JP2010066603A - 立体写真および立体写真製造方法 - Google Patents

立体写真および立体写真製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010066603A
JP2010066603A JP2008233899A JP2008233899A JP2010066603A JP 2010066603 A JP2010066603 A JP 2010066603A JP 2008233899 A JP2008233899 A JP 2008233899A JP 2008233899 A JP2008233899 A JP 2008233899A JP 2010066603 A JP2010066603 A JP 2010066603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photograph
image
stereogram
stereoscopic
image areas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008233899A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzuru Yoshida
譲 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008233899A priority Critical patent/JP2010066603A/ja
Publication of JP2010066603A publication Critical patent/JP2010066603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

【課題】立体的な奥行きのある写真として楽しむことのできる立体写真を提供する。
【解決手段】立体写真は、単一の画像を分割してなる複数の画像領域につき、該画像領域それぞれを印刷してなるシート部材をレイヤー構造となるように立体的に重ねてなるものである。この立体写真は、単一の画像を複数の画像領域に分割し、該分割した画像領域それぞれを印刷してなるシート部材をレイヤー構造となるように立体的に重ねることで製造される。
【選択図】図6

Description

本発明は、シート部材をレイヤー構造となるように立体的に重ねてなる立体写真に関する。
従来から記念写真などは、1枚のシート部材に印刷して飾ることが一般的である。
しかし、従来の写真は1枚のシート部材に印刷しているだけであるため、平面的な画像としてしか楽しむことができなかった。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、立体的な奥行きのある写真として楽しむことのできる立体写真を提供することである。
上記課題を解決するためになされた本発明は、単一の画像を分割してなる複数の画像領域につき、該画像領域それぞれを印刷してなるシート部材をレイヤー構造となるように立体的に重ねてなることを特徴とする立体写真である。
このような立体写真であれば、1枚の印画紙に画像を印刷してなる写真とは異なり、立体的な奥行きのある写真として楽しむことができる。
また、上記課題を解決するためには、単一の画像を複数の画像領域に分割し、該分割した画像領域をそれぞれ印刷してなるシート部材をレイヤー構造となるように立体的に重ねることを特徴とする立体写真製造方法であってもよい。
このような方法であれば、単一の画像を複数の画像領域に分割し、該分割した画像領域それぞれを印刷してなるシート部材をレイヤー構造となるように立体的に重ねることにより、画像領域それぞれが立体的に重ねられた写真とすることができる。
こうして製造された立体写真であれば、1枚の印画紙に画像を印刷してなる写真とは異なり、立体的な奥行きのある写真として楽しむことができる。
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
1.全体構成
立体写真1は、図1に示すように、単一の画像を分割してなる複数の画像領域につき、該画像領域それぞれを印刷してなるシート部材をレイヤー構造となるように立体的に重ねてなるものである。
この立体写真1は、単一の画像を複数の画像領域に分割し、該分割した画像領域それぞれを印刷してなるシート部材をレイヤー構造となるように立体的に重ねさせることにより製造される。
2.製造方法
以下、この製造方法を図2〜図6に基づいて具体的に説明する。
(1)手順1:写真の作成(図2参照)
(1−1)写真を選ぶ
ここでは、立体写真を製造可能な写真であるかを選別する。
(1−2)イメージラインの作成
ここでは、写真を分割する枚数n(本実施形態では、n=4)に応じたイメージライン(領域を分ける線)を作成する。
(1−3)1段目(ベース)の作成
ここでは、ベースとなる1段目の写真を作成する。
具体的には、図2における(1−2)で「1」とある最外周の領域のみが印刷されてなる写真を作成する。このとき、次段目の写真と重なる領域を一定幅確保しつつ、次段目の写真と重なる領域以外の領域についてのみ印刷されてなる写真を作成する。
(1−4)〜(1−6)i段目の作成
ここでは、i(=2〜4;以下同様)段目の写真それぞれを作成する。
具体的には、図2における(1−2)における最外周からi番目の領域のみが印刷されてなる写真を作成する。このとき、次段目の写真と重なる領域を一定幅確保しつつ、次段目の写真と重なる領域以外の領域についてのみ印刷されてなる写真を作成する。
(2)手順2:カット(図3参照)
(2−1)1段目の配置
この1段目はベースとなる写真であるため、カットはしない。
(2−2)n段目のカット
ここでは、最上部に配置されるn段目の写真を印刷されている領域が残るようにカットする。
(2−3)n−1段目のカット
ここでは、n−1段目の写真を印刷されている領域が残るようにカットする。
(2−4)j段目のカット
ここでは、j(=n−2〜2)段目の写真それぞれにつき、印刷されている領域が残るようにカットする。
(3)手順3:インナーパネルの作成(図4参照)
(3−1)〜(3−3)i段目のインナーパネルの作成
ここでは、i段目の写真をi−1段目の写真表面から離して配置させるためのインナーパネルそれぞれを作成する。
具体的には、i段目の写真の外周よりも所定量(例えば5mm)内側に、パネルの外周が位置するように元パネルをカットすることにより、i段目のインナーパネルを作成する。
そして、こうして作成されたインナーパネルそれぞれが対応する写真の裏面に取り付ける。
(4)手順4:貼付(図5参照)
(4−1)〜(4−3)i段目の写真の取付
ここでは、2段目の写真〜n段目の写真の順に、各写真を、その裏面に取り付けられたインナーパネルを介して最上部に配置されている写真の表面に取り付ける。これにより、立体写真が完成する(図6参照)。
(5)手順5:完成
そして、上記手順4にて完成した立体写真をその奥行きに合わせた専用の額縁内に収める。
なお、この製造方法にて製造された立体写真の例を図7,図8に示す。
3.作用,効果
このような立体写真1であれば、1枚の印画紙に画像を印刷してなる写真とは異なり、立体的な奥行きのある写真として楽しむことができる。
また、上述した製造方法であれば、単一の画像を複数の画像領域に分割し、該分割した画像領域それぞれを印刷してなるシート部材をレイヤー構造となるように立体的に重ねることにより、画像領域それぞれが立体的に重ねられた写真とすることができる。
こうして製造された立体写真であれば、1枚の印画紙に画像を印刷してなる写真とは異なり、立体的な奥行きのある写真として楽しむことができる。
立体写真の例を示す図 立体写真の製造方法を示す図(1/5) 立体写真の製造方法を示す図(2/5) 立体写真の製造方法を示す図(3/5) 立体写真の製造方法を示す図(4/5) 立体写真の製造方法を示す図(5/5) 立体写真の別例を示す図(1) 立体写真の別例を示す図(2)
符号の説明
1…立体写真。

Claims (2)

  1. 単一の画像を分割してなる複数の画像領域につき、該画像領域それぞれを印刷してなるシート部材をレイヤー構造となるように立体的に重ねてなる
    ことを特徴とする立体写真。
  2. 単一の画像を複数の画像領域に分割し、該分割した画像領域をそれぞれ印刷してなるシート部材をレイヤー構造となるように立体的に重ねる
    ことを特徴とする立体写真製造方法。
JP2008233899A 2008-09-11 2008-09-11 立体写真および立体写真製造方法 Pending JP2010066603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008233899A JP2010066603A (ja) 2008-09-11 2008-09-11 立体写真および立体写真製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008233899A JP2010066603A (ja) 2008-09-11 2008-09-11 立体写真および立体写真製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010066603A true JP2010066603A (ja) 2010-03-25

Family

ID=42192233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008233899A Pending JP2010066603A (ja) 2008-09-11 2008-09-11 立体写真および立体写真製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010066603A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104403A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 ブラザー工業株式会社 切断データ作成方法、切断データ作成装置、及びコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2016168828A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 キヤノン株式会社 印刷データ分割装置及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104403A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 ブラザー工業株式会社 切断データ作成方法、切断データ作成装置、及びコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2016122349A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ブラザー工業株式会社 切断データ作成方法、切断データ作成装置、及びコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2016168828A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 キヤノン株式会社 印刷データ分割装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070106690A1 (en) Personalized memory album
JP2010066603A (ja) 立体写真および立体写真製造方法
JP2009262375A (ja) 装飾体
JP2007518597A5 (ja)
KR101110036B1 (ko) 앨범 및 이의 제작방법
JP2011046049A (ja) アルバム台紙の製造方法及びアルバム台紙
JP6568509B2 (ja) 写真アルバム及び写真アルバムの製造方法
JP2012056292A (ja) アルバム及びその製造方法
JP3205831U (ja) 重層構造額縁
JP4570011B2 (ja) 写真用台紙及び同写真用台紙を用いたアルバム並びに同写真用台紙を用いた写真展示用額縁
JP2013034733A (ja) 写真画像用額縁及び同写真画像用額縁を用いた写真画像入りの写真画像額縁
CN101266401A (zh) 一种改进的立体图像像片
CN203688990U (zh) 一种彩色立体灯箱胶片
KR20130016981A (ko) 사진앨범 제조방법
JP2011524543A5 (ja)
JP2009279916A (ja) 写真台帳又は写真アルバム及びその製造方法
KR101033714B1 (ko) 초박형 앨범의 제작방법
JP3171599U (ja) 写真画像用額縁及び同写真画像用額縁を用いた写真画像入りの写真画像額縁
JP5100879B1 (ja) 装飾表示体
CN203688991U (zh) 一种复合式彩色立体感光胶片
JP6209415B2 (ja) アルバム及びアルバムの製造方法
TWI274899B (en) Laminate with optical structure and method for using the same
JP3201983U (ja) 写真立て及びアルバム
JP3058662U (ja) レンチキュラー印刷物
JP2004314453A (ja) アルバム用シート及び該アルバム用シートを用いたアルバム