JP2010072599A - 自動合焦装置および自動合焦方法 - Google Patents
自動合焦装置および自動合焦方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010072599A JP2010072599A JP2008243339A JP2008243339A JP2010072599A JP 2010072599 A JP2010072599 A JP 2010072599A JP 2008243339 A JP2008243339 A JP 2008243339A JP 2008243339 A JP2008243339 A JP 2008243339A JP 2010072599 A JP2010072599 A JP 2010072599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- evaluation
- reliability
- focusing
- evaluation value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
Abstract
【解決手段】顔検出結果の信頼度が閾値以上であれば、フラグをONとして顔検出位置に基づきAF評価枠を設定する。また、AF評価枠に対応する枠表示を撮像画像に対して行う。顔検出結果の信頼度が低ければ、過去と現在の信頼度が比較される。比較の結果、過去の信頼度が閾値以上であれば、過去と現在の測距結果が比較される。差分が小さければ、フォーカスレンズ位置を動かさないように制御され、枠表示も変更しない。差分が大きければ、フラグをOFFとし、AF評価枠を中央に固定すると共に、枠表示を止める。過去と現在の信頼度の比較の結果、過去の信頼度が低ければ、フラグのON/OFFが判定され、ONであればレンズ位置固定、枠表示変更無しとされ、OFFであれば、AF評価枠が中央に固定的とされ、枠表示が停止される。
【選択図】図9
Description
以下、本発明の第1の実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本第1の実施形態に適用可能な撮像装置100の一例の構成を示す。第1の光学系101は、例えば光軸に対して前後に移動するフォーカスレンズによる焦点調節光学系を含み、被写体からの光を後述する第1の撮像素子102に照射する。第1の撮像素子102は、例えばCCDやCMOSイメージセンサからなり、照射された光を光電変換により電荷に変換し、電気信号として出力する。撮像装置100は、撮像素子102からの電荷の読み出しを所定間隔、例えばフレーム周期で連続的に行うことで、フレーム周期毎に更新されるフレーム画像信号を得ることができ、動画の撮影が可能となる。
次に、本発明の第2の実施形態について、図面を参照しながら説明する。図10は、本第2の実施形態に適用可能な撮像装置1000の一例の構成を示す。撮像装置1000は、上述の第1の実施形態における撮像装置100と同様に動画の撮影が可能とされている。なお、図10において、上述した図1と共通する部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
AF評価値=K×第1のAF評価値+(1−K)×第2のAF評価値 …(1)
101 第1の光学系
102 第1の撮像素子
104 画像処理部
105 表示・記録部
106 AF評価値生成部
107 被写体検出部
108 第2の光学系
109 第2の撮像素子
111 位相差測距演算部
112 記憶部
113,1006 AF制御部
114 レンズ駆動部
1001 撮像素子
1002 第1のAF評価値生成部
1003 第2のAF評価値生成部
1004 AF評価値合成部
1005 測距領域決定部
1007 画素加算部
1008 測距領域記憶部
Claims (8)
- 撮像素子から所定間隔で連続的にフレーム画像信号が出力される撮像装置に用いられる自動合焦装置であって、
被写体からの光に応じて前記撮像素子から出力された前記フレーム画像信号に対して顔検出を行い、検出された顔のうち最も確からしい顔について信頼度を求め、該信頼度と該顔の位置を示す位置情報とを出力すると共に、該信頼度を保持する顔検出手段と、
前記被写体に対する測距を行うと共に、該測距の結果を保持する測距手段と、
撮像素子の一部の領域に対して評価枠を設定する評価枠設定手段と、
合焦の度合いを示す合焦評価値を前記評価枠に含まれる前記フレーム画像信号から取得する評価値取得手段と、
前記合焦評価値に基づきフォーカスレンズを移動させて合焦動作を行う合焦手段と、
前記評価枠設定手段による前記評価枠の設定を制御すると共に、前記合焦手段による前記合焦動作を制御する制御手段と
を有し、
前記制御手段は、
現在のフレーム画像信号に対する前記信頼度を第1の閾値と比較して、該信頼度が前記第1の閾値よりも高いと判断したら、その旨示すフラグをONとすると共に、前記位置情報に基づき前記評価枠を設定するように前記評価枠設定手段を制御し、
前記現在のフレーム画像信号に対する信頼度が前記第1の閾値よりも低いと判断したら、該現在のフレーム画像信号に対して少なくとも前記所定間隔だけ過去のフレーム画像信号に対する前記信頼度を前記第1の閾値と比較して、
前記過去のフレーム画像信号に対する信頼度が前記第1の閾値よりも高いと判断されれば、さらに、前記現在の前記測距の結果と前記過去の前記測距の結果とを比較し、
前記現在の測距の結果と前記過去の測距の結果との差分が第2の閾値より小さいと判断したら、前記フォーカスレンズの位置を前記過去に前記合焦動作を行った位置から動かさないように前記合焦手段を制御し、
前記差分が該第2の閾値より大きいと判断したら、前記フラグをOFFとすると共に、前記評価枠設定手段を制御して位置および大きさが固定の前記評価枠を設定させ、
前記過去のフレーム画像信号に対する信頼度が前記第1の閾値よりも低いと判断したら、前記フラグがONかOFFかを判定し、該フラグがONであると判定したら、前記フォーカスレンズの位置を前記過去に前記合焦動作を行った位置から動かさないように前記合焦手段を制御し、
前記フラグがOFFであると判定したら、前記評価枠設定手段を制御して前記位置および大きさが固定の評価枠を設定させる
ことを特徴とする自動合焦装置。 - 前記フレーム画像信号による画像を表示する表示手段をさらに有し、
前記制御手段は、
前記位置情報に基づき前記評価枠を設定した場合には、該評価枠に対応する枠表示を前記画像に重畳させて前記表示手段に表示させ、
前記合焦動作を固定させた場合には、前記表示手段に対する前記枠表示を変更せず、
前記位置および大きさが固定の評価枠を設定した場合には、前記表示手段に対する前記枠表示を行わない
ことを特徴とする請求項1に記載の自動合焦装置。 - 前記測距手段は、被写体からの2系統の光に基づく位相差を用いて被写体の測距を行い、
前記評価値取得手段は、前記フレーム画像信号のエッジコントラスト強度に基づき前記合焦評価値を取得する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の自動合焦装置。 - 撮像素子から所定間隔で連続的にフレーム画像信号が出力される撮像装置に用いられる自動合焦方法であって、
被写体からの光に応じて前記撮像素子から出力された前記フレーム画像信号に対して顔検出を行い、検出された顔のうち最も確からしい顔について信頼度を求め、該信頼度と該顔の位置を示す位置情報とを出力すると共に、該信頼度を保持する顔検出ステップと、
前記被写体に対する測距を行うと共に、該測距の結果を保持する測距ステップと、
撮像素子の一部の領域に対して評価枠を設定する評価枠設定ステップと、
合焦の度合いを示す合焦評価値を前記評価枠に含まれる前記フレーム画像信号から取得する評価値取得ステップと、
前記合焦評価値に基づきフォーカスレンズを移動させて合焦動作を行う合焦ステップと、
前記評価枠設定ステップによる前記評価枠の設定を制御すると共に、前記合焦ステップによる前記合焦動作を制御する制御ステップと
を有し、
前記制御ステップは、
現在のフレーム画像信号に対する前記信頼度を第1の閾値と比較して、該信頼度が前記第1の閾値よりも高いと判断したら、その旨示すフラグをONとすると共に、前記位置情報に基づき前記評価枠を設定するように前記評価枠設定ステップを制御し、
前記現在のフレーム画像信号に対する信頼度が前記第1の閾値よりも低いと判断したら、該現在のフレーム画像信号に対して少なくとも前記所定間隔だけ過去のフレーム画像信号に対する前記信頼度を前記第1の閾値と比較して、
前記過去のフレーム画像信号に対する信頼度が前記第1の閾値よりも高いと判断されれば、さらに、前記現在の前記測距の結果と前記過去の前記測距の結果とを比較し、
前記現在の測距の結果と前記過去の測距の結果との差分が第2の閾値より小さいと判断したら、前記フォーカスレンズの位置を前記過去に前記合焦動作を行った位置から動かさないように前記合焦ステップを制御し、
前記差分が該第2の閾値より大きいと判断したら、前記フラグをOFFとすると共に、前記評価枠設定ステップを制御して位置および大きさが固定の前記評価枠を設定させ、
前記過去のフレーム画像信号に対する信頼度が前記第1の閾値よりも低いと判断したら、前記フラグがONかOFFかを判定し、該フラグがONであると判定したら、前記フォーカスレンズの位置を前記過去に前記合焦動作を行った位置から動かさないように前記合焦ステップを制御し、
前記フラグがOFFであると判定したら、前記評価枠設定ステップを制御して前記位置および大きさが固定の評価枠を設定させる
ことを特徴とする自動合焦方法。 - 撮像素子から所定間隔で連続的にフレーム画像信号が出力される撮像装置に用いられる自動合焦装置であって、
被写体からの光に応じて前記撮像素子から出力された前記フレーム画像信号に対して顔検出を行い、検出された顔のうち最も確からしい顔について信頼度を求め、該信頼度と該顔の位置を示す位置情報とを出力する顔検出手段と、
前記被写体に対する測距を行うと共に、該測距の結果を保持する測距手段と、
撮像素子の一部の領域に対して、位置および大きさが可変の第1の評価枠と、該位置および大きさが固定の第2の評価枠とを設定すると共に、該第1の評価枠を保持する評価枠設定手段と、
合焦の度合いを示す合焦評価値に基づき合焦動作を行う合焦手段と、
前記信頼度を閾値と比較して、
前記信頼度が前記閾値よりも高いと判断したら、前記評価枠設定手段に現在の前記位置情報に基づき前記第1の評価枠を設定させ、該第1の評価枠に含まれる前記フレーム画像信号から取得した第1の合焦評価値と、前記第2の評価枠に含まれる前記フレーム画像信号から取得された第2の合焦評価値とを前記信頼度に応じた重みを付けて合成して、前記合焦手段で用いる前記合焦評価値を生成し、
前記信頼度が前記閾値よりも低いと判断したら、前記現在に対して少なくとも前記所定間隔だけ過去に前記評価枠設定手段で設定された前記第1の評価枠を現在の第1の評価枠として設定して、前記第1の評価枠に含まれる該現在のフレーム画像信号から取得された第1の合焦評価値と、前記第2の評価枠に含まれる該現在のフレーム画像信号から取得された第2の合焦評価値とを、前記測距手段による該現在の測距の結果と該過去の測距の結果とを比較した比較結果に応じた重みを付けて合成して、前記合焦手段で用いる前記合焦評価値を生成する評価値取得手段と
を有する
ことを特徴とする自動合焦装置。 - 前記フレーム画像信号による画像を表示する表示手段をさらに有し、
前記評価値取得手段は、
前記信頼度が前記閾値よりも高いと判断された場合には、該第1の評価枠に対応する枠表示を前記画像に重畳させて前記表示手段に表示させ、
前記信頼度が前記閾値よりも低いと判断された場合には、前記現在の測距の結果と前記過去の測距の結果とを比較した前記比較結果に基づき、該現在の測距の結果と該過去の測距の結果との差分が閾値より小さければ、該第1の評価枠に対応する枠表示を前記画像に重畳させて前記表示手段に表示させ、該差分が該閾値より大きければ、該枠表示を行わない
ことを特徴とする請求項5に記載の自動合焦装置。 - 前記測距手段は、被写体からの2系統の光に基づく位相差を用いて被写体の測距を行い、
前記評価値取得手段は、前記フレーム画像信号のエッジコントラスト強度に基づき前記第1および第2の合焦評価値を取得する
ことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の自動合焦装置。 - 撮像素子から所定間隔で連続的にフレーム画像信号が出力される撮像装置に用いられる自動合焦方法であって、
被写体からの光に応じて前記撮像素子から出力された前記フレーム画像信号に対して顔検出を行い、検出された顔のうち最も確からしい顔について信頼度を求め、該信頼度と該顔の位置を示す位置情報とを出力する顔検出ステップと、
前記被写体に対する測距を行うと共に、該測距の結果を保持する測距ステップと、
撮像素子の一部の領域に対して、位置および大きさが可変の第1の評価枠と、該位置および大きさが固定の第2の評価枠とを設定すると共に、該第1の評価枠を保持する評価枠設定ステップと、
合焦の度合いを示す合焦評価値に基づき合焦動作を行う合焦ステップと、
前記信頼度を閾値と比較して、
前記信頼度が前記閾値よりも高いと判断したら、前記評価枠設定ステップに現在の前記位置情報に基づき前記第1の評価枠を設定させ、該第1の評価枠に含まれる前記フレーム画像信号から取得された第1の合焦評価値と、前記第2の評価枠に含まれる前記フレーム画像信号から取得された第2の合焦評価値とを前記信頼度に応じた重みを付けて合成して、前記合焦ステップで用いる前記合焦評価値を生成し、
前記信頼度が前記閾値よりも低いと判断したら、前記現在に対して少なくとも前記所定間隔だけ過去に前記評価枠設定ステップで設定された前記第1の評価枠を現在の第1の評価枠として設定して、前記第1の評価枠に含まれる該現在のフレーム画像信号から取得された第1の合焦評価値と、前記第2の評価枠に含まれる該現在のフレーム画像信号から取得された第2の合焦評価値とを、前記測距ステップによる該現在の測距の結果と該過去の測距の結果とを比較した比較結果に応じた重みを付けて合成して、前記合焦ステップで用いる前記合焦評価値を生成する評価値取得ステップと
を有する
ことを特徴とする自動合焦方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008243339A JP5060441B2 (ja) | 2008-09-22 | 2008-09-22 | 撮像装置およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008243339A JP5060441B2 (ja) | 2008-09-22 | 2008-09-22 | 撮像装置およびその制御方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012136275A Division JP5391311B2 (ja) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2012136274A Division JP5301016B2 (ja) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | 撮像装置およびその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010072599A true JP2010072599A (ja) | 2010-04-02 |
JP2010072599A5 JP2010072599A5 (ja) | 2011-10-27 |
JP5060441B2 JP5060441B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=42204389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008243339A Expired - Fee Related JP5060441B2 (ja) | 2008-09-22 | 2008-09-22 | 撮像装置およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5060441B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012048070A (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Canon Inc | 撮像装置、及びその制御方法 |
JP2012215665A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Canon Inc | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2013127601A (ja) * | 2011-11-16 | 2013-06-27 | Panasonic Corp | 撮像装置 |
JP2017107058A (ja) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
CN116847194A (zh) * | 2023-09-01 | 2023-10-03 | 荣耀终端有限公司 | 一种对焦方法及电子设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003107335A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置、自動合焦方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム |
JP2004317795A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Olympus Corp | オートフォーカスカメラ及び測距システム |
JP2004317699A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | デジタルカメラ |
JP2008211528A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Canon Inc | 撮像装置及び制御方法 |
-
2008
- 2008-09-22 JP JP2008243339A patent/JP5060441B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003107335A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置、自動合焦方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム |
JP2004317699A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | デジタルカメラ |
JP2004317795A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Olympus Corp | オートフォーカスカメラ及び測距システム |
JP2008211528A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Canon Inc | 撮像装置及び制御方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012048070A (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Canon Inc | 撮像装置、及びその制御方法 |
JP2012215665A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Canon Inc | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2013127601A (ja) * | 2011-11-16 | 2013-06-27 | Panasonic Corp | 撮像装置 |
JP2017107058A (ja) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
CN116847194A (zh) * | 2023-09-01 | 2023-10-03 | 荣耀终端有限公司 | 一种对焦方法及电子设备 |
CN116847194B (zh) * | 2023-09-01 | 2023-12-08 | 荣耀终端有限公司 | 一种对焦方法及电子设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5060441B2 (ja) | 2012-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9542754B2 (en) | Device and method for detecting moving objects | |
JP5517514B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5750551B2 (ja) | 複数被写体の距離計測装置及び方法 | |
JP2011022386A5 (ja) | ||
US11190703B2 (en) | Image-capturing apparatus, program, and electronic device that controls image sensor based on moving velocity | |
JP2008118387A (ja) | 撮像装置 | |
JP5060441B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2009124340A (ja) | 撮像装置、撮影支援方法、及び撮影支援プログラム | |
US20210051266A1 (en) | Image capture apparatus and control method thereof | |
JP2007299297A (ja) | 画像合成装置およびその制御方法 | |
KR101665175B1 (ko) | 화상 취득 장치, 화상 취득 방법 및 기록매체 | |
JP4953770B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5391311B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5780752B2 (ja) | 自動焦点調整装置及び自動焦点調整方法 | |
US20170359511A1 (en) | Image capturing device capable of intermittently capturing images of subject, control method for the same, and program | |
JP5301016B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2006324727A (ja) | 撮像装置およびその画像処理方法 | |
JP7546415B2 (ja) | 報知装置、撮像装置、報知方法、及びプログラム | |
US20240267621A1 (en) | Control apparatus, control method, and image capture apparatus | |
JP4515005B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP7577490B2 (ja) | 追尾装置、追尾方法、プログラム | |
JPH07107369A (ja) | 画像処理装置 | |
US20230370714A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image capture apparatus | |
JP2014138378A (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP5355252B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120803 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5060441 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |