JP2010081282A - 無線通信システム、位置管理装置、無線端末および無線通信方法 - Google Patents

無線通信システム、位置管理装置、無線端末および無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010081282A
JP2010081282A JP2008247122A JP2008247122A JP2010081282A JP 2010081282 A JP2010081282 A JP 2010081282A JP 2008247122 A JP2008247122 A JP 2008247122A JP 2008247122 A JP2008247122 A JP 2008247122A JP 2010081282 A JP2010081282 A JP 2010081282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
terminal
station
wireless
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008247122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5064345B2 (ja
Inventor
Takashi Baba
隆 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2008247122A priority Critical patent/JP5064345B2/ja
Priority to CN200980133864.8A priority patent/CN102138288B/zh
Priority to US13/061,117 priority patent/US8797895B2/en
Priority to EP09809939A priority patent/EP2323278A1/en
Priority to KR1020117005566A priority patent/KR20110044892A/ko
Priority to PCT/JP2009/064855 priority patent/WO2010024288A1/ja
Publication of JP2010081282A publication Critical patent/JP2010081282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064345B2 publication Critical patent/JP5064345B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線基地局および無線中継局が無線端末の無線通信相手の候補となり得る場合において、サーチ処理に伴う処理負荷および消費電力を低減しつつ、無線端末が適切な無線通信相手を選択できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る無線通信システムでは、無線端末100の位置を示す端末位置情報を位置管理装置200が取得する(S203)。位置管理装置200は、無線基地局BSおよび無線中継局RSの位置を示す局位置情報と、取得した端末位置情報とに基づき、無線端末100との間の距離が短い順に無線基地局BSおよび無線中継局RSを順位付けし(S204,S205)、順位通知を無線端末100に送信する(S206)。無線端末100は、順位通知に基づき、無線基地局BSおよび無線中継局RSのうち、無線端末100との間の距離が短い上位所定数に対してのみサーチ処理を実行する(S207)。
【選択図】図6

Description

本発明は、無線中継局を具備する無線通信システム、および当該無線通信システムにおいて用いられる位置管理装置、無線端末、無線通信方法に関する。
一般的に、無線端末は、最も条件の良い無線基地局と無線通信を実行するために、サーチ処理を実行する。具体的には、無線端末は、無線基地局から通知されるネイバーリストに基づき、無線端末の無線通信相手の候補となり得る無線基地局が送信する無線信号の受信品質を測定する。そして、無線端末は、受信品質が最も良好な無線基地局を無線通信相手として選択する。
近年では、無線通信システムにおいて、無線基地局と無線端末との通信を中継する無線中継局が広く用いられている。無線中継局は、例えば、無線基地局のセル(つまり、無線通信が可能なエリア)の周縁部分に設置される。無線端末は、無線基地局のセル外に位置していても、無線中継局のセル内に位置していれば、無線中継局を介して無線基地局と通信できる(例えば、特許文献1)。
無線基地局および無線中継局のそれぞれのセルが重複するエリアなどでは、無線基地局および無線中継局が無線端末の無線通信相手の候補となり得る。この場合、無線端末は、無線基地局および無線中継局のそれぞれに対してサーチ処理を実行することによって、無線基地局または無線中継局の何れかを無線通信相手として選択する。
特開2008−67386号公報([要約]など)
しかしながら、無線端末が無線基地局および無線中継局のそれぞれに対してサーチ処理を実行する場合、無線基地局に対してのみサーチ処理を実行する場合と比較して、無線端末の処理負荷および消費電力が増大する。
また、1つの無線基地局のセル内に多数の無線中継局が設置されるような無線通信システムでは、多数の無線中継局が無線端末の無線通信相手の候補となり得る。無線端末が多数の無線中継局に対してサーチ処理を実行する場合には、無線端末の処理負荷および消費電力がさらに増大する問題がある。
さらに、無線中継局の中には移動可能なものが存在するため、無線中継局が無線端末の無線通信相手の候補となり得る場合には、無線端末が適切な無線通信相手を選択することは困難であった。
そこで、本発明は、無線基地局および無線中継局が無線端末の無線通信相手の候補となり得る場合において、サーチ処理に伴う無線端末の処理負荷および消費電力を低減しつつ、無線端末が適切な無線通信相手を選択できる無線通信システム、位置管理装置、無線端末および無線通信方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明は以下のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴は、無線端末(無線端末100)の無線通信相手の候補となり得る無線基地局(無線基地局BS)および無線中継局(無線中継局RS)が送信する無線信号の受信品質を測定するとともに、前記受信品質に応じて前記無線通信相手を選択するサーチ処理を前記無線端末が実行する無線通信システム(無線通信システム10)であって、前記無線基地局および前記無線中継局の位置を示す局位置情報を管理する位置管理装置(位置管理装置200)を備え、前記位置管理装置は、前記無線端末の位置を示す端末位置情報を取得する取得部(端末位置取得部222)と、前記局位置情報と、前記取得部によって取得された前記端末位置情報とに基づき、前記無線端末との間の距離が短い順または長い順に前記無線基地局および前記無線中継局を順位付けする順位付け部(順位付け部223)と、前記順位付け部による順位付けの結果に基づく順位通知を前記無線端末に送信する通知送信部(通知部224および有線通信部210)とを有し、前記無線端末は、前記位置管理装置から受信した前記順位通知に基づき、前記無線基地局および前記無線中継局のうち、前記無線端末との間の距離が短い上位所定数に対してのみ前記サーチ処理を実行することを要旨とする。
このような無線通信システムによれば、位置管理装置は、無線端末との間の距離が短い順または長い順に無線基地局および無線中継局を順位付けした結果に基づく順位通知を無線端末に送信する。無線端末は、位置管理装置から受信した順位通知に基づき、無線通信相手の候補となり得る無線基地局および無線中継局のうち、無線端末との間の距離が短い上位所定数に対してのみサーチ処理を実行する。
つまり、無線通信相手の候補となり得る無線基地局および無線中継局の全部に対してサーチ処理を実行するのではなく、一部に対してのみサーチ処理を実行することによって、サーチ処理に伴う無線端末の処理負荷および消費電力を低減できる。
また、無線端末との間の距離が短い無線基地局または無線中継局は、無線端末との無線通信における伝搬ロスが小さく、無線端末の無線通信相手として適切であるといえる。したがって、無線端末は、自端末との間の距離が短い上位所定数に対してのみサーチ処理を実行することによって、適切な無線通信相手を選択できる。
したがって、上記の特徴に係る無線通信システムによれば、無線基地局および無線中継局が無線端末の無線通信相手の候補となり得る場合において、サーチ処理に伴う無線端末の処理負荷および消費電力を低減しつつ、無線端末が適切な無線通信相手を選択できる。
本発明の第2の特徴は、本発明の第1の特徴に係り、前記無線中継局は、移動可能であるとともに、前記無線中継局の位置を通知する位置通知を前記位置管理装置に送信し、前記位置管理装置は、前記局位置情報を記憶する記憶部(記憶部230)と、前記無線中継局から受信した前記位置通知に応じて、前記記憶部が記憶する前記局位置情報を更新する情報更新部(情報更新部221)とをさらに備えることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、本発明の第1または第2の特徴に係り、前記無線端末は、前記無線端末の位置を検出する端末位置検出部(位置検出部132)と、前記端末位置検出部によって検出された位置を示す前記端末位置情報を前記位置管理装置に送信する端末位置情報送信部(送信部111)とを備えることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、本発明の第1〜第3の何れか一つの特徴に係り、前記無線端末は、前記サーチ処理により選択された前記無線通信相手へのハンドオーバを実行するハンドオーバ実行部(ハンドオーバ実行部134)をさらに備えることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、無線端末(無線端末100)の無線通信相手の候補となり得る無線基地局(無線基地局BS)および無線中継局(無線中継局RS)の位置を示す局位置情報を管理する位置管理装置(位置管理装置200)であって、前記無線端末の位置を示す端末位置情報を取得する取得部(端末位置取得部222)と、前記局位置情報と、前記取得部によって取得された前記端末位置情報とに基づき、前記無線端末との間の距離が短い順または長い順に前記無線基地局および前記無線中継局を順位付けする順位付け部(順位付け部223)と、前記順位付け部による順位付けの結果に基づく順位通知を前記無線端末に送信する通知送信部(通知部224および有線通信部210)とを備えることを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、無線通信相手の候補となり得る無線基地局(無線基地局BS)および無線中継局(無線中継局RS)が送信する無線信号の受信品質を測定するとともに、前記受信品質に応じて前記無線通信相手を選択するサーチ処理を実行する無線端末(無線端末100)であって、前記無線基地局および前記無線中継局の位置を示す局位置情報を管理する位置管理装置(位置管理装置200)から、前記無線端末との間の距離が短い順または長い順に前記無線基地局および前記無線中継局を順位付けした結果に基づく順位通知を受信する通知受信部(受信部112)と、前記通知受信部が受信した前記順位通知に基づき、前記無線基地局および前記無線中継局のうち、前記無線端末との間の距離が短い上位所定数に対してのみ前記サーチ処理を実行するサーチ処理部(サーチ処理部133)とを備えることを要旨とする。
本発明の第7の特徴は、自端末の無線通信相手の候補となり得る無線基地局(無線基地局BS)および無線中継局(無線中継局RS)が送信する無線信号の受信品質を測定するとともに、前記受信品質に応じて前記無線通信相手を選択するサーチ処理を実行する無線端末(無線端末100)と、前記無線基地局および前記無線中継局の位置を示す局位置情報を管理する位置管理装置(位置管理装置200)とを用いた無線通信方法であって、前記位置管理装置が、前記無線端末の位置を示す端末位置情報を取得するステップ(ステップS203)と、前記位置管理装置が、前記局位置情報と、前記取得するステップによって取得された前記端末位置情報とに基づき、前記無線端末との間の距離が短い順または長い順に前記無線基地局および前記無線中継局を順位付けするステップ(ステップS204,S205)と、前記順位付けするステップによる順位付けの結果に基づく順位通知を前記位置管理装置から前記無線端末に送信するステップ(ステップS206)と、前記無線端末が、前記位置管理装置から受信した前記順位通知に基づき、前記無線基地局および前記無線中継局のうち、前記無線端末との間の距離が短い上位所定数に対してのみ前記サーチ処理を実行するステップ(ステップS207)とを備えることを要旨とする。
本発明によれば、無線基地局および無線中継局が無線端末の無線通信相手の候補となり得る場合において、サーチ処理に伴う無線端末の処理負荷および消費電力を低減しつつ、無線端末が適切な無線通信相手を選択できる無線通信システム、位置管理装置、無線端末および無線通信方法を提供できる。
次に、図面を参照して、本発明の実施形態に係る無線通信システムについて説明する。具体的には、(1)無線通信システムの概略構成、(2)無線通信システムの詳細構成、(3)無線通信システムの動作、(4)作用・効果、(5)その他の実施形態について説明する。以下の実施形態における図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
(1)無線通信システムの概略構成
図1は、本実施形態に係る無線通信システム10の概略構成図である。図1に示すように、無線通信システム10は、無線端末100、無線基地局BS、無線中継局RS1〜RS3、ゲートウェイ装置GWおよび位置管理装置200を有する。本実施形態において無線通信システム10は、モバイルWiMAX(IEEE802.16e)に基づく構成を有する。
無線基地局BSは、無線端末100との無線通信を実行可能なエリアであるセルC1を形成する。無線端末100はセルC1の周縁部分(すなわち、セルフリンジ)に位置している。無線基地局BSは、無線端末100の無線通信相手の候補となり得る無線基地局および無線中継局を通知するネイバーリストをセルC1内に送信(ブロードキャスト)している。
例えば、ネイバーリストは、無線基地局BSに隣接する無線基地局である隣接基地局を識別する識別情報と、セルC1内に位置する無線中継局を識別する識別情報とを含む。このような識別情報は、例えば、隣接基地局または無線中継局の識別子(ID)と、隣接基地局または無線中継局が通信に使用するチャネル(周波数など)の情報とを対応付けたものである。
無線端末100は、最も条件の良い無線通信相手を探索(サーチ)するために、無線基地局BSによって送信されるネイバーリストに基づいてサーチ処理を実行する。このようなサーチ処理は、周波数サーチ、セルサーチ、またはセルスキャンとも呼ばれる。
無線端末100は、ネイバーリストによって識別される無線基地局および無線中継局が送信する無線信号(具体的には、プリアンブルなどの既知信号)の受信品質を測定するとともに、当該受信品質が最も高い無線通信相手を選択する。受信品質とは、例えば受信電界強度(RSSI)または受信信号対雑音比(受信SNR)などである。無線端末100は、無線通信相手を選択すると、選択した無線通信相手との同期を確立する。
無線中継局RS1〜RS3は、セルC1内に位置している。例えば、無線中継局RS1〜RS3それぞれは、例えば、屋内に設置可能な小型無線中継局である。無線中継局RS1〜RS3は同様の構成であるため、以下においては、無線中継局RS1〜RS3を適宜「無線中継局RS」と総称する。
無線中継局RSは、無線基地局BSと無線端末100との通信を中継する。図1の例では、無線中継局RS1〜RS3それぞれは、無線基地局BSのセルC1のセルフリンジに設置される。
無線中継局RS1によってセルC2が形成される。無線中継局RS2によってセルC3が形成される。無線中継局RS3によってセルC4が形成される。無線端末100は、セルC1のセル外に位置していても、セルC2〜セルC4の何れかに位置していれば、無線中継局RSを介して無線基地局BSと通信できる。
ゲートウェイ装置GWは、WiMAXに従ったASN−GW(Access Service Network Gateway)である。ここでASNとは、無線アクセス機能を提供するネットワークを意味する。すなわち、ゲートウェイ装置GWは、ASNの一部を構成する装置であり、ネットワークと無線基地局BSとのインタフェースとして機能する。
位置管理装置200は、ゲートウェイ装置GWに接続され、位置管理装置200は、無線基地局BSおよび無線中継局RSの位置を示す局位置情報を管理する。本実施形態において位置管理装置200は、局位置情報を管理するサーバとして構成される。
(2)無線通信システムの詳細構成
次に、図2〜図4を参照して、無線通信システム10の詳細構成について説明する。具体的には、(2.1)無線端末の構成、(2.2)位置管理装置の構成、(2.3)無線中継局の構成について説明する。
(2.1)無線端末の構成
図2は、無線端末100の構成を示す機能ブロック図である。図2に示すように、無線端末100は、無線通信部110、GPS受信機120、制御部130、記憶部140、ユーザインタフェース部150およびバッテリ160を有する。
無線通信部110は、無線基地局BSまたは無線中継局RSと無線通信を実行する機能を有する。具体的には、無線通信部110は、無線信号を送信する送信部111と、無線信号を受信する受信部112とを含む。送信部111は、パワーアンプおよびアップコンバータなどを含む。受信部112は、LNA(Low Noise Amplifier)およびダウンコンバータなどを含む。なお、受信部112は、受信した無線信号の受信品質を測定する機能を有する。GPS受信機120は、全地球測位システム(GPS)衛星からの信号を受信する。
制御部130は、例えばCPUなどによって構成され、無線端末100が具備する各種機能を制御する。記憶部140は、例えばメモリによって構成され、無線端末100における制御などに用いられる各種情報を記憶する。
ユーザインタフェース部150は、音声を集音するマイクロフォン、音声を出力するスピーカ、画像などを表示する表示部、ユーザの操作内容を入力するテンキー/ファンクションキーなどを有する。バッテリ160は、電力を蓄えるとともに、無線端末100を構成する各機能ブロックに対し、蓄えた電力を供給する。
制御部130は、劣化検出部131、位置検出部132、サーチ処理部133およびハンドオーバ実行部134を有する。
劣化検出部131は、無線基地局BSまたは無線中継局RSから受信する無線通信の受信品質の劣化(例えば、RSSIが所定の閾値を下回ったこと)を検出する。
位置検出部132は、GPS受信機120が受信する衛星信号に基づき、無線端末100の現在位置を検出する。位置検出部132によって検出された位置を示す端末位置情報は、送信部111を介して無線基地局BSまたは無線中継局RSに送信される。
サーチ処理部133は、上述したサーチ処理を実行する。具体的には、サーチ処理部133は、無線基地局BSから通知されるネイバーリストに基づき、無線端末100の無線通信相手の候補となり得る無線基地局BSおよび無線中継局RSが送信する無線信号の受信品質を受信部112を用いて測定する。そして、サーチ処理部133は、受信品質が最も良好な無線基地局BSまたは無線中継局RSを無線通信相手として選択する。
本実施形態では、サーチ処理部133は、ネイバーリストに含まれる全ての無線基地局BSおよび無線中継局RSに対してサーチ処理を実行するのではなく、無線端末100との間の距離が短い上位所定数(具体的には、上位2つ)に対してのみサーチ処理を実行する。
ハンドオーバ実行部134は、サーチ処理部133によるサーチ処理の結果に応じてハンドオーバを実行する。すなわち、ハンドオーバ実行部134は、受信品質が最も良好な無線基地局BSまたは無線中継局RSを新たな無線通信相手として、当該新たな無線通信相手へのハンドオーバを実行する。
(2.2)位置管理装置の構成
図3は、位置管理装置200の構成を示す機能ブロック図である。図3に示すように、位置管理装置200は、有線通信部210、制御部220および記憶部230を有する。
有線通信部210は、ゲートウェイ装置GWと有線接続され、ゲートウェイ装置GWを介して無線基地局BSと通信する。制御部220は、例えばCPUなどによって構成され、位置管理装置200が具備する各種機能を制御する。記憶部230は、例えばメモリによって構成され、位置管理装置200における制御などに用いられる各種情報を記憶する。
記憶部230は、無線基地局BSおよび無線中継局RSの位置を示す局位置情報を記憶する。局位置情報は、無線基地局BSまたは無線中継局RSを識別する識別子(ID)と、無線基地局BSまたは無線中継局RSの位置とを対応付けた情報である(図7参照)。図7の例では、無線基地局BS、無線中継局RS1、無線中継局RS2および無線中継局RS3のそれぞれについて位置が登録されている。
無線基地局BSの局位置情報は、無線基地局BSの設置時に記憶部230に記憶させればよい。無線中継局RSの局位置情報については、無線中継局RSが固定型である場合には無線中継局RSの設置時に記憶部230に記憶させればよい。無線中継局RSが移動可能である場合には無線中継局RSの局位置情報は適宜更新される。以下においては、無線中継局RSが移動可能であり、無線中継局RSの局位置情報が適宜更新される場合について説明する。
制御部220は、情報更新部221、端末位置取得部222、順位付け部223および通知部224を有する。
情報更新部221は、無線中継局RSの現在位置を通知する位置通知を有線通信部210が受信すると、当該位置通知に応じて、記憶部230が記憶する局位置情報を更新する。
端末位置取得部222は、無線端末100から送信された端末位置情報を有線通信部210が受信すると、当該端末位置情報を取得し、取得した端末位置情報を順位付け部223に伝達する。
順位付け部223は、記憶部230が記憶する局位置情報と、端末位置取得部222によって取得された端末位置情報とに基づき、無線端末100との間の距離が短い順に、無線基地局BSおよび無線中継局RSを順位付けする。
通知部224は、順位付け部223による順位付けの結果に基づく順位通知を有線通信部210を用いて送信する。順位通知は、無線基地局BSを介して無線端末100に送信される。
順位通知は、無線基地局BSまたは無線中継局RSを識別する識別子(ID)と、無線基地局BSまたは無線中継局RSの順位とを対応付けた情報である(図8参照)。図8の例では、無線基地局BS、無線中継局RS1、無線中継局RS2および無線中継局RS3のそれぞれについて、無線端末100との間の距離が短い順に順位が付けられている。
(2.3)無線中継局の構成
図4は、本実施形態に係る無線中継局RSの構成を示す機能ブロック図である。図4に示すように、無線中継局RSは、基地局無線通信部310、端末無線通信部320、GPS受信機330、制御部340および記憶部350を有する。
基地局無線通信部310は、無線基地局BSと無線通信を実行する機能を有する。端末無線通信部320は、無線端末100と無線通信を実行する機能を有する。GPS受信機330は、GPS衛星からの信号を受信する。
制御部340は、例えばCPUなどによって構成され、無線中継局RSが具備する各種機能を制御する。制御部340は、GPS受信機330を用いて自局の位置を周期的に検出し、検出した位置を示す局位置情報を、基地局無線通信部310を用いて無線基地局BSに周期的に送信する。記憶部350は、例えばメモリによって構成され、無線中継局RSにおける制御などに用いられる各種情報を記憶する。
(3)無線通信システムの動作
次に、図5〜図8を参照して、無線通信システム10の動作について説明する。具体的には、(3.1)中継局位置登録動作、(3.2)ハンドオーバ動作について説明する。
ここで中継局位置登録動作は、位置管理装置200が無線中継局RSの位置を登録する際の無線通信システム10の動作である。ハンドオーバ動作は、無線端末100がハンドオーバを実行する際の無線通信システム10の動作である。
(3.1)中継局位置登録動作
図5は、中継局位置登録動作の流れを示すシーケンス図である。
ステップS101およびS102において、無線中継局RSの制御部340は、GPS受信機330を用いて自局の位置を検出し、検出した位置を示す局位置情報を、基地局無線通信部310を用いて無線基地局BSに送信する。無線基地局BSは、局位置情報を無線中継局RSから受信すると、受信した局位置情報を位置管理装置200に送信する。
位置管理装置200の有線通信部210は、無線基地局BSから受信した局位置情報を情報更新部221に伝達する。ステップS103において、位置管理装置200の情報更新部221は、局位置情報を記憶部230に記憶させることによって、無線中継局RSの位置登録を行う。
ステップS104およびS105において、無線中継局RSの制御部340は、ステップS101と同様に、基地局無線通信部310を用いて、自局の局位置情報を無線基地局BSに送信する。無線基地局BSは、局位置情報を無線中継局RSから受信すると、受信した局位置情報を位置管理装置200に送信する。
位置管理装置200の有線通信部210は、無線基地局BSから受信した局位置情報を情報更新部221に伝達する。ステップS106において、情報更新部221は、無線中継局RSの局位置情報を記憶部230に記憶させ直すことによって、無線中継局RSの局位置情報を更新する。これにより、無線中継局RSの局位置情報が最新の状態に保たれる。
(3.2)ハンドオーバ動作
図6は、ハンドオーバ動作の流れを示すシーケンス図である。ここでは、無線基地局BSから無線中継局RSへ無線通信相手を切り替えるハンドオーバを無線端末100が実行する場合について説明する。
ステップS201において、無線端末100の劣化検出部131は、無線基地局BSが送信する無線信号の受信品質が劣化したことを検出する。
劣化検出部131が受信品質の劣化を検出すると、ステップS202において無線端末100の位置検出部132は、GPS受信機120を用いて無線端末100の位置を検出する。位置検出部132が無線端末100の位置を検出すると、無線端末100の送信部111は、検出された位置を示す端末位置情報を無線基地局BSに送信する(ステップS203)。無線基地局BSは、端末位置情報を無線端末100から受信すると、受信した端末位置情報を位置管理装置200に送信する(ステップS203)。
ただし、劣化検出部131が受信品質の劣化を検出した後に位置検出部132が位置を検出する場合に限らず、次のような方法を採用してもよい。具体的には、位置検出部132が無線端末100の位置を周期的に検出し、劣化検出部131が受信品質の劣化を検出した時点で、最も新しい端末位置情報を送信部111から無線基地局BSに送信してもよい。
位置管理装置200の端末位置取得部222は、有線通信部210を介して端末位置情報を取得し、取得した端末位置情報を順位付け部223に伝達する。端末位置情報が伝達されると、順位付け部223は、記憶部230に記憶されている局位置情報を読み出す。ステップS204において順位付け部223は、端末位置情報および局位置情報に基づいて、無線端末100と無線基地局BSとの間の距離、および無線端末100と無線中継局RSとの間の距離を計算する。
図1の例では、順位付け部223は、無線端末100と無線基地局BSとの間の距離d1、無線端末100と無線中継局RS1との間の距離d2、無線端末100と無線中継局RS2との間の距離d3、無線端末100と無線中継局RS3との間の距離d4を計算する。なお、本動作例では、無線端末100が無線基地局BSからのハンドオーバを実行するため、距離d1の計算を省略してもよい。
ステップS205において順位付け部223は、ステップS204において計算した距離d1〜距離d4が短い順に、無線基地局BSおよび無線中継局RSを順位付けする。図1の例では、無線端末100と無線中継局RS2との間の距離d3が最も短く、無線中継局RS2が無線端末100から最も近いことになる。順位付けの結果は、距離d3<距離d4<距離d1<距離d2(つまり、無線中継局RS2<無線中継局RS3<無線基地局BS<無線中継局RS1)となる。
ステップS205において位置管理装置200の通知部224は、順位付け部223による順位付けの結果を示す順位通知(図8参照)を有線通信部210を用いて無線基地局BSに送信する。すなわち、本実施形態において通知部224および有線通信部210は、順位通知を送信する通知送信部を構成する。無線基地局BSは、位置管理装置200から受信した順位通知を無線端末100に送信する。
無線端末100の受信部112は、順位通知を無線基地局BSから受信すると、受信した順位通知をサーチ処理部133に伝達する。本実施形態において受信部112は、順位通知を受信する通知受信部を構成する。
ステップS205においてサーチ処理部133は、無線基地局BS、無線中継局RS1、無線中継局RS2および無線中継局RS3のうち、無線端末100との間の距離が短い上位2つ、具体的には無線中継局RS2および無線中継局RS3に対してのみサーチ処理を実行する。その結果、無線基地局BSおよび無線中継局RS1に対するサーチ処理は省略されることになる。
サーチ処理部133は、無線中継局RS2および無線中継局RS3のそれぞれが送信する無線信号を受信し、当該無線信号の受信品質を測定する。そして、サーチ処理部133は、測定した受信品質を比較し、受信品質が高い方を特定する。
ここでは、無線中継局RS2からの受信品質が無線中継局RS3からの受信品質よりも高いものとする。サーチ処理部133によるサーチ処理の結果は、ハンドオーバ実行部134に伝達される。
ステップS208においてハンドオーバ実行部134は、サーチ処理部133によるサーチ処理の結果に応じて、無線中継局RS2をハンドオーバ先とするハンドオーバを実行する。
(4)作用・効果
以上説明したように、位置管理装置200は、無線端末100との間の距離が短い順に無線基地局BSおよび無線中継局RSを順位付けした結果に基づく順位通知を無線端末100に送信する。無線端末100は、位置管理装置200から受信した順位通知に基づき、無線通信相手の候補となり得る無線基地局BSおよび無線中継局RSのうち、無線端末100との間の距離が短い上位所定数(本実施形態では、上位2つ)に対してのみサーチ処理を実行する。
つまり、無線端末100は、無線通信相手の候補となり得る無線基地局BSおよび無線中継局RSの全部に対してサーチ処理を実行するのではなく、一部に対してのみサーチ処理を実行するため、サーチ処理に伴う処理負荷および消費電力を低減できる。
また、無線端末100との間の距離が短い無線基地局BSまたは無線中継局RSは、無線端末100との無線通信における伝搬ロスが小さく、無線端末100の無線通信相手として適切であるといえる。したがって、無線端末100は、自端末との間の距離が短い上位所定数に対してのみサーチ処理を実行することによって、適切な無線通信相手を選択できる。
したがって、本実施形態に係る無線通信システム10によれば、無線基地局BSおよび無線中継局RSが無線端末100の無線通信相手の候補となり得る場合において、サーチ処理に伴う無線端末100の処理負荷および消費電力を低減しつつ、無線端末100が適切な無線通信相手を選択できる。
特に、無線端末100のバッテリ160に蓄えられている電力は有限であるため、無線端末100の消費電力を低減することによって、無線端末100の駆動可能時間を延長させることができる。
本実施形態では、無線中継局RSは、移動可能であるとともに、無線中継局RSの位置を通知する位置通知を位置管理装置200に周期的に送信する。位置管理装置200の情報更新部221は、位置通知を受信した場合、記憶部230が記憶する局位置情報を当該位置通知に応じて更新する。これにより、無線中継局RSの局位置情報を常に最新の状態に保つことができる。その結果、無線端末100が適切な無線通信相手をより確実に選択できる。
本実施形態では、無線端末100は、GPS受信機120を利用して無線端末100の位置を検出し、検出された位置を示す端末位置情報を位置管理装置200に送信する。このため、無線端末100の位置を高精度に検出でき、無線端末100が適切な無線通信相手をより確実に選択できる。
本実施形態では、無線端末100は、サーチ処理により選択された無線通信相手へのハンドオーバを実行するハンドオーバ実行部134を備える。上記のように本実施形態では適切な無線通信相手が選択されるため、無線端末100は、適切な無線通信相手へのハンドオーバを実行でき、ハンドオーバ後においても高品質な通信を継続できる。
(5)その他の実施形態
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
例えば、上述した実施形態では、位置管理装置200は、無線基地局BSとは個別にネットワーク側に設けられていたが、位置管理装置200を無線基地局BS内に設けてもよい。あるいは、位置管理装置200をゲートウェイ装置GW内に設けてもよい。
上述した実施形態では、無線端末100は、無線端末100との間の距離が短い上位2つに対してのみサーチ処理を実行していたが、上位2つに限らず、無線端末100との間の距離が最も短い上位1つ(最短局)に対してのみサーチ処理を実行してもよい。あるいは、上位2つに限らず、例えば上位3つなどに対してのみサーチ処理を実行してもよい。
また、上述した実施形態では、無線中継局RSが移動可能である場合について説明したが、固定型の無線中継局RSであってもよい。
上述した実施形態では、位置検出にGPSを利用していたが、GPSに限らず、既存の位置検出技術(三角測量法など)を採用可能である。
さらに、上述した実施形態では、位置管理装置200は、無線端末100との間の距離が短い順い順に無線基地局BSおよび無線中継局RSを順位付けしていたが、これに限らず、無線端末100との間の距離が長い順に無線基地局BSおよび無線中継局RSを順位付けしてもよい。
上述した実施形態では、位置管理装置200は、局位置情報を管理していたが、局位置情報に加えて他の情報を管理してもよい。例えば、位置管理装置200は、無線中継局RSの稼動状態を示す稼動状態情報をさらに管理してもよい。具体的には、無線中継局RSは頻繁に稼動/非稼動(電源オン/オフ)が入れ替わることがあるため、無線端末100との間の距離が短い無線中継局RSであっても非稼動であれば通知しないことが好ましい。このため、位置管理装置200は、稼動/非稼動を示す稼動状態情報を記憶部230に記憶させ、順位付けの際には非稼動の無線中継局RSを除外して順位付けを行う。
上述した実施形態では、無線端末100主導のハンドオーバについて説明したが、無線基地局BS主導のハンドオーバが実行されてもよい。例えば、ハンドオーバを実行することを無線基地局BSから無線端末100に指示し、この指示に従って無線端末100がハンドオーバ手順を開始してもよい。
また、上述した実施形態では、ハンドオーバ時に実行されるサーチ処理について主に説明したが、このようなサーチ処理に限らず、例えば無線端末100の電源投入時などに実行される初期的なサーチ処理に対しても本発明を適用可能である。
上述した実施形態では、比較的大きなセルC1を形成する無線基地局BSについて説明した。しかしながら、このような無線基地局BSに限らず、図9に示すように、小型のセルC5を形成する無線基地局BS’(いわゆる、フェムトセル基地局)が無線通信システム10に含まれていてもよい。この場合、位置管理装置200は、無線基地局BS、無線中継局RS1、無線中継局RS2および無線中継局RS3に加えて、無線基地局BS’の位置も管理することになる。
このように本発明は、ここでは記載していない様々な実施形態等を包含するということを理解すべきである。したがって、本発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲の発明特定事項によってのみ限定されるものである。
本発明の実施形態に係る無線通信システムの概略構成図である。 本発明の実施形態に係る無線端末の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る位置管理装置の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る無線中継局の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る中継局位置登録動作の流れを示すシーケンス図である。 本発明の実施形態に係るハンドオーバ動作の流れを示すシーケンス図である。 本発明の実施形態に係る局位置情報の一構成例を示す図である。 本発明の実施形態に係る順位通知の一構成例を示す図である。 その他の実施形態に係る無線通信システムの概略構成図である。
符号の説明
BS…無線基地局、GW…ゲートウェイ装置、RS…無線中継局、10…無線通信システム、100…無線端末、110…無線通信部、111…送信部、112…受信部、120…GPS受信機、130…制御部、131…劣化検出部、132…位置検出部、133…サーチ処理部、134…ハンドオーバ実行部、140…記憶部、150…ユーザインタフェース部、160…バッテリ、200…位置管理装置、210…有線通信部、220…制御部、221…情報更新部、222…端末位置取得部、223…順位付け部、224…通知部、230…記憶部、310…基地局無線通信部、320…端末無線通信部、330…GPS受信機、340…制御部、350…記憶部

Claims (7)

  1. 無線端末の無線通信相手の候補となり得る無線基地局および無線中継局が送信する無線信号の受信品質を測定するとともに、前記受信品質に応じて前記無線通信相手を選択するサーチ処理を前記無線端末が実行する無線通信システムであって、
    前記無線基地局および前記無線中継局の位置を示す局位置情報を管理する位置管理装置を備え、
    前記位置管理装置は、
    前記無線端末の位置を示す端末位置情報を取得する取得部と、
    前記局位置情報と、前記取得部によって取得された前記端末位置情報とに基づき、前記無線端末との間の距離が短い順または長い順に前記無線基地局および前記無線中継局を順位付けする順位付け部と、
    前記順位付け部による順位付けの結果に基づく順位通知を前記無線端末に送信する通知送信部と
    を有し、
    前記無線端末は、前記位置管理装置から受信した前記順位通知に基づき、前記無線基地局および前記無線中継局のうち、前記無線端末との間の距離が短い上位所定数に対してのみ前記サーチ処理を実行する無線通信システム。
  2. 前記無線中継局は、移動可能であるとともに、前記無線中継局の位置を通知する位置通知を前記位置管理装置に送信し、
    前記位置管理装置は、
    前記局位置情報を記憶する記憶部と、
    前記無線中継局から受信した前記位置通知に応じて、前記記憶部が記憶する前記局位置情報を更新する情報更新部と
    をさらに備える請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記無線端末は、
    前記無線端末の位置を検出する端末位置検出部と、
    前記端末位置検出部によって検出された位置を示す前記端末位置情報を前記位置管理装置に送信する端末位置情報送信部と
    を備える請求項1または2に記載の無線通信システム。
  4. 前記無線端末は、前記サーチ処理により選択された前記無線通信相手へのハンドオーバを実行するハンドオーバ実行部をさらに備える請求項1〜3の何れか一項に記載の無線通信システム。
  5. 無線端末の無線通信相手の候補となり得る無線基地局および無線中継局の位置を示す局位置情報を管理する位置管理装置であって、
    前記無線端末の位置を示す端末位置情報を取得する取得部と、
    前記局位置情報と、前記取得部によって取得された前記端末位置情報とに基づき、前記無線端末との間の距離が短い順または長い順に前記無線基地局および前記無線中継局を順位付けする順位付け部と、
    前記順位付け部による順位付けの結果に基づく順位通知を前記無線端末に送信する通知送信部と
    を備える位置管理装置。
  6. 無線通信相手の候補となり得る無線基地局および無線中継局が送信する無線信号の受信品質を測定するとともに、前記受信品質に応じて前記無線通信相手を選択するサーチ処理を実行する無線端末であって、
    前記無線基地局および前記無線中継局の位置を示す局位置情報を管理する位置管理装置から、前記無線端末との間の距離が短い順または長い順に前記無線基地局および前記無線中継局を順位付けした結果に基づく順位通知を受信する通知受信部と、
    前記通知受信部が受信した前記順位通知に基づき、前記無線基地局および前記無線中継局のうち、前記無線端末との間の距離が短い上位所定数に対してのみ前記サーチ処理を実行するサーチ処理部と
    を備える無線端末。
  7. 自端末の無線通信相手の候補となり得る無線基地局および無線中継局が送信する無線信号の受信品質を測定するとともに、前記受信品質に応じて前記無線通信相手を選択するサーチ処理を実行する無線端末と、
    前記無線基地局および前記無線中継局の位置を示す局位置情報を管理する位置管理装置とを用いた無線通信方法であって、
    前記位置管理装置が、前記無線端末の位置を示す端末位置情報を取得するステップと、
    前記位置管理装置が、前記局位置情報と、前記取得するステップによって取得された前記端末位置情報とに基づき、前記無線端末との間の距離が短い順または長い順に前記無線基地局および前記無線中継局を順位付けするステップと、
    前記順位付けするステップによる順位付けの結果に基づく順位通知を前記位置管理装置から前記無線端末に送信するステップと、
    前記無線端末が、前記位置管理装置から受信した前記順位通知に基づき、前記無線基地局および前記無線中継局のうち、前記無線端末との間の距離が短い上位所定数に対してのみ前記サーチ処理を実行するステップと
    を備える無線通信方法。
JP2008247122A 2008-08-27 2008-09-26 無線通信システム、位置管理装置、無線端末および無線通信方法 Expired - Fee Related JP5064345B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247122A JP5064345B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 無線通信システム、位置管理装置、無線端末および無線通信方法
CN200980133864.8A CN102138288B (zh) 2008-08-27 2009-08-26 无线电中继站和无线电中继方法
US13/061,117 US8797895B2 (en) 2008-08-27 2009-08-26 Radio relay station, radio relay method, radio communication system, location management device, radio terminal, and radio communication method
EP09809939A EP2323278A1 (en) 2008-08-27 2009-08-26 Radio relay station, radio relay method, radio communication system, position management device, radio terminal, and radio communication method
KR1020117005566A KR20110044892A (ko) 2008-08-27 2009-08-26 무선중계국, 무선중계방법, 무선통신시스템, 위치관리장치, 무선단말 및 무선통신방법
PCT/JP2009/064855 WO2010024288A1 (ja) 2008-08-27 2009-08-26 無線中継局、無線中継方法、無線通信システム、位置管理装置、無線端末および無線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247122A JP5064345B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 無線通信システム、位置管理装置、無線端末および無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010081282A true JP2010081282A (ja) 2010-04-08
JP5064345B2 JP5064345B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=42211221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008247122A Expired - Fee Related JP5064345B2 (ja) 2008-08-27 2008-09-26 無線通信システム、位置管理装置、無線端末および無線通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5064345B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012034056A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Kyocera Corp 無線基地局及びその制御方法
JP2012054732A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Hitachi Ltd リレー局およびリレー局を制御するセンタ装置ならびに移動体無線通信システム
JP2012175511A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Kyocera Corp 無線端末及びその制御方法
JP2012244609A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Kyocera Corp 無線通信システム及び通信制御方法
JP2013089983A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Fujitsu Ltd 無線リレー局のアンテナ制御方法、無線リレー局
JP2013526146A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信ネットワークでのレスポンダ認識リレーステーション選択のための方法及びシステム
JPWO2011129417A1 (ja) * 2010-04-16 2013-07-18 京セラ株式会社 通信システム、通信中継装置及び通信制御方法
JP2015519816A (ja) * 2012-04-27 2015-07-09 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 高密度ネットワーク動作においてシグナリングするための方法および装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1066138A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動通信システム
JP2004297482A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kyocera Corp 通信制御方法、基地局情報作成装置、移動機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1066138A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動通信システム
JP2004297482A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kyocera Corp 通信制御方法、基地局情報作成装置、移動機

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101857793B1 (ko) * 2010-04-16 2018-05-14 삼성전자주식회사 무선 통신 네트워크들에서 응답기-인식 릴레이 스테이션 선택을 위한 방법 및 시스템
JP2013526146A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信ネットワークでのレスポンダ認識リレーステーション選択のための方法及びシステム
JPWO2011129417A1 (ja) * 2010-04-16 2013-07-18 京セラ株式会社 通信システム、通信中継装置及び通信制御方法
US9026044B2 (en) 2010-04-16 2015-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for responder-aware relay station selection in wireless communication networks
JP2016007083A (ja) * 2010-04-16 2016-01-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信方法及び無線通信ステーション
JP2012034056A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Kyocera Corp 無線基地局及びその制御方法
US9295025B2 (en) 2010-07-28 2016-03-22 Kyocera Corporation Radio base station and method of controlling the same
US9693335B2 (en) 2010-07-28 2017-06-27 Kyocera Corporation Radio base station and method of controlling the same
JP2012054732A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Hitachi Ltd リレー局およびリレー局を制御するセンタ装置ならびに移動体無線通信システム
JP2012175511A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Kyocera Corp 無線端末及びその制御方法
JP2012244609A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Kyocera Corp 無線通信システム及び通信制御方法
JP2013089983A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Fujitsu Ltd 無線リレー局のアンテナ制御方法、無線リレー局
JP2015519816A (ja) * 2012-04-27 2015-07-09 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 高密度ネットワーク動作においてシグナリングするための方法および装置
US9867129B2 (en) 2012-04-27 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signaling in dense network operations
US9877343B2 (en) 2012-04-27 2018-01-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signaling in dense network operations
US9877282B2 (en) 2012-04-27 2018-01-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signaling in dense network operations
US9723558B2 (en) 2012-04-27 2017-08-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signaling in dense network operations

Also Published As

Publication number Publication date
JP5064345B2 (ja) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064345B2 (ja) 無線通信システム、位置管理装置、無線端末および無線通信方法
US8797895B2 (en) Radio relay station, radio relay method, radio communication system, location management device, radio terminal, and radio communication method
KR100987219B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 시스템
US20150358831A1 (en) Communication control apparatus, communication control method, program, and terminal apparatus
JP5647453B2 (ja) 無線通信システム、無線中継局、無線端末、及び通信制御方法
US20150045011A1 (en) Base station, radio communications system, base station control method, radio communications method and base station control program
JP5016414B2 (ja) 無線端末、無線通信方法及び方法
WO2011129231A1 (ja) 無線通信システム、無線基地局、及び通信パラメータ再設定方法
US12047818B2 (en) Terminal apparatus, communication system, communication method, and computer-readable storage medium
JP5287067B2 (ja) 携帯電話装置、フェムトセルサーチ方法およびプログラム
JP2011166595A (ja) 無線中継基地局、通信システムおよび無線中継方法
JP2010245631A (ja) 移動通信端末及び接続モード切替方法
KR20120042881A (ko) 셀룰러 무선 시스템에서 핸드오버를 관리하는 방법
JP5074259B2 (ja) 無線端末及び無線通信方法
JP2014187499A (ja) 移動通信端末および移動通信システム
KR20120081207A (ko) 무선 통신 시스템, 고전력 기지국, 저전력 기지국, 무선 단말 및 무선 통신 방법
JP6212848B2 (ja) 移動局、通信システム、通信方式切り替え方法、及び通信方式切り替えプログラム
WO2014192835A1 (ja) 通信システム、基地局、移動局および通信方法
KR20100135503A (ko) 무선통신 시스템에서 핸드오버 결정 방법 및 장치
JP2010219755A (ja) 無線通信端末
JP5423796B2 (ja) 通信システム、基地局、移動端末および通信方法
WO2011070644A1 (ja) 移動体通信システム、基地局装置、移動局装置及び基地局装置の電力制御方法
JP5680974B2 (ja) 無線端末及び移動通信方法
JP5285941B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局および無線通信方法
JP5489232B2 (ja) 移動体通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees