JP2010065222A - 伝導性組成物および方法 - Google Patents

伝導性組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010065222A
JP2010065222A JP2009196132A JP2009196132A JP2010065222A JP 2010065222 A JP2010065222 A JP 2010065222A JP 2009196132 A JP2009196132 A JP 2009196132A JP 2009196132 A JP2009196132 A JP 2009196132A JP 2010065222 A JP2010065222 A JP 2010065222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive composition
acid
cps
monomer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009196132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010065222A5 (ja
JP5611555B2 (ja
Inventor
Warren W Copp-Howland
ダブリュー. コップ−ホーランド ウォレン
David Selvitelli
セルビテッリ デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covidien LP
Original Assignee
Tyco Healthcare Group LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Healthcare Group LP filed Critical Tyco Healthcare Group LP
Publication of JP2010065222A publication Critical patent/JP2010065222A/ja
Publication of JP2010065222A5 publication Critical patent/JP2010065222A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5611555B2 publication Critical patent/JP5611555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • A61N1/0496Patch electrodes characterised by using specific chemical compositions, e.g. hydrogel compositions, adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
    • C08F220/585Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine and containing other heteroatoms, e.g. 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid [AMPS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0452Specially adapted for transcutaneous muscle stimulation [TMS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/046Specially adapted for shock therapy, e.g. defibrillation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0468Specially adapted for promoting wound healing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

【課題】医療用電極と共に使用するための伝導性組成物、および、これらの伝導性組成物を調製する方法を提供すること。
【解決手段】湿潤剤または湿潤剤の混合物;第1モノマー、および、第2モノマーのモノマーの組み合わせ;界面活性剤;ならびに、条件剤を含む、伝導性組成物。また、上記伝導性組成物の層を有する基材を含む生物医学的電極。伝導性組成物を形成する方法であって、a)湿潤剤または湿潤剤の混合物;有機酸、および、モノマーの組み合わせ;界面活性剤;ならびに、条件剤を含む、モノマー反応混合物を調製する工程;ならびに(b)伝導性組成物を共重合体として形成する、モノマーまたはモノマーの組み合わせを重合する工程を含む、方法。
【選択図】なし

Description

本開示は、親水性ポリマー、および、それらを作る方法に関する。より詳細には、本開示は、伝導性組成物としての使用に適した親水性ポリマー、これらの組成物を作る方法、および、医療用電極を伴うこれらの組成物の使用に関する。
(関連技術の背景)
医療用電極は、患者の体と外部医療用装置との間で電気信号または電流を伝えるために使用される。代表的には、これらの電極は、患者の皮膚に付着される、さもなければ接触する伝導性組成物、および、伝導体を含む。この伝導体は、伝導性組成物および外部医療用装置に電気的に接続される。
従来の伝導性組成物は、親水性モノマー溶液から作られるヒドロゲルを含む水を含有する。添加物は、一般的には、伝導性組成物の物理的特性を変え、同一の特徴および性能特性を有する組成物(例えば、医療用電極での使用するためのヒドロゲル)をもたらすために使用される。ポリマー性増粘剤は、モノマー溶液の粘度を増加させるために使用されてきたが、溶液が疎水性表面(例えば、フィルム剥離ライナー(film release liner))上で玉になるのを防ぎ得ず、また、親水性混合物の表面張力を下げ得ない。ポリマー性増粘剤は、通常、効果的な粘度を達成するために比較的高い濃度を必要とし、そして、それらは、モノマーが重合した後に、残渣を残す傾向にある。
界面活性剤は、モノマー混合物の表面張力を下げるために使用されてきたが、それらは、粘度を増加させない。さらには、界面活性剤が比較的高いレベルで加えられたとしても、モノマーフィルムは、疎水性表面上にコーティングされたとき、寸法的に(dimensionally)安定でない。それゆえに、疎水性表面上で寸法的に安定であり、均一な深さおよび性能特性を有する、医療用電極のための伝導性組成物は、所望され得る。
本発明は、上記課題を解決するために、例えば以下を提供する。
(項目1)伝導性組成物であって、以下:
約15重量%〜約50重量%の湿潤剤または湿潤剤の混合物;
ポリマー形態において、約1重量%〜約20重量%の第1モノマー:
(ここで、該第1モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、トランス−桂皮酸、クロトン酸、リノール酸、リノレン酸、マレイン酸、ソルビン酸、および、これらの組み合わせ、1つ以上のこれらの塩からなる群から選択される有機酸の混合物を含む)、
および、約15重量%〜約45重量%の第2モノマー:
(ここで、該第2モノマーは1つ以上の式CH=C(O)XRのモノマーであり、ここで、XはOまたはNHであり、Rは、非置換または置換された約1〜約5個の炭素原子のアルキル基である)
を含む約18%〜約45%のモノマーの組み合わせ;
約250cps〜約40,000cpsの粘度を有する該組成物を提供可能な約0.01重量%〜約0.5重量%の界面活性剤;ならびに、
約0.05重量%〜約7重量%のコンディショニング剤
を含む、伝導性組成物。
(項目2)約0.1%〜約8%の電解質または電解質の混合物をさらに含む、上記項目に記載の伝導性組成物。
(項目3)水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、および、これらの組み合わせからなる群から選択される中和剤をさらに含む、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目4)ビス−アクリルアミド、メタクリルアミド、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエリトリトールトリメタクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ペンタエリトリトールテトラメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、および、これらの組み合わせからなる群から選択される架橋剤をさらに含む、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目5)2,2−アゾビスイソブチロニトリル、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、ベンゾフェノン、および、これらの組み合わせからなる群から選択される重合開始剤をさらに含む、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目6)前記伝導性組成物が約2〜約6のpHを有する、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目7)前記第1モノマーがアクリル酸およびアクリル酸ナトリウムの混合物を含み、前記第2モノマーが2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウムを含む、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目8)前記湿潤剤が、グリセロール、ソルビトール、および、これらの混合物からなる群から選択され、前記中和剤が水酸化ナトリウムを含む、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目9)前記界面活性剤が、オクチルフェノールエトキシレート、ノニルフェノールエトキシレート、これらの組み合わせ、およびこれらの誘導体からなる群から選択される、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目10)前記オクチルフェノールエトキシレートが、オクトキシノール−7およびオクトキシノール−9からなる群から選択される、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目11)前記オクトキシノール−7が、約250cps〜約400cpsの有効粘度を有する前記組成物を提供する、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目12)前記オクトキシノール−9が、約400cps〜約1100cpsの有効粘度を有する前記組成物を提供する、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目13)前記ノニルフェノールエトキシレートが、ノノキシノール−7およびノノキシノール−9からなる群から選択される、項目9に記載の伝導性組成物。
(項目14)前記ノノキシノール−7が、約1500cps〜約4800cpsの有効粘度を有する前記組成物を提供する、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目15)前記ノノキシノール−9が、約1200cps〜約40,000cpsの有効粘度を有する前記組成物を提供する、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目16)前記コンディショニング剤がシリカを含む、上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物。
(項目17)生物医学的電極であって、以下:
基材;および
該基材上の伝導性組成物の層
を含み、該伝導性組成物は上記項目のうちのいずれかに記載の伝導性組成物を含む、生物医学的電極。
(項目18)伝導性組成物を形成するための方法であって、以下の工程:
a)約15重量%〜約50重量%の湿潤剤または湿潤剤の混合物;
アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、トランス−桂皮酸、クロトン酸、リノール酸、リノレン酸、マレイン酸、ソルビン酸、1つ以上のこれらの塩、および、これらの組み合わせからなる群から選択される、約1重量%〜約20重量%の有機酸、ならびに、約15重量%〜約45重量%の2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウム塩、を含む約18重量%〜約45重量%のモノマーの組み合わせ;
約0.01重量%〜約0.5重量%の界面活性剤;
約0.05重量%〜約7重量%のコンディショニング剤
を含む、モノマー反応混合物を調製する工程;ならびに
(b)該モノマーまたはモノマーの組み合わせを重合させ、約250cps〜約40,000cpsの粘度を有する伝導性組成物として共重合体を形成する工程
を含む、方法。
(項目19)約0.1%〜約8%の電解質または電解質の混合物をさらに含む上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目20)水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、および、これらの組み合わせからなる群から選択される中和剤をさらに含む、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目21)ビス−アクリルアミド、メタクリルアミド、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエリトリトールトリメタクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ペンタエリトリトールテトラメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、および、これらの組み合わせからなる群から選択される架橋剤をさらに含む、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目22)2,2−アゾビスイソブチロニトリル、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、ベンゾフェノン、および、これらの組み合わせからなる群から選択される重合開始剤をさらに含む、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目23)前記モノマー反応混合物が約20重量%〜約30重量%の2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウム塩、および、約5重量%〜10重量%のアクリル酸を含む、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目24)前記湿潤剤がグリセロールを含み、前記中和剤が水酸化ナトリウムを含む、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目25)前記界面活性剤が、オクチルフェノールエトキシレート、ノニルフェノールエトキシレート、これらの誘導体、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目26)前記オクチルフェノールエトキシレートが、オクトキシノール−7およびオクトキシノール−9からなる群から選択され、前記伝導性組成物が約250cps〜約1500cpsの粘度を有する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目27)前記ノニルフェノールエトキシレートが、ノノキシノール−7およびノノキシノール−9からなる群から選択され、前記伝導性組成物が約500cps〜約40,000cpsの粘度を有する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目28)前記コンディショニング剤がシリカを含む、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(摘要)
医療用電極と共に使用するための伝導性組成物が提供される。伝導性組成物は、伝導性組成物の表面張力を減らすこと、および、伝導性組成物の粘度を増加させることの両方を可能にする界面活性剤を利用する。また、これらの伝導性組成物を調製する方法も提供される。
(概要)
約15重量%〜約50重量%の湿潤剤または湿潤剤の混合物;
ポリマー形態において、約1重量%〜約20重量%の第1モノマー:
(ここで、第1モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、トランス−桂皮酸、クロトン酸、リノール酸、リノレン酸、マレイン酸、ソルビン酸、および、これらの組み合わせ、1つ以上のこれらの塩からなる群から選択される有機酸の混合物を含む)、
および、約15重量%〜約45重量%の第2モノマー:
(ここで、第2モノマーは1つ以上の式CH=C(O)XRのモノマーであり、ここで、XはOまたはNHであり、Rは、非置換または置換された約1〜約5個の炭素原子のアルキル基である)
を含む約18%〜約45%のモノマーの組み合わせ;
約250cps〜約40,000cpsの粘度を有する組成物を提供可能な約0.01%〜約0.5%の界面活性剤;ならびに、
約0.05重量%〜約7重量%のコンディショニング剤(conditioning agent)を含む、伝導性組成物が提供される。本開示の伝導性組成物の層を有する基材を含む生物医学的電極もまた、提供される。
本開示の界面活性剤は、伝導性組成物の粘度を増加させ、表面張力を低下させる。適した界面活性剤としては、オクチルフェノールエトキシレート、ノニルフェノールエトキシレート、これらの組み合わせ、およびこれらの誘導体が挙げられる。
伝導性組成物を形成する方法もまた提供される。そのような方法は、実施形態において、約15重量%〜約50重量%の湿潤剤または湿潤剤の混合物;
アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、トランス−桂皮酸、クロトン酸、リノール酸、リノレン酸、マレイン酸、ソルビン酸、1つ以上のこれらの塩、および、これらの組み合わせからなる群から選択される約1重量%〜約20重量%の有機酸、ならびに、約15重量%〜約45重量%の2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウム塩、を含む約18重量%〜約45重量%のモノマーの組み合わせ;
約0.01重量%〜約0.5重量%の界面活性剤;
約0.05重量%〜約7重量%のコンディショニング剤を含有するモノマー反応混合物を調製する工程、ならびに、
モノマーまたはモノマーの組み合わせを重合させ、約250cps〜約40,000cpsの粘度を有する伝導性組成物としてコポリマーを形成する工程、
を包含し得る。
医療用電極と共に使用するための伝導性組成物、および、これらの伝導性組成物を調製する方法が提供される。
図1は、本開示の伝導性組成物を含む医療用電極の、上平面図である。 図2は、図1の医療用電極の横断面図である。 図3は、スナップ式(snap)医療用電極の横断面図である。
(詳細な説明)
明細書および特許請求の範囲において、文脈が別途指示していない場合、用語第1モノマー、第2モノマー、湿潤剤、電解質、重合開始剤、重合禁止剤、架橋剤、中和剤、塩、界面活性剤、コンディショニング剤、および同様の用語もまた、そのような物質の混合物を含む。別途特定されない場合、全てのパーセンテージは重量でのパーセンテージであり、全ての温度は摂氏度(セルシウス度)である。
(伝導性組成物)
時にはヒドロゲルまたは伝導性ヒドロゲルとして知られる、伝導性組成物は、湿潤剤、電解質、第1モノマー(ここで、第1モノマーは、有機酸(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、トランス−桂皮酸、クロトン酸、リノール酸、リノレン酸、マレイン酸、ソルビン酸、1つ以上のこれらの塩、ならびに、これらの組み合わせ、および/またはこれらの塩)の混合物であり得る)、および、第2モノマー(ここで、第2モノマーは、1つ以上の式CH=C(O)XRのモノマーであり得、ここで、XはOまたはNHであり、Rは、非置換または置換された約1〜約5個の炭素原子のアルキル基である);界面活性剤;コンディショニング剤;重合開始剤;中和剤(例えば、水酸化ナトリウム);水;任意の架橋剤;ならびに任意の重合禁止剤、を含むモノマー反応混合物を重合させることにより、調製される。モノマー反応混合物のpH、および生じる伝導性組成物のpHは、約5±0.2であり得、実施形態において約2〜約6、他の実施形態において約2.6〜約5であり得る。本開示の伝導性組成物を含む医療用電極は、ANSI/AAMI規格EC 12:2000を満たしており、密閉されたパッケージ(例えば、密閉された多弁袋(polyfoil pouch))中での約70℃で約120日間の保管前も後も、組成物からの水の損失を防ぐ。
伝導性組成物は、湿潤剤または湿潤剤の混合物を含み得る。湿潤剤は、不揮発性、非毒性、室温で水溶性または水混和性の粘性液体であり得る。適した湿潤剤としては、多価アルコール、例えば、グリセロール、ソルビトール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、PEG400およびPEG600)、ポリ(プロピレングリコール)ならびに、これらの混合物が挙げられる。いくつかの実施形態において、湿潤剤は、ポリエチレングリコール、ソルビトール、グリセロール、および、これらの混合物を含み得る。実施形態において、湿潤剤は、伝導性組成物の約15重量%〜約50重量%の量で存在し得、他の実施形態において、伝導性組成物の約20重量%〜約40重量%の量で存在し得る。
伝導性組成物はまた、電解質または電解質の混合物を含み得る。電解質は、塩、例えば、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、酢酸マグネシウム、酢酸アンモニウム、および/または、これらの混合物であり得る。いくつかの実施形態において、電解質は、塩化カリウムを含み得る。実施形態において、電解質は、コーティング組成物の約0.1重量%〜約8重量%の量で存在し得、他の実施形態において、コーティング組成物の約1重量%〜約4重量%の量で存在し得る。
実施形態において、伝導性組成物はモノマー混合物を含み得る。モノマー混合物は、第1モノマー、第2モノマー、および、必要に応じて、架橋剤を含み得る。第1モノマーは有機酸、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、トランス−桂皮酸、クロトン酸、リノール酸、マレイン酸、ソルビン酸、1つ以上のこれらの塩、ならびに、これらの組み合わせを含み得る。塩は、例えば、アクリル酸塩、メタクリル酸塩、イタコン酸塩、桂皮酸塩、クロトン酸塩、リノール酸塩、マレイン酸塩、およびソルビン酸塩が挙げられ得る。それゆえ、重合により産生されるポリマーは、ポリマーの主鎖に直接結合する酸アクリレート部分(−COHおよび/または−COMであって、Mはカチオン(例えば、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、アンモニウムイオンまたは置換アンモニウムイオンなど)である)を含み得る。
実施形態において、第2モノマーは1つ以上の式CH=C(O)XRのモノマーであり得、ここで、XはOまたはNHであり、Rは、非置換または置換された約1〜約5個の炭素原子のアルキル基である。それゆえ、重合により産生されるポリマーは、ポリマー主鎖に直接結合する構造−C(O)XRの基を含み得る。
適した非置換アルキル基としては、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、およびn−ペンチルが挙げられる。置換アルキル基中に存在し得る適した置換基としては、ハロ(例えば、F、Cl、またはBr)、シアノ、カルボン酸およびその塩(すなわち、−COHまたは−COMであって、Mはカチオンである)、ホスフェートおよびその塩、ならびに、スルホン酸およびその塩が挙げられる。そのような置換アルキル基の例としては、(3−スルホプロピル)アクリル酸エステル、カリウム塩が挙げられる。実施形態において、第2モノマーは、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)(CH=CH−CONHC(CH−CH−SOH)、および/またはその塩を含み得る。例示的な塩としては、ナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、および、置換アンモニウム塩、ならびにこれらの組み合わせが挙げられる。
実施形態において、モノマー混合物は、反応混合物の約18重量%〜約45重量%の量で存在し得、実施形態において、反応混合物の約20重量%〜約40重量%の量で存在し得る。重合反応に続いて、伝導性組成物は、約18重量%〜約45重量%の生じたモノマー混合物もしくはモノマーの組み合わせ、または、実施形態においてポリマーを含み得、他の実施形態において、約20重量%〜約40重量%のポリマーを含み得る。組成物のパーセンテージの計算において、アクリル酸およびアクリル酸塩(単数または複数)はアクリル酸として計算され、そして、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸および/またはその塩(単数または複数)が存在するとき、それらは2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸のナトリウム塩(NaAMPS)として計算される。
実施形態において、第1モノマーはモノマー混合物中に約1重量%〜約20重量%の量で存在し得、他の実施形態において、モノマー混合物中に約5重量%〜約10重量%の量で存在し得る。実施形態において、第2モノマーは、モノマー混合物中に約15重量%〜約45重量%の量で存在し得、他の実施形態において、モノマー混合物中に20重量%〜約30重量%の量で存在し得る。1つの実施形態において、アクリル酸および/またはその塩(単数または複数)は、モノマー混合物の約3重量%を構成し、第2モノマー(例えば、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸および/またはその塩(単数または複数))は、モノマー混合物の約30重量%を構成し得る。
実施形態において、第2モノマーはNaAMPS(CH=CH−CONHC(CH−CH−SO )であり得る。実施形態において、第1モノマー(アクリル酸および/またはその塩(単数または複数)であって、アクリル酸として計算される)は、全体量の約1重量%〜約20重量%の量で存在し得、他の実施形態において、全体量の約5重量%〜約10重量%の量で存在し得る。実施形態において、NaAMPS(NaAMPSとして計算される)は、全体量の約15重量%〜約45重量%の量で存在し得、他の実施形態において、全体量の約20重量%〜約30重量%の量で存在し得る。1つの実施形態において、第1モノマーは、モノマー混合物の約3重量%〜約5重量%の量で存在し得、NaAMPSは、全体量の約22重量%〜約28重量%の量で存在し得る。
本開示によると、伝導性組成物は、伝導性組成物を濃くする、すなわち、伝導性組成物の粘度を増加させる一方で、同時に伝導性組成物の表面張力を減少させることを共に達成する界面活性剤を含む。生じた粘度は非常に擬塑性(pseudoplastic)であり、このことは、当業者の理解し得る範囲内で、様々な種類のコーター(coater)による伝導性組成物の効果的なコーティングを可能にする。界面活性剤に起因する表面張力の減少はまた、コーティング組成物が薄層フィルムとしてコーティングされることを可能にする。同時に、粘度の増加は、追加の補助物質(例えば、スクリムまたは同様の成分)を必要とせずに、疎水性フィルム上への伝導性組成物の塗布を可能にする。
実施形態において、界面活性剤は、オクチルフェノールエトキシレート、ノニルフェノールエトキシレート、これらの誘導体、および、これらの組み合わせを含み得る。適したオクチルフェノールエトキシレートとしては、オクトキシノール−7およびオクトキシノール−9が挙げられる。オクトキシノール−7は、TRITON(登録商標)X114としても知られ、DOW Chemical Corporationから市販される。オクトキシノール−9は、TRITON(登録商標)X100としても知られ、DOW Chemical Corporationから市販される。適したノニルフェノールエトキシレートとしては、ノノキシノール−7およびノノキシノール−9が挙げられる。ノノキシノール−7は、TERGITOL(登録商標)NP−7としても知られ、DOW Chemical Corporationから市販される。ノノキシノール−9は、TERGITOL(登録商標)NP−9としても知られ、DOW Chemical Corporationから市販される。
濃くすること、および表面張力の減少を可能にする界面活性剤は、本開示の伝導性組成物中に少量で存在し得る。実施形態において、伝導性組成物は、上記界面活性剤を約0.01重量%〜約0.5重量%の量で含み得、他の実施形態において、約0.06重量%〜約0.2重量%の量で含み得、さらに他の実施形態において、約0.08重量%〜約0.15重量%の量で含み得る。
伝導性組成物はまた、コンディショニング剤を含み得る。適したコンディショニング剤としては、シリカ、粉末炭素、カオリン粘土、粉末セルロース、および、これらの組み合わせなどが挙げられる。コンディショニング剤は、伝導性組成物の約0.05重量%〜約7重量%の量で存在し得、実施形態において、伝導性組成物の約1重量%〜約6重量%の量で存在し得る。いずれの理論にも束縛されることを望まないが、シリカは、上記の界面活性剤と用いて観察される、粘度増加の発生において重要であり得る。
必要に応じて、モノマー反応混合物は、実施形態において、約0.1重量%以下の架橋剤または架橋剤の混合物の有効量を含み得る。架橋剤の有効量とは、所望される物理的特性(例えば、干渉(coherence)特性、付着特性、および電気的特性)を有する伝導性組成物を産生する量である。
適した架橋剤としては、エチレン系不飽和のラジカル重合可能な基を1つより多く含むラジカル重合可能なモノマーが挙げられる。架橋剤の有効量は、混合物中で溶解可能であり得る。ラジカル開始重合により重合可能な数多くの架橋剤は、当業者の理解し得る範囲内である。架橋剤としては、例えば、ビス−アクリルアミドおよびメタクリルアミド(例えば、N,N’−メチレン ビス−アクリルアミド);ポリオールのアクリル酸エステルおよびポリオールのメタクリル酸エステル(例えば、エチレングリコールジアクリレートおよびエチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジアクリレートおよびジエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレートおよびトリメチロールプロパントリメタクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレートおよびエトキシ化トリメチロールプロパントリメタクリレート);ペンタエリトリトールトリアクリレートおよびペンタエリトリトールトリメタクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレートおよびペンタエリトリトールテトラメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレートおよびポリエチレングリコールジメタクリレート(例えば、約200〜約600の分子量を有するポリエチレングリコールのジアクリレートおよびジメタクリレート)、これらの組み合わせなどが挙げられる。実施形態において、架橋剤は、N,N’−メチレン ビス−アクリルアミド[(CH=CHCONH)CH]を含み得る。
架橋剤は、処理速度を上げるためにモノマー反応混合物へ、例えば、1%脱イオン水溶液として加えられ得る。架橋剤の量は、加えられる架橋剤を含有する溶液の量としてではなく、加えられる架橋剤の量として計算される。架橋剤を溶かす水は、混合物中に存在する水の一部とみなされる。
必要とされる量は、例えば、架橋剤の分子量、架橋剤中に存在するエチレン系不飽和のラジカル重合可能基の数、モノマー混合物中に存在するラジカル重合可能モノマーの量などに依存するけれども、架橋剤が存在する場合、架橋剤の量は、上記の通りに計算され、モノマー混合物の全重量の約0.01重量%〜約0.08重量%であり得、実施形態において、モノマー混合物の全重量の約0.02重量%〜約0.05重量%であり得る。
モノマー反応混合物はまた、重合開始剤の有効量を含み得る。有効量は、重合の条件の下、モノマーの効率的な重合を生じさせる量であり、所望される物理的特性および化学的特性を有する伝導性組成物を産生する。数多くのラジカル重合開始剤が、当業者の理解し得る範囲内である。重合開始剤は、単一の化合物または化合物の混合物であり得る。例えば、熱および/または光ラジカル重合開始剤が使用され得る。適した熱ラジカル重合開始剤としては、アゾ化合物、例えば、2,2−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)が挙げられる。適した光ラジカル重合開始剤としては、B.M.MonroeおよびG.C.Weedによる「Photoinitiators for Free−Radical−Initiated Photoimaging Systems」,Chem.Rev.,93,435−448(1993)、ならびに、Chemistry and Technology of UV and EB Formulation for Coatings, Inks, and Paints中の、K.K.Dietlikerによる「Free Radical Polymerization」,P.K.T.Oldring,編,SITA Technology Ltd.,London,1991,Vol.3,pp.59−525に開示されるものが挙げられる。
重合開始剤はまた、光分解によりラジカルを発生するもの(例えば、ベンゾイン誘導体、ベンゾフェノン、アシルホスフィンオキシド、光酸化還元系など、およびこれらの組み合わせ)も含み得る。酸化還元反応の結果としてラジカルを発生する適した開始剤としては、酸化剤および還元剤の組み合わせが挙げられ得る。適した酸化剤としては、ペルオキソ二硫酸カリウム、過酸化水素、t−ブチルヒドロペルオキシド、クミルヒドロペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、p−メンタンヒドロペルオキシドなど、およびこれらの組み合わせが挙げられ得る。適した還元剤としては、Fe(II)の塩(すなわち、硫酸鉄(II)7水和物を含む硫酸鉄(II))、Ti(III)の塩、チオ硫酸カリウム、亜硫酸水素カリウム、過硫酸カリウム、二亜硫酸カリウム、アスコルビン酸およびその塩、シュウ酸およびその塩、過酸化水素、デキストロースなど、これらの組み合わせなどが挙げられ得る。
実施形態において、光ラジカル重合開始剤は、例えば、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(HCPK,IRGACURE(登録商標)184);2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン(DAROCUR(登録商標)1173);2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−メチル−1−プロパン−1−オン(IRGACURE(登録商標)2959)、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(ベンジルジメチルケタール,BDK,IRGACURE(登録商標)651),50重量%のベンゾフェノンおよび50重量%の1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(IRGACURE(登録商標)500)の混合物、これらの組み合わせなどが挙げられ得る。実施形態において、モノマー反応混合物は、重合開始剤をモノマー反応混合物の約0.05重量%〜約1重量%の量で含み得、他の実施形態において、モノマー反応混合物の約0.2重量%〜約0.6重量%の量で含み得る。実施形態において、約3%の重合禁止剤が2−プロパノール溶液へ加えられ得、溶解性を促進させ得る。
モノマー反応混合物はまた、中和剤も含み得る。塩基(例えば、水酸化物、アミン、ルイス塩基、およびこれらの混合物)が中和剤として使用され得る。中和剤は、塩基、例えば、水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、これらの組み合わせなどであり得る。有機酸および/または第2モノマー(例えば、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)が、酸形態で少なくとも部分的に混合物へ加えられる場合、酸の一部を中和し、その結果、混合物のpHが約3〜約6となるように混合物へ中和剤を加える必要があり得る。1つの実施形態において、モノマー反応混合物中の全ての2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸が中和される(すなわち、酸としてではなく、塩として存在する)。したがって、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸がモノマー反応混合物へ加えられ得、中和剤の添加により中和され得る。
あるいは、第2モノマーの塩(単数または複数)(例えば、ナトリウム塩)が加えられ得、その結果、第2モノマーの酸形態を塩へ変換するための中和剤の添加は不必要である。いくつかの実施形態において、酸の部分(例えば、アクリル酸)のみが、中和される(すなわち、塩として存在する)。結果として、アクリル酸が加えられる場合、中和剤は、アクリル酸の一部を、塩または塩の混合物へ変換する必要があり得る。
あるいは、アクリル酸、および、塩または塩の混合物の適切な混合物が加えられ得、その結果、アクリル酸の一部を、塩または塩の混合物へ変換する中和剤の添加は不必要である。実施形態において、約10mol%〜約60mol%のアクリル酸が、他の実施形態において、約25mol%〜約50mol%のアクリル酸が、モノマー反応混合物中で塩として存在し得る。
アクリル酸およびNaAMPSがモノマー反応混合物中に存在するとき、中和剤(実施形態において、水酸化ナトリウム)が加えられ得る。加えられる中和剤の量は、混合物中のすべてのアクリル酸を中和するのに必要な量未満であり得、その結果、生じる混合物は、約3〜約6のpHを有する。実施形態において、約10mol%〜約60mol%のアクリル酸が、他の実施形態において、約25mol%〜約50mol%のアクリル酸が、中和剤により中和され得る。
水酸化ナトリウムが中和剤として使用される場合、実施形態において、約0.1重量%〜約3.5重量%の水酸化ナトリウム(乾燥重量)が混合物へ加えられ得る。水酸化ナトリウムは、好都合なことに、水溶液(例えば、50重量%水酸化ナトリウム水溶液)として混合物へ加えられ得る。
水は混合物中に存在し得る。水の量は、任意の成分中に存在するいずれの水分、および、水溶液(例えば、モノマー、架橋剤、中和剤、湿潤剤など)中の成分と共に加えられるいずれの水分を含む。
当業者に明らかであるように、中和剤が、有機酸および/または第2モノマーを中和するために加えられるとき、水が中和反応により生じる。中和反応により産生される水が、もし存在して、含まれる場合、それゆえに、混合物は約6重量%〜約40重量%の水を有し得る。酸の部分的中和により産生される水が含まれないとき、混合物は、約5重量%〜約35重量%の水を有し得る。
ラジカル開始剤に加えて、少量のラジカル重合禁止剤は、1つ以上のモノマー、および/または、架橋剤中に存在し得、そして/あるいは、反応混合物の早期重合を防ぐために混合物へ加えられ得る。実施形態において、ラジカル重合禁止剤は、例えば、ヒドロキノン、4−メトキシフェノール、ジ−t−ブチル−p−クレゾール、ピロガロール、t−ブチルカテコール、ベンゾキノン、4,4’−チオ−ビス−(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、および2,2’−メチレン−ビス−(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)を含み得る。存在する場合、重合禁止剤の量は、混合物の約0.01重量%〜約5重量%であり得る。伝導性組成物の他の慣例的成分は、モノマー反応混合物中に存在し得るか、または、重合反応後に伝導性組成物へ加えられ得る。
上記成分のモノマー反応混合物は、任意の適した基材(任意の層、または、電極の構成部分を含む)に塗布され得る。モノマー反応混合物は、剥離ライナー、例えば、シリコン処理された剥離基材(例えば、シリコーンコーティングされたポリエチレンテレフタレートフィルム)、または他の基材上に重合前に塗布され得る。ラジカル重合は、例えば、熱ラジカル重合開始剤が混合物中に存在する場合は混合物を加熱することにより、または、光ラジカル重合開始剤が混合物中に存在する場合は化学線に混合物をさらすことにより、開始され得る。
また、ラジカル重合は、例えば、酸化還元系(酸化剤、および、還元形態および酸化形態を有するキレート可能金属還元剤を含む)の存在下、水性重合媒体中で開始され得る。酸化剤として、過硫酸塩(例えば、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、もしくは過硫酸カリウム)、または、過酸化水素が使用され得る。キレート可能金属還元剤として、塩(例えば、硫酸鉄(II))、または、複塩(例えば、硫酸鉄(II)アンモニウム)が使用され得る。他の同様の酸化成分、および、記載された種類の他のキレート可能金属還元剤もまた、使用され得る。
上記の通り、上記の界面活性剤の使用は、伝導性組成物に薄層フィルムとして伝導性組成物を塗布可能にする表面張力の減少を提供する一方で、同時に、伝導性組成物は、追加の補助層(例えば、スクリム、補強(reinforcing)フィルムなど)無しで塗布が可能になる粘度を有する。
光により開始するために、光ラジカル重合開始剤の吸収帯と重なるスペクトル領域中の波長を提供する、都合の良い任意の化学線の供給源(単数または複数)が、重合を活性化するために使用され得る。放射線は、天然または人工、単色または多色、非干渉性または干渉性であり得、そして、高効率のために、重合開始剤の吸収帯へきっちりと波長が一致するべきである。従来の光源としては、蛍光ランプ、水銀ランプ、金属添加ランプ(metal additive lamp)、およびアークランプが挙げられる。有用なレーザーとしては、その発する光が、光ラジカル重合開始剤の吸収帯の範囲内である、または、吸収帯に重なるものが挙げられる。
混合物は重合前に脱気され得、そして/または、重合が不活性雰囲気下実行され得るが、重合前に混合物を脱気する、または、不活性雰囲気下で重合を実行する必要は無い。
重合後、生じた伝導性組成物は、伝導性基材へ移され得る。あるいは、伝導性組成物は、伝導性基材、および、使用準備が整うまで伝導性組成物を保護するためにしかるべき場所に残される剥離ライナーに付着され得る。
本開示の伝導性組成物の粘度は、伝導性組成物を形成するために利用される成分(もしあるのであれば、利用される界面活性剤およびコンディショニング剤を含む)に応じて変化し得る。適した粘度は、約50cps〜約40,000cpsであり得、実施形態において、約250cps〜約40,000cpsであり得る。
オクチルフェノールエトキシレートが界面活性剤として利用される実施形態において、伝導性組成物は約250cps〜約1500cpsの粘度を有し得、実施形態において、約300cps〜約1500cpsの粘度を有し得る。例えば、オクトキシノール−7が界面活性剤として利用される場合、本開示の伝導性組成物は、約250cps〜約400cpsの粘度を有し得、実施形態において、約300cps〜約400cpsの粘度を有し得る。オクトキシノール−9が界面活性剤として利用される場合、本開示の伝導性組成物は、約400cps〜約1100cpsの粘度を有し得、実施形態において、約550cps〜約1100cpsの粘度を有し得る。
ノニルフェノールエトキシレートが界面活性剤として利用される場合、伝導性組成物は約500cps〜約40,000cpsの粘度を有し得、実施形態において、約1000cps〜約25,000cpsの粘度を有し得る。例えば、ノノキシノール−7が界面活性剤として利用される場合、本開示の伝導性組成物は約1500cps〜約4800cpsの粘度を有し得、実施形態において、約1500cps〜約3100cpsの粘度を有し得る。ノノキシノール−9が界面活性剤として利用される場合、本開示の伝導性組成物は約1200cps〜約40,000cpsの粘度を有し得、実施形態において、約2100cps〜約40,000cpsの粘度を有し得る。
本開示の伝導性組成物は、様々な応用に向けた医療用装置と共に使用され得る医療用電極(例えば、心臓の活動をモニターするため、および、心臓の異常を診断するための心電図モニター装置(ECG)用電極(つまみ式およびスナップ式);脳波図(EEG)用電極;疼痛管理のために使用される経皮的電気神経刺激(TENS)用電極;例えば、脊柱側弯といった状態を処置するために使用される神経筋刺激(NMS);筋刺激用電極;創傷処置のための電極(皮膚の創傷または骨折の治癒を速める);患者の心臓拍動の細動を止めるために哺乳類の患者の胸腔(chest cavity)へ電気エネルギーを与えるための、除細動用電極;および、電気外科術の間に作られる切開箇所へ与えられる電気エネルギーを受け取るための分散電極)において特に有用であり得る。本開示の伝導性組成物の他の応用としては、例えば、電気外科用分散パッド;薬物送達(受動法またはイオン導入法);外科手術前の肢節マーカー(limb marker)または領域マーカー;テープ(胸腔チューブ、NGチューブ、IV、カニューレなどを固定する);および、針またはカニューレの入口への無菌シールが挙げられる。これらの応用において使用される医療用装置は、当業者の理解し得る範囲内である。
(医療用電極)
医療用電極は、患者の皮膚および外部医療用装置へ、または、患者の皮膚および外部医療用装置から電気信号または電流を伝える。医療用電極は、当業者の理解し得る範囲内である。これらの電極は、基材上に伝導性組成物を含む。伝導性組成物の層は、患者の皮膚に接触する。医療用電極はまた、伝導性組成物の層へ電気的に接続され、外部医療用装置の部材へ電気的に接続されることに適合する伝導性インターフェースを含む。多くの応用に向けて、伝導性組成物はまた、患者の皮膚に付着するのに十分な粘着性があるべきである。必要とされる電極の外形および付着特性は、意図される応用(例えば、電極が透過電極(すなわち、電流もしくは電気信号を患者の体へ送る電極)、または、検出電極もしくはモニター電極(すなわち、患者の体から外部医療用装置に電気信号を送る電極)であるかどうか)に依存する。
図1および図2は、剥離ライナー12上の医療用電極10を示す。剥離ライナー12は、剥離紙、または、蝋を塗られたもしくはコーティングされたプラスチックの剥離フィルム(例えば、シリコーンコーティングされたポリエチレンテレフタレートフィルム)である。剥離紙または剥離フィルムは、皮膚表面への電極の使用前に医療用電極10を保護するために使用され得る。
より具体的には、図1および図2に示されるように、電極10は、剥離ライナー12が付着しており、電極上に伝導性組成物またはヒドロゲル14を含む。電極10はまた、伝導性部材またはインターフェース16を含む。伝導性部材またはインターフェース16の一部分20は、伝導性組成物14の上方で、外部医療用装置との機械的および電気的に接触するために広がり、伝導性経路を提供する。伝導性インターフェース16は、伝導性組成物14と接触する伝導性層24を含む。伝導性インターフェース16はまた、非伝導性層26の側面22上で伝導性層24と接触する非伝導性層26を含み得る。使用する際、剥離ライナー12は除去される。電極10は、患者の皮膚表面に使用され、当該技術分野において周知である任意の接続法により、外部医療用装置(示されていない)に電気的に接続される。例としては、電極10は、「ワニ口」型クリップにより心電図モニター装置(ECG)へ接続され得、部分20へ付着され得る。
図3は、剥離ライナー38上のスナップ式医療用電極30の横断面図を示す。電極30は、非伝導性裏張り32を有し、非伝導性裏張り32は、スナップ34により覆われる開口33を有する。アイレット35は開口33を通り抜け突き出る。スナップ34はアイレット35に対してしっかりとはめられる。スナップ34およびアイレット35は一緒になって、伝導性経路を少なくとも一部分含み、伝導性組成物36および外部医療用装置(示されていない)の間に電気的接続を提供する。剥離ライナー38は、使用前の伝導性組成物36を保護する。
本開示の伝導性組成物、および、これらの組成物を含む医療用電極は、70℃で120日間の適切なパッケージを用いる保管前も後も、医療用電極に対するANSI/AAMI規格EC 12:2000を満たしており、組成物からの水の損失を防ぐ。この保管条件は、水の損失を防ぐための、20℃で約10年間の適切なパッケージを用いる保管に等しい。
以下の実施例は、本開示の実施形態を例示するために提出されている。これらの実施例は、単なる例示であることが意図されており、本開示の範囲を限定することは意図されていない。また、割合およびパーセンテージは、別途指示されない場合、重量での値である。
(実施例1〜9)
伝導性組成物の調製。本開示の伝導性組成物を、以下の表1A、表1B、および表1Cにて確認される成分を用いて調製した。簡潔には、表1A、表1B、および表1Cに列挙される成分を1つに混合し、モノマー反応混合物を形成した。下記成分を以下の順番で加えた:第2モノマー NaAMPS溶液、架橋剤(1%N,N−メチレン ビス−アクリルアミド(MBA)溶液)、第1モノマー アクリル酸溶液、電解質(塩化カリウム)、湿潤剤(グリセロール)、コンディショニング剤(シリカ)、中和剤(水酸化ナトリウム)、触媒(重合開始剤 IRGACURE(登録商標)184)、および、界面活性剤。混合時間は、その量に依存した。全ての成分を完全に溶解させ、そして/または、混合物が均一であったとき、モノマー反応混合物で、疎水性基材(例えば、シリコン処理剥離ライナーまたはフィルム)上をスクリム無しでコーティングした。混合物の層は、約0.01インチ〜0.25インチの厚さを有した。また、モノマー反応混合物を保持環(retaining ring)中に注入し得るか、または、直接成形し得、そして、重合させ得る。
具体的には、伝導性組成物を以下のように調製した。第2モノマー NaAMPS溶液をきれいな600mLガラスビーカーに量り分けた。ビーカーを、3枚羽根プロペラ型混合棒を備える電気ミキサーの下に設置した。架橋剤を量り分け、モノマー溶液の混合渦(mixing vortex)中へ注いだ。アクリル酸を量り分け、第2モノマー溶液の混合渦に加えた。水を量り分け、モノマー溶液の混合渦に加えた。塩を量り分け、モノマー溶液の混合渦に加えた。混合を10分間続け、塩の完全な溶解を確実にした。
グリセロールを量り分け、モノマー溶液の混合渦に加えた。シリカを量り分け、モノマー溶液の混合渦へ加えた。較正されたpHプローブを混合渦の端に設置した。水酸化ナトリウムを滴下して加え、溶液のpHを約5±0.05にした。中和熱に起因して少し温度が上昇した。しかし、中和されるモノマー溶液の温度を40℃未満に保つよう注意した。(温度が40℃より高くなる場合、自家重合という重大な危険がある。)次いで、pHプローブを除去し、きれいにした。
触媒を量り分け、モノマー溶液の混合渦に加えた。1時間半混合し続け、触媒の完全な溶解を確実にし、均一な溶液を生成させた。次いで、界面活性剤をモノマー溶液の混合渦に加え、2分間混合した。
この段階での飛沫同伴を、混合スピードを遅くすることにより最小化した。上記溶液で、0.0065インチのポリエチレンテレフタレート(PET)剥離ライナー上を、0.025インチの厚さでコーティングした。溶液を、キセノンアークUVランプで25秒間照射した。生じたポリマーフィルムを、0.003インチの剥離コーティングされた(release coated)ポリエチレンフィルムで覆った。
実施例1〜9のモノマー溶液および生じたフィルムのそれぞれの詳細を、以下の表1A、表1B、および表1Cに示す。
Figure 2010065222
Figure 2010065222
Figure 2010065222
Figure 2010065222
それぞれの実施例、すなわち、実施例1〜9の粘度を、Brookfield Engineering Laboratoriesから市販される粘度計を用いて測定した。実施例1〜9における全てのモノマー溶液を、界面活性剤ノノキシノール−9と混合し、19.5℃の温度で測定した。粘度を、2rpm、4rpm、10rpm、および20rpmの速さでcps(センチポアズ)単位にて測定した。実施例1〜9のそれぞれの粘度を以下の表2に要約する。
Figure 2010065222
(実施例10〜14)
界面活性剤の比較。全てのモノマー溶液を、以下に示される適切な界面活性剤を用いて、上記実施例1〜9に示される通りに混合し、19℃の温度で測定した。実施例10は、界面活性剤を含まない対照であり、実施例11は界面活性剤としてオクトキシノール−7を利用し、実施例12は界面活性剤としてオクトキシノール−9を利用し、実施例13は界面活性剤としてノノキシノール−7を利用し、実施例14は界面活性剤としてノノキシノール−9を利用した。結果を以下の表3〜7に示す。粘度を、上記実施例1〜9に記載のBrookfield Engineering Laboratoriesから市販される粘度計を用いて測定した。
Figure 2010065222
Figure 2010065222
Figure 2010065222
Figure 2010065222
Figure 2010065222
上記表3〜7から分かるように、いずれの界面活性剤も含まないモノマー溶液は、Brookfield粘度計で測定した場合、2rpm〜20rpmにおいて125cps〜250cpsであり、比較的、ニュートンの粘性であった。界面活性剤としてオクトキシノール−7を添加すると、わずかな粘度の増加(2rpm〜20rpmに対して250cps〜375cps)がもたらされた。界面活性剤としてオクトキシノール−9を添加すると、より擬塑性流動(ずり減粘)を有する組成物が産生し、この組成物は約2rpmで1000cpsの粘度、および約20rpmで約475cpsの粘度を有する。ノノキシノール−7およびノノキシノール−9を界面活性剤として使用すると、オクトキシノール−9より著しく高い粘度の値を得た。それらはまた、より擬塑性流動を示した。ノノキシノール−7を用いて2rpm、20rpm、ノノキシノール−9を用いて2rpm、20rpmの粘度はそれぞれ、4750、1050、6500、および1400cpsであった。ノノキシノール−9によって、試験した他の界面活性剤よりも、単位重量当たりでより高い粘度を得た。
(実施例15〜18)
コンディショニング剤。伝導性組成物を、組成物へ加えるコンディショニング剤を変えて、上記実施例1〜9に従って調製した。全てのモノマー溶液を以下の表8に列挙した成分を用いて調製した。
Figure 2010065222
溶液の粘度を、上記の実施例1〜9に記載された通りに得た。上記の実施例15〜18に記載されたコンディショニング剤を含むそれぞれの溶液の粘度を、界面活性剤ノノキシノール−9を添加する前と後の両方で測定した。以下の溶液を比較した:
界面活性剤として加えたノノキシノール−9、および、コンディショニング剤としてシリカを含むモノマー溶液;
界面活性剤として加えたノノキシノール−9、および、シリカの代わりにカオリンを含むモノマー溶液;
界面活性剤として加えたノノキシノール−9、および、シリカの代わりにセルロースを含むモノマー溶液;
ならびに、界面活性剤として加えたノノキシノール−9、および、シリカの代わりに炭素粉末を含むモノマー溶液。
また、粘度の結果を以下の表9に示す。
Figure 2010065222
これまでに開示された特徴および作用、ならびに、他の特徴および作用、またはその代替の様々な実施形態は、多くの他の異なる系または応用へ、望ましく組み合され得ることが理解される。また、ここで予期していない、または、思いがけない、実施形態における様々な代替、修正、変更、または、改変は、後に当業者によりなされ得、以下の特許請求の範囲に包含されることもまた意図されている。請求項中に具体的に記載されない場合、請求項の工程または構成要素は、任意の特定の順番、数、位置、サイズ、または材料に関して、明細書または他のいずれの請求項からも、暗示または導入されるべきではない。

Claims (15)

  1. 伝導性組成物であって、以下:
    約15重量%〜約50重量%の湿潤剤または湿潤剤の混合物;
    ポリマー形態において、約1重量%〜約20重量%の第1モノマー:
    (ここで、該第1モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、トランス−桂皮酸、クロトン酸、リノール酸、リノレン酸、マレイン酸、ソルビン酸、および、これらの組み合わせ、1つ以上のこれらの塩からなる群から選択される有機酸の混合物を含む)、および、
    約15重量%〜約45重量%の第2モノマー:
    (ここで、該第2モノマーは1つ以上の式CH=C(O)XRのモノマーであり、ここで、XはOまたはNHであり、Rは、非置換または置換された約1〜約5個の炭素原子のアルキル基である)
    を含む約18%〜約45%のモノマーの組み合わせ;
    約250cps〜約40,000cpsの粘度を有する該組成物を提供可能な約0.01重量%〜約0.5重量%の界面活性剤;ならびに、
    約0.05重量%〜約7重量%のコンディショニング剤
    を含む、伝導性組成物。
  2. 請求項1に記載の伝導性組成物であって、以下:
    約0.1%〜約8%の電解質または電解質の混合物;
    水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、および、これらの組み合わせからなる群から選択される中和剤;
    ビス−アクリルアミド、メタクリルアミド、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエリトリトールトリメタクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ペンタエリトリトールテトラメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、および、これらの組み合わせからなる群から選択される架橋剤;ならびに
    2,2−アゾビスイソブチロニトリル、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、ベンゾフェノン、および、これらの組み合わせからなる群から選択される重合開始剤
    をさらに含む、伝導性組成物。
  3. 前記伝導性組成物が約2〜約6のpHを有する、請求項1に記載の伝導性組成物。
  4. 前記第1モノマーがアクリル酸およびアクリル酸ナトリウムの混合物を含み、前記第2モノマーが2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウムを含む、請求項1に記載の伝導性組成物。
  5. 前記湿潤剤が、グリセロール、ソルビトール、および、これらの混合物からなる群から選択され、前記中和剤が水酸化ナトリウムを含む、請求項2に記載の伝導性組成物。
  6. 前記界面活性剤が、約250cps〜約400cpsの有効粘度を有する前記組成物を提供可能なオクトキシノール−7、および、約400cps〜約1100cpsの有効粘度を有する前記組成物を提供可能なオクトキシノール−9からなる群から選択される、オクチルフェノールエトキシレートを含む、請求項1に記載の伝導性組成物。
  7. 前記界面活性剤が、約1500cps〜約4800cpsの有効粘度を有する前記組成物を提供可能なノノキシノール−7、および、約1200cps〜約40,000cpsの有効粘度を有する前記組成物を提供可能なノノキシノール−9からなる群から選択される、ノニルフェノールエトキシレートを含む、請求項1に記載の伝導性組成物。
  8. 前記コンディショニング剤がシリカを含む、請求項1に記載の伝導性組成物。
  9. 生物医学的電極であって、以下:
    基材;および
    該基材上の伝導性組成物の層
    を含み、該伝導性組成物は請求項1に記載の伝導性組成物を含む、生物医学的電極。
  10. 伝導性組成物を形成するための方法であって、以下の工程:
    a)約15重量%〜約50重量%の湿潤剤または湿潤剤の混合物;
    アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、トランス−桂皮酸、クロトン酸、リノール酸、リノレン酸、マレイン酸、ソルビン酸、1つ以上のこれらの塩、および、これらの組み合わせからなる群から選択される、約1重量%〜約20重量%の有機酸、ならびに、約15重量%〜約45重量%の2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウム塩、を含む約18重量%〜約45重量%のモノマーの組み合わせ;
    約0.01重量%〜約0.5重量%の界面活性剤;
    約0.05重量%〜約7重量%のコンディショニング剤
    を含む、モノマー反応混合物を調製する工程;ならびに
    (b)該モノマーまたはモノマーの組み合わせを重合させ、約250cps〜約40,000cpsの粘度を有する伝導性組成物として共重合体を形成する工程
    を含む、方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、前記モノマー反応混合物を調製する工程が、以下:
    約0.1%〜約8%の電解質または電解質の混合物を加える工程;
    水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、および、これらの組み合わせからなる群から選択される中和剤を加える工程;
    ビス−アクリルアミド、メタクリルアミド、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエリトリトールトリメタクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ペンタエリトリトールテトラメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、および、これらの組み合わせからなる群から選択される架橋剤を加える工程;ならびに
    2,2−アゾビスイソブチロニトリル、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、ベンゾフェノン、および、これらの組み合わせからなる群から選択される重合開始剤を加える工程
    をさらに含む、方法。
  12. 前記モノマー反応混合物が約20重量%〜約30重量%の2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウム塩、および、約5重量%〜10重量%のアクリル酸を含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記湿潤剤がグリセロールを含み、前記中和剤が水酸化ナトリウムを含み、前記界面活性剤が、オクチルフェノールエトキシレート、ノニルフェノールエトキシレート、これらの誘導体、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、そして、前記コンディショニング剤がシリカを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記オクチルフェノールエトキシレートが、オクトキシノール−7およびオクトキシノール−9からなる群から選択され、前記伝導性組成物が約250cps〜約1500cpsの粘度を有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ノニルフェノールエトキシレートが、ノノキシノール−7およびノノキシノール−9からなる群から選択され、前記伝導性組成物が約500cps〜約40,000cpsの粘度を有する、請求項13に記載の方法。
JP2009196132A 2008-09-11 2009-08-26 伝導性組成物および方法 Active JP5611555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/208,424 US8419982B2 (en) 2008-09-11 2008-09-11 Conductive compositions and method
US12/208,424 2008-09-11

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013172959A Division JP2014031516A (ja) 2008-09-11 2013-08-23 伝導性組成物および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010065222A true JP2010065222A (ja) 2010-03-25
JP2010065222A5 JP2010065222A5 (ja) 2010-09-24
JP5611555B2 JP5611555B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=41479112

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009196132A Active JP5611555B2 (ja) 2008-09-11 2009-08-26 伝導性組成物および方法
JP2013172959A Withdrawn JP2014031516A (ja) 2008-09-11 2013-08-23 伝導性組成物および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013172959A Withdrawn JP2014031516A (ja) 2008-09-11 2013-08-23 伝導性組成物および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8419982B2 (ja)
EP (1) EP2163193B1 (ja)
JP (2) JP5611555B2 (ja)
ES (1) ES2573703T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514422A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 硬化性組成物及び膜
JP2021529641A (ja) * 2018-09-24 2021-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 身体取付可能なセンサユニット
WO2023054267A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 日東電工株式会社 電極パッド及び生体センサ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2621333B1 (en) 2010-09-28 2015-07-29 Masimo Corporation Depth of consciousness monitor including oximeter
DK2734106T3 (da) 2011-07-22 2020-01-06 Kpr Us Llc Ekg-elektrodekonnektor
US20130085368A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Tyco Healthcare Group Lp Radiolucent ECG Electrode And Method Of Making Same
US20130270491A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-17 Ik-Ro PARK Conductive hydrogel and method of preparing the same
US9408546B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Covidien Lp Radiolucent ECG electrode system
CN105120742B (zh) 2013-03-15 2017-07-28 柯惠有限合伙公司 具有导电部件的电极连接器
WO2016057553A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Masimo Corporation Modular physiological sensors
WO2016161147A1 (en) * 2015-04-03 2016-10-06 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Conductive polymeric compositions and applications
IL286747B2 (en) 2016-01-21 2024-05-01 Cala Health Inc A wearable device for the treatment of symptoms related to the urinary system
US11857778B2 (en) 2018-01-17 2024-01-02 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
US11890468B1 (en) 2019-10-03 2024-02-06 Cala Health, Inc. Neurostimulation systems with event pattern detection and classification
CN110698611A (zh) * 2019-10-24 2020-01-17 上海创始实业(集团)有限公司 一种导电水凝胶及其制备方法和应用
EP4057393A1 (en) * 2021-03-09 2022-09-14 Hoi Ming Michael Ho Sprayable conductive agent capable of forming conductive portion and manufacturing method and use thereof
WO2023014499A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 Cala Health, Inc. Electrodes for neuromodulation
CN113729654B (zh) * 2021-09-14 2023-03-28 华中科技大学 术后皮瓣与重建肢体血流状态检测表皮贴附式传感系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0924030A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Nippon Koden Corp 生体電極用導電性組成物
JPH0925306A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Nitto Chem Ind Co Ltd ハイドロゲルの製造方法
JP2006316273A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Tyco Healthcare Group Lp ポリマーヒドロゲル組成物

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768523A (en) 1981-04-29 1988-09-06 Lifecore Biomedical, Inc. Hydrogel adhesive
US4671267A (en) 1984-05-30 1987-06-09 Edward I. Stout Gel-based therapy member and method
US4911855A (en) 1989-01-30 1990-03-27 Gencorp Inc. High magnetic strength magnets containing a flexible acrylate-amps binder
US5234992A (en) 1989-02-09 1993-08-10 Alza Corporation Electrotransport adhesive
US5173302A (en) 1990-09-28 1992-12-22 Medtronic, Inc. Hydrophilic pressure sensitive adhesive for topical administration of hydrophobic drugs
CA2115441A1 (en) 1991-11-15 1993-05-27 Timothy M. Dietz Two-phase composites of ionically-conductive pressure-sensitive adhesive; biomedical electrodes
US5670557A (en) * 1994-01-28 1997-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymerized microemulsion pressure sensitive adhesive compositions and methods of preparing and using same
US5674275A (en) 1994-04-06 1997-10-07 Graphic Controls Corporation Polyacrylate and polymethacrylate ester based hydrogel adhesives
US5721313A (en) 1995-11-02 1998-02-24 Rhone-Poulenc Inc. Crosslinked polymer composition
US5985990A (en) 1995-12-29 1999-11-16 3M Innovative Properties Company Use of pendant free-radically polymerizable moieties with polar polymers to prepare hydrophilic pressure sensitive adhesive compositions
GB9816826D0 (en) 1998-07-31 1998-09-30 First Water Ltd Bioadhesive compositions
JP2002514220A (ja) 1997-05-12 2002-05-14 セイジ、ファーマスーティカルズ、インク 熱傷処置および感染防止のための局部スプレー
US6038464A (en) 1998-02-09 2000-03-14 Axelgaard Manufacturing Co., Ltd. Medical electrode
CA2338844A1 (en) 1998-07-31 2000-02-17 First Water Limited Bioadhesive compositions and wound dressings containing them
DE19960837A1 (de) * 1998-12-30 2000-07-06 Mwg Biotech Ag Vorrichtung zur Durchführung von chemischen Reaktionen
GB9902238D0 (en) 1999-02-02 1999-03-24 First Water Ltd Bioadhesive compositions
JP2005511862A (ja) 2001-12-19 2005-04-28 ファースト ウォーター リミテッド アクリロイルモルフォリンポリマーを含有するヒドロゲル組成物
WO2003089506A1 (en) 2002-04-22 2003-10-30 Purdue Research Foundation Hydrogels having enhanced elasticity and mechanical strength properties
US6842636B2 (en) * 2002-09-27 2005-01-11 Axelgaard Manufacturing Co., Ltd. Medical electrode
US6887917B2 (en) 2002-12-30 2005-05-03 3M Innovative Properties Company Curable pressure sensitive adhesive compositions
US20050136077A1 (en) 2003-12-18 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Electrically conductive adhesive hydrogels with two initiators
JP4522405B2 (ja) * 2004-04-22 2010-08-11 積水化成品工業株式会社 ゲル粘着組成物
US7526345B2 (en) 2004-06-10 2009-04-28 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. Assessing medical electrode condition
US7620439B2 (en) 2005-08-04 2009-11-17 3M Innovative Properties Company Conductive adhesives and biomedical articles including same
EP1956973B1 (en) 2005-11-30 2017-09-13 Koninklijke Philips N.V. Electro-mechanical connector for thin medical monitoring patch
CN101370551A (zh) 2006-01-23 2009-02-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 特征在于抽头或按扣的用于长期患者佩戴的、与保持密封隔离的改进生物医学电极
US7761131B2 (en) 2006-05-30 2010-07-20 Tyco Healthcare Group Lp Medical electrode containing a hydrophilic polymer
US7860546B2 (en) 2006-06-01 2010-12-28 Tyco Healthcare Group Lp Medical electrode with self-lifting tabs

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0924030A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Nippon Koden Corp 生体電極用導電性組成物
JPH0925306A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Nitto Chem Ind Co Ltd ハイドロゲルの製造方法
JP2006316273A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Tyco Healthcare Group Lp ポリマーヒドロゲル組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514422A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 硬化性組成物及び膜
JP2013514423A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 硬化性組成物及び膜
JP2013514420A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 硬化性組成物及び膜
JP2021529641A (ja) * 2018-09-24 2021-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 身体取付可能なセンサユニット
WO2023054267A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 日東電工株式会社 電極パッド及び生体センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US20100059722A1 (en) 2010-03-11
EP2163193A1 (en) 2010-03-17
JP2014031516A (ja) 2014-02-20
JP5611555B2 (ja) 2014-10-22
ES2573703T3 (es) 2016-06-09
US8419982B2 (en) 2013-04-16
EP2163193B1 (en) 2016-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611555B2 (ja) 伝導性組成物および方法
JP2010065222A5 (ja)
JP4729501B2 (ja) 可溶化剤を含む導電性で接着性のヒドロゲル
US9433658B2 (en) Medical electrode
US8280481B2 (en) Electrodes possessing pH indicator
CA2653593C (en) Medical electrode containing a hydrophilic polymer
JP4315472B2 (ja) 電気伝導性粘着性ヒドロゲル
JP2002521140A (ja) 生体接着剤組成物および該組成物を含有する生体医用電極
JPH06181895A (ja) 生体用電極
EP1718345A1 (en) Bioadhesive compositions and their use in medical electrodes
WO2005068518A1 (en) Electrically conductive adhesive hydrogels with two initiators
KR101792610B1 (ko) 전도성 하이드로겔을 이용한 생체 전기적 신호 측정방법
WO2001019421A1 (en) Adhesive for establishing a contact between a device and the skin of a mammal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5611555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250