JP2010062568A - 超短パルス発生用の8の字型ファイバレーザ - Google Patents

超短パルス発生用の8の字型ファイバレーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2010062568A
JP2010062568A JP2009204203A JP2009204203A JP2010062568A JP 2010062568 A JP2010062568 A JP 2010062568A JP 2009204203 A JP2009204203 A JP 2009204203A JP 2009204203 A JP2009204203 A JP 2009204203A JP 2010062568 A JP2010062568 A JP 2010062568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
loop
optical
polarization maintaining
fiber laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009204203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010062568A5 (ja
JP5489208B2 (ja
Inventor
Jeffrey W Nicholson
ダブリュ. ニコルソン ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OFS Fitel LLC
Original Assignee
OFS Fitel LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OFS Fitel LLC filed Critical OFS Fitel LLC
Publication of JP2010062568A publication Critical patent/JP2010062568A/ja
Publication of JP2010062568A5 publication Critical patent/JP2010062568A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489208B2 publication Critical patent/JP5489208B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06791Fibre ring lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06712Polarising fibre; Polariser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/1061Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using a variable absorption device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

【課題】偏波保持構成の利点を維持しながら、かつ多くの用途に必要とされる超短出力パルスを生成できる8の字型PMFEファイバレーザを構築する方法を提供することにより従来技術の不都合を克服する。
【解決手段】偏波保持8の字型(PMFE)ファイバレーザはファイバレーザの双方向ループ中に意図的に(位相のバイアスの形で)非対称を挿入することにより、超短(フェムト秒)出力パルスを発生させるように構成される。(非対称の結合器、接合、減衰器、ファイバの曲げ、多重増幅部、あるいは類似のものによる)非対称の導入はモードロックを生成し、超短出力パルスを発生させるために十分な双方向ループ内への位相差の蓄積を可能にする。
【選択図】図3

Description

本発明は、8の字型モードロックファイバレーザ、より具体的には所望のスペクトル幅の超短(fs(フェムト秒))パルスを発生するために双方向ループに導入される追加的な偏向を有する偏波保持8の字型(PMFE)レーザに関する。
超短光パルスは光情報処理、データ通信、時間解像度が高い光探針法、レーザ手術、および物質処理を含む数多くの用途に使われる。特に、データ転送速度が2.5Gbit/sあるいはそれ以上の光データ通信における最近の進歩はメンテナンスの必要性が少なく、信頼性が高く、かつ低コストである小型の超高速光源を要求している。
ファイバレーザは新世代の小型で費用がかからず、耐久性の高い光源として発達してきた。基本的には、ファイバレーザは利得媒体としてドープされたファイバ部を有する光学的にポンプアップされた共振器である。利得が共振器の全光損失を越えると、レーザ発振が生起される。異なる波長でレーザ発振を達成するために多くの異なるドーパントが使われる。希土類イオンの原子遷移が可視波長から遠赤外波長(つまり、0.45μm−3.5μm)までのレーザを生起するために使われる。一般的に使われるシリカファイバの光損失はは約1.55μmで最小であるので、1.55μmで光パルスを生成するためにエルビウムをドープしたファイバレーザが光ファイバ通信のために特に有用である。
モードロックファイバレーザはリニア、リング、および8の字形状などいろいろな空胴共振器構成を使うことが出来る。例えば、1991年4月16日にKafka他に交付された米国特許第5,008,887号明細書、および1996年4月30日にTamura他に交付された米国特許第5,513、194号明細書を参照のこと。しかし組み立てられる際、モードロックファイバレーザは同時に発振する多数の縦モードを持つように構成される。いずれかの二つの隣接するモード間の位相差が一定であるように異なるモードの位相を同期させるために、モードロック機構が共振器に組み込まれる。短パルスを生成するために、これらの位相ロックモードが互いに積極的に加わる。
二つの共通するモードロッキング機構は「能動的」モードロッキングおよび「受動的」モードロッキングである。能動的モードロッキングは、モード間隔の一つあるいはその多数倍に等しい周波数で空胴共振器内の光の場の振幅あるいは位相のいずれかを変調する。能動的モードロッキングは空胴共振器内の電気−光、および音響−光変調器を用いることにより組み込まれる。
それに対して、受動的モードロッキングは非線形要素を出る光パルスのパルス幅が低減されるように、強度に依存する応答を光パルスに生じるように共振器の内部に少なくとも一つの非線形光学要素を用いる。能動的モードロックに比較して、受動的モードロックは超短光源を作り出すために便利に使われる。一般的に使われる受動的モードロック技術は飽和吸収体、8の字型レーザ、および強度依存型非線形偏光回転を含む。8の字型レーザの場合、強度依存型の応答をする非線形要素は非線形の光学的環状型ミラーの形態を取る。
一般にモードロックファイバレーザは超短パルスを達成するために「正常」(つまり、負)および「異常」(つまり、正)分散ファイバのバランスを必要とする。この出願の譲受人に譲渡され、参照のためここに引用される米国特許出願第11/985,442号は超短パルスを生成するために分散管理を利用する最初に公知となったPMFEレーザを開示している。レーザプロセスを起動するために外部変調信号源(位相あるいは振幅)がこのPMFEの装置に利用されている。いったん励起されると、外部信号源が取り除かれ、PMFEレーザはモードロックされて動作し続ける。
米国特許第5,008,887号明細書 米国特許第5,513,194号明細書 米国特許出願第11/985,442号
譲受人のこのPMFEは従来技術の多くの問題を克服することに成功したが、装置の中で偏波保持ファイバだけを使うことは、これまで偏波状態を保持するためだけでなく、超短光パルスを生成するために必要な光学的なバイアスを導入するために使われてきている偏波を制御するための構成要素を必要としない。その結果として、双方向ループのバイアスを調整できないことが信頼性と再現性がよいPMFEレーザを構成することを難しくしている。したがって、偏波保持構成の利点を維持しながら、かつ多くの用途に必要とされる超短パルスを生成できるPMFEファイバレーザに対する必要性がいまだに残っている。
従来技術の制約が本発明により対処され、それはPMFEファイバレーザ、より具体的には約100フェムト秒のオーダーの超短出力パルスを生成するために反対方向に伝播する信号の間に必要なズレを生じさせるための追加的な光学的バイアスを双方向ループにかけるPMFEファイバレーザに関する。
本発明により、超短光パルスを発生させるために十分な光学的バイアス条件を生成するため、双方向ループ内に追加的な可変損失構成要素を組み入れるべくPMFEファイバレーザが変調される。PMFEレーザの双方向ループは強度に依存する伝播をさせることによって受動的モードロックにつながる超高速の可飽和吸収をもたらす。このループにバイアスをかけることにより、ループ内で反対方向に伝播する場の間に所望の超短出力パルスを発生させるために十分な位相差が蓄積する。
一実施例において、バイアスはレーザの二つのループの間に非対称のスプリッタの形で導入される。更なる損失要素(可変光減衰器(VOA)、あるいは類似の減衰要素のように、調節可能であってよい)がバイアス構成要素として双方向ループに挿入され得る。動作時には、最適なモードロックが得られるまで組み立て中に減衰の程度が調整されてよい。他の実施例において、従来型のPMFEレーザ用の入力/出力カプラが双方向ループの方に移動させられ、それによって装置に必要なバイアスを加える。いろいろな接合、および/あるいは曲げ損失を双方向ループに組み込むと超短パルスを発生させることが十分可能になる。
双方向ループにバイアスを導入するために使われるその他の構成は、それに限定されるものではないが、双方向ファイバに物理的/機械的な変化(歪、応力、温度など)を与えることを含む。
実際に、本発明の他の更なる観点、および実施例が以下の一連の議論の間に、かつ付属する図面の参照によって明らかになるであろう。
伝播する信号の偏波を保持し、超短出力パルスを発生させるために必要なバイアスを導入するために、外部/機械的な偏波コントローラを使う従来技術による8の字型ファイバレーザを図解する図である。 外部の偏波制御要素の必要がないが、超短光パルスを発生させることに関して制約がある従来技術によるPMFEファイバレーザを図解する図である。 レーザの双方向ループ内に意図的に損失要素を含むことにより超短光パルスを発生させるべく本発明により形成される代表的なPMFEファイバレーザを示す図である。 光損失要素として非対称のパワースプリッタを利用する本発明の特定の実施例の図解する図である。 本発明による図4の実施例のPMFEファイバレーザのモードロックスペクトルのプロットを表す図である。 図4の実施例の出力パルスの自己相関関数のプロットを表す図である。 超短パルスを発生させるために双方向ループの中に可変光減衰器(VOA)を利用する本発明の他の実施例を表す図である。 ループ構成の中に非対称を生成するために出力カプラを利用する本発明のさらに異なる実施例を表す図である。 双方向ループの中に所望のバイアス状態を生成するために第二のファイバ増幅器が使われる本発明の実施例を図解する図である。
本発明のPMFEファイバレーザの構成および動作を説明する前に、超短パルスの発生が可能な従来技術による基本的な8の字型ファイバレーザ、および本出願人による以前のPMFE装置の両方を説明する。図1において、従来技術による8の字型ファイバレーザ1は増幅機能を備えるようにドープされた(正常分散)ファイバの部分3を含むように形成される、シングルモードファイバからなる第一のループ2を含む。通常、ドープされたファイバ部分3の長さは所望するレーザの中心動作波長に基づいて選択される。エルビウムはこの型のファイバレーザのために一般的に選択される希土類材料の一つである。第一のファイバループ2は50:50方向性結合器5により、シングルモードファイバからなる第二のループ4に結合される。一般的に、空胴共振器に使われるシングルモードファイバ(SMF)は、通信システムに使われる所望の1550nm動作波長において異常(正の)分散を示す。こうして結合器5によるループ2とループ4の組合せが“8の字型”構造を形成する。構造体に光入力をもたらすために(一つの場合として、波長分割多重要素からなる)結合器7を介してポンプ光源6が第一のループ2に結合される。
その後、第一のループ2の部分3の中で増幅された光はループ2の周りを回転し続け、毎回、通過中にループ4の中に結合される信号パワーの約半分の利得の増加を示す。ループ4のアイソレータ8は反対方向に伝播する信号が第二のループ内に生じることを妨げる。同じく出力用方向性結合器9が第二のループ4に含まれ、モードロックレーザの出力信号の一部を切り離して出力するために使われる。空胴共振器中のファイバの利得、および他の構成要素の損失に依存して、この部分が数パーセントから50%以上まで変化し、8の字型構造が受動的にモードロックされた状態を保持し、出力信号を出し続けることを可能にする。一対の機械的偏波コントローラ10および11がループ2、および4の中に配され、信号を伝播するために安定した偏波状態を維持するために使われる。上に述べられたように、偏波コントローラ10および11は、過去においては(100フェムト秒のオーダーの)超短パルスの発生が可能な方法でループのバイアスを適合させるために使われてきている。
図2は上記で参照される本出願の共同譲受出願中で開示されるように代表的なPMFEファイバレーザ20を図解している。この装置においては、ループを形成するために偏波保持ファイバを利用することにより、機械的な偏波コントローラの必要性がなくなっている。さらに、受動的モードロックファイバが適切に動作するために、装置が受動的モードロック状態に入るよう変調(振幅あるいは位相のいずれか)の最初の“補助力”が要求されるように決定されている。PMFEのこれらの観点のすべてが図2の装置に詳細に示されている。
ダイアグラムにおいて、受動的にモードロックされたPMFEファイバレーザ20は、シングルモードファイバの異常分散特性を示す偏波保持シングルモードファイバ(PM−SMF)の第一のループ22からなる。エルビウムをドープされた(Erドープ)偏波保持ファイバ24の部分は第一のループ22の形態を完結するためにPM−SMFに結合される。エルビウムをドープされた偏波保持ファイバ24は正常分散を示す。(同じく偏波保持である)第一の入力カプラ26がポンプ光源28からErドープされたファイバ24にポンプ光信号を注入するために使われる。ポンプ光源28の波長、この場合は980nmとして図示され、はErドーパントを利用する増幅機能を備えるように選択される。
さらに、レーザ20は(これもまた異常、正分散特性の)同じく偏波保持シングルモードファイバで形成される。偏波保持50:50光スプリッタ38が第一のループ22を第二のループ36に結合し、それによって二つのループの間に伝播する信号を導くために使われる。システムを経て信号が逆方向に伝播することを妨げるために、偏波保持のインライン型光アイソレータ40が第二のループ36内に含まれる。偏波保持50:50出力結合器42がファイバレーザ20からモードロックパルス信号を切り離すために備えられる。偏波保持変調器44が第二のループ36に沿って配され、外部の駆動源46によって駆動される。外部信号の導入はレーザ20の安定状態の条件を微小変動させ、モードロックを開始させるために十分である。いったんモードロックが保持されると、駆動源46はシステムから切り離され、非線形の増幅ループミラー22のケル(Kerr)非線形効果によって受動的モードロック動作が継続する。
しかし、すべてのレーザ構造が−図2のレーザ20のように−偏波保持構成要素で形成されると、ループバイアスを適合させられる柔軟性がなくなる。この理由により、第一のループ22の固定されたバイアスがレーザの動作範囲を制限するので、空胴共振器の配置の広い範囲にわたって容易にモードロックする「全」PMFEを信頼性よく構築することに困難さが残る。
実際、同じ構成の二つの全PMFEレーザを構築することは非常に性能のレベルが異なるレーザを生じるということがわかっている。極端な場合、一つのレーザはモードロックして超短パルスを生じる一方、第二のレーザは単に連続波(CW)モードで動作するだけである。動作の違いはファイバの一部を他と結合することによる光損失と同様、レーザを形成するために使われるいろいろな構成部品に関わる光損失が変わりやすいということによっている。所与の空胴共振器構成でモードロックするPMFEレーザを信頼性よく、かつ再現性よく構成するために双方向ループのバイアスを適合させるためのよりいっそうの柔軟性が再度付与されねばならない、あるいは出力のスペクトル幅(FWHMの値)およびパルス幅の両方が制限されるということが確認されている。
図3は本発明により「光バイアス」をファイバレーザの双方向ループに導入することによって所望の超短パルスを発生させるように形成されるPMFEファイバレーザ50を図解している。図2に関連して上に議論された構成のように、レーザ50を形成するすべての構成要素は「偏波保持」である。簡単にするために、外部の変調源構成要素は示されていないが、そのような構成が本発明のPMFEファイバレーザの受動的なモードロックを開始させるために有用であることが理解されるべきである。したがって、図3に示されるような本発明の実施例は、従来技術である図2の構成要素44および46に類似の位相/振幅変調器、およびRF駆動減を含むように修正されてもよいということが理解されるべきである。
図3において、PMFEファイバレーザは、異常(正の)分散を持つ偏波保持ファイバからなり、光スプリッタ/カプラ56を経て(同じく異常分散を持つ偏波保持ファイバからなる)第二の単一方向ファイバループ54と結合される第一の双方向性ファイバループ52を含むとして示される。一実施例において、シングルモードファイバがループ54および56の形成に使われてもよい。逆に、マルチモードファイバが使われてもよい。特にこの実施例では従来型の50/50スプリッタ56が使われている。また、双方向性ファイバループ52は偏波保持エルビウムドープファイバ部分58を含むとして示される。エルビウムドープファイバ58は周回する光信号を増幅するために使われる。ポンプ光源60は光ポンプ信号を(例えば、切片58のエルビウムドープファイバ部で使われるとき、波長980nmで動作する)ドープファイバ58に導入するために使われ、その場合WDM要素62がポンプ光源60をドープファイバ58に結合するために使われてもよい。この特定の実施例はファイバベースの増幅器を含むが、最も一般的な場合には本発明のPMFEレーザは適切な光増幅利得媒体をレーザ構造の中に利用してもよいということが理解されるべきである。例えば、半導体光増幅器がエルビウムドープファイバ58の代わりに使われてもよい。他の形式の利得構成が可能であり、そのすべては本発明の範囲内であると考えられる。
本発明により、PMFEレーザ50内の光バイアスを適合させることは双方向ループ52内に光損失要素70を導入することによりもたらされる。双方向ループ内に意図的に損失を加えることは反対方向に伝播する信号の間に位相差を生じる。その結果として、反対方向に伝播する場は異なるパワーを示し、したがって位相差を増大させる。そのような強度に依存する反応の生成−そこでは低パワー(CW)の光は反射され、高パワー(パルス)の光は伝達される−が、本発明による超短パルスの発生に必要な条件を作り出す。
損失要素70は、強度に依存する反応から超短パルスの生成に必要な所望の位相差増大を生じるために適当な構成要素の形態を取ってもよい。一つの場合、図4に示されるように、要素70は双方向性ループ52と単一方向ループ54との間に配される非線形のスプリッタ70−1からなってもよい。図4にX/Yとして示されるループ52および54の間の選択されたパワーの分割比は設計上の選択と考えられる。それぞれのループ内を伝播する信号のパワー中に非対称を導入することにより、位相に所望のバイアスを生成するように反対方向に伝播する場の中に非線形が蓄積する。位相のバイアスは、基本的に、出力パルスを「鋭くし」、超短フェムト秒の出力パルスの発生を可能にする。
図4の特別な構成を用いることにより、PMFEレーザの構築に顕著な信頼性が達成されている。図4のPMFEレーザのモードロックスペクトルを図解している図5のプロットに示されるように、44nmFWHMの広さのスペクトル幅が達成されている。図6は、157fsのパルス幅を示す図4の構成からの出力パルスの自己相関のプロットである。実際、110fsという短いパルス幅が図4に示される構成と同じような構成で観察されている。実際問題として、本発明により意図的に損失バイアスを加えることがなければ、図4に示される具体的な構成がモードロックすることは保証されない。
図7は本発明により使われる他の典型的な損失要素70を示す。この例では、可変光減衰器70−2が双方向ループ52内に配される。増幅用構成要素(ドープファイバ部分58、ポンプ光源60、およびWDM62)はこの特別な実施例では単一方向ループ54に移動している。一般に、増幅はどちらかのループ(あるいは図9の実施例に関連して以下に議論されるように、両方)で生じてよい。所望する利得は閉じたシステム内のいずれの点においても生じ得るので、増幅用の構成要素をループ54への移動は双方向ループ52沿い、およびその周辺に、要素70−2のサイズにもよるが、VOA70−2を挿入するための追加的なスペースをもたらす。ファイバの曲げ損失、損失の多い接合、および類似のものを挿入するなど、いろいろ、かつよく知られた減衰器が使われてよい。いずれか適当な要素が、強度に依存する超短パルスの発生のために必要な位相差を導入するために使われてよい。
「可変」要素の使用に関して、挿入される減衰量の調節は所望のモードロック動作が得られるまで製造時に行なわれる。したがって、この調節はレーザそれぞれについて行なわれ、(特に接合損失に関して上記の議論のように)製造にともなういろいろな変形に対してPMFEレーザが信頼性、および再現性がよい形で作られるように補償されることを可能にする。
図8は他の典型的な損失要素70を示し、この場合は(従来の単一方向ループ54に沿う配置の代わりに)双方向ループ52の中に出力結合器70−3が配される形式である。結合器70−3の損失は超短光出力パルスにつながる所望の位相蓄積を生じるために十分であるように構成されてよい。ここでもまた増幅要素58、60、および62は、単に設計上の選択として単一方向ループ54に沿って配されるように示されている。
一つ以上の「損失要素」が本発明のPMFEレーザに使われることも意図されている。図9は単一方向54と双方向ループ52との間に非対称のスプリッタ70、および単一方向ループ54に沿って位置される第二の増幅用構成70を利用する典型的なPMFEレーザを図解している。この実施例において、上記のような増幅用要素58、60および62は双方向ループ52の中に配される。図9において、第二の増幅用構成70は(980nmで動作する)ポンプ光源60Bからのポンプ入力信号を受けるエルビウムドープファイバ58部分を含むとして示される。波長分割多重器(WDM)62のような結合器はドープファイバ部58にポンプ信号を導入する。
この実施例において二つの増幅器の間の利得の比率を(それらの相対的なポンプパワーを調節することによって得られる)変えることによって、所望のパルスエネルギーを保持しながら双方向ループに導入されるバイアスが変化させられる。
本発明の精神あるいは範囲から逸脱することなくさまざまな修正および変形が本発明になされ得ることが当業者には明らかであろう。したがって、本発明は上記実施例の修正および変形をカバーするものであり、それらのすべては以下に明示される請求の範囲により規定される発明の精神および範囲内に含まれるものであると考えられるべく意図される。
1 従来技術による8の字型ファイバレーザ
2、22 第一のループ
3 ドープファイバ
5 50:50方向性結合器
6、28、60、60 ポンプ光源
7 結合器
8 アイソレータ
9 出力用方向性結合器
10、11 機械的偏波コントローラ
20、50 PMFEファイバレーザ
24、58 エルビウムドープ偏波保持ファイバ
26 第一の入力カプラ
36 第二のループ
40 偏波保持インライン光アイソレータ
42 偏波保持50:50出力結合器
44 偏波保持変調器
46 外部駆動源
48、58 エルビウムドープファイバ
52 双方向ファイバループ
54 単一方向ファイバループ
56 光スプリッタ/カプラ
62、62 WDM要素
70 光損失要素
70−1、70 非線形スプリッタ
70−2 光減衰器
70−3 出力カプラ
70 増幅用構成

Claims (9)

  1. 超短光出力パルスを発生させるためのモードロック偏波保持8の字型ファイバレーザであって、
    レーザが偏波保持光ファイバからなる双方向ループと、
    偏波保持光ファイバからなる単一方向ループと、
    前記双方向ループおよび前記単一方向ループのいずれか一つに沿って挿入される偏波保持増幅媒体の第一の部分とを含み、前記増幅媒体は、入射する光ポンプ信号に応答して、伝播する光信号の増幅されたものを発生し、さらに、
    前記偏波保持ファイバの双方向および単一方向ループの両方の間に配されかつ結合された偏波保持方向性結合器を含み、前記伝播する光信号の保持された偏波状態が、安定かつ一定であるモードロック状態を提供するものであり、さらに、
    前記超短光出力パルスを発生させるのに十分な、前記伝播する信号の間に位相差の蓄積を生成する、前記双方向ループに沿って配される光損失要素を含むことを特徴とするファイバレーザ。
  2. 前記偏波保持増幅媒体が偏波保持ファイバ増幅器からなることを特徴とする請求項1に記載のファイバレーザ。
  3. 前記偏波保持ファイバ増幅器がエルビウムドープファイバ増幅器からなることを特徴とする請求項2に記載のファイバレーザ。
  4. 前記偏波保持増幅媒体が半導体光増幅器からなることを特徴とする請求項1に記載のファイバレーザ。
  5. さらに前記レーザが伝播する光信号に微小変動を導入し、モードロックを開始させるために外部の微小変動源からなることを特徴とする請求項1に記載のファイバレーザ。
  6. 前記外部の微小変動源が前記伝播する光信号に変調の微小変動を導入するための偏波保持変調要素、およびそれに入力変調信号を供給するために前記変調要素に結合された外部駆動源とからなることを特徴とする請求項5に記載のファイバレーザ。
  7. 前記光損失要素が前記双方向ループおよび前記単一方向ループとの間に配される非対称の方向性結合器からなることを特徴とする請求項1に記載のファイバレーザ。
  8. 前記光損失要素がモードロック条件を生成するために十分な減衰量をもたらすために前記双方向ループに沿って挿入される光減衰器からなることを特徴とする請求項1に記載のファイバレーザ。
  9. 前記光損失要素が前記ファイバレーザに沿って配される前記偏波保持増幅媒体の第二の部分からなり、その場合において、前記偏波保持増幅媒体の第一および第二の部分の利得がモードロックを生成し、かつ前記超短光出力パルスを発生させるために十分な位相差を生成するように調節されることからなることを特徴とする請求項1に記載のファイバレーザ。
JP2009204203A 2008-09-05 2009-09-04 超短パルス発生用の8の字型ファイバレーザ Active JP5489208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/231,803 2008-09-05
US12/231,803 US7940816B2 (en) 2008-09-05 2008-09-05 Figure eight fiber laser for ultrashort pulse generation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010062568A true JP2010062568A (ja) 2010-03-18
JP2010062568A5 JP2010062568A5 (ja) 2011-03-10
JP5489208B2 JP5489208B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=41152104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009204203A Active JP5489208B2 (ja) 2008-09-05 2009-09-04 超短パルス発生用の8の字型ファイバレーザ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7940816B2 (ja)
EP (1) EP2161797B1 (ja)
JP (1) JP5489208B2 (ja)
CN (1) CN101667711B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102263368A (zh) * 2011-06-28 2011-11-30 北京交通大学 一种多光纤被动相位锁定激光器
JP2013187542A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Menlo Systems Gmbh 非線形オプティカルループミラーを備えたレーザ
US9276372B2 (en) 2013-09-06 2016-03-01 Menlo Systems Gmbh Laser with non-linear optical loop mirror
WO2019073701A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 国立大学法人電気通信大学 デュアル光周波数コム生成光学系、レーザー装置、計測装置
JP2019201208A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 オーエフエス ファイテル,エルエルシー 自己起動型受動モードロック8の字ファイバレーザ
WO2021246531A1 (ja) * 2020-06-05 2021-12-09 国立大学法人埼玉大学 2つの異なる波長を選択的に用いるモード同期方法、および、当該方法を用いたレーザー装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9306363B1 (en) * 2010-10-05 2016-04-05 Stc.Unm Active bidirectional mode-locked lasers and applications to accurate measurements in navigation systems
TWI469462B (zh) 2012-11-30 2015-01-11 Ind Tech Res Inst 時間差調制旁波段增益短脈衝雷射輸出裝置
CN103346462A (zh) * 2013-06-24 2013-10-09 天津理工大学 一种基于非线性光纤放大镜的被动锁模光纤激光器
US9557625B2 (en) 2014-05-20 2017-01-31 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Fiber frequency comb article
WO2016054009A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 Ipg Photonics Corporation Giant-chirp all-normal-dispersion sub-nanosecond fiber oscillator
DE102015200366A1 (de) 2015-01-13 2016-07-14 Deutsches Elektronen-Synchrotron Desy Ultrakurzpulsfaserlaser
WO2016190913A2 (en) * 2015-01-23 2016-12-01 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona All-fiber bidirectional synchronously pumped ultrafast ring oscillator for precision sensing
US10591667B2 (en) 2017-05-19 2020-03-17 Ofs Fitel, Llc Optical fiber with specialized figure-of-merit and applications therefor
US10367328B2 (en) 2017-07-06 2019-07-30 Industrial Technology Research Institute Pulse laser device
CN107845946A (zh) * 2017-11-20 2018-03-27 北京工业大学 一种级联泵浦的基于非线性光学环形镜的全光纤线偏振锁模激光器
CN107863673A (zh) * 2017-11-21 2018-03-30 北京工业大学 一种基于非线性光学环形镜的全保偏光纤脉冲激光器
US10424895B2 (en) * 2017-12-13 2019-09-24 Industrial Technology Research Institute Mode-locked fiber laser device
CN109217085B (zh) * 2018-09-06 2020-09-01 上海理工大学 一种被动全光同步的全保偏超快光纤激光系统
CN109904715A (zh) * 2019-04-24 2019-06-18 华南师范大学 一种低重频的1064nm自锁模保偏掺镱光纤激光器
CA3167130A1 (en) 2020-08-25 2022-03-03 Alaa Al-Kadry Figure eight laser
CN112448256B (zh) * 2020-12-01 2021-09-07 杭州电子科技大学 一种同时实现锁模与可切换单双波长的光纤激光器
DE102020216434A1 (de) 2020-12-21 2022-06-23 Trumpf Laser Gmbh Passiv modengekoppelter Faseroszillator und Lasereinrichtung mit einem solchen Faseroszillator
DE102020216433A1 (de) 2020-12-21 2022-06-23 Trumpf Laser Gmbh Passiv modengekoppelter Faseroszillator und Lasereinrichtung mit einem solchen Faseroszillator
CN113258421B (zh) * 2021-05-06 2022-03-18 太原理工大学 基于混沌光注入提高混沌光纤激光器稳定性的装置和方法
CN113938201B (zh) * 2021-09-18 2023-02-10 华中科技大学 一种光纤网络
CN113964638A (zh) * 2021-09-30 2022-01-21 华东师范大学重庆研究院 一种高精度的超快激光脉冲重频锁定装置及技术
CN114268007A (zh) * 2021-12-22 2022-04-01 中国地质大学(武汉) 一种用于产生双光梳的双向锁模光纤激光器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5050183A (en) * 1990-11-05 1991-09-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Figure eight shaped coherent optical pulse source
JPH0563265A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバリングレ―ザ
JPH0563258A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアイバレーザ装置
JPH05102582A (ja) * 1991-10-11 1993-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバレーザ装置
JPH06283785A (ja) * 1992-11-24 1994-10-07 Hewlett Packard Co <Hp> レーザ
JPH08213680A (ja) * 1994-10-21 1996-08-20 Aisin Seiki Co Ltd モードロックレーザー装置
US5577057A (en) * 1991-03-01 1996-11-19 Telstra Corporation Limited Modelocked lasers
JPH0992914A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバリングレーザ
WO2008063531A2 (en) * 2006-11-16 2008-05-29 Furukawa Electric North America, Inc. Passively modelocked figure eight fiber laser

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720160A (en) * 1981-12-16 1988-01-19 Polaroid Corporation Optical resonant cavity filters
US5008887A (en) 1989-04-19 1991-04-16 Kafka James D Mode-locked fiber laser
US5359612A (en) * 1993-09-29 1994-10-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High repetition rate, mode locked, figure eight laser with extracavity feedback
US5689519A (en) * 1993-12-20 1997-11-18 Imra America, Inc. Environmentally stable passively modelocked fiber laser pulse source
US5488475A (en) * 1994-03-31 1996-01-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Active fiber cavity strain sensor with temperature independence
US5513194A (en) * 1994-06-30 1996-04-30 Massachusetts Institute Of Technology Stretched-pulse fiber laser
US5537671A (en) * 1995-02-10 1996-07-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Technique of reducing the Kerr effect and extending the dynamic range in a brillouin fiber optic gyroscope
KR0160582B1 (ko) * 1995-12-07 1999-02-01 양승택 광섬유 레이저
US6163630A (en) * 1996-02-15 2000-12-19 Corning Incorporated Method and apparatus for producing twisted solitons
KR100205052B1 (ko) * 1996-07-12 1999-06-15 정선종 파장 가변형 모드록킹 광섬유 레이저
DE69840287D1 (de) 1997-03-14 2009-01-15 Demaria Electrooptics Inc Hochfrequenz-angeregter wellenleiterlaser
US6097741A (en) * 1998-02-17 2000-08-01 Calmar Optcom, Inc. Passively mode-locked fiber lasers
US6181990B1 (en) * 1998-07-30 2001-01-30 Teledyne Technologies, Inc. Aircraft flight data acquisition and transmission system
US6198860B1 (en) * 1998-09-22 2001-03-06 Massachusetts Institute Of Technology Optical waveguide crossings
KR100280822B1 (ko) * 1998-12-03 2001-03-02 정선종 광섬유 모드 록킹 레이저
KR100313431B1 (ko) * 1999-08-13 2001-11-07 오길록 하나의 펌프광원을 사용한 모드록킹 광섬유 레이저와 광 증폭기
US6959021B2 (en) * 2001-02-07 2005-10-25 Ocg Technology Licensing, Llc Raman fiber laser
GB2395353B (en) * 2002-02-18 2004-10-13 Univ Southampton Pulsed light sources
US6970630B2 (en) * 2002-05-23 2005-11-29 Rutgers, The State University Of New Jersey Fiber optic cable and process for manufacturing
JP4514130B2 (ja) * 2002-12-20 2010-07-28 株式会社アルネアラボラトリ 光パルスレーザ
US20060245456A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Precision Photonics Corporation Systems and methods for generating high repetition rate ultra-short optical pulses
US7308171B2 (en) * 2005-11-16 2007-12-11 Raydiance, Inc. Method and apparatus for optical isolation in high power fiber-optic systems
US20070140634A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Robert Scott Windeler Gain-producing, large-mode-area, multimode, hybrid optical fibers and devices using same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5050183A (en) * 1990-11-05 1991-09-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Figure eight shaped coherent optical pulse source
US5577057A (en) * 1991-03-01 1996-11-19 Telstra Corporation Limited Modelocked lasers
JPH0563265A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバリングレ―ザ
JPH0563258A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアイバレーザ装置
JPH05102582A (ja) * 1991-10-11 1993-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバレーザ装置
JPH06283785A (ja) * 1992-11-24 1994-10-07 Hewlett Packard Co <Hp> レーザ
JPH08213680A (ja) * 1994-10-21 1996-08-20 Aisin Seiki Co Ltd モードロックレーザー装置
JPH0992914A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバリングレーザ
WO2008063531A2 (en) * 2006-11-16 2008-05-29 Furukawa Electric North America, Inc. Passively modelocked figure eight fiber laser

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012013627; M. Salhi, et al: 'Theoretical study of figure-eight all-fiber laser' PHYSICAL REVIEW A Vol.77, No.3, 20080313, 033828 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102263368A (zh) * 2011-06-28 2011-11-30 北京交通大学 一种多光纤被动相位锁定激光器
JP2013187542A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Menlo Systems Gmbh 非線形オプティカルループミラーを備えたレーザ
US8873601B2 (en) 2012-03-05 2014-10-28 Menlo Systems Gmbh Laser with non-linear optical loop mirror
US9276372B2 (en) 2013-09-06 2016-03-01 Menlo Systems Gmbh Laser with non-linear optical loop mirror
WO2019073701A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 国立大学法人電気通信大学 デュアル光周波数コム生成光学系、レーザー装置、計測装置
JPWO2019073701A1 (ja) * 2017-10-13 2020-09-17 国立大学法人電気通信大学 デュアル光周波数コム生成光学系、レーザー装置、計測装置
JP7181613B2 (ja) 2017-10-13 2022-12-02 国立大学法人電気通信大学 デュアル光周波数コム生成光学系、レーザー装置、計測装置
JP2019201208A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 オーエフエス ファイテル,エルエルシー 自己起動型受動モードロック8の字ファイバレーザ
JP7009412B2 (ja) 2018-05-18 2022-02-10 オーエフエス ファイテル,エルエルシー 自己起動型受動モードロック8の字ファイバレーザ
WO2021246531A1 (ja) * 2020-06-05 2021-12-09 国立大学法人埼玉大学 2つの異なる波長を選択的に用いるモード同期方法、および、当該方法を用いたレーザー装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7940816B2 (en) 2011-05-10
EP2161797A2 (en) 2010-03-10
CN101667711A (zh) 2010-03-10
EP2161797A3 (en) 2012-02-08
US20100061407A1 (en) 2010-03-11
JP5489208B2 (ja) 2014-05-14
CN101667711B (zh) 2013-05-22
EP2161797B1 (en) 2020-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5489208B2 (ja) 超短パルス発生用の8の字型ファイバレーザ
JP5232162B2 (ja) 受動的にモードロックされた8の字型ファイバレーザ
JP5615397B2 (ja) 非線形オプティカルループミラーを備えたレーザ
US20090003391A1 (en) Low-repetition-rate ring-cavity passively mode-locked fiber laser
US9819141B2 (en) Compact fiber short pulse laser sources
Nelson et al. Broadly tunable sub‐500 fs pulses from an additive‐pulse mode‐locked thulium‐doped fiber ring laser
EP1676344B1 (en) An optical system for providing short laser-pulses
US5050183A (en) Figure eight shaped coherent optical pulse source
US7477665B2 (en) Electronically tuned self-starting polarization shaping mode locked fiber laser
KR100199031B1 (ko) 수동형 모드록킹 광섬유 레이저 구조
US20120205352A1 (en) Compact, coherent, high brightness light sources for the mid and far ir
JP2013077831A (ja) モジュール式ファイバ型チャープパルス増幅システム
US5828680A (en) Hybrid type passively and actively mode-locked laser scheme
KR20210118167A (ko) 처프 펄스 증폭 및 맞춤형 펄스 트레인을 갖는 초단파 펄스 레이저 소스
US7551652B1 (en) Simultaneously Q-switched fiber lasers using a shared modulator
US9684223B2 (en) High efficiency fiber optical parametric oscillator
JP2023538169A (ja) 8の字形レーザ
WO2019053487A1 (en) LASER OR STABILIZED OPTICAL AMPLIFIER AND METHOD OF STABILIZATION
EP1131864A1 (en) Reduction of pulsations in dfb lasers
WO2008074359A1 (en) Optical fibre laser
CN107706732B (zh) 基于群速度匹配光子晶体光纤的主动锁模光纤激光器
CN113872038A (zh) 一种飞秒脉冲激光系统及自动锁模方法、存储介质
AU765547B2 (en) Reduction of pulsations in DFB lasers
Adel et al. Modular high repetition rate ultrafast all-fiber Er3+ oscillator-amplifier system with µJ pulse energy
Tsang Design and analysis of high power laser systems

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5489208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250