JP2010080227A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010080227A5
JP2010080227A5 JP2008246472A JP2008246472A JP2010080227A5 JP 2010080227 A5 JP2010080227 A5 JP 2010080227A5 JP 2008246472 A JP2008246472 A JP 2008246472A JP 2008246472 A JP2008246472 A JP 2008246472A JP 2010080227 A5 JP2010080227 A5 JP 2010080227A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit lens
control sheet
light
light source
light control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008246472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010080227A (ja
JP5093688B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008246472A priority Critical patent/JP5093688B2/ja
Priority claimed from JP2008246472A external-priority patent/JP5093688B2/ja
Publication of JP2010080227A publication Critical patent/JP2010080227A/ja
Publication of JP2010080227A5 publication Critical patent/JP2010080227A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5093688B2 publication Critical patent/JP5093688B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 面光源と、
    面光源の出光側に設けられ、出光側表面に平行に配置された多数の単位レンズを有する光制御シートと、を備え、
    光制御シートの各単位レンズは、出光側に突出する断面形状を有し、各単位レンズは、出光側表面近傍に形成された略透明層と、当該略透明層より面光源側に形成された散乱層とを有し、
    略透明層の厚さは、単位レンズの厚さの1/20以上かつ1/5以下であり、
    散乱層の厚さは、単位レンズの厚さの1/5以上かつ2/3以下であることを特徴とする面光源装置。
  2. 各単位レンズは、球状のフィラーを有し、
    フィラーは、透明部からなる外層部と、中空部からなる内層部とを有し、
    フィラーは、単位レンズ内において、当該透明部からなる外層部が略透明層に含まれるよう配置され、当該中空部からなる内層部が散乱層に含まれるよう配置されていることを特徴とする請求項1に記載の面光源装置。
  3. 各単位レンズは、球状のフィラーを有し、
    フィラーは、透明部からなる外層部と、拡散剤からなる内層部とを有し、
    フィラーは、単位レンズ内において、当該透明部からなる外層部が略透明層に含まれるよう配置され、当該拡散剤からなる内層部が散乱層に含まれるよう配置されていることを特徴とする請求項1に記載の面光源装置。
  4. 光制御シートは、多層押出しにより形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の面光源装置。
  5. 光制御シートの出光側に設けられ、出光側表面に平行に配置された多数の第2単位レンズを有する第2光制御シートを備えていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の面光源装置。
  6. 第2光制御シートの第2単位レンズは、光制御シートの単位レンズと直交する方向に延び、各第2単位レンズは、出光側に突出する断面形状を有し、光制御シートの単位レンズから屈折して外方へ出光する光のうち、第2光制御シートの第2単位レンズが延びる方向に平行な方向に関し、第2光制御シートの法線に対して60度以上の角度を有する光は、その50%以上が第2単位レンズで全反射して光制御シート側へ戻ることを特徴とする請求項5に記載の面光源装置。
  7. 第2光制御シートの各第2単位レンズの断面形状は、幅:高さ=1.5〜2.5:1となっていることを特徴とする請求項6に記載の面光源装置。
  8. 第2光制御シートの各第2単位レンズの断面形状は、底角が45度以上となる三角形形状、または谷部を通る接線が第2光制御シートのシート面となす角が45度以上となる円弧形状を有することを特徴とする請求項6または請求項7のいずれかに記載の面光源装置。
  9. 第2光制御シートの第2単位レンズは、光制御シートの単位レンズと平行する方向に延び、各第2単位レンズは、入光側に突出する断面形状を有し、光制御シートの単位レンズから屈折して外方へ出光する光のうち、第2光制御シートの第2単位レンズに平行な方向に対して60度以上の角度を有する光は、その50%以上が第2単位レンズで全反射して第1光制御シート側へ戻ることを特徴とする請求項5に記載の面光源装置。
  10. 第2光制御シートの各第2単位レンズの断面形状は、底角が40度以下となる三角形形状、または谷部を通る接線が第2光制御シートのシート面となす角が40度以下となる円弧形状を有することを特徴とする請求項9に記載の面光源装置。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の面光源装置と、
    前記面光源装置によりその背面が照射される透過型表示部と、を備えることを特徴とする透過型表示装置。
  12. 面光源の出光側に設けられる光制御シートにおいて、
    出光側表面に平行に配置された多数の単位レンズを有し、
    各単位レンズは、出光側に突出する断面形状を有し、
    各単位レンズは、出光側表面近傍に形成された略透明層と、当該略透明層より面光源側に形成された散乱層とを有し、
    略透明層の厚さは、単位レンズの厚さの1/20以上かつ1/5以下であり、
    散乱層の厚さは、単位レンズの厚さの1/5以上かつ2/3以下であることを特徴とする光制御シート。
JP2008246472A 2008-09-25 2008-09-25 面光源装置および透過型表示装置 Expired - Fee Related JP5093688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246472A JP5093688B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 面光源装置および透過型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246472A JP5093688B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 面光源装置および透過型表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010080227A JP2010080227A (ja) 2010-04-08
JP2010080227A5 true JP2010080227A5 (ja) 2011-06-23
JP5093688B2 JP5093688B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=42210429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008246472A Expired - Fee Related JP5093688B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 面光源装置および透過型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5093688B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007206569A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Daicel Chem Ind Ltd 光学シート
JP5293191B2 (ja) * 2007-02-02 2013-09-18 大日本印刷株式会社 光学シート、面光源装置、透過型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5824667B2 (ja) 導波光ディフューザパネル及び導波光ディフューザパネルの製造方法
JP6736846B2 (ja) 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置
JP2012043772A5 (ja)
JP2012221941A5 (ja)
JP2009080198A5 (ja)
JP2007025686A5 (ja)
JP2016530707A5 (ja)
JP2015018048A5 (ja)
JP2013504163A5 (ja)
US20180284593A1 (en) Rear projection screen
JP2014528637A5 (ja)
JP6348810B2 (ja) Led照明装置およびled照明装置用透光性チューブ
JP2014235991A5 (ja)
JP2014106249A5 (ja)
US20150204518A1 (en) Light-Emitting Diode Lamp
JP2010080227A5 (ja)
JP2010204573A (ja) 反射スクリーン、映像表示システム
JP2017156696A5 (ja)
JP4840170B2 (ja) 面光源装置、透過型表示装置
JP2016151710A (ja) 光学シート、映像源ユニット及び映像表示装置
JP2006351511A5 (ja)
JP6395027B2 (ja) 照明装置および照明看板装置
JP5160767B2 (ja) 面光源装置
JP6250269B2 (ja) パネル部材および光学デバイス
JP2010026224A5 (ja)