをその登録時の単位時間帯に対応付けて前記処理装置側記憶手段に記憶し、一定間隔毎又は売上データの精算のタイミングで、前記処理装置側記憶手段に記憶された売上データから単位時間帯別の売上データを作成して前記処理装置側通信手段を介して前記サーバ装置に送信する処理装置側制御手段、
として機能させるためのプログラム。
Computer
Processing device side communication means for communicating with the server device;
Processing device side storage means,
The sales data of the product is stored in the processing device-side storage means in association with the unit time zone at the time of registration, and the sales data stored in the processing device-side storage means at regular intervals or at the timing of settlement of sales data Processing device side control means for creating sales data for each unit time zone from the processing device side communication means and transmitting it to the server device,
Program to function as.
JP2008251042A 2008-09-29 2008-09-29 Sales data processing apparatus, network system, and program Pending JP2010086023A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008251042A JP2010086023A (en) 2008-09-29 2008-09-29 Sales data processing apparatus, network system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008251042A JP2010086023A (en) 2008-09-29 2008-09-29 Sales data processing apparatus, network system, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010086023A true JP2010086023A (en) 2010-04-15
JP2010086023A5 JP2010086023A5 (en) 2011-10-20

Family

ID=42249971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008251042A Pending JP2010086023A (en) 2008-09-29 2008-09-29 Sales data processing apparatus, network system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010086023A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955708A (en) * 1995-08-11 1997-02-25 Fujitsu Ltd Data compression and transfer system
JP2001147817A (en) * 1999-11-24 2001-05-29 Toshiba Tec Corp Data distribution controller
JP2002279533A (en) * 2001-03-15 2002-09-27 Toshiba Tec Corp Store sales totalizing device
JP2006039715A (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Sankyo Kk Shop data summarizing system
JP2006126958A (en) * 2004-10-26 2006-05-18 Toshiba Tec Corp Sales management device
JP2006146573A (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Toshiba Tec Corp Sales management system and store management device
JP2008139951A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor, and commodity sales data processing system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955708A (en) * 1995-08-11 1997-02-25 Fujitsu Ltd Data compression and transfer system
JP2001147817A (en) * 1999-11-24 2001-05-29 Toshiba Tec Corp Data distribution controller
JP2002279533A (en) * 2001-03-15 2002-09-27 Toshiba Tec Corp Store sales totalizing device
JP2006039715A (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Sankyo Kk Shop data summarizing system
JP2006126958A (en) * 2004-10-26 2006-05-18 Toshiba Tec Corp Sales management device
JP2006146573A (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Toshiba Tec Corp Sales management system and store management device
JP2008139951A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor, and commodity sales data processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104346743B (en) Electronic billing system and management server, processing unit and control method
CN107590652A (en) Information processor and control method
US7367498B2 (en) POS terminal and system including the same by which a transaction log can be revised and registered as a new transaction
JP2008282321A (en) Information server device, settlement system, and program
CN102750636A (en) Settlement processing apparatus, method and system
US20030088521A1 (en) Method of and apparatus for managing privilege points, and computer product
JP2007156623A (en) Settlement system
JP7160881B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP6849839B2 (en) Transaction data processing equipment, programs and transaction data processing methods
JP6690037B2 (en) Sales data processor, program and electronic receipt system
JP6672409B2 (en) Program and control method
JP6598936B2 (en) Electronic receipt system, terminal device and program
JP5428819B2 (en) Sales data processing system and program
JP6409097B2 (en) Electronic receipt system
JP6395888B2 (en) Sales data processing apparatus and program
JP2010086023A (en) Sales data processing apparatus, network system, and program
JP6166820B2 (en) Server device, transaction data processing system, and program
JP6366644B2 (en) Server and program
JP5933074B2 (en) Transaction data processing apparatus, transaction data processing method and program
JP6940650B2 (en) Information processing equipment, electronic receipt system and programs
JP2018170032A (en) Information processing apparatus, electronic receipt system, program, and control method
JP2018156694A (en) Commodity sales data processing device, program, and electronic receipt data output method
JP2021192263A (en) Information processing apparatus and program
JP6118379B2 (en) server
JP6533136B2 (en) Membership registration system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110902

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507