JP2010068411A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010068411A5
JP2010068411A5 JP2008234847A JP2008234847A JP2010068411A5 JP 2010068411 A5 JP2010068411 A5 JP 2010068411A5 JP 2008234847 A JP2008234847 A JP 2008234847A JP 2008234847 A JP2008234847 A JP 2008234847A JP 2010068411 A5 JP2010068411 A5 JP 2010068411A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light shielding
light
image information
slit
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008234847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5100584B2 (ja
JP2010068411A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008234847A priority Critical patent/JP5100584B2/ja
Priority claimed from JP2008234847A external-priority patent/JP5100584B2/ja
Publication of JP2010068411A publication Critical patent/JP2010068411A/ja
Publication of JP2010068411A5 publication Critical patent/JP2010068411A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5100584B2 publication Critical patent/JP5100584B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 原稿台に載置した画像情報を、読取光学系を介してラインセンサの上に結像させ、該画像情報を得る画像読取装置に用いられる該画像情報を照明するための照明系であって、
    該照明系は、照明ユニットと、該画像情報からの光束を反射させて、該読取光学系に導光するためのミラーと、
    該原稿台と該ミラーとの間であって、光軸方向に互いに離間して、かつ、該照明ユニットから発せられた直接光を受けない位置に配置され、かつ、該画像情報からの光束が通過するスリット形状の開口部を含む複数の遮光部材とを有することを特徴とする照明系。
  2. 前記複数の遮光部材を前記原稿台から光路方向で前記読取光学系へ順に第1、第2・・・第n遮光部材とし、i=1〜(n−1)とするとき
    第i遮光部材と第i+1遮光部材は前記スリット形状の開口部より広い開口を有する遮光保持部材で保持されており、第i遮光部材のスリット形状の短手方向の幅をai、
    第i遮光部材の原稿側の面と第i+1遮光部材の前記ミラー側の面との光軸方向の距離をbi、該遮光保持部材の開口部の該スリット形状の短手方向の最大幅をciとするとき
    ai≦ai+1
    3(mm)<ai<8(mm)
    bi≦2(ci−ai)≦4bi
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1の照明系。
  3. 前記複数の遮光部材のうち光軸方向に隣接する2つの遮光部材と、該2つの遮光部材を保持する遮光保持部材との間で空間領域を形成していることを特徴とする請求項1又は2の照明系。
  4. 前記複数の遮光部材のうち光軸方向に対し垂直方向に配列された遮光部材のスリット形状の開口部側の内壁の光軸方向の長さをDLとするとき
    0.1mm<DL<1.0mm
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1、2又は3の照明系。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の照明系と、該照明系からの光束で照明された原稿の画像情報を結像する読取光学系と、該読取光学系で結像した画像情報を読取るラインセンサを有していることを特徴とする画像読取装置。
  6. 前記読取光学系の焦点距離と、結像倍率を各々f、m、前記複数の遮光部材を前記原稿台から光路方向で前記読取光学系へ順に第1、第2・・・第n遮光部材とし、i=1〜(n−1)とするとき
    第i遮光部材と第i+1遮光部材は前記スリット形状の開口部より広い開口を有する遮光保持部材で保持されており、第i遮光部材のスリット形状の短手方向の幅をai、
    第i遮光部材の原稿側の面と第i+1遮光部材の前記ミラー側の面との光軸方向の距離をbiとするとき
    220(mm)/(f+f/m)≦3ai/2bi
    なる条件を満足することを特徴とする請求項5の画像読取装置。
JP2008234847A 2008-09-12 2008-09-12 照明系及びそれを用いた画像読取装置 Expired - Fee Related JP5100584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008234847A JP5100584B2 (ja) 2008-09-12 2008-09-12 照明系及びそれを用いた画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008234847A JP5100584B2 (ja) 2008-09-12 2008-09-12 照明系及びそれを用いた画像読取装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010068411A JP2010068411A (ja) 2010-03-25
JP2010068411A5 true JP2010068411A5 (ja) 2011-10-20
JP5100584B2 JP5100584B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=42193565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008234847A Expired - Fee Related JP5100584B2 (ja) 2008-09-12 2008-09-12 照明系及びそれを用いた画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5100584B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5609361B2 (ja) 2010-07-21 2014-10-22 富士ゼロックス株式会社 導光体及び画像読取装置
JP2012093389A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 検知装置、画像形成装置
US9077835B2 (en) 2011-06-20 2015-07-07 Nisca Corporation Image scanning unit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324759A (ja) * 1986-07-16 1988-02-02 Konica Corp 読取装置
JPS6363275A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Konica Corp 読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100202043A1 (en) Slit-scanning confocal microscope
US7239384B2 (en) Laser-scanning fluoroscopy apparatus
EP1870763A3 (en) Light scanning unit and electrophotographic image forming apparatus including the same
JP2013065455A (ja) 導光体および照明装置並びに画像読取装置
JP2000074837A (ja) 撮影装置
JP2008278418A5 (ja)
EP1494226A3 (en) Objective lens optical pickup and optical information processing apparatus using the same
JP2010068411A5 (ja)
JP2006259544A5 (ja)
JP5100584B2 (ja) 照明系及びそれを用いた画像読取装置
US20100245882A1 (en) Device for imaging a flat object and printing material processing machine having the device
JP5012071B2 (ja) スリット走査共焦点顕微鏡
JPS62145960A (ja) 画像読取装置
JP2010204280A5 (ja)
JP2010206358A5 (ja)
JP5183259B2 (ja) 読取装置
JPH04128707A (ja) イメージスキャナ
JP2007079475A5 (ja)
EP0644682B1 (en) A scanning apparatus
JP2008003421A (ja) レンズ光学系及び光電式エンコーダ
JP4101679B2 (ja) 位置検出装置
JP3340554B2 (ja) カメラのデータ写し込み装置
JP2004205308A (ja) 変位測定装置
KR101425574B1 (ko) 북 스캐너
JP2012165242A5 (ja)