JP3768406B2 - 移動通信網における情報配信制御方法及びシステム、及び移動通信網における通信ノードでの情報蓄積方法 - Google Patents

移動通信網における情報配信制御方法及びシステム、及び移動通信網における通信ノードでの情報蓄積方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3768406B2
JP3768406B2 JP2001006641A JP2001006641A JP3768406B2 JP 3768406 B2 JP3768406 B2 JP 3768406B2 JP 2001006641 A JP2001006641 A JP 2001006641A JP 2001006641 A JP2001006641 A JP 2001006641A JP 3768406 B2 JP3768406 B2 JP 3768406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
node
mobile terminal
distribution
cache
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001006641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002217812A (ja
Inventor
敬 輿水
浩司 笹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001006641A priority Critical patent/JP3768406B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to DE60204061T priority patent/DE60204061T2/de
Priority to US10/043,200 priority patent/US7222169B2/en
Priority to EP05002484A priority patent/EP1549022B1/en
Priority to EP02250231A priority patent/EP1223724B1/en
Priority to DE60233446T priority patent/DE60233446D1/de
Priority to CNB021016615A priority patent/CN1299484C/zh
Publication of JP2002217812A publication Critical patent/JP2002217812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3768406B2 publication Critical patent/JP3768406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9574Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation of access to content, e.g. by caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/2885Hierarchically arranged intermediate devices, e.g. for hierarchical caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/563Data redirection of data network streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動通信網における情報配信制御方法及びシステムに係り、詳しくは、移動通信網を介して移動機に情報を配信する際の情報配信制御方法及びシステムに関する。
【0003】
【従来の技術】
固定通信網におけるキャッシュ機能を用いた情報配信制御方法については、RFC2186(Internet Cache Protocol, version-2)、RFC2187(Application of Internet Cache Protocol, version-2)において規定されている。このような規定に従う情報配信制御法では、端末が固定通信網を介してデータをダウンロードする前にデータの通過するルート上におけるキャッシュノードの有無が検索される。そして、キャッシュノードがあれば、そのキャッシュノードから始まる固定通信網内のルートを経由して当該キャッシュノードから移動機への情報配信がなされる。
【0004】
このような情報配信制御方法にて固定端末に情報の配信がなされるようにしたシステムは、例えば、図4に示すように構成される。この例では、Internet Cache Protocolを用いた情報制御配信がなされる。
【0005】
図4において、通信網は、ルータとして機能する通信ノードN1〜N6と、ルータの機能と共に情報の蓄積(キャッシュ)機能を有する通信ノード(以下、キャッシュノードという)21、22、31、41とを含む。ローカルキャッシュノード21(LC−1)は通信ノードN3を介してペアレントキャッシュノード31(PC−1)に接続されると共に通信ノードN2を介してサブシディアリキャッシュノード22(SC−1)に接続される。ペアレントキャッシュノード31は通信ノードN4、N5を介してグランドペアレントキャッシュノード41(GC−1)に接続され、このグランドペアレントキャッシュノード41がホストサーバ50(SVR)が内在するインターネット網INTに通信ノード6を介して接続されている。
【0006】
クライアント端末10(C1)、10(C2)、10(C3)は、通信ノードN1を介してローカルキャッシュノード21に接続され、上記のように情報を蓄える機能を有するローカルキャッシュノード21、ペアレントキャッシュノード31及びグランドペアレントキャッシュノード41が階層的に配置された通信網から情報の配信を受けることができる。
【0007】
このようなシステムにおいて、Internet Cache Protocolに従ってホストサーバSVRに格納された情報Dから例えばクライアント端末10(C1)に、次のようにして情報Dの配信がなされる。
【0008】
クライアント端末10が情報Dの配信要求を送出すると、まず、配信経路上のローカルキャッシュノード21が通信ノードN1を介してその配信要求を受信する。ローカルキャッシュノード21は、その配信要求に係る情報Dの有無を確認し、もし、なければ、その配信要求を通信ノードN3に向けて送出する。この要求を通信ノードN3を介して受信したペアレントキャッシュノード31は、その配信要求に係る情報Dの有無を確認し、もしなければ、その配信要求を更に通信ノードN4に向けて送出する。そして、この配信要求は通信ノードN4及びN5を介してグランドペアレントノード41に転送される。このように配信経路上のキャッシュノードに配信要求に係る情報Dがなければ、その配信要求が配信経路上の各通信ノード(キャッシュノードを含む)に順次転送される。
【0009】
そして、最終的にインタータネット網INT内のホストサーバ50にその配信要求が転送される。この配信要求を受信したホストサーバ50は情報Dをクライアント端末10宛てにインタネット網INTを経由して配信する。このホストサーバ50からの情報Dは、上記各通信ノード(キャッシュノードを含む)を経由してクライアント端末10に配信される。
【0010】
このようにホストサーバ50からクライアント端末10に情報Dの配信がなされる過程で、クライアント端末10の近隣のキャッシュノード、例えば、図5に示すように、ローカルキャッシュノード21及びペアレントキャッシュノード31に配信情報Dに対応したキャッシュ情報D’(内容は情報Dと同じ)が蓄えられる(キャッシュされる)。
【0011】
このような状態で、クライアント端末10、10、10のいずれかが情報Dの配信要求を送出すると、その配信要求を受信したローカルキャッシュノード21からその情報Dに対応したキャッシュ情報D’がその要求元のクライアント端末に配信される。これにより、通信網内における通信量が削減されるようになる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、移動端末は、移動通信網から情報を配信を受けながら(データのダウンロードをしながら)移動する。このため、情報配信を受けている最中に配信経路を切替える(通信チャネルの切替え)必要がでてくる。このような移動通信網に上述したような固定通信網におけるInternet Cache Protocolに従った情報配信制御方法をそのまま適用すると、移動端末に対する情報配信が効率的にできない場合がある。例えば、移動通信網内のあるキャッシュノードからキャッシュ情報の配信を受けながら移動端末が移動する際に、その移動端末と接続されるべき近隣キャッシュノードが変わって原情報の配信元となるホストサーバに至る配信経路が切替わる場合がある。このような場合、その切替え後の配信経路に今までキャッシュ情報を配信していたキャッシュノードが含まれなくなってしまうと、上述したような通信網内における配信情報のキャッシュ機能を有効に利用できない。
【0013】
そこで、本発明の第一の課題は、移動通信網を介して移動端末に情報を配信する際に効率的に情報の配信ができるような情報配信制御方法及びシステムを提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載されるように、移動端末と無線通信を行う無線通信ノードを含む複数の通信ノードで構成され、無線通信ノード側から少なくともローカルキャッシュノード、ペアレントキャッシュノードが順次に設けられ、グランドペアレントノードを経てホストサーバに接続される移動通信網を介して、ホストサーバから移動端末への情報配信を行う際の情報配信制御方法において、移動端末からの登録要求に基づいて決定される第一の配信経路上において当該要求に係る情報の部分が蓄積され、かつ移動端末の近傍の第一のキャッシュノードを、移動端末から近隣のノードを介してホストサーバまで順次に配信要求を行うことで決定し、該第一のキャッシュノードから当該第一の配信経路を介してその情報の配信を受けている当該移動端末の移動に伴って該移動端末への情報配信の経路が第二の配信経路に変更される際に、当該情報の部分を蓄積したキャッシュノードであってその第二の配信経路上に存在し、かつ移動端末の近傍の第二のキャッシュノードを、移動端末から近隣のノードを介して上記第一の配信経路と上記第二の配信経路の双方に位置する通信ノードまで順次に配信要求を行うことで決定し、上記第一の配信経路と上記第二の配信経路の双方に位置する通信ノードは、上記第一のキャッシュノードから既に配信済みの情報部分に関する情報を上記第一の配信経路を介して取得し、その取得した既に配信済みの情報部分に関する情報を上記第二の配信経路を介して上記第二のキャッシュノードに通知し、上記配信済みの情報部分に関する情報に基づいて定められた当該情報の残りの情報部分を順序を問わずに上記第二のキャッシュノードから上記第二の配信経路を介して当該移動端末に配信するように構成される。
【0016】
このような情報配信制御方法では、該第一のキャッシュノードから当該第一の配信経路を介してその情報の配信を受けている当該移動端末の移動に伴って該移動端末への情報配信の経路が第二の配信経路に変更される際に、当該情報を蓄積したキャッシュノードであってその第二の配信経路上に存在する第二のキャッシュノードから当該情報の残りの情報部分が上記第二の配信経路を介して移動端末に配信される。
【0019】
また、本発明は、請求項2に記載されるように、移動端末と無線通信を行う無線通信ノードを含む複数の通信ノードで構成され、無線通信ノード側から少なくともローカルキャッシュノード、ペアレントキャッシュノードが順次に設けられ、グランドペアレントノードを経てホストサーバに接続される移動通信網を介して、ホストサーバから移動端末への情報の配信制御を行う情報配信制御システムにおいて、移動端末からの登録要求に基づいて決定される第一の配信経路上において当該要求に係る情報の部分が蓄積され、かつ移動端末の近傍の第一のキャッシュノードを、移動端末から近隣のノードを介してホストサーバまで順次に配信要求を行うことで決定する手段と、該第一のキャッシュノードから当該第一の配信経路を介してその情報の配信を受けている当該移動端末の移動に伴って該移動端末への情報配信の経路が第二の配信経路に変更される際に、当該情報の部分を蓄積したキャッシュノードであってその第二の配信経路上に存在する第二のキャッシュノードを、移動端末から近隣のノードを介して上記第一の配信経路と上記第二の配信経路の双方に位置する通信ノードまで順次に配信要求を行うことで決定する手段と、上記第一の配信経路と上記第二の配信経路の双方に位置する通信ノードに備えられ、上記第一のキャッシュノードから既に配信済みの情報部分に関する情報を上記第一の配信経路を介して取得すると共に、取得した既に配信済みの情報部分に関する情報を上記第二の配信経路を介して上記第二のキャッシュノードに通知する配信済み情報通知手段と、上記配信済みの情報部分に関する情報に基づいて定められた当該情報の残りの情報部分を順序を問わずに上記第二のキャッシュノードから上記第二の配信経路を介して当該移動端末に配信する配信継続制御手段とを有するように構成される。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0028】
本発明の実施の一形態に係る情報配信制御方法に従って情報配信のなされるシステムは、例えば、図1に示すように構成される。
【0029】
図1において、移動通信網は、ルータ機能及び情報の蓄積機能を有するローカルキャッシュノード21、21、21、21、ペアレントキャッシュノード31、31、31及びびグランドペアレントキャッシュノード40を有する。ローカルキャッシュノード21は通信ノードN41を介してペアレントキャッシュノード31に接続されており、ローカルキャッシュノード21は、通信ノードN32及びN41を介してペアレントキャッシュノード31に接続されている。また、ローカルキャッシュノード21、が通信ノードN33を介してペアレントキャッシュノード31に接続されると共に、ローカルキャッシュノード21が通信ノードN34を介してペアレントキャッシュノード31に接続される。
【0030】
更に、ペアレントキャッシュノード31は通信ノードN51及びN61を介して通信ノードN71に接続される。ペアレントキャッシュノード31及び31のそれぞれは通信ノードN52に接続され、その通信ノードN52が通信ノードN62及びN72を介して上記通信ノードN71に接続されている。そして、通信ノードN71がグランドペアレントキャッシュノード40に接続され、そのグランドペアレントキャッシュノード40は、ホストサーバ50が内在するインタネット網INTに通信ノードN8を介して接続されている。
【0031】
複数の無線基地局1111、1112、…、111n(BS)が通信ノードN11及びN21を介して上記ローカルキャッシュノード21に接続されている。移動端末15(MT)は、いずれかの無線基地局と無線通信を行い、上述した移動通信網を介して情報(パケット)の配信を受ける。他のローカルキャッシュノード21、21、21のそれぞれに対しても、上記ローカルキャッシュノード21と同様に、複数の無線基地局(BS)が通信ノードを介して接続されている。
【0032】
インターネットINT内のホストサーバ50は情報Dを蓄積している。上記移動通信網におけるグランドペアレントキャッシュノード40、ペアレントキャッシュノード31及びローカルキャッシュノード21には上記情報Dのキャッシュ情報D’が蓄積されている。
【0033】
上記のようなシステムにおいて、移動端末15の電源投入時や無線基地局112mの通信エリアへの進入時に、移動端末15が基地局112mの配下に存在することを当該無線基地局112mが認識すると、この移動端末15に対するデフォルトの配信経路が確立される。その手順は、例えば、次のようにしてなされる。
【0034】
移動端末15が自局の配下となったことを認識した無線基地局112mは、通信ノードN12に向けて移動端末15の登録要求を、例えば、自局を特定する情報(例えば、IPアドレス)と共に送出する。そして、この登録要求は、通信ノードN12から通信ノードN22、ローカルキャッシュノード21、通信ノードN32、N41、ペアレントキャッシュノード31、通信ノードN51、N61、N71、及びグランドペアレントキャッシュノード40を経由して通信ノード8まで順次転送される。その過程で、各通信ノード(キャッシュノードを含む)は、移動端末15に対する配信経路となったことの登録を行う(エントリ)。これにより、移動端末15に対するデフォルトの配信経路▲1▼が移動通信網内で形成されたことになる。
【0035】
次いで、移動端末15から情報Dの配信要求が無線基地局112mに向けて送信されると、その配信要求を受信した無線基地局112mから当該配信要求が上記配信経路▲1▼上の各通信ノード(キャッシュノードを含む)により順次転送される。その過程で、配信要求を受信した各キャッシュノードは、その配信要求に係る情報Dのキャッシュ情報D’が自ノードに蓄積されているか否かを判定する。そして、そのキャッシュノードD’が蓄積されていなければ、その配信要求が上位の通信ノードに向けて送出される。一方、その配信要求に係る情報Dのキャッシュ情報D’が自ノードに蓄積されていると判定したキャッシュノードは、自ノードがそのキャッシュ情報D’の配信元となることを認識する。
【0036】
例えば、上記配信要求を受信したローカルキャッシュノード21は、自ノードにその配信要求に係る情報Dのキャッシュ情報D’を蓄積していないことを確認すると、その配信要求を通信ノードN32に向けて送出する。また、上記配信要求を受信したペアレントキャッシュノード31は、自ノードにその配信要求に係る情報Dのキャッシュ情報D’を蓄積していることを確認すると、自ノードがそのキャッシュ情報D’の配信元となることを認識する。
【0037】
上記のようにしてキャッシュ情報D’の配信元となることを認識したペアレントキャッシュノード31は、キャッシュ情報D’をその要求元となる移動端末15宛てに通信ノードN41に向けて送出する。そして、そのキャッシュ情報D’が通信ノードN41及びN32、ローカルキャッシュノード21、通信ノードN21及びN11を介して移動端末15と無線通信を行う無線基地局112mに転送され、更に、この無線基地局112mから当該移動端末15に配信される。
【0038】
このようにして移動端末15がペアレントキャッシュノード31からのキャッシュ情報D’の配信を受ける状態で移動して、無線基地局112mのエリアから無線基地局1131のエリアに移動する際に、次のような動作がなされる。
【0039】
移動端末15は、ハンドオーバ要求を送信する。このハンドオーバ要求を受信した無線基地局112mは、そのハンドオーバ要求を上記配信経路▲1▼上で隣接する通信ノードN12に向けて送出する。そして、そのハンドオーバ要求がその通信ノードN12から上記配信経路▲1▼上の各通信ノード(キャッシュノードを含む)にて転送される。キャッシュ情報D’の配信を行っていたペアレントキャッシュノード31は、そのハンドオーバ要求を受信すると、そのキャッシュ情報D’の配信を中止する。
【0040】
また、移動端末15は、受信していたキャッシュ情報D’の原情報Dに関する情報と共にハンドオーバ要求をハンドオーバ先の無線基地局1131に送信する。このハンドオーバ要求に基づいて新たなデフォルトの配信経路▲2▼が以下のようにして決定される。
【0041】
上記ハンドオーバ要求を受信した無線基地局1131は、自局が移動端末15に対するエントリがないことを確認すると、当該移動端末15に対する配信経路となったことの記録(エントリ)を行う。その後、無線基地局1131は、そのハンドオーバ要求を上位の通信ノードN13に向けて送出する。このハンドオーバ要求を受信した通信ノードN13もまた、自ノードが移動端末15に対するエントリがないことを確認すると、当該移動端末15のエントリを行い、そのハンドオーバ要求を更に上位の通信ノードN23に転送する。以下、同様にして、そのハンドオーバ要求が通信ノード23からローカルキャッシュノード21、通信ノードN33、ペアレントキャッシュノード31、通信ノードN52、N62及びN72を経由して通信ノードN71まで順次転送される。この過程で、各通信ノードは、上述したのと同様に、移動端末15に対する配信経路となったことの記録を行う(エントリ)。通信ノードN71は、既に移動端末15に対するエントリがなされているので、そのハンドオーバ要求を上位の通信ノードに転送せず、自ノードがハンドオーバ前の配信経路▲1▼とハンドオーバ後の配信経路の双方の配信経路上にあること、即ち、両配信経路の分岐点であることを認識する。
【0042】
このように両配信経路の分岐点であることを認識した通信ノードN71は、配信経路▲1▼上の通信ノードN61に向けて移動端末15についてのエントリを消去するための制御信号を送出する。この制御信号は、通信ノードN61、N51、ペアレントキャッシュノード31、通信ノードN41、N32、ローカルキャッシュノード21、通信ノードN22、N12を経由して無線基地局112mに順次転送される。その過程で、各通信ノードでは、移動端末15についてのエントリの消去がなされる。即ち、移動端末15に対する配信経路▲1▼が解消される。
【0043】
上述したような各通信ノードでの移動端末15に対するエントリが完了すると、ハンドオーバ後の移動通信端末15に対する新たな配信経路▲2▼が移動通信網内で形成されたことになる。
【0044】
このように新たな配信経路▲2▼が確立された後に、移動した移動端末15からキャッシュ情報D’の配信要求が送信されると、その配信要求を受信した無線基地局1131から上記配信経路▲2▼上を通信ノードN13及びN23を経由してローカルキャッシュノード21まで順次転送される。このキャッシュ情報D’の配信要求を受信したローカルキャッシュノード21は、自ノードがそのキャッシュ情報D’を蓄積していることを確認すると、そのキャッシュ情報D’を蓄積していること及び自ノードが情報の要求元となる移動端末15の近傍のキャッシュノードであることを表す情報を通信ノードN33に向けて送出する。これらの情報は、通信ノードN33からペアレントキャッシュサーバ31及び通信ノードN52、N62及びN72を経由して上記旧配信経路▲1▼と新配信経路▲2▼の分岐点となる通信ノードN71まで順次転送される。
【0045】
一方、今までキャッシュ情報D’の配信元となっていたペアレントキャッシュノード31は、ハンドオーバにより情報の配信を中止したことを表す情報を含む制御情報を通信ノードN51に送出する。そして、その情報が通信ノードN51から通信ノードN61を経由して上記通信ノードN71まで転送される。上記制御情報には、上記情報の配信を中止したことを表す情報のほか、移動端末15からハンドオーバ要求を受信するまでに配信したキャッシュ情報D’の情報部分(シーケンス番号)に関する情報が含まれる。
【0046】
この情報を受信した通信ノードN71は、新たにキャッシュ情報D’の配信元となるローカルキャッシュノード21宛てにその既に配信されたキャッシュ情報D’の情報部分に関する情報を送出する。この情報は、通信ノードN72、N62、N52、ペアレントキャッシュノード31及び通信ノードN33を経由してローカルキャッシュノード21に転送される。
【0047】
ローカルキャッシュノード21は、既に配信されたキャッシュ情報D’の情報部分に関する情報を受信すると、移動端末15に宛てて、キャッシュ情報D’をその既に配信された情報部分以降の部分から順次送出する。このキャッシュ情報D’は、上記配信経路▲2▼上の通信ノードN23、N13を介してハンドオーバ先の無線基地局1131に転送され、更に、その無線基地局1131から移動端末15に送信される。
【0048】
上述したような移動通信網内での情報配信制御により、ペアレントキャッシュノード31から配信経路▲1▼上の通信ノードN41、N32、ローカルキャッシュノード21、通信ノードN22、N12及び無線基地局112mを経由してキャッシュ情報D’の配信を受けている移動端末15が無線基地局1131にハンドオーバしても、その移動端末15は、新たに情報Dの配信要求を送出することなく、既に配信を受けている情報部分以降のキャッシュ情報D’の配信を途切れずに継続して受けることができる。従って、移動通信網内での情報のキャッシュ機能を有効に活用した情報配信が可能となり、移動通信網内で転送される情報量を低減させることができるようになる。
【0049】
なお、上記の例では、移動通信網内の各通信ノード(キャッシュノードを含むが階層状(少なくとも論理的に)に接続されているが、上述したような動作は、各通信ノードが網状など他の形態で接続された移動通信網においても、同様に実現することができる。
【0050】
上述した情報配信制御のなされる移動通信網において、更に各キャッシュノードは、例えば、次のようにして情報の蓄積を行うことができる。
【0051】
上述した情報配信制御のなされる移動通信網を介して情報の配信を受ける移動端末15が広い範囲で移動する場合、図2に示すように、その移動に伴って移動通信網内におけるキャッシュ情報の配信元となるキャッシュノードが順次変化する。なお、図2では、図1と同一の部分については同一の符号が付されており、各ローカルキャッシュノード21、21、21、21に接続される通信ノード及びその配下の無線基地局は省略されている。
【0052】
移動端末15が位置1においてペアレントキャッシュノード31からキャッシュ情報D’の配信を通信ノードN41、N32及びローカルキャッシュノード21を介して受けている際(▲1▼)に、ローカルキャッシュノード21は、そこを通過するキャッシュ情報D’(パケット)を順次蓄積する。移動端末15がそのキャッシュ情報D’の部分データd1の配信を受けた状態で位置1から位置2に移動する。この移動によりそのキャッシュ情報D’の配信元が前述した情報配信制御方法に従ってグランドペアレントキャッシュノード40に切替わると、ローカルキャッシュノード21に対するペアレントキャッシュノード31からのキャッシュ情報D’の転送がなくなる。すると、ローカルキャッシュノード21は、その時点までに蓄積したキャッシュ情報D’の部分データd1を登録する。
【0053】
具体的には、例えば、図3(a)に示すような蓄積データ管理表に、キャッシュ情報D’を特定する情報(名称など)と蓄積した部分データd1を特定する情報との関係が登録される。この部分データd1を特定する情報は、例えば、蓄積したパケットのシーケンス番号(例えば、SN1〜SNn)で表される。
【0054】
移動端末15の位置2への移動により上述した手順(図1参照)に従ってキャッシュ情報D’の配信元となったグランドペアレントキャッシュノード40は、キャッシュ情報D’の残りの部分の配信を開始する。そして、そのキャッシュ情報D’の残りの部分は、通信ノードN71、N72、N62、N52、ペアレントキャッシュノード31、ローカルキャッシュノード21を介して位置2の移動端末15に配信される(▲2▼)。この状態で、キャッシュ情報D’が通過するペアレントキャッシュノード31及びローカルキャッシュノード21は、その通過するキャッシュ情報D’を順次蓄積する。
【0055】
更に、移動端末15がそのキャッシュデータ情報D’の部分データd2、d3の配信を受けた状態で位置2から位置3に移動する。この移動によりグランドペアレントキャッシュノード40からのキャッシュ情報D’の配信経路が、前述した情報配信制御方法に従ってペアレントキャッシュノード31及びローカルキャッシュノード21を経由する経路からペアレントキャッシュノード31及びローカルキャッシュノード21を経由する経路に切替えられる。このように情報配信経路が切替えられると、ローカルキャッシュノード21に対するペアレントキャッシュノード31からのキャッシュ情報D’の転送がなくなる。すると、ローカルキャッシュノード21は、その時点まで蓄積したキャッシュ情報D’の部分データd2、d3を登録する。
【0056】
具体的には、図3(b)に示すように蓄積データ管理表に、キャッシュ情報D’を特定する情報と蓄積した部分データd2及びd3を特定する情報(パケットのシーケンス番号)との関係が登録される。
【0057】
移動端末15の位置3への移動により切替えられた情報配信経路(ペアレントキャッシュノード31及びローカルキャッシュノード21を含む)を経由してグランドペアレントキャッシュノード40からのキャッシュ情報D’の更に残りの部分が当該移動端末15に配信される(▲3▼)。この状態でキャッシュ情報D’が通過するペアレントキャッシュノード31及びローカルキャッシュノード21は、その通過するキャッシュ情報D’を順次蓄積する。
【0058】
位置3において移動端末15がキャッシュ情報D’の部分データd4、d5の配信を受けてそのキャッシュ情報D’の配信が終了する。その結果、移動端末15は、部分データd1、d2、d3、d4及びd5で構成されるキャッシュ情報D’を取得する。このキャッシュ情報D’の配信終了により、ペアレントキャッシュノード31及びローカルキャッシュノード21に対するキャッシュ情報D’の転送がなくなる。このようにキャッシュ情報D’の移動端末15への配信が終了すると、ペアレントキャッシュノード31及びローカルキャッシュノード21は、その時点まで蓄積したキャッシュ情報D’の部分データd4、d5を登録する。具体的には、図3(c)に示すように蓄積データ管理表に、キャッシュ情報D’を特定する情報と蓄積した部分データd4及びd5を特定する情報(パケットのシーケンス番号)との関係が登録される。
【0059】
上述したように、移動端末15が位置1から位置3まで移動することにより移動通信網においてキャッシュ情報D’の配信経路が切替える過程で、そのキャッシュ情報D’が通過する各キャッシュノードでは、通過した部分データが順次蓄積される。そして、その各キャッシュノードは、蓄積データ管理表(図3参照)により、蓄積された部分データを管理する。
【0060】
上記のように移動端末15に対するキャッシュ情報D’の配信が終了した後、他の移動端末が、例えば、位置2において情報Dの配信要求を送出すると、次のような情報配信制御が行われる。
【0061】
上述した例と同様に、移動端末15から情報Dの配信要求が送信されると、その配信要求が順次通信ノード(キャッシュノードを含む)を転送され、その配信経路▲2▼が決定される。そして、その過程で、情報Dの配信要求を受信したローカルキャッシュノード21は、配信要求に係る情報Dのキャッシュ情報D’が蓄積されているか否かを確認する。このローカルキャッシュノード21は、蓄積データ管理表(図3(b)参照)を参照してキャッシュ情報D’の部分データd2、d3が蓄積されていることを確認すると、その旨をキャッシュノード情報として配信要求と共に転送する。また、ペアレントキャッシュノード31も同様に、キャッシュ情報D’の部分データd2、d3が蓄積されている旨をキャッシュノード情報として転送する。更に、グランドペアレントキャッシュノード40は、キャッシュ情報D’の全ての部分を蓄積している旨をキャッシュノード情報として転送する。
【0062】
そして、要求に係る情報Dのキャッシュ情報D’の全ての部分を蓄積するグランドペアレントキャッシュノード40は、配信要求と共に受信したキャッシュノード情報に基づいて、キャッシュ情報の部分データd2及びd3の配信元としてローカルキャッシュノード21を決定し、他のデータ部分データd1、d4、d5の配信元として自ノード、即ち、グランドペアレントキャッシュノード40に決定する。その後、配信元となるべき指示がグランドペアレントキャッシュノード40から制御信号としてローカルキャッシュノード21に転送される。この制御信号を受信したローカルキャッシュノード21は、位置2の移動端末15宛てにキャッシュ情報D’の部分データd2及びd3を順次送出する。その結果、キャッシュ情報D’の部分データd2及びd3がローカルキャッシュノード21から配信経路▲2▼上の通信ノードを経由して移動端末15に配信される。
【0063】
ローカルキャッシュノード21が部分データd2及びd3の配信を終了すると、そのローカルキャッシュノード21からその部分的な情報(部分データd2及びd3)についての配信完了情報が配信経路▲2▼上のグランドペアレントキャッシュノード40に転送される。この配信完了情報を受信したグランドペアレントキャッシュノード40は、その部分データd2及びd3以外の部分データd1、d4及びd5を配信経路▲2▼上の通信ノードN71、N72、N62、N52、ペアレントキャッシュノード31、通信ノードN33及びローカルキャッシュノード21を介して位置2の移動端末15に配信する。
【0064】
上記のようにして移動通信網の各キャッシュノードから位置2の移動端末15に対してキャッシュ情報D’を構成する各部分データd1、d2、d3、d4、d5が配信される。上記のような手順では、それら部分データは、d2、d3、d1、d4、d5の順番で当該移動端末15に配信される。移動端末では、受信した各部分データのパケットシーケンス番号を参照して、d1、d2、d3、d4、d5の順番に並べ替える。それにより、移動端末は、d1〜d5の順番で配列されたキャッシュ情報D’に基づいて要求に係る情報Dが復元される。
【0065】
上記のようなキャッシュ情報D’の配信制御により、グランドキャッシュノード40とペアレントキャッシュノード31との間の配信経路には部分データd1、d4及びd5しか伝送されない。そして、ローカルキャッシュノード21から位置2の移動端末15との間の配信経路(無線区間を含む)にだけ、キャッシュ情報D’を構成する全ての部分データd1、d2、d3、d4、d5が伝送される。従って、キャッシュ情報D’を蓄積するグランドキャッシュノード40から当該キャッシュ情報D’(全ての部分データを含む)を位置2の移動通信端末に配信する場合に比べて、移動通信網内を転送される情報量が低減される。
【0066】
更に、上述したように移動端末15に対するキャッシュ情報D’の配信が終了した後、例えば、他の移動端末が、位置3において情報Dの配信要求を送出すると、上記位置2の移動端末への情報配信制御方法と同様の方法に従って、各部分データが位置3の移動端末に配信される。即ち、部分データd4、d5がローカルキャッシュノード21から、残りの部分データd1、d2、d3がグランドペアレントキャッシュノード40からペアレントキャッシュノード31及びローカルキャッシュノード21を介して夫々位置3の移動端末15に配信される。そして、その移動端末15は、配信された各部分データの並べ替えを行ってキャッシュ情報D’に基づいた情報Dの再現を行う。
【0067】
この場合も、グランドキャッシュノード40とローカルキャッシュノード21との間の配信経路には部分データd1、d2、d3だけしか伝送されない。そして、ローカルキャッシュノード21から位置3の移動端末との間の配信経路(無線区間を含む)にだけ、キャッシュ情報D’を構成する全ての部分データd1、d2、d3、d4、d5が伝送される。従って、この場合も、キャッシュ情報D’を蓄積するグランドキャッシュノード40から当該キャッシュ情報D’(全ての部分データを含む)を位置3の移動通信端末に配信する場合に比べて、移動通信網内を転送される情報量が低減される。
【0068】
なお、上記各例に示す要素と請求項に係る発明の構成要件との対応関係は、以下の通りである。
【0069】
図1に示すペアレントキャッシュノード31が第一のキャッシュノードに対応し、ローカルキャッシュノード21が第二のキャッシュノードに対応する。また、通信開始時において決定された配信経路▲1▼上を移動端末15からの配信要求が転送される際におけるペアレントキャッシュノード31の機能にて第一のキャッシュノードを決定する手段が実現され、ハンドオーバ時に決定された配信経路▲2▼上を移動端末15からの配信要求が転送される際におけるローカルキャッシュノード21の機能にて第二のキャッシュノードを決定する手段が実現されている。
【0070】
図1に示すペアレントキャッシュノード31から通信ノードN71を経由してローカルキャッシュノード21に至る経路の当該通信ノードN71の機能にて配信済み情報通知手段が実現され、上記ローカルキャッシュサーバ21の機能にて配信継続制御手段が実現されている。
【0071】
図2に示すローカルキャッシュノード21、21、21が要求に係る情報の部分情報を蓄積する第一のキャッシュノードに対応し、グランドペアレントキャッシュノード40が部分情報配信制御手段に対応する。
【0072】
図2に示すグランドペアレントキャッシュノード40が第二のキャッシュノードに対応し、第一のキャッシュノードとなる各ローカルキャッシュノード21、21、21の機能にて部分配信完了通知手段が実現され、グランドペアレントキャッシュノード40の機能にて情報配信継続制御手段が実現されている。
【0073】
【発明の効果】
以上、説明したように、本願発明によれば、第一のキャッシュノードから第一の配信経路を介して情報の配信を受ける移動端末に対する配信経路が第二の配信経路に切替わった際に、その第二の配信経路上の第二のキャッシュノードから移動端末に対する当該情報の配信が継続してなされるので、移動通信網内の情報のキャッシュ機能を有効に利用して移動端末への情報配信がより効率的できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る移動通信網における情報配信制御方法が適用されるシステムの構成例を示す図である。
【図2】移動端末の移動に伴って移動通信網における情報の配信経路が切替えながら当該移動端末への情報配信がなされる状態の一例を示す図である。
【図3】各キャッシュノードにて作成される蓄積データ管理表の一例を示す図である。
【図4】 Internet Cache Protocolに従って情報配信制御ななされる従来の固定通信網システムの一例を示す図である。
【図5】 Internet Cache Protocolに従って情報配信制御がなされる従来の固定通信網システムの各ノードにキャッシュ情報が蓄積された状態を示す図である。
【符号の説明】
1111〜111m、1121〜112m、1131〜113k、1141〜114l 無線基地局
12〜12 無線網制御装置
21〜21 ローカルキャッシュノード
31、31 ペアレントキャッシュノード
40 グランドペアレントキャッシュノード
50 ホストサーバ
INT インターネット網

Claims (2)

  1. 移動端末と無線通信を行う無線通信ノードを含む複数の通信ノードで構成され、無線通信ノード側から少なくともローカルキャッシュノード、ペアレントキャッシュノードが順次に設けられ、グランドペアレントノードを経てホストサーバに接続される移動通信網を介して、ホストサーバから移動端末への情報配信を行う際の情報配信制御方法において、
    移動端末からの登録要求に基づいて決定される第一の配信経路上において当該要求に係る情報の部分が蓄積され、かつ移動端末の近傍の第一のキャッシュノードを、移動端末から近隣のノードを介してホストサーバまで順次に配信要求を行うことで決定し、
    該第一のキャッシュノードから当該第一の配信経路を介してその情報の配信を受けている当該移動端末の移動に伴って該移動端末への情報配信の経路が第二の配信経路に変更される際に、当該情報の部分を蓄積したキャッシュノードであってその第二の配信経路上に存在し、かつ移動端末の近傍の第二のキャッシュノードを、移動端末から近隣のノードを介して上記第一の配信経路と上記第二の配信経路の双方に位置する通信ノードまで順次に配信要求を行うことで決定し、
    上記第一の配信経路と上記第二の配信経路の双方に位置する通信ノードは、上記第一のキャッシュノードから既に配信済みの情報部分に関する情報を上記第一の配信経路を介して取得し、
    その取得した既に配信済みの情報部分に関する情報を上記第二の配信経路を介して上記第二のキャッシュノードに通知し、
    上記配信済みの情報部分に関する情報に基づいて定められた当該情報の残りの情報部分を順序を問わずに上記第二のキャッシュノードから上記第二の配信経路を介して当該移動端末に配信するようにした情報配信制御方法。
  2. 移動端末と無線通信を行う無線通信ノードを含む複数の通信ノードで構成され、無線通信ノード側から少なくともローカルキャッシュノード、ペアレントキャッシュノードが順次に設けられ、グランドペアレントノードを経てホストサーバに接続される移動通信網を介して、ホストサーバから移動端末への情報の配信制御を行う情報配信制御システムにおいて、
    移動端末からの登録要求に基づいて決定される第一の配信経路上において当該要求に係る情報の部分が蓄積され、かつ移動端末の近傍の第一のキャッシュノードを、移動端末から近隣のノードを介してホストサーバまで順次に配信要求を行うことで決定する手段と、
    該第一のキャッシュノードから当該第一の配信経路を介してその情報の配信を受けている当該移動端末の移動に伴って該移動端末への情報配信の経路が第二の配信経路に変更される際に、当該情報の部分を蓄積したキャッシュノードであってその第二の配信経路上に存在する第二のキャッシュノードを、移動端末から近隣のノードを介して上記第一の配信経路と上記第二の配信経路の双方に位置する通信ノードまで順次に配信要求を行うことで決定する手段と、
    上記第一の配信経路と上記第二の配信経路の双方に位置する通信ノードに備えられ、上記第一のキャッシュノードから既に配信済みの情報部分に関する情報を上記第一の配信経路を介して取得すると共に、取得した既に配信済みの情報部分に関する情報を上記第二の配信経路を介して上記第二のキャッシュノードに通知する配信済み情報通知手段と、
    上記配信済みの情報部分に関する情報に基づいて定められた当該情報の残りの情報部分を順序を問わずに上記第二のキャッシュノードから上記第二の配信経路を介して当該移動端末に配信する配信継続制御手段とを有する情報配信制御システム。
JP2001006641A 2001-01-15 2001-01-15 移動通信網における情報配信制御方法及びシステム、及び移動通信網における通信ノードでの情報蓄積方法 Expired - Lifetime JP3768406B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006641A JP3768406B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 移動通信網における情報配信制御方法及びシステム、及び移動通信網における通信ノードでの情報蓄積方法
US10/043,200 US7222169B2 (en) 2001-01-15 2002-01-14 Control method and system for information delivery through mobile communications network
EP05002484A EP1549022B1 (en) 2001-01-15 2002-01-14 A control method and system for information delivry through mobile communications network
EP02250231A EP1223724B1 (en) 2001-01-15 2002-01-14 Method and system for information delivery through mobile communications network
DE60204061T DE60204061T2 (de) 2001-01-15 2002-01-14 Verfahren und System zur Informationsübertragung über Mobilkommunikationsnetze
DE60233446T DE60233446D1 (de) 2001-01-15 2002-01-14 Steuerverfahren und -system zur Informationsübertragung über Mobilkommunikationsnetze
CNB021016615A CN1299484C (zh) 2001-01-15 2002-01-15 通过移动通信网的信息传递控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006641A JP3768406B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 移動通信網における情報配信制御方法及びシステム、及び移動通信網における通信ノードでの情報蓄積方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002217812A JP2002217812A (ja) 2002-08-02
JP3768406B2 true JP3768406B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=18874499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006641A Expired - Lifetime JP3768406B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 移動通信網における情報配信制御方法及びシステム、及び移動通信網における通信ノードでの情報蓄積方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7222169B2 (ja)
EP (2) EP1223724B1 (ja)
JP (1) JP3768406B2 (ja)
CN (1) CN1299484C (ja)
DE (2) DE60204061T2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941338B1 (en) * 1999-09-01 2005-09-06 Nextwave Telecom Inc. Distributed cache for a wireless communication system
KR100417733B1 (ko) * 2001-09-13 2004-02-11 학교법인주성학원 핸드 오프 상태모드를 갖는 ip 마이크로 이동성 통신방법
US6907501B2 (en) * 2002-01-25 2005-06-14 Ntt Docomo Inc. System for management of cacheable streaming content in a packet based communication network with mobile hosts
US7403992B2 (en) * 2003-07-10 2008-07-22 Nokia Corporation Adaptive connection cache for communication networks
GB2407456B (en) * 2003-10-24 2005-11-09 Motorola Inc A method for supplying content to a user device in a communication system and apparatus therefor
WO2005050214A2 (en) * 2003-11-12 2005-06-02 Hbv Theranostica Ab Methods and means relating to hepatitis b infection
JP4544403B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-15 日本電気株式会社 無線基地局装置及びその制御方法
US7650432B2 (en) 2004-05-20 2010-01-19 Bea Systems, Inc. Occasionally-connected application server
US20060031256A1 (en) * 2004-05-20 2006-02-09 Bea Systems, Inc. Template language for mobile client
DE602004027895D1 (de) * 2004-07-02 2010-08-12 Alcatel Lucent Verfahren zur Mehrfachaussendungsdatenübermittlung in einem diskontinuierlichen Netz
EP1624711B1 (en) * 2004-08-03 2007-06-20 Alcatel Lucent Method for improving access network selection in the context of discontinuous coverage access networks, corresponding access controller, and corresponding multicast system
DE102004043125B4 (de) * 2004-09-07 2017-10-05 Robert Bosch Gmbh Drosselvorrichtung
JP2006165928A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Hitachi Ltd 移動体向けデータ配信支援方法
JP4588492B2 (ja) * 2005-03-01 2010-12-01 グローリー株式会社 データ集配信システム
US9344934B2 (en) * 2005-06-21 2016-05-17 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for reducing latency during wireless connectivity changes
US9031047B2 (en) * 2005-06-21 2015-05-12 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for facilitate communications using surrogate and care-of-internet protocol addresses
CN101204098B (zh) * 2005-06-21 2014-04-30 摩托罗拉移动公司 用于提供分布式虚拟移动代理的系统和方法
WO2007001949A2 (en) * 2005-06-21 2007-01-04 Motorola, Inc. Address resolution protocol-based wireless access point
GB2440884B (en) * 2005-06-21 2010-01-06 Motorola Inc Method apparatus and system for establishing a direct route between agents of a sender node and a receiver node
CN101199215B (zh) * 2005-06-21 2012-11-14 摩托罗拉移动公司 网络中用于寻呼和位置更新的系统与方法
DE112006001710T5 (de) * 2005-06-21 2008-05-21 Motorola, Inc., Schaumburg Verfahren und Vorrichtung zur Vereinfachung der Kommunikation mobiler Stationen unter Verwendung einer auf dem Internetprotokoll basierenden Kommunikation
US8645973B2 (en) 2006-09-22 2014-02-04 Oracle International Corporation Mobile applications
JP5092374B2 (ja) * 2006-12-01 2012-12-05 富士通株式会社 データセンタ及びデータ転送方法
US20080140810A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for hierarchically communicating information using cache server
KR101322213B1 (ko) * 2007-01-12 2013-10-25 삼성전자주식회사 P2p 오버레이 네트워크 상에서 무선 노드의 기능을처리하는 프록싱 처리 방법 및 서버
WO2008116488A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Nec Europe Ltd. Method for providing media independent handover (mih) services to a communication node
JP2010528502A (ja) * 2007-05-14 2010-08-19 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド ユーザのモバイル装置へメディアデータを配信する方法およびシステム
US20080310365A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Mustafa Ergen Method and system for caching content on-demand in a wireless communication network
EP2107848B1 (en) * 2008-03-31 2013-03-13 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and device for carrying out a handover between base stations of a mobile telecommunication network for a mobile terminal
US8320916B2 (en) * 2008-05-20 2012-11-27 Alcatel Lucent Method and apparatus for pre-fetching data in a mobile network environment using edge data storage
US9208104B2 (en) 2008-08-28 2015-12-08 Citrix Systems, Inc. Content replacement and refresh policy implementation for a content distribution network
US20100057926A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Sycamore Networks, Inc. Digital custom data content injection mechanism for a content delivery network
US8271610B2 (en) * 2008-08-28 2012-09-18 Sycamore Networks, Inc. Distributed content caching solution for a mobile wireless network
JP5080406B2 (ja) * 2008-09-05 2012-11-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 配信装置、端末装置及びシステム並びに方法
JP5112229B2 (ja) * 2008-09-05 2013-01-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 配信装置、端末装置及びシステム並びに方法
US20100177751A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Adc Telecommunications, Inc. System and method of delivering content over a local wireless system
US20100178914A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Adc Telecommunications, Inc. System and method of delivering content from a wireless communication unit
US20100177680A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Adc Telecommunications, Inc. System and method of delivering content using networked wireless communication units
US20130007369A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 International Business Machines Corporation Transparent Cache for Mobile Users
WO2013050216A1 (en) 2011-10-04 2013-04-11 International Business Machines Corporation Pre-emptive content caching in mobile networks
US8892053B2 (en) 2012-03-14 2014-11-18 International Business Machines Corporation Cache hits via a users speed, direction of movement, location, and band within a cellular network
EP2717538B1 (en) 2012-04-09 2019-08-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and system, access network device, and application server
KR101909666B1 (ko) * 2012-06-08 2018-10-19 삼성전자주식회사 모바일 컨텐츠 센트릭 네트워크에서 핸드오버를 위한 방법 및 장치
EP2750447A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-02 Alcatel Lucent Neighboring cell selection for an user equipment using a content delivery service in a mobile network
WO2016136242A1 (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 学校法人 早稲田大学 ネットワーク装置、ネットワークシステム、及びその作動方法
JP6421676B2 (ja) * 2015-03-30 2018-11-14 富士通株式会社 コンテンツ取得プログラム、装置、及び方法
JP6166800B2 (ja) * 2016-01-14 2017-07-19 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 通信方法及びシステム、アクセスネットワーク装置、並びにアプリケーションサーバ
CN107454632B (zh) * 2016-05-30 2020-04-24 中国移动通信有限公司研究院 一种切换过程中的业务处理方法、基站及终端

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9700622D0 (sv) * 1997-02-21 1997-02-21 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och metod vid datanät
US6396805B2 (en) * 1997-03-25 2002-05-28 Intel Corporation System for recovering from disruption of a data transfer
US5924116A (en) * 1997-04-02 1999-07-13 International Business Machines Corporation Collaborative caching of a requested object by a lower level node as a function of the caching status of the object at a higher level node
JPH11163947A (ja) 1997-09-22 1999-06-18 Toshiba Corp ゲートウェイ装置、無線端末装置、ルータ装置および通信ネットワークのゲートウェイ制御方法
JP2000201145A (ja) 1999-01-06 2000-07-18 Ntt Mobil Communication Network Inc 情報サ―ビスの分類方法および情報サ―ビスネットワ―クの構築方法
JP4299911B2 (ja) 1999-03-24 2009-07-22 株式会社東芝 情報転送システム
US6377805B1 (en) * 1999-08-04 2002-04-23 International Business Machines Corporation Maintaining data communication through neighboring mobile units during handoff
JP3534027B2 (ja) * 1999-12-01 2004-06-07 日本電気株式会社 コンテンツ提供装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
US20020116444A1 (en) * 2000-02-29 2002-08-22 Imran Chaudhri Method and system for providing intelligent network content delivery
US6829654B1 (en) * 2000-06-23 2004-12-07 Cloudshield Technologies, Inc. Apparatus and method for virtual edge placement of web sites
US6901437B1 (en) * 2000-10-06 2005-05-31 Verizon Laboratories Inc. Mobile cache for dynamically composing user-specific information
US20020101848A1 (en) * 2000-12-05 2002-08-01 Ivan Lee Systems and methods for on-location, wireless access of web content

Also Published As

Publication number Publication date
EP1223724A3 (en) 2004-01-02
DE60204061T2 (de) 2005-10-20
EP1223724A2 (en) 2002-07-17
JP2002217812A (ja) 2002-08-02
US7222169B2 (en) 2007-05-22
EP1549022A1 (en) 2005-06-29
CN1299484C (zh) 2007-02-07
CN1366405A (zh) 2002-08-28
DE60233446D1 (de) 2009-10-01
DE60204061D1 (de) 2005-06-16
US20020094813A1 (en) 2002-07-18
EP1549022B1 (en) 2009-08-19
EP1223724B1 (en) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768406B2 (ja) 移動通信網における情報配信制御方法及びシステム、及び移動通信網における通信ノードでの情報蓄積方法
US11129062B2 (en) Enhanced techniques for using core based nodes for state transfer
US6990337B2 (en) Methods and apparatus for the utilization of core based nodes for state transfer
EP1316174B1 (en) Methods and apparatus for supporting mobility within a radio access network
JP4233297B2 (ja) 通信システム、移動端末、転送装置及び通信方法
US7068635B2 (en) Mobile network and IP packet transferring method
US20060056369A1 (en) Communication system, server, router, and mobile communications terminal
US20060045036A1 (en) Mobile communication system, mobile communication method, server device, and sending terminal
CN102405628A (zh) 在无线通信系统中采用“核心与边缘分离”技术进行切换
US20140112307A1 (en) User terminal and communication apparatus for preventing interuption of communication in information centric network and method thereof
CN103415047A (zh) 一种内容中心网络中的移动性支持方法
JP2008541516A (ja) IPv6通信相手ノード及び移動IPv6ノード間の通信方法、並びに通信相手ノードプロキシーゲートウエイ
CN1886961B (zh) 重新建立数据包流的上下文的方法及系统
KR101300040B1 (ko) 분산형 이동성 관리 네트워크를 위한 이동성 관리 시스템 및 방법
CN110099005B (zh) 一种基于重定向的信息中心网络路由优化方法
JP5685992B2 (ja) 移動通信システムにおける代理配信サーバおよび通信制御方法
KR100922900B1 (ko) 분산형 네트워크에서의 데이터 전송 방법
JP2004214869A (ja) モビリティ制御ノード、モビリティ制御システム、アクセスルータ管理方法、及びモビリティ制御プログラム
JP2004247836A (ja) 通信制御方法、中継装置、プログラムおよび記憶媒体
JP2005057390A (ja) パケット転送装置及びネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3768406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term