JP2010063035A - 配信装置、端末装置及びシステム並びに方法 - Google Patents

配信装置、端末装置及びシステム並びに方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010063035A
JP2010063035A JP2008228998A JP2008228998A JP2010063035A JP 2010063035 A JP2010063035 A JP 2010063035A JP 2008228998 A JP2008228998 A JP 2008228998A JP 2008228998 A JP2008228998 A JP 2008228998A JP 2010063035 A JP2010063035 A JP 2010063035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
distribution
area
region
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008228998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5080406B2 (ja
Inventor
Yuta Sakae
佑太 寒河江
Hitoshi Yoshino
仁 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008228998A priority Critical patent/JP5080406B2/ja
Priority to US13/060,642 priority patent/US8615191B2/en
Priority to EP09811387A priority patent/EP2323445A4/en
Priority to CN200980134278.5A priority patent/CN102144422B/zh
Priority to PCT/JP2009/064270 priority patent/WO2010026858A1/ja
Publication of JP2010063035A publication Critical patent/JP2010063035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5080406B2 publication Critical patent/JP5080406B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】同一のシステム情報を有する複数の地域に所属する端末装置に同時にシステム情報を配信すること。
【解決手段】複数の地域に対して配信する配信装置は、地域毎に、利用できる各無線通信システムを記憶する手段と、配信装置が配信する複数の地域のうち、運用される無線通信システムが同一である第1の地域を選択する手段と、選択する手段により選択された第1の地域毎に無線通信システムに関する情報の全て又は一部を配信する手段とを有する。各地域では1又は複数の無線通信システムが利用可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線通信システムに関し、特に配信装置、端末装置及びシステム並びに方法に関する。
通信を高速化するためには広帯域が必要であるが、様々な無線通信システムが運用されているために、世界的に共通に広帯域な周波数帯域を確保することは困難である。そのため、複数の周波数帯域を利用して、各帯域に周波数利用の優先度を設け、該優先度に従って、複数の無線通信システムが同一周波数帯を利用する方法が検討されている。また、世界的に共通で利用可能な周波数帯域を確保することは困難であるため、複数の候補のうち各国で選択して利用することが必要となり、端末装置は利用地域に応じて属する地域で運用されている無線通信システムを識別する手段を有する必要がある。しかしながら、超広帯域かつ多くの無線通信システムが利用されている中で、利用可能な無線帯域を識別する機能は高い消費電力及び/又は長い識別時間を必要とする。また、周波数が共用される環境において、優先度の高い無線通信システム(以下、「優先システム」と呼ぶ)への干渉を与えないように同一の周波数帯域を利用しながら優先度の低い無線通信システム(以下、「付加システム」と呼ぶ)は通信を行う。この技術には、優先システムと付加システムとの間の伝搬損失を利用して優先システムへ与える干渉量を算出し認識する技術、及び認識した干渉量に応じて付加システムの送信電力を制御する技術が含まれる。さらに、優先システムの通信時におけるトラヒック量を考慮して許容可能である干渉量を算出し、付加システムの送信電力の制御を行うこともできる。例えば、優先システムのトラヒックの少ない時間帯においては許容可能干渉量を大きくし、優先システムのトラヒックが多い時間帯に比べて大きな最大送信電力で運用するように付加システムの制御を行うこともできる。
このような技術の利用を行う場合、動的に周波数の利用方法が変更されてしまうために、端末装置は常に利用可能な周波数帯域及び無線通信システムを識別する機能を利用しなければならない。
このように周波数利用方法の動的な変化に対応する手段として、各地域で運用されている無線通信システム全般に対して、該各地域内で利用している周波数や無線方式などの情報を配信するコグニティブパイロットチャネル(CPC: Cognitive Pilot Channel)が提案されている。コグニティブパイロットチャネルを適用することにより、端末装置が接続可能な無線通信システムの基本パラメータ情報をスキャニングする処理を無くすことができる。また、コグニティブパイロットチャネルを適用することにより、無線通信システムの一部のパラメータの変更の際にも上記の制御情報を変更することで対応可能である。また、コグニティブパイロットチャネルは、端末装置自体を変更することなく適用できる。
従って、本技術を採用することにより、端末装置の低価格化、及び無線通信システムパラメータの変更の際の対応が可能になる。また、無線通信システムパラメータの変更の際の対応が可能になることにより、周波数利用効率の向上を期待することが可能である。
本技術では、基地局装置がカバーするエリア内を複数に分割する。該分割されたエリアは、メッシュと呼ばれてもよい。該基地局装置がカバーするエリアでは、制御信号が配信される。そして、該基地局装置は、メッシュ単位で、無線通信システムの基本パラメータ情報などの無線資源の利用方法が複数回にわたって通知される。通知される情報は同一であってもよい。また、制御信号の配信方法として、報知型配信方法とオンデマンド型配信方法の2種類がある。報知型配信方法では、基地局装置は、当該基地局装置が担当する地域内のメッシュに対応する制御情報を定期的に配信する。オンデマンド型配信方法では、基地局装置は、端末装置からの配信要求に応じて、該端末装置が要求したメッシュに対応する制御情報を配信する。また、配信する制御信号の一部を分割し、複数の配信局及び手段を利用した配信方法を提供するHierarchical Advertiser CPCが提案されている。
J. Perez-Romero、 at al.、 "A Novel On-Demand Cognitive Pilot Channel enabling Dynamic Spectrum Allocation、" IEEE Dyspan 2007.
配信装置は、当該配信装置がカバーするエリア内をメッシュ単位に分割して個々のメッシュに対応した情報を配信する。このため、多くの場合、情報が配信されたメッシュに近接するメッシュでは同様の無線システム及び無線パラメータを利用して運用されていることが想定される。しかしながら、メッシュの位置が異なっているために、同一の無線システムおよび無線パラメータを利用しているメッシュ間において、同一の情報を配信する場合でも、異なる情報として配信しなければならず、周波数利用効率を大きく下げる要因となっていた。
そこで本配信装置、端末装置及びシステム並びに方法は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、同一のシステム情報を有する複数の地域に所属する端末装置に同時にシステム情報を配信することである。
上記課題を解決するために、本配信装置は、
複数の地域に対して配信する配信装置であって、
各地域では1又は複数の無線通信システムが利用可能であり、
前記地域毎に、利用できる各無線通信システムを記憶する手段と、
当該配信装置が配信する複数の地域のうち、運用される無線通信システムが同一である第1の地域を選択する手段と、
前記選択する手段により選択された第1の地域毎に、該同一である無線通信システムに関する情報の全て又は一部を配信する手段と
を有する。
本端末装置は、
配信装置により配信された制御情報を受信する端末装置であって、
前記配信装置は、配信する複数の地域のうち、運用される無線通信システムが同一である第1の地域毎又は無線パラメータが同一である第2の地域毎に、該同一である無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報の全て又は一部を配信し、
当該端末装置は、
前記配信装置により送信された無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報を受信する手段と、
前記受信手段により受信された無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報に基づいて、接続する無線通信システムを決定する手段と、
前記決定する手段において決定された無線通信システムに接続する手段と
を有する。
本システムは、
複数の地域に対して配信する配信装置と、該配信装置により配信された制御情報を受信する端末装置とを有するシステムであって、
各地域では1又は複数の無線通信システムが利用可能であり、
前記配信装置は、
前記地域毎に、利用できる各無線通信システムを記憶する手段と、
当該配信装置が配信する複数の地域のうち、運用される無線通信システムが同一である第1の地域又は無線パラメータが同一である第2の地域を選択する手段と、
前記選択する手段により選択された第1の地域又は第2の毎に、該同一である無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報の全て又は一部を配信する手段と
を有し、
前記端末装置は、
前記配信装置により送信された無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報を受信する手段と、
前記受信手段により受信された無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報に基づいて、接続する無線通信システムを決定する手段と、
前記決定する手段において決定された無線通信システムに接続する手段と
を有する。
本方法は、
複数の地域に対して配信する配信装置と、該配信装置により配信された制御情報を受信する端末装置とを有するシステムにおける方法であって、
各地域では1又は複数の無線通信システムが利用可能であり、
前記配信装置は、
前記地域毎に、利用できる各無線通信システムを記憶するステップと、
当該配信装置が配信する複数の地域のうち、運用される無線通信システムが同一である第1の地域又は無線パラメータが同一である第2の地域を選択するステップと、
前記選択する手段により選択された第1の地域又は第2の地域毎に、該同一である無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報の全て又は一部を配信するステップと
を有し、
前記端末装置は、
前記配信装置により送信された無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報を受信するステップと、
前記受信するステップ段において受信された無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報に基づいて、接続する無線通信システムを決定するステップと、
前記決定するステップにおいて決定された無線通信システムに接続するステップと
を有する。
開示の配信装置、端末装置及びシステム並びに方法によれば、同一のシステム情報を有する複数の地域に所属する端末装置に同時にシステム情報を配信することができる。
以下、本発明の実施例を、図面を参照しつつ説明する。実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
本実施例に係る配信局(配信装置)は、複数の地域に対して使用される。各地域では、1又は複数の無線通信システムが運用される。各地域では、1又は複数の無線通信システムに接続するために必要となるシステム情報が、共通制御信号により端末装置に配信される。なお、該共通制御信号は、無線により配信されてもよいし、有線により配信されてもよい。また、配信局は、基地局に含まれてもよい。
配信局は、当該配信局に属する地域内の無線通信システムに接続するのに必要なシステム情報および配信先となる地域の情報と、同一のシステム情報を有する地域を1つの階層地域とした地域の情報を記憶する。また、配信局は、当該配信局においてシステム情報と地域情報と階層地域情報の配信を制御する。また、配信局は、該制御に従って、情報を配信する。
例えば、報知型配信を採用する配信局においては、その詳細については後述するが、配信する地域情報を定期的に配信するための時刻管理を行うタイマーと、該タイマーに同期して配信する情報を選択する配信スケジューリング手段を有するようにしてもよい。
また、例えば、オンデマンド型配信を採用する配信局においては、その詳細については後述するが、所属地域に属する端末装置からの要求信号を受信する要求信号受信手段と、受信した要求信号から配信を要求した端末装置が所属する地域の解析を行う解析手段を有するようにしてもよい。
また、例えば、報知型配信及びオンデマンド型配信の両方を採用する場合には、上記全手段を有するようにしてもよい。
(システム)
本実施例に係る配信局が適用されるネットワークについて説明する。
本実施例に係る配信局は、複数の地域に対して使用される。言い換えれば、複数の地域に対して、共通制御信号を配信する。各地域では、1又は複数の無線通信システムが運用される。各地域では、1又は複数の無線通信システムに接続するために必要となるシステム情報が、共通制御信号により端末装置に配信される。配信局は、当該配信局の属する(カバーする)地域内で運用されている無線通信システムに接続するために必要となる該地域内で運用されている無線通信システムの情報を有する。ここで、地域は1つのメッシュに相当するようにしてもよい。また、システムの情報(以下、システム情報または制御信号と呼ぶ)には、各無線通信システムで使用される周波数情報、無線アクセス方式、運用するオペレータの情報である課金情報などが含まれてもよい。また、周波数情報には、中心周波数、帯域幅情報が含まれてもよい。また、無線アクセス方式には、無線アクセステクノロジ(RAT: Radio Access Technology)情報が含まれてもよい。
隣接する地域は運用される環境が似ている可能性が高いため、多くの地域において、同一の無線通信システム又は無線パラメータを利用して運用されていると想定される。複数の同一無線通信システム又は無線パラメータを利用する地域の集まりを1つの上位階層地域として定義する。以下、上位階層地域を上位地域と呼ぶ。また、以下、上位地域に属する地域を下位地域と呼ぶ。階層化されたメッシュの概要図を図1に示す。図1によれば、配信局100の配信する地域が階層化される。図1には、一例として、配信局100がカバーするエリア内全体の共通制御情報が配信される地域と、メッシュ#i及びメッシュ#(i+1)の共通制御情報が配信される地域と、メッシュ#(i+2)及びメッシュ#(i+3)の共通制御情報が配信される地域と、メッシュ#i−#i+3の共通制御情報がそれぞれ配信される地域とが示される。例えば、配信局100がカバーするエリア内全体の共通制御情報が配信される地域は第1階層と呼ばれてもよい。また、メッシュ#i及びメッシュ#(i+1)の共通制御情報が配信される地域と、メッシュ#(i+2)及びメッシュ#(i+3)の共通制御情報が配信される地域は第2階層と呼ばれてもよい。メッシュ#i−#i+3の共通制御情報がそれぞれ配信される地域は第3階層と呼ばれてもよい。メッシュの構成は一例であり、配信するシステム情報の共通性に応じて、適宜変更可能である。
配信装置は、下位地域への配信と同様に、上位地域にて運用されている無線通信システム又は無線パラメータに関する情報を配信する。上位地域へ配信する無線通信システム又は無線パラメータに関する情報は、属する下位地域で利用されている無線通信システム又は無線パラメータに関する情報のうち同一の情報のみを含む。また、上位地域へ配信する無線通信システム又は無線パラメータに関する情報は、該上位地域に属する下位地域で利用されている無線通信システム又は無線パラメータに関する情報のうち同一の情報の一部を含むようにしてもよい。この場合、配信装置は、該同一の情報の一部以外の情報は、下位地域へ配信する。
本実施例に係る配信装置100は、上位地域に属する(含まれる)下位地域の所属情報を示す階層化メッシュ構成情報を保持し、配信する。加えて、下位地域の位置情報又は下位地域となる範囲を示す情報を示すメッシュ構成情報を保持し、配信する。
また、これらの情報は、動的に更新するようにしてもよい。このようにすることにより、トラヒック量の変動などによる周波数利用方法の動的な変更にも対応できる。例えば、トラヒックは、配信時間帯などに依存して変動する。また、このようにすることにより、配信情報の効率化を図ることができ、周波数利用効率を向上させるためにも好ましい。
また、複数の上位階層が属する上位階層を構成するようにしてもよい。このようにすることにより、複数の上位階層により同様の無線通信システム又は無線パラメータの一部又は全てを利用する場合には、更なる配信情報の効率化を図ることができる。重複する無線通信システム又は無線パラメータの一部又は全てを配信しないようにできるためである。
本実施例に係る端末装置は、配信局から配信されるシステム情報に基づいて、接続する無線通信システムを決定する。端末装置は、接続する無線通信システムの無線パラメータに従って、同期処理や接続処理を開始する。
端末装置は、配信局から配信される該配信局の位置情報に基づいて、当該端末装置で取得した端末位置情報を比較して属する地域を決定する。
端末装置は、配信局から配信された階層化メッシュ構成情報に基づいて、当該端末装置が属した地域が属する上位地域の情報を取得する。端末装置は、取得した地域位置情報及び上位地域情報に基づいて、配信装置から配信された地域情報の中から当該端末装置が属する地域の情報を取得する。
例えば、配信装置が上位地域へ配信する無線通信システム又は無線パラメータに関する情報に、該上位地域に属する下位地域で利用されている無線通信システム又は無線パラメータに関する情報のうち同一の情報の一部が含まれ、該同一の情報の一部以外の情報が、下位地域へ配信される場合、端末装置は、当該端末装置が属する地域において配信される無線通信システム又は無線パラメータに関する情報に含まれる下位地域で利用されている無線通信システム又は無線パラメータに関する情報のうち同一の情報の一部を取得し、該同一の情報の一部以外の情報を、下位地域へ配信される情報から取得する。
本実施例に係る配信局が送信する配信情報について説明する。
以下、本実施例に特に関連の深い要素を強調し、他の要素は図示の簡略を図るため省略される場合がある。
配信局100は、当該配信局100がカバーする地域(メッシュ)に対して、共通制御信号を送信する。該地域には、1又は複数の無線通信システムが含まれる。配信局100は、該配信局100がカバーする地域で運用される無線通信システムに接続するために必要となるシステム情報を通知する。該システム情報は、共通制御信号に含まれてもよい。
ここで、配信される情報は、配信局毎に分割されてもよい。具体的には、共通制御信号は、配信局毎に分割される。配信局100が該配信局100によりカバーされる地域で運用される無線通信システムに接続するために必要となるシステム情報を通知する場合には、コグニティブパイロットチャネル(Cognitive Pilot Channel: CPC)が適用されてもよい。
一方、配信する地域で運用される無線通信システムに接続するために必要となるシステム情報と全て又は一部が同一のシステム情報を持つ地域を複数集めた地域(上位地域)が定義される。配信局100は、配信する共通制御信号を、該上位地域に対して配信する。このようにすることにより複数の地域に同時にシステム情報を配信することができる。配信局100は、上位地域に属する地域(下位地域)の所属情報を階層化メッシュ構成情報として配信する。
これまでのCPCでは、配信局に属する地域のシステム情報を配信する手段のみが検討されており、動的に配信局に属する地域の構成を変更する手段、および配信局に属する地域においてシステム情報の一部または全てが同一である場合にまとめて配信する手段については検討されていない。
(配信情報)
配信される情報の例について、図2を参照して説明する。基本となる配信フォーマットについて説明する。
配信情報の基本配信フォーマットには、配信局番号(BS Index)、階層化レベルフラグ(Level Flag)及び制御信号(Control Message)が含まれる。配信局番号は固定長であってもよい。配信局番号は、情報を配信する配信局を示す情報である。階層化レベルフラグは、配信する情報が階層化地域に関連する情報であるかを示す。制御信号は、システム情報や配信地域に関する情報などにより構成される配信情報が含まれる。例えば、配信局番号を構成するビットが全て1であった場合には、その情報を配信する配信装置の情報であることを示すようにしてもよい。また、階層化レベルフラグが1の場合には上位地域に対する配信情報であることを示すようにしてもよい。
メッシュ制御情報信号の例について、図3を参照して説明する。
メッシュ制御情報信号では、配信先となる下位地域で運用されている無線通信システムに関連する情報が配信される。メッシュ制御情報信号には、メッシュ番号(Mesh Index)、制御信号番号(Control Index)、制御信号(Control Mssg)が含まれる。
例えば、メッシュ番号、制御信号番号及び制御信号は、基本配信フォーマットの制御信号の部分に含まれてもよい。この場合、配信局番号には、配信局(CPC-BS)の番号(配信局番号)が含まれてもよい。また、階層化レベルフラグには、0(零)が含まれてもよい。該零はメッシュ単位の情報を示すものであってもよい。メッシュ番号は配信先となる下位地域を示す情報である。制御信号番号は配信情報に含まれる配信先の地域に配信する複数の情報の種別を示す情報である。配信する情報に対する制御情報の量を示すものであってもよい。例えば、制御情報の量には、制御信号数(Control Mssg.数)及び各制御信号(Control Mssg.)の先頭のビットを示すリンカ情報が含まれてもよい。リンカにはビット数位置などの情報が含まれてもよい。
メッシュ制御情報信号に含まれる配信する制御信号(Control Mssg.)には、端末装置が属する下位地域において接続するために必要とする各制御信号が含まれる。例えば、各制御信号には、利用オペレータ情報が含まれる。利用オペレータ情報には、利用オペレータ名、利用周波数情報、利用RAT情報、最大送信電力情報が含まれてもよい。ここで、利用周波数情報には、複数の周波数情報、例えば周波数情報1、周波数情報2が含まれてもよい。また、利用RAT情報には、複数のRAT情報が含まれてもよい。RAT情報には、同期信号情報が含まれてもよい。また、最大送信電力情報には、複数の最大送信電力情報が含まれてもよい。複数の利用オペレータ情報が含まれてもよい。
通常のCPC配信情報には、これらのような接続するための情報が含まれる。該接続するための情報には、接続可能なオペレータを検索するための情報、接続可能なRATを検索するための情報、送受信可能な最大電力が含まれる。
メッシュ構成情報信号の例について、図4を参照して説明する。
メッシュ構成情報信号は、配信局がカバーする全地域に対して、該下位地域の位置情報、該下位地域の範囲に関する情報が含まれる。メッシュ構成情報信号のメッシュ番号(Mesh Index)は、全て1であってもよい。この場合、このため、メッシュ制御情報信号に含まれるメッシュ番号のビット数と、メッシュ構成情報信号により指定されるメッシュ番号のビット数が同じであることが好ましい。
メッシュ構成情報には、配信局が配信地域とするメッシュ(下位地域)のメッシュ数(No.Mesh)、配信先となるメッシュのメッシュ情報(Mesh Mssg)が含まれる。例えば、メッシュ数及びメッシュ情報は、基本配信フォーマットの制御情報部分に含まれてもよい。この場合、BS Indexには、配信する配信局番号が含まれてもよい。また、該当配信局が属するメッシュの情報であるため、階層化レベルフラグには、0(零)が含まれてもよい。該零は下位地域の情報を示すものであってもよい。メッシュ番号は1・・・1(全て1)であってもよい。全て1に指定されることにより配信局のカバーするエリア内のメッシュ構成に関する情報であることを示すようにしてもよい。
メッシュ数は、配信局100が配信する1又は複数の地域のうち、当該配信局がカバーする下位地域の数である。メッシュ情報は、該配信局が配信先とする各メッシュ(下位地域)の位置情報又は地域の範囲に関する情報である。例えば、該当するメッシュ番号、メッシュ位置、メッシュカバー範囲(例えば、半径100mなど)、メッシュ配信方法情報(報知型配信又はオンデマンド型配信や報知型配信及びオンデマンド型配信の複合型配信)が含まれてもよい。メッシュ配信方法情報は、オプションとしてもよい。このメッシュ配信方法は、メッシュ単位で配信方法が異なる場合に指定されるようにしてもよい。位置情報には下位地域の中心座標を緯度、経度にて表した情報が含まれてもよい。地域の範囲に関する情報には下位地域の中心座標からの半径を示す情報が含まれてもよい。
階層化メッシュ制御情報信号の例について、図5を参照して説明する。
階層化メッシュ制御情報信号には、各地域が属する階層化されたメッシュ(上位地域)に配信するシステム情報が含まれる。階層化メッシュ制御情報信号は、各地域が属する上位地域に対して、属する複数の地域の同一のシステム情報(無線通信システムや無線パラメータ情報)を配信する際に利用される。
階層化メッシュ制御情報には、階層化メッシュ番号(L-Mesh Index)と、制御番号(Control Index)と、制御信号(Control Mssg)が含まれる。例えば、階層化メッシュ番号と、制御番号と、制御信号は基本配信フォーマットの制御信号の部分に含まれてもよい。この場合、配信局番号は、配信する配信局番号が含まれてもよい。また、階層化レベルフラグには、1が含まれてもよい。該1は階層化情報が配信されることを示すものであってもよい。階層化メッシュ番号は、配信する上位地域の番号が含まれてもよい。制御番号は、上位地域に対して配信する制御信号を示す情報であり、配信する情報の制御情報量や種別情報が含まれてもよい。例えば、制御情報(Control Info)数、各制御情へのリンカが含まれてもよい。リンカはビット数位置などでもよい。
制御情報には、上位地域に属する地域において同一のシステム情報の一部または全てが含まれる。例えば、各制御信号には、利用オペレータ情報が含まれる。利用オペレータ情報には、利用オペレータ名、利用周波数情報、利用RAT情報、最大送信電力情報が含まれてもよい。ここで、利用周波数情報には、複数の周波数情報、例えば周波数情報1、周波数情報2が含まれてもよい。また、利用RAT情報には、複数のRAT情報が含まれてもよい。RAT情報には、同期信号情報が含まれてもよい。また、最大送信電力情報には、複数の最大送信電力情報が含まれてもよい。
各制御情報には、複数の利用オペレータ情報が含まれてもよい。
一方、CPCなどの通常の配信局の配信情報は、メッシュ制御情報と同一である。該当する階層化メッシュ制御信号には上位地域に対して配信する制御情報が含まれる。
階層化メッシュ番号はメッシュ番号とビット数が異なっていてもよい。制御番号及び制御信号はメッシュ制御情報にて配信する。制御番号及び制御信号に含まれる配信制御情報と同様であることが望ましい。
階層メッシュ構成情報の例について、図6を参照して説明する。
階層メッシュ構成情報信号は、各地域が属する上位地域の情報を示す。階層化メッシュ制御情報信号に含まれる階層化メッシュ番号(L-Mesh Index)は全て1としてもよい。階層化メッシュ番号が1に指定されることにより配信局のカバーする範囲内における階層化メッシュ構成に関する情報であることを示すようにしてもよい。
階層化メッシュ構成情報信号には、階層化レベルメッシュ(Level Mesh)、配信局がカバーする範囲で利用される上位地域(階層化メッシュ)数(No.L-Mesh(LM))、i番目の階層化メッシュの情報(L-Mesh#i Mssg)が含まれる。例えば、階層化レベルメッシュ、階層化メッシュ数及び下位階層化メッシュの情報は、基本配信フォーマットの制御メッセージの部分に含まれてもよい。この場合、配信局番号には、配信する配信局番号が含まれてもよい。また、階層化レベルフラグには、1が含まれてもよい。該1は階層化情報が配信されることを示すものであってもよい。階層化メッシュ番号(L-Mesh Index)は1・・・1(全て1)としてもよい。全て1に指定されることにより配信局のカバーするエリア内の階層化構成情報を示すようにしてもよい。階層化レベルメッシュは0(零)に指定されてもよい。該0(零)は階層化対象をメッシュとしていることを示すものであってもよい。階層化メッシュの数は、実際の地域数ではなく、配信の際に同一のシステム情報を持つ下位地域(メッシュ)及び上位地域(階層化メッシュ)をまとめて配信する上位地域(階層化メッシュ)の数であってもよい。階層化メッシュの情報には、上位地域に属する地域数及び下位地域に対応するメッシュ番号、及び上位地域に属する上位地域に対応する階層化メッシュ番号が含まれてもよい。例えば、メッシュ番号(Mesh Index)、階層化メッシュ番号(L-Mesh Index)が含まれてもよい。
階層化メッシュ数は、当該配信局が配信する1又は複数の地域に対して、該配信局に属する上位地域の数である。階層化メッシュ情報は、上位地域に属する複数の地域の情報である。例えば、上位地域に属する下位又は上位地域のメッシュ番号、階層化メッシュ配信方法情報(報知型配信又はオンデマンド型配信や報知型配信及びオンデマンド型配信の複合型配信)が含まれてもよい。階層化メッシュ配信方法は、オプションとしてもよい。この階層化メッシュ配信方法は、上位地域単位で配信方法が異なるように指定してもよい。
配信局構成情報の例について、図7を参照して説明する。
配信局情報には、配信局番号(BS Index)、配信する情報を示す情報(Control Flag)、制御信号(Control Mssg)、メッシュ制御信号(Mesh CTRL. Mssg) が含まれる。配信時の基本フォーマットの先頭の配信局番号(BS Index)を示すビットは例えば、1・・・1(全て1)であってもよい。このようにすることで配信局構成情報であることを示す。配信局番号(BS Index)は、配信する局を示す情報である。配信する局の配信局番号であってもよい。制御フラグ(Control Flag)は、配信する配信局の情報(Control Mssg.)の配信する情報を示すフラグである。制御信号(Control Mssg.)には、当該配信局情報(端末が属するかどうかの判定基準を示す情報)、及び配信局が他の配信情報を配信する際の配信方法(報知型/オンデマンド型/複合型)を示す情報が含まれる。該制御信号には、配信局の位置や配信局が利用する配信方法に関する情報が含まれてもよい。当該配信局情報には、配信局位置情報、配信局のカバー範囲(例えば半径1000mなど)、配信局のオペレータ名が含まれてもよい。配信局のオペレータ名はオプションであってもよい。配信局の位置情報及びカバー範囲を付加することにより、配信局の位置情報と端末装置の位置情報との差(距離)が配信局のカバー範囲よりも大きい場合には、別の配信局の配信局構成情報を受信し、属する配信局を探索するとしてもより。この際に端末装置のGPSを利用してもよい。メッシュ制御信号は配信するメッシュ構成情報、メッシュ制御情報、階層化メッシュ構成情報、および階層化メッシュ制御情報を受信するために必要となる情報が含まれる。例えば、メッシュ番号(Mesh Index)に利用されるビット数、階層化メッシュ番号(L-Mesh Index)に利用されるビット数に関する情報が含まれる。
報知型/オンデマンド型/複合型の配信方法を示す情報には、オンデマンド型/複合型の配信方法である場合には、上りリンクのアクセスパラメータが含まれてもよい。該アクセスパラメータには、周波数、無線RAT、バンド、無線方式の情報が含まれてもよい。
(端末装置の位置からの所属メッシュ(下位地域)番号を算出する方法)
(1)配信局は、メッシュ(下位地域)中心位置をメッシュ構成情報信号にて端末に通知する。メッシュの中心位置は、例えば緯度、経度情報などが含まれていてもよい。
(2)端末装置は、当該装置が属する配信局から配信されたメッシュ構成情報信号に含まれるメッシュ中心位置情報、及び当該端末装置の位置情報に基づいて、誤差情報を算出する。例えば、誤差情報=(端末装置により検出された位置情報−通知されたメッシュ中心位置)により算出するようにしてもよい。
(3)端末装置は、当該端末装置に最も近いメッシュ(最も誤差情報が小さいメッシュ)を所属するメッシュとする。例えば、端末装置は、(2)で求めた誤差情報に基づいて、該誤差が少ない場合のメッシュ中心位置に対応するメッシュを所属メッシュとする。
この方法は、報知型に好適である。オンデマンドや複合型でも適用できる。
(端末装置の位置からの所属メッシュ番号を算出する他の方法)
(1)端末装置から所属する配信装置への上りリンク回線を利用して、端末装置により取得された位置情報を配信装置に送信する。
(2)配信装置は受信した端末の位置情報を元に所属するメッシュ番号を算出する。
(3)配信装置は、算出したメッシュ番号を元に端末装置へ所属メッシュ情報を配信する。
この方法は、オンデマンド型や複合型に適用できる。
(端末装置が上位地域を算出する方法)
(1) 配信局は、階層化メッシュ構成情報信号にて、全ての上位地域に関する属する地域のメッシュ番号及び対応する階層化メッシュ番号を配信する。
(2)端末装置は、階層化メッシュ構成情報信号に含まれる階層化メッシュ番号に対応する上位地域に属する地域のメッシュ番号と該端末装置のメッシュ番号とを比較し、同一のメッシュ番号となる上位地域の階層化メッシュ番号を上位地域として記憶する。
(配信装置(その1))
上述した無線通信システムに適用される配信装置について、図8を参照して説明する。
本実施例に係る配信装置100は、共通制御信号を配信する際に定期的に配信を行う報知型配信(Broadcast型)が適用される。
本実施例に係る配信装置100は、タイマー101と、配信メッシュ情報格納部102と、配信制御部103と、情報配信部104と、配信スケジューラ105とを有する。
配信メッシュ情報格納部102は、配信する共通制御情報を格納する。配信メッシュ情報格納部102は、配信先となる地域に対する共通制御情報を情報配信部104に渡す。配信制御部103は、当該配信装置100における配信に関する制御を行う。タイマー101から定期的に送られる時間情報に基づいて、配信制御部103は配信スケジューラ105へ配信する地域のメッシュ番号、配信する情報がメッシュ構成情報である場合には該メッシュ構成情報、配信する情報が階層化メッシュ構成情報である場合には該階層化メッシュ構成情報又は配信する情報が階層化メッシュ制御情報である場合には下位メッシュ番号を情報配信部104に伝える。加えて、配信制御部103は、情報配信部104へ配信スケジューラ105から配信する情報が通知されることを示す情報を伝える。情報配信部104は、配信スケジューラ105から通知された配信情報種別を配信メッシュ情報格納部102へ伝え、配信メッシュ情報格納部102から配信する情報のビット情報を受け取り配信する。情報配信部104は予め定められた無線方式に従って配信を行う。配信スケジューラ105は、配信制御部103からの配信タイミングに基づき、配信対象となる信号種別を選択する。
本実施例に係る配信装置100に含まれる配信制御部103は、タイマー101から得た時刻情報などに基づいて、運用しているメッシュ構成又は階層化メッシュ構成を変更する機能を有してもよい。メッシュ構成又は階層化メッシュ構成の変更が必要になった場合に、配信制御部103は変更する構成に関する情報を配信メッシュ情報格納部102へ通知する。配信メッシュ情報格納部102は通知された情報に基づき、配信情報種別に対応した配信制御情報を整理する。
(端末装置(その1))
本実施例に係る端末装置400について、図9を参照して説明する。端末装置400は、配信装置100から配信された情報を取得する。端末装置400は、配信装置100により定期的に配信された共通制御信号を受信する。そして、端末装置400は、当該端末装置400が所属する地域の情報を取得する。
端末装置400は、配信情報受信処理部401と、制御情報判定部402と、配信局情報処理部403と、メッシュ構成情報処理部404と、メッシュ情報処理部405と、配信局情報格納部406と、メッシュ構成情報格納部407と、メッシュ情報格納部408と、メッシュ情報取得制御部409と、端末位置情報取得部410と、接続無線システム受信処理部411と、接続無線システム制御部412とを有する。
配信情報受信処理部401は配信された共通制御信号を受信処理し、ビット情報に戻す処理を行う。配信情報受信処理部401は、受信処理し、ビット情報に戻された信号を制御情報判定部402に通知する。制御情報判定部402は受信処理されたビット情報から、配信されている情報の種別を判定する。制御情報判定部402は、種別が配信局に関する情報であれば配信局情報処理部403、種別がメッシュ構成又は階層化メッシュ構成に関する情報であればメッシュ構成情報処理部404、種別がメッシュ情報又は階層化メッシュ情報に関する情報であればメッシュ情報処理部405へ、ビット情報に記載されている情報を通知する。
配信局情報処理部403は、制御情報判定部402で配信局に関する情報と判定された情報を受信し、端末位置情報取得部410から受け取った当該端末装置の位置情報と比較して当該端末装置が所属する配信局の判断を行う。配信局情報処理部403は、所属の有無の判断に加えて所属する配信局の場合に配信局に関する情報に含まれる配信局の位置情報及び範囲に関する情報以外の項目を処理し配信局情報格納部406に通知し格納する。配信局情報処理部403は当該端末装置400が所属しない配信局の情報について、その情報に当該端末装置400が所属しないという情報を付加した上で配信局情報格納部406へ通知し、配信局情報格納部406は通知された情報を保持するとしてもよい。
メッシュ構成情報処理部404は制御情報判定部402でメッシュ構成情報又は階層化メッシュ構成情報と判定された情報を受信し、端末位置情報取得部410から受け取った当該端末装置の位置情報と比較して当該端末装置が所属する配信局の判断を行う。判断された所属地域及び上位地域の情報をメッシュ構成情報格納部407へ通知し、メッシュ構成情報格納部407は通知された情報を保持する。メッシュ構成情報処理部404は当該端末装置が所属しない地域又は所属しない階層地域の情報について、その情報に当該端末装置が所属しないという情報を付加した上でメッシュ構成情報格納部407へ通知し、メッシュ構成情報格納部407は通知された情報を保持するとしてもよい。
メッシュ情報処理部405は制御情報判定部402でメッシュ情報又は階層化メッシュ情報と判定された情報を受信し、メッシュ構成情報格納部407より受信したメッシュ構成情報又は階層化メッシュ構成情報とメッシュ情報又は階層化メッシュ情報を比較し、当該端末装置が所属する地域の情報の判断を行う。判断された所属地域及び上位地域に関するシステム情報を判断し、所属地域及び上位地域に関するシステム情報をメッシュ情報格納部408に通知する。メッシュ情報処理部405は当該端末装置が所属しない地域又は所属しない階層地域の情報について、その情報に当該端末装置が所属しないという情報を付加した上でメッシュ情報格納部408へ通知し、メッシュ情報構成格納部408は通知された情報を保持するとしてもよい。
メッシュ情報格納部408は、接続無線システム制御部412から接続先となりえる無線システムのシステム情報の要求信号を受け取り、該当システム情報を接続無線システム情報処理部411及び接続無線システム制御部412へ通知する。
メッシュ情報取得制御部409 は、配信情報受信処理部401より受ける共通制御信号の受信通知に対応して、配信局情報格納部406へ所属配信局情報及びメッシュ構成情報格納部407へ所属メッシュ構成情報を制御情報判定部402へ通知させる。また、端末位置情報取得部410へ当該端末装置の位置情報を出力させるように通知する。
(配信装置(その2))
上述した無線通信システムに適用される他の配信装置について、図10を参照して説明する。
本実施例に係る配信装置100は、共通制御信号を配信する際に端末装置400からの要求に応じて配信を行うオンデマンド型配信(On-Demand型)が適用される。
配信装置100は、配信メッシュ情報格納部102と、配信制御部103と、情報配信部104と、要求信号受信部と、要求信号解析部107とを有する。
要求信号受信部106は端末装置400から送信された要求信号を受信し、ビット情報を要求信号解析部107へ通知する。要求信号解析部107では通知されたビット情報から、配信した端末装置400の位置情報又は所属するメッシュ番号に関する情報を取得し、その情報を配信制御部103へ通知する。配信制御部103は情報配信部104へ配信するメッシュ番号を通知し、情報配信部104は配信メッシュ情報格納部102へメッシュ番号に対応する情報通知依頼を行い、メッシュ番号に対応する地域のシステム情報を取得した際には配信する。
本実施例で使用可能な配信装置に含まれる配信制御部103は、要求信号解析部107から配信要求を依頼されている地域の情報に対する頻度などの情報を利用して、運用しているメッシュ構成又は階層化メッシュ構成を変更する手段を有してもよい。メッシュ構成又は階層化メッシュ構成の変更が必要になった場合に、配信制御部103は変更する構成に関する情報を配信メッシュ情報格納部102へ通知し、配信メッシュ情報格納部102は通知された情報に基づき、配信情報種別に対応した配信制御情報を整理する。
(端末装置(その2))
本実施例に係る端末装置について、図11を参照して説明する。端末装置400は、配信装置100により配信された情報を取得する。例えば、端末装置400は、当該端末装置が所属する地域のシステム情報を保持しない場合に、配信局100へ配信要求を行う。そして、該端末装置は、配信要求に従って配信される共通制御信号を受信し、当該端末装置が所属する地域の情報を取得する。共通制御信号の受信処理方法については、端末装置(その1)において示される手法と同様である。このため、共通制御信号を要求する処理に関する部分について説明する。本実施例に係る端末装置400は、図9を参照して説明した端末装置に要求情報送信部413を有する。
取得された地域のシステム情報がメッシュ情報格納部408に保持されており、接続無線システム制御部412は、無線システムに接続する際に接続可能な無線システムの情報を取得するために情報要求をメッシュ情報格納部408に行う。端末装置400が所属する地域の情報がない場合には、メッシュ情報格納部408はメッシュ情報取得制御部409へ所属する地域における共通制御信号の要求依頼を通知する。メッシュ情報取得制御部409は要求依頼を受信すると、配信局情報格納部406へ所属配信局の配信局番号の出力依頼、及びメッシュ構成情報格納部407へ所属する地域のメッシュ番号の出力依頼を行う。出力依頼を受け取った配信局情報格納部406は所属する配信局の情報を取得していれば配信局番号、取得していなければ配信局情報要求依頼を通知する。出力依頼を受け取ったメッシュ構成情報格納部407はメッシュ構成情報を取得している場合には対応するメッシュ番号、メッシュ構成情報を取得していない場合にはメッシュ構成情報要求依頼を通知する。メッシュ情報取得制御部409は、配信局情報格納部406及びメッシュ構成情報格納部407からの通知に基づき、要求情報送信部413へ要求信号を送信するように依頼する。配信局情報を保持していない場合には配信局情報の配信要求、メッシュ構成情報を保持していない場合には所属する配信局の配信局番号を含むメッシュ構成情報の配信要求、メッシュ情報を保持していない場合には、所属する配信局の配信局番号及び所属する地域のメッシュ番号を含むメッシュ情報の配信要求を行う。要求情報送信部413は通知された要求信号依頼に応じて、要求信号を送信する。
(配信装置(その3))
上述した無線通信システムに適用される配信装置について、図12を参照して説明する。
本実施例に係る配信装置100は、共通制御信号を配信する際に定期的に配信を行いながらも端末装置400からの要求に応じて配信を行う複合型配信を使用する。言い換えれば、配信装置100には、報知型配信及びオンデマンド型配信が適用される。
配信装置100は、タイマー101と、配信メッシュ情報格納部102と、配信制御部103と、情報配信部104と、配信スケジューラ105と、要求信号受信部106と、要求信号解析部107とを有する。
複合型配信では、報知型配信を行うための基本機能に加えて、端末装置400からの要求信号を受信処理する要求信号受信部106及び要求信号解析部107を含む。各機能については前述した実施例と同様の機能を有しているため、大きく異なる配信制御部103及び配信スケジューラ105について説明する。
配信制御部103は、タイマー101からの時刻情報及び要求信号解析部107からの要求信号情報に基づいて制御を行う。時刻情報に基づき配信スケジューラ105へ配信依頼を行う。要求信号情報に基づき情報配信部104へ配信依頼を行うとともに、配信スケジューラ105へ要求された配信情報に関する情報を通知する。配信スケジューラ105は端末装置400から要求され配信された情報に基づき、内部のスケジューリング処理を更新する。
本実施例によれば、複数のメッシュを1つの階層化メッシュとし、共通する情報については階層化メッシュに対して配信する。例えば、該通知は、共通制御チャネルで行うようにしてもよい。複数のメッシュに対する情報を1度に配信することができ配信効率を向上させる。その結果、周波数利用効率の増大、及び情報配信の効率や制御信号の情報量削減ができる。
本実施例によれば、配信地域の階層化を行い、同一情報を配信する地域をグループ化し配信効率を向上させる。その結果、周波数利用効率の増大、及び情報配信の効率化を図ることができる。また、配信地域を階層化することに伴い、配信地域のメッシュ構成情報を配信することにより、メッシュ構成の動的変化に対応できる。
本実施例に拠れば、配信局が構成するメッシュ構成について通知を行う。該メッシュ構成には、メッシュ位置、階層化メッシュ構成が含まれる。メッシュ位置を通知することにより、端末装置は、当該端末装置が所属するメッシュの判断及び訂正が可能である。また、メッシュ構成について通知することにより、メッシュ構成を動的に変化させることができ、効率性の高い配信を行うためのグループ化を行うことが可能である。
本実施例によれば、配信局が配信すべき情報量を少なくすることができる。このため、配信効率の向上、周波数利用効率の改善を見込むことができる。
本実施例によれば、メッシュ位置を通知するため、端末装置でのメッシュ位置情報検索のための別制御信号などが不要である。また、動的にメッシュ構成を変更可能となり、周波数資源利用状況に合わせて最適な運用方法を選択可能となる。
説明の便宜上、本発明が幾つかの実施例又は項目に分けて説明されるが、各区分けは本発明に本質的ではなく、実施例又は項目に別々に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてもよい。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされるが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。
本発明は特定のシステムに限定されず、適切な如何なる移動通信システムに適用されてもよい。例えば本発明は、W-CDMAシステム、HSDPA/HSUPA方式のシステム、LTE方式のシステム、IMT-Advancedシステム、WiMAX、 Wi-Fi方式のシステム等に適用されてもよい。
以上本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、それらは単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。実施例又は項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の実施例又は項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよい。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウエアで、ソフトウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含される。
一実施例に係る配信局における配信地域の階層化を示す概念図である。 一実施例に係る配信局により配信される制御情報信号の一例を示す説明図である。 一実施例に係る配信局により配信されるメッシュ制御情報信号の一例を示す説明図である。 一実施例に係る配信局により配信されるメッシュ構成情報信号の一例を示す説明図である。 一実施例に係る配信局により配信される階層化メッシュ制御情報信号の一例を示す説明図である。 一実施例に係る配信局により配信される階層化メッシュ構成情報信号の一例を示す説明図である。 一実施例に係る配信局により配信される配信局構成情報信号の一例を示す説明図である。 一実施例に係る配信装置を示す機能ブロック図(その1)である。 一実施例に係る端末装置を示す機能ブロック図(その1)である。 一実施例に係る配信装置を示す機能ブロック図(その2)である。 一実施例に係る端末装置を示す機能ブロック図(その2)である。 一実施例に係る配信装置を示す機能ブロック図(その3)である。
符号の説明
100 配信装置
120(120−120) 配信地域
101 タイマー
102 配信メッシュ情報格納部
103 配信制御部
104 情報配信部
105 配信スケジューラ
106 要求信号受信部
107 要求信号解析部
400 端末装置
401 配信情報受信処理部
402 制御情報判定部
403 配信局情報処理部
404 メッシュ構成情報処理部
405 メッシュ情報処理部
406 配信局情報格納部
407 メッシュ構成情報格納部
408 メッシュ情報格納部
409 メッシュ情報取得制御部
410 端末位置情報取得部
411 接続無線システム受信処理部
412 接続無線システム制御部
413 要求情報送信部

Claims (19)

  1. 複数の地域に対して配信する配信装置であって、
    各地域では1又は複数の無線通信システムが利用可能であり、
    前記地域毎に、利用できる各無線通信システムを記憶する手段と、
    当該配信装置が配信する複数の地域のうち、運用される無線通信システムが同一である第1の地域を選択する手段と、
    前記選択する手段により選択された第1の地域毎に、該同一である無線通信システムに関する情報の全て又は一部を配信する手段と
    を有することを特徴とする配信装置。
  2. 請求項1に記載の配信装置において、
    前記配信手段は、前記第1の地域に含まれる地域の所属情報を配信することを特徴とする配信装置。
  3. 請求項2に記載の配信装置において、
    前記配信手段は、前記第1の地域に含まれる地域の位置情報又は範囲を示す情報を配信することを特徴とする配信装置。
  4. 請求項1に記載の配信装置において、
    前記選択する手段は、無線パラメータが同一である第2の地域を選択し、
    前記配信する手段は、第2の地域毎に、該同一である該無線パラメータに関する情報の全て又は一部を配信することを特徴とする配信装置。
  5. 請求項4に記載の配信装置において、
    前記配信する手段は、前記第2の地域に含まれる地域の所属情報を配信することを特徴とする配信装置。
  6. 請求項5に記載の配信装置において、
    前記配信する手段は、前記第2の地域に含まれる地域の位置情報又は範囲を示す情報を配信することを特徴とする配信装置。
  7. 請求項4ないし6のいずれか1項に記載の配信装置において、
    前記配信する手段は、第1又は第2の地域毎に、該同一である該無線パラメータに関する情報の一部を配信し、
    第1及び第2の地域に含まれる地域に、該情報の一部以外の情報を配信することを特徴とする配信装置。
  8. 請求項1に記載の配信装置において、
    前記記憶する手段は、任意の地域において利用できる無線通信システムが変更された場合に、利用できる各無線通信システムを更新することを特徴とする配信装置。
  9. 請求項1に記載の配信装置において、
    前記選択する手段は、定期的に、第1の地域に含まれる地域の再選択を行うことを特徴とする配信装置。
  10. 請求項1ないし9のいずれか1項に記載の配信装置において、
    配信する手段は、前記無線通信システムに関する情報を定期的に報知することを特徴とする配信装置。
  11. 請求項1ないし10のいずれか1項に記載の配信装置において、
    配信する手段は、端末装置による要求に従って、前記無線通信システムに関する情報を送信することを特徴とする配信装置。
  12. 配信装置により配信された制御情報を受信する端末装置であって、
    前記配信装置は、配信する複数の地域のうち、運用される無線通信システムが同一である第1の地域毎又は無線パラメータが同一である第2の地域毎に、該同一である無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報の全て又は一部を配信し、
    当該端末装置は、
    前記配信装置により送信された無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報を受信する手段と、
    前記受信手段により受信された無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報に基づいて、接続する無線通信システムを決定する手段と、
    前記決定する手段において決定された無線通信システムに接続する手段と
    を有することを特徴とする端末装置。
  13. 請求項12に記載の端末装置において、
    前記配信装置は、該第1の地域又は第2の地域に含まれる地域の位置情報又は範囲を示す情報を配信し、
    前記受信する手段は、該第1の地域又は第2の地域に含まれる地域の位置情報又は範囲を示す情報を受信し、
    前記決定する手段は、前記受信手段により受信された該第1の地域又は第2の地域に含まれる地域の位置情報又は範囲を示す情報に基づいて、当該端末装置が該第1の地域又は第2の地域に位置するか否かを判断することを特徴とする端末装置。
  14. 請求項13に記載の端末装置において、
    前記配信装置は、該第1の地域又は第2の地域に含まれる地域の所属情報を配信し、
    前記受信する手段は、該第1の地域又は第2の地域に含まれる地域の所属情報を受信し、
    前記受信する手段により受信された該第1の地域又は第2の地域に含まれる地域の所属情報に基づいて、当該端末装置が位置する該第1の地域又は第2の地域に含まれる地域の情報を取得する手段
    を有することを特徴とする端末装置。
  15. 請求項14に記載の端末装置において、
    前記取得する手段は、前記決定する手段において、当該端末装置が該第1の地域又は第2の地域に位置すると判断した場合に、前記受信手段により受信された該第1の地域又は第2の地域に含まれる地域の属性情報に基づいて、当該端末装置が位置する該第1の地域又は第2の地域に含まれる地域の情報を取得することを特徴とする端末装置。
  16. 請求項14又は15に記載の端末装置において、
    前記配信装置は、配信する複数の地域のうち、運用される無線通信システムが同一である第1の地域毎又は無線パラメータが同一である第2の地域毎に、該同一である無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報の一部を配信し、該第1の地域又は第2の地域に含まれる地域に、該同一である無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報の一部以外の情報を配信し、
    前記受信する手段は、前記決定する手段において、当該端末装置が該第1の地域又は第2の地域に位置すると判断した場合に、該第1の地域又は第2の地域に含まれる地域に対して配信された該同一である無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報の一部以外の情報を受信し、
    前記取得する手段は、前記受信する手段により受信した情報に基づいて、当該端末装置が位置すると判断した第1の地域又は第2の地域に含まれる地域の無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報の全てを取得することを特徴とする端末装置。
  17. 請求項12ないし16のいずれか1項に記載の端末装置において、
    無線通信システムに関する情報の送信を要求する信号を送信する手段
    を有することを特徴とする端末装置。
  18. 複数の地域に対して配信する配信装置と、該配信装置により配信された制御情報を受信する端末装置とを有するシステムであって、
    各地域では1又は複数の無線通信システムが利用可能であり、
    前記配信装置は、
    前記地域毎に、利用できる各無線通信システムを記憶する手段と、
    当該配信装置が配信する複数の地域のうち、運用される無線通信システムが同一である第1の地域又は無線パラメータが同一である第2の地域を選択する手段と、
    前記選択する手段により選択された第1の地域又は第2の毎に、該同一である無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報の全て又は一部を配信する手段と
    を有し、
    前記端末装置は、
    前記配信装置により送信された無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報を受信する手段と、
    前記受信手段により受信された無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報に基づいて、接続する無線通信システムを決定する手段と、
    前記決定する手段において決定された無線通信システムに接続する手段と
    を有することを特徴とするシステム。
  19. 複数の地域に対して配信する配信装置と、該配信装置により配信された制御情報を受信する端末装置とを有するシステムにおける方法であって、
    各地域では1又は複数の無線通信システムが利用可能であり、
    前記配信装置は、
    前記地域毎に、利用できる各無線通信システムを記憶するステップと、
    当該配信装置が配信する複数の地域のうち、運用される無線通信システムが同一である第1の地域又は無線パラメータが同一である第2の地域を選択するステップと、
    前記選択するステップにより選択された第1の地域又は第2の地域毎に、該同一である無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報の全て又は一部を配信するステップと
    を有し、
    前記端末装置は、
    前記配信装置により送信された無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報を受信するステップと、
    前記受信するステップにおいて受信された無線通信システムに関する情報又は無線パラメータに関する情報に基づいて、接続する無線通信システムを決定するステップと、
    前記決定するステップにおいて決定された無線通信システムに接続するステップと
    を有することを特徴とする方法。
JP2008228998A 2008-09-05 2008-09-05 配信装置、端末装置及びシステム並びに方法 Expired - Fee Related JP5080406B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008228998A JP5080406B2 (ja) 2008-09-05 2008-09-05 配信装置、端末装置及びシステム並びに方法
US13/060,642 US8615191B2 (en) 2008-09-05 2009-08-12 Distribution apparatus, terminal apparatus, system, and method
EP09811387A EP2323445A4 (en) 2008-09-05 2009-08-12 INFORMATION DISTRIBUTION DEVICE, TERMINAL DEVICE, SYSTEM AND METHOD
CN200980134278.5A CN102144422B (zh) 2008-09-05 2009-08-12 发布装置、终端装置以及系统和方法
PCT/JP2009/064270 WO2010026858A1 (ja) 2008-09-05 2009-08-12 配信装置、端末装置及びシステム並びに方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008228998A JP5080406B2 (ja) 2008-09-05 2008-09-05 配信装置、端末装置及びシステム並びに方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010063035A true JP2010063035A (ja) 2010-03-18
JP5080406B2 JP5080406B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=41797030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008228998A Expired - Fee Related JP5080406B2 (ja) 2008-09-05 2008-09-05 配信装置、端末装置及びシステム並びに方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8615191B2 (ja)
EP (1) EP2323445A4 (ja)
JP (1) JP5080406B2 (ja)
CN (1) CN102144422B (ja)
WO (1) WO2010026858A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7478171B2 (ja) 2020-01-31 2024-05-02 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2320687B1 (en) * 2008-08-25 2015-07-15 NTT DoCoMo, Inc. Distribution of a common control signal with system information including multiple control items
WO2012077991A2 (ko) 2010-12-08 2012-06-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 가용성 질의 및 응답을 송수신하는 방법 및 장치
GB2487756B (en) * 2011-02-03 2015-11-04 Nvidia Corp System and method for reducing interference
US9071933B2 (en) 2011-03-17 2015-06-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing a channel availability query for a plurality of locations
JP5398039B2 (ja) 2012-02-24 2014-01-29 独立行政法人情報通信研究機構 情報発信装置、情報発信方法
JP2014082756A (ja) * 2012-09-25 2014-05-08 Toshiba Corp 無線通信装置及び方法
CN105474705A (zh) * 2013-09-26 2016-04-06 夏普株式会社 无线通信系统、终端装置、无线通信方法以及集成电路
US9319862B2 (en) * 2014-03-06 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Supplemental cross-technology discovery

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152124A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 報知情報の送信方法、回線制御局及び基地局

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL93444A (en) * 1989-04-27 1994-05-30 Motorola Inc Method and unit for communication with communication systems with different operating modes
US20020101871A1 (en) * 1991-01-31 2002-08-01 Fujitsu Limited Connectionless communication system
US5553315A (en) * 1994-11-08 1996-09-03 Motorola, Inc. Method of maintaining access authorization using a bulletin board communication resource
US6366582B1 (en) * 1997-09-19 2002-04-02 Hitachi, Ltd. Connection switching apparatus, connection switching network control system and connection switching network control method
JP3008918B2 (ja) * 1997-12-25 2000-02-14 日本電気株式会社 移動通信システム
US6553355B1 (en) * 1998-05-29 2003-04-22 Indranet Technologies Limited Autopoietic network system endowed with distributed artificial intelligence for the supply of high volume high-speed multimedia telesthesia telemetry, telekinesis, telepresence, telemanagement, telecommunications, and data processing services
FR2779604B1 (fr) * 1998-06-04 2000-07-13 Alsthom Cge Alcatel Procede d'administration d'un reseau de stations de base
FR2779606B1 (fr) * 1998-06-04 2000-07-13 Alsthom Cge Alcatel Procede d'administration d'un reseau de stations de base
KR100277167B1 (ko) * 1998-06-05 2001-01-15 윤덕용 가상버스들을사용한연결망을갖는분산컴퓨팅시스템및데이터통신방법
FR2784211B1 (fr) * 1998-10-02 2000-12-15 France Telecom Procede de codage d'images fixes ou animees avec reduction et adaptation du debit
FR2794329B1 (fr) * 1999-05-26 2001-08-17 France Telecom Procede de codage d'images hierarchique, a mise en oeuvre selective d'un codage a base transformation reversible, et procede de decodage correspondant
FR2794269B1 (fr) * 1999-05-26 2001-08-17 France Telecom Procede de codage d'images, a partition triangulaire et transformation reversible, et procede de decodage correspondant
US7295552B1 (en) * 1999-06-30 2007-11-13 Broadcom Corporation Cluster switching architecture
SG93211A1 (en) * 1999-07-28 2002-12-17 Univ Singapore Method and apparatus for generating atomic parts of graphic representation through skeletonization for interactive visualization applications
JP4315532B2 (ja) * 1999-08-04 2009-08-19 株式会社ルネサステクノロジ 配線データ生成方法および当該方法により設計される大規模集積回路装置
JP4024450B2 (ja) * 2000-03-03 2007-12-19 パイオニア株式会社 ナビゲーションシステム
US7046669B1 (en) * 2000-06-28 2006-05-16 Nortel Networks Limited Communications network
US7170852B1 (en) * 2000-09-29 2007-01-30 Cisco Technology, Inc. Mesh with projection channel access (MPCA)
US6857116B1 (en) * 2000-11-15 2005-02-15 Reshape, Inc. Optimization of abutted-pin hierarchical physical design
US6973023B1 (en) * 2000-12-30 2005-12-06 Cisco Technology, Inc. Method for routing information over a network employing centralized control
US7054638B2 (en) * 2001-01-12 2006-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Controlling transmission of cell information between control nodes in radio access network
JP3768406B2 (ja) * 2001-01-15 2006-04-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信網における情報配信制御方法及びシステム、及び移動通信網における通信ノードでの情報蓄積方法
FR2820255A1 (fr) * 2001-01-26 2002-08-02 France Telecom Procedes de codage et de decodage d'images, dispositifs, systemes, signaux et applications correspondants
FR2825855A1 (fr) * 2001-06-06 2002-12-13 France Telecom Procedes et dispositifs de codage et de decodage d'images mettant en oeuvre des maillages emboites, programme, signal et application correspondantes
US7457297B2 (en) * 2001-11-16 2008-11-25 Enterasys Networks, Inc. Methods and apparatus for differentiated services over a packet-based network
TW513852B (en) * 2002-01-21 2002-12-11 Nat Chung Cheng Univerity Multiphase oscillator and multiphase oscillation signal generating method
JP4161028B2 (ja) * 2002-03-06 2008-10-08 株式会社日立国際電気 マルチサービス無線通信システム
US7480283B1 (en) * 2002-03-26 2009-01-20 Nortel Networks Limited Virtual trunking over packet networks
US7551634B2 (en) * 2002-11-12 2009-06-23 Fujitsu Limited Communication network system
US7272608B2 (en) * 2002-11-27 2007-09-18 Zyvex Labs, Llc Isosurface extraction into splat hierarchy
JP3900195B2 (ja) * 2003-02-07 2007-04-04 日本電信電話株式会社 マルチキャスト転送経路設定方法、及びそれを実現するためのマルチキャストラベルスイッチング方法
KR101108034B1 (ko) * 2003-04-08 2012-01-25 엘지전자 주식회사 이동통신에 있어서 데이터 전송율 제어 방법
DE10320418B3 (de) * 2003-05-07 2004-09-30 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Funkkommunikationssystems
US7285487B2 (en) * 2003-07-24 2007-10-23 California Institute Of Technology Method and apparatus for network with multilayer metalization
US7733869B2 (en) * 2003-12-10 2010-06-08 Alcatel-Lucent Providing VPLS-like service over native ATM networks
US7801857B2 (en) * 2003-12-19 2010-09-21 Solace Systems, Inc. Implicit routing in content based networks
US7818018B2 (en) * 2004-01-29 2010-10-19 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an AD hoc network
US8286111B2 (en) * 2004-03-11 2012-10-09 Gradient Design Automation Inc. Thermal simulation using adaptive 3D and hierarchical grid mechanisms
WO2006004894A2 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Sensable Technologies, Inc. Apparatus and methods for haptic rendering using data in a graphics pipeline
JP4024231B2 (ja) * 2004-07-12 2007-12-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末、通信状態情報提供システム、及び通信状態情報提供方法
US7596152B2 (en) * 2004-12-07 2009-09-29 Intel Corporation Apparatus, system and method capable of low duty cycle hierarchical AD HOC networks
US7924745B2 (en) * 2004-12-21 2011-04-12 Panasonic Corporation Hybrid mobile communication system comprising multi-hop-ad-hoc and circuit-switched modes
US8396001B2 (en) * 2005-02-03 2013-03-12 The Invention Science Fund I, Llc Interactive queued mapping method and system
US7773569B2 (en) * 2005-05-19 2010-08-10 Meshnetworks, Inc. System and method for efficiently routing data packets and managing channel access and bandwidth in wireless multi-hopping networks
CN100461755C (zh) * 2005-08-12 2009-02-11 华为技术有限公司 基于mpls te隧道的数据报文传输方法和节点设备
US7733891B2 (en) * 2005-09-12 2010-06-08 Zeugma Systems Inc. Methods and apparatus to support dynamic allocation of traffic management resources in a network element
US7738401B2 (en) * 2005-10-20 2010-06-15 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for overlaying a hierarchical network design on a full mesh network
ATE432602T1 (de) * 2005-12-20 2009-06-15 Nokia Siemens Networks Gmbh Aufbau einer verbindung in funk- kommunikationssystemen
US8023478B2 (en) * 2006-03-06 2011-09-20 Cisco Technology, Inc. System and method for securing mesh access points in a wireless mesh network, including rapid roaming
US7936681B2 (en) * 2006-03-06 2011-05-03 Cisco Technology, Inc. Cross-layer design techniques for interference-aware routing configuration in wireless mesh networks
US7978725B2 (en) * 2006-03-06 2011-07-12 Cisco Technology, Inc. Dynamic modification of contention-based transmission control parameters achieving load balancing scheme in wireless mesh networks
US8738056B2 (en) * 2006-05-22 2014-05-27 Qualcomm Incorporation Signal acquisition in a wireless communication system
EP1874071A1 (de) * 2006-06-30 2008-01-02 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Bereitstellen von Daten über einen Pilotkanal eines Funk-Kommunikationssystems
US8294568B2 (en) * 2006-07-10 2012-10-23 Venture Corporation Limited Wireless mine tracking, monitoring, and rescue communications system
WO2008011712A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Michael Tin Yau Chan Wide-area wireless network topology
JP4800143B2 (ja) * 2006-08-07 2011-10-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信制御装置、無線通信制御システムおよび無線通信制御方法
US7508803B2 (en) * 2006-09-07 2009-03-24 Motorola, Inc. Transporting management traffic through a multi-hop mesh network
US7499547B2 (en) * 2006-09-07 2009-03-03 Motorola, Inc. Security authentication and key management within an infrastructure based wireless multi-hop network
US7783360B2 (en) * 2006-10-23 2010-08-24 Bojan Zdravkovic Sensory system
KR100772886B1 (ko) * 2006-10-27 2007-11-05 삼성전자주식회사 네트워크 정보 제공 장치 및 방법
WO2008066481A1 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method and system for providing arouting architecture for overlay networks
KR100953151B1 (ko) * 2006-11-30 2010-04-19 이노베이티브 소닉 리미티드 무선통신시스템에서 연속패킷 연결성을 개선하는 방법 및장치
US8014336B2 (en) * 2006-12-18 2011-09-06 Nokia Corporation Delay constrained use of automatic repeat request for multi-hop communication systems
TWI358929B (en) * 2006-12-19 2012-02-21 Innovative Sonic Ltd Method and apparatus of continuous packet connecti
US8036330B2 (en) * 2006-12-29 2011-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for frequency synchronization in a wireless non-hierarchical network
US8295859B1 (en) * 2007-01-23 2012-10-23 University Of South Florida System and method of exploiting location awareness to improve wireless cognitive radio
US7958271B2 (en) * 2007-02-27 2011-06-07 Aruba Networks Cayman Method and system for radio frequency management in a mesh network with a path distance factor
JP4825300B2 (ja) * 2007-03-09 2011-11-30 富士通株式会社 無線端末の通信制御方法及び無線端末
EP2127218A1 (en) * 2007-03-12 2009-12-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Arrangement and method relating to network management
CN101221128B (zh) * 2007-04-18 2010-11-24 中国科学院自动化研究所 一种基于自适应有限元的多光谱重建方法
TWI371218B (en) * 2007-08-02 2012-08-21 Innovative Sonic Ltd Method and apparatus for improving continuous packet connectivity in a wireless communications system
US8205182B1 (en) * 2007-08-22 2012-06-19 Cadence Design Systems, Inc. Automatic synthesis of clock distribution networks
US8325706B2 (en) * 2007-11-26 2012-12-04 Verizon Patent And Licensing Inc. Hierarchical segmented label switched paths
JP5029373B2 (ja) * 2008-01-11 2012-09-19 日本電気株式会社 ノード、経路制御方法および経路制御プログラム
US9753712B2 (en) * 2008-03-20 2017-09-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Application management within deployable object hierarchy
US8400974B2 (en) * 2009-07-30 2013-03-19 Apple Inc. Methods and apparatus for providing dynamic information in a wireless information channel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152124A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 報知情報の送信方法、回線制御局及び基地局

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7478171B2 (ja) 2020-01-31 2024-05-02 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102144422B (zh) 2014-01-15
US20110237179A1 (en) 2011-09-29
US8615191B2 (en) 2013-12-24
WO2010026858A1 (ja) 2010-03-11
EP2323445A1 (en) 2011-05-18
EP2323445A4 (en) 2012-12-12
JP5080406B2 (ja) 2012-11-21
CN102144422A (zh) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080406B2 (ja) 配信装置、端末装置及びシステム並びに方法
KR101524459B1 (ko) 무선 액세스 기술과 연관된 셀의 선택법
US10873945B2 (en) Communication control apparatus, communication control method, and communication system
EP2578011B1 (en) Method and apparatus for cognitive radio coexistence
JP5112229B2 (ja) 配信装置、端末装置及びシステム並びに方法
CN102972059B (zh) 提供信息使得不同类型的接入点能够共存的方法
US20100087203A1 (en) Method and apparatus for interference control in a wireless communication system with hierarchical cell layout
JP6227763B2 (ja) クラウドに基づくスペクトル管理
JP6575851B2 (ja) 無線通信端末及び周波数割当方法
JP2016208371A (ja) 無線通信端末及び基地局割当方法
US20190297628A1 (en) Wireless terminal and wireless base station allocation method
CN102860087A (zh) 无线接入装置、无线接入系统、网络选择方法和记录介质
JPWO2015155887A1 (ja) 基地局装置
CN104066191A (zh) 一种分配频谱资源的方法及装置
JP3836668B2 (ja) ゾーン制御方法およびそのシステム
CN115278694A (zh) 用于优化蜂窝频谱利用的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees